[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/20 21:49 / Filesize : 166 KB / Number-of Response : 638
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

国際捕鯨委員会(IWC)のビビッチ議長「助けて!日本が脱退したら他の国まで脱退を検討してるの・・・」★3



1 名前:ガーディス ★ [2019/01/19(土) 20:52:29.32 ID:tgHPWfbd9.net]
【ロンドン共同】国際捕鯨委員会(IWC、本部・英南部ケンブリッジ)は18日、ビビッチ議長(スロベニア)が加盟国に脱退を検討しないように促し残留を訴える、17日付の加盟国宛て書簡を公表した。日本政府が脱退を通告したことに危機感を
抱いていることが背景にあるとみられる。

ビビッチ氏は書簡で、IWCは長い歴史の中で加盟国が幅広い意見を表明し、
議論する場を提供してきたと指摘。「多様な意見を持つ活発な組織の一員で
あることは、われわれ全員に利益があることだと考える」として、
加盟国にIWCにとどまるよう訴えた。

https://this.kiji.is/459156887939171425?c=39550187727945729
★1)2019/01/19(土) 12:29:07.95
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547881348/

200 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 22:15:33.76 ID:6VRsG3XK0.net]
鯨を食べた事ないし、今後食べたいとも思わないので、政府が捕鯨にこだわる意味がわからん

201 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 22:19:41.62 ID:1nJR3j9z0.net]
>>1
>加盟国にIWCにとどまるよう訴えた。

自分が失職するかもしれないから必死ですな。

それはともかく、既存のIWCが自然消滅しそうなら、日本が主体になって捕鯨国を集めた新IWCを設立するのはどうだろうか?

202 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 22:20:36.55 ID:+cjenG2c0.net]
なんか鯨のベーコンが安くなった気が

203 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 22:22:50.77 ID:rZSQRIjA0.net]
日本ってどれくらいの資金IWCにやってたん?

204 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 22:24:23.17 ID:fB1BNtAX0.net]
>>203
年3000億位?

205 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 22:26:36.62 ID:F7K3DmNM0.net]
>>200
30年以上も生きてきて2回しか食べてないが、この先何かのきっかけで食べたいと思わないとも限らん
その時に食べられないのは嫌だな

206 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 22:29:07.45 ID:sqAtYRL30.net]
まじでクソビッチだったなw

207 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 22:30:24.44 ID:XghK49uW0.net]
美ビッチならワンチャン

208 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 22:32:02.14 ID:d2dPTssr0.net]
>>200
【ポイント】
・ゲリアベの選挙区は捕鯨利権で有名な山口県、二階の選挙区も捕鯨利権で有名な和歌山
・権威ある国際団体により鯨全種が絶滅危惧種に指定されている
・日本の鯨食文化なるものは、大韓民国のポギョンの猿真似
・鯨の知能の高さを捕鯨禁止の理由にすると発狂するバカウヨへ→鯨と人間との会話が可能になったと知っても同じことを言うのか?



209 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 22:33:04.91 ID:tQTG+TC20.net]
糞ジャプ
イルカ殺すな
あんな可愛いのいないぞ

210 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 22:33:51.81 ID:ETwHcOCc0.net]
結局日本にたかることが前提の組織だったかw

211 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 22:38:51.22 ID:8GtPEisF0.net]
金の切れ目が縁の切れ目って分かりやすいな:p

212 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 22:40:27.76 ID:rm2+Crt10.net]
>>208
牛も頭いいけど同じこと言うのか?

213 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 22:41:07.41 ID:7kp8vmWp0.net]
国連も廃止でいいよ

214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 22:46:45.79 ID:IPqwT4Ic0.net]
EEZ内でやる分にはその国の勝手だしな
科学的根拠のかけらもない無意味な集まりなど脱退で正解

215 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 22:49:36.54 ID:ROupkHqL0.net]
>>52
領海内の捕鯨にとどまるんだよ
それくらい抑えとけw

216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 22:50:56.98 ID:ROupkHqL0.net]
>>52
ごめん >新IWCってことね
だったらそうなるかもね 悪かったよw

217 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 22:54:12.45 ID:ID2XH1L70.net]
昨日クジラベーコン食った。
少し安くなってね?

218 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 22:57:09.84 ID:8nTNFHOd0.net]
>>1
商業捕鯨の保護する国際団体だったのが
いつのまにか 動物愛護団体やら白人至上主義やらキリスト教原理主義者がのさばる おかしな団体になったからな
日本は そんな糞団体なんか糞食らえだよ



219 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 22:58:13.99 ID:MfDZOtSx0.net]
クソ団体潰してまえ

220 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 22:59:13.58 ID:pCObXtaw0.net]
>IWCは長い歴史の中で加盟国が幅広い意見を表明し、議論する場を提供してきた

↑ここ笑うところ?

221 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 23:01:06.31 ID:BITqAEme0.net]
日本の捕鯨が世界のマスコミからこれだけ叩かれるのは
南極海での商業捕鯨再開の提案をし、それが総会で拒否されたからといって、
今度はIWC脱退を宣言してしまったから。

南極海での商業捕鯨再開自体が現在に於いては非常識と受け取られるものだから。

222 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 23:07:07.09 ID:jzqT9fDB0.net]
日本が中心になって「国際鯨類保護委員会」を作るべきだ。

223 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 23:07:45.59 ID:ROupkHqL0.net]
>>128
思い出の味ってのは
うまいまずいのレベルではなくって
思い出の味なんだよ だから口にすると
いろんな思いが蘇ってくる そこに
うまいまずいは存在しない

224 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 23:10:41.73 ID:ceqAW9NQ0.net]
ダチョウ倶楽部かよ!

225 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 23:10:46.04 ID:eaI/XAum0.net]
>>1
リーダーのくせに勝手にソロデビューしてとっとと脱退
メンバーからぼろくそ言われ総スカンの館ひろし伝説

226 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 23:11:26.91 ID:NJM/wpHB0.net]
IWC の求人情報
https://iwc.int/vacancies

227 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 23:11:27.41 ID:KVqXPb4H0.net]
海もないのに日本の金目当てで加盟してただけなんだろ

228 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 23:13:07.00 ID:a6HMvEZc0.net]
捕鯨国が脱退したら存在理由無いからね



229 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 23:21:15.79 ID:QJyWtWmZ0.net]
え?ヒステリックにクジラ殺すなと叫ぶだけの組織だったでしょ、他の意見なんて聞く耳持たん癖に

230 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 23:35:40.12 ID:jBo79R290.net]
>>1
「海洋資源としての鯨の有効活用」という目的主旨が実現出来ていない以上、
もう無理だろ。

231 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 23:48:38.10 ID:k0Q550P/0.net]
アイスランドとノルウェーがアップをはじめました

232 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 23:48:47.93 ID:J4wz+Mzq0.net]
IWC無くなったら失職だから必死だろうな

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 23:56:39.48 ID:GH62p7LM0.net]
牛肉売りたい国が日本の捕鯨に強く妨害を加えているところに陰謀を感じる。

234 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 23:58:39.61 ID:SobdLT1L0.net]
鯨の大和煮は美味しい

235 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 00:02:31.43 ID:B5xEs9Il0.net]
日本のグリーンピース。
ずーっとスタッフを募集しているんだ。

236 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 00:04:23.60 ID:KGLAtqn10.net]
そもそも捕鯨関係ない国がクジラかわいそーって大合唱するだけの組織だもん。
今までよく我慢していたなと思う。

237 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 00:08:30.88 ID:qvQHnKu80.net]
主賓が居ない歓送迎会状態

238 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 00:09:15.81 ID:N4YK8Uht0.net]
>>140
その捕鯨大国が二度と商業捕鯨ができなくなれば牛肉を買ってくれるだろう



239 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 00:12:21.34 ID:4HOOzIYX0.net]
脱退したのは日本が初でもあるまいし何を慌てる必要があるのか

240 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 00:14:23.88 ID:7sx2rjF10.net]
日本もやっと戦後メンタルから脱却出来そうだね

241 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 00:16:38.22 ID:prr14DH40.net]
>>200
国の食料計画を他国の感情交じりの意見で左右されるという事の重大さ

242 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 00:17:59.71 ID:uJBYfMKGO.net]
捕鯨委員会と言いながら
実態は反捕鯨委員会

243 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 00:19:06.68 ID:ZTbSt2cN0.net]
助けてなんてきっと言ってないさ
自由にやれ

244 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 00:19:21.75 ID:e3T/4How0.net]
捕鯨国が居なくなったら意味のない物だから解散だろ

245 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 00:21:05.29 ID:LvPyDk0p0.net]
>>1
いいぞいいぞ、くだらない国際機関から撤退して重要なのに集中すべし

246 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 00:21:54.96 ID:p9eBTvtE0.net]
>>21
だったら半島へ帰れ

247 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 00:23:57.14 ID:9VH4Wgw90.net]
国際反捕鯨委員会になってるんだもの

248 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 00:25:09.66 ID:1O3AEbtH0.net]
捕鯨委員会とかくだらん さっさと脱退するのが正解
委員会が貧乏になっても知らんがな



249 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 00:29:06.98 ID:EeOd59gi0.net]
>26

パヨクってwwww

250 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 00:31:30.99 ID:EcfmmAMR0.net]
>>117
商業捕鯨は魚市場での取引になるだろうから
その時の相場になるでしょうね マグロ程度と思われる
近海の商業だから冷凍技術が進んでいるから鮮度がいいと思うね
今までの調査捕鯨とか食べない前提で腐りかけ捨て売りだから色目もわるいし獣臭いし

251 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 00:33:50.63 ID:ljrK1dH80.net]
これは日本が悪い
半島はもっと悪い

252 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 00:33:56.25 ID:7EsSzjdZ0.net]
他にも脱退してる国がいる中で今後も日本だけ目の敵にするなら人種問題になりかねないだろうな。

253 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 00:35:51.77 ID:OKvJ4Zlo0.net]
IWC世界ヘビー級チャンピョーン!!

インターナショナルレスリングカウンセルのこと?

254 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 00:36:53.47 ID:EcfmmAMR0.net]
>>223
来年年末にクジラが豊洲で落札されて
数千人分のクジラ寿司が振舞われると思う
世界最高峰の美食グルメ祭りになるでしょう
考えてみればユダヤ教以外はクジラ食っても良かったんや
ワインでも日本酒でもクジラ肉ですね

255 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 00:39:10.17 ID:yrdHGCds0.net]
イルカもクジラもジビエ

ジビエは血抜きをちゃんとやると美味い
処理で全然味が変わる
今の調査捕鯨だとちゃんと処理できないだろ

256 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 00:40:36.51 ID:LnwHiSsI0.net]
いつ議論したよ、結論ありきだったくせに、死ね

257 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 00:42:10.06 ID:pmN8bt+J0.net]
捕鯨してる(してた)加盟国がはたしてどれだけあったのか

258 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 00:43:29.25 ID:Dfz/lB0Q0.net]
スロベニアなんてほとんど内陸国で捕鯨とは関係ないだろ



259 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 00:45:17.09 ID:VuJi6sjH0.net]
もしかして、シーシェパードなんかも日本いないと困るのか?

260 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 00:45:47.67 ID:ledUyyLj0.net]
IWCは鯨を崇めるカルト集団に乗っ取られた役立たず組織
そういうのに不満をもってる他の国と連携して新たな海の資源管理をする団体を
作るべきだろ
もともとIWCはそういう団体だったのにそういうおかしな連中に乗っ取られてるからなw

261 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 00:46:14.17 ID:aSTGAdv80.net]
韓国も五輪の時に犬食、猫食をそうとう叩かれたけど屈しなかった。
韓国を見習おう!

262 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 00:48:08.72 ID:XvEZ3esR0.net]
日本が中心となって理性的な団体をつくるべし

263 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 00:49:08.72 ID:bDl6FEGb0.net]
賛成派は日本が旗印になって誘致してたからなぁ
日本がいなくなったらいる理由もないだろう

264 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 00:49:35.96 ID:UPl6UFo00.net]
捕鯨ファースト!

265 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 00:57:51.19 ID:4HOOzIYX0.net]
>>262
永続可能な捕鯨を前提に漁獲規制・頭数管理
餌になる魚・プランクトンの漁獲規制・頭数管理なんかを議論する組織を…
あれ…?

266 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 01:02:19.08 ID:XvEZ3esR0.net]
>>265
団体の参加資格をうまいこと考えないとね。
鯨ほとんど関係ないのに反対票投じる目的で参加してる国などは排除。

267 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 01:04:52.77 ID:5HsyYg3B0.net]
反捕鯨団体として活動していけばいいじゃないか
勝手に頑張れ

268 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 01:08:52.97 ID:sbyUwJ0/0.net]
論理的な議論も出来ないカルト団体
シーシェパードでも入れとけよ



269 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 01:21:56.07 ID:A0hEW8iQ0.net]
>>21
きもいんだよポエマー野郎

270 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 01:52:18.70 ID:USgF/3vW0.net]
>>269
お前の方きもいよ

271 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 02:02:10.43 ID:NhPLuAZk0.net]
幅広い意見を表明し、
議論する場を提供し
幅の狭い片方の意見だけを採用してきた。

272 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 02:06:08.83 ID:MxveS0AO0.net]
貴重な海洋資源を食い荒らす鯨はある程度間引いていかないと、海洋国家の日本にとっては死活問題。

273 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 02:21:32.23 ID:UhK28hjr0.net]
白人の有色人種イジメの道楽だしね
イジメられっ子が開き直ったらシラける奴も出てくるわな

274 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 02:23:10.52 ID:9Imn9huW0.net]
最近の竜田揚げは妙に柔らかくなるような加工がしてあるのか、あまり美味くない
昔みたいなカッチカチのミッチミチの感じのヤツが美味い

275 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 02:23:30.86 ID:irtm7Bjx0.net]
>>2
吉野家のニノ前だぞ

276 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 02:25:10.66 ID:ISFVLN/O0.net]
金なくなるし仕方ない
そもそも結論ありきの場所に居て
だれが得すんの

277 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 02:26:19.29 ID:dDvDLyQR0.net]
捕鯨国の集まりだったのに、捕鯨反捕鯨で海のない国まで加盟させて、挙句の果てにこのざま

船頭多くして船山に上る

278 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 02:27:00.94 ID:c8qi8MG+0.net]
日本に対抗するために入れた、海の無い国は残る意味ないだろ。



279 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 02:47:26.20 ID:RolMPeFl0.net]
今の捕鯨委員会なんて言ってる事
グリーンピースと変わらないもんな

280 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 03:06:36.34 ID:gwEcutsr0.net]
議長「よし!IWC本部を日本に移そう!」

281 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 04:15:29.75 ID:ZVNjCJgu0.net]
レイシストになんで金やらなきゃいけないんだ
金やる代わりに殺せ白人レイシストを

282 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 04:15:50.77 ID:mYfyUjBy0.net]
新IWCは、参加資格として「現在も商業捕鯨を行っている」を条件にするべき

283 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 04:17:48.90 ID:vVBV3Gcy0.net]
日本をいじめる会なだけだからな

284 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 04:34:31.60 ID:i94wTz2L0.net]
>>1
そもそも捕鯨連盟じゃねーだろ

285 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 04:44:58.00 ID:3O0Uch0S0.net]
スロベニア人が議長やってるってびっくりだなw

スロベニアなんて海岸部が殆ど無いほぼ内陸国、
しかも地中海どころかアドリア海最奥部で捕鯨とは全く無縁の国やんw

>コペル(スロベニア語 Koper)は、スロベニアの市である。


1278年、ヴェネツィア共和国領となった。
1797年、オーストリア帝国領となり、トリエステの一部とされた。
当時の最多民族はイタリア人で、第一次世界大戦でイタリア王国領となった。

第二次世界大戦ではユーゴスラビアが占領し、トリエステ自由地域の一部を経てユーゴスラビアに編入された。
この過程で、イタリア系住民のほとんどはイタリア本土への難民となり、スロベニア人が最多民族となった。

1991年のスロベニア独立により、コペルはスロベニア唯一の商業港となった。

286 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 05:07:46.80 ID:Mhq99Sc90.net]
>>9
> 何でこんなクソ団体に今まで頭下げてたのか

何でこんなクソ団体に今までカネを支払い続けてきたのか

やっぱ害務省を総替えしないといかんのとちやうか?
チャイナスクール
コリアスクール
ホエールスクール 
・・・

287 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 05:17:26.28 ID:6rL4So3Q0.net]
日本負担金は1/10以下だったかな
8%強くらい
それがどこにしわ寄せとして被さってくるか戦々恐々なのか?

288 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 05:19:02.17 ID:U6LASIg00.net]
ビビってるなwww



289 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 05:19:49.35 ID:9QyW5Mdv0.net]
負担金というより、
捕鯨国が加盟していないIWCの仕事とは何か?

290 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 05:26:15.18 ID:lfTTgL9Y0.net]
鯨を守るための組織ではなくて
キリスト教的価値観を非キリスト教国に押し付けるための組織

291 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 05:35:43.11 ID:XZKyHI9z0.net]
>>23
カナダはIWC非加盟
なのに日本の脱退に口を挟む

292 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 06:07:10.07 ID:k+pJAgbn0.net]
>>254
鯨って寿司にできるの?

293 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 06:07:59.44 ID:et+inZTf0.net]
>>289
無いだろ。捕鯨なんてバカなことやめさせるのが目的なんだから。

294 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 06:08:55.31 ID:et+inZTf0.net]
>>270
いやどう見てもお前のほうがキモい

295 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 06:09:59.82 ID:S1fXRcXV0.net]
知らねーよハゲ!!

296 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 06:25:38.52 ID:XZKyHI9z0.net]
>>292
あるやろ

297 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 06:26:29.74 ID:XZKyHI9z0.net]
ぶっこ抜くニキ、このスレには湧いてない?

298 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 06:49:24.94 ID:ABaI84Oc0.net]
捕鯨反対に反対の加盟国がみんな抜けたら議決がスムーズになるんだから
自由にさせとけよw



299 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 07:05:02.95 ID:cFwGZqgh0.net]
新日本捕鯨委員会を立ち上げるぞコノヤロー

300 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 07:11:21.83 ID:AWx489IR0.net]
>>1
仲良しクラブで、お茶飲んでろ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<166KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef