[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/12 21:19 / Filesize : 243 KB / Number-of Response : 1023
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【マイクロソフトの失敗】「著作権侵害だから」という理由で「スクショを規制」すると…マジで死ぬというのをかつて証明した実例がある



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2019/02/14(木) 10:03:16.85 ID:Odk2qbaL9.net]
「著作権侵害、スクショもNG 「全面的に違法」方針決定」になりましたが、昔、今回と同じように著作権に配慮した結果、「スクリーンショット」そのものを禁止してしまい、何も共有されることがなくなり、劇的に影響力を落としていき、市場シェアが激減してコミュニティもいっしょに滅んでいったものがあります。その名は「Windows Phone」、かつてAppleのiOSやGoogleのAndroid登場前、スマホと呼ばれるよりはるか前に「PDA」という名前で市場シェアの大部分を握っていたあのMicrosoftのOSの正統進化系だったはずのものです。

Windows Phone 7では「スクリーンショット機能は著作権侵害を助長する」ということでいろいろな方面に配慮した結果、なんと画面キャプチャ、いわゆる「スクリーンショット」機能が削られており、ソフトウェアのレビューをしようとすると「画面を写真撮影する」という方法しかなくなってしまいました。

実際に当時のレビューを見るとその苦労がはっきりとわかります。下記のPC Watchの2011年9月8日の記事中でも「画面キャプチャを撮る方法が無いのにも苦労した」とはっきり書かれています。

【西川和久の不定期コラム】世界初のWindows Phone 7.5搭載スマートフォン「au IS12T」 〜人とつながるPeopleハブが最大の魅力 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/475830.html

記事を書くにあたって画面キャプチャを撮る方法が無いのにも苦労した(あるにはあるのだが、実機を開発用にレジストレーションし、非公式のツール/Windows Phone Device Managerを使う必要があるため今回は全て写真撮影している)。

ほかにも当時のブログや記事を読むと、この「スクリーンショット禁止」という方針がどれぐらいWindows Phone普及の足を引っ張ったのかというのがわかります。

※省略

すさまじい没落っぷりです。「スクリーンショット機能が使えなかったことだけが原因ではない」と当時の関係者は言いたいかもしれませんが、逆に当時のユーザーであった自身の立場から言えば、スクリーンショット機能が使えないためにレビュー記事をまともに作成することができず、うだうだしている間に「コミュニティの火がどんどん小さくなって消えていく」のを実感し、極めて絶望的な気分を味わいました。いまだに当時の「スクリーンショット禁止」というめちゃくちゃな方針を断固として許すことはできません。

そして歴史は繰り返すのか何なのか、「著作権侵害、スクショもNG 「全面的に違法」方針決定」ということで、かつて2011年にあのマイクロソフトが大失敗した愚行が再度繰り返される可能性が極めて大きくなっています。私企業であるマイクロソフトの場合は「OSという製品の死」でしたが、国家レベルでスクリーンショットを禁止した場合、何が死ぬのかはまだ不明です。しかし、過去の先例から考えても「確実に何かが死ぬ」ことは間違いありません。

少なくとも過去のマイクロソフトの犯した明確な失敗から学べる確かなことは、スクリーンショットは決して「著作権侵害」ではなく、むしろいろいろなものを「オープン」にして「共有」することを促進する利点の方が大きい、つまり権利侵害という被害よりも、コミュニティや文化を育てるというメリットの方が実ははるかに大きかったのだ、ということです。その事実に気付いてあわててスクリーンショット機能を次期バージョンで搭載したマイクロソフトですが、前述したように、まともに復活することはできませんでした。

かつての「スクリーンショット禁止」というマイクロソフトの方針は、一度何かが失われて破壊された場合、二度と元に戻すことができなくなるという世界的な実例だったのではないでしょうか。

2019年02月13日 19時08分
GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20190213-screenshot-death/
https://i.gzn.jp/img/2019/02/13/screenshot-death/00_m.jpg

関連スレ
【著作権侵害】スクショもダメ…コンテンツのダウンロード「全面的に違法」方針決定 ★9
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550084460/

643 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 12:37:24.00 ID:6i+CuYVm0.net]
5ちゃんやグーグルが違法でも
サーバが海外にあるから逮捕できない
なので
キャプチャダウンロードした国内ユーザを逮捕する
のが今回の目玉

2ー1000をいつでも逮捕できるわけだよ

644 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 12:38:30.91 ID:aP1vOsXv0.net]
スクールショタ;

645 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 12:38:38.88 ID:BT1Bz8b00.net]
>>629
軽さってより出来だよな
MSやシャープあたりはアップルなんかよりずっと早くモバイルに注力してたのに
結局ロクなものは作れなかった
過去の遺産との互換性の問題はあったにせよ

646 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 12:39:59.71 ID:QLuMtO9S0.net]
こうやって国際的な流れに逆らう形で立法し、
天下り団体作って結局没落していくのって、もはや日本の様式美やな

647 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 12:40:02.01 ID:R1v0biRg0.net]
>>611
ゲームの進行上重要な場面とかは配信出来ないようになってるんだよなあれ
ネタバレが出来ないようになってるからデベロッパーも許可するんだろう

648 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 12:40:11.88 ID:WFpexaBz0.net]
こじつけおつ

649 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 12:42:39.04 ID:8byRnHfz0.net]
アプリにスクリーンショットを抑制する仕組みを入れるならともかくスクリーンショットをとる機能を無くすのはあかんやろ

650 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 12:42:47.03 ID:kymjPHSD0.net]
>>622
自分のケツの穴でも撮ってんじゃねーの
出血したとかで。

651 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 12:44:10.53 ID:D2a0Pqrc0.net]
金払えば普通に手に入るんだからどうでもいいわ



652 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 12:44:18.44 ID:GP2+mYhu0.net]
>>9
アメリカのこと?
チャイナのこと?
韓国のこと?

653 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 12:45:24.70 ID:Sgsnchvi0.net]
死ぬのは日本人だけでーすwww

654 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 12:45:28.14 ID:JiPbLZ5X0.net]
>>1
書類のコピー、印刷も広義の意味でのスクリーンショットになるので役所からコピー無くせよ

655 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 12:46:24.48 ID:Ypivum5M0.net]
飛行機乗る時のQRコードとかはどっかに「スクショOK」とか書き込めばいいのかな?

656 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 12:46:25.03 ID:jlVW4TKw0.net]
>>643
上からふんぞり返ってたらそいつらも訴訟ラッシュ食らうんだろうな

657 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 12:46:30.85 ID:5SYwc9rr0.net]
PDAとか最近の若いもん知らんやろうw
VisorまじVisorDeluxe

658 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 12:46:54.51 ID:kBbJzLm40.net]
W-ZERO3つかってて携帯サイト製作してるときに資料用のスクショ撮れなくて
画面の輝度最高にしてスキャナで画面スキャンしたの思い出した

659 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 12:48:00.38 ID:Jevt5lpW0.net]
>>619 続き
Windowsにはスマートウォッチもあった
モダンでスマートなタイルデザインでいつでもコルタナに聞けば必要な情報を出してくれる
もし他の物もWindowsでつながっていれば、これ一つでリモコン代わりにして電話から車まで何でも操作できたはずなのに
それがどれほど便利なことか考えたことはあるかい?
https://news-cdn.softpedia.com/images/news2/Windows-Watch-Concept-Brings-Cortana-on-Your-Wrist-463229-7.jpg

660 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 12:48:35.47 ID:EDmCLrY/0.net]
取ることしか考えてない銭ゲバはいつか痛い目見る

661 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 12:50:46.41 ID:eaJMxr920.net]
お前ら忘れてるかも知んないが、ありふれたWebポータルに出てくるニュースサイトの文章や画像だって著作物。
ブラウザ画面が入ってる状態でスクショ撮るだけで違法行為になり得る。

スクショ機能を取るかネットから著作物を無くすかしないと犯罪を犯すリスクあるだろ。



662 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 12:50:48.56 ID:C/wVvchv0.net]
俺は今でも使ってるけど
WindowsPhoneは生まれた時から死んでただろw

663 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 12:51:40.79 ID:lLs3gAnh0.net]
スティーブ・ジョブズ 大勝利!

664 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 12:51:59.71 ID:pNh1RAcc0.net]
スクショを自分のカメラで撮影するとオリジナル画像になります

665 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 12:52:14.41 ID:X2xkDBI/0.net]
規制の塊だったな
善意の塊では凋落するんだろう

666 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 12:52:26.02 ID:rcEIxLNo0.net]
>>333
> 右クリ無効のサイト増えた

ブラウザのアドオンでNoScriptを入れればいい。
あと、画像のURL直リンを調べるならFirefoxの標準機能で調べられる。
(ツール>ページの情報>メディア)

667 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 12:53:04.80 ID:VZci7mOK0.net]
なんか、色々くだらないな。
そのうち見ただけでも侵害とか言いそう。

公開すんなや。

668 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 12:53:17.15 ID:BGSmoSCX0.net]
>>650
キャッシュ残るからネットしてる奴は全部アウト

669 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 12:53:34.20 ID:oWAJd1FP0.net]
思考停止して規制規制ってのは確かに危険だろうな
メリット・デメリット冷静に見れるやつがいればいいんだが

670 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 12:53:35.52 ID:hECYJJH+0.net]
いや単にWindows Phoneがどうしようもなかったからじゃないの?

671 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 12:53:38.80 ID:THprGasF0.net]
編集の自由の妨げなので
憲法違反だろうな



672 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 12:54:32.78 ID:JiPbLZ5X0.net]
これyoutubeもniconicoもアウトだよなストリーミングもTVデジタル放送も広義の意味でのダウンロードだからな、報道も事件の被疑者が肖像権を訴えたら賠償金貰えるぞ、被害者家族も肖像権を後で訴えればよい

673 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 12:55:14.44 ID:Jevt5lpW0.net]
>>650
ソフトの不具合を報告するとき、その画面をスクリーンショット画像が添付される。
不具合報告するのが違法です?
おかしいでしょリそんなこと。

674 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 12:55:15.61 ID:22fi11Ih0.net]
国内だけだろ 外国なら無問題案件

675 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 12:55:22.74 ID:BGSmoSCX0.net]
>>628
ジョブズと間違えてね?

676 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 12:55:50.35 ID:fcsY22RW0.net]
監視防犯カメラとドラレコ以外のカメラの業務外私的撮影禁止でよし

677 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 12:56:08.22 ID:eaJMxr920.net]
外で写真撮るのも禁止だな。
街は著作物や肖像権保有物で溢れてる。

まずカメラから禁止しろよ。そんでNHKとか新聞は廃業しろ。

678 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 12:56:38.68 ID:rcEIxLNo0.net]
>>619
そのうち、WindowsPhoneの機能の殆どが通常のWindows10に移植されると思うよ。
そんで、通常のWindows10のインストールが可能なスマホサイズの端末が出てくれないかな、と夢想してる。
今のAndroidスマホのパワーなら十分Windowsを動かせるスペックだし、ARM用のWindwos10も開発済み。

679 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 12:57:47.87 ID:THprGasF0.net]
女性専用車両でも
憲法違反が民間でまかり通ってるのに


こんなもん認めたら新たな差別を生むだけだな

680 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 12:58:16.59 ID:eaJMxr920.net]
>>662
まともに考えれば私的所有はOKで、他人に閲覧可能な所に公開した段階で違法って線引きにする。
スクショ違法は基地

681 名前:外じみた方針だわ。

まず著作物を垂れ流してるテレビやネット、街頭広告から規制しろよ。
[]
[ここ壊れてます]



682 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 12:58:26.98 ID:mGBMzeuh0.net]
炎上したTwitter記事は簡単に拡散される
よくみたらスクショ画像多くね?→規制
みたいな印象、無駄な足掻きだし悪手すぎるだけで

683 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 12:59:03.27 ID:/tGqdtbo0.net]
WinPhoneは確かに画面やアプリを見たことない

684 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 12:59:11.88 ID:cUwcy1WM0.net]
早く仕事でMS強制すんのやめないかな。ほんとバカバカしい。

685 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:00:04.86 ID:THprGasF0.net]
どうせ韓国人が決めたんだろこんなもん

女性専用車両と同じで

PCにコンプレックス持っている
朝鮮BBAが嫉妬して決めたに決まってる

686 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 13:00:18.76 ID:MvfnhN8X0.net]
フロッピーディスクみたいな記録メディアが
HDDの普及で消えていって、記録メディアを
貸し借りしたり、共有する文化がなくなったように

5Gの普及で、ローカル記録(HDD, SSD)が
ほとんど用無しになって、「ローカルに保存」
という文化がなくなるのは歴史の流れから必然なのに

687 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 13:01:05.48 ID:Z2fpfNN20.net]
せっかくWindows10でスクショが便利になったのに

688 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 13:01:19.14 ID:zZ/3PNS90.net]
>>260
可決させたやつが悪いよ

689 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:02:04.80 ID:THprGasF0.net]
朝鮮BBAが問題だろう
特に南が悪質だ

南の女性思想の日本人は徹底的に締め上げろ

690 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:03:44.96 ID:THprGasF0.net]
この南の朝鮮ババアは
野放しにすると

日本の少子化を加速するし
生産性を著しく低下させる

691 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 13:04:05.23 ID:pPUkuofC0.net]
アヘシンゾーは日本を壊すのが目的だからw



692 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:04:49.42 ID:THprGasF0.net]
言い出したのは女だろう
たいていこういう法律の制定元は
醜い見栄えの悪い女だ

とくに南の思想を持つ
女が問題だ

693 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:05:04.18 ID:WxabNUD+0.net]
>>605
子供手当て自体は決して悪い政策じゃない。
日本人が子供を産みやすくするのと、移民入れるのとどっちがいい?

694 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 13:05:40.84 ID:7ORSXJnL0.net]
スクショ罪で死刑

695 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 13:05:53.06 ID:BGSmoSCX0.net]
>>634
え?

696 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:06:05.70 ID:krJYpCRZ0.net]
>>1
安倍ちょんは言論統制したいだけだろうけど、それで自分の首絞められるような目にあったら笑えるw

697 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:07:12.97 ID:THprGasF0.net]
とにかくこの国の女の民度が
とてつもなく悪い

南が混じると目も当てられない
さらに男も巻き込まれる

女の民度を何とかしろ
女性が優遇されているからおかしなことになる

698 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:07:41.96 ID:THprGasF0.net]
平等とかいってると
逆差別を生むだけだぞ安倍は

699 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 13:07:52.13 ID:RfyxduAy0.net]
例えば
「このゲーム面白いよ」とゲーム画面を張るのもアウト
「この芸人マイナーだけどすごく面白い」と写真を張るのもアウト
つかゲーム動画とかも基本的にはアウトだよねこれ

700 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:07:56.75 ID:Jevt5lpW0.net]
>>667
早くこのようにウォッチから駅の広告スクリーンまで
画面という画面がみんなWindowsで統一して使える日が来るといいなと思う今日この頃です。
news.thewindowsclubco.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2015/04/Windows-10-Unified-Store.jpg

701 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 13:09:17.15 ID:fcsY22RW0.net]
まずはカスゴミと音楽業界ゴミ出版社から消せマンガアニメゲームも消えろ



702 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 13:09:40.91 ID:MvfnhN8X0.net]
>>687
ゲーム会社、芸人のマネジメント会社が
公式に公開しているリンクを張れば良いだけ

703 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:10:02.19 ID:THprGasF0.net]
南の思想の
女を野放しにするからわけわからん提案ばかりしてくる

704 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 13:10:12.99 ID:zbeL9FLO0.net]
>>681
今の野党が推し進めてるのは「日本の税金で外国人への社会福祉を手厚しろ」だろ
やたらと難民を引き合いに出すし

705 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:11:39.07 ID:+OTU84fv0.net]
>>619
あのメトロ表示が糞過ぎた
そしてwin8は超絶糞OSで作ったCEOの首飛んだ

706 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 13:12:04.55 ID:jqCpUSyQ0.net]
もう普及してるから関係ない
そもそもスマホが使われなくなったとしても文化庁には何の関係もない

707 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 13:12:10.74 ID:AtVkebLo0.net]
>>27
これ法規制がきびしくなっていった、
具体例あげられるの?
いつも書かれてるけど
カス憎しで誤認してるだけな気がする

708 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:12:16.77 ID:THprGasF0.net]
朝鮮人の意見で法律を制定したい
アメリカの作戦だろうと思うが

こんなの作ってたら
アメリカも損するべ

709 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 13:13:22.50 ID:6i+CuYVm0.net]
著作権法の
引用の許可と
スクショ全面禁止が
同じ法案で矛盾するんだが
誰か裁判してくれ

710 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 13:13:37.77 ID:eelDHi010.net]
自民党のお爺ちゃん達が理解できるわけがない

711 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 13:14:05.87 ID:JpDnvlg00.net]
著作権法違反だから、網膜は撤去すべき。



712 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 13:14:14.68 ID:+nWBW7M00.net]
画面の写メも禁止だからカメラ機能は日本では付けられなくなるwwwww

まさにオワコンジャップ

ゲーム実況動画死滅、まとめサイト死滅、犯罪の温床としてニコニコ動画終了
商品紹介アフィ全滅で消費どん底

画面写真もアウトだからハウツーサイト全滅、キャラ弁レシピサイト終了
画像が少しでも誰かの著作物にかかっていればツイッターユーザー逮捕

どころかそれを見ただけで逮捕w

713 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:14:49.50 ID:THprGasF0.net]
トランプがしっかりと
米民主党派を抑えて指導しないと

アメリカが損するってことだ

714 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:16:02.87 ID:52gCJmMI0.net]
SNS死亡かな?

715 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:16:36.94 ID:FYfF3bJ50.net]
小梅太夫
スックショ〜〜〜〜

716 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 13:16:41.70 ID:+nWBW7M00.net]
>>697
独裁者「憲法?法律?そんなものはどうだっていい、俺の命令こそが絶対正義だ!」

717 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:17:44.31 ID:QdZEOBhT0.net]
>>681
市場原理に任せれば問題はない、労働力不足になれば生産性向上のための投資がペイする
それに、労働力は商品だから、どれだけ生産するかなどは生産者が自由に自己責任を担って決めること
その結果を少子化などと騒ぐのは、責任を負っていない外野だけ
本当に労働力が不足していたら、少子化などは起こっていない

718 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:18:15.85 ID:WxabNUD+0.net]
>>692
またそうやって韓国風の話題逸らしw

719 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 13:18:40.03 ID:DJ/IIZgs0.net]
言った言わない、やったやってない論争で事をうやむやにしたい官僚思考の産物

720 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 13:18:46.96 ID:nG7UA3p50.net]
実のところ、この法改悪で「使用上の実害が何もない」場合が地味に怖い
つまり、「法律って破っていいんだ」という風潮が広まりモラルが根本から破壊されるのが

721 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 13:19:04.93 ID:5iX/rITi0.net]
会社の



722 名前:工場に盗撮カメラが何箇所も設置されててイライラする
肖像権侵害だわ
[]
[ここ壊れてます]

723 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 13:19:41.09 ID:BT1Bz8b00.net]
>>683
え?じゃねえよ
言いたいことがあれば言えば?

724 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 13:20:22.92 ID:zbeL9FLO0.net]
>>706
野党がマスコミ招いて、外国実習生や労働者に労働環境喋らせて「もっと待遇改善しろ」ってキャンペーンやってたじゃん
3ヶ月くらい前だか

725 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 13:20:39.66 ID:cgFn/ZFj0.net]
>>591
公文書改ざんとか民主時代にも普通にありましたが
バカには都合の悪いものは見えなくなるんですか?

726 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 13:20:48.27 ID:sRbDTj7K0.net]
まぁ金持ってる連中としてはネットが無い方がいいと思ってるのが大半だろうしな
個人の告発が世界レベルで知られてしまうのは嫌なんだろ

727 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 13:21:05.43 ID:BT1Bz8b00.net]
>>705
市場の機能をスポイルするのは間違いだが
市場万能主義も間違い

728 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:21:05.63 ID:S8qPaHGB0.net]
実質誰でも逮捕出来る法律なのが問題なんだよな。

729 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 13:21:37.76 ID:zbeL9FLO0.net]
>>712
長妻大臣「サーセン(辞めねーよw)」

730 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 13:22:23.78 ID:gVdwxZ550.net]
>>32
普通にソフトウェアの使い方のためにスクリーンショットを撮ったら文句言われそう。

731 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 13:22:28.83 ID:RfyxduAy0.net]
>>693
メトロ自体は整理できるデスクトップと考えればよかったよ
通常のファイルマネージャーにアクセスしずらいのと広告じみたプリインストが多かったせいでこけた



732 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:23:36.53 ID:THprGasF0.net]
中国なんかじゃ割と
監視カメラに理解あるんだよな

国民が統制を好んでるのがある

日本の場合は
なんというか性悪説で設置されてて
可愛そうな気はする

733 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:24:20.29 ID:YGQojBvI0.net]
ツイッターによると大丈夫らしいぞ

@ITF_sudame
「著作権侵害、スクショもNG 『全面的に違法』方針決定」という記事タイト
ルに過剰反応している人がいるけど、これは記事タイトルがクソで、スクショが
全面禁止なわけではなく、海賊版のダウンロードを取り締まる範囲がコンテンツ
の種別を問わなくなったという意味での「全面的」なんだよな

@ITF_sudame
話の元ネタである文化審議会著作権分科会法制・基本問題小委員会の報告書は175ページに及ぶけど、「スクリーンショット」という文字列はたったの4回しか出てこない。
記事タイトルがかなり煽りに来てることが分かる。
www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/pdf/r1390054_02.pdf

@ITF_sudame
記事を読むとスクリーンショットを弾圧しているような雰囲気すら感じるけど、
実際の資料ではちゃんと「重要な情報スクショしようとしたら著作権違反のコン
テンツも写り込んじゃった場合どうすんねや」みたいな細かいことまで議論して
くれている。
文化庁を舐めないであげて欲しい。
https://pbs.twimg.com/media/DzQzQLoUYAAa5Y9.png

734 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 13:24:51.63 ID:gVdwxZ550.net]
>>1
著作者とユーザーが損をして、取り次ぎ(既得権益者)だけが儲かる不思議な仕組み。
右から左へ流すだけで儲かる奴らはどうにかして欲しい。

735 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 13:26:13.51 ID:47QLSbMU0.net]
TVでTwitterやYoutubeの動画を流すのもアウト?

736 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 13:26:28.12 ID:FgqAmYfP0.net]
Windows phoneが失敗したのはアプリが全然充実してなかったからじゃね?
完全に名前負けしている

737 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 13:26:58.45 ID:6B/5YNWI0.net]
児ポはスマホ見せてで運用されてるし、スクリーンショットの著作権もスマホ見せてで運用されるんちゃうの?

738 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 13:27:48.61 ID:hDryr1Kk0.net]
アホばかりだな。違法コピーされたものをスクショしたらって話だよ

739 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 13:28:38.97 ID:+nWBW7M00.net]
>>720
それをだれが判断し証拠はどうやって集めるんだ?
ダウンロードしたという行為をいつだれが何をもって証明するのかという根本的な問題を無視している

こいつらは物理的に立証が無理なものを犯罪に仕立てあげようとしてるんだが?
一度口実を与えてしまえば権力はいくらでも暴走する。

740 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 13:30:00.34 ID:FiogEA8h0.net]
違法海賊版を、海賊版だと知りつつ意図してDLしたりスクリーンショットで保存することが違法なだけで
意図的に海賊版に手を出さない人間には全く関係ない

共謀罪の時に「居酒屋で愚痴も言えなくなるぞ!!!一般人が捕まるぞ!!!言論統制だ!!!」
とか言ってた共産キチがまた何か言ってるわ、というだけのこと

741 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 13:30:50.73 ID:6B/5YNWI0.net]
>>726
現場の警察官の判断じゃね?
任意で署に同行してもらって任意でスマホ見せてもらって



742 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 13:30:56.78 ID:ew+HS24e0.net]
Windows Phoneに関して言えば、アプリが絶望的に無かったからだよ(´・ω・`)
それでも使ってたけど

743 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:31:20.38 ID:YGQojBvI0.net]
>>726
文化庁を舐めないで欲しいw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<243KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef