[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/27 19:06 / Filesize : 234 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【熱】インフルエンザ、薬飲んでなくても異常行動



1 名前:雷 ★ [2019/01/23(水) 20:41:00.44 ID:nLwTJ5sw9.net]
厚生労働省によりますと、昨シーズン、インフルエンザの患者による異常行動は95件確認されています。

年齢は10歳前後の子どもが中心で、多くのケースが発熱から2日以内に起きています。

異常行動の内容は、突然走り出すのが最も多くなっていますが、興奮して窓を開けて飛び降りようとしたり、歩き回ったりすることもあるということです。

多くのケースでタミフルやイナビルなどのインフルエンザの治療薬を服用していましたが、2割近くのケースでは薬を服用していなかったということで、異常行動と薬の服用との因果関係はわかっていません。

厚生労働省は、発熱から2日間は患者をなるべく1人にさせず、窓の鍵を確実にかけることや、戸建ての住宅の場合はできるだけ1階の部屋で療養させるよう呼びかけています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190123/k10011788031000.html

579 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:03:34.90 ID:Au5jkxW80.net]
>>547
陰謀論がお好きなようで

580 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:03:40.54 ID:eAaUeH5+0.net]
>>545
じゃあこの人も架空の人?


https://ha7.seikyou.ne.jp/home/KandN/
今冬もインフルエンザの流行期を迎えました。
インフルエンザ脳症による後遺症を持つお子さんとご家族の方がおられましたら、
ともに分かち合いたい、ともに歩んでいきたいとの思いから、平成11年にこのページを開設しました。
もちろん、どなたでものぞいていってくださいね。

581 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:03:43.30 ID:IWp+aBcS0.net]
頭痛、発熱だとセデス派なんだけど、うっかりインフルエンザだとマズイみたいだな

582 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:03:44.16 ID:oLTAPktq0.net]
>>530
そうそう インフルエンザウィルスが脳に入るって思っている人が多すぎる

583 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:03:48.04 ID:3uOwyFmy0.net]
40度近い高熱って子供の頃3回あったけど
辛かった記憶がないなあ。むしろ頭がウヒャヒャってなって気持ち良かったけどなw
気持ち悪くなって窓からゲロ吐いたけどw

584 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:03:53.79 ID:jOholCZk0.net]
>>418
インフルエンザの存在理由かw
全にして個、個にして全の存在じゃ無いか?ウィルス系は。
とどのつまりは群体として残れば良いと。

寄生主は70億以上居るからw

585 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:03:53.27 ID:8k/s64uR0.net]
>>404
インフルエンザ過去10年間との比較グラフ(1/22更新)
https://www.niid.go.jp/niid/ja/flu-m/813-idsc/map/130-flu-10yea

586 名前:r.html

2009年、2018年が多かったな
今年はもっと多くなるのだろうか?
なんか、死者も多いような気がする
やばいウイルスなのか?

>>444
ホームから落ちたインフルの人、
市販の風邪薬飲んでたのかな?

みんな、風邪は薬飲まなくても治る。
風邪っぽいときは会社や学校は休んで
家で寝てなさい。それが一番
[]
[ここ壊れてます]

587 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:03:56.77 ID:3rzuFmrj0.net]
>>549
まじでバファリン飲むなよ…
バファリン、アスピリン、インフルエンザ脳症で検索



588 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:04:03.00 ID:/SAs2QFz0.net]
ワクチンを打った人でインフル患者に接触したが症状が軽くてインフルにかかったと気が付かずインフルをバラまいてるとかないの?

ワクチンテロ

589 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:04:05.38 ID:Q3e+sb8j0.net]
>>487
俺は去年かかったが、気ぃ狂うかと思うレベルの頭痛に苦しんだよ

590 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:04:06.28 ID:IrzDS5aI0.net]
わたしゃ高校の時に掃き出し窓に全力で突進して突き破って全身血まみれ。

591 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:04:07.80 ID:aBnfECFd0.net]
8割ってことは、飲んだほうがその副作用が起こりやすいってことなのか?
誰かベイズ推定しておいて

592 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:04:16.79 ID:Xduh+5YT0.net]
覚えてるだけで過去に三回インフルエンザにかかった事があるが
ここ10年インフルになってないわ
周りがインフルになってバタバタ倒れようが感染しなかった

593 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:04:17.50 ID:xJtTN9Nl0.net]
>>559
あれだけ頃す方だから、きのこられると耐性化すんのな

594 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:04:22.62 ID:ZcP668Hr0.net]
>>547
初めて聞いたw 少なくとも添付文書上は書いてないと思うけど、その暴れる来てのは臨床での経験ですか?

595 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:04:30.33 ID:Uu7Ft89R0.net]
>>549
この戦いに終わりはあるのか?

596 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:04:47.12 ID:qpuFe8ki0.net]
>>550
タミフルガーとか騒ぐ前の話なんだが

597 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:04:48.85 ID:WsdhCtYV0.net]
↓厚生省から中外製薬に天下りしたタミフル調査係



598 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:04:58.23 ID:Jbt70G5N0.net]
馬鹿ですか
インフルエンザそのものが異常行動を引き起こすのですよ

599 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:05:10.33 ID:fOzPb6Bo0.net]
旦那もタミフル飲んで悪夢みて寝ぼけて窓の鍵開けたよ。
あれ薬のせいじゃ無くてインフルの型によって何か脳に作用するのかな?

実は私も旦那から感染したけど超ビビリでタミフル飲む位なら寝て治す!って
赤ちゃんポカリだけ飲んで寝込んでたら3日で熱が引いて元気になった。
もしかして成人は薬飲まなくて食事もポカリ位で寝てたほうが早く治るかも…。
旦那タミフル3日?位飲んだ後も苦しそうに1週間位寝込んでたわ。
普段は私のほうが身体が弱いのに…。

600 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:05:17.71 ID:o7GYMAE90.net]
チョンが、インフルエンザで死ねばいいのに

601 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:05:21.04 ID:mK82Gt4S0.net]
>>578
あほか。
せん妄の一番の原因はベンゾやぞ。

602 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:05:22.22 ID:O1neK56F0.net]
>>528
いやいや、鎮静剤の点滴で暴れるとかよくあるよ
理性が抑えられるかららしいけど

603 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:05:22.48 ID:Q3e+sb8j0.net]
>>565
インフルエンザ脳症なんて言ったら世界の医学界で
「はあ?そんな病気ねえよヴォケ」言われるよ

604 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:05:30.13 ID:ElKOx4ex0.net]
インフルか診察前にイブを飲んだかタミフルの副作用かはわからないが
眠れなくてふらふら状態で爆発音の幻聴、あと鍋がこげたときの臭いの幻臭
あと唾液がプラスチックの溶剤の味で塩類の食品が食べられなかった
最初の3日大変だった

605 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:05:31.56 ID:BrLrXgZb0.net]
タミフルの効果が良すぎて頭はボケたままでも体が動くように

606 名前:なるんだろ。
頭がボケるのはインフルエンザ脳症ってやつで薬は関係ないぞ。
[]
[ここ壊れてます]

607 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:05:37.50 ID:MDBrzPYS0.net]
覚醒剤やる奴は走るらしいよ



608 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:05:43.47 ID:aBnfECFd0.net]
自然災害がいまだに続く安倍政権は総辞職して元号を変えないといけない

609 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:05:49.60 ID:oLTAPktq0.net]
>>560
アセトアミノフェンにしとけ

610 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:05:50.33 ID:9tkRnfsK0.net]
>>560
バファリンやめとけよ
調べれば分かるぞ

611 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:05:53.68 ID:m1TNcFEo0.net]
インフルエンザじゃねえだろ
政府は何を隠してんだ

612 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:05:55.40 ID:IWp+aBcS0.net]
>>546
それ熱のせいだ
自分も高熱出すと、毎回そんな感じ

613 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:06:00.41 ID:Au5jkxW80.net]
>>578
陰謀論者の相手はするな

614 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:06:05.03 ID:O1neK56F0.net]
>>583
ワクチン打ってたの?

615 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:06:09.47 ID:rtSN7T8d0.net]
常に子供みてたら判るよ
高熱出す直前

616 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:06:13.14 ID:xJtTN9Nl0.net]
>>573
バファリン飲んでハードモードになった
あれはやばい。人生観変わる

617 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:06:25.77 ID:VC1Al2ao0.net]
>>520
最新の研究によるとDNAの8割が朝鮮人由来、2割が縄文人由来だから



618 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:06:34.27 ID:3x+seRgu0.net]
>>534
そうなんだよね。騒ぐなら被害が拡大したとか、特効薬が開発されたとか。
毎年毎年危機感煽って大して効果ない予防接種を保険料その他で支払わされてる。
予防接種の費用三分の二がどこからか出てるんだろ?
そんなの国会でいつ決まったんだよって話ですよ。おかしいだろ。

619 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:06:34.42 ID:l7MTXSXH0.net]
>>587
成人にもあるぞ。
40代の看護師が死亡しているし。

620 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:06:47.21 ID:79rrMZtv0.net]
基本的に
脳細胞は分裂しない。

>脳の中の神経細胞は再生しませんので大事にしなければなりません。
www.inamura-clinic.com/knowledge/knowledge_saisei.html

分裂しないから、遺伝子改変も起きないし、
ウイルスは
脳で広がるわけでは無い。

621 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:06:50.81 ID:IyuYUjvO0.net]
インフルエンザで寝込んでます。

異常発生中です。
オッキしてます。

622 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:06:51.03 ID:qpuFe8ki0.net]
>>570
インフルは意外と致死率高いからな
風邪と同じと思って舐めてると死者多くてビビるぞ

623 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:06:55.78 ID:ZjtMr2vn0.net]
いや熱や関節痛で全身辛いだけでしょ
A型の後B型かかった年は体力なくなり家族もなり辛過ぎたから
予防接種は毎年受けるようになった

624 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:07:00.31 ID:pQWErrDJ0.net]
>>493
狂犬病の動物に噛まれたら速攻病院行くわw

625 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:07:04.54 ID:bLCz6NhC0.net]
ボケかけてるばあちゃんが今年インフルエンザになって、急激に認知症みたいな行動取り始めて大変だった
回復したら徐々に収まって普通になった

626 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:07:11.11 ID:fDnwdFyi0.net]
ウイルスの進化やべーな

627 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:07:14.75 ID:rtSN7T8d0.net]
ちな、高熱ならヘルパンギーナでも起こる



628 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:07:15.96 ID:eNMcKKe50.net]
熱が40℃近くになると、脳機能は低下若しくは脳細胞が死にはじめるよ。成人の場合には。
これが、小中高生ぐらいの年齢だと異常行動を起こす原因となってもおかしくはない。

629 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:07:16.54 ID:Q3e+sb8j0.net]
>>579
と思えるくらい苦痛が永遠に感じられるだろ?
いっそ死なせてくれと思うよな。分かるよ

俺も薬飲もうがなにしようが全て無駄で、三日三晩のたうちまわって苦しんだよ

630 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:07:20.12 ID:yFjlNzKA0.net]
たしかに小学生の頃、熱が出て天井がグルグル回ってる幻覚見たなあ
あれインフルだったんだ

631 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:07:26.85 ID:AaToo3zk0.net]
そもそも風邪引いたら寝てろバカ

632 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:07:27.12 ID:R2hNy1pX0.net]
>>583
あたいは1日半で37.5度まで下がった
予防接種は受けていなかった
今回は頭痛がひどかったわ

633 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:07:28.72 ID:GyqXju1C0.net]
熱暴走だよね

634 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:07:31.50 ID:ex+XCAGg0.net]
>>543
消されるぞ

635 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:07:45.61 ID:aEnyR9/60.net]
お前らタピオカミルクさんにちゃんと謝罪するんだぞ

636 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:07:46.63 ID:Q3e+sb8j0.net]
>>602
だから死因がインフルエンザ脳症じゃないんだよw

637 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:08:04.73 ID:Tk3LICK80.net]
インフルで無くても熱出すと異常にテンション上がる時あるよな



638 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:08:12.66 ID:xJtTN9Nl0.net]
>>579
ゾフルーザ飲んで解熱掛けたら、多分効果中に抜けきらない上に耐性化されて悪化間違いないから119でもして病院で別の薬貰った方がいいぞ

639 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:08:13.01 ID:l7MTXSXH0.net]
>>533
>>449
狂犬病の犬に噛まれてもそうする?

640 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:08:14.12 ID:GyqXju1C0.net]
>>143
そうそう
あとやたらと昔のこと思い出したりとかね
小学生の思い出とか

641 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:08:26.39 ID:BVMSVooj0.net]
>>577
ソース
副作用も少なく、発熱を更に一日縮める....けど、耐性化がすぐに進む

意外と寿命短い新薬かもな


Hayden FG et al. Baloxavir marboxil for uncomplicated influenza in adults and adolescents. N Engl J Med 2018 Sep 6; 379:913.

642 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:08:37.22 ID:qt32Ib/J0.net]
インフルエンザの熱冷ましにロキソニンは飲んだら絶対にダメだよ!
カコナールだよ!間違えないでね!

643 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:08:40.47 ID:OSIZXadlO.net]
やたら走るのは猪豚インフルで飛びたくなるのが鳥インフルね。

644 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:08:40.51 ID:Au5jkxW80.net]
>>617
10人委員会もある その上が3人委員会だ
フフフ

645 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:08:48.55 ID:MTggk8Cl0.net]
うちの子供は夜驚症だったから、インフルエンザじゃなくても頻繁に有った
調べた通りに10才程で治ったけれど

646 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:09:05.70 ID:ZcP668Hr0.net]
>>547
やっぱこいつただの嘘つきやったわw 代表的な睡眠薬の添付文書隅々まで見てきたわw それに書いてないことを常識レベルとかのたまう時点でありえん。
臨床レベルだとそういうのに載ってないこともあり得るが、それは常識ではない。
てかGABAに作用するのに暴れるとか基本ありえないんだよ。そっちが常識やで

647 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:09:10.43 ID:aNsREC020.net]
>>626
うそつけえええええ



648 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:09:12.87 ID:IWp+aBcS0.net]
インフルエンザとノロと尿管結石だと、どれが一番辛いのだろう

649 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:09:36.48 ID:mE7VEJ+N0.net]
インフルのせいで
賠償金を払わずに済んだじゃん

650 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:09:43.07 ID:GyqXju1C0.net]
>>497
去年のも辛かったぞ
毎年つらいと思う
インフルエンザは

651 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:09:46.50 ID:uQAqTCt10.net]
タミフル「だから僕は無実だと言ってきたのに!」

652 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:09:48.31 ID:CfqXVS1B0.net]
こういうニュース記事を見るたび1階のボロアパートに住んでる俺(47)は勝ち組なんだと再認識してしまう

653 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:09:53.22 ID:3rzuFmrj0.net]
>>585
めっちゃ頭悪そう
そもそも理系じゃない

654 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:09:58.69 ID:rtSN7T8d0.net]
>>625
インフルエンザのときは解熱剤に注意
割と真面目に

655 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:09:58.90 ID:M16ObmkG0.net]
薬での異常行動は、インフルエンザは無くなって元気になったけど、脳症だけ残るから暴れて事故るって事かね。

656 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:10:02.09 ID:S4tbUVDh0.net]
熱出るとお稲荷さんどこまで伸びるんだって程ビロンビロンだよね

657 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:10:02.17 ID:3x+seRgu0.net]
>>557
俺はインフルのワクチンの話をしてたんだよ。
接種の費用の三分の二がどこかから支払われてる。
そこまでして効果があるのかってね。



658 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:10:02.88 ID:jOholCZk0.net]
>>579
最後に立っていた者だけが、サバイバル勝者。
自然界の法則。

659 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:10:08.64 ID:l7MTXSXH0.net]
>>607
猫にも狂犬病あるって知ってた?

660 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:10:22.26 ID:79rrMZtv0.net]
>>614
奴隷は
休めないんだよ。

661 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:10:26.66 ID:/eTo9UEv0.net]
>>497
やばい奴が居て笑うwww
バファリンでインフルに挑むとか
人柱にでもなりたいのかよ

662 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:10:29.55 ID:qpuFe8ki0.net]
>>601
一時期予防接種なんて効果ないから
イラネってやってて
どうしてもやりたいなら全額自費でやってねだっのが
10年ちょい前のインフルパニックから予防接種やらないと不味い!と方針転換したんだよ

663 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:10:36.72 ID:0pWk8CW50.net]
>>624
タミフル耐性ウイルスが蔓延して騒がれた年、タミフルは概ね例年通りにインフルエンザに効いた
これ豆な

664 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:10:37.98 ID:pQWErrDJ0.net]
>>642
常識だろ?哺乳類皆なるぞ

665 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:10:38.59 ID:fOzPb6Bo0.net]
>>597

10年位前の話しでワクチンは二人共一度も打った事無いよ。
親族に証券会社勤務がいて毎年会社命令で打たされてるのに何故か3年に一回位のペースで
かかってるからまぁ確率的に打っても打たなくてもかかる時はかかるかな?って思って。
なんせビビリなんで注射とか打ちたく無い。

666 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:10:45.11 ID:VjDdslqo0.net]
怖すぎる
どうなっとるんやこれしかし

667 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:10:45.73 ID:eAaUeH5+0.net]
>>587
インフルエンザ ごとき で病院に行ける人が世界にどれ位いると思う?
国民皆保険が世界の標準だと思ってんの?w



668 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:10:53.36 ID:ijcHMvqK0.net]
高熱で苦しくて眠れないのは本当にやばいよね。苦しさで眠れず、さらに免疫力が低下して肺炎になってしまったわ。
あの苦しさで訳が分からず異常行動か!?

669 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:11:08.96 ID:qpuFe8ki0.net]
>>497
ついでにボルタレンとロキソニンも飲んで
解熱剤シャッフル楽しめよ!

670 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:11:16.23 ID:BVMSVooj0.net]
>>585
うち(某宮廷大)は不穏不眠時指示にベンゾ使用禁止になったわw
なぜか、ルネスタだけはおk

671 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:11:16.96 ID:ZcP668Hr0.net]
>>596
はいw

672 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:11:21.76 ID:uQAqTCt10.net]
>>643
奴隷でもインフルなら休めるぞ
インフルで無理やり出させると職場が全滅するから、マジで

673 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:11:32.08 ID:xJtTN9Nl0.net]
>>583
勝てる気があるなら自然治癒出来るが
インフルに利息払いながら支払い
タミフルとかイナビル飲むと金利なしの元本払いになる
ゾフルーザは一括払いだけど、時々高金利で元本残る

674 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:11:32.37 ID:WsdhCtYV0.net]
バカ「天下り機関PMDAからタミフルは関係無いevidenceが出ている!!」

675 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:11:35.19 ID:vGDyitWQ0.net]
一種の脳炎状態に陥る時もある
マンションから飛び降りたり、ホームから飛び込んだりする現象
この女は気持ち悪くてフラフラして足元外したのではない
インフル脳炎により神経制御が一時的に狂ったからこんな結果になった

676 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:11:38.97 ID:Au5jkxW80.net]
何年もインフルかかってねえわ
ワクチンも面倒だから打ってない
バカだから風邪ひかねえんだわ

677 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:11:48.62 ID:3rzuFmrj0.net]
"); //]]>-->
678 名前:44" rel="noopener noreferrer" target="_blank" class="reply_link">>>644
そのうちバファリンの箱に「インフルエンザの解熱に使うな危険」って書いてある日来るかもな
[]
[ここ壊れてます]

679 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:11:49.85 ID:BKVamqJM0.net]
かかったらわかるけど
本当に死ぬと思ったからな
タミフルのおかげでなんとかなった






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<234KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef