[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/20 21:49 / Filesize : 166 KB / Number-of Response : 638
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

国際捕鯨委員会(IWC)のビビッチ議長「助けて!日本が脱退したら他の国まで脱退を検討してるの・・・」★3



1 名前:ガーディス ★ [2019/01/19(土) 20:52:29.32 ID:tgHPWfbd9.net]
【ロンドン共同】国際捕鯨委員会(IWC、本部・英南部ケンブリッジ)は18日、ビビッチ議長(スロベニア)が加盟国に脱退を検討しないように促し残留を訴える、17日付の加盟国宛て書簡を公表した。日本政府が脱退を通告したことに危機感を
抱いていることが背景にあるとみられる。

ビビッチ氏は書簡で、IWCは長い歴史の中で加盟国が幅広い意見を表明し、
議論する場を提供してきたと指摘。「多様な意見を持つ活発な組織の一員で
あることは、われわれ全員に利益があることだと考える」として、
加盟国にIWCにとどまるよう訴えた。

https://this.kiji.is/459156887939171425?c=39550187727945729
★1)2019/01/19(土) 12:29:07.95
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547881348/

301 名前:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) [2019/01/20(日) 07:23:25.05 ID:INcRnfLC0.net]
>>208
>二階の選挙区も捕鯨利権で有名な和歌山

二階俊博「喧嘩はなるべくしない方がいい。しかしやるべき時はやらなければいけない。」w



2019.01.19 【二階幹事長 国政報告会】(和歌山県太地町)
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2350986124958088&set=a.970145219708859
○ジェイ・アラバスター
海外メディアなどは、あたかも太地町が独立してクジラやイルカ捕っているように描きますが、実はこの小さい町は、日本でも最も大きな政治的権力による支援を受けています。
今日、自民党の二階幹事長らが太地を訪れ、IWCからの脱退について、クジラと地域との関係について講演されました。
「歴史的にも、私たちの地域はクジラとは切っても切れない間柄で、共に生活をして参りました。」
「(一部の国や人々に)私たちの長く営んできた、この共存共栄の生活を犯されてはならないわけです。断固として立ち上がらなければ。喧嘩はなるべくしない方がいい。しかしやるべき時はやらなければいけない。」

302 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 07:29:03.19 ID:p8WOmou50.net]
>>1
はいお前の負けーw
安倍政権になってからほんと日本は強くなった

303 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 07:33:21.40 ID:S4XRB6qj0.net]
>>1
くたばれレイシスト共

304 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 07:33:56.04 ID:5LGAsIzj0.net]
>>298
そしたら団体成り立たなくて、この組織専従の役員が仕事無くなるから離脱するなと騒いでるのが今。
まさに優秀な営業が居なくなって崩壊する会社になってる。

305 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 07:35:31.46 ID:vrbf2vfC0.net]
>>2
それはかつてフジテレビが通った嫌なら見るな道だ

306 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 07:36:29.71 ID:sHn2Up4e0.net]
国際反捕鯨委員会に名前変えたら?

307 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 07:36:53.94 ID:pbI3MpwZ0.net]
で、これから何すんのIWC

308 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 07:37:34.10 ID:OTW9pelX0.net]
捕鯨してない国だけでごっこ遊びやっとれやクソが

309 名前:三河農士 [2019/01/20(日) 07:38:01.86 ID:/cUi0DAj0.net]
>>286
御用聞きが外務省の仕事だと思ってるもんな。
社交はできても外交ができない外務省。



310 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 07:39:14.06 ID:EMbFx2v90.net]
>>307
宗教化してお布施で運営

311 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 07:39:54.45 ID:AIIilSKg0.net]
いっそ立ち上げるなり別の組織への加入促して手切れさせちゃえば?
したい国は割と簡単になびくだろ

312 名前:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) [2019/01/20(日) 07:40:08.77 ID:INcRnfLC0.net]
>>262
>日本が中心となって理性的な団体をつくるべし

何かお前たち、大本営発表に洗脳されているな。
日本のIWC代表団なんかとてもじゃねえが理性的なんてもんじゃねえぞ。
去年の9月のIWC総会で連中が主張したのはただ単に「豊富なクジラを商業捕鯨させろ!」といったもの。
何の手順も踏まずただただ「豊富なクジラを商業捕鯨させろ!」と。
反捕鯨国側は呆れ返ってオーストラリアからは「あんたらなんで否決されるのが分かっている提案をするの?」と馬鹿にされる始末。

313 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 07:40:48.55 ID:6NEWuRH00.net]
効いてる効いてる
飯の種が無くなるんだものなw

314 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 07:41:43.33 ID:ERn/PULk0.net]
吊るし上げる国がいなくなると、毎回、捕鯨国に圧力をかけようっていう見解が採決されるだけ不毛な極論に至るだけなんだよな。
アホな話だ。

315 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 07:42:25.34 ID:NZTn14Hr0.net]
>>28
会議はスムーズかもしれんが、多額の会費を払ってた国が居なくなるので割り当て会費の値上げか全体の縮小をしなければいけないだろうな。

316 名前:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) [2019/01/20(日) 07:48:36.05 ID:INcRnfLC0.net]
>>309
>社交はできても外交ができない外務省。

おいおい、「中谷好江」体制になってからはまるで水産庁みたいになってるぞ。w
ヘッダ画像が「太地町」、こいつらなめ切ってるよな。w



【外務省経済局漁業室】12名【室長】田中一成(去年9月)→中谷好江(現在)

漁業室は多様性を体現しています。室員12名の内,女性が4名で,そのうち,室長含めて3名が役付です。
https://twitter.com/MofaJapan_FD/status/1085829909715419136
(2019/01/17 18:23:18)
(deleted an unsolicited ad)

317 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 07:48:52.53 ID:hYqi6XD30.net]
しかし、各国から非難受けるためにわざわざ多額の資金出してた日本も情けないな
とっとと抜けりゃ良かったんだよ

318 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 07:48:57.35 ID:ecUYYyOO0.net]
話し合いって日本に文句つけるだけの簡単なお仕事だろ(´・ω・)日本がいなくなれば全く必要なくなるわな。無職になるから脱退しないでってさわいでるだけだろ。

319 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 07:49:15.03 ID:CRHoKDZj0.net]
日本が自主規制してますアピールの為の団体だったのにな



320 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 07:50:40.11 ID:AIIilSKg0.net]
>>319
調子乗ってとにかく反対!しかしないんだからどうしようもないのは事実だからな・・・

321 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 07:51:01.43 ID:UMNsBm450.net]
捕鯨国に多額の金を出させて、ろくに漁業をしないどころか、海なし国まで反捕鯨国として参加させてたんだろ
もうアホかと
めでたく日本を追い出したし、ミッションコンプリートで、費用負担が増えるならバイバイ
残されるのはアホなiwcの職員たちだろう

322 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 07:51:02.84 ID:pbI3MpwZ0.net]
捕鯨しない国が集まって、捕鯨はすべきではないっていうことを、クジラの実態に基づかずに話し合うのって、確かに宗教だな。
公式なシー・シェパードみたいになるんだね

323 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 07:54:23.51 ID:la6AsKOQ0.net]
ざまあみさらせwwww

324 名前:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) [2019/01/20(日) 07:55:07.34 ID:INcRnfLC0.net]
>>313-315
つーか日本はIWC総会と科学委員会にオブザーバー参加することを大本営は明言している。
(これは国連海洋法条約がらみでw)

325 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 07:55:35.09 ID:vdPZbyj20.net]
国際反捕鯨委員会

326 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 07:57:00.95 ID:+HFMDzMf0.net]
やたらマスコミが騒ぐなあと思ってたら、
やっぱ困るのかw
最近は是非の判断基準にマスゴミを参照すればいいから楽だわ。

327 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 07:58:01.30 ID:RjujvF4o0.net]
多様な意見があっても答えが最初から決まってるからね多様な意見なんて存在する意味がないんだよ

328 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 07:58:23.97 ID:pbI3MpwZ0.net]
会って話し合うだけだからお金いらんやんw会員誰も捕鯨しないし

329 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 08:02:10.72 ID:ra/tycBh0.net]
これに限らず、「なんでこんな団体に気を使ったり金毟られたりしてんだろ」と
よくよく考えれば要らないよな?って団体は腐るほどあるのだろう
非営利で趣味でサークル活動してる程度ならいいけれど
旨みを求めて変な団体立ち上げては圧力団体化させてる連中が居るんだろ



330 名前:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) [2019/01/20(日) 08:02:44.84 ID:INcRnfLC0.net]
>>321
>残されるのはアホなiwcの職員たちだろう

日本がカネ(紐付き援助)で買ったアフリカの最貧の国々や大洋州の小国の国々なんかは
日本がいなくなったんで「意味ねえや」ってことで脱退するかもしれないね。w
あとカリブの小国の国々なんかもその可能性はあるのだが欧米に対する反発心からIWCに留まるかもしれないね。w

331 名前:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) [2019/01/20(日) 08:07:33.23 ID:INcRnfLC0.net]
>>330
>日本がカネ(紐付き援助)で買った「アフリカ」「大洋州」「中南米」



加盟国89国(2018年8月現在)
www.jfa.maff.go.jp/j/whale/attach/pdf/index-15.pdf

[捕鯨賛成国](41国)
(アジア)
日本、カンボジア、モンゴル、中国、韓国、ラオス
(アフリカ)
カメルーン、ガンビア、ギニア、コートジボワール、セネガル、トーゴ、ベナン、マリ、モーリタニア、モロッコ、ギニアビサウ、コンゴ共和国、
タンザニア、エリトリア、ガーナ、ケニア、サントメ・プリンシペ、リベリア
(欧州)
アイスランド、ノルウェー、ロシア、デンマーク
(大洋州)
パラオ、ナウル、マーシャル、ツバル、キリバス、ソロモン
(中南米)
アンティグア・バーブーダ、グレナダ、スリナム、セントクリストファー・ネービス、セントルシア、ドミニカ、セントビンセント・グレナディーン

332 名前:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) [2019/01/20(日) 08:12:17.69 ID:INcRnfLC0.net]
>>330
>日本がカネ(紐付き援助)で買った「アフリカ」「大洋州」「中南米」

カネの切れ目が縁の切れ目ってか?w

333 名前:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) [2019/01/20(日) 08:16:54.30 ID:INcRnfLC0.net]
>>332
でもまあ「国連」もあるからなあ・・。w
カネは出し続けるだろう我が大ニッポン国は。w
カネっていったっててめえたちの身銭じゃない「税金」だから痛くも痒くもないわけだしな。

334 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 08:17:26.77 ID:tfel2WQ10.net]
>>1
だせえw

335 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 08:26:52.22 ID:azvem2Pw0.net]
アメリカなんてシロナガスクジラとか捕鯨してる癖に保護国気取りだもんな。

336 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 08:35:55.82 ID:33xrjsrN0.net]
>>24
ある日の会合
「クジラっていいよね」
「うん」
「頭いいんだよね」
「うん」
「・・・じゃあ次回はいつにしましょうか?」

337 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 08:43:45.05 ID:H9XHBGVY0.net]
>>280
ではショバ代払って貰う
そこに消費税もかけるか

338 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 08:46:57.95 ID:Sei0tE060.net]
新団体IWC旗揚げ

339 名前:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) [2019/01/20(日) 08:51:40.13 ID:INcRnfLC0.net]
>>331
ネトウヨの諸氏が大好きな中国と韓国が日本の仲間、同士。w
それじゃ嫌か?w
なお去年の捕鯨総会では日本提案に対して韓国とロシアだけが「棄権」した。
これは意味深だよなあ・・。w
ちなみに中国は欠席。



340 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 09:16:47.86 ID:KtMSPyyx0.net]
新IWCを旗揚げそしてIWGPに殴りこみ

341 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 09:27:34.49 ID:mHW0Rr5z0.net]
反捕鯨団体IWCは加盟国がお金をぜんぜん出してくれませんので
捕鯨国に離反されたらこまるんですぅwww

342 名前:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) [2019/01/20(日) 09:29:41.36 ID:INcRnfLC0.net]
>>341
>反捕鯨団体IWC

妄想、被害妄想に近い。

343 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 09:30:38.28 ID:qKbg0XyK0.net]
絶滅寸前になるまでの需要はないんだから日本は脱退して正解
中国は獲りつくすからやばい

344 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 10:27:11.05 ID:+9fpQxMi0.net]
反捕鯨の大国は鯨より自国の世情のほうが忙しかったりしてるので当初予想してたより反発がない

345 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 10:30:01.80 ID:Xh2n1eO40.net]
日本のいないIWCにどれほどの存在価値があるの?

346 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 10:30:58.01 ID:idaGzm4q0.net]
そもそも反捕鯨なんて関心高くない。
聞かれたら感情的に「反対」とかそんなレベルだろ。

347 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 10:41:54.09 ID:I+P0hYYd0.net]
お金払ってまで留まる理由は無い

あれ?
日本と同じ理屈だ

348 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 10:50:06.39 ID:Hla0TTZF0.net]
>>16
韓国は捕鯨国じゃないらしいから残るだろw 脱退する理由がないしな。

韓国が「網に引っ掛かっただけ」と言って食べてるのを責めたら良いんじゃね?

349 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 11:00:46.74 ID:Hla0TTZF0.net]
>>291
攻撃対象が無くなったIWCが「非加盟
国」に矛先を向ける可能性があるからな。自分とこに向けられるのは嫌なんだろ。

単独で居るのは危険。
早いとこ捕鯨国だけで資源管理をする組織を作ったほうが良いよ。



350 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 11:08:46.89 ID:ooI1bs4E0.net]
しらんがな…

351 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 11:49:21.33 ID:WiNxAu0+0.net]
アメリカやノルウェーの捕鯨を非難するわけにもいかないし
政治的思惑で捕鯨に関係もなければ事情も理解してない内陸国まで加盟させたけど
吊るしあげる相手がいなくなればやることなくなっちゃうもんね

352 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 11:49:50.10 ID:+mYm3ibn0.net]
中国が捕鯨やるのは時間の問題やん
またワールドオーダー変わるわけで、それまで待てばいい

353 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 11:54:25.02 ID:DAA30xo+0.net]
許して欲しくばビビりっちガールズを差し出すんだな

354 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 12:01:01.38 ID:hKEiasrO0.net]
反捕鯨の結論ありきの癖に「多様な意見を〜」とか頭にウジでも湧いてんのかね

355 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 12:15:56.81 ID:BYz+QQQN0.net]
自分たちはクジラよりもバカな反捕鯨啓蒙カルト集団ですよ全世界にメッセージを出したのに
残りたがる奴は頭が悪いか、頭がおかしいか、レイシストかのどれか

356 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 12:18:10.12 ID:S8rOswSi0.net]
>>348
韓国は加盟してないでしょ

357 名前:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) [2019/01/20(日) 12:27:33.27 ID:INcRnfLC0.net]
>>343
>中国は獲りつくすからやばい

中国は捕鯨賛成国ではあるが捕鯨はやらないし鯨肉を食うという習慣も無い。

>>348-349
>韓国が「網に引っ掛かっただけ」と言って

日本の混獲クジラも同じだ。

>早いとこ捕鯨国だけで資源管理をする組織を作ったほうが良いよ。

もう北大西洋海産哺乳類委員会(NAMMCO)がある。
日本もオブザーバー参加している。

>>352
>中国が捕鯨やるのは時間の問題やん

それはない。
なぜなら中国人に鯨肉食の習慣がないことと
中国はワシントン条約付属書T掲載を受け入れていて鯨肉の輸出が出来ないからだ。

358 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 12:28:22.80 ID:GS9QC91r0.net]
そらまあもう存在意義がないからな。
鯨がどうこうなんて建前で、外交の交渉カードにすぎなかったし。

359 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 12:29:21.84 ID:KWl3/KDX0.net]
>>1
じゃあ捕鯨を推奨すればいい

「国際捕鯨委員会」は捕鯨に関する委員会なのだから
捕鯨を推進・推奨すればいいじゃないか



360 名前:名無しさん@1周年 mailto:どうか [2019/01/20(日) 12:34:26.86 ID:/XwqpK0i0.net]
>>212
嘘乙
クジラ問題の本質は
持続的に利用可能で食用可能な生き物を「食っちゃダメ」と決めつけることが正当かどうかの問題
日本の側に正義がある。

実は白人も10%程度は「一度でいいからクジラを食ってみたい」とおもっており、
わざわざ日本にきてクジラ料理をたしなんでいる

361 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 12:36:55.04 ID:/XwqpK0i0.net]
日本の勝利w
IWCざまあw
持続利用可能で食用可能な生き物を「食っちゃダメ」と決めつけることが、
いかに不正義で、激しくしっぺ返しをされるかのよい見本だw

日本の正義にのっとった行動は世界に対する教訓である

362 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 12:38:59.99 ID:g/oDOEfE0.net]
>>1
日本からの依頼で加入した国は
脱退するよなぁ。
それなりの見返りが有ったのが無くなる。
分担金は只の損金。

363 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 12:39:57.70 ID:9IkzclLY0.net]
金出すだけで何もいいことなかったからな。

364 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 12:39:58.65 ID:g/oDOEfE0.net]
IWCが無くなると職を失うからな。

365 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 12:41:46.55 ID:irtm7Bjx0.net]
オーストコリアがジャップランドの分担金を肩代わりしてくれる差

366 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 12:41:48.17 ID:NMfmMeFW0.net]
ビッチ以外に書くことがない

367 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 12:43:27.08 ID:UFLDn5gy0.net]
>>1
しらねーよ。

368 名前:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) [2019/01/20(日) 12:52:19.82 ID:INcRnfLC0.net]
>>360
>クジラ問題の本質は
>持続的に利用可能で食用可能な生き物を「食っちゃダメ」と決めつけることが正当かどうかの問題
>日本の側に正義がある。

いや違う、クジラ問題の本質は【税金の無駄遣い】だ、勘違いするな。

369 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 12:54:02.86 ID:cwQ0x5TqO.net]
IWCは調査も日本まかせでろくにしてないだろ
日本が懸命に調査して提出しても
鼻くそホジリながら
「あっそう」
で終わりだもの
そりゃ脱退するわな



370 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 12:54:38.43 ID:8T55fu/30.net]
クジラを虐殺とか言ってる時点で近づきたくないわ

371 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 12:55:01.18 ID:TO4TS9wb0.net]
>>312
その踏まなかった「手順」って具体的に何?

372 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 12:56:08.36 ID:TO4TS9wb0.net]
>>316
ヘッダがどうかしたのかアホ

373 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 12:56:38.57 ID:TO4TS9wb0.net]
>>324
カナダもそうしてるな。
で?

374 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 12:57:24.69 ID:TO4TS9wb0.net]
>>330
反捕鯨団体から小切手もらってた小国は?

375 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 12:58:05.34 ID:TO4TS9wb0.net]
>>331
【反捕鯨団体からもらった小切手をそのまま使った】

223 名無しさん@1周年[] 2018/09/15(土) 18:41:02.66 ID:kW4nwJWU0
これは商業捕鯨モラトリアムの採決に必要な4分の3の多数を得るためだが、セントルシアなど
現在では日本の立場を支持しているカリブ海の島国の多くも、もともとは反捕鯨側が加盟させたもので、
分担金などもグリーンピースなどが出したという事は過去何人かのジャーナリストが指摘してきたし、
IWCへのアメリカ政府代表団のコミッショナーであったマイケル・ティルマン(Michael Tillman)も
1998年のラジオ番組で認めているところである。 中には、反捕鯨団体からもらった小切手を
そのままIWCへの分担金の支払いに使ったために資金関係が露見した国もあったという。
luna.pos.to/whale/jpn_zat_iwc_member.html

376 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 12:58:40.13 ID:TO4TS9wb0.net]
>>333
税金納めてないお前にとっても痛くもかゆくもないよな

377 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 12:59:34.51 ID:cxhgFNsI0.net]
IWCの存在意義が当初のものから現在のものに変わったことで
日本が参加する意義が無くなった、というのが表向きだが
実は反捕鯨活動に掛かる費用の多くを日本が負担していた事実が明らかになったので
国内からの批判をかわす為に脱退したというのが本当だろう

378 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 12:59:46.31 ID:IQOUr+bl0.net]
日本に残ってほしいんじゃなく、
日本が抜けたら金が入らなくなるからだろ。

379 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 13:00:17.16 ID:TO4TS9wb0.net]
>>339
中国は日本を助けるのを嫌って欠席してるって言ってたよなお前



380 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 13:00:27.39 ID:a9tZZb340.net]
>>1
このスレタイは間違い

381 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 13:00:50.00 ID:TO4TS9wb0.net]
>>342
IWC、クジラ保護宣言を採択 商業捕鯨はもはや不要と
https://www.bbc.com/japanese/45517639
ブラジルで開かれている国際捕鯨委員会(IWC)の総会は13日、
永続的にクジラ保護を行う「フロリアノポリス宣言」を賛成40、反対27の賛成多数で採択した。

382 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 13:01:14.53 ID:hkJzwiD50.net]
クジラベコーン復活のために日本政府の決断を断固支持するわ。

383 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 13:02:01.59 ID:TO4TS9wb0.net]
>>357
689 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 :2016/06/21(火) 09:12:26.51 ID:q2kiHJ68
>>672
>つーかおれは捕鯨に反対している。
>つまり韓国人だろうが日本人だろうが関係ないってこと。

何で?
お前は「税金の無駄遣いだから反対してる」って言ってたよなあ?
韓国の捕鯨に税金関係ないだろ。

>その点がお前らネトウヨとの議論がかみ合わない原因になっているってこと。

例えばスナメリの販売を許可しているのは韓国だけなのに、お前はニホンモーしか言わない。
日本はスナメリの販売を許可していないにもかかわらず、だ。
本当に捕鯨そのものに反対しているのなら、スナメリの販売に反対するはずだが、お前は何も言わない。
さらにDNA登録のない鯨肉を販売しているのも韓国だけだが、
それについてもお前は何も言わない。
要するに密漁犯と漁師を同列に語っているのがお前の詭弁の手口。

384 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 13:02:08.01 ID:irtm7Bjx0.net]
オーストコリアなら人間より知性がある可愛い鯨の為なら惜しみなくお金を出す筈だろ?

385 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 13:02:31.84 ID:0rjEYKzh0.net]
鯨なんて不味いのにね

386 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 13:03:22.38 ID:FY3+G6qaO.net]
普通の天下り国際団体みたいな。

387 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 13:04:04.41 ID:MtBUmbnt0.net]
土人国家やべぇ!

鯨肉2000キロ密輸
https://japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=243655


違法な捕鯨?去年、沿岸で“偶然”網にかかったクジラは2350頭、1日平均6.4頭
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1357383412/

沿岸で偶然に網にかかって捕獲されたクジラは、1日平均6.4頭にのぼることがわかりました。
クジラ研究所によりますと、去年、沿岸で漁網にかかったクジラは合わせて2350頭で、1日平均6.4頭に上っていることがわかりました。

388 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 13:04:33.53 ID:TO4TS9wb0.net]
>>368
341 名無しさん@1周年[] 2018/06/10(日) 22:18:58.63 ID:RZrRJc3f0
>>326
「酪酸瓶投擲で人が怪我をしても問題はない(キリッ」
「酪酸が目に入っても洗えば問題ない(キリッ」
「なぜ人を殺してはいけない?(キリッ」
「おれは動物利用派だから肉は食うよ」
「畜産業者はまともな人間じゃない!やめちまえ!」
「イルカ漁師はろくなもんじゃない!ゼニ儲けしてる!」
「SS組織維持のための寄付金集めはビジネスとは言わない(キリッ」

とても「人道性」を語れる人格じゃねえわな

344 名無しさん@1周年[] 2018/06/10(日) 22:28:38.03 ID:RZrRJc3f0
「おれは税金の無駄遣いだから反対している(キリッ」
「イルカの家族を大虐殺!親も子供も皆殺し!残酷!血の海!ろくなもんじゃねえ!笑いながら解体!
社会性ガー!即死率ガー!動物福祉ガー!見世物小屋ガー!野生からの摂取ガー!ゼニ儲けガアアアアアアア!!!!!」

※同一人物の台詞です

453 名無しさん@1周年[] 2018/06/11(月) 18:21:24.92 ID:JfJ4h8110
「漁師の子供を将来の殺人者という程度なら少し言い過ぎだが問題はない」
「なぜ人を殺してはいけない?」
「おれは動物は殺さない」
「蚊は殺すけど〜」
「蚊は動物じゃない、生物」
「畜産業者はまともじゃない、そんな仕事やめちまえ!」
「漁師はろくなもんじゃねえ」
「おれは動物利用派だから肉は食うよ」
「漁師はゼニ儲け優先」
「シーシェパードによる組織運営のための寄付金集めはビジネスとは言わない」
「教育委員会は鯨を食べさせて子供を洗脳してる、まともじゃねえ」
「なぜ共同船舶側の言い分を信じる?」
「酪酸は人体無害」
「シーシェパードは海賊じゃない!」
「海賊認定は一判事の意見に過ぎない」
「暴力行為はなかった!なぜなら差し戻しされてる!和解されてる!」

389 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 13:05:45.10 ID:irtm7Bjx0.net]
烏賊や鯖や鰯とか他国と競合する漁業は軒並み漁獲量落ちてるからここで競合が無い鯨を投入して一時的安定化を図るのは良いがその先アベチョンはどーすんのかな?



390 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 13:06:00.95 ID:J2bDDodA0.net]
いいじゃん
どうせ捕鯨する国いないよ
今だってやってんのアイスランドぐらいだろ

391 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 13:06:13.23 ID:JbeMOvQK0.net]
韓国にも捕鯨再開認めよ IWC議長提案の修正要求 2010/06/19 09:06 【共同通信】
www.47news.jp/CN/201006/CN2010061901000156.html

【ロンドン共同】韓国政府は18日、モロッコで21日に始まる国際捕鯨委員会(IWC、88カ国)年次総会で協議される
日本の沿岸捕鯨の再開容認などを盛り込んだIWC議長・副議長提案に対し、韓国も捕鯨が再開できるよう修正を求める文書を提出した。

韓国が捕鯨の再開に固執すれば、ただでさえ難航必至の捕鯨国と反捕鯨国のコンセンサスに基づく妥協案採択は一層厳しくなりそうだ。

文書は「捕鯨は韓国の歴史と伝統の欠かせない一部」とした上で、日本やノルウェーなど現在捕鯨を行う3カ国にのみ今後10年間、
限定的な捕鯨を認める同提案は「事実上、韓国の捕鯨再開の機会を閉ざす」と主張。このままでは同提案は承認できないとして、
3カ国以外にも捕鯨を認めるよう修正を求めた。

392 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 13:06:27.09 ID:IQOUr+bl0.net]
クジラ肉、何十年も食べてなかったが
弁当に入ってたクジラ肉、久し振りに食べたけど、美味しいね〜

俺は、
ジンギスカン、猪、うさぎ、鹿よりは、
断然クジラやな、まぁ〜きじ肉にはかなわんけど。

393 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 13:07:46.27 ID:X0PYf0Wv0.net]
ビーデルさんがいたぶられたシーンは、ゾクゾクして何かが目覚めかけたわ
ブルマやチチでは興奮できない

394 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 13:07:47.67 ID:AKh3MEoT0.net]
クジラを食べたい食べたくないじゃなくて
魚だけとってクジラとらなかったら生態系のバランス崩れるってわからんのかね
クジラ取らないならクジラの食べる魚も取らないようにしないと

395 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 13:10:36.77 ID:Sei0tE060.net]
捕鯨やる気のない連中だけで勝手に集まっとけや

396 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 13:10:47.02 ID:lXdBPQ2O0.net]
ビビッチはビビッチという響きが日本語でどんな滑稽に響くか知らんのだろなぁ…
俺もスロベニア語なんてこれっぽっちも知らんし

397 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 13:17:04.94 ID:kwobmnsp0.net]
本当に白人は鯨よりバカだったんだな

398 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 13:17:59.87 ID:csJNtgqL0.net]
日本のグリーンピースで
人材を募集しているよ

399 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 13:18:34.90 ID:p/rvQ2vJ0.net]
結局日本のカネだけでもってたのかよ
カネ貰って、そのカネくれた相手を差別してさぞ気持ち良かったろうなあ



400 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 13:20:08.16 ID:5BEzsDbU0.net]
反捕鯨カルト布教のための大本営お茶会状態じゃ抜けるわな
捕鯨国叩いて分担金を貰おうが会のメインイベントなようだし

401 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 13:21:59.89 ID:q3hdiH+60.net]
主体的に行動したい国々

留まる理由が無い国々
留まらない理由のある国々


単純に、それだけの話






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<166KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef