[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/09 11:46 / Filesize : 54 KB / Number-of Response : 236
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【JR】瀬戸大橋で海渡る直通普通列車廃止へ 16日ダイヤ改定、坂出で乗り換えるか別途料金が必要な特急に 利便性低下の懸念



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2019/03/15(金) 13:43:14.15 ID:caCemgxt9.net]
16日のJRダイヤ改定で、海を渡り岡山、香川両県を直通運転する瀬戸大橋線普通列車(1日4往復)がなくなる。30年間余り運行されてきた列車で、今後は岡山から香川県中部、西部方面には坂出で乗り換えるか、別途料金が必要な特急に乗らざるを得なくなる。利用者からは利便性低下を懸念する声が上がっている。

 岡山―琴平、岡山―観音寺間の列車。瀬戸大橋線開業約半年の1988年9月から両区間で1日6往復での運行がスタート。89年に8往復に増え、2003年からは段階的に減った。現在、1本(3〜4両編成)当たりの利用客数は児島―宇多津間で40〜50人で、丸亀競艇の観戦者や通学客が目立つという。今後は岡山―児島間の運行になる。

 岡山から坂出、高松方面には快速「マリンライナー」(岡山―高松間)と特急のみで、普通列車は運行されていない。

 直通運転取りやめは、児島(倉敷市)以南を担当するJR四国の効率化推進などが理由だ。同社は営業エリアに大都市圏がなく、国鉄民営化で発足した87年から本業は赤字が続いている。人口減少の進行次第で、現在の路線網を維持できなくなる恐れがあり、「利用が多くない直通運転に車両や乗務員を充てるより、四国での営業に集中させたい」としている。

 ダイヤ改定後は、「マリンライナー」を利用しての坂出乗り換えか、「南風」や「しおかぜ」の本州四国連絡特急が代替列車となる。しかし、善通寺市での仏画教室に通うため直通普通列車を毎月利用している岡山市北区の会社員男性(49)は、「子ども連れで荷物もあるので、坂出での乗り換えは不便。復活してほしい」と訴える。

 直通普通列車が人気観光地・琴平を発着するため「岡山方面からの移動の選択肢が減る」との声や、「四国方面との結節点である岡山の拠点性に影を差さないか」といった懸念も聞かれる。
.
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190315-00010002-sanyo-000-view.jpg
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190315-00010002-sanyo-001-view.jpg

3/15(金) 11:23
山陽新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190315-00010002-sanyo-l33

84 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 15:09:08.08 ID:LYk/JIID0.net]
まあ民営化したんだから何をしようが企業の自由だ
橋やトンネルを通過するごとに追加料金取られても文句は言えない
自治体も対抗して越境税でも取ればいいよ
貧乏人が電車に乗れる時代は終わった

85 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 15:09:51.28 ID:9cIE7svH0.net]
埼玉県民だけど、瀬戸大橋が開通したってんで修学旅行で渡りに行ったわw
バスで渡ってあっちで降りること無くUターンしましたわ

86 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 15:10:03.54 ID:pF92Tj3j0.net]
>>83
すでに割り増し運賃だよ。

87 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 15:10:24.92 ID:8KGaEpG50.net]
岡山から丸亀・善通寺を通って,琴平に行くのは,バスで良いと思う
バスで乗換なしで往復できれば,乗客も楽

88 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 15:10:49.42 ID:pF92Tj3j0.net]
>>61
復活するなら仁堀航路で。

89 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 15:11:41.15 ID:pF92Tj3j0.net]
>>84
嫌な旅程だな。

90 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 15:12:46.66 ID:FoK4WKln0.net]
>>52
増発は無理ぽか
違うルート使っても到着駅は同じだものな

91 名前:名無しさん@1周年 mailto: sage [2019/03/15(金) 15:14:51.13 ID:vbwY6b6A0.net]
マリンちゃんかと思った

92 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 15:16:35.69 ID:YaexQmBu0.net]
瀬戸の花嫁のチャイムがウザい



93 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 15:17:30.09 ID:NSWjmzaV0.net]
四国行ったことうちに私が難病で旅行できなくなりました

旅行するなら若いうちのほうがいい

94 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 15:17:48.28 ID:iiBotXPR0.net]
ジャップは「道徳教育」の名を借りて、
上の人間への絶対服従を「善」だと教え込もうとしている。

もちろん、こんなものは道徳でも何でもない。

たとえ上の人間の命令であっても「悪」ならば、
絶対に従わないことこそ道徳だ。

こうやってジャップは道徳の名のもとに、
学校、会社、国家、天皇の命令には絶対に服従する
ロボットを作りだそうとしてるだけだ。

こんなロボットを大量生産してまた戦争でも始めるつもりだろう。

この国家は今、何を命令してるのか?
例えば「食べて応援」だ。
放射能まみれの毒そのものである福島の食品を食わそうとしている。
国家の命令に盲従すれば、国民には死が待っているだけだ。
現状、こんな国家には絶対に「従わない」ことこそ「道徳的」といえる。


2

95 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 15:19:05.29 ID:fDVfnOz90.net]
次の改正でマリンライナー全席指定になるんでしょ

96 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 15:20:48.53 ID:Y11qrif80.net]
四国6000形の出番だ

97 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 15:42:33.32 ID:Nm2SDkN30.net]
西日本は東海区間へ乗り入れる大垣行きも廃止したし四国に対してもこれか
乗客の利便性はどうでもいいらしい

98 名前:名無しさん@13周年 [2019/03/15(金) 15:46:06.08 ID:0OteIevdi]
特急しかない区間は18きっぷで特急乗れるでしょ
青函トンネル区間は新幹線に乗れるぞ

99 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 15:46:27.19 ID:VEt3Rq120.net]
>>47
無しだよ
記者がバカなだけ

100 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 15:47:26.87 ID:VEt3Rq120.net]
>>27
宇高はフェリー便数へって料金上がってるから、使いにくいよ

101 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 15:49:22.76 ID:66170uhT0.net]
与島PAの売店はなくなり
坂出のコスモ石油もなくなり

102 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 15:49:36.21 ID:fSRUnt160.net]
>>96
東海も大阪しなの廃止したんだけど



103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 15:50:56.74 ID:SX/expyw0.net]
とりあえず瀬戸大橋線は岡山辺りの単線を複線化しないと・・・・・

104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 15:50:58.19 ID:U4aVhkXJ0.net]
これには友奈ちゃんも涙目

105 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 15:52:20.43 ID:MVxTFN/U0.net]
.
JRに 鉄槌だな。

社員の給料払えないほど 税金取れよ アホ内閣www

106 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 15:53:59.61 ID:1QjZtOlz0.net]
>>100
フィッシャーマンズなんちゃらとかなくなってて驚いたよ

107 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 15:54:02.28 ID:lFNeGdxS0.net]
京葉線の南船橋⇔西船橋も面倒だな
いちいち市川まで行くのほんま面倒

108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 15:54:54.72 ID:myPrjZ8k0.net]
橋自体維持できなくなる日がくるだろ
またフェリーで往来すればいい

109 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 15:56:42.81 ID:4bhJrKYr0.net]
今度からは特急だけか

110 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 16:04:16.36 ID:qD+S0tMH0.net]
黄色い電車だっけか

111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 16:08:42.95 ID:SX/expyw0.net]
>>107
対関西なら淡路経由の方が動脈なんだよな

112 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 16:10:00.71 ID:1Y0BNnOZ0.net]
漆黒の新幹線



113 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 16:11:51.10 ID:c04Yv2Ij0.net]
岡山県内だと何の影響もない気がするが

114 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 16:12:42.94 ID:SuV88ouC0.net]
マリンライナーを全席指定にして18キッパーから絞り取ればいい。

115 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 16:13:27.14 ID:bBA80w8y0.net]
で、マリンライナーは減るの?増えるの?問題はそこだろ

116 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 16:14:05.37 ID:VAkORwaz0.net]
快速は?

117 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 16:15:38.42 ID:YCcZ5iuO0.net]
>>28
フェリーの衰退の直接原因は架橋によるもので、高速無料化は関係ない つうか、高速無料化なんて結局実現してないだろ しかも本四架橋計画なんて民主より遥か昔の自民党政権時代に始まった物だし
バカなのかお前は

118 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 16:15:41.72 ID:iMTbU/820.net]
マリンちゃんがいるから全然平気

119 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 16:15:48.92 ID:1iIzT++N0.net]
マリンライナー残るなら、今までと大して変わらんくね?

120 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 16:16:24.21 ID:VAkORwaz0.net]
なんだよ快速残るのかよ。
ならいいだろ。
普通だけで瀬戸大橋なんかわたらねぇよ。

121 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 16:16:24.87 ID:WPYHx+AX0.net]
快速しか乗らんから関係ないかな

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 16:17:23.07 ID:8KYEzwjf0.net]
宇多津方向はしゃあねえだろ。四国民が乗らないのが悪い



123 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 16:17:34.12 ID:yhwRL21N0.net]
はぁ、彼氏と会えなくなるし、それ以上に香川から岡山の大学に通う子はどうなんのよ

124 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 16:18:38.74 ID:zVeJa8en0.net]
マリンライナーもいつ無くなるかと…
青函トンネルの快速海峡が廃止されて特急列車だけになった前例もあったし

125 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 16:21:07.31 ID:eBeq08Yq0.net]
マリンライナーが残るならまぁいい。

126 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 16:23:13.66 ID:qi7S+gn40.net]
>>61
小豆島経由でドゾー

127 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 16:23:52.35 ID:eBeq08Yq0.net]
しかし山陽新聞社がこう書くかよ・・・

128 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 16:24:11.74 ID:6Ist0VCa0.net]
JR四国終了のお知らせ

129 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 16:24:58.54 ID:rfle2omH0.net]
岡山から各駅停車で多度津方面に向かう人少なそうだしな
マリンライナーに抜かれるだろ

130 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 16:26:32.52 ID:2HcV32V/0.net]
この記事、マリンライナーが全車両特別料金徴収と記者が勘違いしているのか?
東京のマスコミならまだしも、地元新聞だろ…

131 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 16:29:18.81 ID:wUZ5hgrU0.net]
10年ぐらい前に、青春18きっぷで東京から高松まで往復したな。
往復で25時間ぐらい、のりかえ20回以上かかったわ。

132 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 16:30:20.48 ID:1iIzT++N0.net]
>>61
いや、まだあるってば(´・ω・`)



133 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 16:30:37.88 ID:KPylPH9p0.net]
誰が琴平から岡山まで各停で行くのかな、って思ってた。
普通、快速に乗り換えるよね。

134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 16:37:02.37 ID:td01agci0.net]
俺は、こないだの夏に琴平さん行ったときに児島までマリンで駆け付けて、
そこから琴平行きの普通(国鉄ボロ)に乗り換えて行った
実質所要時間が伸びるから、少し滞在時間減りそう

135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 16:37:28.77 ID:Nz9oaaNs0.net]
アベノミクスで地方はどんどん不便になっていくw

136 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 16:39:43.34 ID:FRUx05X70.net]
>>123
青函と岡高の区間需要は比較にもならんだろ

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 16:42:13.76 ID:td01agci0.net]
で、四国はもっとまともな電車入れろよ、普通も
音だけやたらと喧しい割に90以上はまともに加速できない低性能車を快速運行して
下の琴電にすら点にされるぞ

138 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 16:55:07.31 ID:Zdrk38sm0.net]
>>5
あったまわる!

139 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 16:56:58.49 ID:mQyF7mBY0.net]
JRは東と西の二社に再編成しろ

140 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 16:58:16.72 ID:rESRUj9W0.net]
利便性というか、用事無いよね

141 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 16:58:37.44 ID:1iIzT++N0.net]
>>138
無条件で不良債権受け取りますなんて、
株主が許すわけねーべ

142 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 17:00:18.07 ID:Zdrk38sm0.net]
>>101
利用客層が違うんだけどな。



143 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 17:05:52.37 ID:3DsAtDFk0.net]
たまごがある人、手を上げて

144 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 17:06:24.13 ID:GTiDaUgn0.net]
四国って瀬戸大橋線以外は赤字なんだよな

145 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 17:09:47.97 ID:t6Q2nFWQ0.net]
快速は普通列車じゃないのかよ

146 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 17:10:27.43 ID:IDYB970p0.net]
つか、えきから時刻表今月いっぱいで終わるのかよ……

たまにお世話になってたのに

147 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 17:13:57.92 ID:KNxxt8fz0.net]
もう連絡船復活でいいでしょ青函も宇高も
地味に嫌がらせみたいな事すんなよ

148 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 17:15:16.07 ID:fSRUnt160.net]
>>141
因果関係が逆なんだよ
西日本区間へのしなの乗り入れが無くなるから、精算運用だった大垣乗り入れもバーターで廃止になった

149 名前:名無しさん@13周年 [2019/03/15(金) 17:17:44.31 ID:7a0CKDFyK]
宇野にはマンションをビジネスホテルにしたところがあって、そこに泊まったことがあるが、
2LDKみたいな部屋が一泊5千円台だった。しかも各部屋がやたら広い。あれまだやってるのかね。

150 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 17:17:16.67 ID:DSCjTgjK0.net]
>>138
今のJR本州3社は完全民営だから株主がうるさい。
国が株を全額持ってた時代ならまだなんとかなったけど。

151 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 17:19:29.73 ID:Y11qrif80.net]
路線図をみなさい
快速マリンライナーは高松方面へ向かい、一方で普通は観音寺方面へ向かう
デルタ線ですよ

152 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 17:20:46.45 ID:WOecrYAJ0.net]
普通列車に乗る人いるの?



153 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 17:21:11.64 ID:GJH7pIul0.net]
そもそも廃止となる普通列車の需要はそんなにあったのか?

154 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 17:22:57.41 ID:tZCSU7sR0.net]
普通が無いなら18きっぷみたく特例で特急の自由席に乗れるようにすれば良いじゃない

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 17:27:58.28 ID:vMBXB/Lx0.net]
記事にもあるけど、丸亀競艇とその観戦者にとっては死活問題(´・ω・`)

156 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 17:29:23.04 ID:iSWKdMLS0.net]
>>38
各駅停車

157 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 17:33:59.05 ID:U9v1P8rk0.net]
岡山-琴平 岡山-高松 お得感あるな  そっから先は、何だかボロボロな印象

158 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 17:38:01.67 ID:YM489SmM0.net]
>>116
責任転嫁はみっともないぞwwwm9(^Д^)プギャー

159 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 17:39:39.21 ID:YCcZ5iuO0.net]
>>157
鏡見ながら書いてんのか

160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 17:40:40.29 ID:YM489SmM0.net]
>>158
論理的に反論できない時点でお前の負けだぞwwwm9(^Д^)プギャー

161 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 18:02:45.28 ID:IDpQsyIi0.net]
ぼったくり

162 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 18:24:39.32 ID:LYvKum3x0.net]
マリンライナーから乗換で十分
南風は無くなったんだっけ?



163 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 18:27:20.23 ID:1Gu0mbrK0.net]
マリンライナーって新快速みたいなもんか?

164 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 18:30:24.52 ID:sgwKWcBY0.net]
>>154
丸亀なら南風しおかぜが停車するし、坂出からの送迎バスもある

165 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 18:32:16.04 ID:HoN8qm2V0.net]
18キッパー切り捨てたら、もう誰も乗らんのちゃうか

166 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 18:36:12.07 ID:HoN8qm2V0.net]
直島特需で調子乗ってるんか

167 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 18:44:22.19 ID:YCcZ5iuO0.net]
>>159
論理的反論というのは相手に論理がある事を前提に行う物だ
そもそもお前の書き込みのどこに「論理」があるんだよ?アホ

168 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 18:49:09.07 ID:/0IN39lm0.net]
>>28
フェリーのおっちゃんは料金所にいるよ
ETCが普及して立場が危ういけど

169 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 18:49:14.43 ID:GH3X1L2v0.net]
快速マリンライナーが無くなるのかと思ったら直通の各駅停車がなくなるって話か、
この記事書いた奴はアホだな

170 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 18:50:12.42 ID:f6AtYdRE0.net]
マリンライナーも坂出出たら岡山で止まりまくるのなんとかしろよ
まあそこの乗客のほうが多いのは解ってるんだけどな

171 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 18:50:43.36 ID:KZJa2nYV0.net]
1日4往復廃止されたところでたいした影響ないだろ?
各駅停車だから遅いし
マリンライナーがメインだろ?

172 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 18:51:13.38 ID:juZY4UbL0.net]
青函トンネルは
快速海峡がなくなり
特急もなくなり
今は新幹線だけになった
これよりマシだ。
ていうか叩くことを目的にした記事だな



173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 18:55:48.33 ID:f6AtYdRE0.net]
>>118
坂出から乗ってくる乗客が少し増えるくらい?

174 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 18:56:10.28 ID:YUc+8VHc0.net]
もうJRごと廃止しちゃえよ

175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 18:59:45.38 ID:UrbA6O7k0.net]
なんだよマリンライナー全廃かと思ったじゃねーか。
津軽海峡線の前例があるからついに瀬戸大橋もかと。

176 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 19:04:33.75 ID:e0pjK1aW0.net]
明日ダイヤが変わるのに今日こんな記事出したところでどうにもならん

177 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 19:06:14.68 ID:A7R8mGqa0.net]
>>1
マリンライナーが廃止されるのなら騒げよ
普通列車なんかどうでもいいだろ

178 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 19:06:57.28 ID:A7R8mGqa0.net]
>>4
ホントにこういう馬鹿に記事を書かせちゃダメだわ

179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 19:10:59.70 ID:AJlXYibW0.net]
>>13
同じ

180 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 19:20:42.90 ID:YM489SmM0.net]
>>166
> 論理的反論というのは相手に論理がある事を前提に行う物だ

じゃあ論理のないお前の書き込みを非難する私の書き込みに
論理があるかどうかは不問になるわけだ。
自分で自分を論破するって、お前って恥ずかしいほどの馬鹿だよね。(笑)

181 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 19:23:26.71 ID:qLy3Ts+R0.net]
JRには乗らんわ

182 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 19:37:19.71 ID:Grxn7AUd0.net]
>>4
いずれそうなったりして



183 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 19:42:32.18 ID:BrkzIWbX0.net]
>>4
マリンライナーなくなるんか?と自分も焦ったわ

184 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 19:43:30.24 ID:PYOW31Gg0.net]
>>181
特急が積み残しだらけになるから無いな

185 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 19:59:37.16 ID:/gLAm76j0.net]
岡山観音寺間毎週の様に乗ってるけど使うことがない
特急かマリンライナー乗り換えの時間合う方で十分

186 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 20:03:35.37 ID:Fy2l0fGO0.net]
>>38
各駅停車
各停
LOCAL

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 20:07:35.34 ID:A7R8mGqa0.net]
こういうのは「本四備讃線から土讃線に直通する普通列車
が廃止される」と書くもんだ

そのくらいのことが分からない馬鹿は記者辞めろ

188 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 20:12:47.25 ID:YCcZ5iuO0.net]
>>179
だから、鏡見ながら書き込むなってのw

189 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 20:19:57.64 ID:A7R8mGqa0.net]
>>42
精神病院行け

190 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 20:23:20.68 ID:tPhRoESR0.net]
>>1
瀬戸大橋線の普通列車で使われていた電車“イチイチゴ”を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

191 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 20:23:55.13 ID:tPhRoESR0.net]
>>1
瀬戸大橋線の普通列車で使われていた近郊型電車“イチイチゴ”を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

192 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 20:24:11.67 ID:tPhRoESR0.net]
>>1
瀬戸大橋線の普通列車で使われていた国鉄昭和の“イチイチゴ”を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則



193 名前:3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
[]
[ここ壊れてます]

194 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 20:24:20.59 ID:A7R8mGqa0.net]
>>169
まあ特急誘導だよね

岡山県内各駅停車が嫌だったら特急使えってこと

195 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 20:24:38.11 ID:1vh7g9660.net]
そんな利用客少なかったとかなのかこんな不便になるダイヤ改定するということは

196 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/03/15(金) 20:26:50.06 ID:dNBo2BLK0.net]
>>188
ばーか
生まれつき血が汚いってどういう気持ち?
本当にごめんなさい

197 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 20:28:32.16 ID:th67a+XP0.net]
明石海峡も鉄道通しときゃよかったのにねえ

198 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 20:34:46.28 ID:tDjZSER70.net]
>>29
香川に無駄に止まりすぎて
なかなか愛媛に帰れない酷い運行
香川にやらせたらダメだろ

199 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 20:49:23.77 ID:aNGLiPpC0.net]
>>76
四国はなにげの高速バス天国だよな。
高松ー大阪が3000円とかだからびびる。

200 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 20:59:52.24 ID:RbuiPdAl0.net]
>>7
西日本は外国人観光客で溢れかえってるから
中国や東南

201 名前:アジアなど西を向いてるな
東京とか眼中にない
[]
[ここ壊れてます]

202 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 21:06:18.00 ID:54+5y9LG0.net]
それと何気に今回のダイヤ改正で岡山地区の列車は山陽線糸崎三原以西の
直通廃止なんだよね。REDWING227系に広島地区統一になるから。
115系最後の砦大都会岡山の置き換えはいつになるか。



203 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 21:07:02.03 ID:l1dDWawu0.net]
マリンライナーのりかえれば
十分だからまあいらないけど

204 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 21:24:29.73 ID:qT/UC3j20.net]
普通列車と各駅停車は同じ意味じゃないからな
普通列車は運賃だけで乗れる列車だから
各駅停車も快速も等しく普通列車だ

205 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 21:36:18.52 ID:0P/pqyFw0.net]
船便に援護射撃

206 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 22:14:26.85 ID:6nc9mnci0.net]
そもそもマリンライナーと特急以外で瀬戸大橋渡る電車があるのを知らなかった

207 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 22:19:28.45 ID:sPRuoJtO0.net]
>>1
船があらあな!ガハハハハ!

208 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 22:24:15.82 ID:RgpnnIpY0.net]
列車の重さに橋が耐えられなくなったか

209 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 23:27:57.44 ID:6DPvkf8T0.net]
>>106
これ20分に1本でかなり不便。10分に1本ピストン輸送して欲しい

210 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 23:45:22.99 ID:u6bwwY/L0.net]
対面乗り換えとかにはなってないの?

211 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/16(土) 00:26:17.48 ID:OdN0TLqQ0.net]
そもそも四国側をデルタ線で作ったのが間違い

212 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/16(土) 00:37:36.19 ID:bjfOKY5p0.net]
>>7
明石海峡大橋や新幹線で1時間そこらでいける関西と、主に飛行機でしか行けない東京
食い物が美味しい関西とギトギト家系ラーメン屋ばかりの東京、神奈川
地下鉄乗ると臭くてたまらない東京
誰がどうみても東京、いや箱根の山から東側は行きたくないでしょ



213 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/16(土) 00:40:48.24 ID:udYZksmk0.net]
琴平駅も参拝客で需要ありそうな駅なのにICOCAは未対応

逆に並走する琴電は自社のIruCaとICOCAは使用可能

214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/16(土) 00:43:35.29 ID:ORrGNvnT0.net]
今でも坂出で各駅停車に乗り換えてる人がほとんどでしょ

215 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/16(土) 00:47:55.75 ID:XvUpcAYa0.net]
マリンライナー使えよ禿げ

216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/16(土) 01:12:11.11 ID:PRD9Jijn0.net]
>>61
まだあるよ。5往復に減ってるけどな。
2014年までは24時間運行22往復あったのに

217 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/16(土) 08:23:30.30 ID:/c4UYHPh0.net]
>>208
でもスイッチバックは嫌だ

218 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/16(土) 08:34:35.68 ID:7sSfX8Ji0.net]
もうダイヤ「改正」とは言えなくなってきたな。
スレタイも「改定」だし、利用者にとっては実費「改悪」ばかり。

219 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/16(土) 09:30:11.32 ID:KuF4q76N0.net]
そういえば児島で長時間止まって結局マリンライナー乗り換えになってたっけ。

220 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/16(土) 11:29:08.21 ID:ne/llSB10.net]
JRは民間企業でっさかい、
国民の足を守るなんて殊勝な気持ちはありませんわw

221 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/16(土) 11:30:32.90 ID:71jOThaM0.net]
マリンライナー。陰謀と破壊と、犯罪の渦巻く瀬戸大橋に甦る、正義の騎士。

222 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/16(土) 11:35:53.73 ID:u3FX2VHZ0.net]
マリンライナー逝ったかと思ったよ



223 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/16(土) 12:00:14.71 ID:+dPapH/20.net]
JR四国は赤字スレスレだから仕方が無い

224 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/16(土) 12:03:56.46 ID:l0PoaLFf0.net]
琴平-高松なら琴平電鉄を使ってあげてください

225 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/16(土) 12:33:56.70 ID:4jXGFH1a0.net]
>>215
今後の人口減少で
特に地方で増便なんて滅多になくなるからなあ

226 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/16(土) 14:43:57.43 ID:V7lLWPkJ0.net]
今回のダイヤ改正で快速マリンライナーは一切減便
されてない
坂出駅の時刻表を見れば分かるけど坂出〜高松間の
運行本数は意外に多いんだよ
www.jr-shikoku.co.jp/01_trainbus/jikoku_rev/pdf/sakaide.pdf

JR四国は別に全区間で手抜き運行してるわけじゃない

227 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/16(土) 14:54:57.84 ID:rHN24NL60.net]
>>209
箱根どころか関が原すら越えられないだろ(笑)

228 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/16(土) 15:49:57.67 ID:3P9SqkOr0.net]
>>20
ラッシュ時で殆ど児島より北で乗ってる利用者だろ

利用者層が競艇行く連中とかなら別に切り捨てても大した実害無いだろ
マリンライナーの客層は若干悪くなるかもしれんが

229 名前:名無しさん@1周年 mailto:ve1vetz_east9r@docomo.ne.jp [2019/03/17(日) 12:12:07.27 ID:woHF7TCQ0.net]
特急と快速が手薄になる早朝・深夜にそれぞれ
1往復ずつでもあればいい

230 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 19:35:24.52 ID:hMScqtx60.net]
ただ多度津駅止まりの列車に乗ってしまうとそこから
予讃線に乗り換えて坂出駅まで行かないとならない
のがね

多度津駅止まりを全部坂出駅まで乗り入れにすれば
良いだけの話なんだがやらないのかね?

231 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/18(月) 10:25:58.30 ID:rc6PX22X0.net]
みなさまご指摘の通りでございますが、
今件の見直しの趣旨は、
そもそも宇多津から児島方向へ抜ける普通列車のご認識があまり高くなく、また児島から岡山までの所要時間も各駅停車で長いために、利用者が児島場面で1両に5人等になっていた非効率性の改善でございます。

予讃線の高松方面行の列車は普通列車、快速サンポートともに坂出での岡山行きマリンライナーへの接続時刻を意識して組んでございます。
また、その際の乗車券は実際の経路に関わらず宇多津から児島を直通したものとして計算させていただきます。(但し、坂出駅で改札を出る事はできません)

ご愛用頂いていたお客様にはご不便をおかけ致しますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

232 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/18(月) 10:36:11.62 ID:x/VouM7u0.net]
廃止するなら新幹線通せよ。



233 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/18(月) 19:06:39.12 ID:6yDc7Ssw0.net]
フェリーは復活しないのかな。

234 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/18(月) 21:38:30.60 ID:ICyxh/k70.net]
>>230
下津井ー丸亀航路?

235 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<54KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef