[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/12 08:02 / Filesize : 190 KB / Number-of Response : 838
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【アジア】韓国、米F‐35戦闘機の整備国に選定=韓国ネット大喜び「先進国の仲間入り」「日本が悔しがっている」



1 名前:靄々 ★ [2019/02/14(木) 02:48:07.29 ID:NRPCBNaK9.net]
2019年2月12日、韓国・ノーカットニュースによると、韓国の防衛関連企業コンソーシアム「Team ROK」が、
アジア地域におけるステルス戦闘機F‐35の整備業者として選定された。

「Team ROK」にはハンファ・システムや大韓航空、LIGネクスワンなど6社が参加している。
「Team ROK」は17分野のうち航空電子、機械および電子機械、脱出システムの3分野の整備を受け持つことになるという。

今回の選定について、記事は「政府と防衛関連業界が協業体制を強化し、意思疎通を拡大させることで、
防衛産業が進むべき道を示した成功事例とも言える」と評価している。業界では「他のF‐35運用国と同じ高い水準の整備システムを築き、
F‐35のグローバル供給網に参加する輸出協力のチャンスになる」と期待されているという。

※ 全文は記事から
https://news.infoseek.co.jp/article/recordchina_RC_687273

関連スレ
【三菱電気】F35戦闘システム部品の整備拠点に 米政府が日本を選定
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550045935/
Record China / 2019年2月14日 0時40分

653 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:32:33.83 ID:3toKfLaE0.net]
>「すごい。日本に行って整備を受けなければならなかったのに。韓国ももう先進国の仲間入りだ」

後進国の自覚有ったのか

654 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 13:44:43.24 ID:q3PC7een0.net]
まあ仮に韓国に「じゃあ全部自前で整備してもええよ」と言っても出来はしないだろうな。
自走砲も戦車もマトモに作れないのに。
せめて日本と同じ大推力エンジンを作れるようになったらアメリカに話を聞いてもらえるんじゃね?

655 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 13:53:03.49 ID:gLmkd/2D0.net]
>>565
なるほど!勉強になったサンキュ!!

656 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:55:13.79 ID:zdcAmLhC0.net]
>>643
国連事務総長は常任理事国やG7メンバーからは選ばれないし

657 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:00:16.70 ID:pgqSPXwO0.net]
韓国人て世界のニュースすら知らないんだ

658 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:03:46.03 ID:V4lynVn60.net]
>>565

こういうのを噛んで含めるように
教えてくれる人って貴重だおね。

659 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 14:06:33.95 ID:FtAV6fUO0.net]
韓国と言えばF-15の視察に来た将官クラスを緊急脱出座席で打ち上げたことあったよね。
かなり笑わせてもらった。

660 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:12:09.03 ID:PawYnZ8d0.net]
こういうのは仕事やるから買えってことだから。
いいことか悪いことかは国によるとしか言いようがない。

661 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 14:14:08 ]
[ここ壊れてます]



662 名前:.57 ID:26bjV70g0.net mailto: >>633
製造に参加しているにもかかわらず
法外な部品製造ライセンスで三菱が揉めて
だったらしらんってなっているからな現状
[]
[ここ壊れてます]

663 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:15:12.10 ID:xOC0KzSI0.net]
確か日本も三菱電機が選ばれて大喜びしてたが
韓国も選定されてたのか
韓国の場合はF35のコアっぽいところだな
アメリカは韓国重視の表れですね

664 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:32:42.00 ID:JlNkQo6L0.net]
トランプは本当に商売上手だな
何も譲歩してないのにお客様は特別扱いのごとく大喜びでお金払うんだから

すげえわ

665 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 15:14:53.67 ID:wHpY9L9b0.net]
>>129

ムスカ大佐こんな所までご苦労様です。

666 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 15:17:26.45 ID:oK/Diogq0.net]
>>652
おめでとうw

667 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 15:25:39.40 ID:VSBHn0k50.net]
3分野のみの整備ってどういうこと? アジア地域の整備業者って韓国に整備出す国ってあるの?他は日本とオーストラリアしかF35持ってないのに?

668 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 15:31:59.12 ID:aEEpqkWQ0.net]
>>3
クソウヨの妄想

669 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 15:46:35.65 ID:butgacq80.net]
F15いじくり倒して色々やらかしたって話は本当なの?

670 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 15:48:40.43 ID:39Y4NElK0.net]
韓国外しとか言ってたネトウヨは息してんのか?

671 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 15:53:39.06 ID:90mrCMZM0.net]
こりゃアメリカの罠だろ。ガチガチ縛りつけて、ちょっとでも怪しく疑わしいことやらかすと、一気に韓国は終了。
さよなら韓国



672 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 16:06:58.18 ID:NPEbzODNO.net]
>>243

おまえが知能ないから運用できないだけだ

673 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 16:13:15.23 ID:vI5xbaQ50.net]
韓国もF35持てるのか。すげえ金持ちの国やんけ。

674 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 16:24:21.68 ID:6x+GkGyF0.net]
F35Aの13号機がテストフライトしてるみたいね
なんかピッチ早くなってきた

675 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 16:43:00.82 ID:BuMbxjEi0.net]
>>649
米国MD製ACES IIが優秀だからな。
速度0/高度0でも安全に乗員が脱出できる優れ物。
将官に見せたかったんだろ。

676 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 16:43:18.79 ID:rcscq1sv0.net]
>>662
日本が買うから買ったんだよw

677 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 16:52:56.76 ID:jc4Ov4hp0.net]
ブラックボックス開けるなよ、いいか絶対に開けるなよ!

678 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 16:54:33.35 ID:uYCh5c2r0.net]
脱出システムは奴らに扱わせたらダメだろ。

679 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 16:58:28.65 ID:NXOlXYkp0.net]
>>25
純国産YS-11をお忘れなく

680 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 17:03:56.83 ID:XF1J9yec0.net]
おめでとう、好きなだけ整備できるな…ニコイチという整備をw

681 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 17:04:34.33 ID:my3nWimB0.net]
北主導で統一されるから、キンセイオンが国王になった時は、アメリカ陣営になることを約束しているみたいだな。



682 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 17:12:16.44 ID:2NVEnbyG0.net]
誰が選定したんだか知らんが
いずれにせよ誰かが何かおおきな勘違いをしているのではないだろうか・・・

683 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 17:18:19.15 ID:4WiHnPl30.net]
日本はアメリカでない気がするが、
イギリスのアイルランド紛争みたいな感じがするな。

684 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 17:21:02.34 ID:Gh4CfS5g0.net]
米国からすれば、戦闘機を買ってくれるお得意さんだもの
日本も韓国もな

墜落しても、逃げることが出来るし

685 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 17:38:28.22 ID:b54Xglry0.net]
最近戦闘機のカッコ良さに目覚めたんだが
F15カッコいいよね
見た目だけなら最高

686 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 17:44:03.55 ID:r5rieZTA0.net]
そもそも日本は、いずも かが を空母化してF-35Bを40機発注したというのにのん気なもんだな

687 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 17:52:29.28 ID:6x+GkGyF0.net]
いま、「かが」がドックに入ってるけど、艦橋に足場組んでるから塗装っぽいな
早く甲板を改装してF35Aの習熟と着艦テストをしてくれ
空母「かが」が復活する様が見たい

688 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 17:54:35.16 ID:Gh4CfS5g0.net]
>>674

見た目だけなら、F14やないか?
https://youtu.be/DRv2cVF0CdM

689 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 17:54:40.20 ID:OkUY2kxU0.net]
パソコン自作と一緒の組み込み作業だけやろな
下朝鮮流石嘘糞泥棒

690 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 18:01:36.73 ID:/ooaCRMs0.net]
>>677
性能的にも14良いよな
イランに残ってるだけの絶滅危惧種なのが惜しすぎる

691 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 18:08:36.28 ID:Py3dD7eq0.net]
総括すると
韓国圧勝
ってことでおk?



692 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 18:25:19.87 ID:xw8o6/0q0.net]
>>680
日本=重整備拠点

693 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 18:26:40.99 ID:6x+GkGyF0.net]
三菱日立の歓喜なき戴冠、大型ガスタービン初の世界首位に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO4121722013022019XA0000/

独シーメンスと米GEと日本の三菱日立だけが造れる技術らしい

694 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 18:36:55.08 ID:Z9rOIKLu0.net]
>>676
流石にAは乗せんだろ空母化っても

695 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 18:41:22.17 ID:DsK6heIA0.net]
今後、北経由で中国に情報が洩れるだろうに
とはいえ、スパイ天国の日本とか論外なのかね
そういえば、最近ヘリが落ちまくってるがあれも韓国で整備してるとかなんとかいう話じゃなかったか

696 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 18:50:32.01 ID:OCyyqJH40.net]
航空電子って航法装置や識別装置の整備やハーネス・カプラの点検位だろ
エアラインでも自社整備してる範疇だわ

697 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 19:01:01.80 ID:r5rieZTA0.net]
>>674
中国のJ-15もカッコイイ
性能はF-35にまだまだ及ばないけど短期間でここまで完成させるのは凄いと思う
https://twitter.com/globaltimesnews/status/1040132974887366656
(deleted an unsolicited ad)

698 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 19:04:27.70 ID:OCyyqJH40.net]
>>686
今どき垂直尾翼が文字通り「垂直」に屹立してる最新鋭戦闘機は無いわ

699 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 19:10:45.25 ID:6UQfA6rj0.net]
どっちにころんだって、東アジアはモンキーモデルしか配備してもらえないんだから

700 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 19:12:45.25 ID:6x+GkGyF0.net]
>>683
失礼しました、Bを追加注文してるんだね
F3の開発も米との共同開発しない方針みたいだし、どうなるかな

701 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 19:13:23.07 ID:FXkkkAz00.net]
北朝鮮の目と鼻の先にF35を配置する戦略でしょ
そこに配備すると北を刺激するから整備ということで



702 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 19:18:32.86 ID:l9huLAgs0.net]
>>689
F3は共同開発だよ?

703 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 19:19:03.73 ID:l9huLAgs0.net]
>>688
F-35は管理された標準モデルしかねーよ

704 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 19:19:20.00 ID:r5rieZTA0.net]
中国は形だけはF-35に寄せて作ってあるJ-31ステルス戦闘機も発表してるけど空母に載せれるような性能じゃないんだよね

705 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 19:21:02.93 ID:gKkecsej0.net]
>>644
そもそもアメリカの許可が無いと整備できない韓国はやらかした過去が有るから許可されることはまずないね

706 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 19:25:50.50 ID:Eux9jwpG0.net]
日本で整備するのは許せないってゴネてたやつな
余計な出費して整備環境と要員運用するならご自由に

日本だって何か故障するたびに日本の工作って発狂する客の
相手はしたくないしWin-Winでしょ

707 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 19:27:09.73 ID:1GAnALNu0.net]
>>694
ブラックボックス勝手にいじったんだっけ

708 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 19:27:21.68 ID:6x+GkGyF0.net]
>>691
共同開発も検討とあるが、決定したの?

709 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 19:33:49.94 ID:CgSK7o5U0.net]
これで機体の情報は中国北朝鮮に筒抜け
アメリカもポカしたもんだ

710 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 19:37:39.63 ID:i/61nvzv0.net]
>>679
維持費かかるからな
米海軍では退役時期を左右するほどの要因となった
F-18E/F系の開発が急がれたのはそのためだとも

711 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 19:39:02.17 ID:4WiHnPl30.net]
ココ山岡
イスラエルのF-35I



712 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 19:40:32.25 ID:JpDnvlg00.net]
キチガイの刃物砥ぎ

713 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 19:41:58.00 ID:UeMyXoix0.net]
先進でもなんでもないくだんね

714 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 19:43:13.12 ID:ObZwGLyY0.net]
>>674
どう見てもドラケンの方が上

715 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 19:43:31.26 ID:4WiHnPl30.net]
イスラエルとシリアって戦っているの知らなかった。

716 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 19:48:51.51 ID:AuE0em0G0.net]
こんなもの米軍機をかわされる時点で屈辱を感じないといけないと思う。

717 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 19:49:25.85 ID:4WiHnPl30.net]
ゴラン高原を知っている人ってよっぽどの通なんやろな。

718 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 19:49:34.98 ID:/ooaCRMs0.net]
>>699
可変翼はねぇ・・・
燃費の悪さも有名だし

719 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 19:54:46.23 ID:cm6nh1rY0.net]
>「Team ROK」は17分野のうち航空電子、機械および電子機械、脱出システムの3分野の整備を受け持つことになるという。

日本の担当は機体とエンジンそのものを、韓国の担当はシステムの一部の整備という違いが韓国人にはわからないんだろうな

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41212100T10C19A2PP8000/
>アジア太平洋地域のF35整備を巡っては、機体は三菱重工業、エンジンはIHIが担う

720 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 20:32:01.42 ID:j8wyBNB40.net]
マジでよろこんでんの?
機体もエンジンも開けさせて貰えないのに
車の日常点検レベルだぞ

721 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 20:36:35.27 ID:EEN6PYj60.net]
>>709
向こうの掲示板で意味分かった奴が憤慨してたよw



722 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 20:40:55.61 ID:owXz65dT0.net]
分解して故障アラートを鳴らし修理用のアッセンブリをアメリカから輸送して
取り付けずに中国へ北経由でポイーするお仕事

723 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 20:42:11.37 ID:JZEqd+N90.net]
整備するのはアメリカ人だよ(笑)

724 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 20:43:57.36 ID:6ZadTTaA0.net]
日本が悔しがる意味はどこにあるんだ?

725 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 21:01:35.80 ID:KCx86cIN0.net]
>>709
自己評価が無駄に高いのが彼らですし
過去ブラックボックスイジって怒られたのを忘れてるのも彼ららしいですよね

726 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 21:08:13.02 ID:oK/Diogq0.net]
そういえば女性初のイーグルドライバーになった人いたよな

727 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 21:12:12.57 ID:/qcbvhzm0.net]
>>630
韓国の墓穴待ちかw

728 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 21:14:50.23 ID:dNwaY3bQ0.net]
>>713
南朝鮮人が日本は悔しがってるに違いないって勝手に妄想してるだけだし

729 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 21:28:21.71 ID:Py3dD7eq0.net]
負けを認めたくない憐れな劣等国ニッポン

730 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 21:38:34.37 ID:R5AlzEb40.net]
>>693
しかもあれ、F35と同じ大きさなのにエンジン2個積みだからウェポンベイに余裕がない

731 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 21:40:42.78 ID:zdcAmLhC0.net]
日本が遣唐使をやめた後も、歴代の中華王朝から何か下賜される度に小躍りしてたのだろうか



732 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 21:45:11.11 ID:UvYpiAtW0.net]
もしかして任された整備って
キャノピーの雑巾がけや
機体についた鳥の糞の掃除?

733 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 21:57:31.18 ID:Ce8ph6dI0.net]
>>1
安倍チョンがF-35A大量購入した裏にはこれがあったわけね
もうF-35Aは防衛中核装備ではなくなった
キャンセルできるならしろ

734 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 22:06:24.92 ID:Ce8ph6dI0.net]
>>674
F-15が好きならSu-37もいけると思うで
もしくは古い出で立ちが好きならMiG-25でも

735 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 22:12:19.32 ID:R5AlzEb40.net]
>>723
Su27とかハリアーも良いものだと思うんだ

736 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 22:32:45.77 ID:vL6AvA/60.net]
ニコイチの共食い整備しかできないくせに?

737 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 22:59:04.66 ID:UXDTP3HD0.net]
  
 
 
 
 
日 本 が 謝 罪 を 求 め る の は 、 相 手 を 許 す た め。



姦 酷 が 謝 罪 を 求 め る の は 、 永 久 に 謝 罪 さ せ る た め  ! ( 怒り )
 
 
 
 
05

738 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 23:38:27.86 ID:nNsGvFM+0.net]
>>75
日本にはFACOがあって既に稼動し空自向けのF-35Aが生産されているんだが・・・

739 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 23:54:16.82 ID:hIc14T0p0.net]
まぁF15は韓国にとって屈辱的なアレだったろうさw

740 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/15(金) 00:28:30.46 ID:NFieNLcv0.net]
コピー品のフォージャーってあったよね

741 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/15(金) 02:24:23.23 ID:MtUzhhe50.net]
韓国の機体って車に例えると人力ウインドウのAMラジオしかついてない軽自動車、
日本のはフル装備プラス自動ブレーキつきの軽自動車って事かな?



742 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/15(金) 03:30:24.40 ID:6XTk1wKN0.net]
>>730
機体は一緒だろ
特別仕様とかモンキーモデルとかない
最初から各国金出し合って輸出前提で作られた機体だから

743 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/15(金) 03:59:35.11 ID:i1BQoNt90.net]
>>729
フリースタイルとF-35は3回転するエンジンノズルという構造的な共通点しかなく
ロッキードがヤコブレフ(フリースタイルの開発メーカー)に金を払って確認している
3回転するエンジン自体はアメリカの方が先に作っている

1960年 ハリアーの原型機の試験飛行
1963年 Yak-36「フリーハンド」 ハリアーのようなノズル2つと前後左右の4箇所の噴出し口で制御 試験のみ
1971年 Yak-38「フォージャー」 リフトエンジンとエンジンノズルを下に向ける併用
1972年 アメリカ コンベア2000でF-35のようにメインエンジンノズルを下に向ける機体を研究するが
      当時の技術では実用化は無理だった
www.codeonemagazine.com/images/media/2014_3BSN_06_Model_200_landing_1267828237_6470.jpg
1987年 Yak-141「フリースタイル」 試験のみ
2000年 X-35 試験

744 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/15(金) 04:09:47.63 ID:+sIqBtis0.net]
>>719
エンジンがかなり糞なんだなってよくわかるよね
寿命短い糞出力エンジン双発にして武装貧弱になるわ行動半径狭くなるわでまさに張り子の虎

745 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/15(金) 04:20:01.16 ID:iofZ/J+q0.net]
>>17
名古屋人は凄いぞ
他人の功績を我が事としてマウント取りに来る
名古屋は日本の韓国

746 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/15(金) 04:23:36.43 ID:s5OZlSdS0.net]
もう東アジア第一の先進国は日本じゃなく韓国になりつつある

747 名前:百鬼夜行 [2019/02/15(金) 04:34:13.68 ID:fTtVxxnt0.net]
>>3
ロシア、シナが脅威。

748 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/15(金) 05:16:12.81 ID:2BPOp4AA0.net]
こんなもの1000機持ったところで、たった一発の核ミサイルの影響力に敵わないし意味ないよ

北朝鮮はホントに上手くやったよ、核持った瞬間に立場逆転させちゃった
韓国からは統一話を、アメリカからは不可侵条約の話まで持って来させたんだから

749 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/15(金) 05:17:31.48 ID:EvwQCT0r0.net]
こんなどうでもいい事に大喜びするんだwwwwwwwwwwww

何か、可哀想になってきたw

750 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/15(金) 05:52:50.53 ID:fLvA9KWR0.net]
爆発時にヤシの木が出てきて豚が木に登るギミックが搭載されるのか。胸熱だな。

751 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/15(金) 07:30:23.71 ID:z05nCh+80.net]
レッドチームからもハブられているみそっかす
まあコウモリ外交のツケ



752 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/15(金) 09:04:02.31 ID:ljoZ5Q1P0.net]
>>656
在韓米軍が半島有事の時に緊急的に使うんじゃないの

753 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/15(金) 09:18:58.02 ID:LSLbHDx80.net]
簡単に補足をしておきます。今回、韓国(韓国の企業)がF-35の整備国に割り当てられたと言っているのは、F-35のMORU(重整備)のことではありません。

ざっくりF-35の整備を分類すると、重整備とは、機体のメンテナンス、オーバーホール、修理そしてアップグレード、
航空機の構造に影響を与える部分、機体内隔壁、主翼構造など大型の構造部分の修理を行います。

重整備以外にも、軽整備〜中整備という概念があって、ここで行われる整備とは、航空機の構造に影響を与えない整備のこと。
この辺りが、いわゆる現場での整備の限界?

さらにF-35が搭載するエンジン「F135」の整備、F-35が搭載する、部品修理作業、部品の倉庫保管などに分けられています。

欧州では、F-35のMORU(重整備)がイタリア。
エンジン「F135」の整備が、イタリアとトルコ(トルコの企業は意外とF-35の部品製造を行っている、特にエンジン関係、
正しロシアの兵器導入や差別問題で危うい)、あとF135の開発にも関わり、パーツも製造しているロールス・ロイス社がある英国。

機体の重整備需要が、イタリアの処理能力を上回った時だけ、英国が受け入れ。

ちなみに英国の機体メンテナンスを担当しているのがBAE社。
このBAE社が豪州でのF-35MORU(重整備)のパートナーになると言っています。(BAE社談)

部品修理作業、部品の倉庫保管は、欧州では2015年から、F-35導入国への割当が始まっていました。

今回、韓国が選ばれたというのは、部品修理作業の部分。
選ばれたというより、FMS方式で購入した国に割り当てているので、当然といえば当然。
部品修理作業の内容について勉強不足なので、確たる事は言えませんが、
韓国が国内整備だけでF-35を運用できるとか、もう重整備に行かなくていいとか、そういう話ではない。

horukn.com/archives/%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E6%9D%BF/2695






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<190KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef