[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/24 13:08 / Filesize : 259 KB / Number-of Response : 989
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【IT】習得したいプログラミング言語、したくない言語 プログラミング言語実態調査 2018



1 名前:次郎丸 ★ [2019/01/24(木) 00:39:41.91 ID:tqkH5Z1/9.net]
 ITエンジニアは今後、どんなプログラミング言語を学びたいのか。またもう要らないと感じているプログラミング言語は何か。これらを明らかにするために、日経 xTECHでは「プログラミング言語実態調査 2018」を実施。
その結果、ITエンジニアが今後有望視するプログラミング言語が浮かび上がった。

 調査では、今後スキルを磨きたいプログラミング言語を複数回答で聞いた。すると、スキルを磨きたい言語の第1位は「Python」だった。回答者1000人中、実に670人がPythonを選んだ。ITエンジニアのおよそ3人に2人がPythonを推す状況だ。

https://i.imgur.com/hPHc5Q2.png
今後、スキルを磨きたいと思う言語

 Pythonは最近のAI(人工知能)関連のシステムで欠かせないプログラミング言語になっている。ライブラリーやフレームワークも豊富であり、AIブームの到来で有望視するITエンジニアが多いと見られる。

 スキルを磨きたいプログラミング言語の第2位は「JavaScript」(547人)だ。過半数を占める回答者がJavaScriptを挙げている。
同じくWeb技術の「HTML/CSS」(373人)も4位に入った。こうしたWeb技術を用いたシステムが現場で増えている表れだろう。

 第3位は「Java」(391人)、第5位は「C/C++」(372人)、第6位は「C#」(364人)だった。いずれも現在利用しているプログラミング言語の上位を占める言語である。

 次に、スキルを磨きたい言語と年齢の関係に着目した。全体の傾向は大きく変わらなかったが、29歳以下のITエンジニアの75%がPythonと答えていた。若手ITエンジニアにとってPython

@以下非公開です


2019/01/24
プログラミング言語実態調査 2018
習得したいプログラミング言語、したくない言語
安藤 正芳=日経 xTECH/日経SYSTEMS
https://tech.nikkeibp.co.jp/

451 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 03:21:47.34 ID:7vzKJLp30.net]
>>444
printf("Thank you!"};

452 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 03:23:53.17 ID:B3SnMbrC0.net]
ここの住人の妙なものわかりの良さを見ると
現場でくろうと妥協で生き残ってきたんだなぁとひしひしと感じる

453 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 03:24:25.09 ID:4SO7L61L0.net]
>>448
センサーもいろいろだけど、基本的にセンサーが出力するアナログ信号をAD変換して、
場合によってはそれをフィルター処理して、その後係数を掛けたりオフセットを足したりして
表示する数値に変換するだけの退屈なお仕事だよ。

センサーやAD変換の仕組みはプログラミングをいくら勉強しても分からない。
話を聞いてるとどっちかっていうとそっちに興味があるんじゃないの?

454 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 03:25:51.56 ID:ec/f3A3i0.net]
昔ベーシックやってて、今度iPadでswift覚えて、初心者でも凄くわかりやすかったけど、これ使えない言語なの?
swiftに似てるScalaの方がいいのかな。

455 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 03:25:55.36 ID:Vlel44G00.net]
>>452
現役プログラマとしての可用性は死ぬまでなんだよ
まあ惚けちゃったら終だけど

456 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 03:27:48.35 ID:x86L4LmY0.net]
>>424
そういうのの家庭教師とか塾とかって、
始めれば声かかるんじゃないかなあ。
初歩なら一通り教えられるんでしょう?
他の言語も

457 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 03:28:15.02 ID:B3SnMbrC0.net]
このスレ自体が多様性プログラムの塊をTSOで均等に回してるだけに見えるw

458 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 03:28:37.68 ID:CmmygPmK0.net]
>>81
英語や日本語とかの自然言語は言語を構成する
音韻論-形態論-統語論-意味論-語用論
のすべてを使うけど、プログラム言語は
音韻論-形態論-統語論
までしか使わないのよ。だからプログラミング言語はシンタックス(統語)エラーってのまでしか出さない。
多少意味論っぽい世界にせり出すテクニックもあるけど本来の意味論とは違うのでスルー。
いまの一般的なCPUは最終的に0と1に落とし込む世界なので、
あいまいな表現じゃマシンは解ってくれないので統語論以上の世界にいけないのです。

459 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 03:30:34.86 ID:7vzKJLp30.net]
>>453
確かにそれ知りたいことでした!
けど、、レス読んだだけで理解できない
オフセット?をwikiで見たら、脳が熱せん妄w
やっぱすごいです。工学?とか機械がわかるって尊敬



460 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 03:31:20.26 ID:r0ubYfTm0.net]
>>437
それこれの事ならつい最近解決したよ
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190118-83487/

461 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 03:32:08.50 ID:nl0kwJKx0.net]
>>452
苦労するようなやつらはキーボードが壊れる前に辞めていく。
妥協するようなつらは紙とペンを手にして管理職になっていく。

462 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 03:32:11.71 ID:e1Aa6PDx0.net]
>>459
とりあえず学研の電子ブロック買えば幸せになれそうだ…w

463 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 03:32:51.19 ID:K/HihxuZ0.net]
新人が大学でC++を使ってたと申告した
クラス設計とかまぁまぁやる
ホウホウと感心しながら組み込みやらせたらポインタがわからなくて死んだ
仕事の合間に半年かけて教えたが未だにダブルポインタから先は超怪しい

464 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 03:33:03.02 ID:ZfI+3oSl0.net]
プログラミング習ったことなくても、
if then文できれば何とかなる

0か1か
AかBか
ONかOFFか
同じことだからね

465 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 03:33:29.01 ID:NBw7ee0A0.net]
>>462
まだ売ってんの?あれ?

466 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 03:33:47.48 ID:4SO7L61L0.net]
>>81
うーん。
プログラミング能力と言語能力に直接の関係はない。

だけど、可読的な(他人が読んで理解しやすい)プログラムを書く能力と
可読的な文章を書く能力には恐らく関係がある。

少なくとも言えるのは、可読的でないコードを書くプログラマは
文章を書かせてもやっぱり読んで理解しづらい文章を書く。

467 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 03:34:20.36 ID:3BeMlpaA0.net]
自作os
つくろか

468 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 03:34:29.93 ID:e1Aa6PDx0.net]
>>465
尼見たらまだ製造販売しているみたいだよ

469 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 03:34:51.88 ID:nl0kwJKx0.net]
>>460
おおお! ほんとだ! 全然知らなかったわ。
てか、さすがにそうしないと信用ゼロって感じではあった。

てか、規約違反の理由が後付けのパートナーシップ締結って・・・
これはさすがに悪どいな。



470 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 03:35:08.68 ID:NBw7ee0A0.net]
>>468
ほえー、なつかしいな。
あれはとても良い教材。

471 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 03:36:51.63 ID:N9+3Ltpk0.net]
COBOLどころかNATURALって言語を知ってる人はどれだけ居るのか

472 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 03:36:59.90 ID:SuOBt+ux0.net]
>>434
凄いな。俺には無理だ。
COBOL、C言語、CASL、DB2、PL/1、ASPEN、JCLを10日でなんて習得できんかった。

473 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 03:37:02.53 ID:H0Yamb7N0.net]
俺はactionscriptの達人だけど知らない若者多いだろうな。

474 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 03:37:12.01 ID:7vzKJLp30.net]
>>462
ありがとう。「10歳から」って書いてあったw
これでいいのかも

475 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 03:38:10.83 ID:c6Ug4ARD0.net]
>>181
人(外注)に伝える要求仕様書・機能仕様書でさえ不備が多くて無駄に時間を費やしてるもんなw
ただ、保守更新が必要なソフトの場合は、ライフサイクルコストで見るとかっちりした仕様書を作った方が安くなる
現行ソフトの解析の手間が少ないのでね

476 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 03:40:57.01 ID:K/KOLCJM0.net]
せっかく習得しても進化した言語が出たらまたゼロからスタートなんだな

477 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 03:41:31.96 ID:Vlel44G00.net]
>>81

@
{
表示ステートメント
}

A
begin
表示ステートメント
end

B
表示ステートメント

C
どうする?言ってよね


@Cの記述
APscal の記述
BBASICなどのインタプリタに多い記述
C人が使う言語

478 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 03:42:47.68 ID:OANlAVkX0.net]
>>68
APPLE ][や初代ファミコンのCPUである6502のマシン語=アセンブリ言語で
メモリ・マップのゼロ・ページがポインタになる。
だからC系言語のポインタ入門には打って付け。
俺は80年台初期にAIM65で6502マシン語で英語を日本語に翻訳するシステムを開発した。

479 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 03:46:56.73 ID:YGkSHz+B0.net]
>>460
何かよーわからんがSpatialOSとやらも不用意にUnity側の利益削るような真似して問題あったんじゃねえのこれ



480 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 03:50:02.64 ID:Vlel44G00.net]
>>478
若い人たちがポインタについて説明できない理由は
そのあたりにあるのでしょう
低級言語と呼称した先人が悪い

481 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 03:51:09.56 ID:OANlAVkX0.net]
>>432
用途によって得意分野、不得意分野があるからね。
COBOLでビット単位の情報をアクセスして機械の制御できないから
そういう場合高級アセンブリ言語のC系言語を使う。

482 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 03:52:17.06 ID:qKkNxOjU0.net]
ファミリーベーシックが全て
異論は認めない

483 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 03:52:36.67 ID:xygAKDOr0.net]
>>425
とりあえずJavaやっとけとJavaだけ詰め込まれて現場に出て行く若者がかわいそうなんだよなー
Javaしかやらずに10年過ぎて、Javaの需要が落ちたらどうするつもりなんだろう。

484 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 03:55:53.58 ID:4IPFRWQ50.net]
言語なんてどうでもいい
それよりも数学的な知識や能力を取得しないと

485 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 03:56:26.83 ID:Vlel44G00.net]
銀行などで使用される言語はCOBOL 演算後の情報落ちを補える
設計などで使用される言語はFORTRAN 精度の高い演算が出来る
Cが必ずしもこれらを補える言語とはいえない、プログラマ次第かな

486 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 03:57:39.40 ID:qKymwjTo0.net]
30年以上前の話だけど当時プログラマー不足が深刻化していて
国のプロジェクトでプログラムを自動で作成するシステム開発の案が出てたんだけど
結局、雇用対策でプログラマーを大量に育成する方向に舵を切られたんだよなあ
結果は質が悪いプログラマーが大量に市場に放出されただけだった
あの時自動化の方向に行っていれば日本はAIで主導権を握れたんじゃないかと・・・

487 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 03:57:46.41 ID:pW9cZClS0.net]
>>13
だよな。HTMLも。
言語じゃねーじゃん

488 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 04:01:34.21 ID:82m89+3N0.net]
>>486
そういう面より、建築業界と同じ護送船団方式を採用したことによって、
中抜きとか何でもありのIT奴隷を作っちゃったことが問題。
きちんとした報酬が支払われない世界に優秀な人は行かないよね。

489 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 04:03:36.36 ID:YL84CLxp0.net]
ITエンジニア「JavaScriptやHTML、CSSのスキルとして磨きたい!!」

・・・本当にいまITエンジニアなの??



490 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 04:06:43.97 ID:0QVlPv6r0.net]
Javaはオラクルが買収して有料言語になりそうだから一気に人気が落ちたよな
なんでGoogleが買収しなかったのか…
てかGoogleがJavaに対抗して作ったコトリンだっけ?あれは人気ないの?
まぁアンドロイド専用言語だからかなぁ

491 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 04:06:45.28 ID:OANlAVkX0.net]
>>464
if
then
else
という風にelseも意識してないとスパゲッティになる。

492 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 04:07:16.92 ID:3xNv94+90.net]
>>489
JavaScriptでもサーバーサイドのNodeJSとかなら現役エンジニアが新たに学ぼうとしてる可能性はある
けどこれは恐らくブラウザで動作するものを指してるだろうな

493 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 04:07:26.15 ID:xygAKDOr0.net]
>>486
自動化する方向がつぶれてよかった。
どうせガラパゴスな仕様書フォーマットとか決めて
「このシステムを使えばこのシステムがサポートしている範囲なら自動化できます」という
中途半端なものしか出てこなかっただろうから。
30年前だとWebは存在すらしてないから、当然Webなんてサポート範囲外。
AIなんて夢の技術も当然サポート範囲外。

494 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 04:07:29.71 ID:qQZDykGE0.net]
PL/I遣いだったあの頃

495 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 04:07:50.72 ID:nl0kwJKx0.net]
ITRONエンジニア
(工場の作業用機械が直感的に操作できるユーザーインターフェースを開発するために)
「JavaScriptやHTML/CSSのスキルを磨きたい」

とか!

496 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 04:09:10.01 ID:Vlel44G00.net]
ITエンジニアなんて誰がそんな言葉を作ったのか知らないけど
システムエンジニア(SE)とプログラマ(PG)だけで良いんだけどね
雑誌を売るために作ったのかな ITエンジニア?って
インフォメーションテクノロジーエンジニアなに?

497 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 04:10:13.81 ID:xygAKDOr0.net]
>>489
Javaだけ覚えてればいいですというところは多いよ。

498 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 04:11:33.66 ID:3xNv94+90.net]
>>496
海外はIT Engineer一つで示してるかと
SEは和声英語だし

499 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 04:11:56.58 ID:bXnd8+hK0.net]
C++



500 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 04:11:58.86 ID:3xNv94+90.net]
和製

501 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 04:15:00.27 ID:Vlel44G00.net]
>>498
仰るとおり、
IT=情報技術とするなら
SE=システム構築する技術者とします
で、ITエンジニア=情報技術技術者ってなに?と

502 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 04:15:29.27 ID:u25rl/5f0.net]
BAGLES

503 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 04:15:41.97 ID:r0ubYfTm0.net]
>>479
まーパートナーシップを結んでたら何も問題なかったんだけどね
中国傘下のEpic Gamesが絡んでる感じもあってやり口おかしい気する
まー個人でゲーム作ってる様な俺はSpatialOSなんて触らんだろうし
関係ないなー…シミュレーションとかは楽しそうだけど

504 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 04:16:04.02 ID:xygAKDOr0.net]
>>496
むしろSEとPGという区別がいらない。
実質単価の違いしかなくて、みんな単価の良い仕事やりたいもんだから
最近は1年目から全員SEを名乗らせるところも増えてるから。
(プログラミングだけではなくてお客様とのコミュニケーションもできますという名目で)

505 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 04:18:08.47 ID:Vlel44G00.net]
>>504
家を建てるとします
大工の棟梁がSE
大工さんがPG
という言う感じ

506 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 04:19:46.69 ID:Vlel44G00.net]
>>504
施主はシステムの依頼者という感じかな

507 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 04:20:39.91 ID:nl0kwJKx0.net]
ifを完全入れ子構造にしまくってelseを遥か後方に置いて改行を隠滅してれば、
きっとまた俺のところに仕事が来る。

俺の先輩の思考はこんな感じだった。
公共事業を受注してた連中は少なからずこんな思考回路持ってると思う。

508 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 04:21:51.35 ID:qWlQEgdT0.net]
業務で使ってる言語は回答しないと思うんだ
つまり、まだ Python が普及してないからなんじゃねぇの?
JSも使わない奴が多いしな

509 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 04:22:12.26 ID:Cg1D1Z3b0.net]
R



510 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 04:22:39.05 ID:Cg1D1Z3b0.net]
SQL

511 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 04:25:10.89 ID:Vlel44G00.net]
>>507
入れ子が深くなると、他者が見たとき
あるいは誰かに引き継がなければならないとき どうしましょう?
システム(プロッジェクト)は一人で作っているんじゃないののだから
ネストは浅い方が良い なので構造化、オブジェクト指向のスキルが必要なのです

512 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 04:25:18.17 ID:Aw71Fs3U0.net]
システムエンジニアってそのまま英語で理解すると何の分野かよく分からんな
機械でも電気でも建築でもシステムだし
まさに和製英語

513 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 04:25:53.94 ID:VMR/T9gL0.net]
今時のjsって凄い事になってんのな〜
サーバサイドだのフレームワークだのついていけない。

514 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 04:26:41.11 ID:xygAKDOr0.net]
>>505
それはプロジェクトリーダとエンジニアの関係。

515 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 04:27:28.59 ID:Vlel44G00.net]
>>514
他に例える 語彙を持ってないのでごめんなさいね

516 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 04:28:17.93 ID:yD/D3DNT0.net]
COBOL

517 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 04:29:19.56 ID:3xNv94+90.net]
今検索して見てみたらComputer EngineerとかHardware Engineer、Software Engineerとかの名称が多いっぽい

518 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 04:30:18.71 ID:Vlel44G00.net]
質問しますね 一つのプロジェクトで
ITエンジニアと言う人の 立ち位置て何でしょか?

519 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 04:30:45.40 ID:nl0kwJKx0.net]
>>512
アメリカで「日本ではSEでした」って言うと、
ソニーでゲーム作ってたと思われて経歴詐称になりそう。

PGも、プロクター&ギャンブルのせいであまり使われてないイメージ。



520 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 04:31:13.94 ID:mLePdt0g0.net]
パイソンはホームユースでこそ力を発揮する奴だよ
早くは無いが小回りが利いて何でも手軽に出来る
俺も重宝してるよ

521 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 04:31:47.32 ID:Vlel44G00.net]
ITエンジニア って言葉いつ沸いたんだろう

522 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 04:32:14.25 ID:3xNv94+90.net]
ITエンジニアは確かに可笑しな意味合いだな

523 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 04:32:33.35 ID:mLePdt0g0.net]
>>479
それは解決したよ

524 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 04:34:27.06 ID:fVyjGUzA0.net]
C++, C#, js, jc

525 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 04:36:27.85 ID:nl0kwJKx0.net]
>>512
アメリカじゃなくてユーロの方だけど、システムエンジニアって役職はあった。

日本の企業でいう企画営業みたいなことしてた。
効率化を提案したり、実際の業務とプログラム仕様を日本で言うSEとすり合わせたり。

和製英語じゃなくて、あっちのSEが日本の分業性のせいで引き篭もって
(日本は広告代理店とかがSEの仕事するし)
名前がSEのままなんじゃないかと思った。

526 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 04:38:03.58 ID:pj8TipRD0.net]
プログラムができるようになって想像が広がるならいいんだけど
馬鹿が覚えるだけなのが結構微妙

527 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 04:38:56.99 ID:r0ubYfTm0.net]
>>518
ITに携わるエンジニアなので全員じゃない?

528 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 04:39:07.64 ID:5GJAm5Ee0.net]
バブは?

529 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 04:39:45.50 ID:AndJnR9i0.net]
二十年くらい前に半年かけてCASLは覚えたけど、COBOLは一年かけても欠片も理解できんかった
一応一種は取ったけど、IT方面行かなくて良かったと今でも思う

ところでいつの間にJavaScriptやHTMLがプログラム言語に認定されたの?

AI普及でプログラムもコンピュータがする時代が来るみたいだけど、昔のホームページビルダーみたいに変な構文とかいっぱい入って、やっぱりプログラミングは人じゃないと……みたいな老害が湧いてくるのかな?やっぱり



530 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 04:41:14.21 ID:j+kBNiqS0.net]
システムエンジニアではなくセールスエンジニアというSE

531 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 04:41:29.45 ID:YmIkLu6p0.net]
というか、言語なんてどれも似たようなもんなのに本当にこの手の記事は多いよね。

こういう”暗記バカ仕事”を飯の種にして一々区別してる連中がこの国のITを滅茶苦茶にしたんです。

COBOLなんて誰でも出来るからねw

532 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 04:41:35.40 ID:7JxUB5rV0.net]
>>24
CSS3だとオブジェクトを回転させる事が出来たり、色々と進化している
あとはSass使った組み方とか、それなりに覚える事はある

533 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 04:42:02.10 ID:3xNv94+90.net]
>>529
JavaScriptは大昔からプログラム言語だけど
HTMLはマークアップ言語

534 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 04:42:58.37 ID:Vlel44G00.net]
今どうなっているのか分からないけれども
情報技術者試験という国家資格を得る制度があります
SEで読みと意味を回答する問いがあります
さて、試験に合格したいならばどのように回答しますかって事なんです

スレチなのでスルーしてください

535 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 04:44:07.84 ID:Vlel44G00.net]
>>530
正しく回答できたらセールスエンジニアも正解となります

536 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 04:46:04.92 ID:Vlel44G00.net]
つまり、グローバル化は良いんだけど
国内での一定のルールが規定なんだから
わざわざ他国では〜とか不要なんですよ

537 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 04:46:36.95 ID:mLePdt0g0.net]
俺ウインドウズとリナックス両方使うからパイソンで統一してるわ
パワーシェルとかバッシュをそれぞれ使い分けるのはめんどくさいし

538 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 04:51:19.50 ID:Vlel44G00.net]
>>1
ついでに尋ねてみよう
あなたは、言語を語る前に 情報処理技術者試験 合格してますか?
スキル分類は どれでも良いよ

539 名前:1/2 mailto:sage [2019/01/24(木) 04:52:17.65 ID:Ew3xyhWw0.net]
>>451
コンピュータの3要素は解りますね?
・ 入力部
・ 処理部
・ 出力部
の3つです。何らかの入力に対し、何らかの処理をし、その結果を何らかの方法で出力します。

いまあなたが疑問に思われているのは入力部の具体的なプロセスですね。
ざっくり書くと
@ (何らかの現象)
A →(電気的に検知)
B →(検知信号を増幅)
C →(デジタル化(0/1信号に変換))
D →コンピュータに入力
という流れになります。

解り易い例で温度センサを見てみましょう。
@ 測りたい温度がある
A 2点間の温度差に応じた起電力を生じさせる「熱伝対」という部品で、温度を電気的に検知
B 検出された電圧を、デジタルに変換しやすい電圧に変換
 例)K型熱伝対で片方を0℃、他方を100℃としても、発生する起電圧は4mV程度です。
  0℃〜100℃を測りたい場合は、0〜4mVの変化を観察することになります。
  これをCのA/D変換で多く用いられている0〜5Vに増幅します。
C 0〜5Vのアナログ量をビット表現のデジタルに変換する「A/D変換」をします。
 例) 0-5V10ビットのA/D変換の場合、
  0V=(00 0000 0000)2進
  5V=(11 1111 1111)2進
  となります。
D やっとコンピュータで扱えるデジタル数値になりました。
   これをぶっこむにはまだまだ次のステップがあります。

例@ [0℃]→(熱伝対)→[0mV]→(増幅)→[0V]→(A/D変換)→[(00 0000 0000)2進数=(0)10進数]
例A [23℃]→(熱伝対)→[0.879mV]→(増幅)→[1.073V]→(A/D変換)→[(00 1101 1011)2進数=(219)10進数]
例B [100℃]→(熱伝対)→[4.096mV]→(増幅)→[5V]→(A/D変換)→[(11 1111 1111)2進数=(1023)10進数]



540 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 04:52:52.45 ID:f/yBeMc40.net]
>>12
組み込み系は必須だからなぁ
そんな自分も組み込みよりなのもあって
メインcばっか

541 名前:2/2 mailto:sage [2019/01/24(木) 04:53:04.36 ID:Ew3xyhWw0.net]
出来上がったビット列は、そのままメモリの一部としてCPUがダイレクトにアクセスします。
ところが入力センサがメモリのどの番地に入るのか(どの番地が空いているのか)が解りません。
そもそも今時のOSでは「メモリの番地」そのものが仮想化されているので、訳がわかりません。

そこで「とりあえず0番地にしといて、あとでソフトが番地書き換えるようにしたらいんじゃね?」
という発想になり、メモリサイズや入力方法(0〜1023、0〜1000、0〜2000、0〜4095:12ビットなど)の
違いを吸収して、0℃〜100℃に変換するソフトを作ることになりました。これを「デバイスドライバ」と呼びます。

更に、CPUのバスラインに直接センサを繋ぐのはナンセンスじゃね?ということになり、
HP-IB(=GP-IB)やUSB、Bluetoothなどの、センサ類を統一したシンプルな通信で繋ぐ方法が考案されました。
 センサ値(ビット列)→シリアル変換(USBもBluetoothもシリアルATAも、同じシリアル信号です)

最後に受け取った通信信号を「CPUのバスラインに直で繋がっているメモリー値」と同じように扱える
ソフトウェアを噛ませて、ソフトで読み取れるようにしました。これを「仮想デバイスメモリ」と呼びます。

Windowsのデバイスマネージャからドライバの詳細を見てみてください。
「割り当てアドレス」などのソレっぽい単語が出てくると思います。


>>451さんが仰っている「血液センサ」というのがどういう形で何を検出しているのかは解りません。
導電率(抵抗計)や透過率(照度センサ)などの簡単な方法だけでなく、クロマトグラフや
画像センサや逆フーリエ変換が必要な場合は、更に複雑な前処理が必要です。

ですが、外部信号をコンピュータに取り込んで、プログラムからアクセスするという流れは
概ねこの流れは変わりません。ご理解の一助となれば幸いです。


私がコンピュータに始めて触れた35年前は、コンピュータなんてもっとスカスカでした。
「これがメモリ」「これがI/O」「これがCPU」「これがアドレスバス」「これがデータバス」
などなど、中学生がはんだこてで改造できたレベルです。
そこから今までの進化の歴史を見続けていたからこそ簡単に理解できることなのですが、
逆に複雑怪奇に進化しすぎた現在のコンピュータをイチから学ばなければいけない
今の若い方々の方が遥かに大変だと思います。
がんばってください。


スレタイに戻りますが、コンピュータの根本的な動きを理解するにあたって、
言語の優劣議論など無意味だということをご理解頂ければ幸甚に存じます(スレ違い防止w)。

542 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 04:54:18.40 ID:ZvN0GTPE0.net]
Javascript否定するやつの気がしれないw

543 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 04:57:13.58 ID:DpspZIjR0.net]
学校の先生がPerl最強って言ってたよ?

544 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 04:57:35.86 ID:nl0kwJKx0.net]
>>542
スマートフォンがシャープのPHSだった時代はJS否定されたけど、
今となっては安泰な気がするよね。

パーソナルコンピュータがこんな小型化される時代がくるとは思わなかった。

545 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 04:59:26.89 ID:OANlAVkX0.net]
>>480
6502は先進的なCPUでポインタに使うメモリアドレスはビッグ・エンディアンになってた。
すなわち8ビットのメモリの偶数番地が下位8ビット、奇数番地が上位8ビットで16ビット=65536バイトの範囲の
アドレスを指定してデータをアクセスする。
そして16ビットポインタを8ビットのXレジスタ又はYレジスタで修飾=ポインタ・アドレスと加算して
実際に読み書き比較するデータアドレス計算をCPUの基本機能として実装してるんだ。
APPLE][やAIM65はマシン語命令を1個づつ実行してはAcレジスタ、Xレジスタ、Yレジスタ
及びアドレス指定したメモリの値を表示するモニタープログラムがあるから
後発のC系言語のポインタの仕組みを先取りしたスグレモノだった。

546 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 05:00:36.37 ID:rMrimKvF0.net]
JavaScriptはNode.jsを知ってから評価が変わった

547 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 05:02:19.49 ID:xygAKDOr0.net]
>>542
使わないといけないから使ってるけど、あまり好きではない。
JSのせいだけではないけれど、生産性が高いとは思えないし。
フレームワークの流行り廃りも激しいし。

548 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 05:02:33.47 ID:Vlel44G00.net]
>>1
なぜ、言語の優劣をテーマにしたのか判らない
おそらく あなたはプログラミングについて一切経験が無いと推察します
for i=0 to count-1
 処理
next
なぜ0からスタートするかすら理解できない
「ITエンジニア」というワードについても考えたこともないでしょ?
記者として失格ということだけは伝えておきましょう

549 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 05:02:51.59 ID:YmIkLu6p0.net]
俺もさっさと清算してプログラムの事もリカバリーしないとなw

では。



550 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 05:03:04.49 ID:j+kBNiqS0.net]
C信者はミニマリスト
BSD信者の研究室に配属されたけど脂肪まみれのウィンドウズが気持ち悪い扱いだった

551 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 05:05:38.34 ID:+kCz2A0F0.net]
言語よりも金になる業界かどうかが重要だ
美味しい仕事は言語だけ知ってても就けない

552 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 05:08:34.72 ID:rMrimKvF0.net]
>>551
ソフトウェア後進国の日本では、海外のまともなソフトウェア技術の流行を追える能力が重要だよな

特にIT系なら継ぎ接ぎする糊付け言語としてPythonがしばらくは儲かる

553 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 05:10:37.08 ID:Ew3xyhWw0.net]
n88-BASIC/FORTLAN(77/99)/MS-C/TurboC++/VS4.0(VC++/VB)/VS.net2003/・・・
言語のトレンドが変化する度に失業して去っていく人間を山ほど見てきた。

今コンピュータ関連で生き残っているのは、
・散々これらの変化に振り回されて言語の違いを卓越した開発方法論を確立できた一部の有能と、
・さっさと管理職に昇格した勝ち組と、
・そもそも「言語ってナニ?」という1行もコーディングができないバカSE
だけだ。

Javaの優位性はただひとつ、「変わらない」こと。
40年前にコンパイルしたプログラムがリコンパイル無しで最新のどの機器でも動くのはJavaだけ。
「流行ってるから」という理由でJavaに手を出すような無能なら、この業界はやめた方がいい。

554 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 05:11:10.21 ID:fxZ5IBbX0.net]
>>101>>255
2010年くらいまでは、特ににちゃんねらーは「JSはセキュリティのためブラウザ上でも切っておけ」
というのが常識だったよねえ

あるいはJavaScriptなんてデザイナーの覚えるテクニックであってプログラムと呼べるほどのものではないという人が
結構多かったかな

今ではちょっとしたWebページでも見た目を整えるためだけでもJavaScriptが大活躍している
クライアントサイドで直接動いてもらった方が楽な部分はみんなJSだからなあ
昔のJavaScriptしか知らない人がびっくりする位多機能になってしまったなあ
サーバーですらJavaScriptで動くものが出来ている

555 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 05:12:34.80 ID:UOxvhxE10.net]
プログラム言語なんてどれも同じ、似たようなもん

って書き込みよく見るけどモダンな書き方とそうでない書き方で全然ちがくねーか?

こないだラムダどころかデリゲートを理解できない奴を見たばかりだからなんとも

556 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 05:12:58.73 ID:OANlAVkX0.net]
>>539
>B 検出された電圧を、デジタルに変換しやすい電圧に変換
これはハードウェアでする仕事だから
プログラマの管轄じゃないぞ
プログラマはAD変換されたデータをADコンバータの仕様書とユーザーの要求仕様書に従って処理をする。

557 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 05:16:22.26 ID:3xNv94+90.net]
>>554
Ajaxが普通に使われるようになったのとHTML5APIをJSで叩くのが大きかったかな
そしてここに来てサーバーサイドのNode.jsが普及したし

558 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 05:17:41.16 ID:mW9Ht4gl0.net]
パソコンが好きでもプログラミングができるとは限らないよね
大多数ができない
俺もできない
昔海外のサイトでウイルスコード拾って眺めてたことはある
アセンブリが一番美しい

559 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 05:17:55.44 ID:Ew3xyhWw0.net]
(どこから「プログラマの管轄」なんて限定条件が出てきたんだろう???)



560 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 05:18:57.24 ID:Vlel44G00.net]
>>559
ハードウエアとソフトウェアの管轄です

561 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 05:19:24.41 ID:q4A1Ha8w0.net]
perl学ぶのは俺だけでいい

562 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 05:19:44.20 ID:5B83G4Nv0.net]
ふぃそん?なんじゃそりゃ??

563 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 05:21:23.85 ID:ZHHwZG8B0.net]
10 new
20 end

564 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 05:21:38.61 ID:Vlel44G00.net]
>>561
パールは個人のホームページを作る際に使えると思うよ

565 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 05:21:38.68 ID:cyrmBAJH0.net]
 


流行り廃りっしょ、所詮。
数年すれば様変わりする。

そもそも文法自体はたいていの言語はすぐ憶わる(除、Lisp)。
時間が掛かるのはライブラリを自在に活用できるようになったりすること。
それも検索でなんとかなると思うけど。


 

566 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 05:21:51.04 ID:wD9eViBA0.net]
そのうちAnacondaが重要言語になってくる。
よく覚えておくように。

567 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 05:22:34.35 ID:0Apqupk00.net]
>>281
OS+VS開発環境の構築が、昔よりハードル高くなってて嫌ん。
うまく動かないとき、切り分けがまんどくさそうだし。

win10 IP+VS βとか、もうどうなってるのか想像もつかないよw

568 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 05:23:24.40 ID:3xNv94+90.net]
もう宝石っぽい名称の言語は出ないんかの〜

569 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 05:24:36.78 ID:Vlel44G00.net]
例えば、エプソンというプリンタの会社があります
そのプリンタを自由自在に制御する際にそのプリンタのカンファレンスが
必要となります これも言語なんだよ



570 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 05:25:47.69 ID:0Apqupk00.net]
>>553
Javaは、40年も歴史ないし、メジャーバージョンアップで切り捨ててしまった機能も少なくないんだけど。。。

571 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 05:29:32.03 ID:Ew3xyhWw0.net]
>>565
> それも検索でなんとかなると思うけど。
どぼん!とかJavaでHelloWorld!!とか、スゲーお世話になったw

結局、言語の基本構文とライブラリ利用Tipsだけがあればいいんだよね。
オブジェクト指向も含めて経験があれば内部処理は大体想像付くし、
わざわざ宣伝まみれの解説書読むのは無意味派。

・・・そーいやDelphiなんてのもあったなぁ。。。

572 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 05:29:34.99 ID:y7KdHKsj0.net]
プリ ←今俺が考えついた言語、PHPに似ている

正直言うとPythonです

573 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 05:30:23.35 ID:5B83G4Nv0.net]
空手とキックボクシングどっちが強いみたいなもんだろ。
要はやる気と根気に勝るものはないってことだ。

574 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 05:31:16.16 ID:3xNv94+90.net]
>>571
DelphiはまだFLStudioという人気DTMソフトを作り続けてるよ

575 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 05:33:33.96 ID:akvOs8vl0.net]
言語も日本語作れる奴いないのか?

576 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 05:33:34.48 ID:+kCz2A0F0.net]
アップルが考えなしに画面仕様増やすのでiOS アプリの開発が年々大変になってきている
ソフトウェアが開発しやすいかどうかというのも非常に重要な部分なんだけど経営者が無知なのか迷走している
数年で入れ替わる使い捨ての技術を追い求めても後には何も残らない
つまり言語どうこうよりも稀少性のある自分の専門分野を持つ事こそ大切なのだ

577 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 05:35:19.20 ID:Ew3xyhWw0.net]
>>570
失礼、30年弱、だね。

Java1.4あたりからJava内でも宗教戦争みたいなヘンな拡張がワチャワチャ出てきて、
そゆーのにウンザリした人たちはコンパイラオプションで -version 1.1 を付けてたw

幸いにも俺が携わってきた通信処理ではコレで困ることは無かったけど、
ワチャワチャに巻き込まれたUI周りの人たちは大変だったろうなーとは思う。
今スマホ関連でJavaに飛びつこうとしてる人たちには警鐘を鳴らしたいね。

578 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 05:35:30.95 ID:Vlel44G00.net]
>>576
>つまり言語どうこうよりも稀少性のある自分の専門分野を持つ事こそ大切なのだ

生き延びる正解です

579 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 05:36:08.28 ID:BlL5/BsE0.net]
べーしっくがない…



580 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 05:36:42.53 ID:7vzKJLp30.net]
>>539>>541
詳しくありがとうございます。(自分は若くはないので申し訳ないですw
まだ頭が消化できてないですが、電気信号だとか変換や増幅とか、
何ビットとか仮想メモリだとか。
わかったつもりで流してきた知識が、そう繋がってきたのかと。
科学ってすごい!

581 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 05:39:09.38 ID:Vlel44G00.net]
>>579
1. N88BASiC
2. F BASIC
3. Microsoft Basic
4. QuicK Basic
全てMS-DOSで動作していたベーシックです
4.を使った経験ありますか?

582 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 05:42:33.25 ID:Vlel44G00.net]
1.で終わっていたら
先へは進めないのです
オブジェクト指向への転換期が4.だったから

583 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 05:44:22.14 ID:87KktatB0.net]
>>581
Hu Basic・・・(´・ω・`)

584 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 05:45:11.50 ID:Vlel44G00.net]
>>583
見たことあるけど
使ったことないよ

585 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 05:49:52.97 ID:Ew3xyhWw0.net]
>>580
喜んでいただけてなによりです。

今時のチップセットやCPUのコア仕様はもう複雑怪奇なお化けなのでハードルは高いですが、
8087の解説書とか、昔のLSIのピンアサイン仕様とかだと、頑張れば意外に初学者でも理解できます。
(というか、そこから辿らないと現行の技術にたどり着かない)

オヌヌメLSI↓
CPU:Z80と6089
メモリ:6116か62256あたり
I/O:8255と8251
数値処理云々:8087

オヌヌメ技術↓
DMA
TSS
WDT
ベクタ割込

586 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 05:50:11.13 ID:Vlel44G00.net]
言語って独自(会社本位で)の言語さえ作ることが出来ます
今、結局 PCではWindows スマホではAndroid と iOS が主流
全てのAPIさえ公開してくれたら何でも出来ます
言語なんて何でも良いんだよ

587 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 05:50:58.65 ID:OANlAVkX0.net]
>>559
>>560
パソコンで手形発行するシステムを春に納入したことがあるけど
7月になったらシステムが動かなくなったというクレームが来た。
多分暑さのせいだろうと見当付けて東京で言えば秋葉原
大阪で言えば日本橋のような処で冷却スプレーを仕入れて出向いた。

案の定パソコンが置いてある事務所はケチって冷房してなかった。
そこで冷却スプレーを一吹き、ふた吹きして電源ONしてシステム起動。
するとちゃんと一連の処理をすることが出来た。
PC98の筐体の拡張スロットにHDDを差し込んでいた。これが熱暴走の原因だった。
SEやPGは自分の開発したシステムに着せられた濡れ衣を晴らすためには
ハードウェアの特性を知って置かなければ逝けないのだ。

588 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 05:52:40.75 ID:PWrssYON0.net]
安定した生き方したいならコード組む仕事なんてするもんじゃないよ

589 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 05:58:32.48 ID:wD9eViBA0.net]
キャリアパスはどうなってるのだろう。



590 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 05:59:45.95 ID:eH2F/Yoa0.net]
Pythonはライブラリが優秀なだけやろ

591 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 06:00:25.22 ID:Vlel44G00.net]
>>587
料理人は料理のスペシャリスト
包丁職人は包丁(鍛冶屋)のスペシャリスト
さて、お互いのことを理解疎通があれば良いけど
それは思い通りにならない
つまりどのような状況でも耐えられる包丁を作らないと
その例で言えばハードウェア技術者の知識が無かったとしか言えないね

592 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 06:01:05.58 ID:UxHOiEsi0.net]
LISPさわりだけかじって存在意義がわからなかった
人工知能ってやっぱりLISPなの?

593 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 06:01:39.53 ID:8QCAnSAl0.net]
日本語に決まってるでしょ。

594 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 06:02:14.98 ID:dwjyZjan0.net]
必要だから覚えるんで、習得したいとかしたくないとかそういう問題なのか?

595 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 06:05:07.99 ID:Vlel44G00.net]
常にハードウェアよりソフトウェアが先に進んでいる
という事を知った方が良いよ

596 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 06:05:32.17 ID:Ew3xyhWw0.net]
>>587
全国数万台規模で納入したキオスク端末がダウンしたことがある。
直接的な原因は同じく80℃に達する端末内部の熱だったんだけど、選定部品は条件を満たしていた。
調べたらシリアル通信ボードのセマフォに使ってたメモリのPCレジスタが焼きついてて、
サイクリックなのに待機状態で常に0番地にリセットしてたのが原因。
現象としては通信ボードがフリーズしてWDT発動で再起動の繰り返しだった。

某国家プロジェクトで、リリース直前に拠点間通信がダウンしたことがあった。
原因はTSSがうまく回せてなくて輻輳発生の上に、終端抵抗が適切じゃなかったために
輻輳状態を検出できていなかった。
ヘルパーで召喚された俺がやったことは抵抗8本発注しただけw

他にはサーボのヒステリシス特性の処理をすっ飛ばしてて、
7個に1個は冷凍コロッケを筐体外にブン投げてたとかあったw

正確な原因究明ができないと億単位の損失を被らされるからねぇ。

597 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 06:05:40.06 ID:ASjX4X0d0.net]
>>1
>Pythonは最近のAI(人工知能)関連のシステムで欠かせないプログラミング言語になっている。

なんか、勘違いしてるな。
所詮、言語は言語でしかないんだが。

598 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 06:11:44.32 ID:Vlel44G00.net]
では、皆様ごきげんよう

599 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 06:12:01.15 ID:q2UH6PKH0.net]
>>559
せやな
FPGAとかArduinoならそこらへんプログラマブルやね



600 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 06:13:57.07 ID:o+6g2Kkg0.net]
Pythonって高級言語だろ
AI開発とかほぼ無理じゃねーか

601 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 06:14:46.60 ID:op2VyvPz0.net]
>>597
一番大事なのは、アルゴリズムなんだけどね。そういうオレは、自分の業務は全部VBAで
やってるんだけどね。

602 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 06:17:18.07 ID:iV55gyDk0.net]
無料で行列演算が必要ならPythonなんだろうな
MATLABでオブジェクト指向やってる俺は異質か

603 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 06:17:53.65 ID:Ew3xyhWw0.net]
>>597
どの言語でもそゆーレッテルが貼られたものです。
そして、そのレッテルにしがみついた人は次々に失業していきました。

604 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 06:20:22.74 ID:7vzKJLp30.net]
>>585
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
ログ保存して、あとで1個1個ググります。ありがとうです
TSSは多分タイムシェアリングシステムですよね
ハードの発展とプログラミング言語の主役の変遷と。科学史もきっと大変なことに

605 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 06:21:58.90 ID:fozLmisa0.net]
まだまだVB6.0が現役で活躍しています
そして実に扱いやすい

606 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 06:23:01.44 ID:rMrimKvF0.net]
>>597
>>601
ソフトウェア後進国の日本では、海外の先端アルゴリズムを流用することが全てなので、グルーロジックが重要になる

例えばAI分野ではPythonは事実として便利

607 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 06:25:40.34 ID:cQKkl3lt0.net]
COBOL最強説

608 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 06:28:51.73 ID:Ew3xyhWw0.net]
>>604
タイムシェアリングシステムで合ってますよん。

知れば知るほど、IntelCore i7とかの実態が見えてきますよん。
そして、ウン万円も出すのがバカバカしくなるw

そして偉人と呼ぶべき革新技術を生み出した日本人が意外にも多いことも知ることになると思います。
ガムバテクダサーイ

609 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 06:29:41.15 ID:ohwn/xIy0.net]
修得したくない言語は韓国語かな



610 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 06:32:39.75 ID:op2VyvPz0.net]
>>606
オレは事務職だから、VBAが非常に便利がいいんだよ。うちの会社は技術部門があるけど、
計算表を作ったりする時も、VBAでやってるよ。

611 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 06:37:16.03 ID:bKNrbitq0.net]
そもそもプログラミングでスキルを習得ってなんなんだ?
HTML・CSSとか言ってるあたり全部のタグを暗記したいとかそういうことなのか?
JavaとかCにしてもどんなライブラリがあるか覚えたいとか?
暗記はスキルアップじゃねえだろうよ。それこそ目の前にある箱で調べりゃいいんだから

スキルアップってのはさ、それこそ数学的な知識つけるとか
デザインパターン習熟するとか、対応するビジネスの業務フローに精通するとかそっちなんじゃねえの?
フレームワークの使い方暗記してスキルアップとかいうのはすげえ違和感

612 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 06:37:59.17 ID:MTM3vDqI0.net]
>>13
>>101
時代に取り残されてる人発見

613 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 06:39:14.76 ID:gPdvGuYJ0.net]
>>579
最新のVBはc#の亜種みたいなもの

614 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 06:39:46.93 ID:rMrimKvF0.net]
>>610
正しい
Office系のマクロ開発は北米では高給なほうだ

615 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 06:40:10.92 ID:9lJ6XqSe0.net]
ぼくはObjective-Cをやるはめになったよ!

616 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 06:41:22.88 ID:rMrimKvF0.net]
>>611
ソフトウェア後進国の日本では、いかに海外の優れたソフトウェア技術を取り入れられるかが全てだ

ビジネスロジックはソフトウェア技術者の範疇ではない

617 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 06:44:09.04 ID:bKNrbitq0.net]
プログラミングは道具だぜ
大工さんがかなづちの使い方覚えて「わしゃ、スキルアップしたけんのう」とか言うかっての
いやそりゃ職人さんは道具の使い方習熟してた方が良いのかもだけど
どんどん新しい電ノコが出てくる時代に「ノコギリの使い方が〜」ってのはどうなんだと
一部のトップ職人がそう言ってるならまだしも、皆が皆そんな考えで先があるのかと

道具の使い方だけでトップ目指すよりは、製品の作り方を学んだ方”スキルアップ”になるんじゃないですかあ?

618 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 06:44:49.86 ID:3ATd3ITI0.net]
これからはVBAとUiパスでしょ?違うの?

619 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 06:49:41.59 ID:rMrimKvF0.net]
代わりが掃いて捨てるほどいるIT土方に期待するのは、服従心のみ

>>617
製品の作り方てなんだ?
製品の作成手段?
なんだそりゃ?



620 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 06:49:58.52 ID:HtUW7SVt0.net]
>>610
× 便利がいいんだよ
○ 利便がいいんだよ

じゃねじゃね?

621 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 06:50:27.68 ID:o+6g2Kkg0.net]
不足してるのは低レベルが出来るプログラマだろ
Pythonとか誰でもプログラムできるようにと作られた言語じゃないか

622 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 06:51:10.26 ID:7c/r0iUS0.net]
もうJava熱は冷めたんかな?

623 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 06:51:38.31 ID:US8CmP4w0.net]
VB.NET含めたVBファミリーはいらねー
消えてほしい
書いてて楽しくない

624 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 06:56:35.44 ID:LyH+wCti0.net]
機械語。

テンキーだけで0〜Fをブラインドタッチで入力できることが唯一自慢できるスキルです(`・ω・´)

625 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 06:56:43.04 ID:TkINX7nr0.net]
未だにJavaScript界隈に対する知識が20年前で止まってる奴多いな

626 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 06:56:50.11 ID:2MIg2rX+0.net]
なんでVerilogがないんだよw

627 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 06:57:22.48 ID:aO+D3TQM0.net]
低知能のネトウヨには関係ない話やろ

628 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 06:57:58.91 ID:QyU/9Wek0.net]
>>622
有料化とandroidのkotlin移行でJavaは死んだよ

629 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 06:59:06.28 ID:qZEi0R7O0.net]
スクリプト書いてプログラマー気取りなのw



630 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 06:59:11.92 ID:8xnMDFdh0.net]
ちゃんとFortranがいるんだな。まあスパコンの世界では、未だバリバリ使われている。

631 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 07:00:11.50 ID:CB5TsFED0.net]
>>624
I/OとかPIOとかのマシン語プログラム打ち込んでた?

632 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 07:02:05.00 ID:U6DrOSQP0.net]
>>487
JavaScriptが言語じゃないならなんなんだ?

633 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 07:05:08.66 ID:NTJwv/OS0.net]
>>619
製品の作り方って設計に関する知識経験だと思う
システム化で解決したい問題の全体像を正しく把握して、それを実現する要素を正確に分類化詳細化して、適切にロジックを組み合わせられるかというシステムデザイン能力と選択肢持つための経験値

634 名前:実況ひらめん mailto:age [2019/01/24(木) 07:05:31.79 ID:azLojZ7A0.net]
LISPって生きてるの?

635 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 07:05:42.18 ID:BlL5/BsE0.net]
>>627
ネトウヨバカにしたらいかん

636 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 07:05:45.97 ID:HfjGeceq0.net]
無作為に1000人に聞いてなんの意味があんのよ
rustが無い時点でおかしいし

637 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 07:05:47.97 ID:4fFzumPB0.net]
メモリ解放するの面倒だから
C++は嫌だなあ

638 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 07:06:03.25 ID:y+K+bqZE0.net]
>>632
ちょっと前までプログラマに対してスクリプターとか言われて馬鹿にされてたんだけどな
今だはコーディングの中では圧倒的に簡単で需要があるから人気だし
PHPも同じ

639 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 07:06:34.75 ID:q7Wjy1og0.net]
JavaScriptは習得するというかWeb系じゃ必須だけどな
出来ないと何も作れないと言ってるようなもん



640 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 07:07:06.85 ID:yobR3A/a0.net]
デファクトスタンダードでなきゃ習得してもムダになりそう
会社に言われCOBOL習って仕事してたのに、傍流になってリストラされたオッサンが居た。

641 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 07:07:10.21 ID:4r+LiGPG0.net]
vb6とグレープシティプラグイン
これ最強 吐く

642 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 07:07:27.20 ID:4fFzumPB0.net]
>>623
VB.netは凄く良い言語だぞ。
C#と結局同じ中間コードになるから速度も変わらんし。

643 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 07:08:09.91 ID:3ATd3ITI0.net]
>>21
現場のプログラマはその場で覚える。
習得時間が必要なら最長2週間だ。

644 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 07:08:44.66 ID:4fFzumPB0.net]
Java scriptはデバッグの仕方がよくわからん
ブレークポイント張って動作確認できないと
正直覚える気がしない

645 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 07:08:46.06 ID:4r+LiGPG0.net]
>>640
COBOL案件なんて引く手あまただろ

646 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 07:08:57.07 ID:AczSj45b0.net]
CはOSを開発する言語、具体的にはUnixとCは互いに作り合う関係だった
が、後にCは無駄にアプリ開発に使われたな。

647 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 07:09:11.96 ID:NTJwv/OS0.net]
>>638
結局はインタープリタ言語だろうがコンパイラ言語だろうが問題を解決するのに適切かどうかな話だしな
使う問題対象の話なのにバカにするもくそもねえよな

648 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 07:10:18.59 ID:HfjGeceq0.net]
>>647
クソ言語は新たな問題を作り出すからな

649 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 07:10:24.95 ID:sPjYMC2z0.net]
HTMLはプログラミング言語じゃねぇし



650 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 07:10:39.98 ID:4r+LiGPG0.net]
>>642
変態記述が最悪
自然言語的に書けようが英語だしな

651 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 07:10:48.39 ID:y+K+bqZE0.net]
>>643
クソ外注のやり口だろ
できるで押し切って契約取って入ってきたら使い物にならんパターン多すぎ

652 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 07:10:53.72 ID:4fFzumPB0.net]
C言語は組み込みでは今でも主流
これがインタプリタになることは絶対にない

653 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 07:12:07.11 ID:sPjYMC2z0.net]
>>112
Ajaxとかね

654 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 07:12:15.43 ID:4r+LiGPG0.net]
>>649
マークアップもブラックスクリーンに写すと見る人から見たらプログラム

655 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 07:12:25.55 ID:4fFzumPB0.net]
>>650
Vb.netはまったく記述方法おかしくないが?
具体的になによ

656 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 07:13:21.08 ID:KTzSrb010.net]
正直、pythonがさっぱり分からん。
エクセルのVBAぐらいしか分からんが何読んでも分からん。

657 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 07:14:11.94 ID:vo+TkvJ20.net]
>>644
いやブラウザでデバック出来るだろ。。。
IEでもFireFoxでもChromeでもSafariでも

658 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 07:15:30.91 ID:NTJwv/OS0.net]
>>643
言うてそんなに困るかっていう
言語間の格差なんて文法や記法とかの差違はあれども、データをいかにとってきていかに計算していかに吐き出すかっていう根本的な思想が違うって話にはならんし
少なくともノイマン型コンピュータを動作させるための言語なら、大した障壁はないと思う

659 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 07:17:14.80 ID:4fFzumPB0.net]
>>657
出来るのか…
Vbやエクセル作ってるツールを
Jsに移植したいのだけど
ブレーク張れなくて諦めてたんだ
勉強するわ



660 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 07:17:17.29 ID:8aWW0u9Q0.net]
GAME,TL/1,VTL

661 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 07:18:17.85 ID:NTJwv/OS0.net]
>>656
ファイルシステム動作させるためのプログラミング言語なんて極論言えばファイルをいかにして取ってきていかにして加工していかにしてアウトプットするかしかやってないよ
画像も音声もファイルとすればね

662 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 07:18:50.25 ID:q2UH6PKH0.net]
なぜpowershellが人気ないんだろ
業務なんかオフィスだらけなんだから
powershellのコミュニティが充実して教え合うようになれば業務効率あがるのに
VBAよりpythonライクに書きやすい

663 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 07:19:52.03 ID:JUSN9pgT0.net]
Cが使えるなら、perlがいいぞ。
自分で使うプログラムをサッサと書くならパールが一番便利。perl/Qt使えばGUIも楽々。

664 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 07:20:32.23 ID:q7Wjy1og0.net]
最初は少し時間かかったが慣れてくるとRailsがラクだな

665 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 07:20:58.75 ID:NhIzSeyL0.net]
これから始めるプログラミング言語といえば、なでしこ一択だろうが

666 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 07:21:32.84 ID:4r+LiGPG0.net]
プログラマはプロジェクト単位で作られて解散するから35歳超えると求人無くなってお終い
技術営業になれば良いけど、最初から営業スキル身につける方が良いしね

日本のプログラマは先見性が無いのが大半の無能

667 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 07:22:29.11 ID:den0wi+U0.net]
X68k C ちょっとやって遊んでその後遠ざかり
Windowsで作ってみたい処理プログラムがあってCをやってみようと

+ が一杯付いてるから超最新っぽい  「C++」 に手を出したら何が何やらさっぱり

集めてた参考ソースの殆どは 「C#」で別モノだということに後で気付いた。
紛らわし過ぎる
未だに「C++」は解らん

668 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 07:24:45.00 ID:4r+LiGPG0.net]
>>662
スクリプト的に書けると誰でも見えてセキュリティの面で問題あるからC#で書いてバイナリにしてるわ

逆アセンブルされたら終わりだけど剥き出しよりは壁高いし

669 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 07:27:36.35 ID:HtUW7SVt0.net]
スクリプトばっかやってるとアホになるぞお



670 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 07:29:02.76 ID:f8kW+gZs0.net]
ベーシックマガジン買ってきてプログラミングの練習すっかな

671 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 07:29:25.19 ID:xygAKDOr0.net]
>>577
今、スマホ関連でJavaに飛びつく奴なんていないだろ。
むしろ、Javaからどこに行こうかって考えてるところだ。

672 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 07:30:04.02 ID:4N5mmliu0.net]
言語なんかどれも同じだろw

673 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 07:31:40.80 ID:X755qDT20.net]
何がやりたいか目的別に言語を選ぶ
食えるかどうかで言語を選ぶ
プログラミング言語より先に数学や日本語を学ぶ


ってことでいいんでしょうか

食えるかどうか抜きだったら
プログラマーの人は何の言語が好きですか

674 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 07:32:09.86 ID:4fFzumPB0.net]
>>667
マネージとアンマネージの違いだけど
今はc#は人気だから覚えるのは正解だと思う

675 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 07:34:07.37 ID:tmFlQgtq0.net]
C言語なんてまだ使ってるの?

676 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 07:36:39.99 ID:xygAKDOr0.net]
>>600
むしろ低級言語でAI作る方が大変だと思うけど。

677 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 07:37:45.73 ID:LrWQUKqP0.net]
>>672
各分野、コア連中で採用と言うかスタンダードになってる言語があって、その言語向けに開発環境を整えて行ってるから、こう言うアンケートはどの分野に興味を持っているかと聞いているに等しい。
言語を習得したいって事は、その言語を使ってる連中の仲間になりたいって事だよ。

678 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 07:38:42.92 ID:dejTQ7KC0.net]
>>667
同じくC++で躓きまくり&C#別物すぎて何だこりゃ
C++でのクラス自体は便利なんだけど知っておくべきルールが多すぎて嫌になる

679 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 07:38:48.13 ID:1hA5lT350.net]
>>70
どんどんDataStageやPowerCenterなどのETLにマイグレーションされている



680 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 07:40:34.12 ID:8ueB4wT00.net]
F-BASIC

681 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 07:42:17.35 ID:X755qDT20.net]
【時間割】広がる小学校「7時間目」 英語が教科化など教育内容増加へ苦肉の策 児童「疲れる」「眠い」教員「時間がなくなった」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542185377/

682 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 07:42:19.36 ID:kSgHOMqy0.net]
>>6
プロセッサ毎に覚え直すの面倒だよ。
常人は。

683 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 07:42:39.02 ID:LrWQUKqP0.net]
習得したい言語ってアンケートはよく見るけど、例えばAI関連を充実させたい言語、とか本当の技術者に向けたアンケートって見たことないわ。

684 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 07:42:50.41 ID:xygAKDOr0.net]
>>638
JavaScriptは全然簡単じゃねーよ

685 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 07:42:52.60 ID:OPUGNE5H0.net]
はじめてのC

><

686 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 07:43:42.85 ID:AiruStyI0.net]
コボラーいないと銀行と保険屋が死ぬ

687 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 07:44:50.91 ID:kSgHOMqy0.net]
>>8
DelphiとかPL/SQLくらいしか使い途ないから。
「2ちゃんねる」にいたボーランド信者、うざかったなぁ。

688 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 07:45:43.96 ID:oDMHK6Mc0.net]
Logo

689 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 07:45:57.32 ID:mLePdt0g0.net]
習得したいのは特に無いね
c#とパイソンだけでお腹いっぱいだよ
cなんて10年以上触っていない
そもそもテキストベース自体もうやりたくないんだが…



690 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 07:46:22.42 ID:X755qDT20.net]
143名無しさん@1周年2018/11/09(金) 16:43:38.82ID:CxSRTvH50
>>329
わかっていただけてありがたいです。
もう、現場を離れて20年以上ですが、本当に無駄なことをやってると思います。

読み書き計算が出来ない子供に化学や歴史を教えても意味がない。
小学生の間は、しっかりと計算力・図形空間把握力と読解力・作文力を
養うことが肝心だと思います。

ですから、午前中は、これらの学習に集中すべきだと思う。
そして午後は、思いっきり運動をさせて、心身の発達を図るべきだと思う。
虫の観察やら太陽の動きやら、町の成り立ちやら、そんなのは課外でやれば
いいこと。

まずは、しっかりと算数と国語を教え込む。
やたらに教科を増やして学習内容を希薄化させて何になるのかと思います。
文部官僚の自己満足だと思う。


414 :名無しさん@1周年2017/06/20(火) 14:24:58.34 ID:Ob6z14UTO
ちなみに灘は算国理
開成は算国理社に特化したモンスターからスタートして、
中学から英語もトップクラスに踊り出るね…。


708名無しさん@1周年2017/08/02(水) 08:56:54.52ID:DRctlF1z0>>716

ちなみに日本で多子多産できたのは、最終学歴小学校で世渡りできた時代。
戦後、全ての子に高校進学の機会をと言いながら、
基礎学力も定着してない子にまで校則だ制服だ先輩後輩だ
英語だ数学だ古文だ物理だ化学だとやり始めた頃から出生率がじわじわ低下してる。
(学級崩壊や校内暴力の原因はこれだと思う)
ちなみに、イスラム圏でも高学歴国家のイランは少子化。
勉強できる人したい人は大いにすればいいと思うけど
向いてない人には基礎学力の定着を図るべきだと思うの。
戦前の尋常小学校高等科制度は、ドイツと違って
学力面で自信を持てた子は再チャレンジできたんだし

691 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 07:47:10.09 ID:sUneOvzB0.net]
FORTRAN77

692 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 07:47:14.52 ID:r7+3it2A0.net]
これ既にプログラミングしてる人が対照でしょ。
初学者なら絶対Cだわ。全てに通じる言語だし。

693 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 07:47:17.47 ID:kSgHOMqy0.net]
>>675
アセンブラもVMも関係ねーな世界では需要あんじゃね?

694 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 07:47:34.10 ID:gh3JBYok0.net]
>>314
君とC

695 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 07:49:26.85 ID:X755qDT20.net]
●ABC予想  天才数学者 望月先生ブログより

https://plaza.rakuten.co.jp/shinichi0329/diary/201711210000/
先日(=2017-11-14付け)の記事の最後辺りで展開した
「Cドライブ・Dドライブ」の観点で説明すると、
学生だけでなく、多くの日本人は

 英語を勢いよく自分の脳の「Cドライブ」に
 詰め込むことこそが「幸せへの究極的な近道」
 と誤解しがち

ですが、私の無数の経験から言わせてもらいますと、

 英語を自分の脳の「Cドライブ」に詰め込む
 ことは実際にはむしろ、大変に危険であり、
 むしろ「不幸への暴走特急」

にしかなりません。つまり

 脳の「Cドライブ」に最優先で搭載すべきOS
 はむしろ、ことの論理構造を見極め、その論理
 構造を上手く分割したり整理したりするための
 「組合せ論的整理術」を効率よく実行する仕様
 のOS

なんです 。

696 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 07:49:57.34 ID:hTm+y+5s0.net]
>>655
たしかVBのif文って if 〜 fi って、シェルスクリプトみたいな書き方だろ?
シェルスクリプト見ることなくなった今どきの子供からすると、古臭すぎて変態言語に見えるんだと思う

697 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 07:50:29.56 ID:hDoPd1Jp0.net]
LISPは?

698 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 07:50:48.34 ID:Z7CEiN+O0.net]
>>695
インストールはCドライブじゃないといろいろ不具合が。。
マイクロソフトのクソOS

699 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 07:50:56.75 ID:2vLcXbkP0.net]
マイクロソフト系(Q‐BASIC)とN88BASICしか分からん。VISUAL BASICも分からん。



700 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 07:51:16.83 ID:TPf21JBB0.net]
学びたい言語ってことは
なんかいい感じだけど普及ができていない言語ってことだろうね

Cじゃなきゃダメとは言わんけど、
Cみたいな低級言語を知らないと困るわなぁ

701 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 07:51:25.28 ID:Z7CEiN+O0.net]
>>696
ちょっとはググれ

702 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 07:53:09.55 ID:oXDAYe5d0.net]
プログラマーの仕事のはずだったのにきずいたら本番障害調査とか顧客からの要望帳票作成とかしかやってない
5年くらい

703 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 07:53:18.46 ID:xygAKDOr0.net]
>>675
組み込みでは現役。C++に移ってるところも多いけど。
C/C++の代替言語で有力なのは今のところRustくらいしかないし、
あと20年はC/C++の需要がなくなることはないだろうね。

704 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 07:54:31.42 ID:uTt2oZcH0.net]
>>68
ポインタは難しくないし簡単

ただし、ポインタの便利さを知ってしまうと他の言語が厳しくなる
C言語と同じ作者のGo言語でも文法や手続きが厳格すぎてプログラミングの自由を否定していてCの使いやすさ分かりやすさには全く敵わない

705 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 07:54:35.94 ID:IHAN2DP50.net]
有能欲しいと息巻いて経験ある人呼んで作らせたら素人が読めない記述すると分岐と反復だけに作り変えさせて有能追い出す

素人に素人でも読める記述させて悦に入ってたら状態管理崩壊して半年かけても完成せず有能欲しいと息巻く

プログラム適性無いほうがこの業界は長く居られる

706 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 07:54:51.23 ID:yT+IT/PP0.net]
>>643
そんなもんだと思う。

初見の言語でも、とりあえず読めば何をやってるかはある程度分かるし、
2週間あれば書けるようになる。

707 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 07:54:56.07 ID:woECOpxo0.net]
C/C++を知ってる人と、知らないでやってる人ってのは
本物と偽物くらいの差がある。原理をわかってるかどうかってところで

708 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 07:55:14.47 ID:Af0syRTx0.net]
Javaで20年稼げる

709 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 07:56:30.85 ID:NTJwv/OS0.net]
>>676
AI作るって言い方はどうなのかと
人工知能を実現するためのアルゴリズム、データの概念機構、物理的構成を1から作るという意味なら言語がどうのうのではなく、極めて数学的、電子工学的なものかと

単に他人様の作ったエンジンのインターフェースを利用するだけなら、大して難しくない。小学生でもできる



710 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 07:56:36.45 ID:xwR3yJ7m0.net]
>>1
PL/Iを習得したい人が10人もいるのにびっくり
ウケ狙いなのか、回顧厨なのか

711 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 07:57:11.52 ID:3xNv94+90.net]
>>629
ようプログラムが出来ない無知
Pythonもスクリプト言語なんだがなw

712 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 07:57:18.81 ID:QMZDn27u0.net]
こ、ことりん

713 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 07:57:53.18 ID:qWlQEgdT0.net]
>>696
VBは if 〜 then 〜 end if じゃねぇのか?

714 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 07:59:14.90 ID:X755qDT20.net]
621名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:05:23.53ID:3cLojoY1O
>>575
だが、外国人からすると、日本人は英文でも難しい文章みたいだぞ。
つまり、英会話は出来ないが、
英文レベルだとアメリカ人や英国人よりレベルが高い、ってハナシを聞いた。
さらに、今だとアメリカ人や英国人は筆記体書けない。
あと、文字の綺麗さで言えば、アメリカ人はかなり汚い。
日本人は文字が分かりやすくて綺麗。
そこは日本人は誇るべきだわ。



311名無しさん@1周年2018/06/05(火) 07:27:33.45ID:f4/ludoc0
言葉は民族の権力関係によって繁栄したり衰退したりする。
例えば今の中国語は日本語を大量の取り入れている。
理由は日本の方が文化が上だから言葉を輸入せざるを得ない。
ようは国の優越がかかわってくるということ。

イギリス人にとって訛りにしか聞こえないダサいアメリカ英語が全盛になるのも同じ原理。
植民地だった国の人間のほうが英語が堪能なのも過去に言語支配を受けたから。
フィリピン、インドなんかはまさにそれ。

先住民族を保護する時代に必死に外国語教育をしようとする日本。
これまで守ってきた日本語とその文化はボロボロになりかけてる。
日本語をないがしろにすれば、今後優秀な人材がみな米国に吸い取られていくだろう。
既に多国籍企業は米国に会社つくってたんまり支配者層に税金払ってるでしょうに。
最後は日産みたいに会社ごと乗っ取られて名前が抹殺されておしまい・

715 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 07:59:25.59 ID:3xNv94+90.net]
エンジニアですらない知ったかの馬鹿ID:qZEi0R7O0

716 名前:0668446480オウムU教団教祖服部直史がサイレントテロを実行中 mailto:sage [2019/01/24(木) 08:00:01.43 ID:UmfFstp80.net]
服部直史も森伸介獣医も周囲に名誉棄損で訴えていると嘘を言うが、
実際は書き込みが削除されず5chも書き込みを規制しないので訴えておらず泣き寝入りだ!
小学生のころから札付きのワルってのは 田舎の岐阜垂井
や福井大野市から大阪を通り魔のように荒らしに来た藤井恒次と森伸介だで。
極悪人よお。父親見真はグリコ森永事件の真犯人だで。塾の将棋倒しも通り魔もわてらがやったで。空き巣や強姦誘拐
殺人の物色下見ストーカーなど10000件にのぼるで。ネッ
トでワンクリック依頼の殺人暴走車放火テロの実行犯けしかけたり宅間守もワテらだ
で。福知山脱線106人殺しの置石もわてらよお。1000人殺しの依頼教唆したけど、実
行犯のみが捕まる警察のお粗末ぶりだでwww天才少年ハッカーFと恐れられた知能
犯ゆえダマす詐欺師だけどよお完全犯罪をや
り続けたのがついにバレてきたで。服部直史が不必要に削るのは盗聴器を仕掛けるためだ!大勢の女性の歯に仕
掛けて自室でジト―と聞く服部直史を放置していいのか?そしてあら捜しをして女性に肉体関係を迫り人身売買という手口を横行していた!
現代の盗聴器技術は素晴らしく5ミリのサイズが可能となっている!カプセル内視鏡でも説明は つく!
思考盗聴器には音声送信や視覚盗撮や位置情報送信などの機能があり、女性のヌードやウンチからおりものまで日ごろの行動もすべて視覚的に収めることができるのだ!この 思 考 盗聴器の説明書 、
ソースでもあるが「外国の最先端スパイ工作システムについて」で納得いただけると思う!
98年当時伊藤明子さんをフラれた後しつこいストーカーの挙句、電磁波照射や覚せい剤ドリンク混入して飲ませて殺害した。葬式でも俳優のようなメイクで素顔隠して出席した森伸介はそのまま札幌逃亡!酪農大コンパでの本人の酔った勢いの暴露話。
姉藤井美千子はアジ化ナトリウム事件で 有 名で 保 険 金  殺人 常習者。
藤井恒次三人衆は大阪駅置石や列車に飛び込ませて3人殺しやったでえ!阪大歯学部の服部直史は通り名を使い森伸介とともに歯にチップを埋め込みテロへと変貌するISに入隊するキチガイ!
0668446480 はっとり歯科医院 大阪府池田市井口堂3−4−30−401

服部直史の歯科医院は患者は来ず閑古鳥で 人件費や維持費の支払いで借金背負って支払うマゾドツボ人生www服部直史は精神病院に 通院中の詐病精神病患者www
岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1 0582751590ピーとなってる間聞いてるでえ 藤井恒次
服部直史0668446480と森伸介0570092211*6,1は実家の井口堂401にはもう帰らずランドクルーザーで車上車中泊生活で朝歯科医院に居直り出勤www
替え玉の森伸介が緑の森動物病院勤務中に本物森伸介のケロイド姿はさておき車いすフェイクやアリバイ工作で全国放火し放題!森伸介本物は 指名手配逃亡生活www
事故死偽装して殺そうとしたり障害児の演技で ブラインドタッチできたり 父親藤井見真がサンメッセというマスコミ関係者のコネで脅しやゆすりで警察や一般人をいいなりにして策略を使う無差別通り魔的犯行によるため知能犯藤井恒次三人衆はなかなか 捕まりません。
岐阜拘置支所に 4年間拘束収容されてるでえ拘置所でスマホ許可してもらって書いてるでえ
藤井恒次自身の 自己アピール 148cm、とんがりチンチン2p、クランプ 同人誌愛好 家と装う偽装オカマ、人形抱っこの腹話術師も偽装、岩男メイクのホリケン似だで 
不破中→大垣南高校→大学中退強制退学処分 キャンパス 白昼堂々と女子学生滅多打ち傷害事 件で 逮捕 された 。ゲイのように装って女性ばかりを狙った強姦暴行傷害常習者藤井恒次三人衆。
ドケドケドケー!と暴れる癖の藤井恒次が京都精華大マンガ学部殺人事件もこいつがハイヒールはいてやった!
いまだに闇サイト依頼で新幹線飛び込みや暴走車、放火テロをけしかける母房子、姉美千子、親族、森伸介、服部直史を死刑に葬り去るべきだ!
別人に化けるメイクや変装マスクで女児や主婦に性的いたずらするため服部直史三人の逮捕が遅れる!
特殊な機器「思考盗聴器」を利用するテクノロジー犯罪という90年代のオウムテロ事件を模倣したオウムU教団教祖服部直史は狡猾な話術の藤井恒次の口車に乗って、テロを実行した。
しかし、被害者に騒がれ裏切ったように関与をしらばっくれてるがいまだにローンウルフと言われるサイレントテロを実行中である。
東 京 都 30代 主婦 匿 名 希 望

717 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 08:01:02.01 ID:xwR3yJ7m0.net]
>>695
Cドライブは最小限構成にしてSSD化して、データ領域は大容量化してREID組む、
中学生くらいまではそういうシステム構築に時間をかけるべきだよね

718 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 08:01:32.74 ID:OPUGNE5H0.net]
ベーシックで挫折した
オレサマは何を学べばいいの?

719 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 08:01:57.88 ID:HVazQUo40.net]
Python入門書みてやってみたけど独特だった。
C/C++系とはかなり違うな。



720 名前:0668446480オウムU教団教祖服部直史がサイレントテロ実行中 mailto:sage [2019/01/24(木) 08:02:48.24 ID:UmfFstp80.net]
服部直史も森伸介獣医も周囲に名誉棄損で訴えていると嘘を言うが、
実際は書き込みが削除されず5chも書き込みを規制しないので訴えておらず泣き寝入りだ!
小学生のころから札付きのワルってのは田舎の岐阜垂井
や福井大野市から大阪を通り魔のように荒らしに来た藤井恒次と森伸介だで。
極悪人よお。父親見真はグリコ森永事件の真犯人だで。塾の将棋倒しも通り魔もわてらがやったで。空き巣や強姦誘拐
殺人の物色下見ストーカーなど10000件にのぼるで。ネッ
トでワンクリック依頼の殺人暴走車放火テロの実行犯けしかけたり宅間守もワテらだ
で。福知山脱線106人殺しの置石もわてらよお。1000人殺しの依頼教唆したけど、実
行犯のみが捕まる警察のお粗末ぶりだでwww天才少年ハッカーFと恐れられた知能
犯ゆえダマす詐欺師だけどよお完全犯罪をや
り続けたのがついにバレてきたで。服部直史が不必要に削るのは盗聴器を仕掛けるためだ!大勢の女性の歯に仕
掛けて自室でジト―と聞く服部直史を放置していいのか?そしてあら捜しをして女性に肉体関係を迫り人身売買という手口を横行していた!
現代の盗聴器技術は素晴らしく5ミリのサイズが可能となっている!カプセル内視鏡でも説明は つく!
思考盗聴器には音声送信や視覚盗撮や位置情報送信などの機能があり、女性のヌードやウンチからおりものまで日ごろの行動もすべて視覚的に収めることができるのだ!この 思 考 盗聴器の説明書 、
ソースでもあるが「外国の最先端スパイ工作システムについて」で納得いただけると思う!
98年当時伊藤明子さんをフラれた後しつこいストーカーの挙句、電磁波照射や覚せい剤ドリンク混入して飲ませて殺害した。葬式でも俳優のようなメイクで素顔隠して出席した森伸介はそのまま札幌逃亡!酪農大コンパでの本人の酔った勢いの暴露話。
姉藤井美千子はアジ化ナトリウム事件で 有 名で 保 険 金  殺人 常習者。
藤井恒次三人衆は大阪駅置石や列車に飛び込ませて3人殺しやったでえ!阪大歯学部の服部直史は通り名を使い森伸介とともに歯にチップを埋め込みテロへと変貌するISに入隊するキチガイ!
0668446480 はっとり歯科医院 大阪府池田市井口堂3−4−30−401

服部直史の歯科医院は患者は来ず閑古鳥で 人件費や維持費の支払いで借金背負って支払うマゾドツボ人生www服部直史は精神病院に 通院中の詐病精神病患者www
岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1 0582751590ピーとなってる間聞いてるでえ 藤井恒次
服部直史0668446480と森伸介0570092211*6,1は実家の井口堂401にはもう帰らずランドクルーザーで車上車中泊生活で朝歯科医院に居直り出勤www
替え玉の森伸介が緑の森動物病院勤務中に本物森伸介のケロイド姿はさておき車いすフェイクやアリバイ工作で全国放火し放題!森伸介本物は 指名手配逃亡生活www
事故死偽装して殺そうとしたり障害児の演技で ブラインドタッチできたり 父親藤井見真がサンメッセというマスコミ関係者のコネで脅しやゆすりで警察や一般人をいいなりにして策略を使う無差別通り魔的犯行によるため知能犯藤井恒次三人衆はなかなか 捕まりません。
岐阜拘置支所に 4年間拘束収容されてるでえ拘置所でスマホ許可してもらって書いてるでえ
藤井恒次自身の 自己アピール 148cm、とんがりチンチン2p、クランプ 同人誌愛好 家と装う偽装オカマ、人形抱っこの腹話術師も偽装、岩男メイクのホリケン似だで 
不破中→大垣南高校→大学中退強制退学処分 キャンパス 白昼堂々と女子学生滅多打ち傷害事 件で 逮捕 された 。ゲイのように装って女性ばかりを狙った強姦暴行傷害常習者藤井恒次三人衆。
ドケドケドケー!と暴れる癖の藤井恒次が京都精華大マンガ学部殺人事件もこいつがハイヒールはいてやった!
いまだに闇サイト依頼で新幹線飛び込みや暴走車、放火テロをけしかける母房子、姉美千子、親族、森伸介、服部直史を死刑に葬り去るべきだ!
別人に化けるメイクや変装マスクで女児や女性に強姦致傷するため服部直史三人の逮捕が遅れる!
特殊な機器「思考盗聴器」を利用するテクノロジー犯罪という90年代のオウムテロ事件を模倣したオウムU教団教祖服部直史は狡猾な話術の藤井恒次の口車に乗って、テロを実行した。
しかし、被害者に騒がれ裏切ったように関与をしらばっくれてるがいまだにローンウルフと言われるサイレントテロを実行中である。
東 京 都 30  代 主 婦 匿 名 希 望

721 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 08:02:57.64 ID:OPUGNE5H0.net]
ID:NTJwv/OS0

なんか、かっこいいIDだなあ

722 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 08:03:49.27 ID:TmNhzFCM0.net]
>>483
10年前から言われてることを今さら

723 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 08:04:10.79 ID:X755qDT20.net]
606名無しさん@1周年2017/10/10(火) 17:12:06.50ID:ZU8+7+Zu0
>>595
英語圏はLDがとても多いみたいね
だからその辺の理解もノウハウも豊富なんだろうね


666名無しさん@1周年2017/10/10(火) 17:26:03.75ID:Lh88JZb8O>>681>>684
>>606
日本の漢字は絵として認識出来るけど、英単語は謎記号の羅列だからって聞いたな


681名無しさん@1周年2017/10/10(火) 17:28:44.22ID:Q7IsRkyo0
>>666
発音に規則性乏しいからな 


888名無しさん@1周年2017/10/10(火) 18:28:02.65ID:BhcvBRxlO
>>666
漢字なら覚えられて、漢文はできても、英語になると、
単語の綴りからして覚えられなかったな
英語圏なら、ディスレクシア(学習障害)と判定されていたかもしれない


329名無しさん@1周年2018/03/16(金) 10:14:33.49ID:U2dR83tUO
アイスダンス日本代表のクリス・リードは日米混血、
米国育ちの幼い頃2ヵ国語とびかう環境にて、失語症を患った。
以降、家庭では英語にしぼった。今も後遺症はあるらしい。


■早期英語教育をさせたら国語が出来ない
(国語出来なきゃ文法も算数の文章題も出来ない…)とか、
計算出来るけど数字を記号で捉えてしまって個数としての数が数えられない
(恐ろしい話だがクラスに数人いるケースらしい)とか
これだとアナログ時計読めない子は多いですね……
HiroAnachronism

724 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 08:04:26.15 ID:NTJwv/OS0.net]
>>705
可読性の低い保守性に欠けるシンタックスシュガー多用する記述をすれば有能とも思わないけどな
少なくともビジネスユースのシステムだと昔のファミコンみたいな徹底的にメモリ節約するための変態ロジックにするより読みやすさ大事だし

分岐と反復だけにしないと理解できない人はそもそもシステム開発に携わるべきではないと思うけど

725 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 08:05:02.50 ID:HVazQUo40.net]
C/C++,Java,C#,…この辺は似たようなもんだけど
Pythonはこの系列とは違う言語

726 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/01/24(木) 08:06:28.89 ID:7p0i1SzP0.net]
>>21
言語よりも、フレームワークを覚えるのが大変なんよ…

727 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 08:07:04.84 ID:1NV/HN2X0.net]
>>644
VS codeとchromeか、VSの高い奴を使え。

728 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 08:07:48.68 ID:H7At2Rda0.net]
すでに習得している言語を足さないといかんだろ

729 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 08:07:59.79 ID:NTJwv/OS0.net]
>>725
いやC#は...まあ
単に.NETというかマイクロソフトの独自規格が気に食わないだけなんだけど



730 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 08:08:07.58 ID:XWVLsTo90.net]
>>581
あるよ
Quick-BASICもMS-BASICも使ってた
N88と違ってライブラリいらずのEXE吐かせられるとこが良かったな

731 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 08:10:22.96 ID:TlZoXJ4U0.net]
javaは死にゆくだろうと

732 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 08:10:24.41 ID:NTJwv/OS0.net]
>>726
フレームワークやり方覚えるの大変か?
ちなみにどの辺に苦労する?

733 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 08:11:26.81 ID:qWlQEgdT0.net]
>>730
QBは構造化IFが使えたわな
綺麗に書けるので好きだったわ

734 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 08:11:29.97 ID:0l+ui8w10.net]
pythonはオブジェクト指向っぽくないんだよなぁ
今ならJava

735 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 08:11:30.25 ID:XWVLsTo90.net]
>>12
C♯はWindowsだけだがC、C++はOSを選ばない

736 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 08:12:58.58 ID:XWVLsTo90.net]
>>733
構造化IF、プロシージャ、本格的なユーザー定義関数
さらには外部ライブラリ間で取り込めたね

ドワンゴの人がつくったmaster.lib使ってたなー

737 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 08:13:12.03 ID:0rrlpnhe0.net]
最近VBしか使ってなくて他の言語覚えてないわ

738 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 08:13:24.45 ID:6IwLiyW+0.net]
ただのツールなのに習得とか
ロジック作れる思考の方が重要だわ

739 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 08:15:01.10 ID:X755qDT20.net]
193 :名無しさん@1周年:2016/12/22(木) 08:54:06.79 ID:tXc37kyv0
大体な
母親の学習レベルが低い家庭ほど
小学校低学年〜幼児期からの英語教育に熱心なんだよ
ネイティブの発音にこだわったり
日本人なのにな

これ、傾向がはっきりあるんだw


387 :名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 15:04:17.37 ID:vFBf7q820
>>352
日本語だけで高等教育ができるありがたみがわからないのかな?
日本語も英語もどちらも抽象的で高度な思想が出来なくなる
そもそも日本語ほどきめ細かい表現に長けた言語はないのに



426 :名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 16:09:45.41 ID:HLgwvPTA0
>>387
日本の物理学者たちもそう言ってるね
日本語が物理学に向いてるって

英語なんて決まった言い回しの集大成だからね
それをいかにかっこよく組み合わせるかという
テトリス的なパズル言語なんだよね 。



740 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 08:15:23.55 ID:qWlQEgdT0.net]
>>736
ユーザー定義関数も有ったっけ?だとしたら変数スコープの概念も有ったのかな

チラッと使ったのは30年前か・・・懐かしくて涙が出るw

741 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 08:15:40.76 ID:qZEi0R7O0.net]
>>735
MSに飼い殺されている旧ザマリンの事も
たまに思い出してあげて下さい

742 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 08:15:53.15 ID:uTt2oZcH0.net]
>>719
Python入門してもすぐさま他の様々な言語に入門しなければならなくなるからPythonよりJavScript覚えたほうが遥かに有益

743 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 08:17:05.21 ID:NTJwv/OS0.net]
>>734
人工知能関連のせいで降ってわいたもてはやされるようになったが、別にpython自体はそんなに新しい言語でもないからなあ

744 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 08:17:14.59 ID:XWVLsTo90.net]
>>395
ポインタはVARSEG、VARPTRで
マシン語併用するならポインタの概念は大事やでー

745 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 08:17:38.14 ID:HVazQUo40.net]
今どき大抵の言語は元はオブジェクト指向じゃなくても
機能拡張してオブジェクト指向化してる。
オブジェクト指向じゃない言語を探すほうが難しい。

746 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 08:17:39.41 ID:niokYe6F0.net]
こうみると昔からある言語ばっかだな
python最近流行りだけどかなり前からあった気がするし

747 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 08:17:47.11 ID:KoNCaGRo0.net]
C/C++書けない奴は信用できない

748 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/01/24(木) 08:18:10.35 ID:7p0i1SzP0.net]
>>124
何も知らない文系らしいコメントで微笑ましい

749 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 08:18:11.69 ID:X755qDT20.net]
260名無しさん@1周年2017/07/22(土) 23:53:43.96ID:QYT7Tdul0
大学の数学は、ほとんど哲学
大学の物理は、ほとんど数学
大学の化学は、ほとんど物理学
大学の生物学は、ほとんど化学

数学得意な高校生は、医学=生物学でなく、物理の道に進んで欲しい



265名無しさん@1周年2019/01/05(土) 20:03:19.61ID:fvG3OL390
>>231
>大学の物理はほとんど数学
>大学の化学はほとんど物理学

極めるためには抽象度を上げる必要があるんだよな
ちなみに体育学での博士論文って簡単な力学の範囲の物理



750 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 08:18:24.78 ID:I1VfTBpZ0.net]
元SEだけどvbaは確かに使えなくはないができて事務系まで
pythonやってこんなシンプルな記述できることに驚いたもんだわ
でもやっぱり究極はjava

751 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 08:18:28.75 ID:Pdrf1kSI0.net]
結局修得したくない言語の順位はどうなってんだよ?

752 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 08:18:45.74 ID:XWVLsTo90.net]
>>740
N88の変数は全てグローバル変数だが
QuickやMSはスコープ、ローカル変数の概念があるよ

753 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 08:18:48.61 ID:UNtPNAqd0.net]
Ruby一択だろ

754 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 08:19:42.49 ID:wE3kB7Lu0.net]
俺はBASICしか使えん
から、10年前に大学院に
再入学した時、Windows
で動くBASIC使って
修士論文書いた。
ちなみにもうすぐ還暦

755 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 08:20:55.21 ID:X755qDT20.net]
●「インターナショナルスクール」理事長が“義務教育期間中は通わせるべきでない”と説く2つのワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180816-00545813-shincho-soci&p=2
8/16(木) 5:56配信   


「東京インターナショナルスクール」の創立者で理事長の坪谷ニュウエル郁子氏

■まずは日本の教育の再認識を

 坪谷さんに限らず、きちんとした理念をもって運営している経営者は、
「インターナショナルスクール=バイリンガル教育」とみられる
昨今の傾向を不満に思うところがあるようだ。

「興味深いデータをアメリカ国務省が公表しています。
世界各国に駐在員を派遣するために、事前にその国の言語を日常会話レベルまで
習得させる速習プログラムがありますが、
英語に近い構造でアメリカ人が習得しやすい言語で、約480時間が必要だそうです。
最も難しい言語に日本語も含まれ、最大で約2760時間必要です。
ということは日本人が英語を学ぶのにも同じだけの時間が必要でしょう。
私の経験則では、日本人がネイティブレベルの英語を身に付けるには、
さらにその倍の時間が必要だと思います
そこまでして『グローバル人材』を育てるのは投資効果が悪すぎます。
今後は自動翻訳機があれば、コミュニケーションツールとしての外国語は不要になります。
もっとほかの学びに時間を割くべきです。 」

756 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 08:21:26.53 ID:mLePdt0g0.net]
パイソンは何でも手軽にてれって出来るのがいいんだよ
性能云々言う奴は機械学習とかはc++とかで直接やればいい
おれめんどくさいのは一切お断りだわ

757 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 08:21:29.25 ID:XWVLsTo90.net]
>>740
N88のユーザー定義関数はマシン語ユーザー定義関数を除けば単に変数を用いた演算結果を返すだけの機能しかない
QuickとかはC言語の関数みたいに処理も含められる

758 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 08:21:57.59 ID:qZEi0R7O0.net]
>>748
これがプログラマー気取りのスクリプト厨ですわw
麻疹とか中二病みたいなものなので生暖かく見守ってあげましょうw

759 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 08:22:45.09 ID:X755qDT20.net]
230名無しさん@1周年2018/06/24(日) 18:12:30.23ID:J7Qw+YfU0
今は日本語は AIとは少し相性が悪いかもしれんが
日本語の品詞の明瞭さと助詞による小回りの良さは
その内 大きなメリットになる。
また基本的に 比較的単純な音節文字と発音は、その
内 機械とのやりとりで 必ず有利になる
時間の問題だろう 。


@taka3378
日本人初のフィールズ賞数学者・小平邦彦氏も
幼少期は自国語で教育すべきという考えで、
要約すると「小学生のうちは国語と算数(数学)で思考の基礎を固めるべき。
理科や社会は後回しでも構わない」と主張していましたね。 (´・ω・`)



760 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 08:23:34.45 ID:xPumcIDz0.net]
pythonはグローバルなんだかローカルなんだかはっきりしないし
コピーしたつもりがシャローコピーでコピー元まで変化してるとか
しょうもないところでハマる

761 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 08:24:09.87 ID:3xNv94+90.net]
プログラム言語のスレで自然言語のコピペしてる奴は何がしたいの?

762 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 08:24:16.58 ID:mLePdt0g0.net]
jsは一回アプリを作った時に使ったけど何か独特だわ
jビルダーだっけ?結構面倒

763 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 08:24:27.47 ID:X755qDT20.net]
5名無しさん@1周年2017/12/24(日) 22:49:22.42ID:YODspNtu0
日本もそうだが、中國は繁体字を使え!

手書きでなら、
簡体字でもローマ字でも平仮名片仮名でも何だってよいが、
印刷物・本雑誌新聞等やモニター画面・テレビ字幕パソコンタイピング等では
表意に優れた繁体字(正體字)を使うべき。
コレを「識繁写簡」と言う。

21世紀以降の科学技術発展には6万語ある文字「漢字」が活かされる。
IoT(モノのインターネット)もそうだが、
これから益々高度化する有りと有らゆる高機能化部品に名前を付ける場合、
表音文字では最早限界に達している。
と言うか
その部品に意味付け出来る単語を創れない。
出来るのは番号や記号付けだけだ。
高機能化部品に意味を持った名前を付ける。
数百万点以上の高機能化部品の複合化、
数百億点以上の高機能化部品を利用した新アイディア創出等で
番号記号より意味ある名前を使った方が有利。と、思うぉ。

科学技術立国の日本もそうだが
「識繁写簡」を積極的に推進すべき。

あと、
6万語ある漢字でプログラミング言語も作るべき。
そして、人工知能の自己進化機能で
其のプログラミング言語を永続的にアップグレードさせるべき。
地球人の宇宙文字として、
漢字・繁体字(正體字)が相応しい 。

764 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 08:24:29.42 ID:kjtODT4q0.net]
何だかんだ環境整備されてるjavaが一番楽よ

765 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 08:24:32.60 ID:qWlQEgdT0.net]
>>757
N88にユーザー定義関数なんて有ったっけ?
ラベル、gosub、return の組み合わせは定義関数などと呼べないわな

766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 08:24:44.21 ID:8JChgLyj0.net]
じゃあ俺はCASLで食っていくわ

767 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 08:25:12.28 ID:xygAKDOr0.net]
>>709
現在流行っている人工知能のアルゴリズムは数学的にほぼほぼ行列演算の組み合わせに落とし込める。
で、汎用的な行列演算の部分はCやCUDAを用いて高速なライブラリを作成しておいて、
それをどう組み合わせるかという部分をPythonなどの言語で記述するというやり方が今の主流。

768 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 08:25:42.65 ID:fqHIDjOw0.net]
perlと perl6は 別物(別言語)

769 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/01/24(木) 08:26:03.92 ID:vgJnr/VL0.net]
>>732
フロントエンドならreact, vue, angular1,2
バックエンドならstruts, spring, laravel

軽く触れる程度なら良いけど、
セキュリティ認証をcognitと連携させたりとか、日本語の資料が少ないやつとか



770 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 08:26:22.91 ID:3xNv94+90.net]
>>762
JSは色んな書き方ができて結構今どきの言語と同じように書けたりする

771 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 08:26:31.39 ID:hsuxGCBx0.net]
ここ2、3年ぐらいでJavascriptはかなり書きやすくなった
特にサーバーサイド

772 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 08:26:46.33 ID:zWb1fe8h0.net]
実はVisualBASICが一番難しい

773 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 08:27:01.41 ID:dJ82UIys0.net]
ジェイソン

774 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 08:27:05.44 ID:xb+JRrQ50.net]
>>718
ぴゅう太で日本語BASIC

775 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 08:28:09.80 ID:67tpG/Az0.net]
>>1
PythonでもTypeScriptでも習得したいならすればいいじゃん
実務でいじる機会なんていくらでも作れるだろうに
むしろLISPとかPrologとかそういう機会も無さそうな言語が出てくるんじゃないのプロなら?

776 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 08:28:31.43 ID:X755qDT20.net]
>>761
プログラミングとか全然分からないんだが
この言語はこんな問題がとか、こんな分かりにくさが、使いにくさが

っていう問題の根本が
英語という言語の欠陥にあるんじゃないかと
間違ったらすまんね

777 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/01/24(木) 08:28:52.51 ID:vgJnr/VL0.net]
>>762
動的型付け言語はどれも似たりよったりよ

778 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 08:28:53.59 ID:YGoqU5TB0.net]
俺は趣味でゲーム作ってるような素人だが、c++とアセンブラしかできんな

779 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 08:28:56.01 ID:Jc5eJQFc0.net]
>>382
至言ですわ…



780 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 08:30:41.17 ID:XWVLsTo90.net]
>>765
割り込み処理マシン語で定義してその先頭番地を教えてやるUSR関数と
FN○○関数で返す計算式を定義するDEF FN関数

781 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 08:31:59.73 ID:niokYe6F0.net]
もうjavascriptでまとめるの無理がある

782 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 08:32:07.31 ID:mTezhgVG0.net]
文法だけちがうけど
どれも同じ

783 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 08:32:43.53 ID:1NV/HN2X0.net]
>>760
pythonと言うか今時はdevopsなんかと組み合わせて環境込みで動作させる
だから、コード自体は書けるに越したことは無いけど実現出来るならば何でも良いってのが普通の考えかたさ。

784 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/01/24(木) 08:33:04.38 ID:vgJnr/VL0.net]
>>776
英語だからこの程度で済んでる

785 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 08:34:01.87 ID:38vXs1vOO.net]
>>778
それ自慢でしかない
結局C++だよ

786 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 08:34:08.52 ID:tox00iyH0.net]
情報処理試験のC、COBOL、fortran、アセンブラあたりはもう人気ないのか

787 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 08:36:44.74 ID:AChi8Ur30.net]
まずは楽するためにvbaだろ

788 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 08:37:12.93 ID:1NV/HN2X0.net]
>>786
C以外はほぼ仕事が無いと言って良い。
COBOLの仕事は、試験出る範囲よりも上流かJCP周りの方が多いので取ってと会社からの一時金位しか役に立たない。

789 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 08:38:03.39 ID:yDHEVNwi0.net]
いまだににJavaとC++が上位に食い込む日本



790 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 08:42:54.06 ID:6kJnJ1vO0.net]
>>781
むしろ、C/C++がまとまっているように、
JavaScript/TypeScriptでまとめて集計して1位にするべき

791 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 08:43:03.60 ID:xygAKDOr0.net]
>>738
それなりに使い方を習得しておかないと、例えば配列の中から特定の要素を探し出したいというときに、
簡単にかけて効率の良い方法があるのにいちいちループを回してチェックしちゃったりするんだな。

792 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 08:43:58.26 ID:qp46EqqP0.net]
C#はいいものだぞ
業務では超レガシーなCしか使わんけど
自分用ツール作るのにC#はめちゃめちゃ便利だわ

793 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 08:44:07.14 ID:OFTx3Iin0.net]
>>1
そもそもAIに夢持ち過ぎ

どうも最近の若手ってDB参照してパターン選ぶ(ばせる)処理を何でもかんでもAIと呼ぼうとしてるフシあって日々萎える
まず文字と言語を人間レベルで認識させられるようになってからが第一段階の始まりだろうに

1行のタイポグリセミアを小学校中学年程度の精度で理解し返答できるようになるまでは、ソフトどころかハードの進歩待たないとムリぽ

794 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/01/24(木) 08:44:35.96 ID:vgJnr/VL0.net]
>>758
文系( ´,_ゝ`)プッ

795 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 08:46:46.57 ID:3NaTCSNn0.net]
よく解らんがやらされるプログラミングとシュミのプログラミングで違うんじゃない

796 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 08:47:00.65 ID:qWlQEgdT0.net]
>>780
マシン語呼び出しの話か

ゲーム屋じゃなかったので、それを使う機会は無かったなぁ・・・

797 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 08:48:19.76 ID:qp46EqqP0.net]
今はFortranがなくてJAVAだったはず
そもそも言語の問題が出るのは基本情報だけで応用より上の試験にはないからね

798 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 08:48:51.25 ID:rB5W7GAg0.net]
アホか
プロならあらゆる言語をマスターすべき
したいしたくないとか言ってる時点でプロ失格

799 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 08:50:39.20 ID:TvmPK5Zo0.net]
pythonは他やったあとで良い。
javaはメモリリークひどいので壊滅してほしいな。



800 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 08:51:31.66 ID:V+GmSvPy0.net]
>>3
最初はC++++の方が楽なのに

801 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 08:51:33.39 ID:qWlQEgdT0.net]
>>786
Cは上位だろ
COBOLやFortranは使う機会が少ないからなぁ

CPU依存のアセンブラは必要が有れば、その時に学ぶんじゃね?
情報処理でやってたCASLを覚えても意味ねぇしw

802 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 08:52:19.42 ID:rQKb7Ean0.net]
レガシーという名の重い枷

803 名前:朝鮮漬 [2019/01/24(木) 08:53:02.00 ID:UpHI8r3Z0.net]
日本で金になるのは

COBOL一択(^。^)y-.。o○

804 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 08:55:46.33 ID:uT43qnhD0.net]
アマチュアが自分のPCでBASICやって遊んでた
やさしい世界に戻ってほしい
たまに、目の前のこのPCは本当に自分のものなのかと
思うことが増えた
特にクラウドの時代に入ってから、借り物感が強い

805 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 08:57:09.30 ID:o9KB8QZl0.net]
>>5
88BASIC?懐かしい。

806 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 08:59:30.50 ID:mLePdt0g0.net]
>>804
ならパイソンとかいいよ
棒グラフからしょぼいゲームまで大抵の事は出来るよ
俺は最近opencvでギャラクシアンとか自動プレーをさして遊んでる

807 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 09:00:24.80 ID:G15N4HUi0.net]
CASLは何位ですか?

808 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 09:03:34.50 ID:NMivHVwp0.net]
Perl言語は扱いやすかったなぁ

809 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 09:03:49.29 ID:uhr+bg+Y0.net]
1つに統一すればいいのになぁ



810 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 09:04:59.50 ID:QmLqJPo80.net]
Rustは?

811 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 09:05:45.89 ID:XWVLsTo90.net]
>>796
確かにマシン語はゲーム以外で使う機会は無かったな
管理工学研究所はマシン語で松を開発したけど

逆に言えば、ゲーム作成は鍛錬にはうってつけの題材だった

812 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 09:05:46.91 ID:Yg2wzZmb0.net]
習得ってレベルが分からん

813 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 09:07:00.57 ID:JBB6CZLv0.net]
FORTRANは?

814 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 09:10:38.31 ID:YwJwV2vt0.net]
>>16
え?
そういう話じゃないんだけど。
派遣外注を選ぶときのスキルシートに
ここに挙げられた言語の使用経験が
あるのと無いのとでは、大きく異なるよ?

815 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 09:10:43.80 ID:GXkEJckd0.net]
いまどき言語はECMA系の基本を覚えたら応用はいくらでも利く、あとPython

816 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 09:10:45.11 ID:B1Jm54jL0.net]
ネットにサンプルが少ない言語は苦手

817 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 09:11:22.86 ID:17rW5Y4R0.net]
もマイララムダ式分かる?
勉強の為にそれで書いたけど、
あとからその処理をできる専用のメソッドがあることに気付いて
わざわざラムダ式にしなくても…って思ったけどほっといてる。

818 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 09:11:29.95 ID:vjpbBJQn0.net]
JavaScriptとHTML/CSSも言語っていえば言語か
Pythonはグーグルが結構採用してるんだっけか
まぁ未だにJavaでも大丈夫なんだな

819 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 09:12:06.02 ID:YwJwV2vt0.net]
>>706
書けるようになっても、
パフォーマンスは出ない。



820 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 09:12:16.30 ID:1PTKbdYM0.net]
HyperTalkとはなんだったのか

821 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 09:12:43.98 ID:4ab7COKm0.net]
儲からないからやめとけ

822 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 09:13:27.99 ID:fCHfZA9p0.net]
なにこのアンケート
FORTRANがメインの俺に謝って?

823 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 09:14:23.32 ID:YwJwV2vt0.net]
>>38
node.js とかの事じゃね?

824 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 09:15:06.80 ID:HOmuJjve0.net]
>>817
可読性がうんこだから使わない

825 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 09:15:20.36 ID:3xNv94+90.net]
WEBシステムならJavaScriptでもAI開発用ライブラリあったりするんだがな

826 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 09:18:03.25 ID:dOBM2I7y0.net]
pythonばっかりいじってたらCの書き方忘れた

827 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 09:18:36.66 ID:LrWQUKqP0.net]
>>793
夢持ちすぎてるのはあなたかもよ。

828 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 09:19:08.07 ID:kLxOMcNc0.net]
ちょっとした計算をサクっとできちゃうjupyter notebookの存在を知った時は衝撃を受けたな

829 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 09:19:34.52 ID:qWlQEgdT0.net]
>>811
BASIC でワープロ作るのは無理だからなぁw



830 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 09:20:51.27 ID:Y7PT2C/d0.net]
>>804
オイもPython推すよ。自分の経験から....。
昔Mac使ってたけどThinkCもPascalもObjectiveCも全く歯が立たず挫折した無能なオイだけど、
RealBASICとPythonでは何とかゲームやアプリは作れたお。
特にPythonと出会った時の衝撃は中2の時にはじめてポケコン買ったときの感動に近かった。
今はLinuxだけど、PythonにPyQtやPygameやmatplotlibでいろいろ作ってるよ(趣味レベルだけど)。

831 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 09:21:55.57 ID:YwJwV2vt0.net]
>>101
node.jsでググると良い。

832 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 09:22:36.77 ID:TlK5ZKWq0.net]
nodejs知らんヤツ大杉

833 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 09:23:13.49 ID:NMivHVwp0.net]
C/C++を学んでおけば間違いない

834 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 09:24:07.70 ID:YwJwV2vt0.net]
>>103
情報系の学部の教養課程でやるし、必要だよ?

835 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 09:27:13.62 ID:D+GipCe70.net]
>>814
派遣外注職の土俵にそもそも乗るなって事かと。

836 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 09:28:10.64 ID:YwJwV2vt0.net]
>>104
あと、最近のエントリーシートには、
TOEICの点数だけでなく、
使用経験のあるコンピュータ言語と
今までに書いたことがあるシステムの
ステップ数の記入欄がある。

最近は、MATLAB書いてくる学生が多い。

837 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 09:28:10.80 ID:3kZBkGK40.net]
>>257 HTMLを入れる時点でこのアンケートのアホらしさがわかる。
プログラムが何かということを知らない奴が記事書くな。

838 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 09:30:32.59 ID:9hKcRhWQ0.net]
whitespaceは難しいの?

839 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 09:30:58.68 ID:D+GipCe70.net]
ハロー言えた英語話せる。ニーハオ言えたら中国語話せる。1日あれば20ヶ国語くらい誰でも話せるようになる。スキルシートに書かれたプログラム言語の数や種類に意味はない。



840 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 09:31:24.18 ID:3U3qHzq30.net]
世界のほとんどがN88-BASICで動いてる世界なら
日本人は世界最大の技術者大国になっていただろうにw

841 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 09:32:06.87 ID:eT+dVJft0.net]
マシン語で直接プログラムしたら動きが良くてびっくりした記憶

842 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 09:32:42.53 ID:uU9o2Kfe0.net]
どんな言語でも汚いコードしか書けないの奴、自身の中でのルールすら守れなかったりなかったりする奴はできるとは言わない

843 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 09:32:46.77 ID:t4FY+4RV0.net]
マークアップ言語な

844 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 09:34:03.00 ID:eT+dVJft0.net]
同じゲームでベーシック版とマシン語版の二つのプログラムリストがあって、両方打ち込んでみたら、マシン語版のスムーズさにびっくりした。

845 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 09:35:08.30 ID:09IUnuv00.net]
>>1
>同じくWeb技術の「HTML/CSS」(373人)も4位に入った。こうしたWeb技術を用いたシステムが現場で増えている表れだろう。

もーウェブデザイナーとかのモックは使いたくない
JavaScriptも適当すぎ
仕様変更でごちゃごちゃしてて自分のせいじゃないとか言い出す

846 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 09:36:32.74 ID:sxmJhVUx0.net]
node.js便利だよなあ
ちょっとしたバッチとかもjsで書くことが増えてきたわ

847 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 09:36:58.61 ID:c0fUW8xv0.net]
C++だけで30年飯食ってきました。Pythonってなに?

848 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 09:38:16.33 ID:F+w4VQlf0.net]
昔コボルとフォートランを学んでしまった俺はどうすれば

849 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 09:38:28.53 ID:t4nf1HFX0.net]
PL/1を忘れてないか



850 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 09:38:34.76 ID:HOmuJjve0.net]
C++こそ至高

851 名前:アベハンターさん mailto:age [2019/01/24(木) 09:39:31.64 ID:rpYU+zjI0.net]
プログラミングとか

キチガイ仕事よくやるなあ

852 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 09:40:32.32 ID:Ctt945kQ0.net]
昔、ボーランドC++が出た頃、オブジェクト指向の世界とかいうビデオがオマケでついていたと思う。

853 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 09:42:10.50 ID:iV55gyDk0.net]
ていうか言語別にスキル磨くってどういうことなのかと
俺はMATLABでオブジェクト指向までやって今ちょっとGUIが高品質なC#を調査して書いてるけど
だいたい同じで推測できちゃうんだよなあ
一つのファイルでクラスが一つまでとか複数可能とかの違いはあるけど
組み込み関数を覚えるとかどうでもよくね
人工知能で行列演算とかやんなら数式書く必要もあるべ。そっちのが大事じゃね

854 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 09:42:22.40 ID:qWlQEgdT0.net]
>>849
最下位に居るよw

855 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 09:42:24.98 ID:DR4p0onr0.net]
機械語で直接でしょ
制限が多いほど特異なアイデアが出るもんだ

856 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 09:42:50.87 ID:YwJwV2vt0.net]
>>839
書いてないのと書いてあるのとでは、
最初の篩から零れるか否かが決まるから、
意味が無くとも空欄は不味い。

Pythonと書くときも、
Python(numpy, scikit-learn, Keras)
とか書くと、選考対象に残る可能性が
高まる。

857 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 09:45:47.72 ID:D+GipCe70.net]
>>856
聞かれたら答えるだけでいいんじゃないのかな。真っ先にそんなこと聞いてくるリクルーターはどの道ろくなもんじゃない。

858 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 09:46:00.48 ID:QHbnW39v0.net]
今なら構造化とラムダ式はやっとけ

859 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 09:46:17.96 ID:FSG4vIqM0.net]
あれ?brainf*ckはどこ?



860 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 09:46:59.93 ID:qlT7H2Dj0.net]
>>844
昔のマイコンのベーシックはインタープリターだから1行づつ解釈して実行
コンパイラ版ならスピード速い

861 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 09:47:19.87 ID:B3SnMbrC0.net]
>>471
ADABAS使うときなんてプライマリで読んだフィールドで一気にレコードで読んで変数域ゴトにぶつ切りにして使ってたわ
今考えてもADABAS使いやすかったんだけどなぁ

862 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 09:47:20.09 ID:m309rW2j0.net]
みんな、奴隷になりに来ちゃだめだぞ

863 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 09:48:07.94 ID:HOmuJjve0.net]
ラムダ式は糞

864 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 09:51:52.81 ID:qWlQEgdT0.net]
>>860
マイコンとは懐かしい響きだな

865 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 09:52:03.33 ID:7UREpqpc0.net]
おじさんだらけだなw

今ってVHDLのハード言語もラッピングして
Pythonをスクリプトに叩く時代だよ

866 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 09:54:17.45 ID:HOmuJjve0.net]
Pythonは型を意識しないで書けるから楽なんだけど、その副作用として関数もどんな型でも受け取っちゃうので想定しない動作になりドツボにハマる事がある

867 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 09:58:44.09 ID:F/N2dFBL0.net]
そうかJavaやってきたけど今日からPythonにするわw

868 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 09:59:09.11 ID:w3WjVuyh0.net]
自分の中では
習得したい言語: Rust, Go, Haskell, Elixir, R
習得したくない言語: Java

869 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 10:08:19.99 ID:XWVLsTo90.net]
>>829
無理てわけではないみたいだよ
"数学をパソコンでRUNしよう"のあとがきで、その著者がBASICでワープロつくったことを書いてた



870 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 10:09:12.44 ID:1QHOcrSU0.net]
>>4

終わった言語だw

871 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 10:10:27.71 ID:62VeWMUo0.net]
30過ぎてから覚えた言語
PHP
Swift
Go

872 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 10:10:30.69 ID:LmejEUpF0.net]
プログラム言語 Bをマスターした

873 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 10:10:42.58 ID:XWVLsTo90.net]
>>841
>>844
初代信長の野望はオールBASICで
行動後出勤し、夕刻に帰宅してもまだCPUのターンが終わってなかったという逸話があったらしいなw

874 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 10:12:35.99 ID:TcuwzGqe0.net]
Android用アプリはJavaなんだっけ?

875 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 10:12:36.43 ID:62VeWMUo0.net]
Goは環境を選ばないしHerokuでも簡単にデプロイ出来る。
ちょっとしたwebhookを仕込むのに使えた。

876 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 10:14:18.20 ID:GI888cQQ0.net]
日本で覚えても一部の人しか金にならんだろ、この業界も海外海外
糞みたいな中身でも動けば良いって考えが蔓延してる

877 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 10:14:18.84 ID:YEwa6ulB0.net]
データと直接リンクしたフォームを作れるAccessVBAクエリーが至高、他は何十年前のN88Basicと似たようなもん

878 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 10:14:14.07 ID:IJxFsjsk0.net]
>>803
いつまで保守やるんだろうな。

879 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 10:15:16.71 ID:7UREpqpc0.net]
web系で食ってる人ってよっぽど出来ないとダメなんじゃないの

こっちの連中はHDL・C・C#・Swift/Java(スマホ利用)、全部やって
サイト公開はbootstrap足りなきゃ適当なjavascript拾っておしまい。
海外のやつらもそんなもん。言語に習得も何もないだろ

評価試験のほうが大変



880 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 10:15:19.51 ID:HVazQUo40.net]
PythonがAI絡みで注目されているということだが
やはりAIの知識がそれなりにないとAIのプログラミングは
できないのではないのだろうか。

881 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 10:19:28.65 ID:sPAT+hD50.net]
ロゴ言語

882 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 10:20:08.68 ID:D5kSNzTZ0.net]
>>1
プログラミングなんて底辺のやる仕事なんだがなwww

883 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 10:21:41.74 ID:TcuwzGqe0.net]
>>880
よくわからんがAIに詳しい人が決めた仕様通りにつくるだけなら出来るんかな

それだと食い違いが出て使い物にならんのかな

884 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 10:24:32.88 ID:ap3G8woX0.net]
AIをやっている人にPython好きが多いというだけで、
別にPythonの文法がAIに向いているという訳ではないでしょ

885 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 10:24:44.20 ID:tA6IEbVy0.net]
>>112
毎日JavaScript使ってるけど
ホームページなんて作ったことねーよ

886 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 10:25:27.28 ID:eawu0+cq0.net]
バイナリ直打ちですよ

887 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 10:27:09.45 ID:TcuwzGqe0.net]
ページ開いたらいきなり動画が流れたり音が出るHP作るのやめろや!と
散々2000年頃言われてたのに今またアホみたいに流れるHPが増えてきやがったな
しっかりバカな新人教育しろや!

888 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 10:29:21.03 ID:cIDQHvMC0.net]
>>869
basicでOS書いた奴(グループ)もいたなwww
Linuxの開発よりも何年も早く。

ガラパゴスPC98のせいで世界の標準から外れた10年が痛いな。
ガラパゴスi-modeも同じだけど。

889 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 10:30:33.69 ID:B3SnMbrC0.net]
>>888
ユニックロスのことかー



890 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 10:35:53.23 ID:cIDQHvMC0.net]
>>889
そうそう。それを単行本化したμUXな。
basicのソースコードで埋め尽くされてる本w
basicでUNIXを作ろうという○チガイみたいな企画www

891 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 10:36:55.73 ID:EgHm0LcH0.net]
ためしにオセロや囲碁や将棋AIを開発してるみればいいだろう

892 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 10:41:21.75 ID:7UREpqpc0.net]
>>887
思考がエロサイトと同じだよな
日本って技術とアイディアのギャップがありすぎなのか発想が幼稚

893 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 10:43:03.64 ID:zoqO15130.net]
>>887
増え続けるWebサイトの容量、1400KB超え 表示時間が3秒を超えると53%のモバイルサイトのビジターはサイトを離れる
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542352303/

894 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 10:43:58.01 ID:FTWBeo1a0.net]
今の若者見てるとただでさえどこか抜けてるアホばかりという印象だが
更に授業削ってプログラミング言語と外国語を学ぶって、もはや人間そのものの退化としか思えない

895 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 10:50:05.80 ID:OPfCOnWr0.net]
>>829
PC-88シリーズの解説本でN88-BASICで簡単なワープロを作る企画があって
ソースコードも載ってたぞ
何百行だかそれ以上あってとうてい打ち込む気力はなかったけどw

896 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 10:50:08.40 ID:xTi1bd0D0.net]
IT土方のマウンティングが止まらないスレ

897 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 10:51:33.81 ID:LS1aJ9wg0.net]
>>87風呂釜は綺麗になるよ

898 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 10:51:50.09 ID:cMssDSku0.net]
フォートランは無いだろうなと思ってみたら まだいる

899 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 10:52:35.78 ID:XWVLsTo90.net]
>>890
まぁ、N88-BASICはそれ自体がOSだったからなぁ



900 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 10:52:42.58 ID:8GFNSVTt0.net]
Javaはオワコン

901 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 10:54:13.48 ID:0haiGTLe0.net]
cobolやらせろ

902 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 10:54:46.27 ID:WSkSMX6n0.net]
機械語(マシン語) w苦笑

参考書が無いんだよ!怒!

903 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 10:55:53.29 ID:ODoMbrKo0.net]
何も無かった頃は、あれ作りたい/改良したいってモチベがあったけど、今からだとやる気を続けるのが難しそう。ゲームぐらい?

904 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 10:55:55.70 ID:03sLZuzn0.net]
C言語できるくらいじゃ食えない?

905 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 10:55:56.69 ID:zoqO15130.net]
>>902
参考書なんていくらでもある

906 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 10:56:38.85 ID:TvmPK5Zo0.net]
Cの系統はさわりの部分だけでも弄っといた方が良い。
pythonやると他の言語に行きにくいから。
RとGOは弄ってみたい。
最近はスクラッチから書くのはPythonばかり。
js,phpは人がいたの改変してる。

907 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 10:58:10.91 ID:Q0TGpapF0.net]
ライブラリーって
サブルーチンのことでおk?
変数に値入れて飛ばせば適用されて帰ってくるという

908 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 10:58:34.83 ID:fa4m6mKD0.net]
>>870
ところが、下手に大企業のレガシーな基幹システムの大元で使われたりしてる
いつまでだっても世代交代できない

909 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 11:00:12.87 ID:zoqO15130.net]
>>907
あちこちで頻繁に使われるサブルーチンを大量にまとめたもの



910 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 11:00:42.90 ID:a+NGZxQk0.net]
家庭用のゲームは何の言語で作られてるの?

911 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 11:01:21.27 ID:WSkSMX6n0.net]
python
C++
アセンブリの存在。

IoTやマイコンボードの影響やでw
マイコンがマイコンボードで復活してきそうな雰囲気。

マイコン用のpython言語
micropythonはカウントされてないのか?

912 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 11:02:21.82 ID:NMivHVwp0.net]
>>873
機械語サブルーチンもいくつも使ってたよ

913 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 11:04:13.10 ID:UeGafZbO0.net]
基本部分はPythonで書いておいて
必要に応じてライブラリに多言語仕込んでおけばええんじゃないかな

全部javaで書くとか上手い人が書いてればいいけど
たいてい何これ状態の書き方で引き継ぎされるから

914 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 11:04:23.05 ID:fa4m6mKD0.net]
>>905
初版1985年
重版2002年


みたいな参考書なら

915 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 11:05:27.61 ID:ap3G8woX0.net]
>>899
OSは機械語で書かれていたんじゃね
OSにシェルから与えるコマンドがBASICというだけで

916 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 11:05:53.68 ID:jdzH0vs+0.net]
高級言語とスクリプト一緒くたにしてっけど特に問題にする事じゃないのかな

917 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 11:07:55.55 ID:zoqO15130.net]
>>914
そう、2005年あたりまでは少なかったが、

その後
x86、リバースエンジニアリング、解析の
参考書はじわじわ出てきたよ

過去の書籍を越えたというほどじゃないけど

918 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 11:08:36.84 ID:HyToQz7s0.net]
正直Python知ってるかよりも
行列の知識のが大事だったり

919 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 11:12:47.84 ID:UeGafZbO0.net]
正直プログラムの世界ぐらい言語統一しろって本気で思うよなぁ
現実だって言語が違うだけで面倒事があるのに



920 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 11:14:59.95 ID:3uqkk8lV0.net]
>>919
要求される使い方が違うのに同じ道具にするべきだ、って使うほうから見てもかえってめんどくさいんだよ

921 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 11:15:58.76 ID:6rqaFzeD0.net]
大学でFORTRAN習ったけど。

922 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 11:16:36.38 ID:7UREpqpc0.net]
>>911
IoTは海外で面白そうなモジュール出ても
PSE・技適取得で2年くらい遅れる

923 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 11:17:31.08 ID:PNgnnGoa0.net]
某クラウドソーシングでプログラム作ってくれって依頼は、言語はPythonが圧倒的に多いわ。

924 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 11:18:54.63 ID:HyToQz7s0.net]
言語統一…全部JavaScriptか(やめよう

925 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 11:19:02.20 ID:Xmu3HzMP0.net]
趣味ならC C++覚えて、細かいとこまで指示しなくちゃいけなくていろいろめんどくせーなというのを知り
pythonなりでアルゴリズムだけ考えればあとは適当にやってくれることに幸せを覚える

926 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 11:19:08.72 ID:zoqO15130.net]
リバースエンジニアリングバイブル ~コード再創造の美学~


アセンブラの一歩上の段階の本
立ち読みした感じではとてもいい
下朝鮮人数名が著者なのが残念だけど

927 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 11:19:47.92 ID:HyToQz7s0.net]
>>921
サイエンス系の数値計算だと普通に現役ですね…

928 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 11:20:44.23 ID:5LHAlSaV0.net]
python
はエディッタつかわないと
ベーシックよりも面倒い。
Linuxのインタープリンターに
直接記述するとエラーになったりするのが
あって良くわからん。

929 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 11:22:02.14 ID:n1xT5ZJ90.net]
全部Scratchでできるようにしてくれ



930 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 11:22:49.15 ID:3uqkk8lV0.net]
>>929
家電の組み込み制御をか?

931 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 11:23:37.49 ID:fa4m6mKD0.net]
>>921
ナカーマw
COBOLも少しやったな
大形マシンでドでかいインパクトプリンターで
算出結果を印刷してた

932 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 11:24:24.73 ID:HyToQz7s0.net]
>>929
Scratchはチューリング完全らしいので
(原理的には)何でも出来るぞ
頑張れ

933 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 11:24:29.36 ID:Kh/gbPk20.net]
CでOKさんたちはラムダとかlinqとかちゃんと使えてるか?

934 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 11:25:47.61 ID:3uqkk8lV0.net]
>>933
Cで?

935 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 11:26:32.34 ID:nFYggnxF0.net]
HTMLってプログラミング言語なのか知らなかった

936 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 11:36:03.68 ID:JjgeuiJE0.net]
>>800
+が4つでc#なんだよ。覚えておけよ

937 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 11:37:05.89 ID:OANlAVkX0.net]
>>759
日本語はオブジェクト指向言語だよ

938 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 11:37:06.83 ID:7mDr/a+u0.net]
時代遅れのおっさんが昔少しかじった知識をひけらかすだけのスレw

939 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 11:38:40.51 ID:dgtM9Ym50.net]
N88Basicはどこ?ここ?(小声)



940 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 11:42:56.34 ID:/sbehhNt0.net]
COBOLって馬鹿にされてるけどさ、時々、メンテできる人がいなくなって大騒ぎしてるのを見かけるような…

941 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 11:45:33.58 ID:NSKnqJqB0.net]
ObjectiveCはなんか苦手だ
C++は全然平気なんだけど

942 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 11:47:24.98 ID:7mDr/a+u0.net]
何を作るかより何で作るかにこだわり過ぎて
気がついたら年取り過ぎて何も作れなかったってオチだろw

943 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 11:48:51.48 ID:zoqO15130.net]
>>938
これでも読んでおちつけ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548257981/28

944 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 11:49:53.54 ID:zoqO15130.net]
みすった
>>938
これでも読んでおちつけ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1547362818/28

945 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 11:53:13.34 ID:CC8L3xet.net]
BASICより分かり易く賢く記述できるよねpython。

946 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 11:53:48.10 ID:qcFQ0YA/0.net]
>>633
「経験値」を「学ぶ」のか? >>617

おまえソフトウェア技術者なら無能な3流未満の知恵遅れだろ

言葉の定義がおかしい奴には機械言語も要件定義も無理だ

947 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 11:55:21.27 ID:dGDYVxxW0.net]
HTML/CSSとか笑える定期

948 名前:アベンキハンターさん mailto:age [2019/01/24(木) 11:55:34.24 ID:rpYU+zjI0.net]
ジャップでプログラミングなんてやめとけ

命削って薄給だ

絶対にやめとけ

好きなやつだけやっとけ

949 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 11:55:37.90 ID:Mn6AtE710.net]
コボル一択だ馬鹿野郎



950 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 11:57:03.50 ID:EwwjLrXq0.net]
>>18
言語なんて流行り物でしかないし
肝心のアルゴリズムわからない奴が多い
言語が真っ先に出るのは基本的に無能なことが多い

951 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 11:57:11.50 ID:7mDr/a+u0.net]
>>943
>>944
おまえがおちつけw

952 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 11:58:58.18 ID:qcFQ0YA/0.net]
>>950
どうせソフトウェア後進国の日本じゃ中身なんて流用で糊付けするだけだから、真っ先にプログラミング言語が来るんだと思う

IT土方のツルハシ=プログラミング言語

953 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 11:59:19.61 ID:r0ubYfTm0.net]
パイソン来るやろなって思ってた俺は
特別講師をしに来たある企業のプログラマに質問で
「これからはパイソンが来ると思うんですがパイソン習得していた方がいいですか?」
って聞いたら
「そんなの会社が何使うかだから関係ねーよ」
ってキレ気味に言われて2年前。

パイソン人気NO1です

954 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 12:00:35.74 ID:qcFQ0YA/0.net]
>>620
✕ 利便がいい
○ 利便性がいい

955 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 12:01:20.54 ID:qcFQ0YA/0.net]
>>953
2年前でようやくPython…

956 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 12:04:09.84 ID:CC8L3xet.net]
ラズパイでpythonの勉強できるからね。
osも開発言語もフリーという。

957 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 12:04:38.62 ID:l0ElU/RB0.net]
pythonはライブラリが「パイなんちゃら」と読むのが多くて卑猥です

958 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 12:05:24.02 ID:OANlAVkX0.net]
>>939
昔インターネットが普及する前のパソコン通信時代に
N88Basicでインタープリターもどきのサーバー+クライアントシステムを組んだら
ソースが大きくなりすぎて仕方ばないから
CHAINコマンドでモデムの通信ポートを開いたままで新しいプログラム読み込んだら
通信ポートが閉じられてしまうバグを発見したわ。
Bit Inにプログラム持ち込んでデモしたら
新バージョンのN88Basicならそのバグ=缺陥は修正されてると
バッサリ返り討ちに遭った。

959 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 12:06:03.69 ID:7mDr/a+u0.net]
まあpythonも実際にじゃあ何作んのって話で
WebやるならrubyとJSだしアプリならswiftかkotlinだし
結局同じ轍を踏むことになる



960 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 12:06:17.17 ID:azRBQiB+0.net]
開発に必要なら習得するって感じだから習得したいとかしたくないとか思ったことないわ

961 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 12:06:41.77 ID:Fvndu4qp0.net]
言語なんてなんだって同じだろ
対象はノイマン型の計算機なんだから
こらだからIT系のやつらはばかだって言われんの

962 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 12:08:26.74 ID:rqJX3qrn0.net]
一つの言語覚えれば大体他のも出来る

963 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 12:10:01.57 ID:r0ubYfTm0.net]
>>955
今計算したら4年前やったわ
PythonはBlender専用の言語とか勘違いしていたアホです

964 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 12:12:39.35 ID:uTt2oZcH0.net]
Python遅すぎて使い物にならないから他の言語に置き換えてるわ

965 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 12:14:31.91 ID:1QHOcrSU0.net]
COBOLなんて使ってるコンピュータなんか無いわw

966 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 12:19:50.86 ID:EtyF47zl0.net]
>>4
前任者制作物の解析需要があるみたいだな

967 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 12:22:36.57 ID:CC8L3xet.net]
pythonはどうして変数の宣言を省略したのかな。
ローカルとグローバルの違いや、タイプミスの、バグの原因になってる。

968 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 12:26:10.61 ID:zoqO15130.net]
AI厨、Python厨が増えたら
IT全体が崩壊するのは目に見えてる

作ってるんじゃなくて、いじってる叩いてるだけだろ

969 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 12:28:10.21 ID:v3VjuT4y0.net]
HTMLやJavaScriptはプログラミング言語じゃねーだろ。



970 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 12:28:23.13 ID:4/eth1xk0.net]
俺はStata

971 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 12:29:55.91 ID:l8dKJ2M50.net]
言語よりアルゴリズム思いついたり実装できるかとかのが大事じゃねーの

972 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 12:30:46.36 ID:MtSwwZjb0.net]
手段と目的

973 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 12:33:30.94 ID:uTt2oZcH0.net]
>>967
変数は今のjsくらいがちょうどいいんだがな
コールバックも今のjsがちょうどいい

974 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 12:33:33.07 ID:gRRudFBP0.net]
最近の組み込みマクロがPythonに統一されてきてるから使わざるを得ないけど
Perl使ってた人間からすると、冗長な書き方に発狂しそうになる
C/C++は、きっちり書きたい時に書くから別にいいんだが。

975 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 12:33:48.45 ID:o37f/Wb/0.net]
>>971
その実装するのが手っ取り早いから人気なんだろ

976 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 12:36:52.64 ID:4EobKYae0.net]
>>857
聞かれる機会も無くなるから、
書いておいた方が良い。

電話でのインタビュー対象にすら
残れないから。

977 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 12:37:24.61 ID:7UREpqpc0.net]
触った程度だけどluaってなんでもありな印象だった
これでいいんだみたいな

978 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 12:40:20.94 ID:V70upjRY0.net]
バカ「包丁なんて100均の一本で十分」

職人「用途によって道具を使い分けるよ」
www.jtco.or.jp/images/report/izumi_riki/1_knives_small.jpg

979 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 12:40:23.78 ID:+3yadsiC0.net]
一番人気は使える奴多すぎて溢れる罠



980 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 12:41:42.00 ID:4EobKYae0.net]
>>884
できの良いフレームワークが揃っていて、
学習コストが低い。

981 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 12:45:55.61 ID:l8dKJ2M50.net]
CとかVerilogのが面白そうだと思うハードウェアとかw

982 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 12:48:04.92 ID:EgHm0LcH0.net]
Pythonで>>114とおなじようにクイックソートしてみた

https://ideone.com/TSgpzy



def Q(A):
if len(A)<2: return A
p = A[0]
return Q(filter(lambda x: x<p, A)) + \
filter(lambda x: x==p, A) + \
Q(filter(lambda x: x>p, A))

983 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 12:49:35.63 ID:TvmPK5Zo0.net]
>>908
COBOLはいじれる人減って、けっこう金になるんだってね。

984 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 12:52:20.48 ID:7mDr/a+u0.net]
正直今のITはオタクレベルではついていけないと思う

985 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 12:53:28.97 ID:OANlAVkX0.net]
>>966
ソースリストにコメントを隔週刊が無いCOBOLwwwww

986 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 12:54:48.89 ID:/8pHgJQY0.net]
おいおい、俺様が駆使したCOBOLがねえじゃねえか!

987 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/24(木) 13:02:59.53 ID:DOf0DAga0.net]
アセンブリが無い...
マルウェア解析に必要なのに(´・ω・`)

988 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/24(木) 13:04:51.56 ID:ixJwbH9H0.net]
ALGOL系は、どの言語でも直ぐに馴染むんじゃね? Pythonのライブラリリッチ度が高いから、使用頻度は増えるだろうね。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<259KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef