[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/18 08:46 / Filesize : 284 KB / Number-of Response : 1042
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【反捕鯨】英国で猛烈デモ…返り血に見立てた赤い塗料を全身に塗り日本語で「やめろ」と書かれた鉢巻きを頭に巻いて参加する女性も★3



1 名前:ニライカナイφ ★ [2019/02/08(金) 02:06:21.32 ID:CnUjGLHA9.net]
◆ 「東京五輪ボイコットせよ」 英国で猛烈な反捕鯨デモ

日本が国際捕鯨委員会(IWC)を脱退し、商業捕鯨の再開を決定したことを受けて、反捕鯨国を中心に抗議運動が広がっている。
英国ではボリス・ジョンソン前外相の「新恋人」と噂される女性が主導したデモが行われ、「捕鯨をやめよ。東京五輪をボイコットせよ」との横断幕が掲げられた。

インターネット上では商業捕鯨反対の複数の署名サイトが立ち上がり、世界各国から20万人以上の賛同者を集めたところも。
情報戦略の拙さから効果的な反論ができていない日本への風圧は、さらに強まっている。(佐々木正明)

日本のIWC脱退をめぐっては、海外の主要メディアが批判報道を展開。
「日本はクジラの虐殺をやめよ」との社説を掲げた米ニューヨーク・タイムズに対し、日本の外務省は懸念を示す寄稿を発表した。
しかし、英語や他の言語による日本側の情報発信力は弱く、猛烈なバッシングの前に、効果的な反論ができていない状況だ。

SNS上でも批判の声が渦巻いており、客観的事実に基づかず、虚偽に基づく情報が飛び交っている。
捕鯨問題に関連する日本の情報戦略の拙さは、2010年に和歌山県太地町のイルカ漁を批判的に描いた「ザ・コーヴ」が米アカデミー賞を受賞した際にも露呈しており、今回も同様の状況が起きているといえる。

1月26日には、欧州連合(EU)離脱で揺れる英国のロンドン中心部にある日本大使館周辺で、反捕鯨デモが行われた。
デモには最近、英タブロイド紙でジョンソン前外相との熱愛が報じられた政治顧問、キャリー・シモンズ氏、さらに、ジョンソン外相の父親、スタンリー氏が一緒に参加し、注目を集めた。

ジョンソン氏は昨年末、英紙に「私たちは日本の捕鯨再開計画に憤慨すべきだ」という論評を発表したばかり。
参加者は「日本のクジラ虐殺をやめさせよ、日本のクジラへの犯罪を止めさせよ、東京五輪をボイコットせよ」という横断幕を持って中心部を練り歩いた。

中には、返り血を浴びたように全身を赤いペイントで塗り、「やめろ」と日本語で書かれたはちまきを頭に巻いて参加する女性も。
シモンズ氏は「私たちは東京五輪をボイコットする」とのプラカードを持ちながら、声明を読み上げ、「伝統が商業捕鯨を再開する理由であるはずはない。そうですよね?」と参加者に呼びかけた。

デモの様子について、大衆紙サンは「シモンズ氏は安倍晋三首相に捕鯨を停止するよう促す熱弁をふるい、政治的野心を明らかにした」と報じた。
英国では、日本の商業捕鯨再開の決定を批判する公開書簡が発表されている。

書簡には反捕鯨団体シー・シェパードの創設者、ポール・ワトソン容疑者ら15人以上が署名しているが、映画「ナイト・ミュージアム」などに出演経験がある俳優のリッキー・ジャーベスさん、「シャーロック・ホームズ シャドウゲーム」などに出演経験がある俳優のスティーブン・フライさんら、いわゆる「セレブ」の名前もある。
国際刑事警察機構(ICPO)の国際手配を受けながら米国内に滞在しているワトソン容疑者だが、75万人のフォロワーがいる自身のフェイスブック上で声明を発表したり、地元メディアのインタビューに応じる形で、「日本が今回南極海での調査捕鯨を諦めて近海での捕鯨に切り替えたのは長年抗議活動をしてきたシー・シェパードの貢献によるものだ」と、ここぞとばかりにアピールしている。

一方、野生動物保護や人権問題を取り上げている「Care2」というオンライン署名サイトでは、「日本で商業捕鯨を復活させるな」というキャンペーンが立ち上がり、1月末時点ですでに24万人以上の賛同者が集まっている。
このキャンペーンには、「捕獲されたクジラはゆっくりと苦しんで死に至る。野蛮で残忍な営みだ。私たちはこの優しい海の巨大動物のために立ちあがり、残忍で非人道的な虐殺を復活させるいかなる試みにも立ち向かわなければならない」とのメッセージが記され、署名に応じるよう呼びかけている。

反捕鯨運動では、人々の感情に訴えかけるような扇動的なメッセージや、赤い血を強調するような派手なパフォーマンスが多用される。
日本にとって大切なことは、こうした情緒的な反発に対し、いかに冷静かつ論理的に反論する主張を展開できるかといえる。

産経新聞 2019年2月7日 9時26分
news.livedoor.com/article/detail/15986324/

■ 前スレ(1が立った日時:2019/02/07(木) 20:16:40.15)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549544421/

51 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:28:34.79 ID:i+XZoGkz0.net]
>>18
お金貰えるから>>1
捕鯨国は日本以外にも沢山あるし
現在反対してる国も昔は捕鯨してたから神だのなんだのってのも大嘘

52 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:28:44.94 ID:l+fqja+40.net]
五輪に来るな、魚を食べるな、EUから脱退して苦しめ、

今はクジラの話どころででなくEUとの事を本気で考えろ、過去の帝国も今回は衰退するぞ、(笑)

53 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 02:28:50.64 ID:Md2NHuuV0.net]
>>22
アフリカやアジアや南北アメリカ大陸の人々を虐殺しまくり奴隷にしてきたやつらは考えることが違うな
今になって綺麗事ばかりほざいてるが、こいつらの根底にあるのはナチスと同じ
「自分たちのような優れた存在は劣ってるやつらを殺してもいい」という優生思想

54 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 02:29:51.68 ID:j50IU9jG0.net]
クジラ、ウマ、クマ、イノシシ、タコ!アザラシ、イルカ、サル?犬?靴??椅子?!

55 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 02:29:53.24 ID:wxb5HzmM0.net]
クジラに親でも救われたんか

56 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:31:07.50 ID:zLw+EKlk0.net]
48歳になったけど、捕鯨に関しては、
中学の理科か社会の授業で、ビデオ上映があって、
血で真っ赤な海の状況に先生が泣きながら授業してた。

57 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:31:16.72 ID:UoujYSWp0.net]
>>18
白人が捕鯨してもOKだけど日本人が捕鯨したらダメなんだと

58 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:31:19.46 ID:JLWwKhCP0.net]
クジラぐらい我慢しろよ

59 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 02:31:54.01 ID:icElUcw50.net]
反日の英に40億プレゼントしたアホいなかった?



60 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:32:37.64 ID:OoEM/7UM0.net]
>>39

ワロタ
完全なるクズ詐欺師のゲス野郎じゃねーか
黒幕は、こいつか?wwwwwwwww

61 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 02:33:10.83 ID:3/RY4prP0.net]
恥ずかしい 知らずに食べるの?絶滅危惧種

世界183ケ国が加盟するワシントン条約
第2条 基本原則
一 附属書Iには、絶滅のおそれのある種であって取引による影響を受けており又は受けることのあるものを掲げる。
www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/boekikanri/download/cites/2010/20100831_215_ci.pdf

ワシントン条約 付属書T=「絶滅のおそれのある種」
平成29年1月13日版
www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/02_exandim/06_washington/download/cites_appendices_fauna.pdf
Balaenoptera acutorostrata
(20ページから)
ミンククジラ
[Lesser Rorqual; Little Piked Whale; Minke Whale; Northern Minke Whale] (附属書IIに掲げる西グリーンランド の個体群を除く。)
Balaenoptera bonaerensis
ミナミミンククジラ(クロミンククジラ) [Antractic Minke Whale; Southern Minke Whale]
Balaenoptera borealis
イワシクジラ
[Coalfish Whale; Pollack Whale; Rudophi's Rorqual; Sei Whale]
Balaenoptera edeni
ニタリクジラ
[Bryde's Whale; Tropical Whale]
Balaenoptera musculus
シロナガスクジラ
[Blue Whale; Sibbald's Rorqual; Sulphur-bottom Whale]
Balaenoptera omurai
ツノシマクジラ
[Omura’s Whale] (ニタリクジラ(Balaenoptera edeni) に含まれていた種が独立の種に格上 げ)
Balaenoptera physalus
ナガスクジラ
[Common Rorqual; Fin Whale; Finback; Fin-backed Whale; Finner; Herring Whale; Razorback]
Megaptera novaeangliae
ザトウクジラ
[Bunch; Hump Whale; Humpback Whale; Hunchbacked Whale]

62 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 02:33:45.49 ID:Sb3wwVgX0.net]
https://www.hogehoge.com

63 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:34:01.44 ID:mnSftOEZ0.net]
零戦のコードネームはジャップゼロだが
割とカッコいい響きだとは思う

64 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:34:13.48 ID:WyDX7pvX0.net]
>>51
だいたいね、日本は骨やヒゲまでありがたく使わせて頂いていたわけですよ

それを原油が発掘される前に脂を取るためだけのために乱獲しまくったのは欧米諸国の奴ら
食わない

65 名前:オ脂以外の部位をポイしてたのはあいつら []
[ここ壊れてます]

66 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 02:34:33.23 ID:GLQoVF8Z0.net]
日本より鯨獲ってる韓国のオリンピックにはなにか言いましたか?

67 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:34:50.62 ID:UexXFTs30.net]
Q 鯨は増えていて絶滅の恐れはないんでしょ?
A いいえ、それはデマです。

世界183ケ国が加盟するワシントン条約

第2条 基本原則
一 附属書Iには、絶滅のおそれのある種であって取引による影響を受けており又は受けることのあるものを掲げる。
www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/boekikanri/download/cites/2010/20100831_215_ci.pdf

ワシントン条約 付属書T=「絶滅のおそれのある種」
平成29年1月13日版
www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/02_exandim/06_washington/download/cites_appendices_fauna.pdf
Balaenoptera acutorostrata
(20ページから)
ミンククジラ
[Lesser Rorqual; Little Piked Whale; Minke Whale; Northern Minke Whale] (附属書IIに掲げる西グリーンランド の個体群を除く。)
Balaenoptera bonaerensis
ミナミミンククジラ(クロミンククジラ) [Antractic Minke Whale; Southern Minke Whale]
Balaenoptera borealis
イワシクジラ
[Coalfish Whale; Pollack Whale; Rudophi's Rorqual; Sei Whale]
Balaenoptera edeni
ニタリクジラ
[Bryde's Whale; Tropical Whale]
Balaenoptera musculus
シロナガスクジラ
[Blue Whale; Sibbald's Rorqual; Sulphur-bottom Whale]
Balaenoptera omurai
ツノシマクジラ
[Omura’s Whale] (ニタリクジラ(Balaenoptera edeni) に含まれていた種が独立の種に格上 げ)
Balaenoptera physalus
ナガスクジラ
[Common Rorqual; Fin Whale; Finback; Fin-backed Whale; Finner; Herring Whale; Razorback]
Megaptera novaeangliae
ザトウクジラ
[Bunch; Hump Whale; Humpback Whale; Hunchbacked Whale]

68 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 02:35:01.83 ID:kySWSS220.net]
捕鯨に嫌悪を感じる人が増えてるってだけでも中止に値すると思うが

ホント、捕鯨のことになると隣のあいつ等みたいになるなお前ら

69 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:35:04.18 ID:UexXFTs30.net]
>>62
Q 日本は昔から鯨油目的ではなく、鯨を余すことなく使ってるんでしょ?
A いいえ、それはデマです。

1934年(昭和9年)には、日本も南極海の捕鯨に参入したが、
当初は沿岸捕鯨で生産される鯨肉価格への悪影響を考慮して製品の持ち帰りを制限したうえ、
日本では冷凍設備が未発達であったことから赤肉はほとんど利用されず廃棄された。
www.miraico.jp/kuzira/4ryutu.html

南氷洋上の壮途にあった日本水産の第一図南丸が先程巨鯨八百七十頭を捕獲し、一万数千トンの鯨油を得たという快報は未だ耳新しいが、
これについで太洋捕鯨の日新丸も捕鯨千五百七十頭、一万八千百五十トンの鯨油を齎したという、このところわが遠洋漁業の雄飛を裏書
きするような快報が続いて舞込んだが、併し二万トンそこそこの鯨油では、大見得張って凱歌を挙げるわけにはゆかないのだ

先程南氷洋上から凱旋した第一図南丸や日新丸の如き一万五、六千トン級の捕鯨船が寒気を冒して遂に南氷洋上まで乗出すというのに
はわけがある、即ち北極、南極の如き寒冷の洋上に游泳する鯨は多量の油を有しているのである

昭和13年 中外商業新報
www.lib.kobe-u.ac.jp/das/jsp/ja/ContentViewM.jsp?METAID=10081814&TYPE=IMAGE_FILE&POS=1



70 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:35:06.18 ID:JLWwKhCP0.net]
>>18
殺し方がね、非常に残酷になるよの
内臓垂れ流して、逃げ狂う大型哺乳動物をみてかわいそうと思わないの?
象牙だって、像の頭をダイナマイトで吹っ飛ばして捕るんだよ
擁護派は何も知らんのよ

71 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:35:06.38 ID:mnSftOEZ0.net]
在日のコードネームは馬鹿チョンだが
そのまんまだと思う

72 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 02:35:25.53 ID:dWsn4A5p0.net]
ボイコットしたほうがいうよ
東京はピカピカしてるし

73 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:35:32.68 ID:UexXFTs30.net]
>>63
Q 韓国は日本より鯨を取ってるんでしょ?
A いいえ、それはデマです。

世界のイルカ類の捕獲数 国別ランキング
1 グリーンランド 3,084
2 日本 2,234
3 韓国 1,208
4 米国 269
5 ニュージーランド 27
https://www.globalnote.jp/post-7363.html

世界のクジラの捕獲数 国別ランキング
1 日本 725
2 ノルウェー 591
3 グリーンランド 181
4 ロシア 122
5 韓国 9
https://www.globalnote.jp/post-7360.html

74 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:35:38.46 ID:OoEM/7UM0.net]
>>59
食物競合する種を減らせば、
そいつらの増える可能性も高まるんだぜ

知ってるよな

75 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:36:16.56 ID:+3onCHJT0.net]
鯨食ってるのは日本だけじゃないんだから
あらゆる言語で書いてやらない

76 名前:
ハングルとか
[]
[ここ壊れてます]

77 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 02:36:24.40 ID:MYmrXgwz0.net]
外人の先祖が鯨油やヒゲだけ取ってあとは捨ててたような乱獲をしなければ鯨も今ほど減らなかったんじゃないの?
ペリーが日本に開国を迫った理由の一つも捕鯨基地を作るためでしょ。
なんでお前らの先祖の無駄使いを、縄文時代から鯨を無駄なく利用して墓まで立ててる日本が尻拭いしないといかんのよ?

78 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:36:46.63 ID:FydIoNsA0.net]
今は別にクジラを食べる人もそういないんだから、とは思うけれどもね
何かの利権なのか知らないけれども、何故ああも固執するのか理解に苦しむのね

79 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:37:14.81 ID:G4GAH8+S0.net]
牛の身にもなってみろや



80 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:37:25.58 ID:mnSftOEZ0.net]
韓国も捕鯨国なんだがな
共通の立場にありながらも在日とは全く意見が合わない
やっぱ在日は別物

81 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:37:34.77 ID:YHNLtLLo0.net]
>>63
日本より鯨取ってる国はない

82 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 02:38:16.67 ID:oYU5sOgl0.net]
>野蛮で残忍な営みだ
こいつら自分は野蛮でも残忍でもないと本気で思ってるんだろうな
人間至上主義というか、人間も動物だっていう認識がない

83 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:38:21.53 ID:nugN5KCC0.net]
>>1

これ、人種差別だと反駁しないとあかんと思うぜ
「お前らは、有色人種がやっていることだから、安易に反対しているんだ。東京五輪をボイコットせよ、と気軽に主張するんだ」とな


>>伝統が商業捕鯨を再開する理由であるはずはない。

狐狩り(フォックスハンティング)はどうなのかねぇ?

84 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/02/08(金) 02:38:22.51 ID:0HldWQn+0.net]
>>74
ゲリゾ〜の選挙区だからよ

85 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:38:26.35 ID:FydIoNsA0.net]
クジラもだけれども、アイドル関係は今は更にスゴイ事になっていて、プラスチックゴミの環境汚染などもあるから
そちらにも注目していただけると助かるわ

86 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:38:43.29 ID:UexXFTs30.net]
>>73

Q 鯨を絶滅危惧種にしたのは、白人による油目的の捕鯨のせいなんでしょ?
A いいえ、それはデマです。

luna.pos.to/whale/jpn_sci_naga.html
モラトリアムと日本の南氷洋における捕獲調査 〜 概観
(日本鯨類研究所 1995年発行「捕鯨と科学」より)
長崎 福三
日本鯨類研究所 理事長

結果としては 鯨の保存と長期的利用の確立に失敗したことになる。 失敗の原因はいくつかある。
しかし最大の原因は戦後南氷洋の捕鯨が隆盛を誇った1950年代に、鯨についての 生物学的知識が極めて貧弱であったことである。 鯨の資源評価が
できていないのに、捕鯨は急速に拡大した。
一般の漁業の場合もこのような例は多く、資源量の推定ができる頃には漁獲量は 既に適正水準をはるかに越して、過剰利用の状態を呈しているという
ことは 希ではない。 そのうえ、鯨は魚に比較してはるかに減り易く、増えにくい動物である。

87 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 02:38:55.70 ID:MYmrXgwz0.net]
イスラエルとパレスチナ問題もイギリスのせいだろ。てかイギリスって世界史上最低の国だろ。何様のつもりだよ。

88 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 02:39:01.98 ID:DlCvQCNw0.net]
鯨ベーコン美味かったわ

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 02:39:15.66 ID:Nl3ppN7h0.net]
>>56
イギリスがね。大体英米とも政府がなんか言ってるわけじゃないし。
デモの話聞いたの随分前だよ、今頃報道してるの日本だけでしょ。



90 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 02:39:34.60 ID:W26ZrICv0.net]
日本は敗戦国なんだから仕方ない

91 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:39:35.40 ID:OfsA9d8 ]
[ここ壊れてます]

92 名前:C0.net mailto: >>79
キツネもウサギも絶滅危惧種じゃない。

ある政府高官がかつて私に「日本人はウサギは絶対食べない。だからといって英国人に食べるなとは言わない」と言ったことがある。
なので私は、ウサギは絶滅危惧種とは言えない、と指摘しておいた。
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-35529672
[]
[ここ壊れてます]

93 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 02:39:56.86 ID:cXmMW6u60.net]
俺は酉年生まれだ。
ケンタッキーは勿論、鳥串屋、コンビにレジ横、クリスマス大嫌いだ。
酉年生まれは皆思ってるはず。お前らも少しは遠慮しろ。

94 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 02:40:38.79 ID:6kfAnNRp0.net]
ヴィーガンと言えばイギリスだからまぁ筋が通ってないわけじゃない

95 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 02:41:06.92 ID:rXtbmXeS0.net]
>>84
鯨旨いと感じるなら、犬、穴熊、狸、鹿なども美味しく感じるよ

96 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 02:41:12.05 ID:9tGxs2ir0.net]
ヴィーガンかな?

97 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:41:27.65 ID:li8SG8eF0.net]
恵方巻き、捨てまくって食うのか、絶滅危惧種

世界183ケ国が加盟するワシントン条約

ワシントン条約第2条 基本原則
一 附属書Iには、絶滅のおそれのある種であって取引による影響を受けており又は受けることのあるものを掲げる。
www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/boekikanri/download/cites/2010/20100831_215_ci.pdf

ワシントン条約 付属書T=「絶滅のおそれのある種」
平成29年1月13日版
www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/02_exandim/06_washington/download/cites_appendices_fauna.pdf
Balaenoptera acutorostrata
(20ページから)
ミンククジラ
[Lesser Rorqual; Little Piked Whale; Minke Whale; Northern Minke Whale] (附属書IIに掲げる西グリーンランド の個体群を除く。)
Balaenoptera bonaerensis
ミナミミンククジラ(クロミンククジラ) [Antractic Minke Whale; Southern Minke Whale]
Balaenoptera borealis
イワシクジラ
[Coalfish Whale; Pollack Whale; Rudophi's Rorqual; Sei Whale]
Balaenoptera edeni
ニタリクジラ
[Bryde's Whale; Tropical Whale]
Balaenoptera musculus
シロナガスクジラ
[Blue Whale; Sibbald's Rorqual; Sulphur-bottom Whale]
Balaenoptera omurai
ツノシマクジラ
[Omura’s Whale] (ニタリクジラ(Balaenoptera edeni) に含まれていた種が独立の種に格上 げ)
Balaenoptera physalus
ナガスクジラ
[Common Rorqual; Fin Whale; Finback; Fin-backed Whale; Finner; Herring Whale; Razorback]
Megaptera novaeangliae
ザトウクジラ
[Bunch; Hump Whale; Humpback Whale; Hunchbacked Whale]

98 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:41:52.78 ID:uvV3fLBl0.net]
捕鯨って伝統行事をのぞいては
水産庁の天下り団体を食わす為に税金使ってやってるんだってね
牛、豚、鳥より鯨肉が好きって人も多くないしな

99 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:41:59.44 ID:OoEM/7UM0.net]
ヘンリー8世が離婚のために、
ローマ教会と別離してイギリス国教会を作った

動機はどうあれ、内政干渉を突っぱねた自主主権の確立
それとともに、宗教を管理しえた
イギリスを評価するポイントの一つ

それが、どうよ
当時のローマ教会なみの基地外要求のキリスト教原理主義
おかしいだろ



100 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:42:19.92 ID:GWOoJ3gF0.net]
>>54
その教師って苗字なんての?在日じゃね?

101 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:42:20.13 ID:IJVz3O9R0.net]
しつこいなw

102 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:42:34.28 ID:tJgFJdEA0.net]
 


>>77

無知w

韓国 混獲 鯨

で検索しとけヴォケ。


 

103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 02:42:56.37 ID:7SoUedF80.net]
もう鎖国しようぜ
外国なんかいらないだろ

104 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:43:34.18 ID:nugN5KCC0.net]
>>87

絶滅危惧種でなければ、残酷に狩りをしても良いのか?
論点をずらすなよ。「日本のクジラ虐殺をやめさせよ、日本のクジラへの犯罪を止めさせよ」

快楽のためだけに「キツネを虐殺するのはやめよ」ということだ

105 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:43:38.74 ID:Ye5RoPJP0.net]
【築1年】SKY VIEW OGU 世界チャンピオン誕生の家!【尾久駅徒歩7分・上野駅4分、東京駅9分、荒川遊園地駅3分】
大型スーパー1分、幼稚園1分、保育園1分、小学校1分、総合病院2分、遊園地5分の最強の利便性
尾久駅:都内乗降数の少なさランキング:第2位(優雅にらくらく通勤
soo.gd/ND2U

3D体験
https://www.plazahomes.co.jp/buy/H0044019/nishiogu-5-chome-house/

現在、18万円+礼金2(年234万)で賃貸中
利回り
1年目:7.9%、5年目:13%、10年目:37%、12.5年目:元が取れる。
13〜40年目(17〜14万→平均15.5万+礼金2で計算):+5208万円生み出す自動販売機に!しかも縁起物物件!

106 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:43:44.75 ID:zHBY5cvV0.net]
>>1
勝手にボイコットすればいい
イギリスの選手の4年の頑張りが無駄になるだけだから

107 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:44:37.65 ID:qyXLdAxM0.net]
なんで鯨だけ特別扱いなのか理解できないわ。
数で管理でしょ。鯨は特別だから殺すなってさ
牛を神聖な生き物だと考えてる宗教あるけど
その人たちが牛を殺すなって言ったら食べるのやめるのか?

108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 02:44:57.32 ID:6iay/w+FO.net]
食料不足な訳でもないし鯨捕ったら食べるか?と言われても多分食べない
って日本人が多数じゃね?
サンドバッグにされてるのと下らない機関に税金使ってることにムカつく位

109 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 02:45:13.93 ID:zxJwy94Y0.net]
おまえらが、うさぎを食うのをやめたら、考えてやる



110 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:45:16.93 ID:L3ANk4Nd0.net]
だが断る!

111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 02:45:27.48 ID:64QVJpq20.net]
どうぞどうぞ ご自由に
どうでもいいです

112 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:45:40.03 ID:li8SG8eF0.net]
>>104
ある政府高官がかつて私に「日本人はウサギは絶対食べない。だからといって英国人に食べるなとは言わない」と言ったことがある。
なので私は、ウサギは絶滅危惧種とは言えない、と指摘しておいた。
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-35529672

113 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:45:49.25 ID:iEhClvZ+0.net]
クジラまあまあ旨いぞ

114 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:46:57.46 ID:GWOoJ3gF0.net]
>>102
食肉をさばく時にお祈りしたらオケ!とか言うイスラムも大概やで。

115 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 02:46:59.90 ID:zxJwy94Y0.net]
>>107
クジラも絶滅危惧種じゃないよね?

116 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:47:08.57 ID:qyXLdAxM0.net]
食わなくてもいいから、間引きはやれよ。
あいつら放置してたら海洋資源を食い尽くすんだよ。
人類の人口増加が止まらない状況なのに馬鹿じゃないの?
食糧問題どうするんだよ。

117 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:47:43.28 ID:5f3GVssO0.net]
>>90

チョン。

どさくさに、犬を出すな。
人類は「犬」は食わねえよ。

118 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:47:46.00 ID:70ambLRy0.net]
>>99
家畜の瞬殺<<絶滅危惧種ではない野生動物の虐殺<|壁|<絶滅危惧種の虐殺

https://kobajun.biz/wp-content/uploads/2019/01/%E5%95%86%E6%A5%AD%E6%8D%95%E9%AF%A803.jpg

119 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:47:49.26 ID:t08iSQ++0.net]
牛豚鳥の屠殺動画を一通り見てからくじらくじら言えよ
血が大量に出るのは同じだ
心臓動いたままじゃないと血抜き出来ないから生きたまま



120 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:47:59.19 ID:YK8yP6uB0.net]
ボイコットしてください。お願いします

121 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:48:09.24 ID:cutevFLf0.net]
店長、社長一家と同居なら安全だとおもう。

一人暮らしや、寮だと危ない。

122 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:48:21.62 ID:ByA6SriN0.net]
>>110
日本人 だけが知らない 絶滅危惧種

世界183ケ国が加盟するワシントン条約

ワシントン条約第2条 基本原則
一 附属書Iには、絶滅のおそれのある種であって取引による影響を受けており又は受けることのあるものを掲げる。
www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/boekikanri/download/cites/2010/20100831_215_ci.pdf

ワシントン条約 付属書T=「絶滅のおそれのある種」
平成29年1月13日版
www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/02_exandim/06_washington/download/cites_appendices_fauna.pdf
Balaenoptera acutorostrata
(20ページから)
ミンククジラ
[Lesser Rorqual; Little Piked Whale; Minke Whale; Northern Minke Whale] (附属書IIに掲げる西グリーンランド の個体群を除く。)
Balaenoptera bonaerensis
ミナミミンククジラ(クロミンククジラ) [Antractic Minke Whale; Southern Minke Whale]
Balaenoptera borealis
イワシクジラ
[Coalfish Whale; Pollack Whale; Rudophi's Rorqual; Sei Whale]
Balaenoptera edeni
ニタリクジラ
[Bryde's Whale; Tropical Whale]
Balaenoptera musculus
シロナガスクジラ
[Blue Whale; Sibbald's Rorqual; Sulphur-bottom Whale]
Balaenoptera omurai
ツノシマクジラ
[Omura’s Whale] (ニタリクジラ(Balaenoptera edeni) に含まれていた種が独立の種に格上 げ)
Balaenoptera physalus
ナガスクジラ
[Common Rorqual; Fin Whale; Finback; Fin-backed Whale; Finner; Herring Whale; Razorback]
Megaptera novaeangliae
ザトウクジラ
[Bunch; Hump Whale; Humpback Whale; Hunchbacked Whale]

123 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 02:48:26.11 ID:wqSFWwIi0.net]
つか、そこいらで戦争やって殺人してる
国が何言ってんだ?

124 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:48:28.39 ID:zlUV9rJm0.net]
中国のチベット、ウイグルの目をそらすための作戦に乗せられてるな。
人のジェノサイドを無視して鯨に目を向けさせる。

125 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:48:45.23 ID:sN3ljoeU0.net]
だれか日本のスパイになってヴィーガン扇動しろよ

126 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:48:46.84 ID:GWOoJ3gF0.net]
>>113
牛の屠殺なんてもっとひどいぞw

127 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:48:48.73 ID:J7I0pfnX0.net]
>>1
情緒的反発には情緒的反発で返せばいい 冷静かつ理論的に
反論するから駄目なんだよ なにが残忍じゃ残忍なのはお前らやってな

128 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 02:48:59.18 ID:tdepjLs+0.net]
慰安婦像がまた増えそうだな

129 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:49:04.15 ID:OoEM/7UM0.net]
>>107
絶滅危惧種



130 名前:ヘ、当然避ける
なんのために調査してきたと思ってんだ
で、調査捕鯨に、その絶滅危惧種混じってたのか?

何もデータないなら回避率は100%と言って良いよな
[]
[ここ壊れてます]

131 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:49:06.55 ID:EbYLUAxV0.net]
世界の敵!日本

132 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 02:49:33.98 ID:zxJwy94Y0.net]
>>117
そこ誤魔化すのは別にいいけど、絶滅危惧種だから取るなという論法をしていない時点で、話にならないよ。

133 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:49:36.52 ID:cutevFLf0.net]
>>116
外人労働者スレの誤爆

134 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:49:44.22 ID:zHBY5cvV0.net]
>>87
ミンククジラも危惧種じゃねーだろ

135 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:49:53.20 ID:ByA6SriN0.net]
牛、馬などの大動物は眉間にスタニングガンという銃を撃ちつけて、意識を失わせております。意識がなくなっている間に頚動脈に切開を行い出血を促します。
豚、羊、山羊などの小動物は通電によって体の自由を奪ってその間に頚動脈に切開を入れます。

動物が苦痛を感じているかどうかですが、スタニングによる気絶は一瞬で起こるため苦痛は感じていないかと思われます。
通電によるもののさほどの苦痛を感じているとは考えにくいでしょう。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1347304738

136 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:50:24.28 ID:OoEM/7UM0.net]
>>125
敵だと思うなら
帰国してくれよ!頼むから

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 02:50:26.09 ID:tPBZGjIF0.net]
どうして豚や牛はよくて鯨はダメなんだ?

138 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:50:29.70 ID:/NAAhpoK0.net]
イギリスはほんとに落ちぶれたもんだな。

139 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 02:50:38.37 ID:jo54Fdj40.net]
>>92
そんなの貼っても意味ないよ
日本はそれが科学的根拠がないことを理由に留保してんだから



140 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:50:39.34 ID:30pD+SRK0.net]
こういうの見ると、オリンピックにキチガイが来なくなるなら、むしろどんどん
捕鯨やれとしかw

141 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:50:45.15 ID:qyXLdAxM0.net]
昔の英国
「黒人?あぁあれは家畜やで。」

142 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:50:54.48 ID:/rnc7NMo0.net]
鯨殺すなよ。
犬を食ってない韓国人が同類に見られると恥ずかしいから、
犬食うのやめろと言うように、
同類に見られると恥ずかしいから鯨食うのやめろって言うんだよ。

143 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 02:51:18.68 ID:suYx6a1x0.net]
イギリス暇なんやなぁ

144 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 02:51:19.99 ID:R9FZn3/uO.net]
>>131
どうしてクジラはよくて人間はダメなんだ?

145 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:51:31.44 ID:5f3GVssO0.net]
>>125

まあ、犬を食う「人類の敵」のチョンよりはマシだな。

146 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:51:50.72 ID:Z2r+RaUA0.net]
振り向けばヤツがいる!

東京江戸川 朝鮮強姦魔!

立件民主党 初鹿ミョンパク

147 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:52:00.71 ID:OoEM/7UM0.net]
>>136
問題ない

奴等も食ってた

148 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:52:09.14 ID:4AFh93eI0.net]
Q 欧米は、鯨は可愛いから殺すなと言ってるんでしょう?
A いいえ、それは日本が作り上げたデマです。
外国政府やメディアに、そのような意見はありません。
乱獲で減って数が回復していないからです。

世界183ケ国が加盟するワシントン条約
第2条 基本原則
一 附属書Iには、絶滅のおそれのある種であって取引による影響を受けており又は受けることのあるものを掲げる。
www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/boekikanri/download/cites/2010/20100831_215_ci.pdf

ワシントン条約 付属書T=「絶滅のおそれのある種」
平成29年1月13日版
www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/02_exandim/06_washington/download/cites_appendices_fauna.pdf
Balaenoptera acutorostrata
(20ページから)
ミンククジラ
[Lesser Rorqual; Little Piked Whale; Minke Whale; Northern Minke Whale] (附属書IIに掲げる西グリーンランド の個体群を除く。)
Balaenoptera bonaerensis
ミナミミンククジラ(クロミンククジラ) [Antractic Minke Whale; Southern Minke Whale]
Balaenoptera borealis
イワシクジラ
[Coalfish Whale; Pollack Whale; Rudophi's Rorqual; Sei Whale]
Balaenoptera edeni
ニタリクジラ
[Bryde's Whale; Tropical Whale]
Balaenoptera musculus
シロナガスクジラ
[Blue Whale; Sibbald's Rorqual; Sulphur-bottom Whale]
Balaenoptera omurai
ツノシマクジラ
[Omura’s Whale] (ニタリクジラ(Balaenoptera edeni) に含まれていた種が独立の種に格上 げ)
Balaenoptera physalus
ナガスクジラ
[Common Rorqual; Fin Whale; Finback; Fin-backed Whale; Finner; Herring Whale; Razorback]
Megaptera novaeangliae
ザトウクジラ
[Bunch; Hump Whale; Humpback Whale; Hunchbacked Whale]

149 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:52:11.30 ID:v1bV8BOf0.net]
>>67

お前は肉食わないのか?

ビーガンか?

てか ビーガンって フランスとかでは 肉屋さんに襲ったり、
肉の工場を放火したり原理主義者やん。



150 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:52:16.67 ID:Oeve8opU0.net]
>>102
鯨だけを特別扱いだと思うなら
マグロもウナギもカニも止めたらいいと思う
海洋

151 名前:生物獲り過ぎなんだよ
全部船が進歩して即冷凍できるようになったのが悪い
これで一気に漁獲量が増えた
[]
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<284KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef