[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/06 15:42 / Filesize : 340 KB / Number-of Response : 1037
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【裁判】動物愛護団体、太地町のクジラ・イルカ追い込み漁の停止を求めて提訴…和歌山地裁



1 名前:かばほ〜るφ ★ mailto:sageteoff [2019/02/14(木) 12:03:07.24 ID:iqX+lrqT9.net]
クジラ追い込み漁を止めるよう提訴、動物愛護団体 和歌山地裁
2019.2.14 11:24

和歌山県太地(たいじ)町で行われている追い込み漁をめぐり、動物愛護団体代表が、
クジラやイルカが「苦痛の多い方法」で殺害されているのは動物愛護法に違反しているなどとして、
和歌山県知事や県を相手に、漁の許可取り消しを求める訴えを和歌山地裁に起こしたことが14日、分かった。

日本が国際捕鯨委員会(IWC)からの脱退を決め、1月下旬にロンドンの市民団体が
「日本の商業捕鯨に反対するため、東京五輪をボイコットせよ」と呼びかける抗議デモを実施。
反捕鯨運動が高まりを見せる中、今回の動きもすでに英国やオーストラリアの主要メディアが報じており、
注目を浴びそうだ。

産経ニュース
https://www.sankei.com/west/news/190214/wst1902140024-n1.html
和歌山県太地町の追い込み漁の停止を求めて、和歌山地裁に訴えを起こした
動物愛護団体のメンバーら=14日午前、東京・日本外国特派員協会
https://www.sankei.com/images/news/190214/wst1902140024-p1.jpg

860 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/16(土) 00:16:53.59 ID:oh/rIe5O0.net]
>>833
お前、混獲時のクジラは殺さずに自然死させろって言ってたよな

今、どんな感じ?

861 名前:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) [2019/02/16(土) 00:16:59.96 ID:XHbrIYnH0.net]
>>833
>○坂野真一(太地町出身の弁護士)・・ちなみにこの人、かなりの捕鯨賛成派、たとえば八木景子の陰謀論を信じていたりする。

その証拠。(ちなみにその証拠も映画の中で提示されてはいない)



○坂野真一(太地町出身の弁護士)
かつて捕鯨国であったアメリカも、ある時期から反捕鯨運動をとるようになるが、
その動機はベトナム戦争の環境破壊問題から目をそらせるためだったという事実(もちろんその証拠も映画の中で提示される)もあるし、
win-law.jp/blog/sakano/2018/12/post-274.html

862 名前:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) [2019/02/16(土) 00:20:25.60 ID:XHbrIYnH0.net]
>>836
たとえ弁護士であっても専門外だとコロッと陰謀論を信じちゃうんだね。

863 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 00:22:30.19 ID:TYQ0FHB80.net]
ソース後述に団体名が書いてあったな
>提訴したのは、長野県に本拠地を置く動物愛護団体
>「ライフ・インベスティゲーション・エージェンシー」の代表者。
>9日に受理されたという。太地町の住民1人が原告として加わっているほか、
>オーストラリアのイルカ保護団体「アクション・フォー・ドルフィンズ」が訴訟を支援している。
あれ?イギリスの団体どこいった?
舌噛みそうな長野県の怪しい団体ワロリンコw
鯨とイルカを意図的に混同するのも毎度の事だね
少しずーつ言葉を摩り替えては悪評のレッテル貼りで印象操作、もう免疫付いたw

>団体は14日午前、東京の日本外国特派員協会で記者会見し、
>「多くの日本人はイルカを魚と認識し、イルカには動物愛護法が適用されないと勘違いしている。
>この訴訟ではイルカは魚類ではなくほ乳類であることを明確にします」と話した。
動物の愛護及び管理に関する法律、略称:動物愛護法
イルカは明記されてませんが何か?
単に内政干渉したいだけ

一昨日来やがれ、糞ども

864 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 00:25:47.36 ID:TYQ0FHB80.net]
最後引用してないや
>オーストラリアの団体は平成26年にも、
>団体メンバーが太地町の「町立くじらの博物館」で
>捕鯨に反対する外国人であることを理由に入館を断られたとして、
>和歌山地裁に提訴。
>28年に町側に11万円の支払いを命じる判決が出ている。
妨害目的で来てる連中に対し入館を管阻止する、至って普通
何で太地町が11万も払う必要があるの?おかしくね?

どうせパヨク系裁判官辺りとまたつるんでやがるんだろ?
自演乙

865 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 00:27:12.93 ID:iOrbh5c10.net]
>>850-1000

■太地町のイルカ追い込み漁は「動物愛護法違反」、NGO代表が許可取り消し求め提訴
https://www.bengo4.com/internet/n_9246/
https://storage.bengo4.com/news/images/9506_2_1.jpg

和歌山県太地町におけるイルカの追い込み漁において、動物愛護法違反や許可された量以上の捕獲がされているなどの問題があるとして、NGOの代表と太地町民の2人が、2月8日、和歌山県知事に対して漁業組合の漁師らの許可処分の取り消しを求めて、和歌山地裁に提訴した。NGO代表や代理人が2月14日に都内で会見を開き、漁によってパニックになって死亡するイルカがいる実態などを紹介した。

訴えを起こしたのは、自然保護NGO団体「Life Investigation Agency」のヤブキレン氏ら。代理人には、高野隆弁護士ら3人がついている。許可取り消しの対象としているのは、地元漁協「太地いさな組合」の組合長ら12人。

  

866 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 00:27:30.36 ID:iOrbh5c10.net]
>>850-1000

 
 

 
イルカ追い込み漁に反対するアメリカ政府

https://mobile.twitter.com/ambckennedy/status/424405149730107393

https://i.imgur.com/Nnu5zZ5.jpg


 
   

  
(deleted an unsolicited ad)

867 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/16(土) 00:27:39.13 ID:oh/rIe5O0.net]
>>837
普通の感覚を持っていれば、それが妥当だと考える
異常な精神を持っていると、それが陰謀論に見えてくる

868 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/16(土) 00:28:36.44 ID:oh/rIe5O0.net]
陰謀論だと強弁しているの、お前だけだ



869 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 00:28:44.18 ID:iOrbh5c10.net]
会見したヤブキ氏は、「イルカは食事も与えられず、獣医師の診察も受けられていない」「組合の扱いはイルカの生態を考慮していない」として、「虐待」にあたるとしている。

また、漁では、イルカの殺害方法として、金属の棒を刺して脊髄を損傷させる方法をとっており、絶命まで数分から数十分かかるという。この点について、動物を殺さなければいけない場合、「できる限りその動物に苦痛を与えない方法」を求める動物愛護法に違反していると訴えている。

他にも、2017年から2018年の漁期においては、「シワハイルカ」という種類のイルカにおいては、許可された捕獲枠が27頭だったのに対し、67頭多い、94頭の捕獲が確認されているという。

会見に同席した高野弁護士は、「(国際ルールを持ち出すまでもなく)追い込み漁は日本の法律に基づいて明らかに違法だ」とした。

870 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 00:32:02.65 ID:iOrbh5c10.net]
■「イルカ追い込み漁は動物愛護法違反」、 日本NGOが提訴
www.afpbb.com/articles/-/3211201

【2月14日 AFP】和歌山県太地(Taiji)町のイルカ追い込み漁について、この慣習は残酷かつ動物愛護法に違反しているとして、日本の動物愛護団体が漁業許可の取り消しを求めて提訴していたことが14日、明らかになった。

 訴えを起こしたのは、「ライフ・インベスティゲーション・エージェンシー(Life Investigation Agency)」。先週和歌山県知事に対し、3年間有効の追い込み漁許可を無効とするよう求めたとされる。

 イルカを入り江に追い込んで捕獲するこの追い込み漁では、パニック状態に陥ったイルカが網に絡まって窒息死することが多い。岩にぶつかって死ぬイルカもいれば、漁師が長い金属の棒で繰り返したたいて殺すこともある。

 これを題材にした2009年公開の映画『ザ・コーヴ(The Cove)』が、米アカデミー賞(Academy Awards)の長編ドキュメンタリー賞を受賞したことから、イルカ追い込み漁は世界の注目を集めることとなった。

 提訴に関与した弁護士によると、太地町の追い込み漁に関する訴訟は初めて。原告側はこの漁法が、動物の不要な殺傷を禁じ、殺す必要がある場合も苦痛を最小限とするよう定めた日本の動物愛護法に違反していると訴えている。

 太地町住民1人と共に訴えを起こした同団体の矢吹蓮(Ren Yabuki)代表は、多くの日本人がイルカを魚類とみなし、イルカには動物愛護法が適用されないと誤解していると語った。

 日本には、イルカを食用として捕獲する伝統がある。追い込み漁を擁護する人々は、この漁法が地元の伝統文化の重要な一部を成していることに加え、イルカは絶滅の危機にひんしているわけではないと主張している。(c)AFP

871 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/16(土) 00:32:26.74 ID:y2TZwzjX0.net]
そういや表計算ソフトをopen officeにしてから、あのイルカを見てない。どこかで達者にやってるんだろうか。

872 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 00:33:11.60 ID:YX3QZOEv0.net]
勝った方が正義
さあ、どうなるかなーw

873 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 00:35:00.64 ID:LE2esjUS0.net]
>>860-1000

 
 

 
イルカ追い込み漁に反対するアメリカ政府

https://mobile.twitter.com/ambckennedy/status/424405149730107393

https://i.imgur.com/Nnu5zZ5.jpg


 
   

  
(deleted an unsolicited ad)

874 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 00:36:36.64 ID:TYQ0FHB80.net]
Life Investigation Agency、日本語訳だと生物調査局だって
民間団体が何の調査すんの?w

矢吹連と名乗る朝鮮系のモデル/俳優が代表者
事故後の福島原発で写真撮影もしてる
生物調査どこ行った?
ウマル(笑)こと、安田純平(朝鮮人の通名)臭がプンプンしやがるぜw

875 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 00:38:26.96 ID:jW4+gRUj0.net]
>>850-1000

■太地町のイルカ追い込み漁は「動物愛護法違反」、NGO代表が許可取り消し求め提訴
https://www.bengo4.com/internet/n_9246/
https://storage.bengo4.com/news/images/9506_2_1.jpg

和歌山県太地町におけるイルカの追い込み漁において、動物愛護法違反や許可された量以上の捕獲がされているなどの問題があるとして、NGOの代表と太地町民の2人が、2月8日、和歌山県知事に対して漁業組合の漁師らの許可処分の取り消しを求めて、和歌山地裁に提訴した。NGO代表や代理人が2月14日に都内で会見を開き、漁によってパニックになって死亡するイルカがいる実態などを紹介した。

訴えを起こしたのは、自然保護NGO団体「Life Investigation Agency」のヤブキレン氏ら。代理人には、高野隆弁護士ら3人がついている。許可取り消しの対象としているのは、地元漁協「太地いさな組合」の組合長ら12人。

会見したヤブキ氏は、「イルカは食事も与えられず、獣医師の診察も受けられていない」「組合の扱いはイルカの生態を考慮していない」として、「虐待」にあたるとしている。

また、漁では、イルカの殺害方法として、金属の棒を刺して脊髄を損傷させる方法をとっており、絶命まで数分から数十分かかるという。この点について、動物を殺さなければいけない場合、「できる限りその動物に苦痛を与えない方法」を求める動物愛護法に違反していると訴えている。

他にも、2017年から2018年の漁期においては、「シワハイルカ」という種類のイルカにおいては、許可された捕獲枠が27頭だったのに対し、67頭多い、94頭の捕獲が確認されているという。

会見に同席した高野弁護士は、「(国際ルールを持ち出すまでもなく)追い込み漁は日本の法律に基づいて明らかに違法だ」とした。

  

876 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 00:43:26.87 ID:vMIDdlQE0.net]
>>838
胡散臭いと思ったらやっぱりか

https://en.wikipedia.org/wiki/Action_for_Dolphins
AFD was founded by CEO Sarah Lucas in 2012, after she made a life-changing journey to the Japanese
town of Taiji to observe the world's largest dolphin drive hunts.[2]

Legal action against WAZA
In March 2015, AFD launched a global campaign and legal action against the World Association of Zoos
and Aquariums (WAZA) in Switzerland. The legal action argued WAZA should stop endorsing
members involved in dolphin hunting and other acts of animal cruelty, as this endorsement contradicted
the association's code of ethics.[11]

877 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 00:43:53.81 ID:RBrwkX7r0.net]
動物愛護団体っていうのは、往々にして欧米人に追従してるっていうか、
顔色を窺ってた行動をしてるっていう印象だな。
恥かしくないのかね?

878 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 00:44:50.57 ID:rnWNPj1z0.net]
動物愛護法の対象って
犬や猫、ハトみたいな疑似人間じゃなかったか?

動物は権利主体ではない。
単に人間に対する攻撃を事前に抑止するような目的では?
何でもありだなw



879 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 00:45:39.22 ID:vMIDdlQE0.net]
>>849
グリーンピースの講演に招かれたりしてるみたいだな

880 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 00:46:21.57 ID:VnuzjZor0.net]
ザナドゥ ザナドゥ♪

881 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 00:47:19.84 ID:FNkif0+O0.net]
■Taiji dolphin hunt: activists to launch unprecedented legal challenge

Exclusive: lawsuit in Japan contends that dolphins are wrongly classified as fish and should be protected as mammals
https://www.theguardian.com/world/2019/feb/13/taiji-dolphin-hunt-activists-to-launch-unprecedented-legal-challenge

“Japanese authorities do not require us to count released dolphins as part of the official quota,” Kai told the Guardian, adding that dolphins killed for food were not left die prolonged deaths.
“In most cases they die straight away, although that doesn’t happen 100 percent of the time. That doesn’t just apply to dolphins, though – the same thing happens to cattle.”

882 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 00:50:03 ]
[ここ壊れてます]

883 名前:.24 ID:FNkif0+O0.net mailto: ■Une action en justice contre la chasse aux dauphins dans la baie de Taiji

https://www.sciencesetavenir.fr/animaux/animaux-marins/taiji-action-en-justice-contre-la-chasse-aux-dauphins_131522
https://www.sciencesetavenir.fr/assets/img/2019/02/15/cover-r4x3w1000-5c668e0813a83-sipa-shutterstock40666387-000013.jpg

Des défenseurs de l'environnement ont intenté une action en justice inédite pour tenter de faire cesser la "pêche dirigée" des dauphins dans la baie de Taiji (Japon), qu'ils jugent cruelle et illégale.
Cette pratique a été filmée en 2009 pour le documentaire "The Cove" (La baie de la honte), un réquisitoire contre la chasse aux dauphins pratiquée dans ce port de pêche historique du sud de l'île principale nommée Honshu.
Ce long métrage avait été couronné d'un Oscar en 2010 et avait attiré l'attention du monde sur cette pratique.
[]
[ここ壊れてます]

884 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 00:52:36.17 ID:FNkif0+O0.net]
■Giappone, attivisti e ong fanno causa per la mattanza dei delfini della baia di Taiji
https://www.ilmessaggero.it/mondo/delfini_taiji_ong_causa_giappone-4299856.html

https://www.ilmessaggero.it/photos/MED_LOW/98/56/4299856_1524_la_mattanza_di_delfini_nella_baia_di_taiji_documentata_da_the_cove.jpg

"La mattanza dei delfini deve finire". Questo il grido di attivisti e Ong che, da anni, si battono per porre fine alla caccia ai delfini che va in scena, ogni anno, nella ormai tristemente famosa baia dei delfini di Taji, in Giappone.

885 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/16(土) 00:53:32.73 ID:kS7o8LKx0.net]
老人がクジラ食べてたんでしょ?
若者はクジラ食べませんよ

886 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 00:55:41.95 ID:TYQ0FHB80.net]
>>851
「アクション・フォー・イルカちゃん可哀相!」のほうの引用だね、乙
機械語翻訳掛けてもイマイチ分かりにくいけど、
タカる事を目的として作られた団体で間違いなさそうだ

>>853
犬や猫なんかのペットが、
ボーガンの矢等を打たれる虐待で制定されたんだったよね
野生の鳥とかでも起こったな
確かに、犯罪防止の意味合いが強い

>>854
絡んでて当然だろうね
イギリス経由で非政府組織(NGO)を設立したとか、利権丸出しワロリンコ

887 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 00:55:59.24 ID:B7LQXflc0.net]
>>856-858
これもチョンってか
笑わせる

888 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 00:56:55.62 ID:D9fsH9Q80.net]
>>900-1000

■太地町のイルカ追い込み漁は「動物愛護法違反」、NGO代表が許可取り消し求め提訴
https://www.bengo4.com/internet/n_9246/
https://storage.bengo4.com/news/images/9506_2_1.jpg

和歌山県太地町におけるイルカの追い込み漁において、動物愛護法違反や許可された量以上の捕獲がされているなどの問題があるとして、NGOの代表と太地町民の2人が、2月8日、和歌山県知事に対して漁業組合の漁師らの許可処分の取り消しを求めて、和歌山地裁に提訴した。NGO代表や代理人が2月14日に都内で会見を開き、漁によってパニックになって死亡するイルカがいる実態などを紹介した。

訴えを起こしたのは、自然保護NGO団体「Life Investigation Agency」のヤブキレン氏ら。代理人には、高野隆弁護士ら3人がついている。許可取り消しの対象としているのは、地元漁協「太地いさな組合」の組合長ら12人。

会見したヤブキ氏は、「イルカは食事も与えられず、獣医師の診察も受けられていない」「組合の扱いはイルカの生態を考慮していない」として、「虐待」にあたるとしている。

また、漁では、イルカの殺害方法として、金属の棒を刺して脊髄を損傷させる方法をとっており、絶命まで数分から数十分かかるという。この点について、動物を殺さなければいけない場合、「できる限りその動物に苦痛を与えない方法」を求める動物愛護法に違反していると訴えている。

他にも、2017年から2018年の漁期においては、「シワハイルカ」という種類のイルカにおいては、許可された捕獲枠が27頭だったのに対し、67頭多い、94頭の捕獲が確認されているという。

会見に同席した高野弁護士は、「(国際ルールを持ち出すまでもなく)追い込み漁は日本の法律に基づいて明らかに違法だ」とした。

  



889 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 00:57:29.77 ID:bRvWl6hu0.net]
>>900-1000

■Taiji dolphin hunt: activists to launch unprecedented legal challenge

Exclusive: lawsuit in Japan contends that dolphins are wrongly classified as fish and should be protected as mammals
https://www.theguardian.com/world/2019/feb/13/taiji-dolphin-hunt-activists-to-launch-unprecedented-legal-challenge

“Japanese authorities do not require us to count released dolphins as part of the official quota,” Kai told the Guardian, adding that dolphins killed for food were not left die prolonged deaths.
“In most cases they die straight away, although that doesn’t happen 100 percent of the time. That doesn’t just apply to dolphins, though – the same thing happens to cattle.”

890 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 00:57:51.10 ID:bRvWl6hu0.net]
>>900-1000

■Une action en justice contre la chasse aux dauphins dans la baie de Taiji

https://www.sciencesetavenir.fr/animaux/animaux-marins/taiji-action-en-justice-contre-la-chasse-aux-dauphins_131522
https://www.sciencesetavenir.fr/assets/img/2019/02/15/cover-r4x3w1000-5c668e0813a83-sipa-shutterstock40666387-000013.jpg

Des défenseurs de l'environnement ont intenté une action en justice inédite pour tenter de faire cesser la "pêche dirigée" des dauphins dans la baie de Taiji (Japon), qu'ils jugent cruelle et illégale.
Cette pratique a été filmée en 2009 pour le documentaire "The Cove" (La baie de la honte), un réquisitoire contre la chasse aux dauphins pratiquée dans ce port de pêche historique du sud de l'île principale nommée Honshu.
Ce long métrage avait été couronné d'un Oscar en 2010 et avait attiré l'attention du monde sur cette pratique.

891 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/16(土) 00:58:10.86 ID:oh/rIe5O0.net]
>>859
高校生へのアンケート調査

892 名前:

鯨肉を食べたことがあるか 63%があると答える
http://www.shiki.keio.ac.jp/assets_c/2015/01/18_investigation02-thumb-500x324-4040.jpg

クジラ肉を食べたいと思うか 54%が食べたいと答える
http://www.shiki.keio.ac.jp/assets_c/2015/01/18_investigation03-thumb-500x319-4042.jpg
[]
[ここ壊れてます]

893 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 00:58:12.94 ID:bRvWl6hu0.net]
>>900-1000

■Giappone, attivisti e ong fanno causa per la mattanza dei delfini della baia di Taiji
https://www.ilmessaggero.it/mondo/delfini_taiji_ong_causa_giappone-4299856.html

https://www.ilmessaggero.it/photos/MED_LOW/98/56/4299856_1524_la_mattanza_di_delfini_nella_baia_di_taiji_documentata_da_the_cove.jpg

"La mattanza dei delfini deve finire". Questo il grido di attivisti e Ong che, da anni, si battono per porre fine alla caccia ai delfini che va in scena, ogni anno, nella ormai tristemente famosa baia dei delfini di Taji, in Giappone.

894 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 00:58:30.73 ID:bRvWl6hu0.net]
>>900-1000

 
 

 
イルカ追い込み漁に反対するアメリカ政府

https://mobile.twitter.com/ambckennedy/status/424405149730107393

https://i.imgur.com/Nnu5zZ5.jpg


 
   

  
(deleted an unsolicited ad)

895 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/16(土) 00:59:43.02 ID:pN6lQMBo0.net]
人間なんかに捕まる奴が、賢い訳がない。

896 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 00:59:50.71 ID:JFCIXtHO0.net]
イルカ漁って部落特権ビジネスだろ
税金でやってるやつ

897 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/16(土) 01:00:32.53 ID:C6ivXHAR0.net]
ふむふむ、裁判に訴えたってことは、どんな判決が出ようと自分は素直に従うってことですね?
相手を判決に従わせるために裁判起こしておいて、まさか自分が判決に従わないってことは無いですよねぇ?

898 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 01:00:36.41 ID:zOMOS7Qt0.net]
おいおい、どこのパヨクだよ?



899 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/16(土) 01:01:09.51 ID:y2TZwzjX0.net]
こういうのをやってるのは、イルカを殺すことでしか自給的消費をまかなったり現金収入を得たりできない
特殊な人たちだということだけど、

農家もここ5〜60年の間に相当生活変わってるからね。農業でしか生きていけないとか思っていた時代から、
田園にエレクトロニクスの工場ができてそこで働いてた時代、そして工場がなくなって福祉の仕事で食いつなぐ
時代と、生き方はずいぶん変わってきた。捕鯨民だけが昔ながらの仕事を続けられるべきだというのは、
ちょっと理由が分からない。

900 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 01:01:24.97 ID:TYQ0FHB80.net]
>>861
別IDでアンカ付けては、読めと上から目線で強要してくるの何なの?
同じコピペの連投に目を通して欲しいの?
声闘でオナニーしてるだけなのに相手して欲しいの?
日本人から譲歩される事を待ってるの?

支配者()かつ被害者様()、日本人を隷属させる為の物差しは何でもいい的な?
反日シナチョン臭プンプンだねw

901 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/16(土) 01:01:29.59 ID:kS7o8LKx0.net]
>>865
必死かよ老害w

902 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 01:02:16.51 ID:C+4Zsjr30.net]
和歌山県太地町におけるイルカの追い込み漁において、動物愛護法違反や許可された量以上の捕獲がされているなどの問題があるとして、NGOの代表と太地町民の2人が、2月8日、和歌山県知事に対して漁業組合の漁師らの許可処分の取り消しを求めて、和歌山地裁に提訴した。NGO代表や代理人が2月14日に都内で会見を開き、漁によってパニックになって死亡するイルカがいる実態などを紹介した。

903 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 01:02:38.64 ID:C+4Zsjr30.net]
訴えを起こしたのは、自然保護NGO団体「Life Investigation Agency」のヤブキレン氏ら。代理人には、高野隆弁護士ら3人がついている。許可取り消しの対象としているのは、地元漁協「太地いさな組合」の組合長ら12人。

904 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 01:03:05.95 ID:C+4Zsjr30.net]
会見したヤブキ氏は、「イルカは食事も与えられず、獣医師の診察も受けられていない」「組合の扱いはイルカの生態を考慮していない」として、「虐待」にあたるとしている。

また、漁では、イルカの殺害方法として、金属の棒を刺して脊髄を損傷させる方法をとっており、絶命まで数分から数十分かかるという。この点について、動物を殺さなければいけない場合、「できる限りその動物に苦痛を与えない方法」を求める動物愛護法に違反していると訴えている。

905 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 01:03:25.78 ID:C+4Zsjr30.net]
他にも、2017年から2018年の漁期においては、「シワハイルカ」という種類のイルカにおいては、許可された捕獲枠が27頭だったのに対し、67頭多い、94頭の捕獲が確認されているという。

会見に同席した高野弁護士は、「(国際ルールを持ち出すまでもなく)追い込み漁は日本の法律に基づいて明らかに違法だ」とした。

906 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 01:04:22.52 ID:C+4Zsjr30.net]
>>991-1000

■Taiji dolphin hunt: activists to launch unprecedented legal challenge

Exclusive: lawsuit in Japan contends that dolphins are wrongly classified as fish and should be protected as mammals

https://www.theguardian.com/world/2019/feb/13/taiji-dolphin-hunt-activists-to-launch-unprecedented-legal-challenge

“Japanese authorities do not require us to count released dolphins as part of the official quota,” Kai told the Guardian, adding that dolphins killed for food were not left die prolonged deaths.
“In most cases they die straight away, although that doesn’t happen 100 percent of the time. That doesn’t just apply to dolphins, though – the same thing happens to cattle.”

907 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 01:04:49.40 ID:C+4Zsjr30.net]
>>991-1000

■Une action en justice contre la chasse aux dauphins dans la baie de Taiji

https://www.sciencesetavenir.fr/animaux/animaux-marins/taiji-action-en-justice-contre-la-chasse-aux-dauphins_131522

https://www.sciencesetavenir.fr/assets/img/2019/02/15/cover-r4x3w1000-5c668e0813a83-sipa-shutterstock40666387-000013.jpg

Des défenseurs de l'environnement ont intenté une action en justice inédite pour tenter de faire cesser la "pêche dirigée" des dauphins dans la baie de Taiji (Japon), qu'ils jugent cruelle et illégale.
Cette pratique a été filmée en 2009 pour le documentaire "The Cove" (La baie de la honte), un réquisitoire contre la chasse aux dauphins pratiquée dans ce port de pêche historique du sud de l'île principale nommée Honshu.
Ce long métrage avait été couronné d'un Oscar en 2010 et avait attiré l'attention du monde sur cette pratique.

908 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 01:05:07.88 ID:C+4Zsjr30.net]
>>991-1000

■Giappone, attivisti e ong fanno causa per la mattanza dei delfini della baia di Taiji

https://www.ilmessaggero.it/mondo/delfini_taiji_ong_causa_giappone-4299856.html

https://www.ilmessaggero.it/photos/MED_LOW/98/56/4299856_1524_la_mattanza_di_delfini_nella_baia_di_taiji_documentata_da_the_cove.jpg

"La mattanza dei delfini deve finire". Questo il grido di attivisti e Ong che, da anni, si battono per porre fine alla caccia ai delfini che va in scena, ogni anno, nella ormai tristemente famosa baia dei delfini di Taji, in Giappone.



909 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 01:05:29.06 ID:C+4Zsjr30.net]
>>991-1000

 
 

 
イルカ追い込み漁に反対するアメリカ政府

https://mobile.twitter.com/ambckennedy/status/424405149730107393

https://i.imgur.com/Nnu5zZ5.jpg


 
   

   
(deleted an unsolicited ad)

910 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/16(土) 01:06:19.95 ID:oh/rIe5O0.net]
>>874
食べていると言う現実を突きつけただけ

911 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 01:06:46.99 ID:TYQ0FHB80.net]
ID:C+4Zsjr30は何連投してんだよ?ファビョり杉ワロリンコw

912 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 01:07:05.30 ID:hQ0TLDXT0.net]
水産庁また負けるんwww
ぶっざまーw恥ずかしいなぁーw

913 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 01:07:20.46 ID:LjYfBPS20.net]
桜井誠は最前線でシーシェパードと闘ってきた。

日本国内でSSが行っていた反捕鯨デモも全て叩き出した。
捏造映画ザ・コーヴの日本国内放映も体を張って阻止した。
反捕鯨団体とのバトルもあったが対談もした。

昨年の9月1日、和歌山県の太地町に行き30名でパトロール、反捕鯨団体ら5名?が妨害盗撮w
2日は、太地町の漁師さんを激励

914 名前:する街宣活動を行った。

桜井誠・日本第一党党首・行動する保守運動代表・元在日特権を許さない市民の会会長
[]
[ここ壊れてます]

915 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 01:07:59.20 ID:nyRzUcRx0.net]
四面楚歌〜
国内からも〜訴えられ〜

916 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 01:08:32.60 ID:m09GYq2V0.net]
おう、正しい日本人の正義を見せてやれ

917 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/16(土) 01:08:47.28 ID:C7C2ou+c0.net]
イルカとクジラと犬と猫は人間の食料だ
異論は認めない

918 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/16(土) 01:08:59.66 ID:ika7ZYEA0.net]
動物愛護法のどこにどう抵触してんのか言えよ



919 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 01:09:44.72 ID:ZLzchgkW0.net]
第三次世界大戦

欧米vs和歌山県()

クソワロタw

920 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 01:09:53.67 ID:zyDVlvk10.net]
動物愛護団体

こいつらって、豚肉や牛肉や鳥肉や魚も食べないの?

921 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 01:10:17.32 ID:uF0IW9Kz0.net]
>>890

■太地町のイルカ追い込み漁は「動物愛護法違反」、NGO代表が許可取り消し求め提訴
https://www.bengo4.com/internet/n_9246/
https://storage.bengo4.com/news/images/9506_2_1.jpg

和歌山県太地町におけるイルカの追い込み漁において、動物愛護法違反や許可された量以上の捕獲がされているなどの問題があるとして、NGOの代表と太地町民の2人が、2月8日、和歌山県知事に対して漁業組合の漁師らの許可処分の取り消しを求めて、和歌山地裁に提訴した。NGO代表や代理人が2月14日に都内で会見を開き、漁によってパニックになって死亡するイルカがいる実態などを紹介した。

訴えを起こしたのは、自然保護NGO団体「Life Investigation Agency」のヤブキレン氏ら。代理人には、高野隆弁護士ら3人がついている。許可取り消しの対象としているのは、地元漁協「太地いさな組合」の組合長ら12人。

会見したヤブキ氏は、「イルカは食事も与えられず、獣医師の診察も受けられていない」「組合の扱いはイルカの生態を考慮していない」として、「虐待」にあたるとしている。

また、漁では、イルカの殺害方法として、金属の棒を刺して脊髄を損傷させる方法をとっており、絶命まで数分から数十分かかるという。この点について、動物を殺さなければいけない場合、「できる限りその動物に苦痛を与えない方法」を求める動物愛護法に違反していると訴えている。

他にも、2017年から2018年の漁期においては、「シワハイルカ」という種類のイルカにおいては、許可された捕獲枠が27頭だったのに対し、67頭多い、94頭の捕獲が確認されているという。

会見に同席した高野弁護士は、「(国際ルールを持ち出すまでもなく)追い込み漁は日本の法律に基づいて明らかに違法だ」とした。

  

922 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 01:10:41.29 ID:rMIsXn6j0.net]
弁護士.com

923 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 01:11:15.06 ID:z0KJLvIp0.net]
鯨は誰にも占有されていないし、
牛、馬、豚、めん羊、やぎ、犬、猫、いえうさぎ、
鶏、いえばと及びあひるにも該当しない。

結論として回遊している鯨は動物愛護法の対象ではない。 

924 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 01:11:23.37 ID:xNrHqT5x0.net]
あらま、日本から訴えられちゃったw

925 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/16(土) 01:15:08.71 ID:ika7ZYEA0.net]
>>893
難癖レベルの拡大解釈だな

926 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 01:16:00.78 ID:TYQ0FHB80.net]
>>865
慶応系の志木高校って所のアンケートか、乙
6割も食べてるんだね、行きつけの専門店か?ブルジョア民臭がするw
リピーター脱落が9%と見るのは読み違いだろうね
もっと流通量が増えてくれるといいな、需要に応えて欲しい

>>874
「ウヨガー!」「老害ガー!」すーぐレッテル貼りして印象操作w
一部の若者とは言え、データ出たけど何か?
「若者は賛同しろー!LBGTは乗っかれー!」スッペチに似た詭弁w

927 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 01:16:00.99 ID:hrJwztzr0.net]
どっちが勝つか楽しみに待とうぜw

928 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 01:18:19.77 ID:rktIRMzd0.net]
>>991-1000

■イルカを食う
「目を疑うような物が売っていた」と言ってるので、一般的な食べ物ではない事がわかる

https://youtu.be/-KJt●CIml4Zk



929 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/16(土) 01:18:21.04 ID:oh/rIe5O0.net]
>>893
それは愛護の主張であって、裁判所が抵触するかを判断するし
大体抵触するかどうかすら判断せずに門前払いしそうな案件だ

930 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/16(土) 01:18:50.12 ID:SofkKpgq0.net]
豚や牛は四足歩行しているから食料のためと屠殺できるが、彼らが二足歩行をいきなりしだしたら、そして蛇足ながら交尾は正常位でするようになったら、そんなこと(屠殺)などとても畏れ多くて、世界中で中止となることだろう。

931 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 01:19:23.69 ID:yyshcUK50.net]
ベテラン弁護士やないか!和歌山県オワタ\(^o^)/

932 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/16(土) 01:20:09.61 ID:oh/rIe5O0.net]
動物愛護法違反だと主張したいなら、刑事告発が筋なんだよ
それをしない時点で、愛護の宣伝が目的だとバレている

933 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 01:21:46.06 ID:pNr2tKp10.net]
イルカ撲殺部落VS日本を含む世界

934 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/16(土) 01:29:39.09 ID:oh/rIe5O0.net]
>>905
それは違うな



935 名前:CルカカルトVS世界の良心 []
[ここ壊れてます]

936 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 01:30:18.51 ID:TYQ0FHB80.net]
日付が変わってから1時間半経過、なのに単発が増えてる怪しさ

>>887 ID:nyRzUcRx0 >>891 ID:ZLzchgkW0
>>896 ID:xNrHqT5x0 >>905 ID:pNr2tKp10
なにこれ?w

「我/ウリに従えー!従わないなら世界から孤立させてやるアルニダー!」
いつもの文言で草w

裁判所っていうのは法に沿ってるか否かを審議する場所であって、
多数決を行う場でもない
「民主主義ってなんだ?」byスッペチ、少しは覚えた?

ID分身させては多数派を装い、世論誘導工作を行う
毎度の反日シナチョンらしさw

937 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 01:30:50.03 ID:k0jA410C0.net]
イルカ漁カルトVS日本と世界

938 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 01:32:43.18 ID:hmTIeUFc0.net]
  

【水産庁ゲイ類研究所の工作員の心得】

【1】都合が悪い時はとりあえず辻褄が合わなくていいから難癖つけて批判する事
【2】単発で合間合間に早くクジラ食べたーい、竜田揚げおいしーいとステマを入れる事
【3】苦しい時は国土固有種の陸上の哺乳類やフォアグラ、トロフィーハンターの話を持ち出して来て誤魔化して逃げる事
【4】ソースを誇大化し、20年前に数名から得た不正し放題のアンケート結果を誇らしいニダとあたかも全国民から得た結果のように大きく見せかける事
▶【5】自分たちの『違反』捕鯨には目が行かないように、都合の悪い事をしている相手は宗教だと非難して片付けようとする事
【6】かつて水産庁が国際司法裁判所で不正を暴かれてボロ負けした事実やゲイ類研究所がIWCからケツまくって逃げた事は話題に出さない事
【7】痛い所を突かれたらしらばっくれて全力でスレ流しして逃げる事
【8】それでもダメなら『シャベツニダ』で押し通す事
 
  
  



939 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 01:34:35.11 ID:LjYfBPS20.net]
桜井誠が反捕鯨団体を徹底的に叩きのめしたから、彼らは日本で反捕鯨の映画上映もデモも行えない。
活動家の入国も制限されるようになってきたし、矢吹連などのビーガンは一部正しいこともやっているが
賛同できないところも多い。

まず、8月15日に靖国神社前でビーガンのおどろおどろしい写真展示をするのを止めろ!
子供連れの家族も行きかう場所で、しかも鎮魂の場所で在る。場をわきまえよ。

940 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 01:37:58.22 ID:TYQ0FHB80.net]
パヨクなんかが言う、抽象的な「世界」って具体的にどこを指してるの?
よく欧米とか言うけど、引用元が欧州とかも多いw
オーストコリアと揶揄される移民の宣伝とか?

中国の手前、反米思想を植え付けて来る癖に、
日本の敗戦に背乗りして栄誉白人()を気取ったりもする
世界大戦が起きるのか?w
恐喝を証明してどうする?

捕鯨がイルカ漁に摩り替ってるのは、
「都合が良ければ何でも盛ってやれ!」みたいな、詭弁の証明だよなw
南京大虐殺・従軍慰安婦、どちらもデマの造語
盛れば良いってもんじゃ無いだろ?www <

941 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 01:40:04.88 ID:dj1tyN600.net]
社会科学系の某学会に行くたびに思うんだけど、ロマンスグレーの髪に眼鏡かけて髭面という
宮崎駿みたいな外見のおっさん十中八九左翼説、これは妥当すると思う。ワークショップやなん
かで本題とは関係ない政権批判を唐突に始めたりとか、変な署名活動したりとか。
提訴したメンバーの写真見たらやっぱりそんなおっさんが写っていて爆笑したw

942 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 01:41:55.85 ID:VnOLSt6r0.net]
>>911
英連邦のイギリスの兄弟国と日本の兄弟の韓国を一緒にしちゃいけないよ
世界的に見たら日本は東朝鮮なのだから

943 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 01:43:28.71 ID:YVjw+vQ20.net]
 

いいぞ、叩き潰せw
世界と道徳心のある日本人が応援してる


■太地町のイルカ追い込み漁は「動物愛護法違反」、NGO代表が許可取り消し求め提訴
https://www.bengo4.com/internet/n_9246/
https://storage.bengo4.com/news/images/9506_2_1.jpg

和歌山県太地町におけるイルカの追い込み漁において、動物愛護法違反や許可された量以上の捕獲がされているなどの問題があるとして、NGOの代表と太地町民の2人が、2月8日、和歌山県知事に対して漁業組合の漁師らの許可処分の取り消しを求めて、和歌山地裁に提訴した。NGO代表や代理人が2月14日に都内で会見を開き、漁によってパニックになって死亡するイルカがいる実態などを紹介した。

訴えを起こしたのは、自然保護NGO団体「Life Investigation Agency」のヤブキレン氏ら。代理人には、高野隆弁護士ら3人がついている。許可取り消しの対象としているのは、地元漁協「太地いさな組合」の組合長ら12人。

会見したヤブキ氏は、「イルカは食事も与えられず、獣医師の診察も受けられていない」「組合の扱いはイルカの生態を考慮していない」として、「虐待」にあたるとしている。

また、漁では、イルカの殺害方法として、金属の棒を刺して脊髄を損傷させる方法をとっており、絶命まで数分から数十分かかるという。この点について、動物を殺さなければいけない場合、「できる限りその動物に苦痛を与えない方法」を求める動物愛護法に違反していると訴えている。

他にも、2017年から2018年の漁期においては、「シワハイルカ」という種類のイルカにおいては、許可された捕獲枠が27頭だったのに対し、67頭多い、94頭の捕獲が確認されているという。

会見に同席した高野弁護士は、「(国際ルールを持ち出すまでもなく)追い込み漁は日本の法律に基づいて明らかに違法だ」とした。

  

944 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 01:44:26.19 ID:4Qsfkz/T0.net]
>>991-1000

 
 

  
イルカ追い込み漁に反対するアメリカ政府

https://mobile.twitter.com/ambckennedy/status/424405149730107393

https://i.imgur.com/Nnu5zZ5.jpg


 
   

   
(deleted an unsolicited ad)

945 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 01:44:54.15 ID:TYQ0FHB80.net]
>>913
「中国は親、韓国は兄!ニポンは逆らうなアルニダー!」
工作員どもに共通のカンペ出すから主張も同じな本末転倒さ

反日工作業務の内で焚付けてるのは、このスレ見てもバレバレw

946 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 01:45:50.59 ID:Qsvc51AU0.net]
愛護とは別の問題として活〆せず時間かけて殺すと不味くなったりしないのかね

947 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 01:46:21.74 ID:AdumUf650.net]
>>916

【在留外国人国籍・2017】

[アジア 2,050,909]
中国・・・・・・711,486人
韓国・・・・・・452,953人
フィリピン・・・251,934人
ベトナム・・・・232,562人
ネパール・・・・74,300人
台湾・・・・・・54,358人
インドネシア・・46,350人
インド・・・・・30,048人
朝鮮・・・・・・31,67人

[南米 247,938]
ブラジル・・・・185,967人
ペルー・・・・・47,861人

[北米 69,875]
米国・・・・・・54,918人

[欧州 73,151]
英国・・・・・・16,498人

[アフリカ 15,143]

[オセアニア 13,854]

[無国籍 588]


■合計 ・・・・・2,471,458 人

948 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/16(土) 01:46:30.44 ID:sjUQM5e30.net]
日本の文化に文句言うコイツら日本から追い出せよ



949 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 01:46:46.11 ID:AdumUf650.net]
【中国人が多い国】

1. インドネシア・・・700万人
2. タイ・・・・・・・700万人
3. マレーシア・・・・640万人
4. アメリカ合衆国・・380万人
5. シンガポール・・・360万人
6. ペルー・・・・・・130万人
7. カナダ・・・・・・130万人
8. ベトナム・・・・・130万人
9. フィリピン・・・・120万人
10. ミャンマー・・・・110万人

◎ 日本・・・・・・711,486人 (2017)


https://www.statista.com/statistics/279530/countries-with-the-largest-number-of-overseas-chinese/

https://i.imgur.com/g0n2RmH.png

950 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/16(土) 01:46:47.00 ID:y2TZwzjX0.net]
てことは髭がメルクマールか。ロマンスグレーの髪に眼鏡で髭をそっていたら、国際捕鯨委員会で長年
日本代表団にいた森下丈二だもんな。これは逆に商業捕鯨推進派だ。

951 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 01:46:53.66 ID:TYQ0FHB80.net]
案の定ID:VnOLSt6r0も単発で草非可否w
で、パヨクなんかが言う、抽象的な「世界」って具体的にどこを指してるの?
「『世界』的に見れば」って誰視点?

特亜人なんだろ、とっくに知ってた

952 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 01:47:16.25 ID:AdumUf650.net]
>>1

在日朝鮮人状況

https://i.imgur.com/u7XVxwP.jpg


帰化朝鮮人中国人数

https://i.imgur.com/dbxQU2x.png

953 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 01:47:19.79 ID:LjYfBPS20.net]
シーシェパードが法廷で言い放った。
「日本は南京虐殺も慰安婦も謝罪していない。・・・・」「漁師を怯えさせないと・・」

オーストラリアの日本大使館前での反捕鯨デモ
アジア系の若い女性が裸を思わせるコスチュームで日の丸の上にあぐらをかき、
頭から血に似させた液体を浴びて崩れ落ちるパフォーマンスw

その団体のサイトにはハングル文字。ハングルで書かれたプラカードを持つ白人らが多数。

954 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 01:48:29.81 ID:mT5SxkqC0.net]
>>991-1000

■Taiji dolphin hunt: activists to launch unprecedented legal challenge

Exclusive: lawsuit in Japan contends that dolphins are wrongly classified as fish and should be protected as mammals

https://www.theguardian.com/world/2019/feb/13/taiji-dolphin-hunt-activists-to-launch-unprecedented-legal-challenge

“Japanese authorities do not require us to count released dolphins as part of the official quota,” Kai told the Guardian, adding that dolphins killed for food were not left die prolonged deaths.
“In most cases they die straight away, although that doesn’t happen 100 percent of the time. That doesn’t just apply to dolphins, though – the same thing happens to cattle.”

 

955 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 01:49:23.76 ID:mT5SxkqC0.net]
>>991-1000

■Une action en justice contre la chasse aux dauphins dans la baie de Taiji

https://www.sciencesetavenir.fr/animaux/animaux-marins/taiji-action-en-justice-contre-la-chasse-aux-dauphins_131522

https://www.sciencesetavenir.fr/assets/img/2019/02/15/cover-r4x3w1000-5c668e0813a83-sipa-shutterstock40666387-000013.jpg

Des défenseurs de l'environnement ont intenté une action en justice inédite pour tenter de faire cesser la "pêche dirigée" des dauphins dans la baie de Taiji (Japon), qu'ils jugent cruelle et illégale.
Cette pratique a été filmée en 2009 pour le documentaire "The Cove" (La baie de la honte), un réquisitoire contre la chasse aux dauphins pratiquée dans ce port de pêche historique du sud de l'île principale nommée Honshu.
Ce long métrage avait été couronné d'un Oscar en 2010 et avait attiré l'attention du monde sur cette pratique.

 

956 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 01:49:43.99 ID:mT5SxkqC0.net]
>>991-1000

■Giappone, attivisti e ong fanno causa per la mattanza dei delfini della baia di Taiji

https://www.ilmessaggero.it/mondo/delfini_taiji_ong_causa_giappone-4299856.html

https://www.ilmessaggero.it/photos/MED_LOW/98/56/4299856_1524_la_mattanza_di_delfini_nella_baia_di_taiji_documentata_da_the_cove.jpg

"La mattanza dei delfini deve finire". Questo il grido di attivisti e Ong che, da anni, si battono per porre fine alla caccia ai delfini che va in scena, ogni anno, nella ormai tristemente famosa baia dei delfini di Taji, in Giappone.

 

957 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 01:51:07.30 ID:VTy7EruB0.net]
>>924
韓国人には韓国語で警告するのは当たり前の事だが
何か間違ってるのか?在日朝鮮人

958 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 01:52:18.54 ID:G2LLdtST0.net]
>>1

■在日朝鮮人状況

https://i.imgur.com/u7XVxwP.jpg


■帰化朝鮮人中国人数

https://i.imgur.com/dbxQU2x.png



959 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 01:54:03.78 ID:EPYXvN1P0.net]
■フクイチ放射能でくじらがかわいそう...ドイツ
https://i.imgur.com/7qkYRbM.jpg
 

960 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 01:54:51.27 ID:LjYfBPS20.net]
太地町で日本の漁師に付きまとい罵る反捕鯨団体の連中
「どうして嫌がらせするんですか?」と、聞いてみた。

白人男性「楽しいからさ。」と、ニヤニヤ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<340KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef