[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/19 18:08 / Filesize : 280 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【安部内閣】「東大卒エリート」の存在感は、なぜここまで薄くなったのか 成蹊・学習院・法政・関東学院★3



1 名前:地球外洗面隊 ★ [2019/01/19(土) 11:56:22.12 ID:IwMmWUmn9.net]
2017年10月の衆議院議員選挙で、東京大出身の国会議員(衆・参)は133人となった。2位は慶應義塾大(76人)、3位が早稲田大(71人)。18年10月に発足した第4次安倍晋三改造内閣の閣僚のうち、7人が東京大卒だった。

政治の舞台で「東大卒エリート」は活躍しているように見える。だが、存在感はいまひとつだ。権力を誇示し、メディアに睨みを利かした閣僚に東京大出身者が少ないからだろう(以下、出身校)。

安倍首相(成蹊大)、麻生太郎財務相(学習院大)、菅義偉官房長官(法政大)、世耕弘成経産相(早稲田大)、河野太郎外相(米ジョージタウン大)。

「東大卒エリート」の存在感は、なぜここまで薄くなったのか

■安倍政権の中枢は2世3世議員が多い
かつて東京大卒、官僚経由の政治家がリーダーとなり、重要閣僚を占めていた時代があった。

「東大卒エリート」の存在感は、なぜここまで薄くなったのか

●第3次佐藤栄作内閣(1970年)佐藤首相、福田赳夫蔵相、愛知揆一外相、宮澤喜一通産相、坂田道太文相、中曽根康弘防衛庁長官

●第3次中曽根康弘内閣(1986年)中曽根首相、宮澤喜一蔵相、倉成正外相、後藤田正晴官房長官

彼らに比べて、第4次安倍内閣の閣僚を軽く感じてしまう。安倍、麻生、河野など現政権中枢に鎮座する政治家は2世3世が多い。政治家としての適性を云々する以前にすんなり当選し、苦労知らずで、勉強不足な面があることも要因の一つだろう。それが国家観の薄っぺらさ、ときに言語感覚の貧しさを示してしまう。

もちろん「東大卒エリート」がベストではないが、国のリーダーが知性や教養に基づく国家観を感じさせないのは、国民にとって不幸である。

...続きを読む
https://www.excite.co.jp/news/article/Bunshun_10052/

前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547854810/

428 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:32:01.69 ID:C58N293R0.net]
リアルに

東大S
成蹊C+
学習院B
法政C+
関東学院E

ぐらい?

429 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:32:27.36 ID:8Qtn9C/w0.net]
低学歴世襲カスが権力を握ってる中世国家
いいかげん世襲は禁止にしろよ

430 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:32:57.80 ID:Q4OxOCGS0.net]
>>417
低学歴の僻みだなw

431 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:33:08.83 ID:HfhiRdAf0.net]
俺はサイヤ人のエリート戦士 キャベツだ 

432 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:33:19.05 ID:AHZQdbY00.net]
西欧ではエリートというのはもちろん元々貴族階級の
出身者が多いのだろうが、一朝、有事の際には先頭に
立って国のために戦う。それが「真のエリート」だよ。
<反日文春>が説くお勉強を沢山して試験の成績がよい
者らだけをエリートとは言わない。

433 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:33:26.77 ID:u++PDiAn0.net]
東大生は,沈没する船から逃げ出しているんだろう
沈む船の船長になっても意味がない

たぶん外資系とかに就職して,国外逃亡を目指している
この先,日本の衰退は避けられないから

434 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:33:35.07 ID:GzmDTtqe0.net]
>>412
自民党でも谷垣さんは評価してるんだけどな

435 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:34:10.45 ID:pjK5i04n0.net]
東大卒が会社に居るが仕事が全く出来ないんだよね
まだ高卒DQNみたいな奴の方が仕事が出来る
勉強と仕事が出来るのとは違う事が分かってきた

436 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:34:15.02 ID:8Qtn9C/w0.net]
>>417
文字すらまともに読めない奴が総理と副総理なんだぜ?
教科書の内容を疑う前に理解が出来ないでしょw



437 名前:c mailto:sag [2019/01/19(土) 13:34:20.48 ID:vqbdpLLZ0.net]
>>419
これからはうまみないけどな

438 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:34:28.10 ID:Ld5mnSVJ0.net]
役人としても仕事はできないのだからそりゃそうなるわ

439 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:34:57.01 ID:cpJUZmy30.net]
官僚の中でぶっ飛んで優秀な奴が総理やるべき
そもそも官僚以下の政治家なんている意味ないし…
多数意見吸い上げは別のルートでいい

440 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:35:12.92 ID:UUYRmSNM0.net]
>>434
結局彼は総理になれなかった。
学歴だけではどうにもならない

441 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:35:13.27 ID:lSjL8JUl0.net]
犯罪者とキチガイ左翼のエリート産み出す事にかけては世界屈指だろ

442 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:35:22.62 ID:GzmDTtqe0.net]
>>428
安倍は小学校からのエスカレーターだからZじゃね?
虫よりもアホだと思うよ

443 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:35:30.80 ID:ItAQOeTs0.net]
>>57
のとう?

444 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:35:49.41 ID:x3GQyP++0.net]
俺の親父がまさに東大出身の元官僚だわ
40前半で民間に移ったから落ちこぼれ

その親父は今の東大はコスパがかなり悪いと言ってたな
民間に就職したら同じ職場なら東大だろうと他の大学出身だろうと横一線
むしろ少数精鋭の一橋の方が民間就活に強いし慶應の方が学閥が強力で出世に有利、かといって官僚は激務の薄給だし東大出身の採用はどんどん減り天下りも制限され旨味がなくなったとか

東大のゼミの同期で自分一人だけ官僚になり一番収入が低かったらしい

445 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:36:15.58 ID:WDc6iC8e0.net]
>>410
それは現政権が問題を解決したくないからだろ。
それに東大卒でも解けない問題はある。
だからといって、東大卒が解けない問題を低学歴が解けるわけがない。
東大批判って、ずれてるんだよね。

だからこの文に表れてる。
>もちろん「東大卒エリート」がベストではないが

こういうのをわかったうえで、東大卒を活用したほうがいいんじゃいか、という議論に
低学歴はバカなレスで蒸し返すから話が前に進まない。そういうところが低学歴。

446 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:36:50.15 ID:hXDJgrBK0.net]
東大卒は人前に立つというバカな事はしない。裏で動いて儲けるタイプが多い



447 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:37:07.82 ID:x96ng3lR0.net]
>>423
また雑で古臭いステレオタイプな文章だなあ
自分たちの思い通りに動いてくれないと馬鹿にするのはマスコミがよくやるが
誰がそんな奴の言葉を聞くのかと

448 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:37:13.78 ID:koUvmRNZ0.net]
田中角栄も高等小学校(今の中卒)って触れ込みだが、奴さんの頭の良さならふつうに旧中、旧高まではいけてた。
大学となると?だがな。
角栄が実利選んだから進学せず働きに出たんだろうが、実利を選ぶところにどうしても政治家としての素質というか癖がでちゃうんだよな(´・ω・`)

449 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:38:12.71 ID:C58N293R0.net]
青山学院
関西学院
西南学院
明治学院
東北学院
愛知学院
ーーーーー偏差値50の壁ーーーー
神戸学院
桃山学院
関東学院
大阪学院
ーーーーー以下Fランクーーーーー
etc.

450 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:38:15.91 ID:OYOthAfb0.net]
勉強ができる = 頭がいい  じゃないから

中国の科挙の大失敗が代表例
日本軍の高級幹部も東大以上の勉強エリートだったが、あり得ないようなマヌケを繰り返した
東大法学部卒だらけの財務省に任せたら他の国ではあり得ない20年のデフレという人災を引き起こしてる

451 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:38:22.35 ID:UUYRmSNM0.net]
>>439
石田三成がなぜ家康に負けたかわかるか?実務得意でも調整や交渉がまったく下手くそな上態度デカかったから。

大谷吉継がその点は家康にはるかに及ばはないから家康に絶対負けると言われてる

452 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:38:39.15 ID:TbANbD+c0.net]
>>392
残念ながら頭いいからっていい友達になれるわけじゃないよ。政治家も性格いいから良いというわけではない

453 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:39:08.99 ID:cpJUZmy30.net]
低学歴が大好きな田中角栄こそ東大官僚マンセーの政治家だからwww

454 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:39:39.62 ID:xeHKtiEp0.net]
>>377
おまえの大好きなポッポを引きずりおろして追い出したのは
オマエの大好きな民主議員たちだぞw
>
民主党政権は、
(政局に弱いなど)馬力が無いが、政策立案能力の高い議員が多かった
かつての『大平派』(宏池会、今の岸田さんね。)とよく似ていて、

政策立案能力は高いが、馬力が無い議員が多かったが、
同時に、『本当はね、本音ではね』、自民党から選挙に出たかったが、
自民党から立候補出来なかったので入党していた人が多かったからね。

・別に民主党の政策や戦略、理念、社会や国家の有り様を
支持したり共感していた訳でも無くね。

*それでやたら党内から鳩山さんや菅さんなどを足を引っ張り、
『自民党が有利になるようにアシスト』する議員たちも多かったようやね。

455 名前:!id:ignore mailto:sage [2019/01/19(土) 13:39:42.19 ID:nob5MKuu0.net]
18歳偏差値上下定分の理は江戸時代の封建社会の名残だよな
江戸時代の林羅山は戦国時代に終止符を打つために
下克上ができないようにという合理性があるが
ゴーグル先生がいる今だと18歳偏差値上下定分の理は何の合理性もない
才能を潰すだけでしかない

456 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:40:19.52 ID:cpJUZmy30.net]
>>451
石田三成は大学どこなの?
信長の野望のステータス信じちゃってるタイプですか?www



457 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:40:21.67 ID:NyX8dbiR0.net]
鳩山みたいのがいるからな
東大の権威なんてない

458 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:40:31.37 ID:UUYRmSNM0.net]
>>392
彼は旧制高校出てなかったから東大しか拠り所なかったんだよ。

459 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:40:36.28 ID:rIL/QFXa0.net]
>>445
それはあんまり納得できないな。というか俺の指摘とズレている。

例えばハイエク的な観点からすれば情報分散があるから、
エリートに問題解決能力がないのは普通なんだよ。
で、それを問題解決しているかのように振る舞うとしたら、
自分たちで勝手に問題設定をして、それを解決するという体裁をとるしかない。
例えばタクシー規制がそう。
問題がある→規制、というが、はたしてそれはほんとうに現実の問題なんだろうか、
問題があるとしても市場が解決すべきなんではないか、と。

460 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:40:42.03 ID:9yEDcEu10.net]
東大法学部なんて文系の中の文系だからだろ
数字を扱えず修士ですらない文系はどこ出身でも変わらん

461 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:40:58.86 ID:Yaeyk6RQ0.net]
>>452
人気商売なのにセルフプロデュースもできないのは
性格ではなく頭が悪いって言うんだよ。

462 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:41:41.95 ID:I2O8LdWw0.net]
>>35
2乗w
お前のレスがこのスレで一番バカっぽいw

463 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:41:47.07 ID:fZVrzpP30.net]
この筆者、今どき珍しい「東大卒至上主義者」だなw
何なら「閣僚は東大卒に限る」という法律でも作れば満足ですか?

464 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:42:11.55 ID:MxBbHwy50.net]
>>435
こういう話よくあるけど、東大卒の中で仕事出来る層がお前らと同じ会社や職場に来るわけないだろとしか。

465 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:42:15.82 ID:DE56eTc90.net]
>>440
谷垣さんは好きだけど司法試験多年浪人。小沢さんでもあのくらい受け取ったら合格しとったのでは?

466 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:42:38.34 ID:X4Rp5dQP0.net]
義務教育さえ不登校だったニートがガタガタ言うスレはここか?



467 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:42:44.59 ID:WDc6iC8e0.net]
>>460
私大文系の安倍ちゃんディスっててワラた
東大は文系でも数学やるんですけどね。低学歴より高度だぞ。

468 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:42:48.88 ID:UUYRmSNM0.net]
>>459
それマルキストと同じなんじゃないか?

469 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:42:56.31 ID:4G1Pip/i0.net]
まぁ、安倍首相の気持ちを忖度するに、
アカデミックな雰囲気とか、本来は嫌いなのじゃないかね。
だとすりゃ、個人的にはようわかるわけでね。コツコツ打ち込むことは嫌いとか、
俗に言うベンキョー嫌いというヤツ。
「オレは長期政権の主だし、“実学”でやってきた。
ノーヘル賞絡みだって、基礎研究等よりは、応用にせっせと投資すりゃエエ。」
的な性向というのかな。
まぁ聞きかじりの耳学問でエエというんで、
このような掲示板に書き込んでいるオレらと、左程変わらん趣向なのじゃあるまいか。
まぁ正直、上が仮にボンクラだったとしても、現実に対応するのは可能かもわからんが、
それを下支えするアカデミックな層が、日に日にやせ細っていってる状況はあるのかもわからんね。若しくは、その層の育成に失敗しつつあるというのか。
まぁ平たく言えば、オレらみたく、どこぞで油売ってるだけの、口先だけのボンクラが増えている状況はあるのかもわからんね。

470 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:43:04.91 ID:cpJUZmy30.net]
政治やるには東大法でも足りん
東大法でないなんてもってのほか
そこまでは言わんけど、せめて国立は必須だわ

471 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:43:20.54 ID:e0lnOsc/0.net]
>>450
でもまあ戦後の高度成長実現したのも官僚(+官僚出身の政治家)だから
キャッチアップの段階では有能なんじゃないかな
トップに立ってモデルがなくなると困るというか

472 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:43:25.18 ID:x73dy16n0.net]
>>416
お前みたいな高学歴ニートが一番の不良債権w

473 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:43:30.36 ID:rIL/QFXa0.net]
>>468
全体主義的な点で日本の官僚とマルキストは、
エリートがやればなんとかなるという点で似ているね。

474 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:43:32.58 ID:koUvmRNZ0.net]
>>458
高校の学歴もエグい。
同じ大学卒なら次は高校を見るしな。
所謂ナンバースクールの序列が高いのは言うまでもない。

475 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:43:35.16 ID:jB7RMLoS0.net]
>>439
牟田口「現場で有能だった私以上の将官なんてそうそう居ないぞ」
辻「私も現場では部下や現地の人に慕われました」

476 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:43:48.02 ID:6DKlSw6U0.net]
>>442
虫よりアホにワロタけどそうとしか思えんレベルでアホだよね
日本の首相が慰安婦に謝罪賠償したとかいまだに信じられんもん
そのせいで台湾やフィリピンの慰安婦、シナチョン徴用工にまで波紋広げたし
本当に虫以下



477 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:44:04.00 ID:UUYRmSNM0.net]
>>465
谷垣はそもそも世襲する予定なかったから。

478 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:44:19.54 ID:9yEDcEu10.net]
>>467
文系は安倍も東大も変わらんって意味だぞ?文系なんて総じてゴミ

479 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:44:35.78 ID:MuWRs6I/0.net]
>>381
今の話をしてんだろ?

480 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:44:40.52 ID:9cqn9kbv0.net]
東大は学閥作りすぎるんじゃ

481 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:45:06.03 ID:x73dy16n0.net]
テストで点を取る力と人を統率する力は全然違うよ

482 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:45:28.73 ID:NXeVqIr+0.net]
答え:世襲だとアホでもなれる

483 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:45:37.64 ID:VztS4gGp0.net]
東大卒が作った今だろ

自己言及のパラドックス

命題自体がナンセンス

484 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:45:43.34 ID:HC9liWK90.net]
>>447
やはりネトウヨは世界史すら勉強してないんだろうなw
民衆による人権の獲得の無い日本では、ワタミ型のブラック国家を推進する
自民に人気が集まるのも納得だよ。

485 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:45:52.32 ID:eTAkCX6h0.net]
>>2
安倍が、貧乏人出身のエリート嫌いなんだろう。

486 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:46:00.60 ID:5C0XcYYa0.net]
学歴学歴いってるからいつまでもダメなんじゃないの?



487 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:46:06.86 ID:HBS2pld70.net]
血筋は田布施の朝鮮部落

488 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:46:27.70 ID:x3GQyP++0.net]
>>471
高度成長はアメリカの援助あってのもの
朝鮮戦争など運も良かった
戦前の日本は貧乏すぎて来日してきたアメリカの官僚から呆れられてた

489 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:46:37.25 ID:JC/aHw2Z0.net]
>>442
家庭教師の平沢が殺しておくべきだったな

490 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:47:16.56 ID:jB7RMLoS0.net]
>>357
鳩山さんはな全部判った上で
「自民党を守る」為にああいう事をやったんやで?

祖父が作った自民党を守るには
自民党に入って権力闘争やって自分が総理やるより
自分が旗印になって対抗勢力をまとめ上げてゴミ箱に入れる方が良いw

ぽっぽ「「祖父の自民党は守る」「子供や孫に継がせる財産なども守る」両方やらないといけないのが辛い所だ」

491 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:47:22.09 ID:+tZP8+wM0.net]
>>474
俺も大卒だけど人生で一番勉強したのは高校だぞ

492 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:47:29.58 ID:MWML6QT+0.net]
相撲の横綱と同じw
たいしたこはない…
教養や仕事の本質ではなく、看板を大切にする日本の慣行は潰したほうがよい。

493 名前:!id:ignore mailto:sage [2019/01/19(土) 13:47:33.96 ID:nob5MKuu0.net]
日本人は新約聖書の才能の話知らないからな
お金の源泉は才能、経験、運なのに
偏差値教カルトで思考停止してるから世界で商売ができない

494 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:47:36.27 ID:x73dy16n0.net]
スレタイの大学みたいに、これからは偏差値60未満の時代だな

495 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:47:48.60 ID:UUYRmSNM0.net]
>>474
企業でも採用では大学よりも高校見るとこ多いからな。大学だけ見るとAO入試か一般かエスカレーターか分からないから。

>>473
役人万能論だもん共産主義や社会主義は。だから新しい事象が次々起きる資本主義に追いつけず衰退した。

496 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:47:59.29 ID:MOaWJWTL0.net]
>>399
社会に出たらわかるけど、やっぱ成蹊卒も頭の出来が違うなw



497 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:48:05.76 ID:cpJUZmy30.net]
>>486
学歴学歴言ってるんじゃなくて、学歴すらないのが問題外だっていってるの。
小中高と長時間椅子に座って何してたのって話。

498 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:48:16.54 ID:rA9EypG60.net]
>>1
書類書き以外出来ない無能だからだろw

499 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:48:23.47 ID:rzgl7LQC0.net]
たかが学卒の何がエリートだよw

500 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:48:44.44 ID:DE56eTc90.net]
>>477
小沢佐重喜さんが長命なら小沢さんも通ってるだろう。

501 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:48:56.28 ID:x73dy16n0.net]
>>449
愛知学院は偏差値50ないだろ

502 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:48:58.52 ID:dPksMAkQ0.net]
存在感がないのは東大卒「エリート」なんて実は存在しないからかも

503 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:49:17.99 ID:UUYRmSNM0.net]
>>499
文系で院卒は馬鹿扱いです昨今は。
逆に理系で大卒は馬鹿扱いされるけど

504 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:49:24.01 ID:WDc6iC8e0.net]
>>480
>>481

まったく逆の東大批判でワラた
東大は統率して他を締め出してるのか統率できていないのかどっちなんだよw

コンプ拗らせるとヘイトワードだけで批判するからこうなる、って見本だな。

505 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:49:40.10 ID:MOaWJWTL0.net]
>>489
物差しでなw

506 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:50:05.03 ID:M20n2UDzO.net]
出身大学より文系か理系かで区別すべきだろ。

理系出身の政治家は総じてアホばっかり。
公職選挙法改正して理系は禁止すべき。



507 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:50:17.71 ID:e0lnOsc/0.net]
>>458
旧制武蔵高校(七年制)出てるけど
12歳で帝大進学が約束されるコース
宮沢家は元来普通の家で親が教育に力入れて成り上がったから学歴に対するこだわりが強い

508 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:50:19.34 ID:UUYRmSNM0.net]
>>502
エリートといいながら東大は地底に負けとるもんノーベル賞受賞や医学分野では西の地底が強いのが分かっただろ

509 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:50:25.59 ID:x3GQyP++0.net]
>>495
慶應と早稲田で就活に強いのはエスカレーターの内部進学組
マーチも外部より内部組

510 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:50:59.67 ID:6DKlSw6U0.net]
>>496
実際成蹊卒ってどんな感じなのかね
親が金持ってるだけの知恵遅れ?

511 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:51:26.00 ID:WDc6iC8e0.net]
>>499
真のエリートは中退だからな。

512 名前:!id:ignore mailto:sage [2019/01/19(土) 13:51:29.51 ID:nob5MKuu0.net]
教育システムは偏差値から習得生産性に発想を変えないといけないのに
偏差値利権でおいしい思いをしている官僚は自分の利権を手放したくない
結果、日本人の質が下がって国際競争力を失って貧乏になった
GDPが下がるから税収も減って最後は公務員の所得が削られるのに
ゆで蛙状態なんだろうな

513 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:51:45.92 ID:MOaWJWTL0.net]
成蹊卒の安倍ちゃんの嫁が聖心から専門学校というのも違和感ないなぁw

514 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:52:14.09 ID:TbANbD+c0.net]
>>510
みんながみんなそうでは無いだろ。安倍ちゃんが良くなかった。

515 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:52:27.05 ID:Yaeyk6RQ0.net]
>>500
谷垣禎一が司法試験通ったのは24歳のとき。
小沢一郎先生は議員世襲したときに26歳日大院生だったわけでレベルはだいぶ違うと思われる。

516 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:52:31.36 ID:zp6sYVJN0.net]
>>446
天下り先渡り歩いて退職金がっぽり



517 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:52:40.20 ID:MOaWJWTL0.net]
>>510
そんな感じw

518 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:53:19.64 ID:nsAD6USq0.net]
鳩山とかみずほとか
あと「このハゲ―」の人とか片山なぎさとか
その他いろいろがひどいのもある

519 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:53:27.81 ID:WDc6iC8e0.net]
>>508
地底は強いけど私大はいないよなw

520 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:53:44.06 ID:cpJUZmy30.net]
>>510
入試組でもセンター3割しか取れないと思うわ。
ちなみに4択だからサイコロ振っても2割五分な。
まじでその程度。

521 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:54:13.16 ID:M20n2UDzO.net]
高橋是清「明治学院なめんな」

522 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:54:22.12 ID:3hAPpJh20.net]
政治家やるのに学歴なんか別に必要ないから。

523 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:54:28.42 ID:x3GQyP++0.net]
>>510
成蹊は三菱がつくった伝統校だぞ
お受験の人気校
また戦前は東大進学者の多い旧制の名門
三菱関係者の子弟が多く偏差値以上に就活に強い

524 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:54:38.59 ID:zp6sYVJN0.net]
>>518
さつきな
なぎさだと2時間ドラマの女王になっちゃう

525 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:54:45.31 ID:6DKlSw6U0.net]
>>514
みんなだいたい同じレベルじゃね?
賢い層と、アヘみたいな虫以下の知能の層が同じ学校に普通いないでしょ
公立小中学校じゃあるまいし

526 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:55:00.91 ID:rzgl7LQC0.net]
私大卒とかエリートでも何でもない



527 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:55:34.68 ID:MOaWJWTL0.net]
やっぱ成蹊の安倍ちゃんがトップだと賢い大学は排除したいと思うよなぁw

って事は関東学院の進次郎入閣か?w

528 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:55:39.55 ID:UUYRmSNM0.net]
>>507
明治や大正時代だと門閥以外は学歴か軍人しか出世する手段なかったからな。

東北から高級軍人出まくった、
西日本からエンジニアや医者出まくったのはその名残






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<280KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef