[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/09 13:00 / Filesize : 226 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【福岡】セブンで100円カップに150円のラテ注いだ男を逮捕 何が注がれているかカウンター内から確認可能



1 名前:trick ★ [2019/01/22(火) 01:51:25.57 ID:tHc5ywTt9.net]
100円カップに150円のラテ注いだ男を逮捕(読売新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190121-00050106-yom-soci

1/21(月) 20:41配信 読売新聞
 コンビニのセルフ式コーヒーマシンで、100円で購入したコーヒーのカップに150円のカフェラテを注いだとして、福岡県警春日署は21日、同県那珂川市の会社員の男(62)を窃盗容疑で現行犯逮捕した。男は「わざとカフェラテのボタンを押した」と容疑を認めているという。

 発表では、男は同日朝、同市のセブン―イレブンの店舗で、レギュラーサイズのコーヒー代金100円を支払い、店員から受け取ったカップにコーヒーマシンから150円のカフェラテを注ぎ、カフェラテを盗んだ疑い。店の経営者が以前、男に似た人物が同様の行為をする様子を目撃していたことから、カフェラテを注いだ男を取り押さえた。

 セブン&アイ・ホールディングス(東京)によると、コーヒーの種類やサイズは客がボタンを押して決めるが、何が注がれているかは従業員がカウンター内から確認できるという。

840 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 06:44:29.48 ID:ZYcCg9Pi0.net]
>>785
オーナーがダメならどうしようもないね
本部にチクったら?
バイトはオーナーや店長から言われたことの通りにやるしかないし勝手な判断できないからなあ

841 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 06:45:01.54 ID:uRjOquum0.net]
>>820
日本語わかる?
「聞こえなかった」と「聞く耳もたない」と「聞くに堪えん」の違いもわからんのか。

わかったからもう寝なさいw

842 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 06:45:11.73 ID:GOB+eNkn0.net]
>>529
基本は氷抜きなら氷抜きの量だから。

843 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 06:45:14.75 ID:U2iZavH60.net]
それならカウンターでボタン押せばそれが出るような仕組みにしろよ

844 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 06:46:31.51 ID:d325ioLi0.net]
店員さんが1度注意してもやめなかったのかな

845 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 06:46:36.28 ID:5pzRlA1i0.net]
シュガーを2つ取りましたごめんなさい。

846 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 06:46:52.90 ID:4Ef4OPZE0.net]
システムが悪すぎ
こんな事件会社にマイナスだよ

847 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 06:47:11.32 ID:HRDON5G+0.net]
>>827
困ってるお客ならこっちから声を聴いてサービスが円滑に行えるようにするのが店員な

おまいの言ってるのは客が悪いって言ってるんだよ

848 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 06:47:12.69 ID:VKN8y5vL0.net]
そのうち誤操作防止でタッチパネル式になって、いちいちアイスかホットとかサイズとか、ご注文はこれでよろしいでしょうか?とか、何度も押す羽目になりそうな気がする。



849 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 06:47:56.18 ID:EOCXtTOI0.net]
ああいうセルフサービス型だとドリンクバーと勘違いする人出るしややこしいよね
普通の飲食店で飲み物のピッチャーが並んで置かれていてランチにドリンクセットなんだけど
一杯だけなのかおかわり自由なのかよくわからないところがあって困惑した
同席者はドリンクバーだと解釈しておかわりしてるけどこれおかわり自由か?一杯だけじゃね?
ってイライラして恥ずかしかった

850 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 06:48:06.89 ID:EIGrFTxR0.net]
京王の事件のスレでもいたけど
悪用される隙を作ってる方が悪いという思考のやつもいるからな

851 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 06:48:30.13 ID:2hFqSqc+0.net]
今まで4回位レギュラー買ってホッと入れてしまったことあるが正直に追加払いますと言ったら払わないでいいよいいよって言ってくれてるぞぜんぶ
お天道様は見てるんだから正直に生きたほうが得だぞ

852 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 06:49:16.28 ID:MVjqtq7N0.net]
>>826
他にも近所にコンビニはたくさんあるので
チクるとかやってられん
ただあまりに酷い対応でムカついただけです

853 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 06:49:45.60 ID:GH7P0bSw0.net]
信頼で成り立ってるのに不正するのはとてもカッコ悪いです

854 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/01/22(火) 06:52:02.81 ID:8Dff5Up10.net]
>>459
チョンみたいな糞な言い訳されてもな・・・。

855 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 06:52:08.98 ID:/IG1LbMQ0.net]
セルフにして通報するなら、最初から間違いを犯さないように店員が提供するようにしろよ。

金が無ければ出来心も起きるだろうよ。

856 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 06:52:37.99 ID:NbwQv63W0.net]
こんなんわざとだから捕まえればいいけど逆の時には諦めろって言うくせにな
カフェラテの機械更新した時な間違えた奴続出したけど対応しなかったろ

857 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 06:52:41.46 ID:EIGrFTxR0.net]
>>839
そういう感覚のないのが今後激増だろうな

858 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 06:53:23.05 ID:9jZEf9Ij0.net]
たった50円で大騒ぎになっちまったな



859 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 06:53:38.93 ID:awBviOvI0.net]
あれはサービスだと思ってた、
レギュラー多め、少なめって感じで選べると
違うんだね。

860 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 06:53:52.18 ID:e4vcpK9n0.net]
もちろんこいつがセコ悪いんだけど
でもカウンターで分かる仕組みなのに泳がせていたのも意地悪な感じがする

861 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 06:54:09.99 ID:bRUHwdcf0.net]
会社の地下のセブン、マシンがズラリとあって、しかもレジから遠い
部外者も勿論利用可能

862 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 06:54:22.67 ID:NNlCgL9e0.net]
>>835
試食なのか売り物なのかわかりにくいものもあるから困る

863 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 06:54:40.39 ID:2hFqSqc+0.net]
ただ店によって珈琲の味が違いすぎる問題は早く何とか白
SVとか店回ってんだろ
サボってないでちゃんと指導しろ

864 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 06:54:49.26 ID:g1TsQGwz0.net]
音声が流れるようにはできそうなものだが。

865 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 06:54:49.30 ID:WG17sLZv0.net]
>>844
常習犯だからそれではすまなそうだけどな
値段関係なく窃盗罪だし

866 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 06:55:13.09 ID:MSSDsls10.net]
たった50円でも塵積だからなぁ

867 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 06:55:23.64 ID:7j8X/hhl0.net]
逮捕されちゃ適わんから間違いが無いようにこれからはいちいち店員呼んで操作させることにするよ

868 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 06:55:39.49 ID:2TAWp5up0.net]
サイズ展開とかいらなくね



869 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 06:55:45.86 ID:4rRlEmad0.net]
セルフコーヒーとタバコと喫煙所だけのコンビニとか需要ありそうだな

入場料200円
コーヒー1杯無料

870 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 06:56:12.18 ID:KsKasdLG0.net]
マクドナルドでアンケートに答えると無料クーポンでポテトとかバーガーとかもらえる奴あるじゃん?
あれ頼むと犯罪者みたいな目で見つめてくるのやめてほしい
なら最初からやらないでほしい
各店舗が負担してるの?本部が負担してるの?

871 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 06:56:28.84 ID:9jZEf9Ij0.net]
>>851
本当だ前にも目撃されてるんか

872 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 06:57:55.97 ID:EIGrFTxR0.net]
>>856
末端の店員には全く影響はないはずなのにな

873 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 06:58:00.00 ID:9vuR9zka0.net]
>>849
体調や気分的なものじゃなかったのかな?
ビールサーバーと一緒で洗浄をマメにしているか否か?
豆だけに

874 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 06:58:07.09 ID:arRGglLS0.net]
>>1
セコい
聞いてるだけで情けなくて涙が出てくる

875 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 06:59:18.69 ID:VMSaXe8i0.net]
名前出して全国デビューさせてやれよ。
100円で有名人になれるチャンスなのに

876 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 06:59:50.35 ID:UA1+ErMV0.net]
Rのカップで間違って

877 名前:Lのボタンを押して溢れた事はある。
バーコードとかで自動的に選んで欲しい。
[]
[ここ壊れてます]

878 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 07:02:44.75 ID:2hFqSqc+0.net]
>>859
ディスペンサー上部に豆見えんだろ
アレの汚さ=内部の汚さ=コーヒーのまずさ

体感9割コレの法則が成り立ってる



879 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 07:02:49.51 ID:9TKgVwE90.net]
逮捕w
ざま

880 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 07:03:36.81 ID:WmszuAk40.net]
間違えやすいデザインなのが悪い
佐藤可士和を訴えろよ

881 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 07:04:40.05 ID:FYNYeBLw0.net]
せこすぎ
情けない爺さん

882 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 07:04:45.47 ID:9nhd8Ofc0.net]
>>529
マクドのドリンクごときで氷なしの差分を得てほくそ笑んでる人間性の小ささ、つまらない生き様が実によく伝わってて笑えてくるなぁ

このニュースの犯罪者と根本は何ら変わらない発想思考

883 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 07:05:08.46 ID:urmleXpR0.net]
100円の商品も150円の商品も原価には殆ど違いは無い。
メニューの値段の違いは単に消費者に選択させて利益を増やす為の方策だよ。
そういう観点で言えば警察に突き出したところでみんな損してるという事になるだけ。

884 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 07:06:00.65 ID:8BAv1pJ60.net]
>>1
これってさ、機械にQRリーダー付けて、カップにQRコード印刷しとけば良いんじゃ無いかと思うんだが

885 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 07:06:17.60 ID:yv3cYrqI0.net]
ボタンの位置な
Rが左でLが右なんだぜ
機械メーカーはちゃんと作れよ

886 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 07:06:30.35 ID:xiG4PbVm0.net]
>>245
そりゃそうだろ、濃さが違うんだから。

887 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 07:07:39.27 ID:nRf0rz3M0.net]
この人は故意なんだろうけど悪意なくても間違えやすいのはやめてほしい
間違えたときの心理的な負担が本当に嫌

888 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 07:07:39.80 ID:QtxtnWvn0.net]
自販機にしろよ
レジで、いちいち紙コップを手渡しされるの嫌

ゴミ箱清掃したあと、あんた手を洗ってないでしょってことあったぞ



889 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 07:08:16.63 ID:FhQg2HJN0.net]
50円払いますから見逃してクレヨン

890 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 07:08:36.97 ID:OqSJq1Tr0.net]
>>1
これやってる人たち沢山いるだろ
アホみたいに値段を高くして売ってるくせにコーヒーをセルフでやらせるのが問題

客なめすぎ

891 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 07:08:41.76 ID:3r37PALb0.net]
>>8
過失は罰せられないから、こいつはわざとだったんだろ。

892 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 07:09:04.83 ID:nBz0SxL50.net]
>>1
逮捕の内容があまりにもせこすぎる
50円くらい払えよな

893 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 07:09:20.18 ID:XiAkqe+p0.net]
監視するくらいなら店員がいれろよ

894 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 07:09:22.73 ID:9nhd8Ofc0.net]
自販機にしたくないのなら、
全部値段統一カップも一律で、
提供する量だけ変えたらよろしいがな

>>434
厳しいね、こういうの
悪意のリース契約と変わらないね
やること多すぎだし、大東建託のサブリースより酷そう

895 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 07:09:38.85 ID:8oY/LpXS0.net]
>>869
機械に余計なコストコをかけるわけない

896 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 07:09:49.11 ID:Qb3ZEXVd0.net]
1種類サイズで良くね?
たくさん飲みたい奴はもう一杯買えば

897 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 07:10:15.50 ID:SjYu+mwA0.net]
>>867
珈琲を注ぐ手間を客にやらせて人件費カットしてる屑も相当だろ

898 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 07:10:25.94 ID:FhQg2HJN0.net]
>>880
コストコって言ってる



899 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 07:10:33.13 ID:xiG4PbVm0.net]
>>868
50円分の店の利益をパクってた奴が捕まるんだから、店に取っては損ではないな。

900 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 07:10:40.41 ID:YejDYMQC0.net]
どっぴおーって

901 名前:なーになんなのー!? []
[ここ壊れてます]

902 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 07:10:43.08 ID:EJ5HW/7d0.net]
初めから注意しとけば常習にはならんかっただろし
人生潰すようなトラップ仕掛けるとかコンビニもなんかな

903 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 07:10:52.45 ID:urmleXpR0.net]
>>879
それじゃ自販機と競合するからあまり稼げないだろ。
この手の商品のみそは自販機との差別化を図って
その分単価を上げるってところなんだから。

904 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 07:11:08.93 ID:9nhd8Ofc0.net]
>>880
コストがコストコに変換されるミスってかわいくね?w

905 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 07:12:44.31 ID:9nhd8Ofc0.net]
>>882
何が手間だよw

コーヒー注いで欲しいならマクドか喫茶店行けやwwww

906 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 07:13:27.95 ID:WG17sLZv0.net]
>>881
サイズじゃなくて違う種類のを入れた

907 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 07:13:45.19 ID:8oY/LpXS0.net]
>>883
やはり
見逃してもらえなかったか。

この手のミスが怖いから
あのマシンは使えない

908 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 07:14:05.39 ID:IYrRGvVM0.net]
>>13
俺も以前やっちまったよ

後から考えればカップ麺用のお湯で薄めれば良かった



909 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 07:14:11.62 ID:urmleXpR0.net]
>>884
100円の商品を売りました。原価は30円です。利益は70円です
150円の商品を売りました。原価は35円です。利益は120円です。

ってのが

150円の商品を騙されて100円で売ってしまいました。原価は35円です。利益は65円です。

と言う状況なんだけどこいつを捕まえたら利益0円だから店は損してるよw

910 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 07:14:21.16 ID:9nhd8Ofc0.net]
>>887
いや、だから実際は店舗が強要されるわけでリース契約なんだろって話

差別化生んだところで利益あがんねーからすぐなくなるよこんなの

911 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 07:14:21.74 ID:xq2kso1m0.net]
>>875
なら買わなきゃいいんじゃね?

912 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 07:14:53.01 ID:Qh4Ci5x10.net]
ケチな店だな  気付かないフリして、あまり常習的なら注意しつつ様子を見たらいいじゃないの

たった50円で、弁当やらビールやら 他のもの買っていってくれる客を一人逃したかもしれんのに

913 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 07:14:57.67 ID:8oY/LpXS0.net]
>>886
「怪しい」となったときに
ことが起こる前にそれとなく牽制するのではなく
ことを起こさせてから大騒ぎをする嫌らしさって、
痴漢とかでも同じだよな

914 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 07:15:03.30 ID:46uQT/7D0.net]
警察呼んだのなら何らかの対策が必要になってくるだろうな

915 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 07:15:19.91 ID:Fupk8UoI0.net]
常習だったとしか…
そもそもカップ買ったら何飲んでもいいと思い込んでいた可能性はある。
マジこの世代は自分に都合の良い解釈と思い込みをする者が多いので。
また,クレーム率が高い世代でもある。他人のやることはワーワー言う。

916 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 07:15:54.50 ID:urmleXpR0.net]
>>894
店舗毎の店長視点の話じゃなくて
もうちょっと大きなビジネスモデルの話してるんだけど?

917 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 07:15:54.89 ID:WG17sLZv0.net]
>>898
すでに全国のセブンで問題になってる窃盗被害のケースなんかもね

918 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 07:16:20.40 ID:EKcKWIS40.net]
       
毎日のように犯罪者や無職などをさがして嬉々として叩く原因として、

合法的にいじめを行える弱者を犠牲にすることで、不満を解消しようとすること、
他人を貶めることで自身の価値を上げようとすることがある

これが差別者の典型的なみじめな心理である



919 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 07:16:21.41 ID:EqP1lzJR0.net]
もうデザイン失敗例として
教科書にのせるレベルのマシン

920 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 07:16:53.91 ID:8oY/LpXS0.net]
>>899
センター試験でもすごいのがいたけど、
本気でルールを理解してないやつもいるからな

921 名前:名無しさん@1周年 mailto: []
[ここ壊れてます]

922 名前: mailto:2019/01/22(火) 07:16:54.47 ID:xiG4PbVm0.net [ >>893
機会損失って言葉があってだな。 ]
[ここ壊れてます]

923 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 07:17:19.54 ID:qwPyrt3Z0.net]
>>899
うちの親もこの世代だけど割とマジでそんなんだわ
悪気なく思い込みが激しくてお客様は神様だと思ってるからかなり嫌だ
他のところでは常識的で真面目な部分もあるから困惑するし本当にしんどい

924 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 07:17:30.32 ID:xWFdsqao0.net]
自動販売機で買えって事さ

925 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 07:18:18.92 ID:zo7yyT/d0.net]
>>8
記事を読めば捕まったのは、常習者だとわかるのに…

926 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 07:18:20.86 ID:C7AVX5G40.net]
軽減税率対策も兼ねて自動販売機化したほうがいいな。

927 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 07:19:47.35 ID:qE8Snrjn0.net]
じーさんばーさんが世間話しながらコーヒーマシン操作しててサイズ間違ってたのをつい最近見た
RカップにLコーヒーを入れてしまったみたいであわわわわってなってた
なお差額は払わずにどこかに行ってしまった
あれも万引き扱いになるんだな

928 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 07:21:08.09 ID:EQ6e54Zi0.net]
カップにQRコードかバーコードを印刷して機械がコードを読み取ってコードに印刷された種類のコーヒーが自動で出るようにしろ
客はボタン押すだけで不正出来ないようにしろ
当たり前の話



929 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 07:21:10.71 ID:9nhd8Ofc0.net]
>>896
ニュースでは常習って話だが

>>900
なぜセルフサービスにおける窃盗の話の中で
大きなビジネスモデルの話をするんだい?
利益違わないなら尚更
統一して金取ったらいいですよと

このシステムは自販機との差別化で比較的挽きたてのコーヒー飲めるのが売りに決まってるじゃん

930 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 07:21:20.17 ID:Y2WL2zw10.net]
リアル間違えだったらどうするんだよ?
ホットなのにアイス押してエスプレッソ風になったり
アイスなのにホット押してすごいアメリカンになったりあるわな

931 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 07:22:04.81 ID:XrFM2sFD0.net]
逮捕すんなよ。いいだろそれぐらい想定内だろ

932 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 07:22:05.93 ID:rIex7iy10.net]
>>80
無理だろ。この間ローソンで
100円Rのコーヒー買ったら
「あ、お客さん!待って!」
って
他人の捨てたであろうレシートの山から20円
引きをだしてきて
それ通してくれて20円返金されたぞ。

それがオーナーではないとは思うが。。

933 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 07:22:05.92 ID:7cUArYFD0.net]
あのコーヒーセルフサービスわかりにくすぎる
普通の自販機では間違えないのだからああいう表示にすればいいだけのこと

934 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 07:22:10.07 ID:A29VtBl60.net]
>>36
コーヒーも大して健康によくないみたいだから
100円出してコーヒー飲む必要なくね?

935 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 07:22:32.15 ID:9nhd8Ofc0.net]
>>910
わざとやってみたけど、
やっちまった感もあるよな

936 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 07:23:04.19 ID:uTkFyfyr0.net]
間違えたと言えばよかったのに。

937 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 07:23:17.57 ID:xiG4PbVm0.net]
>>913
毎回高い方に間違えるならそれは常習だろ。

938 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 07:23:30.35 ID:XrFM2sFD0.net]
わかりにくいんだよ。大きさも大と小って書けよ



939 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 07:23:40.68 ID:8oY/LpXS0.net]
>>910
素直に謝れよな

940 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 07:23:47.93 ID:sG5RlV020.net]
金だけ入れたぶんだけしか出来んようにすればいいだろ。ランプで店員が確認する手間とか怖いやつとか言いにくい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<226KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef