[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/27 19:06 / Filesize : 234 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【熱】インフルエンザ、薬飲んでなくても異常行動



1 名前:雷 ★ [2019/01/23(水) 20:41:00.44 ID:nLwTJ5sw9.net]
厚生労働省によりますと、昨シーズン、インフルエンザの患者による異常行動は95件確認されています。

年齢は10歳前後の子どもが中心で、多くのケースが発熱から2日以内に起きています。

異常行動の内容は、突然走り出すのが最も多くなっていますが、興奮して窓を開けて飛び降りようとしたり、歩き回ったりすることもあるということです。

多くのケースでタミフルやイナビルなどのインフルエンザの治療薬を服用していましたが、2割近くのケースでは薬を服用していなかったということで、異常行動と薬の服用との因果関係はわかっていません。

厚生労働省は、発熱から2日間は患者をなるべく1人にさせず、窓の鍵を確実にかけることや、戸建ての住宅の場合はできるだけ1階の部屋で療養させるよう呼びかけています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190123/k10011788031000.html

478 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:52:25.80 ID:raGUnHGI0.net]
一度タミフルを飲んだら、胸がムカムカして下痢して一回分飲んでやめた
あとは自力で治したけど、タミフル飲むより自力で治す方が楽

479 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:52:29.12 ID:Q3e+sb8j0.net]
>>431
解熱剤は飲んじゃ駄目
体の免疫がウィルスと戦うから発熱する
解熱は免疫の足を引っ張ることになるから、長引くんだよ

480 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:52:36.97 ID:qpuFe8ki0.net]
>>465
39度ぐらいたいしたことないだろ

481 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:53:11.51 ID:Q6PTlOt/0.net]
インフルで自殺w

482 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:53:16.32 ID:3rzuFmrj0.net]
>>464
ウイルスそのものをマスクでは防げない
防ごうと思ったら苦しくて歩行もできない
咳やくしゃみからの飛沫感染(噴霧された唾液)を防ぐことはできる

483 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 21:53:19.79 ID:ej3TtFgM0.net]
>>1
まるで韓国人w

484 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 21:53:22.82 ID:mK82Gt4S0.net]
精神科医やけどね、あんたら脳の理解が単純すぎるわ。
平常時の脳と、異常時の脳では、同じ薬でも違う作用を及ぼすに決まってるやろ?

485 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:53:26.72 ID:ex+XCAGg0.net]
毎年爆発的に流行る割に正しい知識が共有されてないのは問題だわ

486 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 21:53:34.29 ID:l7MTXSXH0.net]
タミフル登場前に異常行動ってどれくらいあったのだろ?



487 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 21:53:42.76 ID:ZYxIP2Q10.net]
>>456
鳥とかの宿主の中でぬくぬく生きてんじゃないの?

488 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 21:53:42.84 ID:H8kwDrY00.net]
まじか
俺が就職できないのもインフルのせいなのかもな

489 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 21:53:58.44 ID:0pWk8CW50.net]
>>450
時間かけて調べたけど、結局これといった相関関係は認められなかった
結果がそうである以上、メカニズムを考えることに意味はない

490 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:54:04.21 ID:79rrMZtv0.net]
ウイルスは
遺伝子を変化させて自己増殖を繰り返すので

精子と同じである。

491 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:54:14.16 ID:3rzuFmrj0.net]
>>472
あんたが精神科医じゃないことはわかった

492 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:54:16.96 ID:ObV6M6SU0.net]
確かに異常な高熱の時って頭おかしくなる
「月がお皿で買い占められません」
とか意味不明な思考になる
でもそんな時ってフラフラでほとんど動けないけどね

493 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:54:18.42 ID:tQPW ]
[ここ壊れてます]

494 名前:yQtI0.net mailto: 高熱出るとわりかし元気に動けるが
下がると頭痛が酷くなるし体が動かなくなる
[]
[ここ壊れてます]

495 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 21:54:22.89 ID:8AOYsN88O.net]
テレビでも言われてたけど、「日本人は皆マスクして気味が悪い」

無神経に病気を撒き散らすテメーらとは違うんだよ
パニック映画ですら、撒き散らすのはゲホゲホ無神経な連中だろうに

496 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 21:54:25.40 ID:WsdhCtYV0.net]
>多くのケースでタミフルやイナビルなどのインフルエンザの治療薬を服用していました

タミフルのせいに決まりだな
タミフルじゃないのに〜とかいってるバカは説得力ゼロ



497 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:54:48.77 ID:Q3e+sb8j0.net]
>>385
そもそも解熱すると免疫の足を引っ張る

498 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 21:54:53.82 ID:zCBNBpRV0.net]
細菌兵器の恐ろしさだな インフルエンザウイルスで小手調べか…

499 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 21:54:59.08 ID:/UXWOS690.net]
2割は薬関係なしで、8割は薬のせいってやばいね

ホームから落ちて死んだお姉さんは薬飲んでたの?

500 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:55:11.28 ID:aBnfECFd0.net]
>>478
俺の精子が増殖して空を飛んであの娘の中に入ってまた増えるのかよ!

501 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:55:17.93 ID:4zdj9TCe0.net]
>>6
タミフル
猛禽類
天狗

風評被害酷すぎ

502 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:55:30.99 ID:3rzuFmrj0.net]
>>483
急にどうした?
想像の話?

503 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:55:40.29 ID:dZx/6bqx0.net]
こういうの見ると人間を滅ぼせるのはウィルスだと確信するね

504 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:55:52.11 ID:/eTo9UEv0.net]
今度は異常行動がごくわずかでフェイクとか言うのか?
お前らの異常行動の定義がそもそもズレてるっていう感覚は無いのか?
俺の>>444にも書いてあるように症状は様々でニュース沙汰の大事になったり
しない症状も多く含まれるいる事を考慮しろな。

505 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:56:00.46 ID:0mehqXWY0.net]
>>464
手についたウイルスを無意識に口や鼻に入れないから結構有効

飛沫感染では中々感染しない

506 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 21:56:03.30 ID:l7MTXSXH0.net]
>>449
狂犬病の犬に噛まれてもそうする?



507 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:56:04.45 ID:tQPWyQtI0.net]
多分インフルエンザは宇宙人が人間を支配するために作った兵器

508 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 21:56:05.29 ID:tQeZ9rqe0.net]
LA化してきた

509 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:56:16.30 ID:Q3e+sb8j0.net]
そもそもインフルは風邪なんだから、寝てれば治るんだよ

510 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:56:16.74 ID:Uu7Ft89R0.net]
>>61
ただいま絶賛インフル中だか、今年のはマジで辛いぞ。
薬飲んだのに熱が下がらん。
耐えられなくて悪いとわかっていながらバファリン併用中。

511 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:56:24.50 ID:qpuFe8ki0.net]
>>474
>>437
つまり昔からあったんだよ
それをマスコミがアホみたいに騒ぐから

512 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 21:56:31.27 ID:hnTdevrc0.net]
昔、40度以上の高熱を出した時に宙に何か図形が連なってるようなマボロシは見えたが、重くて身体が自由に動かないから異常行動はとれなかった

513 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:56:32.40 ID:3rzuFmrj0.net]
>>486
全体の何割が服薬してたの?
結局有意な差は無かったとの発表
それを信じないのは自由だけども

514 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 21:56:35.03 ID:ZYxIP2Q10.net]
>>484
上がり過ぎた場合は解熱しないと自分の細胞壊しちゃうけどな

515 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 21:56:46.58 ID:W5D4BHK10.net]
数年前インフルエンザかかった時になった
イナビル吸った翌日吐き気やめまい頭の中の不快感が収まらなくて
頭を冷やしたくて窓を開けようとしたら

あれ脳症寸前だったのかな
そのあとインフルは回復したけど

516 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:56:50.99 ID:WKukgSOt0.net]
症状が重ければ医者にしたがってたほうがいいよ。
普段甘やかされてる体では無理したら危険。
医者に従ってて、何かあれば医者の責任がある。



517 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 21:56:56.57 ID:WsdhCtYV0.net]
↓タミフル薬害を隠蔽したがる製薬会社の工作員

518 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:56:56.76 ID:Au5jkxW80.net]
>>23
ノバルティス様に怒られるぞ

519 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:57:05.02 ID:3rzuFmrj0.net]
>>490
そうだね
そしてそのウイルスを媒介する蚊の存在がキーだとも

520 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 21:57:08.32 ID:mK82Gt4S0.net]
たとえば、睡眠薬な。
ふつうの人が飲めば眠くなる。
ところが、肺炎とか非常に身体的な異常にある人が睡眠薬を飲むと暴れだすことがある。これをせん妄という。
その場合、睡眠薬のせいで暴れだした、とは言えないやろ。

521 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 21:57:25.44 ID:TbmE9hxW0.net]
>>218
マジかよ…

522 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:57:33.61 ID:Q3e+sb8j0.net]
>>501
上がりすぎても細胞壊れたりなんかしないよw

523 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 21:57:38.15 ID:2IFpy1ac0.net]
子供のころ高熱の時は溶岩から逃げる夢見てた
実際はうなされて寝てるだけだったが、
体が動けば無我夢中で飛び出したりしたかも知れん

524 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:57:42.85 ID:08uAnV0T0.net]
チョンの血が入ってるとですね。

525 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:57:45.26 ID:cGMD3Jf50.net]
インフルって撲滅できないのかね?鳥豚あたりを一時的に絶滅させるとか?
最近中国でまた新型インフル生まれちゃっただろ勘弁してくんないかな

526 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:57:51.95 ID:aBnfECFd0.net]
>>497
薬剤耐性ウィルスかよw



527 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:57:59.95 ID:eAaUeH5+0.net]
>>483
テレビは嘘つかないって思ってるタイプかな?
是非株を始めないか?
君みたいな人が沢山参加してくれるとやりやすいんだよなーw
与えられた情報鵜呑みにして調べないタイプの人。

528 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 21:58:05.56 ID:Z3VGWleF0.net]
でも異常行動した十割が水飲んでたんだって
ひょっとして水のせいかもよ

529 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/01/23(水) 21:58:28.55 ID:4p9VpxLA0.net]
俺もインフルエンザになっちまった
ゾフルーザ処方された

530 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 21:58:36.98 ID:3x+seRgu0.net]
毎年毎年インフルなんて流行してんじゃん。風邪とインフルの違いもよく分かってない。
こんなの民間療法で良いんじゃないの。ようは看病してくれる人がいるかどうかだろ。
一人暮らしだとインフルによる謎の事故死ってことで片付けられる。

531 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 21:58:46.50 ID:IWp+aBcS0.net]
扁桃腺で高熱出しただけでも悪夢にうなされたり、支離滅裂な事口走ったりするんだから
そりゃインフルエンザで高熱MAXなら、色々茹だると思う

532 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 21:58:49.19 ID:hJzkM04z0.net]
暑すぎて外に飛び出したくはなる

533 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 21:59:03.19 ID:hhqXzEPk0.net]
なんで日本だけインフルエンザ脳炎が多いんだ?

534 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:59:06.48 ID:cGMD3Jf50.net]
>>497
新薬?

535 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 21:59:24.55 ID:VC1Al2ao0.net]
インフルエンサーが奇行に走るのは理由があったのか

536 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 21:59:37.77 ID:xJtTN9Nl0.net]
異常行動でくくればいいが、単に正常な行動が出来んだけ

頭回らない、身体動かない
この状態で危険行為してアボソ



537 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:59:39.46 ID:3rzuFmrj0.net]
>>497
バファリン飲んじゃダメー!!!
今すぐやめろ
インフルエンザの解熱で使っていいのはアセトアミノフェンのみ

538 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 21:59:50.30 ID:S4tbUVDh0.net]
具合悪くなってインフルエンザだと思って病院行くと毎回風邪なんだけど
どうしたら流行に乗れますか

539 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 21:59:56.44 ID:l7MTXSXH0.net]
>>455
リレンザ?
https://www.niid.go.jp/niid/images/flu/resistance/20190121/dr18-19j20190121-1.pdf

540 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 21:59:57.01 ID:aNsREC020.net]
インフル怖いけどかかってみたくなるな

541 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:00:00.12 ID:ZcP668Hr0.net]
>>507
ほうほう、、ちょっと調べ

542 名前:トみる。ベンゾジアゼピンとかの理屈から言えば、暴れたりするのはありえないんだが、調べてほんとそうなら信用するわ []
[ここ壊れてます]

543 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:00:00.83 ID:aBnfECFd0.net]
>>61
まじかよ、そんなの耐えられないわ
誰かが生物兵器でも撒いたんじゃねえの?

544 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:00:01.70 ID:v2tqSeLj0.net]
>>443
脳症のケースで脳からウイルス自体は検出されていないというのは
少し調べれば出てくる事実だと思うが…

545 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:00:02.94 ID:cGMD3Jf50.net]
バファリン飲んでんのかw

546 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:00:04.71 ID:Uu7Ft89R0.net]
>>216
一昨日、昨日と40度を超えた俺としたらこれがまだ治るなら即薬飲むよ。
マジで辛すぎる。



547 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:00:05.97 ID:3x+seRgu0.net]
>>493
狂犬病はもう30年くらい発見されてないんじゃないかな。
反論するならもう少し調べてからしてこい。雑魚が

548 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:00:07.62 ID:Q3e+sb8j0.net]
>>517
なんか全て「悪あがき」が原因な気がするんだよな
インフルでちゃんと苦しんで自然治癒が一番いい気がする

549 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:00:19.37 ID:VmkCDcuf0.net]
インフルエンザの患者による異常行動か

550 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:00:24.70 ID:BVMSVooj0.net]
>>483
マジレス

以前、あれだけ「タミフルがー」って騒いだマスゴミが黙った理由がある知らないのかい?
因果関係を否定するevidenceが出たにもかかわらず、日本のマスゴミは医療叩きのノリで非科学的報道を続けてたわけだけど、Roche(中外の親)が本気を出してとんでもない額の損害賠償請求訴訟をちらつかせたからだよ。

君も注意した方がいい
欧米企業は容赦ない

551 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:00:27.37 ID:8AOYsN88O.net]
ビールかウォッカ飲んで腸内消毒

552 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:00:39.03 ID:FscJKvvG0.net]
>>487
キモいわ
ウイルスの方がいくらかマシだな

553 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:00:39.87 ID:Vl6VkhIo0.net]
何をいまさらという

554 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:00:52.29 ID:tQeZ9rqe0.net]
こんなホームでホームドアがないのが異常

555 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/01/23(水) 22:00:52.72 ID:d4Cud5BE0.net]
ソウカガッカイのせいじゃないと何度いったらわかるんだか

556 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:00:55.43 ID:ZYxIP2Q10.net]
>>515
DHMOはやばい



557 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:01:05.08 ID:Au5jkxW80.net]
>>520
100人委員会における人口計画かもな

558 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:01:19.46 ID:aBnfECFd0.net]
>>507
立派な副作用じゃないか
厚生省に報告しておけw

559 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:01:24.12 ID:Q3e+sb8j0.net]
>>520
薬害が野放しになってるから
つか単なる薬害であってインフルエンザ脳症なんて病気は存在しない

560 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:01:25.24 ID:awEK2ILY0.net]
小学生の時にかかって異常行動はなかったらしいが不思議の国のアリス症候群みたいになって怖かった

561 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:01:37.18 ID:mK82Gt4S0.net]
>>528
そんなもんは常識レベルの話。
ベンゾは暴れるって。
酒飲んで眠くなるやつと暴れるやつがいるだろ?

562 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:01:48.20 ID:eAaUeH5+0.net]
>>497
ヴァファリン駄目だったはずだぞ、飲むな!!!!!マジで!!!!
家族がいるならos1買ってきてもらえ、首冷やせ、頭冷やせ、
解熱剤駄目だ!

563 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:02:06.90 ID:xJtTN9Nl0.net]
>>497
よう、去年の俺
盛大に苦しんでくれw

一応バファリンにも当たり外れあるって聞いたぞ

564 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:02:22.96 ID:79rrMZtv0.net]
>>498
昔と言っているが
平成15年のデータだろ?

>インフルエンザ脳症では、熱性けいれんと違って「異常行動」が先に起こる割合が多いことがわかってきました。
www.hospital.arao.kumamoto.jp/lecture/lecture0323.html

医師

565 名前:の間でも
知見が昔から当然のように
知られていたという感じには
見えんな。
[]
[ここ壊れてます]

566 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:02:24.92 ID:Uu7Ft89R0.net]
>>521
ゾフルーザとか言う新薬。



567 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:02:27.49 ID:3rzuFmrj0.net]
>>547
あんた精神科医じゃなくて
精神疾患患者だろ
すぐにばれたよ

568 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:02:30.99 ID:hnTdevrc0.net]
>>84
それ、薬の副作用かも知れん
自分も市販の風邪薬を買って飲んだら何を食べても酸っぱい味しかしなくなり、薬剤師に相談して薬を変えたら味覚がすぐに戻った
薬剤師に風邪薬の中の何の成分が原因か教えてくれ!と聞いたが教えてくれなかった、業界秘密なのか?

569 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:02:31.08 ID:Uv2fiNVN0.net]
異常行動、言動起こしたことあるけど、全部内容覚えてるから恥ずかしいわ
未だに親に笑われるし

570 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:02:31.45 ID:Au5jkxW80.net]
>>536
あいつらガチ怖いからな

571 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:02:42.21 ID:MDBrzPYS0.net]
熱で走るかボケ

572 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:02:43.76 ID:l7MTXSXH0.net]
>>533
海外で噛まれても日本で発症したケースが2例あるんだよ。
海外でワクチン受けて追加を日本で受ける人も増えてるよ。

573 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:03:05.23 ID:tQeZ9rqe0.net]
8万人も…

574 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:03:17.19 ID:BVMSVooj0.net]
>>551
耐性がすぐに出来るから
アレ

575 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:03:21.54 ID:Uu7Ft89R0.net]
>>531
熱が下がらなくてマジで辛いんよ。

576 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:03:30.19 ID:3MkC7UIw0.net]
子供の頃高熱がてると天井の角に巨大なミツバチが見えて怖かったなぁ
ミツバチが全身覆って人を殺すって映画の影響だと思ってたけど怖かったわ



577 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:03:30.41 ID:mK82Gt4S0.net]
>>544
だーから、脳は高機能なぶん脆弱な器官なんだって。
熱や炎症をはじめ、あらゆる身体的異常によって簡単に誤作動を起こす。
熱+睡眠薬でせん妄、なんてのは病院では日常茶飯事だわ。

578 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:03:33.18 ID:0t3fUK7a0.net]
熱が下がってもウィルスは暴れてるんだよなw
あっタミフルじゃないよ熱用の風邪薬を服用したら
40度から37に低下で仕事に行って翌日は動けなくなったわ41度に悪化w






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<234KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef