[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/25 15:45 / Filesize : 70 KB / Number-of Response : 428
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

トラクターで田んぼに向かっていた農家の男性(26)、田んぼに落ちてトラクターの下敷きになり死亡 京都府



1 名前:僕らなら ★ [2019/02/23(土) 22:39:34.90 ID:Ju08+/Mq9.net]
23日午後3時10分ごろ、京都府久御山町の農道で、近くの農業の男性(26)が運転する小型トラクターが、田んぼに転落した。男性はトラクターの下敷きになり、搬送先の病院で死亡が確認された。

京都府警宇治署によると、男性は農作業のため自身の田んぼに向かっていたという。

https://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20190223000132

2 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 22:40:03.98 ID:ZcUDyD8H0.net]
運転手クター

3 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 22:40:22.65 ID:vDZvy+xR0.net]
燃える男の赤いトラクター

4 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 22:40:38.18 ID:nGlO88Jf0.net]
こんなのニュースしてるくらい暇なんかこの国?

5 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 22:41:14.82 ID:u6vTb5kl0.net]
26でトラクターとか100年早いわ!

6 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 22:41:26.04 ID:+pPtL6wV0.net]
若いんだから農業なんてやるなよ

7 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 22:41:48.00 ID:9pcXqDh00.net]
農業やってる貴重な若者が、、

8 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 22:41:58.90 ID:KaDjSLog0.net]
さあお前らの罵りを堪能させてもらうよ

9 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 22:42:17.66 ID:ujZLotdf0.net]


10 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 22:42:23.75 ID:GrAI2pIq0.net]
トラクターに転生



11 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 22:42:25.89 ID:V7LWEHaU0.net]
ロードローラーだったっていうオチ

12 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 22:42:28.17 ID:Ju08+/Mq0.net]
貴重なおこめが

13 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 22:42:38.30 ID:wF+5Nrmg0.net]
赤いトラクター

14 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 22:42:52.86 ID:EizDF/OR0.net]
農耕士コンバインに転生

15 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 22:43:08.19 ID:XcODnyLr0.net]
トラクターが虎食ったー🐯

16 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 22:43:47.76 ID:X1eUoxZ00.net]
ちなみにこれ農家だとわりと珍しくない死因

17 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 22:43:51.67 ID:iEhIq7qX0.net]
結構よくあるんだよね

18 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 22:43:55.04 ID:7oFfLU4z0.net]
どんくさい死に方だな・・・

19 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 22:44:06.60 ID:ExHmonkx0.net]
草太にーちゃん!

20 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 22:44:12.29 ID:a8R7p96m0.net]
もうそんな時期か



21 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 22:44:27.73 ID:nbli0adRO.net]
以降、北の国から禁止

22 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 22:44:36.64 ID:b9I4pAoT0.net]
そら死ぬわな

23 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 22:44:45.43 ID:IPFFF83U0.net]
北の国からで見た

24 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 22:44:57.99 ID:vKj2Uv/+0.net]
燃える〜♪ 男の〜〜♪

落ちた〜♪ トラクター〜〜♪

25 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 22:45:25.86 ID:R06dZyOG0.net]
トラクターって重心高くて、ひっかり返りやすいし、ローターに絡まる事故とともに下に敷かれるケースも結構あるんだよな

26 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 22:45:56.17 ID:wF+5Nrmg0.net]
草太を殺した瞬間、北の国からは駄作に転落したんだよな

27 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 22:46:00.53 ID:i6fZnhwO0.net]
トラクターも4点シートベルトを義務化したらどうよ
どうせ、あぜ道から脱輪してころりんこしたってことでしょ

28 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 22:46:02.39 ID:jAu4MA7z0.net]
トラクターはタイヤの軽に対してのトレッドが狭くね?
特に後輪

29 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 22:46:22.69 ID:NVXZroAe0.net]
>>19
これが見たかった

30 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 22:46:25.57 ID:YPga6z410.net]
https://pds.exblog.jp/pds/1/201211/22/68/f0162768_1381639.jpg



31 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 22:47:01.91 ID:YzkNYFHO0.net]
おまえらのコメつまらんわ

32 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 22:47:05.56 ID:XcODnyLr0.net]
1分前までまさか死ぬとは思わなかっただろうな。
人の人生なんて分からないものだ。

33 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 22:47:13.30 ID:6Utr+prk0.net]
トラクターにシートベルト付いてないの?たまにこんな事故があるけど。

34 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 22:47:33.96 ID:IU3IX+R00.net]
岩城滉一

35 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 22:47:34.36 ID:T+slypoJ0.net]
なんかどんくさすぎて同情できない。

36 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 22:47:45.22 ID:NblgPhje0.net]
そうだ、田んぼへ行こう チャラララ〜

37 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 22:47:47.17 ID:JYXYICl50.net]
>>1
下町ロケット?

38 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 22:48:16.56 ID:meOAK8C70.net]
>>33
あるけどしてる奴まずいない。フォークリフトもこのパターンで死ぬ。

39 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 22:48:30.61 ID:dEFftbQ+0.net]
年寄りのイメージだけど、農家に高齢の人が多いだけで
若い人だって事故る時は事故るわな・・・
ご冥福を。

40 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 22:48:46.78 ID:jzfBt5zE0.net]
ああ、まあ農家のあるある死因。

小回りが利きすぎるってことは、安定性がないってことだからな
特に、ブレーキ連結バーが、林道の深い轍にはまったとかで揺れて
なんかのはずみで外れたとかだと即死ねる



41 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 22:48:50.43 ID:xYCn17mc0.net]
ギアゴースト製だったのか

42 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 22:49:11.76 ID:WbK+ddlo0.net]
どんなマヌケじじいだと思ったら26かよ

どんくさい奴w

43 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 22:49:37.23 ID:a5hSyGww0.net]
>>19
もっと早く出るかなと思ったんだが
もう北の国から古すぎるのかな

44 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 22:49:38.35 ID:SdcWfS+N0.net]
普通に走行してる分には下敷きになることはない。
道から田んぼに無理矢理突入したとか無茶苦茶やったんだろうや

45 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 22:49:58.35 ID:G7t0LJzP0.net]
京都魂は見せたんじゃないかな

46 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 22:50:38.78 ID:W6w/RmdO0.net]
久御山の百姓風情に京都出身なんて言われたらかなわんわあ

47 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 22:50:45.58 ID:meOAK8C70.net]
コンバインはもっとひっくり返りやすい

48 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 22:50:49.05 ID:kV2grYWG0.net]
>>28
後ろよりも重いエンジンがある前輪のほうがやばい
バランス的には実質三輪車だから土手に乗り上げると簡単に横転する

49 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 22:51:04.80 ID:H6b9yNQj0.net]
田んぼにブリッジ使って入らなきゃならない時はまじこえーんだよな
どこに重心があるか考えてないと

50 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 22:51:11.84 ID:z4wMJrPi0.net]
これ高齢農家のイメージだったけど、若手農家が…。
気をつけなくっちゃね。



51 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 22:51:15.17 ID:7DbmK1zy0.net]
トラクターマジ難しいよ

52 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 22:51:32.19 ID:q+8Fi6i10.net]
不運と踊っちまったか・・・

53 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 22:51:33.21 ID:H/5Rz5sm0.net]
若いのに
(´・ω・)カワイソス

54 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 22:52:04.49 ID:N5ezx0t80.net]
前のめりに落ちたか

55 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 22:52:33.40 ID:G7t0LJzP0.net]
これぞ京都魂

56 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 22:53:19.18 ID:lNN66yN00.net]
ロールケージ付けてれば救えた命…

57 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 22:53:37.13 ID:KS2jEgJH0.net]
こういう場合だいたい
人間が先に落ちて上から車が降ってくるんだよな

58 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 22:53:55.67 ID:ZJse4hOd0.net]
佃品質最低だな

59 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 22:53:56.53 ID:6L12BURO0.net]
トラクターはケツを落としてはいけない
タイヤがでかいから豪快に横転する。

60 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 22:53:58.89 ID:GNJJDxbG0.net]
草太兄ちゃんの死因てこれだっけ?



61 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 22:54:33.17 ID:tY1x1XmB0.net]
貴重な跡取りが

62 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 22:54:44.49 ID:meOAK8C70.net]
>>56
安物でも似たようなの付いてるけど、ベルトしてなくて放り出されたら意味なし。
https://i.ytimg.com/vi/Qk3pLIN_XCs/hqdefault.jpg

63 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 22:54:53.64 ID:828HfpL60.net]
車輪もでっかいもんなぁ

64 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 22:55:08.48 ID:jzfBt5zE0.net]
そりゃ、田舎のきれいで立派な広域農道の舗装道路を走れる農家ばっかりじゃないからな

深い山林の中にある田んぼにいくために、トラクターがギリギリ通れる
細くて狭い崖の上の農道をいくしかないとか

雨が降れば、未舗装農道が流されて、
前日にはなかったはずの深い穴とか溝ができてたりするからなあ

65 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 22:55:12.26 ID:nw0t9EC90.net]
トラクターにもシートベルト要るよな
ユンボにも

66 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 22:55:36.84 ID:B6EQ3eSS0.net]
>>1
トラクター爺ヘブン

67 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 22:56:13.11 ID:4/tLHObM0.net]
高齢者じゃなくて若者が職業として農業を選んでしまったからだろう
・・・察してやれよ。
TPP本格稼働したら凄い事になると思うは

68 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 22:56:17.68 ID:XpxghLA70.net]
>>1
お前が代わりに死ねば良かったのに水星蟲

69 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 22:56:34.63 ID:a6Ghbndg0.net]
クラッチの安全装置が邪魔はよく聞く
安全なんて二の次よ

70 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 22:56:38.83 ID:cPSIYnS/0.net]
>>27
コテン!ってなるとあんまり変わらん。
逆に後ろを見たり出来なくなるから、近くの婆ちゃんや孫を轢く可能性は上がる。



71 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 22:56:39.15 ID:M+W7MFY+0.net]
これは酷い
可哀想に

72 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 22:56:46.09 ID:2IgyFDKQ0.net]
トラクターってあの道路に泥の塊を点々と残していくあの車両?
あれってそのまま田んぼに入るんだ

73 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 22:56:54.38 ID:0K1MlvtC0.net]
俺もトラクターで川にはまりかけたわ
日本の田んぼは小さくて段々畑みたいになっとるから
田んぼから田んぼに移動するときとか運転が難しい

74 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 22:56:54.95 ID:DJNgooNB0.net]
気著沈下

きちょちんがって書いたらタイプミスした上酷い変換だなwwwww

75 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 22:57:20.39 ID:5OlrgLp+0.net]
リアル北の国から

76 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 22:57:28.44 ID:3ZYoBKLU0.net]
朝は今日死ぬとは思ってなかっただろうなぁ

77 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 22:57:37.29 ID:7JgsTTtk0.net]
草太にいちゃんか

78 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 22:57:43.02 ID:ekkI/q7I0.net]
26歳
これは普通に気の毒

79 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 22:57:51.36 ID:mJRQaM0k0.net]
キャビンが無いモデルはロールバーが装着できるけど、天井が低い所は通れなくなるので
外してる農家がほとんどだろ?外した状態でシートベルトしてると
逆に逃げ遅れて潰されるリスクが上がる。

80 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 22:58:12.37 ID:iKF8NslF0.net]
不謹慎でない気のきいたこと書こうと思ったがないので南無阿弥陀仏



81 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 22:58:34.00 ID:6ztwbS120.net]
トラクターを自家用車なんかと同じ安全性だと思っちゃいかんよ?
アレ絶対講習とか必要じゃないだろうか、、

82 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 22:58:34.31 ID:+LM2reo10.net]
てっきりおじいちゃんかと思いきや若者かよ
合唱

83 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 22:59:09.97 ID:NdKgjtw00.net]
こういう事故ってほとんど年寄りなんだが
若いのは珍しいな

84 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 22:59:30.30 ID:OwxsX/oB0.net]
農家あるある

85 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 22:59:30.51 ID:+LM2reo10.net]
すまん間違えた
合唱してどうすんだよ
合掌だよ

86 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 22:59:37.25 ID:7SrtBO0M0.net]
単調でボーってするのよ。

87 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 22:59:40.68 ID:fSTJijmt0.net]
https://youtu.be/qka0bSLoF9o

88 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:00:14.91 ID:WL8GZ5Yb0.net]
前から田んぼに入ったかな

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:00:16.09 ID:nw0t9EC90.net]
メーカーは使用者の安全に無頓着
全く努力が足らないな

90 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:00:22.00 ID:ODMqJinC0.net]
座席から投げ出されないための機構はないのだろうか?
しかしトラクターってそんな簡単にひっくり返らないと思うが、変なところから落ちたのかね。



91 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:00:24.03 ID:UxSmM0M30.net]
ここでアクア様が一言

92 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:00:48.00 ID:OXsMUMO70.net]
バイストンウェルに異世界転移か

93 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:00:53.76 ID:A8HXxiH10.net]
これは、アクア様に異世界転生してもらえるのかな

94 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:01:09.43 ID:IOaONfB+O.net]
カズマさんではないのか

95 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:01:23.73 ID:zFn68c8X0.net]
貴重な若者が…

96 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:01:40.29 ID:FZrzKmos0.net]
トラクターってものすごく頑丈なんだよね
冬に友達の新潟の実家に付いていったとき、道路脇に落ちてる車いて、
JAF入ってないから知り合いのトラクターに引き上げてもらうって、割と普通な感じで言ってた

97 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:02:02.44 ID:KUqB+k6g0.net]
トラクターで倒れるまでいい・

なんで自分が下敷きになるんだよ??(´・ω・`)

98 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:02:05.47 ID:wJUjr0lp0.net]
>>6
は?

何こいつ
事務仕事だったらいいのか
農家じゃないけど腹立つ

99 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:02:13.57 ID:1teTkqg60.net]
ダイダロス製だろ

100 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:02:14.64 ID:OwxsX/oB0.net]
ゴルフ場のカートもヤバいよ



101 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:02:19.38 ID:pGZwtYoF0.net]
老人が死んでもなんとも思わないけど20代の若者の命はもったいない

102 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:02:26.84 ID:clnCHg5/0.net]
あるあるあるある!

103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:02:53.93 ID:WEC/9Yb90.net]
ほんと農家は嫌な死に方をする

104 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:03:06.19 ID:GU/tZX190.net]
コンバインドローラーなら一度だけ法面から落ちたことあるから笑えない
コンバインドローラーは立って操作する先輩たちの真似で俺も立ちながら乗ってたんで落ちる前にジャンプして逃げたw
翌朝ユニックで起こしてもらって故障もなく笑われただけで済んだけど
タイヤやR2やタンデムはさすがに路肩から落としたことは無いけど

105 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:03:31.88 ID:/sM61KbK0.net]
>>94
カズマさんは耕されていないからな
ひかれたと思い込んでのショック死だから

106 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:04:05.27 ID:qk707cYl0.net]
>>97
キャビン式も普及しているけどまだほとんどはオープンカー状態

107 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:04:27.56 ID:NdKgjtw00.net]
田んぼの入り口が急斜面だったりするけど
向かってる途中に落ちたんなら居眠りかな

108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:04:33.06 ID:+a2t9TDy0.net]
割とよくある
ご冥福をお祈りします

109 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:05:27.59 ID:lNN66yN00.net]
>>104
端から見ても不安定なのが分かる
絶対乗りたくない乗り物一位

110 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:05:48.27 ID:clnCHg5/0.net]
後を継ぐ農家〜

YESか農家〜



111 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:05:52.89 ID:TQ9Ggl+ZO.net]
北の国からで岩城滉一もこういう死に方したよな

112 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:08:49.10 ID:0elqAPg/0.net]
タモツがいじってたマシン

113 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:08:57.88 ID:H7+uzHTg0.net]
作業中に後輪のホイール外れたことある

114 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:09:00.57 ID:S5gaGofW0.net]
若いのになぁ

115 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:09:23.49 ID:ErbQEp/b0.net]
両津勘吉が自分のバイクに轢かれてたな(´・ω・`)

116 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:10:01.88 ID:clnCHg5/0.net]
コーンバイン ワンツースリー

フォーファイブ出撃だ

117 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:10:27.74 ID:23Vy+QDC0.net]
圧死しないロールケージとシートベルトでだいぶ防げるのかな
湿地にめり込んで逆にそれが邪魔で逃げられないまま田んぼの泥のなかで溺死する可能性が出てくる?

118 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:10:41.52 ID:XFdovfIt0.net]
それがお前だぜー いつも仲間だぜー

119 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:10:56.48 ID:ApWDYMPH0.net]
あー、あそこら辺、田んぼばっかりだわな

120 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:11:38.21 ID:SM87dALI0.net]
これは自殺なのでは?



121 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:11:53.46 ID:EBH22ZF30.net]
トラクターの横転死亡事故って年間300件あるらしい
けっこうあるんだね

122 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:12:06.22 ID:wxI/mzZM0.net]
>>72
あのアスファルトに点々としてる泥の塊って地味に嫌なんだよな
特に洗車した直後とかさ
俺からしたら犬のウンコと変わらんわ

123 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:12:56.75 ID:fE1NX75b0.net]
トラクターなんてそんなスピード出す乗り物じゃねーし田畑の中で小回りが効くように
作られているからトーインキャスター等の直進安定性が元々欠ける乗り物なんだよな
だから高速ギヤで走行する場合は勿論、ハンドルはいつもしっかり握ってなきゃなんねぇ

124 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:13:00.04 ID:pZaK5nRY0.net]
トラクターってシートベルト無いのか

125 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:13:39.90 ID:Whd20CWM0.net]
アルファ1?ゴースト?

126 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:14:05.40 ID:2uMyclye0.net]
関西ってこの時期から 水田耕すのか

東北は 未だに白鳥が田んぼにいるわ

127 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:14:09.86 ID:3HxuqenL0.net]
>>121
これは風評被害
自動車はその1000倍だから

128 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:15:11.54 ID:HLq4pZt60.net]
>>4
ソース元はローカル紙だぞ
そりゃニュースにするだろ

129 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:15:31.51 ID:dtDo9oTd0.net]
クボタテロか

130 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:16:11.44 ID:zCx8Ls1i0.net]
小型のが危ないんだよなキャビンもなけりゃロールケージもロールバーすらなかったりするし
シートベルトもしてないやつのが多い
まあみんなわかってんだよね個人でやってるから徹底されないだけで



131 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:17:04.75 ID:jAu4MA7z0.net]
農機具関連メーカーの存在は農家への国の補助金で成り立ってる様なもんだよな
役人の天下り先とかになってるんだろね

132 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:17:23.64 ID:QUOQ5G/c0.net]
農業機械ってガチ危険なの多いよな
しかも工場機械と違って安全装置もほぼ無いし

133 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:17:47.02 ID:twMmGzfm0.net]
他人事じゃないよ
亡くなった男性も気の毒だし家族の気持ちを考えたら辛い

134 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:18:08.39 ID:gp3C+F6Y0.net]
貴重な日本の農業の担い手が

135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:18:21.06 ID:B8WTP0L30.net]
貴重な農業後継者が(´;ω;`)

136 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:18:50.91 ID:Kbc8rR6S0.net]
>>1
あほやん
逆に良かったやん
こういうアホが死んで

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:20:00.23 ID:dWgwp4Cr0.net]
>>124
あるけどまず着用しない。

138 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:20:33.44 ID:fE1NX75b0.net]
>>136
そんな無慈悲な言動は慎みなさい

139 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:20:37.08 ID:23Vy+QDC0.net]
労働者の死を、世間知らずのひきこもりが歯茎むき出して笑って手を打って大喜び
美しい国ニッポン

140 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:20:46.56 ID:X0ofOro10.net]
農村地帯ではあるあるだけど

でも26は確かに若すぎるかなぁ
合掌



141 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:21:28.30 ID:n1cC/Z9Z0.net]
>>1
田んぼに入る急な斜面で前のめりになってトラックの下敷きになったんじゃないかな?
うちもそうだけど、コンバインで田んぼ入るときは機械落ちそうになるからゆっくり降りるぞ

たぶんこいつは26歳だったら
その辺わからず農業してたのかもしれん
親父さん急死でもして、いきなり農業継ぐことになったのかも

142 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:21:57.20 ID:tnXMOJL40.net]
つか、これ系の死亡率ってスンゲー高いんでしょ?

143 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:22:43.90 ID:FlvBVhvS0.net]
>>1
中学の同級生やん

144 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/02/23(土) 23:22:46.62 ID:pPUasA3W0.net]
必ずフレームの中に入れ
すぐ

145 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:22:59.41 ID:qMYhKbeA0.net]
>>98
日本最強の職業は公務員に決まっているだろ!

146 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:24:12.08 ID:uhlzj2Ep0.net]
ゆとりはバカ!

147 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:24:49.13 ID:A/+Kp4mp0.net]
公道走るにはナンバーいるが、トラクターでナンバーついてるの見たことないわ。

148 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:24:54.85 ID:2SyKyHas0.net]
やっちまったか

149 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:24:58.12 ID:RpLkoKLX0.net]
26歳が小型トラクターがを運転し田んぼに転落し死亡した

うーん、なんと言ったらいいのだろう

150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:25:00.52 ID:hzOdvJ0I0.net]
畔からゴツい合板でスロープ作って耕運機入れてるのは見たことある。



151 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:25:55.77 ID:SxmfA+uy0.net]
農作業は命がけなんだよ!わかったか?一山幾らの労務者どもが。

152 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:26:15.14 ID:2SyKyHas0.net]
>>142
そうそう。トラクターとか畑や田んぼの斜面で転がり落ちて死ぬ人が結構居る。

153 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/02/23(土) 23:26:39.69 ID:pPUasA3W0.net]
>>142
一年に数回しか使わないのにね。高い
>>124
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8

154 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:27:27.86 ID:GJQ6qm1CO.net]
>>141
田んぼに入る急な斜面ではユンボみたいな手で支えるのがほしいかもめだ

155 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:27:33.05 ID:lnZseHn20.net]
今冬はまだ雪国名物除雪機にガリガリっと削られガキがピンクの肉片になるニュースを聞かねーな

156 名前:ぬるぬるSeventeen mailto:sage [2019/02/23(土) 23:27:49.65 ID:PkHZHUxaO.net]
>>147
農免道路を知らんのか

157 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:28:03.86 ID:H7+uzHTg0.net]
ハーベスタとかに巻き込まれてミンチとかがやばい 腕や脚失ったとかもあるし

158 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:28:14.25 ID:DOJVDZQw0.net]
草太兄ちゃんを連想した方々は何歳なの?

159 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:28:42.47 ID:n1cC/Z9Z0.net]
>>1
小型トラクターってあるけど
普通のトラクターと何が違うんだ?

160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:28:44.32 ID:5Jqfv9+f0.net]
幅広で重心の低いトラクターの開発をせんから…



161 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:28:48.40 ID:meOAK8C70.net]
>>156
それは農道と違って税金の出所が違う公道です。

162 名前:古木さん mailto:age [2019/02/23(土) 23:29:05.35 ID:pPUasA3W0.net]
あきれるからゴツい胸板でスラム作って幸運機入れてるのは見たことある。

163 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:29:58.19 ID:T2v5OfDw0.net]
脇見でもしてたか
まあ南無

164 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:30:08.84 ID:DDgIhfI00.net]
フォークリフトなんかも危ないんだよな、傾斜地で人間が先にコロンと落ちたところにゆっくりのしかかってくる
ベルトで椅子に完全固定義務化したらいいのに

165 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:30:18.88 ID:ExHT59KW0.net]
リアルsawか

166 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:30:19.45 ID:92MIj0xz0.net]
この手の事故が怖いからジジババは孫にキャビントラクター買い与えるのか

167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:30:55.36 ID:fE1NX75b0.net]
メーカーもオプションでダブルタイヤや追加のウエイトや安全フレームを販売
してるんだが現場の効率やコスト考えたらなかなかそういうのは

168 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:30:56.18 ID:a6Ghbndg0.net]
>>142
シートベルトがあることすら知らないようなケースでは30%ぐらい

169 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:31:38.64 ID:9yo/rDjm0.net]
結構高いんだろトラクターって。
もっと大事に乗って欲しいわ。

170 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:31:57.15 ID:VIGKnZvh0.net]
赤い男の〜いすゞトラクター



171 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:32:05.15 ID:o3BY5wb60.net]
自動運転か?

172 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:32:22.19 ID:5EWj9/2u0.net]
乗るのに免許とか要らんの?
泥田で練習とかやらんだろうし

173 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:32:32.25 ID:HvRkl63w0.net]
アベのせいで…

174 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/02/23(土) 23:32:34.21 ID:pPUasA3W0.net]
>>166
安全フレームの中にいれば潰れないように出来てるよ。

175 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:32:48.69 ID:HrwCqzyS0.net]
稲作農家って3世代同居で、ジジババ以外は普段勤め人だったりするからなー
田んぼにそもそも慣れてないんじゃね

176 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:32:59.43 ID:5TFm/dT50.net]
なるべく低重心にしてロールゲージを半円状に組んで4点シートベルトにしとけば横転しても一回転して起き上がるとかして、安全にならんかな?

177 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:33:08.37 ID:Ix6b4Dih0.net]
慣れないときに道路で速度上げようとギア上げたらウィリーしてめちゃめちゃ焦ったな

178 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:33:14.73 ID:S1XVUrxM0.net]
ロータリー付けてると後ろが重くて簡単にウイリーする、サスペンション無いから路面のギャップはタイヤの厚みで吸収するしかない

179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:33:39.52 ID:r8XD5Oy10.net]
田植え前に掘り起こされた田んぼから出てきたカエルが道路に出てすぐ車に轢かれるレベル

180 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:33:50.60 ID:QDV1A8wr0.net]
ゴルフやる人って運転荒くてゴミのポイ捨ても多いイメージ。全部自然に返してビオトープにしよう。きっと綺麗な鳥やイトトトンボが帰って来るよ。見学は有料で可。



181 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:33:53.00 ID:wpb9vbW70.net]
ボケ爺かと思ったら26歳か

182 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:34:23.82 ID:ODMqJinC0.net]
>>155
あれって本当に吹き出し口からブシャアァァァア!って撒き散らされるのん?

183 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:34:39.09 ID:b5efz/ty0.net]
えっ
つまりどういう事?!

184 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:34:43.55 ID:S1XVUrxM0.net]
片ブレーキで倍速ターンを道路でやるとマジでビビる

185 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:35:17.37 ID:yZGr5rQG0.net]
トラクターとコンバインの違いは?

186 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/02/23(土) 23:35:55.80 ID:pPUasA3W0.net]
それで、幸福出来てるんですか!🙏

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:36:01.68 ID:hMfIxcxn0.net]
モノコックボディにして ハーネス付けて操縦すべきなんや

188 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:36:19.34 ID:6IU15msi0.net]
水の張ってある田んぼで下敷き?

189 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:36:53.67 ID:T2v5OfDw0.net]
>>159
大きさが違う
値段が違う

普通のトラクターをもっとチャチくしたら小型トラクターになる

190 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:37:01.27 ID:rP2PHfW90.net]
動物でも飛び出してきて避けようとして旧ハンドルでも取ったんかねぇ



191 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:37:53.26 ID:4/tLHObM0.net]
>>172
練習は一生じゃないの
操作は簡単だけど結果を気にするととにかく難しい

192 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:38:00.88 ID:z4wMJrPi0.net]
>>98
えらいんでしょきっと

193 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:39:02.16 ID:CmYcavXO0.net]
どうせ調子に乗っていい加減に運転してたんだろ。

194 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:39:56.42 ID:/S3J8FYq0.net]
※要注意

悪質危険煽り運転車 gazo.mojimaru.com/images/20170820/U0SmXqgV.JPG?1503176475694

195 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:40:42.29 ID:23Vy+QDC0.net]
>>192
多分軍師じゃないかな

196 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:40:59.92 ID:0NvqUWoX0.net]
こいつ異世界行ったら農業してそう

197 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:41:08.82 ID:lwMUui810.net]
貴重な農民が…

198 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:41:10.10 ID:hMss0CZ00.net]
>>132
なぜか分からないけど軽車より排気量大きいディーゼルなのに油断する
減速比が大きすぎてゆっくり動くからなのか?

スレ住人の大半もトラクターにサスペンションがない事を知らない
そして「自分だけは事故しない」と勝手に思ってる

199 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:41:29.90 ID:KPJX6DLz0.net]
うわあああああああああああああああああああああああああ

200 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:42:08.71 ID:3ZbXvL8H0.net]
草太にぃ‥



201 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:42:26.86 ID:vfQY15Af0.net]
コ〜ンバイン
ワンツウスリ〜
フォーファイブ
下敷きだぁ〜

202 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:42:32.38 ID:T2v5OfDw0.net]
>>172
公道を走るなら小特はいるけど、トラクターそのものに免許はいらないよ
普通は普段乗っている人がついて田んぼで練習かな

>>188
まだ2月だぞ(´・ω・`)
気が早いにもほどがある

203 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:43:15.62 ID:ZxYQ8g5z0.net]
下敷きになるの普通は爺だよな、26歳の運動神経なら逃げろよ、どんくさいな

204 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:44:48.58 ID:xPV1PbO+0.net]
>>32
だね

205 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:45:17.46 ID:pXkxSWew0.net]
若いのにどんくさいな

206 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:47:18.85 ID:A/+Kp4mp0.net]
>>156

アホか。自宅から田んぼまで農面道路ならいいが。そんな家あるかよ。必ず一般道だ。

207 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:47:55.16 ID:AwHF0QNY0.net]
>>188
この時期の田んぼは牛の牧草を植えてて、そこに追肥して4月にロール収穫するんだよ
追肥散布機アタッチメントは小型トラクターに付けるのがマジョリティだから、重心感覚の畔登り下りは初心者は怖いんだよなあ

208 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:48:43.88 ID:iUU3W1WY0.net]
バケットシートとロールゲージ付けないからや

209 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:49:22.73 ID:HrwCqzyS0.net]
>>188
田起こししに行ったんだろたぶん

210 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:49:32.34 ID:TK3/2Yw90.net]
>>57
俺が酪農家へバイト行って事故った時が正に
そう
堤防から脱輪して自分がまず先に川に落ち
上からトラクター降ってきた



211 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:49:37.31 ID:nw0t9EC90.net]
ベルトじゃなくてジェットコースターみたいな肩から硬いバーが降りてくるやつにしろよ
それを下ろさないと動かないようにして

212 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:49:37.41 ID:lI0PcHIK0.net]
>>203
無理。
機械がコケる時は大抵が座骨の辺りに全体量が掛かってしまう。
そうなると手足をいくらバタつかせようが逃げられない。
あらかじめ立って運転でもしてないと、まず咄嗟に逃げたりは出来ないよ。

213 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:50:33.25 ID:qkCYczCk0.net]
下町ロケット

214 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:51:39.93 ID:+1MtccGP0.net]
キャビン付きのトラクターなら助かったのに。
だいたいトラクターの転倒事故で亡くなるのはキャビンなしのトラクターなんだよな

215 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:51:49.27 ID:JOHHDn0h0.net]
農業は全産業の中で最も死亡率の高い危険な職業だからな。毎年建設業の2倍死んでるんねんで。
個人でやってると安全対策しないから問題意識低いままなんだよな。
>210成仏してください

216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:52:29.90 ID:lI0PcHIK0.net]
>>210
運が良かったんだろうが、よく生きてたな。

217 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:52:41.59 ID:LGp2ObJ+0.net]
恐らくは後継者として期待されてた男性だろうに
いろんな意味で不幸な事故やな

218 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:53:11.48 ID:WH+K8MqN0.net]
農機具はいろいろ危険なんだよな
稲刈り機に巻き込まれてズタズタに切り裂かれたり
機械の性格上、根本的な改善はあまり進んでいない

219 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:53:31.74 ID:DzHEf1Sm0.net]
>>210
俺も中学の時野球部の先輩がそれで腕骨折したわ。

220 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:55:53.02 ID:ySyStTXl0.net]
若い奴が死んで、もったいないぞ。



221 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:56:50.86 ID:nw0t9EC90.net]
結局農機具メーカーには三流大卒の雑魚しかいないんだろうな
ずっとこんな事故が続く

222 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/23(土) 23:58:14.47 ID:KfZwxXOR0.net]
農業界の貴重な若者なのに

223 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:59:36.26 ID:5Z2iY9z10.net]
ありがたい後継ぎ、若い農業家が・・・

224 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 00:00:07.77 ID:8FcTQMN70.net]
26歳か
若いなあ

225 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 00:00:48.46 ID:s93No4vK0.net]
この程度のトラクターでは仕事がないから農業という肩書きになってるレベルかと。

226 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 00:00:57.31 ID:TGyU2I2y0.net]
そんな時はシュバッて飛び降りるんだよ。
シュバッと

227 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 00:01:02.84 ID:RLwfNpM30.net]
この事故を防ぐには乗らずにリモコン操縦にすればいいのでは、と一瞬思ったが
格納場所から作業現場まで移動する時に自走する機械に乗らず脇を歩いてくのも間抜けだな

228 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 00:01:32.75 ID:NZVi7BRn0.net]
漁師と比べて農家は平和なイメージだったわ

229 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 00:02:21.98 ID:O9xE91Dw0.net]
貴重な若い百姓が

230 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 00:03:42.05 ID:0HSYhaWz0.net]
農家の死亡事故率って土方より多いらしいな
安全教育とかもないし1人で機械作業するから動けなくなる怪我したらヤバいらしい
まぁ高齢者の割合多いのもあるだろうが



231 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 00:03:46.72 ID:j0/foWJm0.net]
農家やりたいけど土地がねンだわ

232 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 00:04:50.96 ID:3FAa4nWT0.net]
万能じゃないだろうが、まずはロールバー義務化しろよ。

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 00:04:57.77 ID:o6OLz9+/0.net]
俺も横倒しになって廃車にしたことある。
天地逆になってたら死んでたな。
農家あるある

234 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 00:07:03.50 ID:FdsWFR+n0.net]
コンバインちゃいまんねんトラクターでんねん
せやでコンバトラーもオーラバトラーも禁止な

235 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 00:07:23.01 ID:vp4VuA2j0.net]
殺人トラクターって映画の世界だけかと思ってた。
こわいね。

236 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 00:09:19.03 ID:pUUMs/jr0.net]
>>232
新車にはまず付いてる。
問題なのは古いトラクター。
自動車だって新衝突基準を満たしてないからって、旧車を全面禁止したりできないだろ。
そういう事。

237 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 00:10:05.82 ID:qBpwMoRB0.net]
可哀想

238 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 00:10:09.55 ID:lNHevBGe0.net]
キャビントラクターって検索したら頑丈そうじゃん。シートベルトしてたら潰れはしないだろ。

239 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 00:12:58.96 ID:yUt3WyAO0.net]
けっこう良くある事故だよね。なんか対策できんもんかな。

240 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 00:13:07.16 ID:/JFN8/g80.net]
>>216
トラクターが転がって落ちたとこの前輪と
後輪の間に自分が落ちてた
30センチの隙間に居た
かすり傷もなし



241 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 00:14:02.68 ID:K2g8wuF/O.net]
貴重な後継ぎが…

242 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 00:14:33.88 ID:tTb4rwtt0.net]
最近のトラクターてナウなヤングにバカウケなフォルムしてますよね

243 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 00:14:34.27 ID:4vW62bRr0.net]
畑起しの今頃と、田植えの4月五月は全国どこでもひっくり返ってるんだよなぁ。
しかも結構下敷きになって死ぬ。

244 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 00:15:42.93 ID:1twjOwgM0.net]
カウンター当てたけどデカいお釣りきたんやろ…
おれもそれで下敷きになったわ!

245 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 00:15:53.36 ID:RmNUYOZh0.net]
トラクターは、フォークリフトみたいな免許いるの?

246 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 00:16:30.14 ID:e2eBrhDI0.net]
絵つきで様々な農業機器の事故を解説してくれてるぞ
www.naro.affrc.go.jp/org/brain/anzenweb/jirei/jirei.htm

247 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 00:16:44.38 ID:MfkWa7zD0.net]
公道に土の山を残してくんだよなあ

248 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 00:17:42.23 ID:QAVptFzz0.net]
>>247
バイカスが滑って転倒して修理代10万円

249 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 00:17:47.57 ID:2gDSqEUY0.net]
>>245
小型は小型特殊免許が必要、普通免許持ってりゃできる
大型は大型特殊免許取らないと道路運転できない

250 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 00:17:48.21 ID:KbCd1IxN0.net]
大学の時に地方から出てきてた友人が、冬休みは実家に帰って農作業の手伝いだと言ってたが、
年が明けても学校に来なくて気になって学校の事務室経由で実家に聞いてもらったら、
畑耕すトラクター運転していて畔から落ちて腰を骨折したという事だった、
結局俺たちから2年遅れで卒業までこぎつけて今でも親交がある大事な友人だ。



251 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 00:18:51.65 ID:7ZSH/IfX0.net]
コーナーを攻めすぎて
ハードラックとダンスっちまったな

252 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 00:23:11.34 ID:M2ah8M6/0.net]
>>5
新人で経験が足りないから
こんな惨事に。
死んだなら、やり直しは効かないな。

ちなみにトラクターの下敷き死亡事故は毎年よくある。

253 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 00:23:32.92 ID:LDnTv4kg0.net]
貴重な若者農家が・・・

254 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 00:23:37.80 ID:Dt/+RN9l0.net]
この辺の田んぼ、ジャンボタニシの卵が多くて気持ち悪いんだよな
※気になる人はGoogle画像検索

255 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 00:24:17.61 ID:Q/4Bw1dt0.net]
貴重な後継ぎが

256 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 00:24:52.69 ID:Y9tguQ6r0.net]
これはある

257 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 00:25:32.26 ID:tgKr7ri10.net]
人体がむき出しだから怖いよなあ

258 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 00:25:38.38 ID:68k4y4WG0.net]
随分若いな

259 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 00:27:39.13 ID:M2ah8M6/0.net]
>>79
トラクターは大型の方がむしろ安全だよな。
キャビン付きもOK。100馬力は700万ぐらいするが

260 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 00:28:24.25 ID:FBwVm56S0.net]
爺さんかと思ったら若者じゃん



261 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 00:29:48.90 ID:M2ah8M6/0.net]
>>230
下敷きになったら大急ぎで
携帯電話をとりだして救急車を呼ぶ。
たぶん1時間はかかると思うが。
(またはたどりつけない)

262 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 00:30:33.43 ID:JUM7yuaL0.net]
農業やる若者なんて貴重な存在だったろうに

263 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 00:30:34.82 ID:i8Kx3lRG0.net]
お爺ちゃん…かわいそす…
えっ?お兄ちゃん?

264 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 00:31:55.55 ID:mG7JJUVp0.net]
>>121
そんなにあるんだ

265 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 00:33:30.58 ID:sqK6K2MIO.net]
機械が欠陥品でないのだろうか?

266 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 00:33:55.09 ID:Sv0QTRws0.net]
>>1
まだ若いのに…心からご冥福をお祈りします

267 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 00:34:58.62 ID:W5TvjuAV0.net]
>>252
欠陥品か?

268 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 00:37:21.45 ID:8qqvrJIs0.net]
どうせジジーがちゃんと引き継ぎしとらんのだろ
保身ジャップばっかじゃからのう

269 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 00:41:55.10 ID:IIGz5vwH0.net]
俺が農家なら農機具にGPS付けて自宅で珈琲でも飲みながらPCの画面見て遠隔自動操縦するけどな。アメリカの大規模な農場なんてみんな似たような事やってるだろ。

270 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 00:41:56.01 ID:Etg6N5J30.net]
トラクターが虎食った



271 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 00:43:21.87 ID:i4LPmB6F0.net]
>>254
見てきたw
濡れないところにあんな色のを産み付けるんだな
田舎育ちだけど実物見たことないからビックリした

272 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 00:44:15.71 ID:JCCHmIkoO.net]
親戚の爺さんと同じだわ
結構あるんだね、トラクター事故って

273 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 00:49:34.69 ID:fsiCOIF00.net]
無人機だったらなー

274 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 00:49:59.32 ID:k3RcYEBo0.net]
>>1
農民=税制面優遇、助成金(補助金)で国民の血税を奪い、出来た物は海外に売って儲けて余り物を国内で高額販売

農民=死んでいいよ
全ての物を関税ゼロにして海外の安い物を輸入した方が国民にはプラス

275 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 00:50:47.29 ID:nwfDxDgg0.net]
コンバイン、ワンツースリー

276 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 00:51:09.92 ID:JO2dY/Lf0.net]
なんで落ちた

277 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 00:53:49.52 ID:X5TYaj8q0.net]
貴重な農業をやってる若者が
でもトラクター運転して田んぼに落ちて下敷きは才能なかったのでは

278 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 00:55:20.74 ID:/JFN8/g80.net]
>>269
既に十勝とかの大規模な農家ならGPSは入れてる

279 名前:名無しさん@13周年 [2019/02/24(日) 01:01:53.14 ID:aL+sq6hS7]
 私に魔法が使えたならば、この運の無い働き者の

お若い方の為に時計を巻き戻して死を回避させるのに。

神様は天国で畑を作るのかい?

280 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 01:02:06.25 ID:4Jm6z+/30.net]
硬い屋根とか無いのん?



281 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 01:05:06.27 ID:k2SZFVNe0.net]
ちょっと用水路見に行ってくる

282 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 01:05:56.50 ID:bzcrtkvy0.net]
下敷き系はほんと怖いな

283 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 01:06:28.20 ID:5R8y96kP0.net]
>>32
そりゃそうようちらだって一分後心筋梗塞とかで倒れたりする可能性だってあるわけだしな

284 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 01:09:42.06 ID:cDyNQ2up0.net]
>>269
TOKIOや相葉くんがやるような畑や田んぼに入ってからはそんな危険じゃない。
そこは実際自動操縦でもやれるレベル。
危ないのは農道から畑に入る時や
車の積み下ろしするとき
子供や孫が来てるからと巻き込んだりするのもよくある。

285 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 01:14:00.45 ID:ubk+Myjh0.net]
キャビン無しで横転だったらシートベルトしてても首折れて死んでそうだな

286 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 01:16:08.81 ID:7OX2jGzz0.net]
オラの農土が開かれたのに気の毒

287 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 01:16:46.90 ID:k/q81QgU0.net]
>>6
馬鹿なのか

288 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 01:18:51.78 ID:EMI2YCSG0.net]
久御山なら
年収1000万レベルの農家だな

289 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 01:20:18.95 ID:ibs+59j10.net]
>>1
お前がしねばいいのに

290 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 01:20:22.87 ID:CN39Q1gy0.net]
トラクターは勾配に弱いからな  特に上がる時はバックが基本です



291 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 01:22:21.46 ID:s8jBRyFf0.net]
轢かれたー

292 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 01:22:39.47 ID:oD5rTc7a0.net]
トラクターをのんびり運転しているからと、わき見して田んぼに落ちたのか

293 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 01:22:54.11 ID:YtnoXZaT0.net]
今のトラクター、自分の重心管理も出来ないのか?
倒れそうになったら、エアバック出すとか、
脇からアーム伸ばすとかしろよ、
馬鹿なのかね?

294 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 01:24:51.99 ID:YtnoXZaT0.net]
今のトラクター、自分で重心管理も出来ないのか?
エアバック出すとか、脇からアーム伸ばすとかしろよ、
馬鹿なのかね?

295 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 01:26:21.78 ID:gTycDMev0.net]
若いのに前を見てなかったのか?
ながらスマホしてた?

296 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 01:26:51.70 ID:Qe7XnqI80.net]
北じゃない国から

297 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 01:27:18.16 ID:UHryWnc40.net]
どうせシートベルトしてなかったんだろ

298 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 01:28:09.26 ID:CN39Q1gy0.net]
>>295
公道を4輪駆動で走っていて、ハンドルを取られたのかも知れませんね

299 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 01:28:12.92 ID:At+S+4g40.net]
下町ロケットで見た

300 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 01:30:16.25 ID:mir00erw0.net]
農業って意外と死亡率高いらしいね
林業含まなくても建設の倍 全産業の10倍



301 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 01:33:47.12 ID:U7MGXmH10.net]
ご冥福をお祈りしたいんだけどどうしても
小林旭の赤いトラクターが流れてくるから葬式の蛭子さん状態になるわすみません

302 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 01:35:11.32 ID:i/T3mR7h0.net]
田んぼの殺傷能力高過ぎ

303 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 01:42:01.86 ID:pKHGQQ700.net]
若いのにもったいない

304 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 01:46:51.24 ID:ZMzVGkWk0.net]
残酷なことを言わせてもらうが、事故現場の米は食いたくないな
親は息子が死んだ上に米まで売れなくなったら可哀想だが

305 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 01:49:25.70 ID:xrYVtB9s0.net]
貴重な若い農家が

306 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 01:52:31.52 ID:noO47Cnd0.net]
ロールバーつけてもダメか

307 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 01:53:04.50 ID:mLfipFpy0.net]
少し前の時間に近くを通ったわ

308 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 01:58:42.31 ID:631uD43a0.net]
恐ろしいな
あっやばいと思ったらドーンだろうな…

309 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 01:59:16.90 ID:5jHXTPpH0.net]
うちの嫁と同い年か…可哀想に

310 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 01:59:47.85 ID:gcaNsWdX0.net]
>>300
事故よりも農薬とかで死ぬ確率の方がはるかに高そうだ



311 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 02:00:02.27 ID:oNhoNGh+0.net]
爺さんなら分かるが20代の若者がこんな事になるなんてある(´・ω・`)?

312 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 02:03:06.99 ID:y/DzwvtC0.net]
というか、トラクター走る田んぼのあぜ道は
ガタガタで平坦じゃないからなぁ
脱輪とか結構しやすいと思うよ

313 名前:名無しさん@13周年 [2019/02/24(日) 02:07:14.62 ID:rseZxVVNP]
農道は狭いからなぁ。
シートベルトしてないと車外に放り出されて
下敷きになるんだろうな。

314 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 02:07:46.34 ID:+hQfCVIe0.net]
貴重な若手農業家が

315 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 02:07:58.15 ID:NsPTAjcY0.net]
>>26
農業がそこそこ金になるんなら農業従事者でもよかったわ俺

316 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 02:09:07.57 ID:+hQfCVIe0.net]
>>38
してれば平気なの?
投げ出されて下敷きになってるということ?

317 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 02:09:10.25 ID:B+HOO19s0.net]
若いのに可哀想

318 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 02:10:51.69 ID:B+HOO19s0.net]
>>311
蓋のない側溝があったり道の両側が斜めになってボロボロになってたりするからなあ
道も細いし

319 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 02:22:04.94 ID:US4ghaQI0.net]
田んぼの出入りとかすげー怖いよな
米屋さんはたいへんやね

320 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 02:24:04.30 ID:jkaYrgTS0.net]
そうたニイちゃん!



321 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 02:28:33.57 ID:dZrV3j6W0.net]
血潮いトラクター

322 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 02:30:10.26 ID:ClgCA5Y20.net]
気の毒に

323 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 02:36:46.60 ID:dqmMFnLK0.net]
アホな死に方だのう
26の若さで百姓やってるような無能の死に様はこんなものかね

324 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 02:42:52.46 ID:PU80iDIY0.net]
26じゃ死にきれん。
周りから期待されていたろうに

325 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 02:45:35.38 ID:/Pz6i8kH0.net]
>>323
貴重なお百姓さんにそんな言い方はないだろう

326 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 02:45:50.91 ID:ONSPRl9F0.net]
>>323
フリーター謎の上から目線

327 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 02:48:10.55 ID:BqWgzWr00.net]
>>318
田んぼに入るあぜ道?入り口とか、よくこんなところトラクターで入れるなぁ。って思うような道が多いよね

328 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 02:51:09.42 ID:yv6txZ060.net]
実は日本はまだ正式に遷都をしていないため、
未だ日本の首都は京都である。
東京ではないのだ。豆

329 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 02:51:43.96 ID:M6T81ZLs0.net]
よくある事故
俺の親戚のおじさんもなったし知ってるおじさんもなった
田んぼのあぜは不安定で狭いからよく起こる
俺も毎年むちゃくちゃ気をつけている

330 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 02:51:53.03 ID:gTycDMev0.net]
>>328
頭大丈夫?



331 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 02:52:24.62 ID:9x07q5vm0.net]
26にもなって小型トラクターかよww

332 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 02:53:40.75 ID:9x07q5vm0.net]
小型トラクターで画像検索したけどこれで死ぬ原因が見当たらねえよ
そりゃ年寄りなら分かるが26て…
運動不足にほどがある

333 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 02:56:51.32 ID:H8mjVc8S0.net]
>>206
今のトラクターは普通にナンバー付けてるよ
昔の人は付けてない人多いけど

あとコンバインとかはトレーラーで引っ張って田んぼまで持ってくからナンバー付けてない人のが多い

334 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 03:10:21.30 ID:Cv9fcELX0.net]
クロカンでもしたくなったか

335 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 03:20:33.77 ID:JY+ZsaRC0.net]
ださw

336 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 03:21:17.77 ID:xKnvIsd50.net]
>>50
むしろ若い奴ほど重心理解してなくて転がる

337 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 03:23:18.49 ID:nqpHlmO00.net]
鈍いからって馬鹿にしてスマホでも見てたんだろう

338 名前:名無しさん@13周年 [2019/02/24(日) 03:24:22.65 ID:DZXA5oro1]
トラクターは田んぼや畑に入れる時が危ないんだよ。
道路から落差があって大概はのり面が軟弱ときてる。
みんな一度や二度は転がしてる。

339 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 03:26:12.70 ID:0UtY70bu0.net]
めちゃくちゃ貴重な若手農民なのに

340 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 03:27:53.93 ID:HDb7NOJ90.net]
>>7
これ



341 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 03:28:17.17 ID:D6sL4MOo0.net]
ド田舎だな京都

342 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 03:29:33.30 ID:LLdNMuhT0.net]
ぐちゃぐちゃだわな

343 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 03:32:41.79 ID:zUF5NHgb0.net]
貴重な農業の後継者が…

344 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 03:37:52.80 ID:joTYv8zx0.net]
割と溺死が多い印象だな
田んぼのは入り口の段差でコテンして挟まって

345 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 03:41:49.57 ID:zXGswJSO0.net]
>>4
暇そうだな

346 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 03:58:57.54 ID:KAbtDYSo0.net]
よくあると聞いて軽く調べただけで、あらゆるトラクター下敷きの記事にぶち当たるな
そんな命懸けだったんか、回転部に巻き込まれもヒエッ

347 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 04:21:28.12 ID:RlMDWLkJ0.net]
>>33
田んぼに転落ならシートベルトの有無は関係ないと思う
シート後部の転倒用フレーム付けてないとかそんなんかな

348 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 04:22:42.54 ID:GqbUe7SI0.net]
アホや

349 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 04:23:29.85 ID:JKH17Rr80.net]
最近の若いのアホ多すぎ

350 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 04:23:40.94 ID:Jn6DThpF0.net]
トラクター「コキ使いやがって!こうしてくれる、ドッカーン」



351 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 04:25:20.35 ID:1f2PQPzn0.net]
ウエイト付けないと簡単にウイリーするし前輪がぴょこぴょこ安定性も無い
車だけの知識だとできるだけ軽量化して燃費稼ぐイメージだから若いうちはなるべく軽く効率よくとか考えがち

352 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 04:26:18.83 ID:2LBKgVsX0.net]
何人たりとも俺の前を走らせねぇ!

353 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 04:32:45.94 ID:q2W/w2oV0.net]
佃製作所の作ったトラクターなら助かったのに

354 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 04:33:01.10 ID:YwAtColM0.net]
京都か







どうでもいいw

355 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 04:38:51.95 ID:hy9N67no0.net]
かわいそうに、若い人が亡くなったんか…
昨日夕方久御山ジャンクション北側の抜け道、行こうとしたら通行止めになってたわ
しかしあの一直線の道でどうやって転ぶんやろ、よそ見してて斜めに田んぼに入って転んだとしか考えられへんけど..

356 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 04:44:12.17 ID:sTRLScBM0.net]
>>347
シートベルトをしてこそ安全フレームが活きる

357 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 04:46:57.26 ID:b5PNbjgG0.net]
>>3
いきなり終わらせるなや

358 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 04:47:43.19 ID:fi6IzQAy0.net]
こういう事故多いんてすぜ

359 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 04:50:59.47 ID:fi6IzQAy0.net]
基地外しかいなかった

360 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 04:53:13.67 ID:Y9gg0M9x0.net]
トラクターって公道走っていいの?



361 名前:名無しさん@1周年 mailto:hage [2019/02/24(日) 04:56:33.07 ID:QaqcVDvx0.net]
転生したらトラクターだった件

362 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 04:57:16.85 ID:POHSG9p10.net]
もちろんだ、税金も払ってナンバー付けてるよ
 

363 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 05:04:21.38 ID:g1h/IKtW0.net]
リフトもそうだけどヤバいと思った時は下側に飛び降りるんじやなく上側によじ登るようにしがみつかないと。

364 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 05:05:23.31 ID:S+L40T5X0.net]
若いのにあわれ
冥福を祈る

365 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 05:10:06.34 ID:V938m9HQ0.net]
道幅が狭いとか、道路が舗装されてなくてボロボロとか
田んぼや畑に出入りするところが舗装されてないとかで事故が起きてるんだよ
これは、国が公共事業やればかなり解決できるんだが。

出入りするところにコンクリートを貼るのも金がかかるから。
農家もギリギリでやってる人が多いから
お金かけられなくて事故が起きる

366 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 05:14:26.63 ID:Gs0DpaiX0.net]
トラクターって屋根部分弱そうだし引っくり返ったら自重で潰れそう

367 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 05:19:20.67 ID:6+eor+7N0.net]
>>21
ソッコーで掟破りされとってワロポンw

368 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 05:21:07.59 ID:wsLadeWs0.net]
毎年死んでるなら
シートベルト
オープンカーみたいな上のロール
死角がないように全方向カメラ
義務付けして販売すればいいだけだろう

バカな政治家選んだばっかりにずーっと死んでるみたいだね

369 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 05:22:30.53 ID:GkQpF5QE0.net]
しょーもない最期だったな
ガハハハハ

370 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 05:25:09.02 ID:814q/KYv0.net]
順逆自在の術か



371 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 05:41:23.93 ID:LA3Ulqnj0.net]
トラクターで畑耕してみたい

372 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 05:46:49.11 ID:67cHZ7nN0.net]
>>336
紀行番組なんかでお爺ちゃんが左右に揺れながら運転してるのを見るけど
振動で揺れてるんじゃなくて体重移動してるって農家の子に聞いたことある
ゆらゆらと長閑な風景かと思っていたらドライビングテクニックなんだと驚いた

373 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 05:54:03.13 ID:tw0dMNOB0.net]
公務員が爆笑してたわw

374 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 05:54:34.58 ID:Cc7WvZjI0.net]
可哀想。苦しまずに逝った事を祈ろう。

375 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 05:55:22.03 ID:fi6IzQAy0.net]
>>365
私有地だから個人の管理
自分で安全に作業出来るよう地ならしが必要

376 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 05:55:42.67 ID:aqIP2Xqo0.net]
貴重な農家の若者が……

377 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 05:57:27.16 ID:Yaa+dRu30.net]
トラクターに自信おじさんがイキッてるなw

378 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 05:58:38.29 ID:Cbu7Yih+0.net]
↑変な日本語

379 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 06:02:26.12 ID:Sa8TlS3k0.net]
「ジュンお前明日潰れた農家からトラクタ−回収に行くから手伝え。」草太兄ちゃん(;_;)

380 名前:( ^ω^ ) [2019/02/24(日) 06:36:24.99 ID:leJsTi8y0.net]
>>12o(#^ω^ )oコレ!!



381 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 06:41:07.46 ID:5jUsLwFnO.net]
地面に接地してるから転倒する。
空飛ぶトラクターをはよ。

382 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 06:42:40.42 ID:CXawDTvv0.net]
年寄りの専売特許かと思いきや
26とかカワイソスw

383 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 06:43:21.69 ID:eOoZbhhn0.net]
四輪独立懸架、アクティブサスペンションがあってもいい

384 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 07:08:01.15 ID:DSAIrf/n0.net]
よくあるね
農機具は死なない対策するきないからな

385 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 07:12:18.96 ID:SjMVki6F0.net]
俺、農家の長男で跡継ぎしてない40代だけど
跡継ぎしてる若者は尊敬してる

386 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 07:24:13.67 ID:Csh6T7AJ0.net]
62歳なら仕方がない

387 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 07:38:37.69 ID:U+g5GIcT0.net]
あーあーあーあーあああー

388 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 07:38:38.54 ID:rJCSFuOO0.net]
>>380
名前欄と顔文字の自己主張が気色悪い
ショボい承認欲求の惨めな奴

389 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 07:53:05.49 ID:huhAP7nB0.net]
>>360
よく見れば小型特殊自動車の緑色のナンバープレートがついている

390 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 07:55:33.21 ID:eEzFnpmU0.net]
農機は常に何かあると思って慎重に扱わないといけない



391 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 08:04:03.20 ID:nadTVj0i0.net]
トラクターより先に落ちるからだろ…持ちこたえろよ

392 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 08:17:21.35 ID:rQ+IPuAk0.net]
帝国重工製では?

393 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 08:35:43.93 ID:Wryiwiyz0.net]
脱輪した瞬間にシートごと吹っ飛ぶ仕様にしたら助かるかな

394 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 08:36:58.41 ID:XwtjPVAO0.net]
>>389
登録しないまま公道走ってるのも多い
もちろん違法だが取締りを受けたという話は聞いたためしがないな

395 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 09:07:54.19 ID:dVMszZOZ0.net]
トラクター乗ったことあるけど、トップギヤでのコーナリングは横転しそうで怖い
京都の農家は機械化せずに牛馬を使えば観光客が喜ぶだろう

396 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 09:10:18.65 ID:wcH8S3c/0.net]
スマホ運転か

397 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 09:11:21.17 ID:3Zh5SaoU0.net]
貴重な若い農業の担い手が
親はつらいだろうな

398 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 09:11:52.96 ID:b1dM9cp70.net]
京都だとこんな時期に田んぼでやることあるんか

399 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 09:12:40.70 ID:kuaRuh070.net]
>>1
オコシテ…オコシテ…

400 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 09:13:01.97 ID:aCLpm/Tl0.net]
>>395
それ虐待だよ



401 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 09:13:57.36 ID:qFHJV8M90.net]
やっぱり手作業だよな

402 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 09:26:20.37 ID:mfQ808hE0.net]
自動運転の実用化はよ

403 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 09:29:56.35 ID:mfQ808hE0.net]
>>392
ギアゴーストが不具合を起こしたところでドラマ終了だったね

404 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 09:34:16.08 ID:MZzzgON00.net]
荒田起こしだろ

405 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 09:48:56.11 ID:ki3um27u0.net]
>>41
TBSに抗議の電話だ

406 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 09:57:54.19 ID:j0YiMne10.net]
日本の農産物は3倍ぐらいの値段になるべき

407 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 10:24:55.90 ID:lbWmOPyF0.net]
>>394
登録あってもロータリーつけたままの走行は違反だからね
捕まえようと思えば、ほぼ全てのトラクターを捕まえられる

ごくたま〜に捕まったって聞くけど、
国道で渋滞作ってたとか、事故ったとか
そういう理由付きじゃないと基本的にはお目こぼしされてるね

408 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 10:39:18.71 ID:lbWmOPyF0.net]
>>333
厳密にはコンバイントレーラーは公道走行不可だったりする
警察もわざわざ取り締まったりしないけど

>>332
1トン近い鉄の固まりが降ってきて、26歳だと支えられるのかい?
まさか管理機とかミニ耕運機の画像見てないよね?

409 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 11:12:16.63 ID:PyOZAwOD0.net]
>>371
おもしよ

410 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 11:13:36.35 ID:wsLadeWs0.net]
農作業の事故が多いのに
トラクターに安全装置をつけなかったのは
行政その他の過失として訴えたら勝てると思う?

こういうれいはニュース見ると有り余るほどあるぞ
1つ1つ優先順位の高いのからつぶしていかないと
永久におき続けてる

死亡者無視してスーパーボランティアとかわらえるんだがw



411 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/24(日) 11:18:34.50 ID:PyOZAwOD0.net]
>>408
ワロタ。

往々にして農業への誤解ってあるな。
昔はみんな生産者だったのに。
ひなが一日働いたあと、インターネットで売ればいいのにとか。
俺なら無農薬で作るとか。。

412 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 11:20:14.44 ID:ZRQylY2g0.net]
貴重な若者が

413 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 11:21:15.17 ID:oz/W/Cvh0.net]
>>19
左翼のやつかと

414 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 11:22:03.50 ID:G1THzn8u0.net]
やっぱり下町ロケットネタあったw

415 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 12:27:42.23 ID:KOo5iMX20.net]
>>398
やることないとでも思ってんのか

416 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 12:33:53.43 ID:uE4F8Jb40.net]
跡継ぎ死んで農民親絶望

417 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 12:59:33.30 ID:7JJYmhp10.net]
>>416
だろうね
親の気持ちはいかばかりか

418 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 13:07:15.87 ID:VCV06R0i0.net]
走る所は未舗装で安定悪いし、巻き込まれたり下敷きになったり、農業機械ってのんびりしてるようで危ないな

419 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 13:36:50.24 ID:V7FrMMgh0.net]
あぜ道はでこぼこしてたり沈んだりして不安定だからな
ちゃんとシートベルトしとけ

420 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 13:39:22.74 ID:tSkpkRnH0.net]
>>1
お気の毒



421 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 16:13:46.79 ID:MNqAGIQX0.net]
風に逆らう〜♪俺の気持ちを〜♪
知っているのか〜♪赤いトラクター♪

422 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 16:18:23.49 ID:OEnQ1wJO0.net]
田んぼルギーニ?

423 名前:キョロ [2019/02/24(日) 21:50:44.57 ID:Tfox1fHNo]
やっぱりシートベルトは命綱だな

424 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/25(月) 02:26:21.83 ID:+pinDA7f0.net]
閣下「おまえらも農林業にしてやろうか」

425 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/25(月) 02:29:09.08 ID:+pinDA7f0.net]
>>176
あまり低くすると作物を潰してしまう

426 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/25(月) 06:58:04.33 ID:YA3UT/zG0.net]
京丹後のド田舎な久美浜かと思ったら、天下の1号線の通る久御山のほうだったのが意外やわ。

427 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/25(月) 07:54:30.57 ID:Dk81i6nk0.net]
限界に挑戦とか無茶したんだろうな若気の至り






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<70KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef