[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/23 07:42 / Filesize : 119 KB / Number-of Response : 573
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【仙台】東日本大震災で治療優先度(トリアージ)誤りで死亡と日赤提訴 津波被災の90代女性遺族★2



1 名前:ガーディス ★ [2019/01/22(火) 06:56:14.55 ID:93bxLh6g9.net]
2019年1月21日 12時25分
共同通信

 東日本大震災の津波で被災した宮城県石巻市の90代女性が搬送先の石巻赤十字病院(同市)で死亡したのは治療の優先度の判断を誤ったためとして、遺族が病院を運営する日本赤十字社に約3220万円の損害賠償を求めて提訴し、21日、仙台地裁(小川理佳裁判長)で第1回口頭弁論が開かれた。病院側は請求棄却を求め、争う姿勢を示した。

 訴状によると、女性は震災前、最も程度の重い「要介護5」と認定された。震災3日後の2011年3月14日、津波で水没した自宅周辺で救助、搬送された。病院は治療の優先順位を決めるトリアージで女性を軽症と判定したが、同17日に脱水症で死亡した。

news.livedoor.com/lite/article_detail/15902917/
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548044841/

199 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 08:22:49.96 ID:WEXJyTaJ0.net]
この手のは本名晒してくんないかな
後ろめたいことないんだからいいよね^_^

200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 08:23:08.64 ID:31HG36jz0.net]
>>191
いや子供はいくらでも作れるのであまり価値はない
生産性をシビアに考えるなら働き盛りの中年層を一番に助けるべき
戦時を想像すればわかると思うが、新兵よりも経験豊富で
すぐに前線に復帰できるベテランのほうが有用だからな

201 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 08:23:16.92 ID:IeHefebX0.net]
何年前だっけちゃんと震災にあってなくても今頃死んでんじゃね

202 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 08:23:38.87 ID:E1Pg+rd50.net]
>>1
>90歳の要介護5
これでトリアージとか云々とか、ええ商売でんなw

203 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 08:24:26.26 ID:rZO10mQY0.net]
救出されたのが震災3日後か。
んで、亡くなったのがさらに3日後。
遺族としては震災後3日〜6日経ってるんだから、十分介護できたよねって言いたいわけだ。

その場に居たのに医療現場がどんな事になっていたか知らないわけじゃないだろうに。変な弁護士に唆されたのかな。

204 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 08:25:13.74 ID:HX4/gM9I0.net]
>>196
まさにこれ

205 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 08:25:28.99 ID:JnoXm/YG0.net]
要介護5はトリアージのレベルとは関係ない
震災前に5だったからといってもトリアージとは関係ない

206 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 08:25:59.07 ID:P4R7NG660.net]
百歳前後の老人が地震が来て放射能汚染で避難したら将来を悲観して自殺した。それで数千万円東電が払わされた。
こんな判決が出たから、こんな訴えが出たんだろう。
この国の改革って、司法から始めるべきだと思う。

207 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 08:26:35.92 ID:oTmUR2cp0.net]
>>12
お前訴えられそう



208 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 08:26:44.75 ID:hkzYJoHr0.net]
また石巻かよ…

209 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 08:27:23.94 ID:oTmUR2cp0.net]
関係者ばっかりのスレww

210 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 08:28:38.88 ID:iOlMT4/A0.net]
災害時は自力で病院にやってきた人間だけ治療する

これだけで救命率が跳ね上がる

211 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 08:29:32.41 ID:aylv3lcQ0.net]
こんな訴訟起こしてたらトリアージの意味なし

212 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 08:31:27.92 ID:qFexT6f20.net]
また食いつめた弁護士が無理から提訴させたのかw

213 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 08:32:09.28 ID:JKZHy3rA0.net]
少なくとも、津波が来なくなった後、数日間は、普通のルールは適用すべきじゃないよ。

津波に向かってデスマーチさせたクズドモは別だがな

214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 08:32:40.69 ID:m/5wvHie0.net]
軽傷判定でもなくなったの3日後
トリアージ関係あるんかな
脱水症って

215 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 08:32:45.26 ID:IQm42xHO0.net]
言いがかりだな
酷いな

216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 08:33:32.33 ID:fgc0SNFW0.net]
>>181
門前払いする理由って?
トリアージの場合、病院の判断は全て免責とする規定なんてあったっけ?

217 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 08:33:53.82 ID:EGJfEEpd0.net]
こんなバカな訴訟受け付けるなよ
大災害でみんないっぱいいっぱいだったし完璧な判断なんてできるわけないだろ。
あのときその病院で助けられた人は全員で擁護してやれ



218 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 08:36:25.58 ID:VI+8i32R0.net]
トリアージ、絶対こういう輩が出てくると思ってた

219 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 08:36:53.86 ID:QyguMpFl0.net]
>>185
wwwwwwww 

220 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 08:37:44.56 ID:ZrdP+8Ix0.net]
ひと昔前だったら「こんな時だからこそ子供や若い人を優先させて」ってのが
常識だったと思うんだが…無念はわからんでもないが
大震災に立ち向かってくれた医師に対してすること?

221 名前:ぬるぬるSeventeen mailto:sage [2019/01/22(火) 08:37:52.63 ID:yuPEkvN+O.net]
ババアくたばったからって病院にタカって金むしりとるつもりかよw クズすぎて笑えるw

222 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 08:37:56.76 ID:m/5wvHie0.net]
こんな馬鹿な訴訟あるかと思う人多いと思う
棄却されれば世間の判断としては追い風にもなるかも
自分がそう判断されても諦めるべきって風潮

223 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 08:39:56.03 ID:VI+8i32R0.net]
で、裁判所は当時の記録から「軽症」と判断した根拠を求める
それがなければ病院側は負けるだろうね

224 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 08:40:05.00 ID:MBTm13cj0.net]
この場合は、寿命も含めての優先度やろ
90歳要介護の老婆を救ったとして、介護は誰がするの?それを医者にやらせたら、救える命も救えなくなるじゃん。
あの地獄みたいな状況では、後先ない奴は見切るのも大事だと思うよ

225 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 08:41:32.39 ID:D1p0iJr50.net]
90代じゃ諦める

226 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 08:46:33.99 ID:CjfzY9jT0.net]
95の要介護5の肉塊を金にするとか現代の錬金術やな

227 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 08:47:07.09 ID:R7i7XCWb0.net]
>>223
トリアージにそれほどの根拠は要らないし、記録なんてない。
診察した結果軽症と判断したならまだしも、診察する前段階での判断なんだから、直感的な印象と自己申告だけで決めるもの。
全員に対して適切な医療を施すことが不可能な場合の緊急措置なんだから、ある程度の誤差が発生するのは不可避であって織り込み済み。
誤差が生じるからトリアージをやめて、担ぎ込まれた順番に医療を施していたら、もっとたくさんの死者が出ていただろうから。



228 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 08:47:44.93 ID:QyguMpFl0.net]
死亡原因が脱水症だと、震災でなくても脱水症になるんで、トリアージ関係ない。

229 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 08:49:24.26 ID:QyguMpFl0.net]
トリアージって緊急度でしょ。
3日間生き延びて死因が脱水症だと、緊急度は低いわ。

230 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 08:50:19.88 ID:fgc0SNFW0.net]
>>222
トリアージ時はミスも含めて免責と明文化してほしいっていうのが病院(というより日本赤十字社や医療全体)の願いだろうから、むしろ最高裁まで行った方がいいのかも。
門前払いでは解決にはならない。

231 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 08:50:38.96 ID:KmLB+Sp80.net]
原発被災なら、いくらでも貰えたのになw
普通の災害では無理

232 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 08:51:17.24 ID:HTrNKS/20.net]
>>2
これね

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 08:52:13.85 ID:kyj3TqRA0.net]
要介護5ってスゲーぞマジで
寝たきり会話不可、メシ風呂便所不可、意志疎通不可を最優先しろってかw

234 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 08:54:11.63 ID:MWGQOTNT0.net]
これはひどいな、ヤクザか?

235 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 08:55:10.62 ID:QyguMpFl0.net]
その日のうちに失血で死去ならトリアージ関係あるけど
3日後に脱水症でだとトリアージ関係ない。
家族は看護してたのかという話。

236 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 08:55:15.85 ID:TXWcHZ7f0.net]
>>200
いくらでも作れるって発想なら
若い女性最優先じゃないか
男は1人居れば何百人でも
子供作れるけど女はMAXでも10人前後
社会を復興立て直して終了じゃなく
その後継続させなきゃいけないんだしな

237 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 08:56:29.33 ID:p3VdeF9c0.net]
>震災3日後の2011年3月14日、津波で水没した自宅周辺で救助、搬送された

訴えた連中は婆さん放って逃げてたわけだな
逃げたことを責められはしないだろうが、他人を責めるんだ?
しかも今更

いろいろ邪推したくなるねえ



238 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 08:56:56.78 ID:HeyxxWvz0.net]
[ 寿命 ]

239 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 08:57:06.57 ID:QyguMpFl0.net]
>>200
子供の方が、そのあと40年ぐらいの現役計算して一般的に慰謝料が高いけどね。
たぶん億単位。

240 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 08:57:23.67 ID:CjfzY9jT0.net]
つーか家族は何してたの?
震災でそれどころじゃないって言うなら病院側も同じだよね?

241 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 08:57:31.31 ID:uHuXQa6V0.net]
仮に損害賠償が認められたとしても
3220万円はないわぁ。お見舞金レベルだろ。

ってこういう高額の損害賠償請求は
弁護士の着手金目的なのにな。

242 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 08:58:17.04 ID:NaCxAZqt0.net]
>>237
全員取り残されてとは考えないの?

243 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 08:58:56.03 ID:m/5wvHie0.net]
>>241
それ気になった
騙されたんかなあとか

244 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 09:00:32.16 ID:uHuXQa6V0.net]
>>223
トリアージは簡単な指標だけなんじゃね?
災害時だし緊急を要するし。
そんな記録を裁判所が根拠として認めるだろうか?

245 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 09:02:12.01 ID:8oY/LpXS0.net]
>>241
あとは
裁判印紙代という形での
法曹関係者(裁判)への資金流しにも見える

246 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 09:02:36.00 ID:MjxOYAMH0.net]
そもそも患者と医者(病院)の当事者間の問題って感じで済ませて良いんだろうかね
トリアージって結局100%の命を救護するのは最初から諦めて代わりに最大数を助けましょうってやり方だろ
非常時だし判定精度も医療水準も100%を求めていられない
問題が発生しても医者と患者の問題ですという平時のやり方を適用してしまうと
病院側は萎縮して失点しない事が最重要になり最大数を助けるというトリアージの目的は果たされなくなる
国とかで救済制度作って医者が矢面に立たなくて良いようにしておくべきじゃないのか

247 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 09:02:52.62 ID:p3VdeF9c0.net]
>>242
一緒に助けられたなら婆さんの状況を説明出来ただろ
付き添うとかもしてないんだろ
だから別のところに居た、と想像したけど間違ってる?
知ってるなら教えてよ



248 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 09:03:33.79 ID:KeeWYFfQ0.net]
震災前に要介護5だから
トリアージの順番早くしろって事?

249 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 09:03:34.44 ID:rZO10mQY0.net]
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20190121/0004269.html

病院「トリアージした結果、治療の必要は無かった」
遺族「要介護5でも一旦、受け入れたんだからちゃんと水分補給補助とか食事補助含めて介護しろよ。」

250 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 09:04:10.43 ID:q0MDGqiA0.net]
脱水で亡くなったのって災害と関係あるの?
トリアージ関係ないような

251 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 09:04:23.57 ID:fgc0SNFW0.net]
>>246
この訴訟でその議論になるといいんだろうね。

252 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 09:05:27.73 ID:8oY/LpXS0.net]
>>249
「あなたは加療、入院の必要はない」と追い出しせと言いたいのかね、遺族。

253 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 09:05:37.31 ID:2vN4wD3Q0.net]
んー平常時とは状況が違うからなあ
医者も修羅場だからこればかりは何とも言えん

普段なら医療事故で叩きたいところではあるが

254 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 09:05:56.80 ID:QyguMpFl0.net]
95歳要介護寝たきり認知症おむつ意思疎通できない、が
脱水症でなくなるというのは震災でなくても普通にあるけどね。
飲ませようとしたら管か点滴か。いくら病院でも非常事態だから無理では。

255 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 09:06:18.18 ID:8oY/LpXS0.net]
「情けは人のためならず」
情けをかけたら仇を返される

256 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 09:07:42.25 ID:8oY/LpXS0.net]
昨日は、
老人、障害者はトリアージ一段階優先だとわめき散らしてたのがいたけど
今日は来ないけどどうしたのだろ

257 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 09:08:55.88 ID:XgljH8Vn0.net]
90代のばあちゃんの年金が月40万ぐらいあって、余裕で暮らせてたのに

お金が入らなくなってイライラして提訴だろwwwwwwwwwwww



258 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 09:09:26.61 ID:q0MDGqiA0.net]
>>249
「治療の必要はない」とされ、病院の要介護者の待機エリアに待機していましたが、3日後に容態が急変し脱水症で死亡しました。

なるほどね
要介護5でも身体は健康だからトリアージでは総合評価できなかったってことか
そこつっこむとなると障害者は体にタグを付けるとかの議論になるんじゃないの?

259 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 09:09:38.13 ID:fgc0SNFW0.net]
>>253
交代制で休みを設けるなど長期戦の準備はしてたとはいえ3日目になるとさすがに疲れは出てきてるだろうね。

260 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 09:12:40.06 ID:8oY/LpXS0.net]
>>257
それならここまで持たないんじゃね

261 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 09:13:10.71 ID:8oY/LpXS0.net]
>>258
完全に善意に仇を返してるな

262 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 09:13:37.83 ID:rZO10mQY0.net]
>>256
そんなやついるのかよw

リソースがないから、最大限助けましょうってのがトリアージで、手のかかる1人を助けるよりも同じリソースで2人を助けましょうって事だと理解してる俺には全くわからんわ

263 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 09:13:40.95 ID:gXcdCA/Y0.net]
・要介護状態ではあるが治療できる箇所は無かったので治療優先度の判断は誤ってない
・被災直後で必要な介助を十分に行える環境では無かった
これだけのことじゃないのか?若い人を優先するとか緊急避難の話を持ち出すまでも無く

264 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 09:14:10.81 ID:uHuXQa6V0.net]
これ遺族からしたら
病院でちゃんと介護してくれているだろうと思っていたのだろうな。

災害時にそんな介護者に付きっ切りになれるわけない。
どれだけたくさんの患者が病院に担ぎ込まれるのか知らないのかもな。

265 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 09:14:17.78 ID:4UF0Yky80.net]
しかばね同然のババアは後回しと判断しました
という気がした

266 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 09:14:53.48 ID:8oY/LpXS0.net]
>>262
見れるならこのスレの1を見てみな

寒気がするから

267 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 09:15:36.37 ID:WLRc0dfQ0.net]
家族としては母親が見捨てられて苦しい思いして死んだ、
と思ったら憤懣遣る方無いんだろうけどさ
当時は医療リソースが限られる状況で重傷患者から順番に診るしかなかったし
そのへん裁判で事実関係を整理すれば気持ちも落ち着くんじゃないかね

>>256
昨日はスレ見てないが、障害者であらゆる方法(声での呼びかけ、手や肩を軽く叩く等)で呼びかけても
反応示さない人は最優先で診察対象になるって医療関係者が言ってたし
そいつのことは知らんがちゃんとトリアージで優先されるってさ



268 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 09:15:55.59 ID:bUjV4jgm0.net]
90なら寿命だろ。浅ましいな。

269 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 09:16:37.65 ID:1ZhBdDPc0.net]
ぼちぼち差別絡めた案件もでてくるぞ。

270 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 09:17:28.04 ID:/HcMs+0I0.net]
恥知らず

271 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 09:17:46.84 ID:8oY/LpXS0.net]
>>267
それは裁量方針の範囲ではないの?

272 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 09:19:22.57 ID:3ScN6yLg0.net]
95歳なら大往生
こんな事で裁判なんかしてたら、
災害時に治療しなくなるよ。

273 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 09:20:10.80 ID:NaCxAZqt0.net]
>>247
状況が説明されてなければ、なおさら軽症と判断したのはおかしいだろう。
普段の状態を説明したからこそ、軽症という判断につながったのでは?

3日間放置されてる前提で診たとき寝たきりならば、なにも背景の説明なければ軽症にはできないよ。

274 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 09:20:45.93 ID:j8cOLAUy0.net]
災害時の医療は重過失でもなけりゃ責任問うべきじゃないわ

275 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 09:21:47.71 ID:XJtZM6R00.net]
こんなん,門前払いが妥当だろ
裁判所が扱いきれる範疇の問題じゃない
分を弁えろってんだ

276 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 09:22:50.37 ID:WLRc0dfQ0.net]
>>271
そりゃまあ現場でフレキシブルに対応せにゃならんだろうけど
反応ないなら(そして死んでないなら)最優先なのは
トリアージの基本だろうし

277 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 09:24:12.76 ID:8oY/LpXS0.net]
>>276
延命、救命可能性の低さ
という観点で
一番後回しだろ



278 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 09:25:17.33 ID:NcaQ7yp5O.net]
>>256
優先すべきだよ
だから赤の老人や障害者は黒にしてあげるべきだよね
あれ?

279 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 09:25:56.92 ID:O/9gFaNY0.net]
なんで今頃?
まさか何年もあーだこーだやった挙句の提訴なの?

280 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 09:26:35.22 ID:p3VdeF9c0.net]
>>273
水も自分で飲めない寝たきりだと伝えてなかったからこうなったと俺には思えるがね

あなたも俺と同じで、何があったかは推測だけのようだし
もう絡んでこないで下さいな

281 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 09:26:45.35 ID:d4b9yYaa0.net]
>>273
要介護5ということは事実上老化による移動困難ということでしょ。
担ぎ込まれたのが病院だから外傷や病気でなければトリアージは
高くでない。他に行き場がないのでそのままいたら食事とれずに
脱水症起こしただけのような。

これは逆に遺族関係者が居なかったから駄目だったのかもと。

282 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 09:27:45.93 ID:c0uGa1rn0.net]
大往生じゃないすか。後進のために譲るって気持ちはないんかね。今の日本人には無いんだろうね。

283 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 09:28:22.89 ID:8oY/LpXS0.net]
>>276
トリアージは
重症度、重傷度だけではなく
救命可能性も加味されるでしょ

284 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 09:28:52.02 ID:MicWjlUv0.net]
震災で90歳?朝鮮人か??
若年優先だわ 死に損ないめ

285 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 09:31:09.26 ID:RcpZhwQH0.net]
9歳じゃなくて95歳か

肉親が放置されて亡くなったと感じてるのは
気の毒に思う
が、なあ。。。
大混乱のなかみんな精一杯やってた結果だし
95歳じゃ

286 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 09:31:41.55 ID:MicWjlUv0.net]
震災なら 運任せだな
誰も居なかったら死ぬしかない世界
居たところで 医者が性善説
優先基準決めは 医者だわ
誰も文句は言えません
運が悪かったってだけだな

287 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 09:31:44.95 ID:XrVT+mLY0.net]
こういう朝鮮人みたいに悪質なユスリタカリをして恥ずかしくないのかな。
朝鮮人菜のかな。



288 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 09:31:54.89 ID:d4b9yYaa0.net]
>>283
それで行くとトリアージ間違いじゃないんだよね。
本来なら病院でのトリアージが出た時に、被災地外の介護施設に搬送する
段取りになるはず。それが行われなかったのは、遺族が決定できる
状況でなかったということ。
『東京の息子』という分だと思う。

289 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 09:33:41.72 ID:eTk4fd280.net]
優先度考えたら病院側の判断が正しい

290 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 09:34:11.71 ID:SKTpaNR/0.net]
90代女性が3220万円?

そんなに逸失利益あるか?もし生きてても、そこまで稼げないだろ。
まして、日本は慰謝料が低いし。
緊急時での医療行為に過失を立証するのは難しくないか?

291 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 09:35:06.79 ID:TljidXG50.net]
ウチの母ちゃんなんて三十二歳で死んだのに…

292 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 09:35:42.21 ID:8oY/LpXS0.net]
>>291
頑張れ

293 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 09:38:10.62 ID:8oY/LpXS0.net]
救助搬送した人は嘆き悲しんでるな。

必死になって搬送した結果これだからな

いっそのこと搬送すらしなければ
こんなことにはならなかった

294 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 09:38:31.57 ID:hzp7IDq50.net]
20とかならまだしも
90じゃあさあ
あれだけ多くの人が亡くなってまだ言うのか

295 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 09:38:36.08 ID:MicWjlUv0.net]
裁判所も門前払いにしてやれ
こんなクソ人間の戯言 
相手にする必要もないわ

296 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 09:40:27.15 ID:MicWjlUv0.net]
なら病院に老人重傷者を放置で
逃げた医者や看護婦 自衛隊員を責めろよ?
何なら バス避難もさせんと当日福島で
酒宴を開催してた 麻生を追い詰めろよ

うん?

297 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 09:40:56.11 ID:Z+qOZ/hv0.net]
>>22
それ優先したら救護に回れる人員を
老人介護にまわす事になってしまうね
延命的介護より救護が優先されても仕方ないかなあ



298 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 09:42:26.01 ID:SmiiSRSx0.net]
>>24
無いような気がするわ

299 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 09:44:12.01 ID:gXcdCA/Y0.net]
「要介護者の待機エリア」にいたらしいけどそこにいた他の人はどんな状態だったのかな
放置状態だったならまとめて死んでるはずだけど






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<119KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef