[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/24 10:21 / Filesize : 207 KB / Number-of Response : 921
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【企業】アシックスが203億円の赤字 主力のスポーツシューズも不振 ★3



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2019/02/13(水) 23:52:06.47 ID:DiCV2su89.net]
2019年2月13日 16時16分
共同通信

 アシックスが13日発表した2018年12月期の連結純損益は203億円の赤字だった。事業構造改革費用など計243億円の特別損失を計上したことが響いた。主力のスポーツシューズも不振だった。

news.livedoor.com/lite/article_detail/16015216/

★1が立った時間 2019/02/13(水) 18:58:27.51
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550059121/

686 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/15(金) 01:44:07.89 ID:6hY8hDlz0.net]
アシックスが潰れたらオレはどうしたら良いんだ
>>664
アシックスの高級品はすごいよ

687 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/15(金) 01:44:38.39 ID:UIZdJIXE0.net]
アシックスにはいいイメージがあったが、社業は厳しいことになっていたとは。

688 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/15(金) 01:45:08.04 ID:mo88/Gsy0.net]
kayano超ダサいけど
歩きやすいからリピートしてます
いままでありがとう

689 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/15(金) 01:45:47.54 ID:6hY8hDlz0.net]
足広の人はアシックスじゃないと合わない
デザイン的にはアディダス履きたいけど
一番合わないのがナイキ
どれ履いても細すぎ
NBはどうにか履けるけど

690 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/15(金) 01:46:39.72 ID:pbyGEz2O0.net]
【レス抽出】
キーワード:オニヅカ
抽出レス数:4

なんでオニヅカって覚えてるんだろ?

691 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/15(金) 01:47:10.17 ID:6hY8hDlz0.net]
今まで履いた靴でアシックスほど快適なのはなかったけどな
革靴もアシックスが最高

692 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/15(金) 01:48:26.89 ID:zSEH5AIK0.net]
異論は認めない

ゲルライト>>>エアマックス
ローンシップ>>>スタンスミス

693 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/15(金) 01:50:43.92 ID:sOIF7jaJ0.net]
>>671
オニツカタイガーは今復刻してるから
オニヅカじゃなくてオニツカなんだけど
オニヅカってのは鶴ちゃんがセコンドしてた人

694 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/15(金) 01:52:33.96 ID:yudj+59q0.net]
>>61
トップでもナイキの市販品履いてるやつが激増だよ
つーか大迫が市販のヴェイパー



695 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/15(金) 01:57:41.15 ID:TaVXj3Ow0.net]
デザインの陳腐さは何とかならんのかね

696 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/15(金) 01:59:42.83 ID:TaVXj3Ow0.net]
>>38
そりゃスポンサーで選ぶでしょ

697 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/15(金) 02:01:38.22 ID:9/93QfLm0.net]
現実見ようよ>>518

698 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/15(金) 02:02:10.13 ID:tgpRrkm/0.net]
ナイキやアディダスと違ってフッションとしては履けない靴だからな

699 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/15(金) 02:07:15.07 ID:t3usJzXk0.net]
>>665
肉まん・・・?
どうやら、お前と俺とでは、視覚情報を処理する脳の構造に違いがあるようだ

もう一度貼っとくね
https://www.amazon.co.jp/dp/B00VRA3KXQ/

700 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/15(金) 02:08:23.93 ID:xgI5wcN40.net]
見た目がどうこういうがまずデカイロゴ入った靴を履いてるやつはセンスがゼロの思考停止人間なのを理解したほうがいい

701 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/15(金) 02:14:17.91 ID:MepcMG7+0.net]
テクシーリュクスは素晴らしいと思う
もっと営業すれば良いのに

702 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/15(金) 02:16:08.47 ID:9/93QfLm0.net]
日本では「オニツカタイガー(ONITSUKA TIGER)」の売上高が同31.6%増と好調だった
https://www.wwdjapan.com/795841

主力はランニングシューズ、それが苦戦してる。
モノはいいけどブランドや見た目がじゃないんだよ。

モノは良かったけど、他社はもっと良くなってるの。

703 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/15(金) 02:17:58.00 ID:sOIF7jaJ0.net]
>>680
それの実物見たことないけど俺が履いてるこれと大差ないんじゃない?
あまりスマートじゃないよね
https://www.amazon.co.jp/dp/B00TM1529W
テクシーリュクスはデザイナー変えないとおっさんしか履かない

704 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/15(金) 02:19:55.77 ID:9/93QfLm0.net]
アシックスの収益源は中国。
そこでも、ランニングシューズは減収。広告宣伝費かけてオニツカタイガーを売ってるのが現実。

https://www.wwdjapan.com/795841
中国は現地通貨ベースの売上高が同17.3%増の533億円と引き続き好調。「オニツカタイガー」は同35%増と大幅に伸びた。
広告宣伝に約4億円を投入したものの、増収効果で販管費増を吸収し、6億円の増益となった。

カテゴリー別売上高では、「アシックス(ASICS)」のランニングシューズが7%減収となるなか、
カジュアルシューズの「オニツカタイガー」は同32.6%増の423億円となり、全社売上をけん引した。



705 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/15(金) 02:21:37.73 ID:ahHvbY0I0.net]
空港で出張族見てるとランウォークとかカヤノ結構いる
自分も旅行はカヤノばっかりだな
ダサいけど楽すぎる

706 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/15(金) 02:25:33.14 ID:ahHvbY0I0.net]
>>684
レザースニーカーならミズノのLD40クロスがスリムパンツにも違和感ないデザイン
気に入るかどうかは知らんが

707 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/15(金) 02:30:15.89 ID:sOIF7jaJ0.net]
>>687
サンキュー、見てみる

708 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/15(金) 02:40:22.73 ID:3Q2h3Huo0.net]
>>218
10年どころじゃない30年一緒だ
技術的ブレイクスルーがなかった企業は淘汰されるこれ必然

709 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/15(金) 04:09:36.92 ID:ykifmI6u0.net]
>>392
つまりは、アシックスは昭和生まれの連中と共に滅びゆくのだよ

710 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/15(金) 04:15:42.98 ID:wAOEjGxw0.net]
30歳以上が履いてると異様に浮くというかこの人はヤバい感を醸し出す

711 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/15(金) 04:20:10.19 ID:q5a2O6JM0.net]
>>1
ここは思い切って
セックス
に改名したら?

マスコミ飛びついて宣伝費無しで一躍有名になるぞ

712 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/15(金) 04:33:16.26 ID:JmlBtv9c0.net]
>>24
よくわかってらっしゃる
作業靴ならアシックスが一番機能性がいいよな
そんなにダサくないし

713 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/15(金) 06:54:52.41 ID:BfZTqxpg0.net]
>>685
なんだ、結構収益も売上も伸びてんじゃん
単年度赤字計上させただけじゃないの?
ランニングとかスポーツもしない層には無縁なんだよな
一度も買った事ないわ
タウンユースはリーガル系のclarksとゴルフでfootjoyがメインだし

714 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/15(金) 06:58:18.47 ID:tZ+16b+NO.net]
アメリカでは安く売って日本人には高く売り付けるアシックスの裏切りがバレたんだろ
誰でも価格比較出来るネット社会



715 名前:でこんなことすれば不信感で売れなくなる
本国の日本でも輸出先のアメリカ並みの値段で売れば売り上げは回復する
[]
[ここ壊れてます]

716 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/15(金) 09:02:14.97 ID:1SEOltEm0.net]
普段履きのシューズを4000円で売れば解決

717 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/15(金) 09:09:01.72 ID:COkg1l5F0.net]
>>695
それは全ての企業でいえること
車でも家電でもそう

718 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/15(金) 09:17:33.62 ID:7UKEJhpl0.net]
>>661
ダサすぎ、話にならん
ナイキのサイトの商品群と見比べてみ []
[ここ壊れてます]

720 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/15(金) 09:22:58.59 ID:f0nGX/qU0.net]
きついねえ・・・

721 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/15(金) 09:24:35.42 ID:3GmgjMIf0.net]
焼豚ミズノよりは成功してると思ったら・・・

722 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/15(金) 09:27:28.25 ID:MEY1Pqy20.net]
>>685
中国で人気あるのね。ダサいもん同士お似合いではあるけどこのままだと中国に買収されて中国企業になってるだろうな。

723 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/15(金) 09:33:43.31 ID:7UKEJhpl0.net]
>>701
ランニングシューズで売上減してるのがミソ
一般にランニングや継続的に運動をしてる層ってのは富裕層や先進的な人々である率が高く、そこの支持が急減してるって事
つまりその後にタイムラグがあって、スニーカー市場でも支持を失うという流れになるのは明白

724 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/15(金) 09:39:33.89 ID:FITeFr/W0.net]
潰れれば大量の弐-徒が増えて








725 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/15(金) 09:49:01.70 ID:xtDuTTHw0.net]
幅広甲高で何十年も悩まされ続けてたけど、
アシックスのビジネスシューズで生活が変わったよ。
価格が高くて最初はドキドキだったけど、
今では同じ靴を3足装備して悩みゼロ。

応援しかないけど、値上げは勘弁。

726 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/15(金) 09:50:41.14 ID:9pO+MqFP0.net]
戦後最長の好景気らしいのにどこもおかしいな

727 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/15(金) 11:07:00.22 ID:1SKvdLf90.net]
今はゴールデンベアでも靴作っているし
郊外店に行けばスポーツシューズは激安で買える
何足も気に入ったの揃えるのも簡単
厳しい世界だね
中国製も技術が上がっているし
後進国も追従している

728 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/15(金) 11:17:24.17 ID:9SsoqZ810.net]
ナイキは商売上手ってイメージだな
ジョーダン捕まえたのが大きい

729 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/15(金) 12:19:16.94 ID:ZGS75xTLO.net]
>>698
何時まで経ってもアパレルや小物類のデザインはダサいまま

普段履きやビジネスウォーキングにも使えると好評だったGT2000のオールブラックモデルを廃止して
下品な色使いの蛍光イエローやオレンジのシューズをゴリ推しする愚策

カヤノですら薄底に改悪してしまう腐れ体育会脳


これで売上が落ちない訳がねーだろうがっての

730 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/15(金) 12:31:09.97 ID:ahHvbY0I0.net]
>>708
GTの黒黒とか黒グレーはジャージ以外にも合わせやすいな
下手な通常版よりライトショウのほうが落ち着いたカラーリングだったりよくわからんわ

731 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/15(金) 13:28:39.34 ID:KdtEF+FQ0.net]
>>695
アメリカは売れる量も多いし販売経費がそれほどかからないんだろ。店舗維持費が安そう。

732 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/15(金) 13:35:14.12 ID:5qvn201V0.net]
価格も高いテクニカルなランニングシューズの販売でも受けてた会社が、そこで売れなくなってるってこと。
技術開発で負けたんだよ。

一方、ファッションシューズ分野では日本でも中国でも売上を伸ばしてる。
イメージ戦略、広告の成果だけど、こっちばかり伸びて主力のランニングシューズの技術開発はおざなり。

お前らがいってることと逆だな。

733 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/15(金) 13:36:16.03 ID:FW4IXD/K0.net]
>>666
アベノミクスの成果がここにも表れた

734 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/15(金) 13:36:43.64 ID:Ja0JRaKK0.net]
アシックスみたいな良い物つくる企業がだめになって、
アシックスから技術もらって恩を仇でかえすナイキみたいなチョン企業が
栄えるか

ま、アシックスの社長がチョンなんかに技術をホイホイ教えたのが悪い



735 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/15(金) 13:50:51.98 ID:Oyi ]
[ここ壊れてます]

736 名前:JIk9H0.net mailto: >>713みたいな奴が日本の進歩を遅らせてるんだろうな。
アシックスは良いものだったけど、ナイキはそれを凌駕する技術開発で伸びたんだよ。
[]
[ここ壊れてます]

737 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/15(金) 14:04:43.58 ID:pGC5EkVY0.net]
ナイキやニューバランスは加水分解で全滅したイメージだから
高温多湿の日本の劣悪環境にあった靴を作らなそう

アウトドア・メーカーも日本製の物の方が良いと聞くね
日本は冬でも雨が降るし雪も水分が多く溶けやすいから防水性重視にしているとか

738 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/15(金) 14:21:16.21 ID:cbWd+Zo/0.net]
靴、スポーツシューズは、アシックスが発明したみたいに言ってる人がいるね。

739 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/15(金) 14:22:02.89 ID:xknJ27z30.net]
>>715
そういうデマでしか売れなくなってることに、日本の劣化を感じるわ。

740 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/15(金) 14:48:43.64 ID:GyAn3DAH0.net]
GT2000、アシックスストアでフィッティングしたのに1年でつま先に穴が開いた。自分に合わないのかなあ。

741 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/15(金) 16:02:20.77 ID:Ko1eHYz30.net]
不思議なんだけど、アシックスはなぜgelなの?
エアは特許で押さえられてるのかな?

車のタイヤは全てエアでgeo使ってるのはないよね?
それで丈夫だし軽い。

ナイキはエアを反発力にも使ってるらしくて、着地点に入ってるんでしょ?
gelで反発力という話は聞かない。踵の衝撃吸収になるだけなら時代遅れなのでは?

742 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/15(金) 16:21:28.87 ID:gWAe1rSm0.net]
オニツカタイガーに社名変更しろ

743 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/15(金) 16:30:12.96 ID:lyLX+ua60.net]
ウインジョブ500の限定色出してくれ
まとめ買いするから

744 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/15(金) 16:37:38.26 ID:fDvdNDux0.net]
GT2000やカヤノは数多くのランナーをマラソンへ誘った名作だというのに



745 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/15(金) 16:53:58.61 ID:Ko1eHYz30.net]
作業靴、安全靴で人気だというけど、それ街で履けるの?
街で履いてたら解体工だと思われるんでしょ。

746 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/15(金) 17:06:36.84 ID:YEMjWzXi0.net]
たまにはyonexパワークッションも思い出してあげてください。。

747 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/15(金) 18:23:59.70 ID:O+tryqFM0.net]
テクシー・ファンが多くて嬉しいです
自分も一番履きやすくて、気づけば休日も履いてしまってます
ECCO なき後の定番です !
ただし、ECCO +5mmくらい大きめの感じなので
お店で試してから買ったほうがいいですよ
アシックス加油!

748 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/15(金) 18:25:34.56 ID:O+tryqFM0.net]
ちなみに、革は ECCOより薄い感じなので
そんなに期待してなかったんです。が、
4年履いても持っています。謎です。
どこかが合皮? 革より丈夫な?

749 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/15(金) 18:30:02.49 ID:Ko1eHYz30.net]
革が4年もって喜ぶとか。
高級革靴は、10年20年履くのが当たり前なのに。
ちなみに、蒸れなさも合皮のスニーカーより高級革靴の方が上。
タンの内側まで革張りの、最低でも4万円はする革靴ならね。

750 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/15(金) 18:40:44.31 ID:0ubUfTjJ0.net]
よし、今こそJelenkを復活させるんだ!
https://i.imgur.com/nB0Jf94.jpg

751 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/15(金) 19:44:10.79 ID:ahHvbY0I0.net]
>>727
色々と知識が古いな
まずナイキはすべてのモデルにエアを搭載してる訳じゃない
あれはファッション向け
レース向けは別の技術

街ばきできるか基準に安全靴を作る必要はない
JSAAかJISかどうか
現場を見に行く管理者や鳶含め安全靴が必須になったので、他のメーカーよりスマートで足に負担のないウィンジョブは職人にも元請けにも人気
ただバイク用にはく奴はいる

いい革靴ってのは寒いところで絨毯のある室内で履くように作られたのが元
だからジョンロブのビスポークを雨の日もアスファルトの上を歩き回るようなサラリーマンがはくのは野暮
吊しのサンダースやオールデンでも履いてればいい
ランウォークの最上位ラインは34500円でカーフのアッパーにフルレザーライニングの日本製、ゲル内蔵のセメント底は張替は可能
見た目は4~5万の吊しの革靴と遜色なくてスニーカーの履き心地だからコスパはいい
空港でTUMIで固めてるような出張族が履いてるのをよく見るよ
人気のテクシーは市価5000円だから10倍するものと比べること自体がナンセンス

752 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/15(金) 19:57:25.57 ID:I8MIaqwL0.net]
アシックスは甲が低いから、自分には合わないわ。

753 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/15(金) 20:17:07.52 ID:ZGS75xTLO.net]
>>713-717
90年代からおかしかったからな日本メーカーのエライさん達は
ナイキの人気が出るとクッションがあり過ぎると反って足に悪いのどうのとイチャモンを付ける
プーマがアパレル部門で当てて業績を回復すると本業を疎かにしているから長続きしないとか上から目線のアナリスト気取り
自分等内輪の理屈や評価が一番正しいんだよと強弁するばかりで他所に学ぼうとしないと海外ブランドの担当者が呆れていたよ

>>718
どういう履き方をしていたのか知らないけど1年持ったのなら良い方かも
ナイキなんか週に2回ぐらいしか履いてなかったのに約4ヶ月でソールが剥がれたからな

754 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/15(金) 20:32:45.33 ID:8/vDzGbX0.net]
>>259
120キロのデブヲタがサブスリーなんて出来ねえよ。



755 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/15(金) 20:37:52.57 ID:GyAn3DAH0.net]
>>731
週に2、3回、12km程度のラン専用です。ありがとう。

756 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/15(金) 20:50:51.56 ID:7vqdKGYw0.net]
>>28
> 最近運動靴高くなったよなー
> 1万円位出さないとぺにゃぺにゃだわ

運動靴の値段が上がったように見えるが,裏を返せば,
円の価値が下がったと言うことなのかもしれない。
靴自体が持っている価値は同じなのだから。

物価上昇=通貨価値の下落。
これが,実質賃金が下がった,と言うことの意味。

757 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/15(金) 20:53:06.58 ID:va3Na4Wm0.net]
>>661
ワイその世代やわ
指定ジャージも靴も補助カバンも全部アシックスだったから
ダセーイメージついちゃってる

758 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/15(金) 21:28:08.07 ID:Bs0q6M800.net]
ナイキって以前に復刻版を買い占めたけど、古くなると経年劣化でソールがすぐ剥がれてしょうがない
糞接着剤

759 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/15(金) 22:19:45.23 ID:XYOol0Dy0.net]
>>729
34500円でフルレザーライニングって、>>727の言ってるまともな革靴をセメント式にしてコスト下げただけだろ。

760 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/15(金) 22:34:47.50 ID:Joi3hojl0.net]
>>45
同意

761 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/15(金) 22:42:33.84 ID:tFPyYm8l0.net]
スポーツ選手で履いてる人はスポンサー関係だろ

762 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/15(金) 23:16:46.28 ID:ahHvbY0I0.net]
>>737
そりゃそうよ
日本製でグッドイヤーなら高くてカチカチの普通の革靴
セメント式のゲル内蔵ソールにした分安いしスニーカーレベルの履き心地で人気な訳だ
スポーツシューズの会社がわざわざ普通の革靴つくってどうするの

763 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/16(土) 00:14:09.72 ID:IwIug6aX0.net]
>>518が全てでしょ。
ランナーは、アシックス履いてたら遅れてしまうのよ。

764 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 01:11:18.88 ID:Iho3+Uns0.net]
機能はナイキが一番ってイメージあるな
運動しないから



765 名前:fザインでアディダス選んでるけど []
[ここ壊れてます]

766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/16(土) 01:13:05.94 ID:G33cuqbN0.net]
ダサいに尽きる

767 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/16(土) 01:14:54.96 ID:oOIFPLhW0.net]
隠れホワイト企業とか言われてたような

768 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 01:33:35.38 ID:v1N9kR+p0.net]
個人的な意見だけど履いた感じではアシックスの方が性能が良い。
ナイキはスポーツならサッカーやバスケに大金を注ぎ込み、普段履きの靴もデザイン性を重視し、派手な広告で世界的な知名度を上げた。
アシックスはそれが出来なかった、完全に経営戦略を間違えたね。

769 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/16(土) 01:46:38.81 ID:oIlEUFiS0.net]
そういえば野球もローリングスのバットやスパイク使ってるの見なくなっってきたな

770 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 01:56:12.14 ID:Zbi7DqJX0.net]
おしゃれブランドになろうとして、かなり広告費使ってるだろ?
肝心のランニングシューズの機能は周回遅れなのに。

771 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 01:57:50.67 ID:fuxgcyw10.net]
アシックスて、そんな広告出してるかい??

772 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 02:01:42.11 ID:AhjcI5ll0.net]
靴屋で203億円赤字とか、既に倒産レベルじゃねーか。どんだけ事業を拡大しているのか
という話だ。売上に対して固定費がバカデカい証拠だ。これから事業縮小に伴う
リストラは避けられない。でないとマジで倒産。

773 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/16(土) 02:07:46.27 ID:G33cuqbN0.net]
オリンピックのスポンサードでかなり使ってる

774 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 02:09:12.80 ID:ZgueDL8eO.net]
ゴアテックス以外の靴はくと水ぶくれが出るようになってはけんわ



775 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/16(土) 02:10:26.96 ID:ChTcbD/q0.net]
>>741
ASICSの箱根シェアは2位じゃん。
5区8区では一番使われていたとか、性能が著しく劣っているとは思えないが。

776 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 02:11:28.23 ID:fuxgcyw10.net]
>>749
売上は3800億あって、営業利益も経常も黒字、
米国の減損を特損計上して赤字だよ。

777 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/16(土) 02:22:51.73 ID:MGGIxtc40.net]
>>746
そうなの?
アシックスと関係あるの?
昔買ったゴルフクラブがローリングス

778 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/16(土) 03:10:50.80 ID:Zbi7DqJX0.net]
米国や日本でランニングシューズの販売低迷が響いて補えなかった。米国を中心に在庫の処分販売を進めたことも利益を圧迫し、営業利益は105億円と46%減った。
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL13HLW_T10C19A2000000?s=0

根本的には、ランニングシューズ分野で人気がなくなったんだよ。

779 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/16(土) 06:01:37.59 ID:ChTcbD/q0.net]
>>755
海外子会社ののれんの減損損失など240億円の特別損失を計上したことが響いた。

って書いてある。
ランニングシューズはその損失を埋めるほど売れなくなったというだけで、赤字の根本原因ではない。

780 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/16(土) 06:56:32.85 ID:c9Pf4sYc0.net]
>>752
まだ性能論争するの?
全米からアシックス信者が集まるNYCマラソンで、上位入賞者がアディダスナイキだらけな時点で分かれよ

781 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 07:36:18.13 ID:QUiY5S1Y0.net]
日本より欧米やタイなどアジアで人気なブランドではあるし、プーマなどを抑え、アディダス、ナイキに次ぐ世界3位のスポーツ用品メーカー。

そうアシックスはスゴいのです

782 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/16(土) 08:43:22.27 ID:+NjKTxmGO.net]
>>756
海外とくらべて日本でやたら価格が高いからだよね
ボリュームゾーンの税込4000円でいい靴を売れ

783 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 08:44:57.26 ID:FjxNR/yw0.net]
主力のランニングシューズの販売が低迷し、不採算店舗の閉鎖などに伴って240億円の特別損失を計上したことが響いた。
https://news.nifty.com/amp/economy/stock/12213-20190213-50298/

784 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/16(土) 08:49:02.72 ID:+NjKTxmGO.net]
>>757
それはレーシングカーみたいなもんだろ?
そんな極限性能はスパッと切り捨てていい。




785 名前:ラとかアルトみたいな日常の靴を安くしっかり作ればいいんだよ。 []
[ここ壊れてます]

786 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/16(土) 08:50:14.20 ID:FjxNR/yw0.net]
>>759
アメリカでは、売れないから安くするしかない

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190213-00000012-kobenext-bus_all
売上高は米国やブラジルで主力のランニングシューズが不調で減収だった。経常利益もセール販売が響いて前期を下回った。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<207KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef