[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/19 18:08 / Filesize : 280 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【安部内閣】「東大卒エリート」の存在感は、なぜここまで薄くなったのか 成蹊・学習院・法政・関東学院★3



1 名前:地球外洗面隊 ★ [2019/01/19(土) 11:56:22.12 ID:IwMmWUmn9.net]
2017年10月の衆議院議員選挙で、東京大出身の国会議員(衆・参)は133人となった。2位は慶應義塾大(76人)、3位が早稲田大(71人)。18年10月に発足した第4次安倍晋三改造内閣の閣僚のうち、7人が東京大卒だった。

政治の舞台で「東大卒エリート」は活躍しているように見える。だが、存在感はいまひとつだ。権力を誇示し、メディアに睨みを利かした閣僚に東京大出身者が少ないからだろう(以下、出身校)。

安倍首相(成蹊大)、麻生太郎財務相(学習院大)、菅義偉官房長官(法政大)、世耕弘成経産相(早稲田大)、河野太郎外相(米ジョージタウン大)。

「東大卒エリート」の存在感は、なぜここまで薄くなったのか

■安倍政権の中枢は2世3世議員が多い
かつて東京大卒、官僚経由の政治家がリーダーとなり、重要閣僚を占めていた時代があった。

「東大卒エリート」の存在感は、なぜここまで薄くなったのか

●第3次佐藤栄作内閣(1970年)佐藤首相、福田赳夫蔵相、愛知揆一外相、宮澤喜一通産相、坂田道太文相、中曽根康弘防衛庁長官

●第3次中曽根康弘内閣(1986年)中曽根首相、宮澤喜一蔵相、倉成正外相、後藤田正晴官房長官

彼らに比べて、第4次安倍内閣の閣僚を軽く感じてしまう。安倍、麻生、河野など現政権中枢に鎮座する政治家は2世3世が多い。政治家としての適性を云々する以前にすんなり当選し、苦労知らずで、勉強不足な面があることも要因の一つだろう。それが国家観の薄っぺらさ、ときに言語感覚の貧しさを示してしまう。

もちろん「東大卒エリート」がベストではないが、国のリーダーが知性や教養に基づく国家観を感じさせないのは、国民にとって不幸である。

...続きを読む
https://www.excite.co.jp/news/article/Bunshun_10052/

前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547854810/

163 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:34:23.15 ID:Yaeyk6RQ0.net]
>>148
福島瑞穂さんとか、小西博之さんとか、山尾志桜里さんとか
東大卒の政治家はみんな性格がいいもんね。

164 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:34:26.08 ID:WDc6iC8e0.net]
>>158
伊藤博文「バカかお前」

165 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:34:31.63 ID:7SXGEXhU0.net]
日本国民の知能レベルが安倍晋三並みだから仕方がないな。

166 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:34:31.83 ID:OtDJGuJw0.net]
東大ただひとりの傑出人のホリエモン
総理などつまらんというわけで
ビッグブラザー狙いみたいだな。

167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:34:37.33 ID:PxVDTxLV0.net]
>>157
元官僚が多い

168 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:35:25.26 ID:WDq378Lt0.net]
>>22
鳩山は東大卒だけどな
安倍は三流大

169 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:36:08.11 ID:CfK3gHzF0.net]
>>1
ルーピーさえいなければもう少しブランド持ったかもしれんがな。

170 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:36:13.55 ID:DE56eTc90.net]
>>157
でも首都圏で東大卒知事は茨城の大井川だけ。

171 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:36:23.21 ID:Yaeyk6RQ0.net]
>>164
伊藤博文は高学歴か?
正式な学歴としては藩校通っただけじゃなかったか?



172 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:36:33.20 ID:Vca9gf3w0.net]
別に成蹊でも学習院でも地頭がいい人ならいいんだけどね……。
尋常小学校卒の田中角栄みたいにさ。

173 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:36:33.88 ID:W4Mg051L0.net]
かつての大物総理は東大卒

私大卒が総理になるようになってから、この国はおかしくなっていった

174 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:36:48.96 ID:AFcYG9o60.net]
>>164
まぁいいよそれで

175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:37:00.28 ID:37jGqL8e0.net]
鳩山、福島瑞穂、志位とか東大卒政治家みてれば「あ、首相でなくて(なくなって)よかった」って
人材ばかりだもんなあ

176 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:37:01.94 ID:6QBRgvhU0.net]
べつに早稲田でも慶応でもいいけど成蹊や法政二部だと
資料を素早く読んでまとめることができないレベルってことだからやばい

177 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:37:16.38 ID:J9hfOEd70.net]
官房長官は、カミソリ後藤田のような東大卒の官僚出身がいいのか、
ガースーや野中のような地方出身苦労人がいいのか。

178 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:37:17.73 ID:c7Zzhb0j0.net]
エリートという言葉には集団を率いる優秀さという概念もある
日本人に決定的に欠けている部分はこれなんだから、実はエリートでも優秀でもないという結論になっちゃうよな
組織を、国を率いるより自分の保身を一番に考える様なのは庶民と何ら変わらんw

179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:37:18.53 ID:gKjO+65E0.net]
東大は韓国人多いんよ
日本人に復讐したい一心で主席で卒業するようなやつが何人もいる
韓国人とはいえこの執念はばかにできんよ

180 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:37:24.38 ID:W4Mg051L0.net]
>>172
田中角栄は、日本初の理系出身総理だな。

実質的には大学の理工系を出てるよ。小学校卒は、方便

181 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:37:26.88 ID:DE56eTc90.net]
>>163
なんで片山さつきは出てこないの?



182 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:37:36.65 ID:yzT8Z0P60.net]
身近なところでは銀行員。
穏やかで礼儀正しくて真面目で優しい。
次が郵便局の窓口の人
決して悪いと思わないけどマックの人とはやっぱりちょっと違う。
これが、学歴の差による性格の差。

183 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:37:42.53 ID:AFcYG9o60.net]
>>164
他はないの?

184 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:37:44.51 ID:X4atcGYT0.net]
>>153
地盤看板を持って跡を継いだけど、、な議員さんが大半だよ
親の伝で取り敢えずポストを貰っても 後が続かずヒラ議員で終わった方々が沢山居られるだろ
ウチの選挙区も隣の選挙区も親父さんは、、だったわ

185 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:37:45.26 ID:8LK3akN80.net]
ドラゴン堀江の結果が気になる

186 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:37:56.64 ID:ghkl3GVE0.net]
>>168
同じ東大でも枡添も脱帽した鳩山弟がよかった

187 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:38:35.39 ID:NAmCEfRE0.net]
>>161
> 12月8、9日に産経新聞社とFNNが実施した世論調査で、北方領土帰属問題についてどの案を目指すべきかを問うたところ、
・「歯舞・色丹二島返還先行、国後・択捉引き続き協議」が50.0%
・「四島一括返還」が30.8%
・「歯舞・色丹の二島だけでよい」が7.7%であった。

1956年の日ソ共同宣言を守らず、馬鹿丸出しのパヨクwww

188 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:39:12.28 ID:SgpXx6QT0.net]
うーん…最先端で高度な研究は他に任せておけばいいんじゃねえのかな

189 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:39:17.50 ID:Yaeyk6RQ0.net]
>>173
東大卒の総理は今のところ平成の名宰相 鳩山由紀夫ただ1人だからね。
他には旧制東京帝大卒はいても新制東大卒の総理はいない。

190 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:39:24.15 ID:MTXvUK/g0.net]
>>95 の続き
受験ってのは記憶型に有利なシステムなんだ
思考型には辛い


>>136
受験ってのは己を殺さないと好成績が取れない
よって精神的な成長を妨げるんだ
少々頭が切れる奴なら皆わかってる
だから本当に優秀な奴等は東大には行かない

191 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:39:41.43 ID:VbXKDUOm0.net]
>>138
そういうコネだけの馬鹿に高学歴を与えて国を運営させてたから大日本帝国は滅びたんだろ
また滅びるぞ



192 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:40:02.72 ID:DE56eTc90.net]
>>173
石橋湛山が総理になってから日本は経済成長したんだが。

193 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:40:08.91 ID:Yaeyk6RQ0.net]
>>181
さすがに片山さつきの性格が良いと書くのは指が震える。

194 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:40:12.96 ID:WDc6iC8e0.net]
>>183
初代以降の歴代総理書かせるつもりかよアホ。
短文も読めないアホに読めるわけないだろアホ。

195 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:40:31.79 ID:NEwx6gOc0.net]
東大の主席と次席だけで内閣作ってみよう!

196 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:41:05.58 ID:/hT8cR2R0.net]
鳩山とタマキンの所為やな

197 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:41:44.87 ID:IokoP+Wc0.net]
政治も行政も超頭良い東大卒の官僚に任せておけば良いのに
1980年代にアホ世襲政治家が増えてから日本はおかしくなってきたよね

198 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:41:51.24 ID:ghkl3GVE0.net]
>>193
このハゲ〜も東大

199 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:41:58.42 ID:XLhxGSMb0.net]
コリアン利権だろ

200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:42:05.16 ID:6QBRgvhU0.net]
小学校から付属上がりとか二部とかは長文読んで理解するっていうのが怪しいんだよね
東大じゃなくてもいいんだよ 限度があるだろということ

201 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:42:11.70 ID:I6fGOAq20.net]
>「東大卒エリート」の存在感は、なぜここまで薄くなったのか

安倍に学歴コンプがあるからでしょ
終了



202 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:42:12.34 ID:AFcYG9o60.net]
>>194
コピペすりゃいいじゃん低能

203 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:42:16.84 ID:WDc6iC8e0.net]
>>189
低学歴はもっと勉強しろ
レスできるレベルじゃねーよ。

204 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:42:50.09 ID:wzsgGQp50.net]
内閣が低学歴ばかりで組閣されていると心配になりますね

205 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:42:58.13 ID:5sh4h7PO0.net]
中川(酒)は優秀だったと聞いたな。
でも有権者が土人だからしかたないな。

日本人の知能レベルは安倍晋三w

206 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:42:58.52 ID:nzzpQl/c0.net]
政治は机上の空論ではないから

207 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:43:09.78 ID:N304krc60.net]
だって



無能なんだもんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

208 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:43:25.94 ID:Yaeyk6RQ0.net]
>>203
えーと、何が言いたいの???

209 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:43:43.64 ID:R28pEbiT0.net]
>>130
それな。我こそは日本でも最優秀な人材だ。と思うなら起業してほしいわ。政治家でもいいけどさ。この辺人材不足なんだよ今。
官僚なんて二流大卒でもなんとかまわせんだろ。

自己評価が高すぎる前川喜平みたいのが増えても国が豊になるわけでもない。

210 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:43:56.93 ID:MTXvUK/g0.net]
>>190 の続き
特に法学部
優秀な奴等は法学部には行かない
六法全書を見た瞬間、こんなん憶えて何になるんだと気づく

211 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:44:09.10 ID:HC9liWK90.net]
政治家何てカンペ読むだけで秘書が全部仕事やってくれる超楽チンな仕事だよ
しかも世襲で一から営業する必要も無いしな



212 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:44:09.95 ID:wEUWgo8M0.net]
でも2世3世で東大出っていう、最強の経歴でも意外にダメなんだよなあ

213 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:44:11.41 ID:Yaeyk6RQ0.net]
>>205
酒は世襲議員だからクソ。

214 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:44:14.30 ID:J9hfOEd70.net]
今、東大卒で総理大臣になれる可能性があるのは、加藤勝信か。

215 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:44:22.36 ID:NEwx6gOc0.net]
こんなコピペ見つけたよ
戦後の首相の学歴、職歴等

東久邇宮稔彦王 陸軍大学校卒 皇族
幣原喜重郎 東京帝大(現東大)法卒 外交官
吉田茂 東京帝大(現東大)法卒 外交官
芦田均 東京帝大(現東大)法卒 外交官
片山哲 東京帝大(現東大)法卒 弁護士
鳩山一郎 東京帝大(現東大)法卒 弁護士
石橋湛山 早大一文卒 ジャーナリスト
岸信介 東京帝大(現東大)法卒 商工官僚
池田勇人 京都帝大(現京大)法卒 大蔵官僚
佐藤榮作 東京帝大(現東大)法卒 運輸官僚
田中角榮 中央工学校卒 会社社長(+一級建築士)
三木武夫 明大法卒
福田赳夫 東京帝大(現東大)法卒 大蔵官僚
大平正芳 東京商大(現一橋大)卒 大蔵官僚
鈴木善幸 農林省水産講習所(現東京海洋大学)卒 漁協役員
中曾根康弘 東京帝大(現東大)法卒 内務官僚
竹下登 早大商卒 島根県議(+雄弁会、早大高等学院出身)
宇野宗佑 神戸商大(現神戸大)中退 滋賀県議
海部俊樹 早大二法卒 早大院修士課程中退 議員秘書
宮澤喜一 東京帝大(現東大)法卒 大蔵官僚
細川護熙 上智大法卒 熊本県知事
羽田孜 成城大経卒 会社員(+成城学園高等学校)
村山富市 明大政経卒 大分県議
橋本龍太郎 慶大法卒 会社員
小渕恵三 早大一文卒 早大院修
森喜朗 早大商卒 新聞記者(+雄弁会)
小泉純一郎 慶大経卒 議員秘書
安倍晋三 成蹊大法卒 南カリフォルニア大学中退 会社員(+成蹊学園(小学校・中学校・高等学校))
福田康夫 早大政経卒 会社員 議員秘書
麻生太郎 学習院大政経卒 会社社長
鳩山由起夫 東大工卒 スタンフォード大学博士課程修了 大学助教授
菅直人 東工大理卒 弁理士
野田佳彦 早大政経卒 千葉県議

216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:44:24.94 ID:e0lnOsc/0.net]
しかし第二次安倍政権は強い
官邸中心の政治で官僚を文字通り手足にしてる
官僚が政策を作って政治家が利害調整という従来の政治とは様変わり
一次と二次でこれほど変わったのはなぜか興味がある

217 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:45:09.14 ID:f07UiWNY0.net]
修羅場で勝ち抜いた実績がある人を拾い上げるシステムがあれば良い

218 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:45:14.72 ID:Cj2dNphM0.net]
世界レベルで見れば人工知能組めるプログラマとか、わずか数年でベンチャーを巨大企業にしちゃう奴、
商売の天才で一瞬に何十億も稼ぐ奴とかでもいいけど、ネット社会になってそういう奴が目立つようになって
本当の天才がどんな物かみんな知るようになってきたから、相対的に日本の東大卒の存在感がなくなったんでしょ

219 名前:ブサヨ [2019/01/19(土) 12:45:32.78 ID:Uc6Z9Zj30.net]
裏口が減っただけかもなw

220 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:45:46.14 ID:I6fGOAq20.net]
官僚座談会みたいなので
「東大以外の政治家へのレクは手間も時間もかかる
そこにコンプが加わればもっと最悪」って言ってたな
昔は学歴なくてもキレ者の角栄タイプはいただろうけど
そういうタイプはまれだと 

221 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:46:06.76 ID:AFcYG9o60.net]
腰が低くないとダメなんだよ

ID:WDc6iC8e0 みたいなのは内ゲバに心血注いで役に立たない



222 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:46:09.96 ID:mvyn0rjy0.net]
>>9
東大のイメージ悪くしたよね

223 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:46:22.99 ID:WDc6iC8e0.net]
>>202
低学歴にはわからないだろうが、長文、コピペは5chではノーマナー。
全く調べないで偉そうなレス叩けるアホとは違うんで。
ちな、低能という言葉はありません。変換できないだろ?だから無能なんだよ、低学歴のアホ。

224 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:46:32.62 ID:DE56eTc90.net]
>>212
細田博之や林芳正なんてどう?

225 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:46:32.95 ID:yzT8Z0P60.net]
東大をバカ呼ばわりすることで気持ちよくなってる
あわれなバカがこのスレにいるね。

226 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:46:39.22 ID:UfygOlLh0.net]
頭がそれなりに良ければ、大して勉強しなくても早慶くらいには引っかかる。
バカでも猛勉強したら一流大学に入れるんで、一流大学卒だから賢いってわけでもないけど。
まあ、貧しくて大学に行けないという人間がごく少数の現在では、一流大学出身は頭が良いことの必要条件ってこと。

227 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:47:10.79 ID:AFcYG9o60.net]
>>223
がんばれがんばれw

228 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:47:26.33 ID:FzYmJZPz0.net]
>>133
結局、トリクルダウンはなかったということ

豊かな中間層が没落して、富が極一部の富裕層に偏在したこと

229 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:48:21.84 ID:WDc6iC8e0.net]
>>220
角栄は看板もカバンも地盤もなかっただろ。
そこからのし上がっただけでも学歴以上の何かがあるわ。
ここで学歴コンプこじらせて東大叩いてるアホ連中とは雲泥の差。

230 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:48:25.18 ID:e5L2Ix4s0.net]
>>190
今のペーパーテストの試験っていうのは、ある特定の思考回路に特化した人が得してしまう所はあるかもな。
ただ、それ以外の才能って今でも中途半端な人は評価されないから、他で結果が出せないなら受験頑張った方がいいってなる面はあると思うわ

231 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:48:40.62 ID:GhdUF3jz0.net]
ミンスのおかげで勉強が出来るだけでバランス感覚のない役立たずしかいないことがバレたんだもん
金持ちはバカでもコネで入れるらしいともバレたし



232 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:49:22.97 ID:GngVOVcU0.net]
鳩山は東大とは言っても世襲3世
母方は石橋家の姫君じゃ世間なんか知る訳が無い

233 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:49:37.69 ID:Yaeyk6RQ0.net]
>>228
新自由主義に加えてトリクルダウンもここ数年で完全に意味変わったもんな。
有権者は学術知識なんて求めてないんだから
政治家は中卒で困らないんだよね。

234 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:49:53.02 ID:I6fGOAq20.net]
>>224
林さんとか二世でもきちんと努力したんだなと思うけど
安倍とか麻生とか東大へ行けるお膳立ては十分すぎるほどに整ってただろうに
その努力をしなかったって時点で自分に甘いんだろうなと思う
普通政治家二世だったら高校まで成蹊にはいないでしょ

235 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:49:56.02 ID:yzT8Z0P60.net]
弁護士も医者も、落ち着いていて物静かで、黙ってじっくり考えるタイプで優しい。
決して悪いと思わないけど、中にいい人もとてもたくさんおられるけど、駅員さんや警察署の人とは雰囲気が少し違う。
これが、学歴の差による性格の差。

236 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:50:28.95 ID:WDc6iC8e0.net]
>>227
低学歴は、このようにアホなレスしかしないんで、貼る労力も無駄だしな。
まさに無能

とりあえずNGしといた。

237 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:50:35.45 ID:MTXvUK/g0.net]
>>210 の続き
六法全書は作り直さないといけないんだよな〜
無駄が多過ぎる
記憶型の頭は加算式だからドンドン分厚くなる
法律に通じた思考型、数は少ないだろうが誰かにやってもらう必要がある

238 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:50:48.87 ID:R28pEbiT0.net]
鳩山由起夫もなんで政治家になっちゃったんだろうなw
俗世を捨てて研究者でもやってりゃ世の中の役に立ったかもしれないのに。
菅直人は社民連でちょうどいいレベルだったなw
森喜朗は親戚のおじさんでちょうどいいレベル。

安倍は引き際が悪そうで困る。適当に花道作ってもらって引退したほうが世のタメ自分のタメなんだろうけど、そういうタイプじゃないだろうな。

239 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:51:01.61 ID:AFcYG9o60.net]
>>236
頭に血登りすぎじゃないですか?w

240 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:51:48.11 ID:+fw5slgy0.net]
幼稚園から大学まで何一つ競争もせず進級できる教育を受けたやつが首相なんだぞ
バカで無能なのを世間にばれるのは避けたいから
周りにアホを馬鹿り揃えてる
こんな奴民間いたら上司にパワハラされて自殺してるぞ

241 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:52:04.41 ID:XdThmpRP0.net]
>>1 あいつら馬鹿なんだもんw
マニアックな知識なんてスマホがあれば十分
それよりも自分でひらめく力やコミュニケーション能力の方が大事
頭良いはずなのになんであんなに頭固いんだ?
それとなんでお客様にたいしても上から目線なんだ、仕事なんだから嘘でも相手を立てろよ



242 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:52:20.49 ID:yzT8Z0P60.net]
ポッポと言って馬鹿にする人いるけど
鳩山と安倍ちゃんの差が
学歴の差による性格の差の見本だよ。

243 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:52:21.32 ID:I6fGOAq20.net]
>>238
これだけ色んな事を隠蔽したりしてたら絶対に辞めるのゴネるだろうね
次の人に渡すのが恐怖だと思う

244 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:52:23.79 ID:ghkl3GVE0.net]
>>216
民主党政権で小沢が政治主導をやってくれて便乗できたから

245 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:52:31.84 ID:rHxf9RYo0.net]
賢い人間は政治家なんか目指さないから。
大して儲かるわけでもなし、汚職の余地もなし、選挙毎に身分が不安定、早くデビューして当選しないと出世しない。
自己顕示欲や承認要求が強くないとやってられない。
割に合わんのよ。

246 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:52:32.34 ID:NWGA4M820.net]
日本がこんなに没落してんだから超無能だったんだろ

247 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:52:32.81 ID:Yaeyk6RQ0.net]
>>232
つまり非世襲で東大卒の福島瑞穂最強伝説だよね。
大学在学中に父親不明のシングルマザーになって弁護士資格持ってても就職に苦労したとか
子供が18歳になったら家族解散式をして赤の他人になるとか
逸話も秀逸でまさに現代の立志伝だよ。

248 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:52:58.02 ID:WDc6iC8e0.net]
>>215
細川w
村山w

東大鳩山のこと馬鹿にできないじゃないか。

249 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:53:02.75 ID:ln9rwUHc0.net]
日本人の学力が全体的に落ちてるんだろ。それを直視出来ない奴らが多すぎる

250 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:53:06.06 ID:f07UiWNY0.net]
政治家には大局観が必要だが、日本の政治家にはそこが足りない
今みたいに世界が流動的な時には特に必要
一歩間違えれば取り返しがつかなくなるので

単に頭がいいだけでなく、大局観、リーダーシップが必要
それら全部必要
個人としては、そのなかの一つでも良いが、政党の集団としては、それら全てを網羅する必要がある

251 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:53:12.48 ID:nuWrNnI90.net]
きちんと法律を作れる政治家を選ぶ知力も能力もないバカ有権者だもの。

国民の代表が歴史に残る売国奴安倍晋三w



252 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:53:37.46 ID:DE56eTc90.net]
>>238
親父の威一郎は由紀夫が政治家になるのに大反対したらしいが。

253 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:53:59.22 ID:2cl12DY90.net]
まだまだ全然薄くなって無いだろ。
マスコミが東大に忖度している。

そもそも今のマスコミはアマクダリだらけだろ。
そこらの週刊誌にまで天下ってんだろ。

254 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:53:59.65 ID:e0lnOsc/0.net]
>>234
安倍兄弟は二人とも成蹊小中高大だから親の意向もあったんじゃない
兄貴の方が本来後継ぐべきだったろうし

255 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:54:13.61 ID:gBxXYX4C0.net]
頭の良いやつはみんな日本から逃げてんじゃねえの

256 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:54:18.50 ID:UWORZrTxO.net]
>>220
角栄みたいな人物は稀だよ

257 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:54:31.88 ID:9A26gFxI0.net]
>>149
田中角栄以前の総理は、官僚出身者ばかりですが?wwwwww
(割愛したが、軍出身者も軍官僚である)

・若槻礼次郎(大蔵次官)
・浜口雄幸(大蔵次官)
・平沼騏一郎(検事総長)
・広田弘毅(駐ソ大使)
・幣原喜重郎(外務次官)
・吉田茂(外務次官、駐英大使)
・芦田均(外交官)
・岸信介(商工次官)
・池田勇人(大蔵次官)
・佐藤栄作(運輸次官)

・(田中角栄)

・福田赳夫(大蔵省主計局長) ※佐藤後継の本命は福田であった
・大平正芳(大蔵官僚)
・中曽根康弘(内務官僚)
・宮沢喜一(大蔵官僚)

258 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:54:48.70 ID:uhP1DKr30.net]
出来る人らを政治家にしたらもったいないやろ

259 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:55:09.65 ID:9Cg3yMJJ0.net]
トップがあれならレベル合わさないとしょうがないだろ

260 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:55:27.15 ID:yzT8Z0P60.net]
例えば船長なんかでも
低学歴だと、お客さん置いて自分だけさっさと逃げて嘘をついてごまかす。
高学歴の人は自分が死んでもお客さん守る。
その違い。

261 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:55:27.67 ID:2cl12DY90.net]
マスコミが、東大が叩かれないように、東大の存在を消そうとし、目立たないようにしようとしているんだろ。
マスコミが忖度している。
報道部門のどこが権力を監視しているんだよ。



262 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:55:28.55 ID:KLopVpfR0.net]
官僚と政治家の違いね

263 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:55:43.22 ID:WDc6iC8e0.net]
>>241
難解漢字が読めなくてスマホでも検索できないのがアホ低学歴ですけどね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<280KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef