[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/18 08:46 / Filesize : 284 KB / Number-of Response : 1042
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【反捕鯨】英国で猛烈デモ…返り血に見立てた赤い塗料を全身に塗り日本語で「やめろ」と書かれた鉢巻きを頭に巻いて参加する女性も★3



1 名前:ニライカナイφ ★ [2019/02/08(金) 02:06:21.32 ID:CnUjGLHA9.net]
◆ 「東京五輪ボイコットせよ」 英国で猛烈な反捕鯨デモ

日本が国際捕鯨委員会(IWC)を脱退し、商業捕鯨の再開を決定したことを受けて、反捕鯨国を中心に抗議運動が広がっている。
英国ではボリス・ジョンソン前外相の「新恋人」と噂される女性が主導したデモが行われ、「捕鯨をやめよ。東京五輪をボイコットせよ」との横断幕が掲げられた。

インターネット上では商業捕鯨反対の複数の署名サイトが立ち上がり、世界各国から20万人以上の賛同者を集めたところも。
情報戦略の拙さから効果的な反論ができていない日本への風圧は、さらに強まっている。(佐々木正明)

日本のIWC脱退をめぐっては、海外の主要メディアが批判報道を展開。
「日本はクジラの虐殺をやめよ」との社説を掲げた米ニューヨーク・タイムズに対し、日本の外務省は懸念を示す寄稿を発表した。
しかし、英語や他の言語による日本側の情報発信力は弱く、猛烈なバッシングの前に、効果的な反論ができていない状況だ。

SNS上でも批判の声が渦巻いており、客観的事実に基づかず、虚偽に基づく情報が飛び交っている。
捕鯨問題に関連する日本の情報戦略の拙さは、2010年に和歌山県太地町のイルカ漁を批判的に描いた「ザ・コーヴ」が米アカデミー賞を受賞した際にも露呈しており、今回も同様の状況が起きているといえる。

1月26日には、欧州連合(EU)離脱で揺れる英国のロンドン中心部にある日本大使館周辺で、反捕鯨デモが行われた。
デモには最近、英タブロイド紙でジョンソン前外相との熱愛が報じられた政治顧問、キャリー・シモンズ氏、さらに、ジョンソン外相の父親、スタンリー氏が一緒に参加し、注目を集めた。

ジョンソン氏は昨年末、英紙に「私たちは日本の捕鯨再開計画に憤慨すべきだ」という論評を発表したばかり。
参加者は「日本のクジラ虐殺をやめさせよ、日本のクジラへの犯罪を止めさせよ、東京五輪をボイコットせよ」という横断幕を持って中心部を練り歩いた。

中には、返り血を浴びたように全身を赤いペイントで塗り、「やめろ」と日本語で書かれたはちまきを頭に巻いて参加する女性も。
シモンズ氏は「私たちは東京五輪をボイコットする」とのプラカードを持ちながら、声明を読み上げ、「伝統が商業捕鯨を再開する理由であるはずはない。そうですよね?」と参加者に呼びかけた。

デモの様子について、大衆紙サンは「シモンズ氏は安倍晋三首相に捕鯨を停止するよう促す熱弁をふるい、政治的野心を明らかにした」と報じた。
英国では、日本の商業捕鯨再開の決定を批判する公開書簡が発表されている。

書簡には反捕鯨団体シー・シェパードの創設者、ポール・ワトソン容疑者ら15人以上が署名しているが、映画「ナイト・ミュージアム」などに出演経験がある俳優のリッキー・ジャーベスさん、「シャーロック・ホームズ シャドウゲーム」などに出演経験がある俳優のスティーブン・フライさんら、いわゆる「セレブ」の名前もある。
国際刑事警察機構(ICPO)の国際手配を受けながら米国内に滞在しているワトソン容疑者だが、75万人のフォロワーがいる自身のフェイスブック上で声明を発表したり、地元メディアのインタビューに応じる形で、「日本が今回南極海での調査捕鯨を諦めて近海での捕鯨に切り替えたのは長年抗議活動をしてきたシー・シェパードの貢献によるものだ」と、ここぞとばかりにアピールしている。

一方、野生動物保護や人権問題を取り上げている「Care2」というオンライン署名サイトでは、「日本で商業捕鯨を復活させるな」というキャンペーンが立ち上がり、1月末時点ですでに24万人以上の賛同者が集まっている。
このキャンペーンには、「捕獲されたクジラはゆっくりと苦しんで死に至る。野蛮で残忍な営みだ。私たちはこの優しい海の巨大動物のために立ちあがり、残忍で非人道的な虐殺を復活させるいかなる試みにも立ち向かわなければならない」とのメッセージが記され、署名に応じるよう呼びかけている。

反捕鯨運動では、人々の感情に訴えかけるような扇動的なメッセージや、赤い血を強調するような派手なパフォーマンスが多用される。
日本にとって大切なことは、こうした情緒的な反発に対し、いかに冷静かつ論理的に反論する主張を展開できるかといえる。

産経新聞 2019年2月7日 9時26分
news.livedoor.com/article/detail/15986324/

■ 前スレ(1が立った日時:2019/02/07(木) 20:16:40.15)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549544421/

344 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:21:34.44 ID:2CD9eASy0.net]
ジャップは世界中の鼻つまみ者だから仕方ない

345 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:21:34.71 ID:74TWEn6I0.net]
>>323
スポーツハンティング()は別腹らしいよw

346 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:21:46.01 ID:zADNqNGS0.net]
俺が中国人だったらこのデモに混じって日本の外国人研修制度の闇とかネトウヨの
ひどさとか吹き込みまくるわ 「やっぱり日本人は人間ではなかった」と思わせられたら勝ち

347 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:21:51.77 ID:27soimyX0.net]
>>319
知能指数?いいえ、絶滅危惧種 だからです

世界183ケ国が加盟するワシントン条約

ワシントン条約第2条 基本原則
一 附属書Iには、絶滅のおそれのある種であって取引による影響を受けており又は受けることのあるものを掲げる。
www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/boekikanri/download/cites/2010/20100831_215_ci.pdf

ワシントン条約 付属書T=「絶滅のおそれのある種」
平成29年1月13日版
www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/02_exandim/06_washington/download/cites_appendices_fauna.pdf
Balaenoptera acutorostrata
(20ページから)
ミンククジラ
[Lesser Rorqual; Little Piked Whale; Minke Whale; Northern Minke Whale] (附属書IIに掲げる西グリーンランド の個体群を除く。)
Balaenoptera bonaerensis
ミナミミンククジラ(クロミンククジラ) [Antractic Minke Whale; Southern Minke Whale]
Balaenoptera borealis
イワシクジラ
[Coalfish Whale; Pollack Whale; Rudophi's Rorqual; Sei Whale]
Balaenoptera edeni
ニタリクジラ
[Bryde's Whale; Tropical Whale]
Balaenoptera musculus
シロナガスクジラ
[Blue Whale; Sibbald's Rorqual; Sulphur-bottom Whale]
Balaenoptera omurai
ツノシマクジラ
[Omura’s Whale] (ニタリクジラ(Balaenoptera edeni) に含まれていた種が独立の種に格上 げ)
Balaenoptera physalus
ナガスクジラ
[Common Rorqual; Fin Whale; Finback; Fin-backed Whale; Finner; Herring Whale; Razorback]
Megaptera novaeangliae
ザトウクジラ
[Bunch; Hump Whale; Humpback Whale; Hunchbacked Whale]

348 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:22:15.92 ID:p9gzIoGg0.net]
>>310
日本で虐殺が歴史的に起きなかっただろうと言えるのは
大規模な自然災害、地震、津波、台風、洪水、大雪が多くて
厳しい自然に対して先人の知恵に頼る必要があったからじゃないかと思う

349 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:22:29.16 ID:R9FZn3/uO.net]
>>325
だから今反省して辞めてるんじゃん

350 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:22:30.84 ID:2RmL3dij0.net]
牛肉の総消費量がおよそ150万t
鯨は商業捕鯨禁止のせいもあるががわずか6000t
しかも入札に出された1200tのうち4分の3が売れずに廃棄されてる
これのどこが伝統食なのか
そもそも若年層ほどまるで需要ないものを世界を敵に回してまで需要喚起して商業捕鯨を押し切る必要ある?
どう考えても利権だろこれ

351 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:22:34.28 ID:OoEM/7UM0.net]
>>326
良いじゃん

犬も飯食わんといけない
牛とかじゃないとダメなんですか?

352 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:22:34.83 ID:l5S+ZeF80.net]
>>323
日本人 だけが知らない 絶滅危惧種

世界183ケ国が加盟するワシントン条約

ワシントン条約第2条 基本原則
一 附属書Iには、絶滅のおそれのある種であって取引による影響を受けており又は受けることのあるものを掲げる。
www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/boekikanri/download/cites/2010/20100831_215_ci.pdf

ワシントン条約 付属書T=「絶滅のおそれのある種」
平成29年1月13日版
www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/02_exandim/06_washington/download/cites_appendices_fauna.pdf
Balaenoptera acutorostrata
(20ページから)
ミンククジラ
[Lesser Rorqual; Little Piked Whale; Minke Whale; Northern Minke Whale] (附属書IIに掲げる西グリーンランド の個体群を除く。)
Balaenoptera bonaerensis
ミナミミンククジラ(クロミンククジラ) [Antractic Minke Whale; Southern Minke Whale]
Balaenoptera borealis
イワシクジラ
[Coalfish Whale; Pollack Whale; Rudophi's Rorqual; Sei Whale]
Balaenoptera edeni
ニタリクジラ
[Bryde's Whale; Tropical Whale]
Balaenoptera musculus
シロナガスクジラ
[Blue Whale; Sibbald's Rorqual; Sulphur-bottom Whale]
Balaenoptera omurai
ツノシマクジラ
[Omura’s Whale] (ニタリクジラ(Balaenoptera edeni) に含まれていた種が独立の種に格上 げ)
Balaenoptera physalus
ナガスクジラ
[Common Rorqual; Fin Whale; Finback; Fin-backed Whale; Finner; Herring Whale; Razorback]
Megaptera novaeangliae
ザトウクジラ
[Bunch; Hump Whale; Humpback Whale; Hunchbacked Whale]



353 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:23:09.72 ID:/6sv/9Q30.net]
どうせ海外向けには俺ら日本人は鯨大好きぃいつって広報でもしてんだろ
自分らだけ悪者にされたくないし何よりも責任押し付けるために
鯨なんぞ食ってないやろ今どき

354 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:23:15. ]
[ここ壊れてます]

355 名前:85 ID:64QVJpq20.net mailto: 疲れ果てて死ぬまで
24時間365日デモし続けてくれ
こっちには何の影響もない
デモする貴方の問題でしょwwww
[]
[ここ壊れてます]

356 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:23:16.96 ID:AffiJN5n0.net]
絶滅危惧のカウント方法が気になるわ。
ミンク大杉って話あるやん

357 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:23:17.40 ID:J7I0pfnX0.net]
イギリス人は血もしたたる骨付き肉にむしゃぶりつきながら
クジラを食べるなって言ってるのか 頭大丈夫かこいつら

358 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:23:18.18 ID:74TWEn6I0.net]
>>327
お前、捕鯨国が日本だけだと思ってんの?w

359 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:23:42.11 ID:OoEM/7UM0.net]
>>337
じゃ!アニマルライツ認めて

肉食うのやめようぜ

360 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:23:43.73 ID:sN4hxNbP0.net]
>>329
もはや高級肉だからな
貧乏人 の群れで集まってたらそりゃそうだろう

361 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:24:17.36 ID:R9FZn3/uO.net]
>>337
日本じゃ売れないから朝鮮人に売ってる
【韓国】鯨肉安い日本からサメと偽り…韓国で密輸業者を摘発 鯨肉約2トン(3千万円)を密輸 サメ肉と鯨肉は見分けがつかず
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533170404/

362 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:24:49.63 ID:sN4hxNbP0.net]
>>336
反省してないよ
無かった事にしてる
原油が出たから要らなくなっただけ



363 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:24:59.79 ID:HsIgc5bZ0.net]
>>336
まるで無かったことみたいに振る舞ってるのは何なの?って言ってるんだが?

364 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:25:14.74 ID:f5zC0M1w0.net]
勝手にやらせとけば
日本国内に来なけりゃほっとけ
タダの自己満足なんだから

365 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:25:16.78 ID:R9FZn3/uO.net]
>>344
先進国は反捕鯨国のほうが多いのは知ってる

366 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:25:19.71 ID:FB84NLKY0.net]
食べ物が可哀想だとか4歳児に思えるだとか
カルト宗教か偏執的な精神の病気
まだ絶滅危惧種のデータ出す人の方がマシ

367 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:25:22.94 ID:oYU5sOgl0.net]
これ思い出した
https://imgur.com/M4nE034.jpg

368 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:25:26.81 ID:6YhiQVYx0.net]
くじらに何か秘密がある臭

369 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:25:27.66 ID:NfRPHw9S0.net]
>>331
むなしいおうむ返しだなあ世界の嫌われ者バカチョンw

370 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:25:37.93 ID:pUqV/ncE0.net]
クジラ料理のレシピがプアーやから考えてみるわ

371 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:26:01.85 ID:a0Zr1Dd60.net]
息子と違って英国はEUに残るべきだと信じている
「英国がEUを離脱したら北アイルランドで殺し合いが起こりかねない」

北アイルランド情勢は非常にやばい
100以上の壁や柵が、二つのコミュニティを隔てており、
87%の住人が、この壁や柵が存続することを望んでいるという
https://news.yahoo.co.jp/byline/saorii/20190131-00113123/

反捕鯨デモをする暇があったら北アイルランド問題をどうにかしろ
と言いたいが解決不可能なのだろう

372 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:26:02.96 ID:i6CM17v90.net]
クジラば喰わんし、オリンピックも興味ない。

反捕鯨デモのエネルギーは何処から?



373 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:26:04.53 ID:74TWEn6I0.net]
>>336
油取りたいから捕鯨してただけだろ
油確保出来たから捕鯨やめただけ
倫理観でもなんでもない

374 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:26:05.43 ID:OoEM/7UM0.net]
反捕鯨派は

なんで?ビーガンのアニマルライツに賛同しないの?
賛同しようよ

そっちの方が説得力ある
さぁ!やろうぜ

375 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:26:13.61 ID:pvziknAk0.net]
何かに取り憑かれてるのか?

376 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:26:47.45 ID:jo54Fdj40.net]
アジアの猿どもの未開で野蛮な食文化を白人様が正してやる
こんな、差別根性丸出しの主

377 名前:」に

そうですよね〜クジラなんか殆ど食べないし〜白人様の言う通りにします〜
って考えの奴が結構いることが驚愕だわ
[]
[ここ壊れてます]

378 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:26:56.03 ID:29Oooyxp0.net]
>>1
対韓国もそうだけど政府が黙殺とか知らんぷりが効果的だと思ってる国だからな

379 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:27:09.45 ID:eJ4jGbZh0.net]
>>358
手当でも出てんだろ

380 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:27:11.25 ID:ZQne5Lb20.net]
どこの国でもアホな事する人っていてるんだね

381 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:27:44.39 ID:R9FZn3/uO.net]
>>359
お前らだって食いたいから捕鯨してただけじゃん
なにがちがうのさ?

382 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:28:03.30 ID:64QVJpq20.net]
"meat is marder" is MARDER



383 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:28:03.80 ID:74TWEn6I0.net]
>>351
捕鯨国で先進国()じゃない国家あげてくれよ

384 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:28:04.53 ID:p9gzIoGg0.net]
>>362
未開な野蛮人と言われたら、はい先住民族ですと言い返してやろう

385 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:28:25.81 ID:XJrKrrl40.net]
なぜ殺す 絶滅危惧種を 苦しめて
https://kobajun.biz/wp-content/uploads/2019/01/%E5%95%86%E6%A5%AD%E6%8D%95%E9%AF%A803.jpg

386 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:28:50.47 ID:HsIgc5bZ0.net]
>>366
少なくとも他国に捕鯨止めろと迫ってはいないな
何様のつもりなんだか

387 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:29:05.37 ID:R9FZn3/uO.net]
食えば許されるとか供養になるとか、
クジラからしたら知ったこっちゃあないからね?

388 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:29:16.66 ID:MX9RlRzf0.net]
>>362
白人とかどうでも良くてクジラ漁なんてもうやめてもまったく問題ないだろって 
意地張ってやってるみたいでみっともない

389 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:29:18.45 ID:n8bKW41z0.net]
知らないで 殺すな食うな 絶滅危惧種

世界183ケ国が加盟するワシントン条約

ワシントン条約第2条 基本原則
一 附属書Iには、絶滅のおそれのある種であって取引による影響を受けており又は受けることのあるものを掲げる。
www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/boekikanri/download/cites/2010/20100831_215_ci.pdf

ワシントン条約 付属書T=「絶滅のおそれのある種」
平成29年1月13日版
www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/02_exandim/06_washington/download/cites_appendices_fauna.pdf
Balaenoptera acutorostrata
(20ページから)
ミンククジラ
[Lesser Rorqual; Little Piked Whale; Minke Whale; Northern Minke Whale] (附属書IIに掲げる西グリーンランド の個体群を除く。)
Balaenoptera bonaerensis
ミナミミンククジラ(クロミンククジラ) [Antractic Minke Whale; Southern Minke Whale]
Balaenoptera borealis
イワシクジラ
[Coalfish Whale; Pollack Whale; Rudophi's Rorqual; Sei Whale]
Balaenoptera edeni
ニタリクジラ
[Bryde's Whale; Tropical Whale]
Balaenoptera musculus
シロナガスクジラ
[Blue Whale; Sibbald's Rorqual; Sulphur-bottom Whale]
Balaenoptera omurai
ツノシマクジラ
[Omura’s Whale] (ニタリクジラ(Balaenoptera edeni) に含まれていた種が独立の種に格上 げ)
Balaenoptera physalus
ナガスクジラ
[Common Rorqual; Fin Whale; Finback; Fin-backed Whale; Finner; Herring Whale; Razorback]
Megaptera novaeangliae
ザトウクジラ
[Bunch; Hump Whale; Humpback Whale; Hunchbacked Whale]

390 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:32:01.58 ID:CDyG6tz92]
デモは自由だが強要するな

391 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:30:28.86 ID:9CHiKec60.net]
何が返り血だアホ
お前らも肉食ってるやん

392 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:30:38.44 ID:jo54Fdj40.net]
>>373
だからそれって日本人の半数以上の意見を曲げてまで
白人様の主張に従うってことでしょ?



393 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:30:42.26 ID:t08iSQ++0.net]
世界一の先進国のアメリカも捕鯨国w
カナダも捕鯨国
そして日本
G7のうち3ケ国たな

394 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:30:54.65 ID:C0BRGEoo0.net]
中国人が、美味いからってパンダを食べてたら、お前らがどう思うかってことなんだよな。
ちなみに、パンダよりクジラの方が絶滅の恐れが高い。

395 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:30:58.35 ID:oEDYA3JF0.net]
実際問題日本人もほぼ食わないしなぁ
これからは日本近海で捕るとしてホエールウォッチングで観光やってる人らはどうするのかな

396 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:31:12.62 ID:OoEM/7UM0.net]
>>357
あんた、イギリス人?

アイルランドは、
宗教カソリック、民族イラン-ペルシャ系

民族宗教がまるっきり違う

397 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:31:20.71 ID:hr9mJXNU0.net]
防衛省はイギリスやオーストラリアと役務協定して準備万端
ところがイギリスには反日があらわれた

協定にサインしたボリス・ジョンソンの恋人だって www

398 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:31:27.17 ID:zADNqNGS0.net]
>>362
74年前に白人によって日本人が人間にしてもらった恩を忘れたらいかんわな
特に庶民はな 上級帝国民の使い捨て奴隷だったわけだからな

399 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:31:37.40 ID:n/i+49pN0.net]
>>374
更新されないから問題って言われてるんだけどなこれ、

400 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:31:38.31 ID:74TWEn6I0.net]
>>366
日本人は元々食う以外にも、残すところがないと言われるくらい利用してたんだよ


401 名前:油だけ目的の奴等と一緒にすんなよ []
[ここ壊れてます]

402 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:32:10.91 ID:KxphFZrS0.net]
>>1
お前らは差別主義者だな



403 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:33:08.91 ID:CDyG6tz92]
カンガルーやシカやウサギも食うな

404 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:32:27.83 ID:wPD5B4uq0.net]
>>362
毎回思うけど、なんで自分達の価値観が絶対で押し付けようとしてくるんだろうな
傲慢さを理解してないことにも腹立つわ

405 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:32:31.50 ID:RNKu414z0.net]
たしかに今はクジラなんか食わなくてもいいけど、食糧は大事だからなあ
こんな意味不明な主張でホイホイやめてたらダメなんじゃないのかな
一回やめたら再開するのがかなり面倒そうな気がするし

406 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:32:37.09 ID:9CHiKec60.net]
そもそも食うためではなく害獣駆除である
駆除とは言え出来るだけ活用してやろうという供養である

407 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:32:59.17 ID:j50IU9jG0.net]
今時点で売れていないなら商業捕鯨解禁されても獲りに行く人がいないから、クジラに影響は無い。誰も困らないじゃないか。

408 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:33:05.19 ID:oEDYA3JF0.net]
やめられて困る人らって今捕鯨やイルカ転売で儲けてる人らでしょ?
段階的に縮小で良くない?

409 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:33:05.86 ID:FB84NLKY0.net]
隣国やその他に文句言わないで
日本だけターゲットにしたヘイト活動
どこの国からお金出てるんでしょうね

410 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:33:07.00 ID:MX9RlRzf0.net]
>>377
日本人の半数以上はクジラを食べないだろ
漁をする意味は?イデオロギーか?白人様に負けたくないか?
いずれにせよそんな気持ち悪い理由で無駄に動物を殺す必要はない
食料のために殺すなら必然性が必要

411 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:33:11.97 ID:OoEM/7UM0.net]
絶滅危惧種は

保護対象

調査捕鯨10年の最中に取ったという報告はありません

虚言師がいます

412 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:33:19.33 ID:n/i+49pN0.net]
>>378
つか本当それなんだよなぁ
アメリカとかカナダ、ロシアもだけど「先住民の伝統だから取っていい」って決めておいて
「日本人は伝統じゃないから取るな」ってダブルスタンダード取ってる、
これて見方によっては白人の国家だけ特例で認めてることになってるんだけど
どうもあっちの人間はそのへんの感覚が分からんらしい、



413 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:35:19.58 ID:CDyG6tz92]
嘘ばっか書いてるな、クジラのせいで海産資源食いつくされる。増えて困ってるんだよ。

414 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/02/08(金) 03:33:36.44 ID:O1aiSQjG0.net]
そして何故か韓国の捕鯨は話題にならない

415 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:34:08.92 ID:R9FZn3/uO.net]
>>385
だからそれクジラから見てなんか意味あんの?

416 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:34:14.13 ID:n/i+49pN0.net]
>>394
鶏だって無理して食うことないだろ、そういうこと言ったらきりないぞ。

417 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:34:26.52 ID:MX9RlRzf0.net]
現在進行系でアメリカの靴をペロペロ舐めてる日本人が
今更白人に負けたくないも無いもんだけどな

418 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:34:29.70 ID:oEDYA3JF0.net]
商業捕鯨やっても日本で売るより韓国に輸出した方が利益出るんだよね
補助金入れてまで安い鯨肉を作る意味あるのかなぁ

419 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:34:33.08 ID:pYdishTs0.net]
日本人は英語がまったくできない
特に文化的な分野を説得的に英語で語るなんて日本人には絶対に無理
下手糞な英語で説明しても誤解を与えるような粗雑な表現をしてむしろ反感を買うだけ
言えば言うほど誤解される
そのくらい絶望的に英語が下手糞

420 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:34:45.07 ID:jo54Fdj40.net]
>>394
https://www.yomiuri.co.jp/election/20190128-OYT8T50019/

いや、日本人の半数以上は商業捕鯨再開に賛成してんだけど?

421 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:35:06.73 ID:qsfFuQqw0.net]
鯨肉のために世界を敵に回す必要ってある?

422 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:35:12.61 ID:9CHiKec60.net]
オキアミをがっつり食われるやん
定期的にある程度駆除するのである



423 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:35:23.96 ID:ZYYtPix50.net]
知らないの?イワシもミンクも 絶滅危惧種

世界183ケ国が加盟するワシントン条約

ワシントン条約第2条 基本原則
一 附属書Iには、絶滅のおそれのある種であって取引による影響を受けており又は受けることのあるものを掲げる。
www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/boekikanri/download/cites/2010/20100831_215_ci.pdf

ワシントン条約 付属書T=「絶滅のおそれのある種」
平成29年1月13日版
www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/02_exandim/06_washington/download/cites_appendices_fauna.pdf
Balaenoptera acutorostrata
(20ページから)
ミンククジラ
[Lesser Rorqual; Little Piked Whale; Minke Whale; Northern Minke Whale] (附属書IIに掲げる西グリーンランド の個体群を除く。)
Balaenoptera bonaerensis
ミナミミンククジラ(クロミンククジラ) [Antractic Minke Whale; Southern Minke Whale]
Balaenoptera borealis
イワシクジラ
[Coalfish Whale; Pollack Whale; Rudophi's Rorqual; Sei Whale]
Balaenoptera edeni
ニタリクジラ
[Bryde's Whale; Tropical Whale]
Balaenoptera musculus
シロナガスクジラ
[Blue Whale; Sibbald's Rorqual; Sulphur-bottom Whale]
Balaenoptera omurai
ツノシマクジラ
[Omura’s Whale] (ニタリクジラ(Balaenoptera edeni) に含まれていた種が独立の種に格上 げ)
Balaenoptera physalus
ナガスクジラ
[Common Rorqual; Fin Whale; Finback; Fin-backed Whale; Finner; Herring Whale; Razorback]
Megaptera novaeangliae
ザトウクジラ
[Bunch; Hump Whale; Humpback Whale; Hunchbacked Whale]

424 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:35:34.46 ID:Aqvc3YPJ0.net]
安倍自民党

オーストラリアに怒られ、イギリスも加わる

日産やオリンピックではフランスに攻められ、
ロシアには全力で売国中、中国には土下座、北朝鮮には相手にされず、
アメリカには売国継続、土下座、、、

って感じ

425 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:35:50.63 ID:MX9RlRzf0.net]
>>400
牛豚鳥は鯨より遥かに需要があるだろ
生姜だのスパイスだのぶっかけて匂い消さないとまともに食えないクジラ肉とかいう産廃と違って色んな料理に使うしな

426 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:35:58.04 ID:5f3GVssO0.net]
>>373

そりゃ、オマエが日本人でなくチョンだからだよ。

日本人は、縄文1万5千年前から、クジラを食べ、その美味しさを味わって来た。
クジラの肉と、牛や豚の肉を比較するアホがいるが、別種の美味しさだよ。

他の国々も、200年ぐらい前までは、大量にクジラを獲り、また食べていた。
もし、ここで日本がクジラの食文化を失えば、おそらく、人類の食から、クジラ食が完全に失われてしまうだろう。

その方が、人類にとって遥かに大きな損失となる。

427 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:36:05.02 ID:n/i+49pN0.net]
>>407
だから古いデータだから意味ねーって外人も言ってるぞそのリスト

428 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:36:21.93 ID:L4fcpV0+0.net]
マジキチ

429 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:36:26.56 ID:OoEM/7UM0.net]
>>403
それ以上に

欧州人の信用はないよ
やってきたことを誰も見てないと思ってんの?

430 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:36:31.27 ID:NfRPHw9S0.net]
流通量が少ないのにクジラがあまり食べられてないのは求められてないからだって冗談抜きでガイジなの?

431 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:36:32.47 ID:aIoEnpLX0.net]
イギリスなんて未だに遊びで兎狩りまくったり狐狩りまくったり鹿狩りまくったりしてるのに
他国の野蛮さに文句言えた義理なのかよ
有効に始原として利用するためのクジラ漁が駄目で兎や狐や鹿ならスポーツとして遊びで殺していいってなんだ
絶対黄色人種差別が根底にある

432 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:36:36.15 ID:wPD5B4uq0.net]
>>405
むしろなんで従う必要があるの?
って思うけど



433 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:36:44.15 ID:pg2HOV4n0.net]
サヨクと在日がこれだけ嫌がってる事で判る

鯨肉は売れる

434 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:36:51.80 ID:74TWEn6I0.net]
>>399
殺される側から見てどうだとか、お前頭おかしいの?
豚牛鳥などの食用動物は、殺されるの納得してると思ってんの?w

435 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:36:57.39 ID:9CHiKec60.net]
かつての欧米のように乱獲するわけじゃないねん

436 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:38:24.31 ID:zADNqNGS0.net]
>>401
ケツ穴の中まで舐めてるのになにをいまさらって感じだわな 

437 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:38:25.11 ID:ffSao9pm0.net]
海賊の国
なのに
なにいっての

438 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:39:01.59 ID:xN9MLLW+0.net]
こういうカルト宗教的な頭の悪い人間は世界中にいるんだぜw

439 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:39:07.91 ID:OoEM/7UM0.net]
>>405

内政干渉は、断固として突っ撥ねる
それが現代国家

440 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:39:44.25 ID:NrMNiz2d0.net]
デモはサヨクに全然見えないな

441 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:39:57.30 ID:jSt/bLD90.net]
確かに一瞬で殺してやれとは思う

442 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:40:00.27 ID:9uNM1xWG0.net]
お前らが牛を食うのをやめるなら
やめるよ



443 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:40:17.09 ID:QdJeTLtU0.net]
>>67
>>18
>殺し方がね、非常に残酷

444 名前:になるよの
>内臓垂れ流して、逃げ狂う大型哺乳動物をみてかわいそうと思わないの?
>象牙だって、像の頭をダイナマイトで吹っ飛ばして捕るんだよ
>擁護派は何も知らんのよ


ほらな、愛誤って鯨の話なのに突然象牙の話しとかしてくるだろ?
じゃあ残酷じゃない殺し方ならいいのか?
締め方変えろってデモでいいじゃん
[]
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<284KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef