[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/18 08:46 / Filesize : 284 KB / Number-of Response : 1042
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【反捕鯨】英国で猛烈デモ…返り血に見立てた赤い塗料を全身に塗り日本語で「やめろ」と書かれた鉢巻きを頭に巻いて参加する女性も★3



1 名前:ニライカナイφ ★ [2019/02/08(金) 02:06:21.32 ID:CnUjGLHA9.net]
◆ 「東京五輪ボイコットせよ」 英国で猛烈な反捕鯨デモ

日本が国際捕鯨委員会(IWC)を脱退し、商業捕鯨の再開を決定したことを受けて、反捕鯨国を中心に抗議運動が広がっている。
英国ではボリス・ジョンソン前外相の「新恋人」と噂される女性が主導したデモが行われ、「捕鯨をやめよ。東京五輪をボイコットせよ」との横断幕が掲げられた。

インターネット上では商業捕鯨反対の複数の署名サイトが立ち上がり、世界各国から20万人以上の賛同者を集めたところも。
情報戦略の拙さから効果的な反論ができていない日本への風圧は、さらに強まっている。(佐々木正明)

日本のIWC脱退をめぐっては、海外の主要メディアが批判報道を展開。
「日本はクジラの虐殺をやめよ」との社説を掲げた米ニューヨーク・タイムズに対し、日本の外務省は懸念を示す寄稿を発表した。
しかし、英語や他の言語による日本側の情報発信力は弱く、猛烈なバッシングの前に、効果的な反論ができていない状況だ。

SNS上でも批判の声が渦巻いており、客観的事実に基づかず、虚偽に基づく情報が飛び交っている。
捕鯨問題に関連する日本の情報戦略の拙さは、2010年に和歌山県太地町のイルカ漁を批判的に描いた「ザ・コーヴ」が米アカデミー賞を受賞した際にも露呈しており、今回も同様の状況が起きているといえる。

1月26日には、欧州連合(EU)離脱で揺れる英国のロンドン中心部にある日本大使館周辺で、反捕鯨デモが行われた。
デモには最近、英タブロイド紙でジョンソン前外相との熱愛が報じられた政治顧問、キャリー・シモンズ氏、さらに、ジョンソン外相の父親、スタンリー氏が一緒に参加し、注目を集めた。

ジョンソン氏は昨年末、英紙に「私たちは日本の捕鯨再開計画に憤慨すべきだ」という論評を発表したばかり。
参加者は「日本のクジラ虐殺をやめさせよ、日本のクジラへの犯罪を止めさせよ、東京五輪をボイコットせよ」という横断幕を持って中心部を練り歩いた。

中には、返り血を浴びたように全身を赤いペイントで塗り、「やめろ」と日本語で書かれたはちまきを頭に巻いて参加する女性も。
シモンズ氏は「私たちは東京五輪をボイコットする」とのプラカードを持ちながら、声明を読み上げ、「伝統が商業捕鯨を再開する理由であるはずはない。そうですよね?」と参加者に呼びかけた。

デモの様子について、大衆紙サンは「シモンズ氏は安倍晋三首相に捕鯨を停止するよう促す熱弁をふるい、政治的野心を明らかにした」と報じた。
英国では、日本の商業捕鯨再開の決定を批判する公開書簡が発表されている。

書簡には反捕鯨団体シー・シェパードの創設者、ポール・ワトソン容疑者ら15人以上が署名しているが、映画「ナイト・ミュージアム」などに出演経験がある俳優のリッキー・ジャーベスさん、「シャーロック・ホームズ シャドウゲーム」などに出演経験がある俳優のスティーブン・フライさんら、いわゆる「セレブ」の名前もある。
国際刑事警察機構(ICPO)の国際手配を受けながら米国内に滞在しているワトソン容疑者だが、75万人のフォロワーがいる自身のフェイスブック上で声明を発表したり、地元メディアのインタビューに応じる形で、「日本が今回南極海での調査捕鯨を諦めて近海での捕鯨に切り替えたのは長年抗議活動をしてきたシー・シェパードの貢献によるものだ」と、ここぞとばかりにアピールしている。

一方、野生動物保護や人権問題を取り上げている「Care2」というオンライン署名サイトでは、「日本で商業捕鯨を復活させるな」というキャンペーンが立ち上がり、1月末時点ですでに24万人以上の賛同者が集まっている。
このキャンペーンには、「捕獲されたクジラはゆっくりと苦しんで死に至る。野蛮で残忍な営みだ。私たちはこの優しい海の巨大動物のために立ちあがり、残忍で非人道的な虐殺を復活させるいかなる試みにも立ち向かわなければならない」とのメッセージが記され、署名に応じるよう呼びかけている。

反捕鯨運動では、人々の感情に訴えかけるような扇動的なメッセージや、赤い血を強調するような派手なパフォーマンスが多用される。
日本にとって大切なことは、こうした情緒的な反発に対し、いかに冷静かつ論理的に反論する主張を展開できるかといえる。

産経新聞 2019年2月7日 9時26分
news.livedoor.com/article/detail/15986324/

■ 前スレ(1が立った日時:2019/02/07(木) 20:16:40.15)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549544421/

864 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:33:59.66 ID:FB84NLKY0.net]
鯨も他の海洋生物と同じように
資源の継続利用を考える
まともな団体を設立しよう

865 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:34:07.16 ID:n/i+49pN0.net]
>>808
だからそれフランスと北欧の文化であって、ドイツとかはヴルストに代表されるように豚屠畜する文化だからね、
西洋人が全てジビエ食ってると思ってるのは間違ってる、割と西洋ではマイナーな文化、アメリカに至っては狩猟肉を食べる文化が途絶えてる

866 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:34:16.16 ID:9SGG2gS/0.net]
>>820
くじらじるは微妙なのか・・・

867 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:34:28.80 ID:l35SdEaX0.net]
快楽の為だけに殺しまくる狩猟ゲームには
文句をつけない偽善者集団である。

868 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:34:36.06 ID:Ppu7elOg0.net]
>>771
白人国家が日本と比べて何がどう強いんだよ言ってみろ

869 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:34:36.39 ID:aED0U3pw0.net]
EU離脱で英国人は
日本にこう言ってただろう

チョン

870 名前:アレコレ指図されるには日本だって嫌だろ?とw []
[ここ壊れてます]

871 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:34:39.84 ID:Bd9ERJZt0.net]
>>825
ああそういう意味ね
ゴメンゴメン

872 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:34:54.65 ID:aIoEnpLX0.net]
>>804
なんで欧米人が今はなんの虐殺もしてないみたいに思ってるんだ



873 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:35:00.56 ID:RbKcDspM0.net]
人種差別問題として日本側も抗議して泥仕合にするカードはあるんだけど
恥の文化でそういう卑屈な手を使わない日本ってほんと我慢強くて大人だわ・・・
そういう日本が大好きなんだけど、いい加減こういう輩相手に律儀に対応するのも疲れたな

874 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:35:14.25 ID:NrMNiz2d0.net]
>ID:GqpQMz380 他の捕鯨国に文句言わないのがなんとも、どっかの国の野党に文句言わないマスゴミみたい

こういうのは産ゲイ記者の論理っていうの  田舎者なだけ

875 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:35:18.06 ID:zEIdUg8y0.net]
>>763
証拠無し

876 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:35:20.06 ID:zADNqNGS0.net]
>>834
それマジで聞いてんの?

877 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:35:21.25 ID:S305rU0D0.net]
安倍と麻生が主犯だから、そいつらをやっつければよいのよ(´・ω・`)

878 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:35:21.57 ID:k6u6ueQM0.net]
わんわん食う民族はいいのか?

879 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:35:34.41 ID:Ppu7elOg0.net]
>>782
いやだからそれおもいっきり自然に手を加えてるやん
矛盾しすぎでしょさっきから

880 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:35:34.74 ID:SeEqgX3e0.net]
>>810
どう暴挙なのか具体的にどうぞ。
商業捕鯨再開が何か法的に問題でもあるのか?

881 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:35:37.16 ID:74TWEn6I0.net]
捕鯨が禁止されるとしたら、絶滅危機以外ならありえない
種の絶滅は人類的損失だが、それ以外に口出しされる理由ない

882 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:35:48.90 ID:6eIhLtAF0.net]
日本政府がハッキリと宣言すればいいだけ
今までは日本以外で調査捕鯨をしてきたが今後日本国内だけにするのでIWCを脱退する
世界のクジラには手を出さない
皆さんのクジラは守られることになるだろう!



883 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:35:49.87 ID:a0Zr1Dd60.net]
クジラが偶蹄類の共通祖先から分岐してきたのではなく、
偶蹄目の一部から 分かれてきたということが明らかになりました。

またクジラ目に最も近縁な哺乳類は、偶蹄目の中でもカバであると
いうことも証明できました。

さらに、かつての偶蹄目・クジラ目の祖先からはまずラクダの仲間が
分岐し、次にブタやイノシシ、次にウシ・キリンなどの反芻亜目、そして
カバ、クジラの順に分岐していったということが明確に示されたのです。

884 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:35:52.19 ID:ttsHG4jF0.net]
>>810
お前は哺乳類を食うな

885 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:35:54.49 ID:6B6AUzAc0.net]
>>832
いや個人差ある。慣れてると生臭いのがまったく気にならないらしい。

886 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:35:59.72 ID:NrMNiz2d0.net]
元号やめろ 

887 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:36:00.79 ID:SC8noKYl0.net]
没落国家が何 覇権国家気取って何様のつもりだよ
昔みたいな横暴が効いたのは強かったからだろうけど
没落したイギリスがアメリカやロシアみたく列強気取りかよ
喧嘩売ってるのか

888 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:36:06.51 ID:HsIgc5bZ0.net]
>>823
結局日本人差別なんだよな
もっとそういう方面で責めるべきだと思う
善人ヅラして堂々と差別してるお前らは最低のクズだ、って

889 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:36:20.05 ID:SeEqgX3e0.net]
>>782
完全にキチガイだなこいつ。

890 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:36:20.70 ID:eG1UtEMY0.net]
欧米から反発されてまで再開する程の価値が今更捕鯨にあんの?
レッドチームと戦う為にも欧米と歩調を合わせるべきじゃね?

891 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:36:35.61 ID:GWOoJ3gF0.net]
>>822
ホントな。瀬取りする為に駆逐艦が来ちゃうもんな。

892 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:36:43.89 ID:JShhd5Tb0.net]
>>831
いやアメリカの話してるんだけど
鹿狩って食ってるよ
ベニゾン売ってるし
ハンティングが趣味って人も日本と比べ物にならないくらい
いっぱいいるんだが



893 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:36:48.71 ID:55WVht430.net]
つまり、ボイコットしなかった国は日本の捕鯨に賛同したってことでいいの?

894 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:36:59.02 ID:p9gzIoGg0.net]
「おしん」に、くじら料理を食べるシーンを入れとけばよかったな

895 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:37:08.72 ID:OoEM/7UM0.net]
良し!決めた!
1日と10日と20日以外は、俺はビーガンになるぞ

896 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:37:24.37 ID:FIm9sQX/0.net]
日本人の皆さん
みんながやめようって言ってますよ

897 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:37:26.81 ID:DHQt5tu90.net]
>>855
欧米から反発(笑)

バカじゃね?
具体的にどんな損失が生じるのか言ってみろよ

898 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:37:28.85 ID:Y0fux8PV0.net]
>>810
それを毎年数百万匹犬を撲殺して食べてる朝鮮中国に言えば?

899 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:37:29.63 ID:n/i+49pN0.net]
>>844
家畜も一緒。家畜も元をたどると野生の動物を家畜化した流れがあるが、西洋では家畜化したものは人の好きにしていいという自分勝手な考え方をしてる、
そういう考えかたなせいで、未だに自然の動物に手をかけようとしてる日本が憎く見えるという話なのよ

900 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:37:30.07 ID:74TWEn6I0.net]
>>814
内陸部でクジラ食う習慣あるわけないだろ...
冷凍保存なんかつい最近の技術だ

901 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:37:46.22 ID:avil1Uwx0.net]
貧しい食生活をしてるからイライラしてるのねw

902 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:37:48.55 ID:ywQfwxAr0.net]
シーシェパードができたのも
80年代バブルの日本をバッシングするためだったんでしょ

クジラ問題は政治が絡んでるんだって
イギリスはいまEU離脱で危機に瀕してるから、国民は扇動されてるんだよ



903 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:37:50.80 ID:NVvEkP0x0.net]
捕鯨に反対する奴らがいるのも否定しないが、これが言わば宗教論争なんだということは
彼らにも自覚しておいて欲しい

でないと議論が成立しない

904 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:38:21.37 ID:HsIgc5bZ0.net]
>>861
残念だったな
日本人は食い物に関する話だとそれは通じんのだ

905 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:38:33.95 ID:/0E0xHc60.net]
二階の圧力で国が恨まれる

906 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:38:36.18 ID:NrMNiz2d0.net]
今年は日本漁船のロシア拿捕増えるぞ

バカ安倍が悪い

907 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:38:51.42 ID:48y1fAOi0.net]
イギリスはほんと食い物まずいよな
アジア人に道を譲らないし

908 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:38:55.00 ID:ZflfjHg60.net]
これ中国が資金入れただろw

909 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:39:01.75 ID:Ppu7elOg0.net]
>>803
まぁミルクは飲んでても牛が死なないから良しとするが、結局その牛が食べているのは生きていた草であって、光合成で生きられる植物以外の生き物は他の種を犠牲にしないと生きていけないんだよな

ヴィーガンはそこ付け上がってるやつほんま多い
環境保護に一番いいのはてめーが餓死することだと教えてやりたい

910 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/02/08(金) 04:39:08.12 ID:GqpQMz380.net]
>>839
元号やめろばっか言ってるぱよちんのレスは要らん

911 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:39:18.90 ID:/0E0xHc60.net]
幹事長の横暴だろ

912 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:39:29.31 ID:OoEM/7UM0.net]
>>861
ビーガンやろうぜ



913 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:40:14.59 ID:UXSoR2iV0.net]
オリンピックて、どうして明後日にいきたがるのかな
まるで…

914 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:40:21.77 ID:NrMNiz2d0.net]
海外から後ろ指さされるようなことはするなって言ってるの

915 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:40:23.07 ID:Ppu7elOg0.net]
>>841
はよ答えろよひねくれ野郎

916 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:40:27.34 ID:HB4GOghY0.net]
こいつらキツネ狩ったりして遊んでんだろ?
勝手なもんだわな

917 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:40:28.01 ID:LXnFlhtg0.net]
オリンピックをボイコットの方が効果あるんじゃない?

918 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:40:29.64 ID:vie23phy0.net]
デモやめるから 見返りよこせーって言ってるのかな

919 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:40:35.76 ID:6eIhLtAF0.net]
>>7
これ

920 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:40:38.45 ID:Fs87g+y20.net]
鯨の捕り方が悪いってよく聞くけど
瞬殺できる良いアイデアがないか募集してみたら?
捕る側だって簡単に仕留めるに越したことはないだろ?

921 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/02/08(金) 04:40:39.27 ID:GqpQMz380.net]
>>863
象牙だけを取るために象をアフリカ人に間接的に狩らせてる中国とかな

922 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:40:42.93 ID:NLBUsgGy0.net]
>>837
してなくね?
カンガルーを食うとかそれぐらいしか思いつかない



923 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:40:50.85 ID:/0E0xHc60.net]
>>879
その通り

924 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:40:56.95 ID:fbB1OG55O.net]
>>806
別にこれ食べなきゃ差別になるとかそういう理屈じゃなくて
こんなの嫌だという感覚的なモラルにしか過ぎないんだから
殺す殺さないなんて殺伐とした議論で対外的に嫌がられるなら
殺るより食べない方がマシだと自分は損得勘定するだけで
どの道くじらなんて身近で売ってるの見ないし自分は食べないから
食べないのに差別とか自分にはまるで関係ないわ

925 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:40:57.56 ID:Bd9ERJZt0.net]
>>855
あー アメポチ的発想だねそれは
ポチになりたいんなら日本人やめなよ
それでお前の問題解決すんじゃん

926 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:40:59.48 ID:9SGG2gS/0.net]
>>865
両親(60代後半)も栃木ですが子供の頃は給食でよく出たそうです 
おいしくなかったそうな・・・ゴムぞうりのようだったとか・・・個人の感想ですが

927 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:41:01.55 ID:jDFvotxE0.net]
クジラ教という新興宗教の信者たちですから話は通じません

928 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:41:24.24 ID:lCOyBcDE0.net]
>>1
捕鯨は止めないけど東京五輪中止はGJ

929 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:41:24.59 ID:NrMNiz2d0.net]
海外から後ろ指さされるようなことは

一切するなって言ってるの

930 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:41:28.50 ID:gDrZnsoy0.net]
>>883
いやヴィーガンが肉喰えないからイラついて日本に八つ当たりしてるだけだよ

放置放置

931 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:41:32.64 ID:Y0fux8PV0.net]
>>867
オージーの牛肉産業護る為の諜報機関みたいなものだろ
それと利害関係の一致で共産圏が乗っかってる

932 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:41:35.75 ID:SC8noKYl0.net]
横暴ってのは、内政干渉を平気な顔して正当化してくる国だと思うが
そんな事する国民度の低い途上国かと思ってたが
イギリスも民度の低い途上国になってたのか知らなかったからビックリしたよ



933 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:41:38.30 ID:/0E0xHc60.net]
ことを荒立てなくとも

934 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:41:58.20 ID:qPfJqXouO.net]
>>861
賄賂五輪は絶対に開催します!w

935 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:42:00.94 ID:kKiFw9fN0.net]
アラスカのクジラ漁には何も言わないの?

936 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:42:02.25 ID:FB84NLKY0.net]
捕鯨国同士で仲良く連携して
資源を継続利用しましょう

937 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:42:10.39 ID:NrMNiz2d0.net]
こういうのはブローで効いてくるんだぞ

938 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:42:17.08 ID:/0E0xHc60.net]
アメポチはいかんが
二階ポチもな

939 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:42:20.38 ID:Ppu7elOg0.net]
>>864
いやそんなことわかってるがな
だからそんな身勝手な白人圏に合わせる必要はないだろっていってんの
捕鯨辞める理由が全くないわな

940 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:42:31.25 ID:Bd9ERJZt0.net]
反捕鯨派のいう「海外」の中に捕鯨国は含まないらしい
選民思想がとてつもないなw

941 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:42:33.18 ID:eG1UtEMY0.net]
ほとんどの日本人がクジラなんか必要としていない
それを極一部の老人達のエゴの為に欧米から反発されるってどうなの?

942 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:42:43.18 ID:GWOoJ3gF0.net]
>>841
オメー事大主義丸出しだなwww



943 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:42:47.35 ID:NrMNiz2d0.net]
こういうのはブローで効いてくるんだぞ

で、真珠湾攻撃

944 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:42:58.47 ID:z5xUp0jc0.net]
リトルプサン下関から捕鯨船がなんででるの?しかも安倍晋三の選挙区

945 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:43:08.40 ID:74TWEn6I0.net]
>>874
殺さないだけで、ミルクの為に生涯監禁してるんだよな
人間が生きるってことは、他者の生命を糧にするしかないんだから、そこに勝手な線引きするなよってことだよな

946 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/02/08(金) 04:43:09.46 ID:GqpQMz380.net]
>>891
美味しく無いから保護して、美味しいから家畜にしてるのが欧米
いや、神か?
奴ら理論だと

947 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:43:09.74 ID:Ppu7elOg0.net]
>>861
みんなってどこの誰やねん
お前はクラスで一人文句を言うやつがいたら辞めるのか

948 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:43:11.81 ID:/0E0xHc60.net]
英米敵に回すなと
歴史が言ってる

949 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:43:35.62 ID:Bd9ERJZt0.net]
>>906
捕鯨賛成派がマジョリティだが
平気で嘘つくのやめてから出直そっか

950 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:43:38.60 ID:n/i+49pN0.net]
>>906
老人の楽しみなんて奪ってしまえ!とか言ってるやつって結構やばいやつだとは思う

951 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:43:39.14 ID:NrMNiz2d0.net]
こういうのはブローで効いてくるんだぞ

で、真珠湾攻撃

それ理由で原爆人体実験

952 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:43:42.25 ID:HsIgc5bZ0.net]
>>864
欧米人は普通にハンティングしてるわ
妄想で語ってんじゃねえよドアホ



953 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:43:43.33 ID:OoEM/7UM0.net]
>>888
日本のEEZ内

誰も文句は言えない約束

約束を破ってるのはだーれだ?

954 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:43:52.88 ID:NeO31Iox0.net]
世界で20万しか集まらない賛同者
いないのと一緒じゃねーか

955 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:44:20.59 ID:Bd9ERJZt0.net]
>>916
だからお前が日本人やめりゃ済む話じゃん
はよ日本から出てけよw

956 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:44:31.21 ID:0TD8K6eL0.net]
捕鯨を止める理由もないけど続ける理由もあまりない
これがウナギやマグロなら話は違ってくるんだが

957 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:44:39.04 ID:/0E0xHc60.net]
いま米中覇権争い中
目立つな

自民党は頭を切り替えろ

958 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:44:39.66 ID:iIwEjKgy0.net]
>>864
つか、フランスで鶏肉をブロイラー使って
んの安い食堂だけだろw

959 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:44:44.41 ID:EhEBRuoc0.net]
本当に反捕鯨は宗教なんだな

960 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:44:47.29 ID:FB84NLKY0.net]
安全保障は鯨基準で決まってないので

961 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:44:47.41 ID:NrMNiz2d0.net]
捕鯨で

また

無条件降伏

これ第三朝鮮人が悪いだろ

だから元号から廃止しろって言ってるんだ

962 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:44:50.22 ID:6eIhLtAF0.net]
>>897
ロンドンがヤバい
たぶん問題逸らしのガスぬきに利用されてる
中華のやり口と同じ



963 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/02/08(金) 04:44:56.00 ID:GqpQMz380.net]
>>919
コリアンじゃね?

964 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:44:57.63 ID:r1OfkZSU0.net]
クジラの肉を食いたいとか100人に1人もいないだろ
首相をはじめ馬鹿が足を引っ張るから大変だよな

965 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:45:07.74 ID:NeO31Iox0.net]
【ライオンなどの野生動物を趣味で射殺する「トロフィーハンティング」団体がオークション開催】
https://www.huffingtonpost.jp/2017/02/06/trophy-hunter_n_14633296.html


ラスベガスのマンダレイ・ベイ・コンベンションセンターで2月1日〜4日、アメリカの狩猟家団体
「サファリクラブ・インターナショナル」が主催するオークションイベント「アニュアル・ハンターズ・コンベンション」が行われた。
このイベントは、合法的に趣味として行う野生動物の猟をする「トロフィーハンティング」のハンターたちが狩猟権をオークションにかけるもの。

狩猟権をめぐってオークションにかけられるのは、カナダのホッキョクグマ、ナミビアゾウ、アフリカヒョウなどの動物だ。
2万5000人近いハンターがこのコンベンションに参加し、またオークションの収益は530万ドル(約6億円)以上になるとされている。

トロフィーハンティングの支持者たちは、こうして狩猟権のオークションで多額の資金が集まることが、野生動物の保全につながると主張している。
しかし動物保護団体「ヒューメイン・ソサエティー・インターナショナル」事務局長ジョアナ・スワベ氏によると、このイベントは「動物保全を謳った詐欺」だと批判する。

「このオークションは、サファリクラブ・インターナショナルのイベントの中でも最も重要なもので、ここでは1000頭近い動物の命が
『金を払って狩る』ためにオークションにかけられ、トロフィーハンターたちに売られるのです」と、スワベ氏は語った。

オークションにかけられる中で、狩猟権が最も高額な動物のいくつかを紹介しよう。

カナダホッキョクグマ――7万2000ドル(約800万円)
ナミビアゾウ2頭―― 3万5000ドル(約390万円)と2万5000ドル(約280万円)
アフリカヒョウ8頭 ――1万6500ドル(約185万円)〜8万1400ドル(約910万円)
グリズリー3頭 ――2万1500ドル(約240万円)〜2万5000ドル(約280万円)
アカシカ400頭まで――9万2000ドル(約1000万円)
南アフリカのワニ―― 1万3500ドル(約150万円)

「これ以外にもたくさんの野生動物の狩猟権が、コンベンションではオークションにかけられます。ターゲットにされているのはアフリカの動物だけではありません。
自衛手段のないヨーロッパの哺乳類もオークションにかけられ、トロフィーハンティングをすすめるサファリクラブ・インターナショナルに資金が集まるようになってしまっているのです」とスワベ氏は語った。

966 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:45:08.91 ID:fbB1OG55O.net]
>>816
思い上がるもなにも身近で売ってないし食べる機会もないから食べないのに
そこまでしてあんた食べたいの?
別にこれ食べなきゃ生きていけないわけでもなしそこまで言ってまでしてこれって食べたいものなのか?

967 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:45:13.22 ID:rocbdhO10.net]
>>857
鹿は確かに美味いと思う。
俺は牛肉のほうが好みだけど
牛肉より美味いって奴けっこういる。

968 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:45:22.41 ID:z/G6uiJV0.net]
日本人は名を捨て、実を取る事、本当に下手! IWCを脱退する必要は全く無し。

民間に勝手に取らせれば良いだけの話、
年に一〜二度、型だけ取り締まれば良い。

今回の脱退は二階さんの勇み足と言うか、
官房長官が断り切れなかった。

969 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:45:23.23 ID:Ppu7elOg0.net]
>>889
こんな一部の国に言われてるからやめるというのはそれこそ損得勘定でみて大損だろ
その論でいくなら今後彼らが言う価値観に全て無条件に合わせていかないといけないんだから

970 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:45:29.58 ID:n/i+49pN0.net]
>>917
なんで捕鯨にこんな反発があるかという考え方には欧米人の自然に対する極端な考え方ってのを知ってないと理解しにくいって話だよ
その上でハンティングがあるというのは否定はしないが、それを考えても白人の自然に対する過度な保護の考え方は異常だと思う
これ否定したら話にならん

971 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:45:38.64 ID:NrMNiz2d0.net]
日本のガンは安倍や天皇 第三朝鮮人

972 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:45:45.53 ID:SC8noKYl0.net]
中国人が言ってたが日本は大抵の事には怒らずに穏便に済むが
食べ物の事になると激怒する
ギョウザに毒入れたとか 廃棄処分の肉使ったとか
日本の逆鱗は天皇と食べ物だって



973 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:45:50.60 ID:OoEM/7UM0.net]
>>926
第3朝鮮人って誰よw
説明しろ!説明をw

974 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:46:09.55 ID:Bd9ERJZt0.net]
>>921
理由ならいくらでもあるよ
海洋資源管理は国がやるべき事で民間業者がやる事じゃないからね

975 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:46:16.40 ID:RbKcDspM0.net]
>>885
それ大事だね、うん
鯨屠るにしても最大限苦痛や恐怖与えないのは大事なことだし
ただいかんせんデカいからな・・・

976 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:46:24.80 ID:eG1UtEMY0.net]
>>921
それな
クジラに反発されてまで捕鯨を再開する価値がない

977 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:46:40.02 ID:74TWEn6I0.net]
>>891
両親世代の保存技術だとなあ
個人的感想なら、北海道だが親世代でまずいと言う人いないよ
そんな基準なんの意味もない

978 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:46:40.18 ID:NrMNiz2d0.net]
>日本のEEZ内

これ ロシアや韓国のEEZに重なるんだぞ

979 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:46:50.94 ID:aED0U3pw0.net]
とりあえず韓国と
さっさと断交しチョン追い出すように、アレコレ工作うざすぎw
主権保守では遥かに大義があるw

980 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:47:18.98 ID:Bd9ERJZt0.net]
>>941
>クジラに反発されてまで
ナイスジョーク

981 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:47:22.70 ID:Y0fux8PV0.net]
>>906
仮にこれが捕鯨じゃなくても理由付け探して叩くんだよイギリスのEU離脱の他国からの圧力さ
やり方がしょぼいけどなw

982 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:47:26.85 ID:5rO+1Kdx0.net]
近い将来に食糧難が予想されてるんだよな
日本にとって捕鯨は生命線だったりする



983 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:47:27.68 ID:NrMNiz2d0.net]
日本のEEZ内

これ ロシアや韓国のEEZに重なるんだぞ

984 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:47:34.75 ID:NeO31Iox0.net]
米国人による“趣味の狩猟”で大量の動物が犠牲に
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/020900049/

先日、米国の狩猟家団体サファリ・クラブ・インターナショナル(SCI)が、少なくとも600頭分の狩猟権を対象にしたオークションを行った。
「アルティメート・ハンターズ・マーケット)」と称するこのオークションに対しては厳しい批判が寄せられているが、これら600頭分の狩猟権は
スポーツ狩猟産業において米国人が関与している案件のほんの一部でしかない。

動物保護団体ヒューメイン・ソサイエティー・インターナショナル(HSI)と米国ヒューメイン・ソサイエティーが、米国魚類野生生物局が持つ輸入データを分析した結果、
動物を必要性からではなく娯楽のために殺害するスポーツ狩猟家たちは、2005?14年までの10年間に、126万頭分の「トロフィー(趣味の狩猟による獲物)」を米国に輸入していたことがわかった。
平均すると1年間に12万6000頭、1日に345頭のトロフィーが輸入された計算になる。

保護活動家や動物福祉に携わる人々、大勢の科学者らは、スポーツ狩猟は危機にある動物の個体数を圧迫しており、狩猟家らが言うほど地元経済を活性化する効果はないとしている。
また、野生動物を娯楽のために殺すのは倫理に反するという声も多い。

狩猟家たちが特に強い憧れを抱いているのが、アフリカの「ビッグファイブ」と呼ばれる動物たち――ライオン、ゾウ、サイ、スイギュウ、ヒョウだ。ビッグファイブはアフリカを象徴する存在であるだけでなく
狩りの対象としても最も危険性が高く、それが彼らを殺害する価値をさらに高めている。

2005年から2014年までの10年間で、米国人のトロフィーハンターたちは、ライオン、ゾウ、スイギュウ、ヒョウを計3万2500頭近く輸入している。

985 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:47:35.93 ID:eG1UtEMY0.net]
>>942
僻地民乙

986 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:47:46.54 ID:zV8XOC650.net]
本当にクジラが可哀そうと思うのなら日本より違法に多く捕鯨してる韓国にもデモしろよクソ毛唐 

987 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:48:10.53 ID:74TWEn6I0.net]
>>950
つまんね

988 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:48:16.89 ID:Ppu7elOg0.net]
>>910
本当にそう思う
人間だけが他の生命と違うと言う驕った考えがこの世で一番嫌いだわ

人は所詮命を頂かなければ生きてはいけないのだから慎ましく感謝して命を頂くべき。

勿論劣悪な環境で育てられる家畜を減らしていくのも人間の最低限の勤めだろう

989 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:48:26.17 ID:4Noq2Mye0.net]
子牛や子羊を食ってんじゃねえよ、野蛮人どもが(激怒。

990 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:48:28.18 ID:rocbdhO10.net]
>>937
いや廃棄処分の肉とか中国は怒らないかもしれんが
毒は流石にみんな怒るだろw

991 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/02/08(金) 04:48:29.62 ID:GqpQMz380.net]
>>943
韓国って捕鯨国じゃないの?
自分達獲ってて日本に文句言わんやろ
いや言うか奴らならw

992 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:48:36.60 ID:hr9mJXNU0.net]
>>94
ローマ教会は親族婚を規制していた
家系の財産を守るための新宗教がそれ

産業革命のあいだ、イギリス王族の嫁が、ほぼドイツ人貴族だったとき
特許管理会社ももっていたし、いろいろ確保したはず



993 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:48:38.13 ID:NrMNiz2d0.net]
とにかく エロ本回し読みばっかしててまともなことしない水産庁は

即時廃止 職員は責任取って年金もなし

994 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:48:58.50 ID:xrl1hWfV0.net]
まあ、ヨハネ黙示録に
白い衣を血で染めよ
とあるわな

995 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:49:04.50 ID:0TD8K6eL0.net]
>>939
何言ってんだ資源管理は国が枠組みを作って民間がやるんだよ
日本はやっとらんが

996 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:49:13.80 ID:NeO31Iox0.net]
野生動物を狩る“トロフィーハンティング”の実態! キリンが解体される現代のモンド映画『サファリ』
news.livedoor.com/article/detail/14214873/


これは現代の首狩り族の物語だ。

現代の首狩り族は肌がとても白く、高性能

997 名前:ライフルを持ち歩き、シマウマやヌーといった野生動物を見つけては安全な距離から仕留めてみせる。
野生動物の死体を前にした記念写真を誇らしげに撮った後は、束の間の休暇を終えて遠い母国へと帰っていく。
ハンティングを主宰する白人オーナー宅は、野生動物たちの剥製ですでにいっぱいだ。
ドキュメンタリー映画『サファリ』は、裕福な欧米人たちの高貴な趣味である“トロフィーハンティング”の実態を明らかにしていく。

アフリカの草原に棲息するライオンやキリンなどの野生動物は狩猟が禁じられていると思いきや、それはかつて狩りを行なうことで生活の糧としていた地元住民に対してのみ。
バカンスに来た欧米人たちが数百万円もの料金(動物の希少度によって料金は変動)を支払えば、狩猟は合法的に許可される。
ヌー、ウォーターバック、シマウマたちが次々とトロフィーハンティングの餌食となる。カメラはその様子を淡々と映し出していく。

アフリカ諸国へトロフィーハンティングを目的に訪ねるハンターたちの数は年間1万8,500人。アフリカ諸国の収益は年間217億円にもなる。
そのため、どの国も積極的にハンティングの許可を出している。収益金は野生動物の保護費に回すというのが建前だが
実際は関係者たちが私服を肥やしているというのが実情らしい。

多くの欧米人は、心の中に首狩り族を飼っている。
そして年に一度か二度のバケーションの際に、心の中の首狩り族を異境の大草原で解き放ってみせる。
文明社会から解放された喜びに溢れ、首狩り族は実弾を込めた祝砲を次々と撃ち続ける。
[]
[ここ壊れてます]

998 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:49:34.92 ID:NrMNiz2d0.net]
>韓国って捕鯨国

関係ないだろが ばか

999 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:49:36.31 ID:OoEM/7UM0.net]
>>943
なに言ってだ?こいつ

おれは、月27日ビーガンになって
反肉食に加担する

1000 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:49:41.33 ID:eG1UtEMY0.net]
>>951
批判された時に〜にも言えよが1番見苦しい
大阪人が1番好む言い訳

1001 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:49:43.40 ID:liCeclU90.net]
こんなんで折れてたら日本の外交すら成り立たなくなるってのにポチはアホだな

1002 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:49:43.81 ID:HB4GOghY0.net]
クジラを適度に間引かないと魚が減る
魚を安価で食べるためにも適度な捕鯨は必要



1003 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:49:44.53 ID:SeEqgX3e0.net]
>>931
お前の狭い世界のことなんて知らねーよカス。

1004 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:49:50.64 ID:iIwEjKgy0.net]
>>935
狩猟解禁日の儀式に牧師が立会人になるのに
何を言ってんだw

1005 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:49:54.97 ID:EhEBRuoc0.net]
EU離脱と何か関係あるのかなあ
このデモ海外ではどう報道されてるんだろうと思ってbbcやらロイターやら見てみたけど見つけられない
大したニュースではないのか

1006 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:50:08.15 ID:74TWEn6I0.net]
そもそも、超虐待の末の食い物フォアグラ食ってるやつらが言うなよ

1007 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:50:18.31 ID:Y0fux8PV0.net]
>>956
国家ぐるみで売春しながら慰安婦の賠償しろとかいってる連中だからな

1008 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:50:18.85 ID:xrl1hWfV0.net]
まあ、ヨハネ黙示録なんて読まんわな
普通

1009 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:50:20.68 ID:Bd9ERJZt0.net]
>>960
捕鯨調査に特化した民間業者なんてそもそも需要ないし存在しないんだからこれは公共事業の範疇の話

1010 名前:!id:ignore mailto:sage [2019/02/08(金) 04:50:31.18 ID:aB9C2pkd0.net]
アメリカでさえ20%の関税を許したのに
イギリスは長州戦争を口実に5%にしたから明治の人は苦労したんだよ
江戸幕府が選んだフランスは日本に技術支援をしてくれたが
イギリスは植民地主義丸出しで技術は教えない儲けるだけだった
幕府をフランスに取られたから
イギリスは薩摩を使って倒幕運動をやって
政府を転覆させて田舎者の国しちゃったんだよな

1011 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:50:41.96 ID:NrMNiz2d0.net]
ID:OoEM/7UM0<=第三朝鮮人だろ こいつ

1012 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:50:45.81 ID:FB84NLKY0.net]
鯨基準で世界が回ってると
思い込んでる宗教は無視で



1013 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:50:51.66 ID:n/i+49pN0.net]
>>968
じゃあ西洋人は自然の動物を撮ることに反発しないから、クジラ否定してるやつは幻なんやで
あれは実はゴーストなんや

1014 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:50:56.58 ID:OoEM/7UM0.net]
肉食!反対!

肉食する奴は、クズだ!クズ

1015 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:51:08.70 ID:xrl1hWfV0.net]
コンビニでも行くか

1016 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:51:12.38 ID:DHQt5tu90.net]
>>934
その通り
嫌がられる〜のバカにはわからんようだがw

1017 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:51:45.90 ID:Ppu7elOg0.net]
>>898
その考え方は二次大戦前のチェンバレンと全く同じなんだよ
言い分はおいといてとりあえず事なかれのエセ平和主義。その時何も起きなかったからそれで良しではない

荒立てたくないという逃げで主張すべきを主張ぜず、行動しなかった場合その未来に最悪の事態が待ってる

1018 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:51:54.01 ID:WrbhjSMB0.net]
キチガイ?

1019 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:51:58.66 ID:be5t6bn20.net]
なんかジャップが人類共通の敵になりつつあるな

1020 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:52:04.64 ID:Bd9ERJZt0.net]
日本が獲ってる鯨って数が余りまくってるミンクでしょ
何の問題もないな
むしろもっと獲らないと海洋資源が鯨に食い尽くされるよ

1021 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:52:16.28 ID:OoEM/7UM0.net]
>>975
まず、明文による定義をしてみようよ

無能くん

1022 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:52:22.28 ID:4Noq2Mye0.net]
>>972
あれは気違いの妄想だからね。成典に採用するかどうかについては揉めた
ようだな。どーでもいいが。



1023 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:52:23.87 ID:xrl1hWfV0.net]
>>978
ベジタリアンなの?
ジャッキーみたいだな
いや、マイケル・ジャクソンだったっけ?

1024 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:52:30.43 ID:eG1UtEMY0.net]
牛豚より高くて牛豚より不味いクジラに価値なんかない
極一部の老人はクジラを美化し過ぎ

1025 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:52:32.44 ID:6B6AUzAc0.net]
韓国はIWCでは違反行為ばかりなのに、日本と違って調査捕鯨を発展拡大させるとか、商業捕鯨再開の
のろしを先頭に立って上げるとかいった挑発をしないから、なんかいつもすり抜けてうまいことやってきた。

1026 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:52:43.95 ID:iIwEjKgy0.net]
>>977
だから、シーシェパードなんだろうな
シー以外は興味がない
鯨しか興味がないって事だろ

1027 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:52:54.78 ID:ShYZnT0X0.net]
大金出していた日本に脱退されて更に連鎖起きそうだから必死だな。
しかも日本は他の団体入ったし。
昔脱退したカナダには言わないのな。
ほっとけと。

1028 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:52:55.03 ID:WkU+RvVI0.net]
鯨肉なんて食う奴は土人

1029 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:52:59.88 ID:0TD8K6eL0.net]
>>973
調査捕鯨はもう撤退言うとるが
何言ってんだお前

1030 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:53:01.01 ID:SC8noKYl0.net]
プリンスオブウエールズ撃沈した事かるから
今度はクイーンエリザベス級空母沈めてもらいたいね

1031 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:53:09.66 ID:xrl1hWfV0.net]
しかし、聖書なんて、普通読まんわな

1032 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:53:15.39 ID:NrMNiz2d0.net]
第五西野丸は日本のEEZ内で操業してたつもりだったが

ロシア警備艇に拿捕された

理由はロシアEEZ内で違反操業



1033 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:53:27.91 ID:OoEM/7UM0.net]
牛の肉食う奴とか

クズだクズ

牛がかわいそうだろ

1034 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:53:30.01 ID:Ppu7elOg0.net]
>>931
論点ずれすぎ
食べたい食べたくないの話じゃないのこれ
白人文化圏の一部が勝手に主張してきてる事に対して、なんのために無条件にそれを飲む必要があるのかという問題なの

お前が鯨を食おうが食わまいがどーーーでもいいの

1035 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:53:30.28 ID:be5t6bn20.net]
>>18
鯨なんかどうでもいいジャップを叩きたいだけ

1036 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:53:35.26 ID:n/i+49pN0.net]
>>990
いや西洋人も内心は捕鯨を応援してるんだよ

1037 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:53:46.81 ID:WkU+RvVI0.net]
馬鹿舌が好む鯨肉

1038 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:53:46.86 ID:pg2HOV4n0.net]
サヨクと在日がこれだけ嫌がってんだから

鯨肉は売れる

1039 名前:!id:ignore mailto:sage [2019/02/08(金) 04:54:00.31 ID:aB9C2pkd0.net]
外務省が馬鹿だから舐められてるんだよ

1040 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 47分 39秒

1041 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<284KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef