[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/09 11:45 / Filesize : 105 KB / Number-of Response : 428
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【セブンイレブン】対立していた店舗に「現時点での契約解除はない」も…本部「時短営業を認めたわけではない」



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2019/03/15(金) 08:06:44.03 ID:caCemgxt9.net]
今年2月から24時間営業をやめて本部と対立していた、セブンイレブン東大阪南上小阪店(大阪府)について、セブン-イレブン・ジャパンが店舗側に、時短営業を理由とする契約解除はしない旨を伝えていたことがわかった。共同通信が3月14日に報じた。

一方、セブン広報は取材に対し、「話し合いをしているところで、時短営業を認めたわけではない。現時点での契約解除はないということ」と回答した。

ただし、店舗オーナーの松本実敏さんは当面、時短営業を続ける方針で、事実上の現状追認とは言えそうだ。

なお、セブンでは一部の直営店・加盟店で、短縮営業の実験をするが、松本さんの店を対象とするかについては「検討中」だという。

セブンの契約書では、「重大な不信行為」があれば契約解除となるが、何が該当するかは必ずしも明確ではない。松本さんは「ひとまず安心したが、まだまだ不安はある」と話している。

(弁護士ドットコムニュース)
2019年03月14日 14時24分
https://www.bengo4.com/c_5/n_9359/

関連スレ
【コンビニ】セブンイレブン本部「短縮営業を理由とする違約金や契約解除は求めない」東大阪市の加盟店に通達
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552529996/

166 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 15:39:49.03 ID:sBTjiHds0.net]
働き方改革に反する 働き方強制を認めるな!!!!!

働き方改革に例外なし!!!

一部だけ働き方改革で楽になっても現場が疲弊してもいいのか!?

働き方改革に例外なし!

働かせ方強制するな!
あんたさ?24時間ハタラケマスカ?

167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 15:41:59.92 ID:CX+uPs0j0.net]
過酷な労働環境だとしたらそれはオーナーの責任

168 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 15:47:46.72 ID:sBTjiHds0.net]
>>166
オーナー家族が血ヘド吐きながら回してるの知らないのか?寝てないんだぞ?
東大阪のオーナーの話聞いて引いたわ!
結局オーナー家族が夜間含め激務で補ってる現実を見ろ!!!
他人事にするのは簡単なんだ!
他人の痛みを分かる優しい日本人であろうよ!?

169 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 15:48:48.17 ID:CX+uPs0j0.net]
>>167
血ヘド吐く前に病院行った方がいいよ

170 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 15:49:50.61 ID:9Y6I4+UA0.net]
>>146
通ったのが悔しいの?
お前もイチャモンつけろよ
守りたくないルールは守らなくていいのよ
これが現実な

171 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 15:51:46.17 ID:8W7SzSH10.net]
面倒臭いオーナーで元々バイトもガンガン抜けてたんだろ
時短認めたところで遠からず潰れるかねをあげるそれが分かってての対応だろ

172 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 15:53:00.83 ID:ZA62a75V0.net]
朝鮮流交渉術が日本でも流行ってんのかw

173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 15:56:11.80 ID:sBTjiHds0.net]
>>168
自分の健康には風邪でも大騒ぎするくせに、他人の話になるとなんでそうなる?
誇る高き我々日本人は長い歴史の中で、互いに思いや

174 名前:驪C持ちを大切に生きてきた!
チャイナや半島とは違うんだ!
今こそ日本人としての誇りを持ち、他人の痛みを自分のことのように受け取れる優しさ、寛容さを持とう!

働かせ方強制は働き方改革に反する!!!
目をそらすな!!!

一部特例のある働き方改革ならいらない!
よく考えろ!
[]
[ここ壊れてます]



175 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 15:57:28.24 ID:ROwSND9j0.net]
独立した経営者なのになんで本部が認める必要があんねん

176 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 15:58:02.73 ID:CX+uPs0j0.net]
>>172
労働環境が過酷だとしたらそれはオーナーの責任だから
改善するのはオーナー

177 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 15:58:22.26 ID:sBTjiHds0.net]
>>171
バカ野郎!日本人は真面目過ぎるからこそ、無理やって来て、それでも24時間営業できないからこの騒動が起きたんだ!
日本人は約束事に真面目なんだよ!分かるだろ?

だからこそ、無理強いするとこういうさわぎになるんだ!
日本はチャイナや半島とは違うんだ!誇りを持て!

178 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 15:59:39.74 ID:CX+uPs0j0.net]
本当に思いやるなら「おまえ向いてないからやめてしまえ」だろうよ

179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 16:00:09.22 ID:sBTjiHds0.net]
>>173
それは、フランチャイズ規制法が無いからだよ。
民法や独禁法や下請け法では網にかからんのだ。
フランチャイズ規制法は必要だ!
目をそらすな!!!刮目せよ!

180 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 16:01:18.96 ID:ROwSND9j0.net]
>>175
日本人を買いかぶりすぎ
日本なんかもう先が無い国

181 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 16:01:32.49 ID:CX+uPs0j0.net]
なにを規制したいんやら

182 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 16:01:48.03 ID:sBTjiHds0.net]
>>176
オーナーの資質に問題を矮小化するのは簡単なんだ!
社会変えるのは難しいんだ!
でも、いつ変えるの?
今でしょ!?

183 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 16:03:25.50 ID:sBTjiHds0.net]
>>179
フランチャイズ本部と加盟店が対等にビジネスでき、社会や消費者に利益をもたらす規制だよ!
それによって、消費者の利益、加盟店オーナーの生命と財産の権利を担保するのだ!

184 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 16:04:02.53 ID:CX+uPs0j0.net]
いくらなんでもあれに合わせて社会は変わらんぞ



185 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 16:04:16.66 ID:ROwSND9j0.net]
>>177
そもそも日本人は法律守らないから無意味

186 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 16:04:37.72 ID:sBTjiHds0.net]
>>178
この国賊がぁっ!!!
滝行でも受けて精神立て直してこい!

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 16:05:05.42 ID:sBTjiHds0.net]
>>183
法律守らないのはチャイナやコリアだろうが!

188 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 16:05:29.28 ID:CX+uPs0j0.net]
>>181
モヤっとは素晴らしいな

189 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 16:09:41.47 ID:MbHAIwq80.net]
>>170
ちゃう
セブンがビビったから
意地でも店は続けるよ
12時間営業に減らしてでもな

190 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 16:12:09.88 ID:CX+uPs0j0.net]
8時間営業定休日ありの個人商店すすめてやれよ
無理なもんを頑張れなんて残酷だぞ

191 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 16:16:10.26 ID:JlE8JG2C0.net]
こういう契約破りをした時はロイヤリティを引き上げると契約書に書いとけば良かったのに

192 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 16:25:30.48 ID:51qJ8IN/0.net]
契約違反したんだから毅然とした対処をすべき

193 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 16:31:28.00 ID:wAw/I4Kg0.net]
いろいろ店に問題があるみたいだから、それを理由に契約を更新しないことにするんだろ。

194 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 16:40:52.13 ID:WYjf97Nk0.net]
>>190
してないよな
これはダブスタとして批判されるべき



195 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 16:42:02.18 ID:ftqXf8410.net]
社会通念と照らし合わせて妥当かを司法では問える
実際は契約がすべてじゃないんだよな

196 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 16:44:39.03 ID:XRQ2tcdKO.net]
オーナー店長の生き血を啜り肥え太るセブンイレブンは反社会的企業そのもの

197 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 16:48:35.39 ID:51qJ8IN/0.net]
>>192
だよな、この店だけ配慮とかそういうのは認めてはいけない

198 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 17:04:44.46 ID:Qi5ADHsp0.net]
東大阪のオーナーに認めたということは
全てのオーナーに認めたということだからね
ダブル

199 名前:スタンダードはないから []
[ここ壊れてます]

200 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 17:08:50.04 ID:Qi5ADHsp0.net]
契約書の「重大な不信行為」って鼻で笑うw
重大な不信行為をしてばかりいるから
本部が世間からこれだけ叩かれてるんだろうにw
逆にお前たちが違約金払えよ

201 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 17:25:55.29 ID:YqR3GHd+0.net]
ちょっとセブンで証明書コピーとPB商品買ってくるわファック

202 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 17:28:49.05 ID:CVbj0tro0.net]
ゴネたもん勝ちが一番良くないよな
24時間続けられな方やめていったオーナー達がかわいそう

203 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 17:30:07.03 ID:3siPoq0R0.net]
>>12
セブンと契約しなければ良いだけじゃ

204 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 17:37:29.66 ID:Mx5E6qHq0.net]
直営店でバイトしてけど、本部社員はテキトーww
バイトもテキトーwww
FC店カワイソスwww



205 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 17:41:49.63 ID:WYjf97Nk0.net]
>>195
全てに時短営業する自由を認めるべきだよな

206 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 17:44:32.41 ID:PTV/RWsu0.net]
>>29
いつまで経ってもアホが湧くな。
過去レス見てから投稿しろ。
100%24時間の契約ちゃうねん。交渉は出来る契約なんや。
但しセブン側の態度からすると、守るつもりのない餌としてつこてるみたいやけどな

207 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 17:53:28.37 ID:PTV/RWsu0.net]
>>91
夜1人やったらどうするん。
それに昼間も集まるとは限らんし、直ぐやめたりブッチしたりするで

208 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 17:56:20.88 ID:Ry+nWYr30.net]
金も人手も出さずにブランドイメージとかww

209 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 18:00:14.37 ID:CX+uPs0j0.net]
>>204
>どうするん

多めに雇えよ

210 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 18:00:30.89 ID:PTV/RWsu0.net]
>>107
まともなオーナーの資質とは、死ぬまで働く社畜肌の人のこと?

211 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 18:01:09.29 ID:CX+uPs0j0.net]
やることやるだけなのに社畜とか大袈裟

212 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 18:04:08.65 ID:nCAT7b7c0.net]
ほとぼりが冷めたころに、ジワジワとイビリ倒す
京都人みたいなのが711

213 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 18:04:48.88 ID:PTV/RWsu0.net]
セブンの言ってることは意味不明。
個人事業主に営業時間の押し付けかよ。
契約書に書いてる営業時間応相談は嘘なんか?

214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 18:05:32.99 ID:CX+uPs0j0.net]
勝手に変更はマズかったな



215 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 18:15:47.39 ID:PTV/RWsu0.net]
>>206
24時間店開けるためだけに無駄な人雇う?
お前が経営者やってて同じこと言えるんか。
しかも企業自体が人員削減で人不足やのに、個人経営の店が余分な人やとあるわけないやろ。
ほんま世間知らずの意見は困るわ

216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 18:22:51.61 ID:CX+uPs0j0.net]
>>212
余裕をもって多めに雇うことを「無駄」と思ってるから、ギリギリか足りないんじゃないのかな
人手不足を嘆くなら8時間営業定休日有りの個人商店でゆっくりやるといいよ
ひとりでも無理なく回せる営業形態をおすすめするよ

217 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 18:30:11.33 ID:ZA62a75V0.net]
>>212
無駄とかいうけど24時間営業てコンビニの取り柄の一つじゃん

218 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 18:33:05.40 ID:SfwNXUdz0.net]
出来ない奴等の言い訳

219 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 18:34:32.82 ID:4RvnFIm10.net]
他社はそこまで躍起になってないし
あまりデカイこと言ってると
支え切れなくなって諦めるときに恥かくだけだからな

220 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 18:49:02.46 ID:PTV/RWsu0.net]
>>213
では余裕で足りない今の企業は無能って事?

221 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 18:49:45.28 ID:PTV/RWsu0.net]
>>215
働いた事ない奴の理論

222 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 18:52:26.35 ID:8qjZ4i8N0.net]
セブン、イレブン、悪い気分♪

223 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 19:13:03.59 ID:SfwNXUdz0.net]
>>217
余裕を「無駄」とか言ってるやつは無能だね
回らなくなって慢性的に自分が長時間労働になってるなんてバカだね

224 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 20:23:55.85 ID:pRkPJQjX0.net]
>>211
あのオーナーの店独自ルール多かったしな



225 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 20:25:34.76 ID:ph3ewmrR0.net]
すぐ近くにセブン建てそう

226 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 20:32:14.58 ID:yA6NQaNN0.net]
経営者だろ?
これが問題なら債務不履行は債権者が悪いって話にならんか

227 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 20:37:13.69 ID:BRXABwn/0.net]
お時給5000円のポンコツ本部社員が夜間に入ります

228 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 20:37:41.89 ID:nVA6cVua0.net]
>>223
経営者だが
契約で雁字搦めにされて裁量なんてないんじゃない?
契約書を分厚くして「これで問題ないのだ」しっかり対策してる
なんて言ってもそのFC契約自体が問題とされてることに気づかない
ここをとっかかりにしてFCオーナー側の権利も強化してほしいわな
思考能力失った過労変態オーナーとかいても困るし

229 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 20:37:46.27 ID:qBxMrPjB0.net]
>>223
ならん
それとこれは別
そんなもんもわからんのか?あ?

230 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 20:55:17.18 ID:sBTjiHds0.net]
>>225
本部と加盟店が対等に交渉でき、消費者にも利益を及ぼすフランチャイズ規制法やりましょう!孫さん!前澤さん!

231 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 20:59:26.93 ID:CX+uPs0j0.net]
勝手に営業時間変える店なんて消費者は信用しないよ

232 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 21:00:08.11 ID:sBTjiHds0.net]
>>214
もう目新しくもなんともない。
開いてるから使う感覚。
むしろ理性的に考えれば深夜の開店はムダ。
一晩で8時間2人だから、16人時も使って!
全国で3万店は24時間営業だから、約50万人時を客の少ない深夜に使ってしまってるんだぞ?
深夜営業辞めたら昼間の人手不足が緩和するぞ!?

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 21:01:54.84 ID:sBTjiHds0.net]
>>228
消費者も甘えるな!何が開いてた方が便利だよ!
オーナー家族の苦労と疲労の上にある便利さぞ!?

234 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 21:03:35.09 ID:CX+uPs0j0.net]
24時間営業がムダなら自然消滅するんだからほっときゃいいのよ
「俺は必要ないからどうでもいい」ならまだわかるが「俺が要らないからムダ」がわからない



235 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 21:04:21.21 ID:CX+uPs0j0.net]
>>230
労働とは苦労と疲労じゃろて

236 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 21:04:33.51 ID:sBTjiHds0.net]
>>196
その通り!!!人手不足ならOKと解釈「した!!!」(過去形、断定形、法的な解釈)

237 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 21:05:10.34 ID:sBTjiHds0.net]
>>232
諦めるなよ〜

238 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 21:07:05.41 ID:ecckwJMN0.net]
コンビニでパートをしています。
オーナーは人件費を削りたいのか、バイトの人を入れようとしません。
一応、コンビニチェーンのネット募集には名を連ねていますが
それで応募してくる人はほとんどいません。

求人誌にも出してませんし、窓ガラスに求人ポスターすら貼りません。
聞いたわけではないですが、たぶんオーナーの意向としては極力人件費をかけたくないのではとにらんでいます。

雇われ店長は、自分自身もワンオペだったり、誰かが休みの時不眠不休で働くこともあると思うので、24時間店の裏に居ますが、寝ています。
いよいよ、店長自身のワンオペ時間になると、のそーっと出てきて働いているようです。

オーナーは、ワンオペで店が回るならそれでやって、という感じなのかもしれません。

239 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 21:07:07.69 ID:sBTjiHds0.net]
>>231
バカ野郎!
需要と供給の経済なら自然淘汰成り立つ!
これは、フランチャイズ加盟店にも働き方改革進めよう!オーナー家族の負担に頼るビジネスモデルは見直そう!っつう

240 名前:カ脈だよ! []
[ここ壊れてます]

241 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 21:08:50.64 ID:f78Yb3N90.net]
>>228
開いてるのが当たり前ってのが本当は幻想なんじゃないの
コンビニだからって無理に開けることはないよ

242 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 21:09:19.94 ID:sBTjiHds0.net]
>>231
そもそも深夜に若い労働力当ててるけど、昼間に働いた方が健康にいいだろうが?
んで、深夜は客が多いところはいいが、田舎の客数少ないところでも同じ24時間ルールっつうのがムダなんだよ!

243 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 21:09:24.70 ID:CX+uPs0j0.net]
過酷な労働環境はオーナーの責任だよ
なんで人のせいにするんだ?

244 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 21:10:18.16 ID:CX+uPs0j0.net]
深夜に働きたい人も一定数はいるんだよ



245 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 21:10:47.94 ID:sBTjiHds0.net]
>>237
その通り!夜は寝よう!
そして朝早く起きて昼間に働こう!健やかに!

246 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 21:11:38.89 ID:CX+uPs0j0.net]
>>237
8時間営業の個人商店があってもいいよ
それをコンビニと呼ぶかどうかはしらないけど

247 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 21:12:46.14 ID:qJLbQXHH0.net]
オーナーになりたがる愚か者達のせいでコンビニが発展してきた
つまりオーナーが戦犯

248 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 21:16:13.85 ID:54+5y9LG0.net]
>>242
逆に8時間営業でも狭いところに必要な商品があってそこで買い物が
完結するならコンビニエントな店だよ。
昔の個人商店は起きたら開店、寝てても起こされたら物販というのが
あったりもしたからな。職住一体だったわけで。

249 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 21:17:45.80 ID:CX+uPs0j0.net]
>>244
「寝てても起こされたら」なんてノスタルジックなこと言ってるけど大迷惑だったかもよ

250 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 21:19:24.57 ID:CX+uPs0j0.net]
>>238
都会も田舎も人々の欲求はかわらんよ
人口密度が違うだけ

251 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 21:25:10.42 ID:CaLf4aPB0.net]
本部は言うことをきかない店の近くに競合する店を開店したりして、
やりたい事ができるしな
所詮、コンビニオーナーなんて奴隷だよ

252 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 21:26:16.17 ID:ecckwJMN0.net]
今の時代の夜中の客は、大まかに言うと
運転手と風俗嬢だけだろ

253 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 21:30:32.07 ID:vsqizTsi0.net]
わたしはセブンの不買運動を続けます

FCが潰れても仕方ありません

ある程度の犠牲はやむおえない

254 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 21:46:43.23 ID:lp8IH9He0.net]
>>201
嘘つけ。
そもそも直営店は新しくオーナーになる人やセブンの新人の教育店舗
別にここで利益出そうとしてるわけじゃない。
オーナーが暮らせなくなったらセブンもやっていけないことはわかっている。



255 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 21:49:04.66 ID:lp8IH9He0.net]
>>204
その通り。それが無理なら応募すべきじゃない。
自分ならできる、という自信がある人がチャレンジすべき。

256 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 21:49:28.82 ID:+OiTiynt0.net]
他の記事なんだが、
「夜中にお子様が熱を出したときなど、24時間営業の利便性はあります」とかセブンがほざいてるが…

お前んとこ医薬品置いてないやろがい!!何の役にも立たんかったわ!!

ふー、スッキリw

257 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 21:50:38.81 ID:OxBqptQh0.net]
なんでこの店だけこんな特例認めるの?

258 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 21:52:52.21 ID:PTV/RWsu0.net]
>>237
俺は日勤やけど、会社が三交代手当を無くしたいと言ってきた。
理由は24時間営業が世間では当たり前になってきているからだそうだ。
もうアホかと言いたい。
企業がそうしたから当たり前になっただけで、従業員は望んでない。
こんな糞みたいな考え持つ奴が普通に生まれてくるんやったら、もう22時くらいまでの営業でええやろ。
夜勤者は命削って仕事してるんわからんのか

259 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 21:53:48.61 ID:xjFGwyZ10.net]
皆が忘れたころに、難癖つけて店はつぶされると見たが。

260 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 21:54:13.67 ID:lp8IH9He0.net]
>>210
最初から、24時間365日運営してくれる人を募集している。24時間やらなくてもいいですよ、なんてセブンの人間なら死んでも言えない。
奥さんなくなったり、状況変わったのは気の毒なことだけど、そういうことも想定して脱サラするべきだよね。

261 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 21:54:48.66 ID:PTV/RWsu0.net]
>>239
上納金へらして、廃棄物は全て本社持ちやったらバイト雇えるんちゃうの。

262 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 21:57:24.54 ID:lp8IH9He0.net]
>>212
だとしたら、何で応募したんですか?
ということでしょ。
誰だって深夜に人を集めるのは難しいと思うし、コンビニオーナーが大変だということなんてわかりきっている。
セブン側も十分説明してるはずだし。

263 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 21:59:46.37 ID:PTV/RWsu0.net]
>>256
それやったら何が起きても24時間厳守って言う契約にしたらええやん。
応相談と、逃げ場つくって誘い込むからあかんのちゃうの。

264 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 22:00:14.64 ID:lp8IH9He0.net]
>>212
人手不足というならオーナーにならず、使われる側になればいい。いくらでも自由がある。
使う側になりたい、自由もほしい、は我が儘。でもそれを実現しているオーナーもたくさんいる。
失敗したからといって何でも他人のせいにするのはどうなの?



265 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/15(金) 22:05:07.92 ID:+OiTiynt0.net]
>>259
まぁ、強気で相談しただけだなw

266 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/15(金) 22:09:26.95 ID:CX+uPs0j0.net]
>>257
本部のせいにして本部に解決策求めているうちはなにやってもダメじゃん






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<105KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef