[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/19 18:08 / Filesize : 280 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【安部内閣】「東大卒エリート」の存在感は、なぜここまで薄くなったのか 成蹊・学習院・法政・関東学院★3



1 名前:地球外洗面隊 ★ [2019/01/19(土) 11:56:22.12 ID:IwMmWUmn9.net]
2017年10月の衆議院議員選挙で、東京大出身の国会議員(衆・参)は133人となった。2位は慶應義塾大(76人)、3位が早稲田大(71人)。18年10月に発足した第4次安倍晋三改造内閣の閣僚のうち、7人が東京大卒だった。

政治の舞台で「東大卒エリート」は活躍しているように見える。だが、存在感はいまひとつだ。権力を誇示し、メディアに睨みを利かした閣僚に東京大出身者が少ないからだろう(以下、出身校)。

安倍首相(成蹊大)、麻生太郎財務相(学習院大)、菅義偉官房長官(法政大)、世耕弘成経産相(早稲田大)、河野太郎外相(米ジョージタウン大)。

「東大卒エリート」の存在感は、なぜここまで薄くなったのか

■安倍政権の中枢は2世3世議員が多い
かつて東京大卒、官僚経由の政治家がリーダーとなり、重要閣僚を占めていた時代があった。

「東大卒エリート」の存在感は、なぜここまで薄くなったのか

●第3次佐藤栄作内閣(1970年)佐藤首相、福田赳夫蔵相、愛知揆一外相、宮澤喜一通産相、坂田道太文相、中曽根康弘防衛庁長官

●第3次中曽根康弘内閣(1986年)中曽根首相、宮澤喜一蔵相、倉成正外相、後藤田正晴官房長官

彼らに比べて、第4次安倍内閣の閣僚を軽く感じてしまう。安倍、麻生、河野など現政権中枢に鎮座する政治家は2世3世が多い。政治家としての適性を云々する以前にすんなり当選し、苦労知らずで、勉強不足な面があることも要因の一つだろう。それが国家観の薄っぺらさ、ときに言語感覚の貧しさを示してしまう。

もちろん「東大卒エリート」がベストではないが、国のリーダーが知性や教養に基づく国家観を感じさせないのは、国民にとって不幸である。

...続きを読む
https://www.excite.co.jp/news/article/Bunshun_10052/

前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547854810/

163 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:34:23.15 ID:Yaeyk6RQ0.net]
>>148
福島瑞穂さんとか、小西博之さんとか、山尾志桜里さんとか
東大卒の政治家はみんな性格がいいもんね。

164 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:34:26.08 ID:WDc6iC8e0.net]
>>158
伊藤博文「バカかお前」

165 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:34:31.63 ID:7SXGEXhU0.net]
日本国民の知能レベルが安倍晋三並みだから仕方がないな。

166 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:34:31.83 ID:OtDJGuJw0.net]
東大ただひとりの傑出人のホリエモン
総理などつまらんというわけで
ビッグブラザー狙いみたいだな。

167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:34:37.33 ID:PxVDTxLV0.net]
>>157
元官僚が多い

168 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:35:25.26 ID:WDq378Lt0.net]
>>22
鳩山は東大卒だけどな
安倍は三流大

169 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:36:08.11 ID:CfK3gHzF0.net]
>>1
ルーピーさえいなければもう少しブランド持ったかもしれんがな。

170 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:36:13.55 ID:DE56eTc90.net]
>>157
でも首都圏で東大卒知事は茨城の大井川だけ。

171 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:36:23.21 ID:Yaeyk6RQ0.net]
>>164
伊藤博文は高学歴か?
正式な学歴としては藩校通っただけじゃなかったか?



172 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:36:33.20 ID:Vca9gf3w0.net]
別に成蹊でも学習院でも地頭がいい人ならいいんだけどね……。
尋常小学校卒の田中角栄みたいにさ。

173 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:36:33.88 ID:W4Mg051L0.net]
かつての大物総理は東大卒

私大卒が総理になるようになってから、この国はおかしくなっていった

174 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:36:48.96 ID:AFcYG9o60.net]
>>164
まぁいいよそれで

175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:37:00.28 ID:37jGqL8e0.net]
鳩山、福島瑞穂、志位とか東大卒政治家みてれば「あ、首相でなくて(なくなって)よかった」って
人材ばかりだもんなあ

176 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:37:01.94 ID:6QBRgvhU0.net]
べつに早稲田でも慶応でもいいけど成蹊や法政二部だと
資料を素早く読んでまとめることができないレベルってことだからやばい

177 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:37:16.38 ID:J9hfOEd70.net]
官房長官は、カミソリ後藤田のような東大卒の官僚出身がいいのか、
ガースーや野中のような地方出身苦労人がいいのか。

178 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:37:17.73 ID:c7Zzhb0j0.net]
エリートという言葉には集団を率いる優秀さという概念もある
日本人に決定的に欠けている部分はこれなんだから、実はエリートでも優秀でもないという結論になっちゃうよな
組織を、国を率いるより自分の保身を一番に考える様なのは庶民と何ら変わらんw

179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:37:18.53 ID:gKjO+65E0.net]
東大は韓国人多いんよ
日本人に復讐したい一心で主席で卒業するようなやつが何人もいる
韓国人とはいえこの執念はばかにできんよ

180 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:37:24.38 ID:W4Mg051L0.net]
>>172
田中角栄は、日本初の理系出身総理だな。

実質的には大学の理工系を出てるよ。小学校卒は、方便

181 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:37:26.88 ID:DE56eTc90.net]
>>163
なんで片山さつきは出てこないの?



182 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:37:36.65 ID:yzT8Z0P60.net]
身近なところでは銀行員。
穏やかで礼儀正しくて真面目で優しい。
次が郵便局の窓口の人
決して悪いと思わないけどマックの人とはやっぱりちょっと違う。
これが、学歴の差による性格の差。

183 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:37:42.53 ID:AFcYG9o60.net]
>>164
他はないの?

184 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:37:44.51 ID:X4atcGYT0.net]
>>153
地盤看板を持って跡を継いだけど、、な議員さんが大半だよ
親の伝で取り敢えずポストを貰っても 後が続かずヒラ議員で終わった方々が沢山居られるだろ
ウチの選挙区も隣の選挙区も親父さんは、、だったわ

185 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:37:45.26 ID:8LK3akN80.net]
ドラゴン堀江の結果が気になる

186 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:37:56.64 ID:ghkl3GVE0.net]
>>168
同じ東大でも枡添も脱帽した鳩山弟がよかった

187 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:38:35.39 ID:NAmCEfRE0.net]
>>161
> 12月8、9日に産経新聞社とFNNが実施した世論調査で、北方領土帰属問題についてどの案を目指すべきかを問うたところ、
・「歯舞・色丹二島返還先行、国後・択捉引き続き協議」が50.0%
・「四島一括返還」が30.8%
・「歯舞・色丹の二島だけでよい」が7.7%であった。

1956年の日ソ共同宣言を守らず、馬鹿丸出しのパヨクwww

188 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:39:12.28 ID:SgpXx6QT0.net]
うーん…最先端で高度な研究は他に任せておけばいいんじゃねえのかな

189 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:39:17.50 ID:Yaeyk6RQ0.net]
>>173
東大卒の総理は今のところ平成の名宰相 鳩山由紀夫ただ1人だからね。
他には旧制東京帝大卒はいても新制東大卒の総理はいない。

190 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:39:24.15 ID:MTXvUK/g0.net]
>>95 の続き
受験ってのは記憶型に有利なシステムなんだ
思考型には辛い


>>136
受験ってのは己を殺さないと好成績が取れない
よって精神的な成長を妨げるんだ
少々頭が切れる奴なら皆わかってる
だから本当に優秀な奴等は東大には行かない

191 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:39:41.43 ID:VbXKDUOm0.net]
>>138
そういうコネだけの馬鹿に高学歴を与えて国を運営させてたから大日本帝国は滅びたんだろ
また滅びるぞ



192 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:40:02.72 ID:DE56eTc90.net]
>>173
石橋湛山が総理になってから日本は経済成長したんだが。

193 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:40:08.91 ID:Yaeyk6RQ0.net]
>>181
さすがに片山さつきの性格が良いと書くのは指が震える。

194 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:40:12.96 ID:WDc6iC8e0.net]
>>183
初代以降の歴代総理書かせるつもりかよアホ。
短文も読めないアホに読めるわけないだろアホ。

195 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:40:31.79 ID:NEwx6gOc0.net]
東大の主席と次席だけで内閣作ってみよう!

196 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:41:05.58 ID:/hT8cR2R0.net]
鳩山とタマキンの所為やな

197 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:41:44.87 ID:IokoP+Wc0.net]
政治も行政も超頭良い東大卒の官僚に任せておけば良いのに
1980年代にアホ世襲政治家が増えてから日本はおかしくなってきたよね

198 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:41:51.24 ID:ghkl3GVE0.net]
>>193
このハゲ〜も東大

199 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:41:58.42 ID:XLhxGSMb0.net]
コリアン利権だろ

200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:42:05.16 ID:6QBRgvhU0.net]
小学校から付属上がりとか二部とかは長文読んで理解するっていうのが怪しいんだよね
東大じゃなくてもいいんだよ 限度があるだろということ

201 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:42:11.70 ID:I6fGOAq20.net]
>「東大卒エリート」の存在感は、なぜここまで薄くなったのか

安倍に学歴コンプがあるからでしょ
終了



202 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:42:12.34 ID:AFcYG9o60.net]
>>194
コピペすりゃいいじゃん低能

203 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:42:16.84 ID:WDc6iC8e0.net]
>>189
低学歴はもっと勉強しろ
レスできるレベルじゃねーよ。

204 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:42:50.09 ID:wzsgGQp50.net]
内閣が低学歴ばかりで組閣されていると心配になりますね

205 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:42:58.13 ID:5sh4h7PO0.net]
中川(酒)は優秀だったと聞いたな。
でも有権者が土人だからしかたないな。

日本人の知能レベルは安倍晋三w

206 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:42:58.52 ID:nzzpQl/c0.net]
政治は机上の空論ではないから

207 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:43:09.78 ID:N304krc60.net]
だって



無能なんだもんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

208 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:43:25.94 ID:Yaeyk6RQ0.net]
>>203
えーと、何が言いたいの???

209 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:43:43.64 ID:R28pEbiT0.net]
>>130
それな。我こそは日本でも最優秀な人材だ。と思うなら起業してほしいわ。政治家でもいいけどさ。この辺人材不足なんだよ今。
官僚なんて二流大卒でもなんとかまわせんだろ。

自己評価が高すぎる前川喜平みたいのが増えても国が豊になるわけでもない。

210 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:43:56.93 ID:MTXvUK/g0.net]
>>190 の続き
特に法学部
優秀な奴等は法学部には行かない
六法全書を見た瞬間、こんなん憶えて何になるんだと気づく

211 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:44:09.10 ID:HC9liWK90.net]
政治家何てカンペ読むだけで秘書が全部仕事やってくれる超楽チンな仕事だよ
しかも世襲で一から営業する必要も無いしな



212 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:44:09.95 ID:wEUWgo8M0.net]
でも2世3世で東大出っていう、最強の経歴でも意外にダメなんだよなあ

213 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:44:11.41 ID:Yaeyk6RQ0.net]
>>205
酒は世襲議員だからクソ。

214 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:44:14.30 ID:J9hfOEd70.net]
今、東大卒で総理大臣になれる可能性があるのは、加藤勝信か。

215 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:44:22.36 ID:NEwx6gOc0.net]
こんなコピペ見つけたよ
戦後の首相の学歴、職歴等

東久邇宮稔彦王 陸軍大学校卒 皇族
幣原喜重郎 東京帝大(現東大)法卒 外交官
吉田茂 東京帝大(現東大)法卒 外交官
芦田均 東京帝大(現東大)法卒 外交官
片山哲 東京帝大(現東大)法卒 弁護士
鳩山一郎 東京帝大(現東大)法卒 弁護士
石橋湛山 早大一文卒 ジャーナリスト
岸信介 東京帝大(現東大)法卒 商工官僚
池田勇人 京都帝大(現京大)法卒 大蔵官僚
佐藤榮作 東京帝大(現東大)法卒 運輸官僚
田中角榮 中央工学校卒 会社社長(+一級建築士)
三木武夫 明大法卒
福田赳夫 東京帝大(現東大)法卒 大蔵官僚
大平正芳 東京商大(現一橋大)卒 大蔵官僚
鈴木善幸 農林省水産講習所(現東京海洋大学)卒 漁協役員
中曾根康弘 東京帝大(現東大)法卒 内務官僚
竹下登 早大商卒 島根県議(+雄弁会、早大高等学院出身)
宇野宗佑 神戸商大(現神戸大)中退 滋賀県議
海部俊樹 早大二法卒 早大院修士課程中退 議員秘書
宮澤喜一 東京帝大(現東大)法卒 大蔵官僚
細川護熙 上智大法卒 熊本県知事
羽田孜 成城大経卒 会社員(+成城学園高等学校)
村山富市 明大政経卒 大分県議
橋本龍太郎 慶大法卒 会社員
小渕恵三 早大一文卒 早大院修
森喜朗 早大商卒 新聞記者(+雄弁会)
小泉純一郎 慶大経卒 議員秘書
安倍晋三 成蹊大法卒 南カリフォルニア大学中退 会社員(+成蹊学園(小学校・中学校・高等学校))
福田康夫 早大政経卒 会社員 議員秘書
麻生太郎 学習院大政経卒 会社社長
鳩山由起夫 東大工卒 スタンフォード大学博士課程修了 大学助教授
菅直人 東工大理卒 弁理士
野田佳彦 早大政経卒 千葉県議

216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:44:24.94 ID:e0lnOsc/0.net]
しかし第二次安倍政権は強い
官邸中心の政治で官僚を文字通り手足にしてる
官僚が政策を作って政治家が利害調整という従来の政治とは様変わり
一次と二次でこれほど変わったのはなぜか興味がある

217 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:45:09.14 ID:f07UiWNY0.net]
修羅場で勝ち抜いた実績がある人を拾い上げるシステムがあれば良い

218 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:45:14.72 ID:Cj2dNphM0.net]
世界レベルで見れば人工知能組めるプログラマとか、わずか数年でベンチャーを巨大企業にしちゃう奴、
商売の天才で一瞬に何十億も稼ぐ奴とかでもいいけど、ネット社会になってそういう奴が目立つようになって
本当の天才がどんな物かみんな知るようになってきたから、相対的に日本の東大卒の存在感がなくなったんでしょ

219 名前:ブサヨ [2019/01/19(土) 12:45:32.78 ID:Uc6Z9Zj30.net]
裏口が減っただけかもなw

220 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:45:46.14 ID:I6fGOAq20.net]
官僚座談会みたいなので
「東大以外の政治家へのレクは手間も時間もかかる
そこにコンプが加わればもっと最悪」って言ってたな
昔は学歴なくてもキレ者の角栄タイプはいただろうけど
そういうタイプはまれだと 

221 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:46:06.76 ID:AFcYG9o60.net]
腰が低くないとダメなんだよ

ID:WDc6iC8e0 みたいなのは内ゲバに心血注いで役に立たない



222 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:46:09.96 ID:mvyn0rjy0.net]
>>9
東大のイメージ悪くしたよね

223 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:46:22.99 ID:WDc6iC8e0.net]
>>202
低学歴にはわからないだろうが、長文、コピペは5chではノーマナー。
全く調べないで偉そうなレス叩けるアホとは違うんで。
ちな、低能という言葉はありません。変換できないだろ?だから無能なんだよ、低学歴のアホ。

224 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:46:32.62 ID:DE56eTc90.net]
>>212
細田博之や林芳正なんてどう?

225 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:46:32.95 ID:yzT8Z0P60.net]
東大をバカ呼ばわりすることで気持ちよくなってる
あわれなバカがこのスレにいるね。

226 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:46:39.22 ID:UfygOlLh0.net]
頭がそれなりに良ければ、大して勉強しなくても早慶くらいには引っかかる。
バカでも猛勉強したら一流大学に入れるんで、一流大学卒だから賢いってわけでもないけど。
まあ、貧しくて大学に行けないという人間がごく少数の現在では、一流大学出身は頭が良いことの必要条件ってこと。

227 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:47:10.79 ID:AFcYG9o60.net]
>>223
がんばれがんばれw

228 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:47:26.33 ID:FzYmJZPz0.net]
>>133
結局、トリクルダウンはなかったということ

豊かな中間層が没落して、富が極一部の富裕層に偏在したこと

229 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:48:21.84 ID:WDc6iC8e0.net]
>>220
角栄は看板もカバンも地盤もなかっただろ。
そこからのし上がっただけでも学歴以上の何かがあるわ。
ここで学歴コンプこじらせて東大叩いてるアホ連中とは雲泥の差。

230 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:48:25.18 ID:e5L2Ix4s0.net]
>>190
今のペーパーテストの試験っていうのは、ある特定の思考回路に特化した人が得してしまう所はあるかもな。
ただ、それ以外の才能って今でも中途半端な人は評価されないから、他で結果が出せないなら受験頑張った方がいいってなる面はあると思うわ

231 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:48:40.62 ID:GhdUF3jz0.net]
ミンスのおかげで勉強が出来るだけでバランス感覚のない役立たずしかいないことがバレたんだもん
金持ちはバカでもコネで入れるらしいともバレたし



232 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:49:22.97 ID:GngVOVcU0.net]
鳩山は東大とは言っても世襲3世
母方は石橋家の姫君じゃ世間なんか知る訳が無い

233 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:49:37.69 ID:Yaeyk6RQ0.net]
>>228
新自由主義に加えてトリクルダウンもここ数年で完全に意味変わったもんな。
有権者は学術知識なんて求めてないんだから
政治家は中卒で困らないんだよね。

234 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:49:53.02 ID:I6fGOAq20.net]
>>224
林さんとか二世でもきちんと努力したんだなと思うけど
安倍とか麻生とか東大へ行けるお膳立ては十分すぎるほどに整ってただろうに
その努力をしなかったって時点で自分に甘いんだろうなと思う
普通政治家二世だったら高校まで成蹊にはいないでしょ

235 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:49:56.02 ID:yzT8Z0P60.net]
弁護士も医者も、落ち着いていて物静かで、黙ってじっくり考えるタイプで優しい。
決して悪いと思わないけど、中にいい人もとてもたくさんおられるけど、駅員さんや警察署の人とは雰囲気が少し違う。
これが、学歴の差による性格の差。

236 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:50:28.95 ID:WDc6iC8e0.net]
>>227
低学歴は、このようにアホなレスしかしないんで、貼る労力も無駄だしな。
まさに無能

とりあえずNGしといた。

237 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:50:35.45 ID:MTXvUK/g0.net]
>>210 の続き
六法全書は作り直さないといけないんだよな〜
無駄が多過ぎる
記憶型の頭は加算式だからドンドン分厚くなる
法律に通じた思考型、数は少ないだろうが誰かにやってもらう必要がある

238 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:50:48.87 ID:R28pEbiT0.net]
鳩山由起夫もなんで政治家になっちゃったんだろうなw
俗世を捨てて研究者でもやってりゃ世の中の役に立ったかもしれないのに。
菅直人は社民連でちょうどいいレベルだったなw
森喜朗は親戚のおじさんでちょうどいいレベル。

安倍は引き際が悪そうで困る。適当に花道作ってもらって引退したほうが世のタメ自分のタメなんだろうけど、そういうタイプじゃないだろうな。

239 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:51:01.61 ID:AFcYG9o60.net]
>>236
頭に血登りすぎじゃないですか?w

240 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:51:48.11 ID:+fw5slgy0.net]
幼稚園から大学まで何一つ競争もせず進級できる教育を受けたやつが首相なんだぞ
バカで無能なのを世間にばれるのは避けたいから
周りにアホを馬鹿り揃えてる
こんな奴民間いたら上司にパワハラされて自殺してるぞ

241 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:52:04.41 ID:XdThmpRP0.net]
>>1 あいつら馬鹿なんだもんw
マニアックな知識なんてスマホがあれば十分
それよりも自分でひらめく力やコミュニケーション能力の方が大事
頭良いはずなのになんであんなに頭固いんだ?
それとなんでお客様にたいしても上から目線なんだ、仕事なんだから嘘でも相手を立てろよ



242 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:52:20.49 ID:yzT8Z0P60.net]
ポッポと言って馬鹿にする人いるけど
鳩山と安倍ちゃんの差が
学歴の差による性格の差の見本だよ。

243 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:52:21.32 ID:I6fGOAq20.net]
>>238
これだけ色んな事を隠蔽したりしてたら絶対に辞めるのゴネるだろうね
次の人に渡すのが恐怖だと思う

244 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:52:23.79 ID:ghkl3GVE0.net]
>>216
民主党政権で小沢が政治主導をやってくれて便乗できたから

245 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:52:31.84 ID:rHxf9RYo0.net]
賢い人間は政治家なんか目指さないから。
大して儲かるわけでもなし、汚職の余地もなし、選挙毎に身分が不安定、早くデビューして当選しないと出世しない。
自己顕示欲や承認要求が強くないとやってられない。
割に合わんのよ。

246 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:52:32.34 ID:NWGA4M820.net]
日本がこんなに没落してんだから超無能だったんだろ

247 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:52:32.81 ID:Yaeyk6RQ0.net]
>>232
つまり非世襲で東大卒の福島瑞穂最強伝説だよね。
大学在学中に父親不明のシングルマザーになって弁護士資格持ってても就職に苦労したとか
子供が18歳になったら家族解散式をして赤の他人になるとか
逸話も秀逸でまさに現代の立志伝だよ。

248 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:52:58.02 ID:WDc6iC8e0.net]
>>215
細川w
村山w

東大鳩山のこと馬鹿にできないじゃないか。

249 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:53:02.75 ID:ln9rwUHc0.net]
日本人の学力が全体的に落ちてるんだろ。それを直視出来ない奴らが多すぎる

250 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:53:06.06 ID:f07UiWNY0.net]
政治家には大局観が必要だが、日本の政治家にはそこが足りない
今みたいに世界が流動的な時には特に必要
一歩間違えれば取り返しがつかなくなるので

単に頭がいいだけでなく、大局観、リーダーシップが必要
それら全部必要
個人としては、そのなかの一つでも良いが、政党の集団としては、それら全てを網羅する必要がある

251 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:53:12.48 ID:nuWrNnI90.net]
きちんと法律を作れる政治家を選ぶ知力も能力もないバカ有権者だもの。

国民の代表が歴史に残る売国奴安倍晋三w



252 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:53:37.46 ID:DE56eTc90.net]
>>238
親父の威一郎は由紀夫が政治家になるのに大反対したらしいが。

253 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:53:59.22 ID:2cl12DY90.net]
まだまだ全然薄くなって無いだろ。
マスコミが東大に忖度している。

そもそも今のマスコミはアマクダリだらけだろ。
そこらの週刊誌にまで天下ってんだろ。

254 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:53:59.65 ID:e0lnOsc/0.net]
>>234
安倍兄弟は二人とも成蹊小中高大だから親の意向もあったんじゃない
兄貴の方が本来後継ぐべきだったろうし

255 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:54:13.61 ID:gBxXYX4C0.net]
頭の良いやつはみんな日本から逃げてんじゃねえの

256 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:54:18.50 ID:UWORZrTxO.net]
>>220
角栄みたいな人物は稀だよ

257 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:54:31.88 ID:9A26gFxI0.net]
>>149
田中角栄以前の総理は、官僚出身者ばかりですが?wwwwww
(割愛したが、軍出身者も軍官僚である)

・若槻礼次郎(大蔵次官)
・浜口雄幸(大蔵次官)
・平沼騏一郎(検事総長)
・広田弘毅(駐ソ大使)
・幣原喜重郎(外務次官)
・吉田茂(外務次官、駐英大使)
・芦田均(外交官)
・岸信介(商工次官)
・池田勇人(大蔵次官)
・佐藤栄作(運輸次官)

・(田中角栄)

・福田赳夫(大蔵省主計局長) ※佐藤後継の本命は福田であった
・大平正芳(大蔵官僚)
・中曽根康弘(内務官僚)
・宮沢喜一(大蔵官僚)

258 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:54:48.70 ID:uhP1DKr30.net]
出来る人らを政治家にしたらもったいないやろ

259 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:55:09.65 ID:9Cg3yMJJ0.net]
トップがあれならレベル合わさないとしょうがないだろ

260 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:55:27.15 ID:yzT8Z0P60.net]
例えば船長なんかでも
低学歴だと、お客さん置いて自分だけさっさと逃げて嘘をついてごまかす。
高学歴の人は自分が死んでもお客さん守る。
その違い。

261 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:55:27.67 ID:2cl12DY90.net]
マスコミが、東大が叩かれないように、東大の存在を消そうとし、目立たないようにしようとしているんだろ。
マスコミが忖度している。
報道部門のどこが権力を監視しているんだよ。



262 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:55:28.55 ID:KLopVpfR0.net]
官僚と政治家の違いね

263 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:55:43.22 ID:WDc6iC8e0.net]
>>241
難解漢字が読めなくてスマホでも検索できないのがアホ低学歴ですけどね

264 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:55:56.53 ID:9A26gFxI0.net]
>>191
もちろんそのような批判は当然あるだろうが、一方で
同じようなシステムがあるアメリカは滅んでないからね

265 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:56:01.65 ID:dBBziLsk0.net]
ペーパーテストで「暗記力」だけをモノサシにして頭の良し悪しを測った結果

繰り返させる外交敗北、国難20年解決できない無能の集まりな霞が関と永田町

266 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:56:14.69 ID:Y8BJ/faF0.net]
同レベルかそれ以下で固めたがるから…

267 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:57:24.19 ID:Ou2644WG0.net]
怒られるのが怖いから統計誤魔化して、経団連にも逆らえず、国民を守る気もない。
俺は昔は勉強しかできない奴でも凄いと思ってたが、勉強しかできない奴は駄目だ。
鳩山と同じだ。害悪しかない。
命もかけれないのに、エリート扱いだけは求めるんだからな。

268 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:57:56.38 ID:DE56eTc90.net]
>>257
片山哲・鳩山一郎・石橋湛山は?

269 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:58:20.58 ID:9A26gFxI0.net]
>>258
和田博雄とか、江田五月とか、古川元久とか、
何のために政治家になったのか、わからんわな┐(゚〜゚)┌

芦田均も一応は総理になったけど、
その才能・学識をほとんど国政に反映させることなく終わった

270 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:58:22.72 ID:ln9rwUHc0.net]
正直、政治家は馬鹿にはやって欲しく無いわ。

271 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:58:26.18 ID:y2TSx/pt0.net]
頭いいやつは政治家なんかにならないで官僚になってあまくだり人生送るんだよ



272 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:58:43.99 ID:I6fGOAq20.net]
>>254
晋太郎は東大だから東大に行けと煩かったらしいよ
兄は確か東大院に行ってるはず
安倍の方は父親が何度言ってもサボリ癖が抜けずに
留学にしてもロクなエピがないよね 根っからの努力嫌いなんだと思う

273 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:58:49.49 ID:NEwx6gOc0.net]
本当に頭のいい人はどこに行ってるの?

274 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:59:09.77 ID:5P/ZrP+o0.net]
俺も卒業したけど、今はコンビニ店長だよ。凄いだろ!

275 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:59:23.89 ID:f07UiWNY0.net]
地頭がいいのは最低条件であって
それが不要というのは誤り
頭はいいに越した事は無い

但し、それだけだと単なる仕事が早い事務屋でしか無い
国を動かすのなら、それプラス、リーダーシップと判断力が必要

276 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:59:46.96 ID:9A26gFxI0.net]
>>268
だからそいつらマイノリティだよ

ちなみに片山哲と鳩山一郎は東大卒の弁護士

277 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:59:57.44 ID:Ou2644WG0.net]
>>271
モラルと切り離された計算能力、記憶力の高さを、頭がよいと表現するのは間違いだ。

278 名前:!id:ignore mailto:sage [2019/01/19(土) 13:00:38.80 ID:nob5MKuu0.net]
最近、東大卒はすごいと思ったのはホンダジェットの社長だけだな
Google先生が登場すると
偏差値エリートはただ他の子より脳の発達が早かっただけなんだよな
ちん毛が小5で生えたから偉いんだと勘違いしてるようなものとバレた

279 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:00:51.41 ID:B3Xh/UDv0.net]
東大法学部出て財務省入って簿記やってないから会計見れなくて借金1000兆円だ破産するとか
本気で思い込んでるらしいから重症だわ

東大なんて潰した方が良いバカバカしいマジで

280 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:00:56.35 ID:Yaeyk6RQ0.net]
>>261
与野党ともマスコミ上がりの議員多数。
アナウンサー、記者に加えてテレビなどで顔を売ったコメンテーターやテレビタックル、朝生などのテレビ常連組を含めれば
国政は文字通りマスコミ関係者の天下り先みたいなもんだぞ。
権力を監視なんて期待できるわけないだろ阿呆。

281 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:01:19.38 ID:ln9rwUHc0.net]
>>272
安倍ちゃんはコネで入社したとしても真面目に神戸製鋼で仕事し続けるべきやったわ。



282 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:01:32.99 ID:UFw2P5zy0.net]
そもそも、日本は昔から和を大切にする国なので、飛びぬけた天才はいない
エリート3流といわれるゆえん
大陸の天才に比べるとレベルが低すぎる

283 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:01:55.72 ID:Yaeyk6RQ0.net]
>>273
日本に存在しない人はどこにも行きようがない。

284 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:02:20.83 ID:WDc6iC8e0.net]
>>216
んなこともわからないのか。人事握ったからだろ。
しかし、安倍友利権に群がって、弊害が多すぎる。

285 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:02:25.40 ID:uonA9P4w0.net]
おなじ東大卒を優遇しようっていう仲間意識より
自分に従う金が手に入る仲間を集めてるからでしょ

286 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:02:41.43 ID:N84g8IBrO.net]
「東大卒エリート」の存在感…。

オ〇パイ揉んでいい発言の官僚や、
このハゲ−発言の政治家で増したやん…。

別の意味やけど…。

287 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:02:58.36 ID:DE56eTc90.net]
>>276
昭和20年代から30年代初頭は官僚総理の時代でもなかった。

288 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:03:00.39 ID:WGBlYm1e0.net]
そんなにエリートの政治を望むのならば、
いっそ普通選挙も民主主義も否定し、
「プロのエリート政治」を主張してみたら?

289 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:03:01.48 ID:xSM2NH5A0.net]
こんなバカ共に権力持たせて
危険と思わないのかね

290 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:03:12.08 ID:kVcOau5X0.net]
東工大はバ菅直人のせいでイメージ悪くなった

291 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:03:12.95 ID:y2TSx/pt0.net]
>>272
つか、ヴァカだったんだろ
当時東大生だった平沢に家庭教師やってもらってたけど無駄だったしw



292 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:03:14.65 ID:xeHKtiEp0.net]
>>135
高度経済成長時代までは政治家ってみんな尋常小学校卒のヤクザみたいな人ばっかりだったし
>
戦後かつての自民党で主流派だった『田中派、旧経世会』はね、

戦後に急速に勢力を伸ばして来た
『新興勢力』やからね。

*戦前や戦中からの日本の既得権益の利益代表である岸派や福田派、
小泉や安部に通ずる『清和会』とは、違うからね。

*その戦後の新興勢力である田中派、旧経世会の人たちや議員たちは、『馬力がある』。

馬力はあるが、政策を立案する能力は低いので、
当時田中角栄と大平正芳が「どちらも極貧の出」ということもあって仲が良かった。

*それもあって、馬力があるが、政策立案能力が低い人や議員たちが多い『田中派』と

馬力は無いが(それで「お公家さん」と揶揄されたりしてた)、
政策立案能力が高い「官僚出身者」が多い
『大平派』※ がタッグを組み、
自民党の主流派となって、日本の舵取りをして来た。

(戦後など、かつては、東大法学部のトップが官僚になっていたが、
『最近は』外資系とか海外の企業に行く人が、東大の優秀な人たちの中で増えて多いそうだ。

それもあって、おそらく日本の政治家になる東大出の人たちが現在減って来ているんやろな。)

※ かつての馬力は無いが、政策立案能力は高い『大平派』の議員たちは、

同じく政策立案能力は高いが、(政局に弱いなど)馬力が無い『民主党』の議員たちとよく似ているな。

293 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:03:20.11 ID:7i0ggD6J0.net]
安倍ちゃんの学歴コンプ発症しちゃうから

294 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:04:08.42 ID:UFw2P5zy0.net]
フランスの天才数学者、ガロアなんかも決闘で20歳で死んでるけど、
天才っていうのは周囲とぶつかる存在なんだよ
和を第一とする島国なら遺伝子じたいが淘汰されてます
大陸なら生き延びられるけどね

295 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:04:32.30 ID:WDc6iC8e0.net]
>>279
低学歴はアホだから平気でこういうアホなレス晒すことができるんだよね。
もうね、レスだけで恥ずかしすぎる。

296 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:04:38.32 ID:GzmDTtqe0.net]
民主党政権みたいに東大卒に首相をやってもらいたいよな

297 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:05:07.04 ID:4G1Pip/i0.net]
>>187

でも、その日本側の世論と
ロシア側の昨今の反応を含めた出方を突き合わせてみると、
オレの感覚としては(特に数値的な根拠はないが)
3番目の二島のみですら、成る可能性は3%以下で、7.7%の
半分以下ちゃうかな。
2番目の一喝返還は0.0000%以下、極限値ゼロゼロで年が減るに悪くなるという。
1番目の先行返還は0.000%以下で、これまた極限値ゼロという。
ロシアとしてみりゃ、いざとなりゃ国後や択捉に中国人とか入れりゃ良さそうなわけで、
実際かの地に赴くと今でも中国人が平然と歩いていとって、一説によると既に
総人口の1割は居るというんだね。日本なんぞに固執せずともエエし、
最早イランというわけやね。
ウラジミールとか言って、プーチンさんと相当親密なのかもわからんが、
誰が見てもまるでアカンような状況下で、安倍首相は敢えて対露外交仕掛けて、
ナニがしたいのか、ようわからんのだね。
仮に平和条約締結を領土返還よりも優先させるというなら、反発覚悟で国民向けにも
例えば「極東情勢の激変にかんがみて」とか「対露投資で、経済界の活路を見出すための手始めの一歩」とか、
言わねばならんとは思うのだ、実際にはナにやらゴニョゴニョ言って、
ロシア側に即効否定されるという繰り返しになっちゃってる観があるわけでね。

298 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:05:29.13 ID:6DKlSw6U0.net]
>>281
コネで押し込まれたのであろうと、せめて神戸製鋼で10年以上働くとかな
アヘの短期勤務じゃいかにも政治家になるための箔付け職業でしかないってバレバレだし

野党は医者だの弁護士だの経験してる議員が多いのに
アヘや自民幹部の経歴はお粗末すぎる

299 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:05:31.97 ID:cpJUZmy30.net]
このスレ東大いるの?
133人も議員いて、総裁選にひとりもでないことをどう思ってるの?

300 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:05:49.85 ID:Yaeyk6RQ0.net]
>>294
その類の天才は低学歴だよ。
周囲とぶつかるやつがシコシコ受験勉強なんかするか。

301 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:06:06.75 ID:Cgku0iUe0.net]
日本史上最低の鳩山首相のせいに決まってるだろ?



302 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:06:21.97 ID:UFw2P5zy0.net]
ということで、日本人はIQ的な天才は少ない(IQのばらつきが少ない)
東大にいるのは、努力の天才か、記憶力の天才のどちらである場合が多い

303 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:06:23.03 ID:i2usCUo30.net]
ヘタレ外務省とか見てて東大がいいとかぜんぜん思わんわ
たたき上げ経験者を採用しろよ

304 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:07:12.13 ID:4G1Pip/i0.net]
>>297

訂正

年が減るに悪くなるという。

年を経るにしたがい悪くなるという

305 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:07:22.86 ID:ghkl3GVE0.net]
>>281
神戸製鋼でも仕事ができずに大損害出して辞めざるをえなかったんだよ
それでも総理になれる七不思議

306 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:07:26.17 ID:6DKlSw6U0.net]
アヘチョン、アメの大学に留学経験ありと経歴詐称してたよね
詐称がバレたらサクッと書き直してなかったことにしてたが、あれいいわけ?
他の奴が詐称したら表舞台から姿消してんのに

307 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:07:34.69 ID:UFw2P5zy0.net]
>>300
学校でドロップアウトするやつに真の天才は多いよな
割腹自殺図った大平光代さんとかも天才の部類だろうよ

308 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/01/19(土) 13:07:44.03 ID:MSqA6QMz0.net]
物は言いようで、
慶應閥→なに?頭いい人達なのかな?
創価学会閥→きめえええw宗教狂いかよw

309 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:07:46.14 ID:ozWV1GSzO.net]
バカな上司でも会社回してるのと同じだろ
上司退職で会社の売り上げ上がるのと同じやなw

310 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:07:50.22 ID:7C6sozTr0.net]
>>66
安倍チョンは、馬鹿の中の馬鹿。

311 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:07:54.95 ID:Cgku0iUe0.net]
>>299
学校教育の正解を見つける力と誰も経験したことのない国家の
問題に判断をしていく力はまるで違うんだから何の不思議もないじゃん。



312 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:07:55.38 ID:NEwx6gOc0.net]
政治家もコネとコミュ力の時代か

313 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:08:03.71 ID:rIL/QFXa0.net]
というか別に天才要らんしな。
天才がなにか生み出してるってのはおとぎ話だよ。

314 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:08:08.79 ID:8NALp6VX0.net]
レイプばっかりやってるからじゃん。

315 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:08:33.97 ID:UFw2P5zy0.net]
そもそも、ギフテッドの条件として、権威に逆らうっていうのがあるから、
なかなか日本では成功しにくい

316 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:08:35.26 ID:0VdTsdFu0.net]
試験エリートが使い物にならないというのは太平洋戦争の敗北で学んだんじゃないのか
旧軍部の上層部は試験エリートだらけだよ

317 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:08:43.69 ID:krLR/h2g0.net]
ガツンと東大ぶつけてるけど
以下
成蹊・学習院・法政・関東学院
Fランじゃねーかwww

318 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:08:57.29 ID:cpJUZmy30.net]
>>307
あれはたしかに凄いわ

319 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:09:02.69 ID:sUxLtJwq0.net]
>>1
ルーピー「せやな」
みずぽ「せやせや」
国民の敵「せやで」
パコリーヌ「せやろか?」

320 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:09:05.88 ID:e0lnOsc/0.net]
ただ先進国のエリートはもう大学院卒が主流
その点今後の日本はどうだろう
学部卒でエリート扱いしてもいいものか
地頭良くても論理性で負ける不安はないか

321 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:09:31.26 ID:UUYRmSNM0.net]
>>298
野党は

オレ偏差値高い
オレ頭いい

だけの人ばかりだから支持率が上がらない。経験だけではどうにもならんことが多いのが政治だから



322 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:09:31.37 ID:Cgku0iUe0.net]
>>312
昔からそう。出なきゃ田中角栄は総理になってない

323 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:09:39.53 ID:GngVOVcU0.net]
>>247
紙一重って奴なんじゃ…
遺族会の会員て噂もあるしな
あっちの世界に行ってしまった人は他と比較できない

324 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:09:56.01 ID:4MkgSrQ50.net]
東大で良い奴ってみたことない
集団暴行・渋谷ハロウイン騒動・「このハゲ!」・「オッパイさわっていい?」こんなのしか見ないんだけど!

325 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:09:59.56 ID:HC9liWK90.net]
>>281
政治家の2世何て企業の方から就職依頼が殺到するレベルだからな
それで安倍はコネ入社後も仕事できずに止めて、12年ニート生活満喫してたんだぞ

326 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:09:59.64 ID:GzmDTtqe0.net]
鳩山(東大)   安倍(成蹊大)

327 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:10:10.75 ID:wls8rYEt0.net]
>>257
今の話だ。戦前の帝大の教育を言っているのではない。
戦前も国家ビジョンや戦略が十分とは言えない。
それに終戦直後は上層部は排除されたから、政治も官僚から人材を得るしかなかった。

328 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:10:18.87 ID:UUYRmSNM0.net]
>>312
頭いい、偏差値いいだけで会社で出世するわけないからね。

329 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:10:53.91 ID:krLR/h2g0.net]
鳩山(東大)   安倍(網走刑務所→成蹊大エスカレーター)

330 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:11:18.54 ID:XKnJQwXI0.net]
>>187
哀れだなぁ!
その安倍提案がロシアから一顧だにされていないが>>161

331 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:11:37.32 ID:6QBRgvhU0.net]
>>317
東大とFランの中間でもじゅうぶんなんだけどね
法政でも1部なら最低限の勉強はできてるから



332 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:11:47.48 ID:wls8rYEt0.net]
>>326
政治家としては、安倍の方が鳩山よりはるかに良い

333 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:11:49.49 ID:cpJUZmy30.net]
>>311
学校教育すらろくにこなせない落ちこぼれに何ができるの?

334 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:11:52.79 ID:WDc6iC8e0.net]
>>277
低学歴「低学歴のほうがモラルが高い(キリッ)」

もうこれやめたら?反論するのもバカバカしいほどアホなセリフだ。
んなわけねーだろ。

335 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:11:57.39 ID:GzmDTtqe0.net]
>>321
なるほど
安倍みたいな底抜けのアホの方が国民の程度にあってるって事だな

336 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:12:08.58 ID:UFw2P5zy0.net]
日本の組織は出世の仕組みも独特だと思うな
昔からだが
ゴーンみたいなタイプは日本では無理でしょう

337 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:12:12.69 ID:TbANbD+c0.net]
>>305
今度は国レベルで損害出してなかったらいいんだけどな

338 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:13:10.61 ID:e0lnOsc/0.net]
鳩山は評判悪いけど退任時の演説はよかったよ
やはり頭いい人だと思った

339 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:14:32.51 ID:Z7GnVNAf0.net]
東大生は公務員になるの禁止にすればいいよ

340 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:14:53.79 ID:Ph1lJ1sP0.net]
東大卒は使えねえんだよな

341 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:14:54.01 ID:gp6APB210.net]
鳩山の存在感のせい



342 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:14:56.34 ID:DBT3VPeV0.net]
志位とか福島瑞穂とかそうそうたる学歴エリートなのに政権取れないんだよな。

343 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:15:12.71 ID:6QBRgvhU0.net]
成蹊小学校しか受かってないんだから長い文章は読めない可能性がある。
だから竹中のような人に簡単に騙されちゃう
偏差値70なんて必要ないけど最低限は欲しいね

344 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:15:15.46 ID:Hd7c+NiH0.net]
東大は政治家養成機関ではない上に、さほど本格的な研究機関でもない。

第一には高級職の就職専門学校でありながら、なおかつ日本の最高学府ともされる。
それを誰しもが認めていて別に変革しようともしないのだから、
ろくな政治家が育たず、理系の研究者が冷遇される風潮が定着してるのも当然のことだ。

必要なのは東大出身ではなく、東大や大学制度の構造改革に取り組める政治家だろう。

345 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:15:30.00 ID:WDc6iC8e0.net]
>>328
佐川「せやな。つねに忖度しないと」

346 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:15:43.57 ID:GzmDTtqe0.net]
天国の安倍晋太郎先生もまさかボンクラ息子が自分がなれなかった総理大臣になって日本を衰退させてるなんて信じられないだろうな

347 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:15:45.26 ID:20o433Vk0.net]
東大も京大もパヨクが支配してるから腐敗してます
早稲田や慶応もだろうね

348 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:15:48.42 ID:cpJUZmy30.net]
>>334
そんなのが国民の8割で、そんな8割のためにあるのが政治と芸能とマスゴミ

349 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:15:50.89 ID:BFLvC1AX0.net]
自民は世襲議員ばかりだし、東大に合格できる学力がなかっただけ

350 名前: [2019/01/19(土) 13:16:00.57 ID:mQkT6Sb00.net]
選挙にとおるのに学歴イラン

351 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:16:08.61 ID:6DKlSw6U0.net]
>>326
しかも

鳩山1、2、3(ぽっぽ)、4代目(政治家転身の噂あり、現在教授) 全員東大
安倍1、2東大 3(晋三)成蹊 子孫なし

これアヘチョン超コンプでしょ
東大も子孫も途切れてるからな



352 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:16:25.70 ID:N84g8IBrO.net]
>>305
へぇ〜マジ?

普通の大卒なら、入社出来たら、無難な仕事は出来そうなものなのにな?

353 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:16:36.81 ID:uoVECB8k0.net]
>>336
だから逮捕ですよゴーン
しかも日産は被害者ズラでダメ組織の典型

354 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:16:41.95 ID:zp6sYVJN0.net]
女の方が肩書使って上手く立ち回ってるのが多いな
まぁ、見てくれも良ければの話だけど

355 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:17:02.56 ID:rIL/QFXa0.net]
>>348
ってかモラル遵守は中間層が一番高いってデータあったよ。
犯罪はアッパー(上流)とボトム(下流)でよく起こるってやつ。

356 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:17:04.86 ID:Jq/WVcvM0.net]
倉成外相って影薄かっただろ

357 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:17:24.26 ID:GzmDTtqe0.net]
鳩山は品があるし頭もいい
アメリカとか中国みたいな大国で指導者になってたら成功してただろうな

358 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:17:30.89 ID:x96ng3lR0.net]
そりゃ福島瑞穂とか鳩山由紀夫見せられたらねえ
SF講和条約の時に出来もしない全面講和を主張して吉田茂に曲学阿世の徒と批判されたのが東大

359 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:17:37.21 ID:0nippTNo0.net]
きれいごとを言ってりゃ出世できるのが世襲議員のいいところ。
小泉三世を見てりゃ分かるだろ。
一代でのし上がっろうとすれば汚いことにも手を染めなきゃいけないが、
いまはネットで衆人環視の時代だからなかなかむずかしい。
世襲議員に有利な時代だよ。

360 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:17:51.08 ID:8RO6rBk40.net]
>>297
プーチンはマジで暗殺の危機を感じていると思うぞ。KGB出身の特殊工作員上がりだからこそ
感じることの出来る危機感。
ロシアは西側はクリミヤ半島情勢でEU世界と対立しているし民族紛争もあるし
シリアは泥沼でアメリカはもう諦めてイスラムのゴタゴタから一歩引き気味だし

ロシアに残された道は東側の太平洋に敵を作らない事だ。
ここにきて突然に日露平和条約とか言い出したのは日本と敵対しないで
米中の新冷戦や朝鮮半島動乱に深入りを避けて太平洋地域で何とか漁夫の利を得て
延命したいという切なる願いから来ている。

ロシアとプーチンは口じゃあデカい態度に出るけども、それはいつものロシア式交渉術でね
安倍はその辺の阿吽の呼吸を察知して出来るだけ日本有利の条件で北方領土返還に臨めばいい。
交渉したがっているのはロシアの方だし、北方4島もロシアのお荷物になっている。
多少の金はかかるが粘り強くやっていけば4島は一括ではないにしろ返ってくる。

361 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:18:13.25 ID:aY97Kgwm0.net]
パヨクは政治の世界でも内ゲバ真っ最中
何とか民主党同士斬り合ってる



362 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:18:22.28 ID:lBjLqC2m0.net]
安倍マンセー隊 「ミンスのころは酷かった、最悪だ」

 ↑
そやろか?安倍政権のほうがひどいけどね。当然ながら学歴経歴もひどい

363 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:18:35.29 ID:+tZP8+wM0.net]
自分より高学歴の女
自分より高学歴の男

364 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:18:56.45 ID:x73dy16n0.net]
ぶっちゃけ東大卒なんて頭がいいだけで、殆ど世の中の役に
たっとらん。早慶の方が社会的にずっと有能。

365 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:19:01.91 ID:zp6sYVJN0.net]
>>357
あはっはっは アーホー

366 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:19:50.08 ID:MuWRs6I/0.net]
東大卒で頭いいはずの国会議員がその頭の良さとやらを発揮したことがないからだろ

367 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:19:57.22 ID:5cW3uZIO0.net]
だって鳩山、みづほ、片山さつき、違うだろ〜の人、あと不倫疑惑あった人も東大だったっけ?

普通に国任せられないだろ…

368 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:20:14.20 ID:xeHKtiEp0.net]
>>296
「東アジア共同体」を主導するなど日本を
2009年と早い時点で
『対米自立』させようとしてたからね。鳩山さんは。

*現在、安部首相は、去年の10月に訪中したり、北方領土問題を早めに解決しようとしているのは、
鳩山さんと同じく日本を『対米自立』させるつもりなんだろうな。

*このように、「長い目で見ると」、
民主党政権は、日本の国益に適ったり、日本の国民の生活を守る政策や戦略が多かったんだよね。

*鳩山由紀夫さんの政策や戦略は、日本の国益や国民益になるものが多かったが、
「いかんせん、政策を乗り切ることに弱く、馬力が無かった」よね。

民主党に『田中派』みたいな馬力がある人たちが入れば、
今頃日本は良い国になっていたやろね。

369 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:20:16.31 ID:GzmDTtqe0.net]
鳩山は演説や文章を見ただけで頭の良さがわかるもんな

370 名前:!id:ignore mailto:sage [2019/01/19(土) 13:20:22.35 ID:nob5MKuu0.net]
今の政治はイデオロギー、利権から
トータルシステムの優劣で国力が決まる時代になってる
政治行政システムが古すぎて変えないといけないが
江戸時代、改革を指揮した人は後で利権を潰された人たちに
散々な目にあってるから誰もやらないんだよな

371 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:21:16.32 ID:Yaeyk6RQ0.net]
>>357
そうだね。
国会で「総理大臣は裁判官に命令できる」と主張し
「国というものが何だか分からない」と居直り
ヒラリーと会談すれば「任せると言われた」とコメントして即日大使館から「そんなこと言ってない」と抗議を受けた鳩山総理なら
アメリカはともかく中国ならいい国家主席になってたと思うわ。



372 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:21:25.78 ID:cpJUZmy30.net]
プーチンは暗殺しまくってるんだから絶対やられるだろ。
結婚なんてできないのも当然。

373 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:21:30.82 ID:/TbkzsCW0.net]
ホリエモンが芸能人を東大に合格させる企画面白い
https://youtu.be/lBqzOynsBrs

374 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:21:41.85 ID:GngVOVcU0.net]
戦前内務官僚は地方行政の長という訓練の場があったので
国政で活躍できる状態になっていた
今の総務官僚でも副首長は経験できるので地方自治では政治でも活躍できる

375 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:21:43.59 ID:acA8kcI70.net]
>>99
ルーパーは軽いやん

376 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:22:03.94 ID:LUTYTTDA0.net]
ここんとこ外交も孤立化しまくりだし、内政も腐敗しまくりだしで終わっとるがな。

前から酷かったとは言え、今や無茶苦茶だわこの国は。

377 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:22:20.41 ID:zp6sYVJN0.net]
>>369
おまえの大好きなポッポを引きずりおろして追い出したのは
オマエの大好きな民主議員たちだぞw

378 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:22:27.03 ID:jVhDvCgf0.net]
【悲報】俺たちの山本太郎さんが正論を吐いてしまう。山本太郎「安倍さんの金融政策は正しい。馬鹿なサヨクは目を覚ませ」 [535898635]

https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1547861869/

379 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:22:40.22 ID:x96ng3lR0.net]
ああ共産党日本支部の志位もそうか
何十年トップやるんだろね、共産党って組織は都合良いだろなw

380 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:22:46.16 ID:GzmDTtqe0.net]
鳩山支持者  高学歴

安倍支持者  アホ

381 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:22:48.46 ID:TbANbD+c0.net]
>>366
宮澤総理とかの時代の政治家は頭良過ぎてハンパなかったぞ?



382 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:22:49.77 ID:e0lnOsc/0.net]
>>368
鳩山が『対米自立』を考えていたのは間違いない
ただその手段として中国に接近したのはまずかった
安倍の様に親米の枠内で自立を目指す方が賢明だろう

383 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:22:58.88 ID:JCIr8cRs0.net]
>>1
凄えな
ここまで的外れな論評はなかなか出来ない
さすがバブル世代ってとこかな
日本経済をぶっ壊してきただけある

384 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:23:25.45 ID:Yaeyk6RQ0.net]
>>369
そうそう。
「外国人参政権についてどう思うか?」と聞かれて
答えが「宇宙が出来て137億年、そして地球が出来て46億年が経ってるわけです。」だもの。
ものすごい賢さだよね。

385 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:23:52.35 ID:6DKlSw6U0.net]
この前アメの大統領選、ヒラリーとトランプが戦ってたが
なんか知らんがヒラリーって世襲のバカ議員なのかと思い込んでたが弁護士だったんだな
弁護士対凄腕実業家で選挙戦ってたんだからそらアメ人から見ても見応えあったろ
日本なんか世襲で民間経験お粗末なバカボンボンしかトップになれないからな
日本でも一回大統領選みたいなのやってほしいわ
アヘのお粗末な経歴と、枝野、橋下、小池百合子などの経歴が連日連夜マスコミに晒されて
対比されたら国民全員笑いが止まらない

386 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:23:59.57 ID:zp6sYVJN0.net]
>>382
アレは汚沢の方針

387 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:24:00.69 ID:+tZP8+wM0.net]
国会議員ってなんで高卒中卒がいないの?日本国民の代表なのに

388 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:24:15.54 ID:FgQvmYRK0.net]
選挙は人気投票の側面が強くなってきてるし、鳩山やみずほが悪目立ちしてることもあるだろう。
プライドの高い東大卒がモリカケのように事実でないことで叩かれるのは我慢ならんだろうな。
その点、安倍総理の精神力には頭が下がる。

389 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:24:44.79 ID:GzmDTtqe0.net]
>>377
俺は鳩山が好きなだけで民主党なんかどうでいいからな
菅も野田も小沢も東大卒じゃないから話合わないし

390 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:24:45.48 ID:WDc6iC8e0.net]
>>355
そうかもな。ただ、その中流も権力がないだけで、一旦上流のような権力握れば人が変わってモラルも変わりそうだが。
舛添とかその典型だろ。

391 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:25:06.57 ID:gg/49HdO0.net]
>>381
頭良かったのは政治家じゃなく官僚だぞ
今はどっちもダメダメだけど



392 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:25:28.27 ID:Yaeyk6RQ0.net]
>>381
宮澤喜一は初対面の人に学歴を尋ねて東大法学部以外は露骨に見下した態度をとった阿呆だぞ。
自分が他人からどう見えるか考えて本性隠すこともできないレベルだ。

393 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:25:38.50 ID:x73dy16n0.net]
今の東大なんて小学生時代からずっと勉強漬けじゃないと入れないからな。
社会勉強をロクにしてこないから、頭が良くても処世術が全然ダメなんだろ。

394 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:25:58.42 ID:acA8kcI70.net]
>>384
宇宙市民だからな

395 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:26:07.27 ID:zp6sYVJN0.net]
>>389
ポッポで毎晩オナてるのか
気色悪いキチガイだなw

396 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:26:10.79 ID:x96ng3lR0.net]
鳩山由紀夫なんて、鳩山一郎と民主党の名前に泥塗っただけのボンボンだったな

397 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:26:27.93 ID:y2TSx/pt0.net]
>>391
宮沢も、佐藤栄作も、岸も官僚出身だぞ

398 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:26:54.79 ID:JC/aHw2Z0.net]
やっぱ類友というか、東大ナマイキ!なんかw まぁ生意気なんだろうけど

米ジョージタウン大は草

399 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:26:55.74 ID:GzmDTtqe0.net]
社会に出たらわかるけど、やっぱ東大卒は頭の出来が違うよ

400 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:27:09.36 ID:acA8kcI70.net]
>>396
ママからお小遣いもらっていたからな

401 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:27:21.35 ID:UFw2P5zy0.net]
ま、ホンマもんに頭いいやつは、肩書きとかにはこだわらないから、社会の上のほうで見れるとは限らんけどな



402 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:27:25.85 ID:WwH6loRx0.net]
学歴より看板カバン地盤だね。政治家業という家業が世襲になった。学校は何もしてくれん。

403 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:27:51.40 ID:gg/49HdO0.net]
>>397
だから官僚だよね

404 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:27:51.59 ID:cpJUZmy30.net]
宮沢時代にアメリカを打ち負かしたから今苛められてる。

405 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:27:54.28 ID:x96ng3lR0.net]
>>392
酒グセ悪かったって話もあるな

406 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:27:54.70 ID:x73dy16n0.net]
>>399
頭がよくて人を束ねる能力がない、結局無能ww

407 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:28:30.26 ID:zp6sYVJN0.net]
>>400
他人の名義勝手に使って自分に献金してたっけw

408 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:28:36.41 ID:acA8kcI70.net]
>>399
わかる
鳩山とは頭の出来が違う気がする
日本人どころかほかの宇宙からきたのかもしれないと感じる

409 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:28:36.88 ID:Q4OxOCGS0.net]
東大卒は権力を誇示しメディアに睨みを利かすようなことはしない。

410 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:28:50.45 ID:rIL/QFXa0.net]
>>399
それはそうなんだが、官僚と話してて思うんだけど、
現実的な問題解決能力がないと思う。
ただこれは東大云々じゃなくて早慶でも見られるが。
なんか難しい問題を勝手に作って勝手に話を進めてる。

411 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:29:17.71 ID:4G1Pip/i0.net]
>>360

EUとは対立しているとは言うが、
クリミアの件から時が経って、EU自体が更にガタガタになってきとるのじゃないかな。
シリア等の中東情勢については、確かにロシアのみでは
後見役として役不足の観はあるが、これも中東における
中共における経済面での影響力も増してきている状況もあって、
これと組むのじゃなかろうか。
長期的には知らんが、極東方面では取りあえず中共と組んどるようだから、
あとは半島全体を取り込んでおくのじゃないかね。
安倍首相がここにきて対露外交とかEUとEPAとか言い出したのは、
地球儀を俯瞰する対中包囲網とか言うんで、焦り出したのやもな。
焦った余りEUとのEPAでは、TPPよりも譲ってしまったのではあるまいか。
安倍政権側から、あそこまでロシア外交に固執してもあまり、上手くいかんのではないかな。



412 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:29:27.54 ID:UUYRmSNM0.net]
>>335
頭いいだけはダメなのは民主党政権でよく分かったから。

413 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:29:43.08 ID:x96ng3lR0.net]
>>385
今の韓国見てたら大統領制度自体が恐ろしいけどな
鳩山由紀夫が何年も居座る様なものだし

414 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:29:57.08 ID:e0lnOsc/0.net]
学歴コンプが一番強かったのは小沢ではないかな
自分が落ちたからか知らんが東大卒の官僚に非常に反感持ってて官邸主導の政治を提唱していた
もうちょっと官僚と仲良くしたほうが良かったんじゃないの

415 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:30:13.53 ID:PO4bPYl50.net]
>>366
発揮してるが、その悪知恵を国のためでなく自分のためにフル稼働させてるからだよ

416 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:30:29.74 ID:Q4OxOCGS0.net]
>>393
東大卒はお前みたいな低学歴とは住む世界が違うんだよw

417 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:30:43.65 ID:ZzvcABl9O.net]
>>1
教わったことをきちんと覚えて、答案に書く。
東大卒が磨いた能力は、官僚に向いてるのでは?
教科書に書いてあることを疑い、教科書に無い未来を作る能力はまた別かも。

418 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:30:50.73 ID:QJqNfY6E0.net]
半分鳩山のせいだろ

419 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:30:50.88 ID:N1VYOK000.net]
成績上位が東大蹴って国立医学部に行く時代だからな。
エリート官僚より医師会のほうが格上になってしまって、医療に湯水のごとく税金が垂れ流されている。

420 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:30:52.55 ID:koUvmRNZ0.net]
戦後の新制学制が間違いなくダメにしたな。
横並びの原点みたいなもんだし。
昔の学制の方が頂点の東京帝大に登り詰めるまで色んなルートがあった。
まさに学歴の名が相応しい。

421 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:31:06.26 ID:x96ng3lR0.net]
>>397
池田勇人もそうだね



422 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:31:06.91 ID:y2TSx/pt0.net]
>>403
というか、昔はキャリア官僚上がりじゃない政治家に優秀な奴がいたって話
今は逆にキャリア官僚あがりの政治家にろくなやついないしw
官僚じゃない政治家にもろくなやついないからどうしようもない
かといって官僚にいいやついるかと言えば、そうでもないし
おわってんだよこの国w

423 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:31:17.51 ID:HC9liWK90.net]
>>357
日本人は農民やってた頃から滅私奉公で、奴隷精神が身についてるので
お上には楯突かずの精神を今でも実践してるんだよ。
だから麻生とか自民議員の連中が態度最悪でも人気は落ちないし、
逆に鳩山とか福田みたいな上品なタイプに人気は集まらない

424 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:31:46.50 ID:UFw2P5zy0.net]
あと東大ほどピンきりの大学はないんだよ
当たり前だけどね
小学校からガリ勉してボーダーギリギリで受かったやつもいれば、国体出ながら余裕こいて受かってるやつもいる

425 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:31:47.22 ID:Q4OxOCGS0.net]
>>410
公務員にそんなもの期待するなよw
だから低学歴はダメなんだよw

426 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:31:58.77 ID:/yDE/lev0.net]
中国人でいっぱいの東大 政治が悪い

427 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:32:01.34 ID:Yaeyk6RQ0.net]
>>389
民主で東大というと
尖閣ビデオ隠蔽 仙谷由人官房長官とか
光の戦士 原口一博総務大臣とか
円高は国益 藤井裕久財務大臣
「選挙演説はマニフェストじゃないから守らなくていい」岡田克也外務大臣とか
さすがとしか言いようのない傑物が多かったね。
なんでか文科大臣には高卒を就けたりしたけど。

428 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:32:01.69 ID:C58N293R0.net]
リアルに

東大S
成蹊C+
学習院B
法政C+
関東学院E

ぐらい?

429 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:32:27.36 ID:8Qtn9C/w0.net]
低学歴世襲カスが権力を握ってる中世国家
いいかげん世襲は禁止にしろよ

430 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:32:57.80 ID:Q4OxOCGS0.net]
>>417
低学歴の僻みだなw

431 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:33:08.83 ID:HfhiRdAf0.net]
俺はサイヤ人のエリート戦士 キャベツだ 



432 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:33:19.05 ID:AHZQdbY00.net]
西欧ではエリートというのはもちろん元々貴族階級の
出身者が多いのだろうが、一朝、有事の際には先頭に
立って国のために戦う。それが「真のエリート」だよ。
<反日文春>が説くお勉強を沢山して試験の成績がよい
者らだけをエリートとは言わない。

433 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:33:26.77 ID:u++PDiAn0.net]
東大生は,沈没する船から逃げ出しているんだろう
沈む船の船長になっても意味がない

たぶん外資系とかに就職して,国外逃亡を目指している
この先,日本の衰退は避けられないから

434 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:33:35.07 ID:GzmDTtqe0.net]
>>412
自民党でも谷垣さんは評価してるんだけどな

435 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:34:10.45 ID:pjK5i04n0.net]
東大卒が会社に居るが仕事が全く出来ないんだよね
まだ高卒DQNみたいな奴の方が仕事が出来る
勉強と仕事が出来るのとは違う事が分かってきた

436 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:34:15.02 ID:8Qtn9C/w0.net]
>>417
文字すらまともに読めない奴が総理と副総理なんだぜ?
教科書の内容を疑う前に理解が出来ないでしょw

437 名前:c mailto:sag [2019/01/19(土) 13:34:20.48 ID:vqbdpLLZ0.net]
>>419
これからはうまみないけどな

438 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:34:28.10 ID:Ld5mnSVJ0.net]
役人としても仕事はできないのだからそりゃそうなるわ

439 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:34:57.01 ID:cpJUZmy30.net]
官僚の中でぶっ飛んで優秀な奴が総理やるべき
そもそも官僚以下の政治家なんている意味ないし…
多数意見吸い上げは別のルートでいい

440 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:35:12.92 ID:UUYRmSNM0.net]
>>434
結局彼は総理になれなかった。
学歴だけではどうにもならない

441 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:35:13.27 ID:lSjL8JUl0.net]
犯罪者とキチガイ左翼のエリート産み出す事にかけては世界屈指だろ



442 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:35:22.62 ID:GzmDTtqe0.net]
>>428
安倍は小学校からのエスカレーターだからZじゃね?
虫よりもアホだと思うよ

443 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:35:30.80 ID:ItAQOeTs0.net]
>>57
のとう?

444 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:35:49.41 ID:x3GQyP++0.net]
俺の親父がまさに東大出身の元官僚だわ
40前半で民間に移ったから落ちこぼれ

その親父は今の東大はコスパがかなり悪いと言ってたな
民間に就職したら同じ職場なら東大だろうと他の大学出身だろうと横一線
むしろ少数精鋭の一橋の方が民間就活に強いし慶應の方が学閥が強力で出世に有利、かといって官僚は激務の薄給だし東大出身の採用はどんどん減り天下りも制限され旨味がなくなったとか

東大のゼミの同期で自分一人だけ官僚になり一番収入が低かったらしい

445 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:36:15.58 ID:WDc6iC8e0.net]
>>410
それは現政権が問題を解決したくないからだろ。
それに東大卒でも解けない問題はある。
だからといって、東大卒が解けない問題を低学歴が解けるわけがない。
東大批判って、ずれてるんだよね。

だからこの文に表れてる。
>もちろん「東大卒エリート」がベストではないが

こういうのをわかったうえで、東大卒を活用したほうがいいんじゃいか、という議論に
低学歴はバカなレスで蒸し返すから話が前に進まない。そういうところが低学歴。

446 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:36:50.15 ID:hXDJgrBK0.net]
東大卒は人前に立つというバカな事はしない。裏で動いて儲けるタイプが多い

447 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:37:07.82 ID:x96ng3lR0.net]
>>423
また雑で古臭いステレオタイプな文章だなあ
自分たちの思い通りに動いてくれないと馬鹿にするのはマスコミがよくやるが
誰がそんな奴の言葉を聞くのかと

448 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:37:13.78 ID:koUvmRNZ0.net]
田中角栄も高等小学校(今の中卒)って触れ込みだが、奴さんの頭の良さならふつうに旧中、旧高まではいけてた。
大学となると?だがな。
角栄が実利選んだから進学せず働きに出たんだろうが、実利を選ぶところにどうしても政治家としての素質というか癖がでちゃうんだよな(´・ω・`)

449 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:38:12.71 ID:C58N293R0.net]
青山学院
関西学院
西南学院
明治学院
東北学院
愛知学院
ーーーーー偏差値50の壁ーーーー
神戸学院
桃山学院
関東学院
大阪学院
ーーーーー以下Fランクーーーーー
etc.

450 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:38:15.91 ID:OYOthAfb0.net]
勉強ができる = 頭がいい  じゃないから

中国の科挙の大失敗が代表例
日本軍の高級幹部も東大以上の勉強エリートだったが、あり得ないようなマヌケを繰り返した
東大法学部卒だらけの財務省に任せたら他の国ではあり得ない20年のデフレという人災を引き起こしてる

451 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:38:22.35 ID:UUYRmSNM0.net]
>>439
石田三成がなぜ家康に負けたかわかるか?実務得意でも調整や交渉がまったく下手くそな上態度デカかったから。

大谷吉継がその点は家康にはるかに及ばはないから家康に絶対負けると言われてる



452 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:38:39.15 ID:TbANbD+c0.net]
>>392
残念ながら頭いいからっていい友達になれるわけじゃないよ。政治家も性格いいから良いというわけではない

453 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:39:08.99 ID:cpJUZmy30.net]
低学歴が大好きな田中角栄こそ東大官僚マンセーの政治家だからwww

454 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:39:39.62 ID:xeHKtiEp0.net]
>>377
おまえの大好きなポッポを引きずりおろして追い出したのは
オマエの大好きな民主議員たちだぞw
>
民主党政権は、
(政局に弱いなど)馬力が無いが、政策立案能力の高い議員が多かった
かつての『大平派』(宏池会、今の岸田さんね。)とよく似ていて、

政策立案能力は高いが、馬力が無い議員が多かったが、
同時に、『本当はね、本音ではね』、自民党から選挙に出たかったが、
自民党から立候補出来なかったので入党していた人が多かったからね。

・別に民主党の政策や戦略、理念、社会や国家の有り様を
支持したり共感していた訳でも無くね。

*それでやたら党内から鳩山さんや菅さんなどを足を引っ張り、
『自民党が有利になるようにアシスト』する議員たちも多かったようやね。

455 名前:!id:ignore mailto:sage [2019/01/19(土) 13:39:42.19 ID:nob5MKuu0.net]
18歳偏差値上下定分の理は江戸時代の封建社会の名残だよな
江戸時代の林羅山は戦国時代に終止符を打つために
下克上ができないようにという合理性があるが
ゴーグル先生がいる今だと18歳偏差値上下定分の理は何の合理性もない
才能を潰すだけでしかない

456 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:40:19.52 ID:cpJUZmy30.net]
>>451
石田三成は大学どこなの?
信長の野望のステータス信じちゃってるタイプですか?www

457 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:40:21.67 ID:NyX8dbiR0.net]
鳩山みたいのがいるからな
東大の権威なんてない

458 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:40:31.37 ID:UUYRmSNM0.net]
>>392
彼は旧制高校出てなかったから東大しか拠り所なかったんだよ。

459 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:40:36.28 ID:rIL/QFXa0.net]
>>445
それはあんまり納得できないな。というか俺の指摘とズレている。

例えばハイエク的な観点からすれば情報分散があるから、
エリートに問題解決能力がないのは普通なんだよ。
で、それを問題解決しているかのように振る舞うとしたら、
自分たちで勝手に問題設定をして、それを解決するという体裁をとるしかない。
例えばタクシー規制がそう。
問題がある→規制、というが、はたしてそれはほんとうに現実の問題なんだろうか、
問題があるとしても市場が解決すべきなんではないか、と。

460 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:40:42.03 ID:9yEDcEu10.net]
東大法学部なんて文系の中の文系だからだろ
数字を扱えず修士ですらない文系はどこ出身でも変わらん

461 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:40:58.86 ID:Yaeyk6RQ0.net]
>>452
人気商売なのにセルフプロデュースもできないのは
性格ではなく頭が悪いって言うんだよ。



462 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:41:41.95 ID:I2O8LdWw0.net]
>>35
2乗w
お前のレスがこのスレで一番バカっぽいw

463 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:41:47.07 ID:fZVrzpP30.net]
この筆者、今どき珍しい「東大卒至上主義者」だなw
何なら「閣僚は東大卒に限る」という法律でも作れば満足ですか?

464 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:42:11.55 ID:MxBbHwy50.net]
>>435
こういう話よくあるけど、東大卒の中で仕事出来る層がお前らと同じ会社や職場に来るわけないだろとしか。

465 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:42:15.82 ID:DE56eTc90.net]
>>440
谷垣さんは好きだけど司法試験多年浪人。小沢さんでもあのくらい受け取ったら合格しとったのでは?

466 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:42:38.34 ID:X4Rp5dQP0.net]
義務教育さえ不登校だったニートがガタガタ言うスレはここか?

467 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:42:44.59 ID:WDc6iC8e0.net]
>>460
私大文系の安倍ちゃんディスっててワラた
東大は文系でも数学やるんですけどね。低学歴より高度だぞ。

468 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:42:48.88 ID:UUYRmSNM0.net]
>>459
それマルキストと同じなんじゃないか?

469 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:42:56.31 ID:4G1Pip/i0.net]
まぁ、安倍首相の気持ちを忖度するに、
アカデミックな雰囲気とか、本来は嫌いなのじゃないかね。
だとすりゃ、個人的にはようわかるわけでね。コツコツ打ち込むことは嫌いとか、
俗に言うベンキョー嫌いというヤツ。
「オレは長期政権の主だし、“実学”でやってきた。
ノーヘル賞絡みだって、基礎研究等よりは、応用にせっせと投資すりゃエエ。」
的な性向というのかな。
まぁ聞きかじりの耳学問でエエというんで、
このような掲示板に書き込んでいるオレらと、左程変わらん趣向なのじゃあるまいか。
まぁ正直、上が仮にボンクラだったとしても、現実に対応するのは可能かもわからんが、
それを下支えするアカデミックな層が、日に日にやせ細っていってる状況はあるのかもわからんね。若しくは、その層の育成に失敗しつつあるというのか。
まぁ平たく言えば、オレらみたく、どこぞで油売ってるだけの、口先だけのボンクラが増えている状況はあるのかもわからんね。

470 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:43:04.91 ID:cpJUZmy30.net]
政治やるには東大法でも足りん
東大法でないなんてもってのほか
そこまでは言わんけど、せめて国立は必須だわ

471 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:43:20.54 ID:e0lnOsc/0.net]
>>450
でもまあ戦後の高度成長実現したのも官僚(+官僚出身の政治家)だから
キャッチアップの段階では有能なんじゃないかな
トップに立ってモデルがなくなると困るというか



472 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:43:25.18 ID:x73dy16n0.net]
>>416
お前みたいな高学歴ニートが一番の不良債権w

473 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:43:30.36 ID:rIL/QFXa0.net]
>>468
全体主義的な点で日本の官僚とマルキストは、
エリートがやればなんとかなるという点で似ているね。

474 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:43:32.58 ID:koUvmRNZ0.net]
>>458
高校の学歴もエグい。
同じ大学卒なら次は高校を見るしな。
所謂ナンバースクールの序列が高いのは言うまでもない。

475 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:43:35.16 ID:jB7RMLoS0.net]
>>439
牟田口「現場で有能だった私以上の将官なんてそうそう居ないぞ」
辻「私も現場では部下や現地の人に慕われました」

476 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:43:48.02 ID:6DKlSw6U0.net]
>>442
虫よりアホにワロタけどそうとしか思えんレベルでアホだよね
日本の首相が慰安婦に謝罪賠償したとかいまだに信じられんもん
そのせいで台湾やフィリピンの慰安婦、シナチョン徴用工にまで波紋広げたし
本当に虫以下

477 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:44:04.00 ID:UUYRmSNM0.net]
>>465
谷垣はそもそも世襲する予定なかったから。

478 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:44:19.54 ID:9yEDcEu10.net]
>>467
文系は安倍も東大も変わらんって意味だぞ?文系なんて総じてゴミ

479 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:44:35.78 ID:MuWRs6I/0.net]
>>381
今の話をしてんだろ?

480 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:44:40.52 ID:9cqn9kbv0.net]
東大は学閥作りすぎるんじゃ

481 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:45:06.03 ID:x73dy16n0.net]
テストで点を取る力と人を統率する力は全然違うよ



482 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:45:28.73 ID:NXeVqIr+0.net]
答え:世襲だとアホでもなれる

483 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:45:37.64 ID:VztS4gGp0.net]
東大卒が作った今だろ

自己言及のパラドックス

命題自体がナンセンス

484 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:45:43.34 ID:HC9liWK90.net]
>>447
やはりネトウヨは世界史すら勉強してないんだろうなw
民衆による人権の獲得の無い日本では、ワタミ型のブラック国家を推進する
自民に人気が集まるのも納得だよ。

485 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:45:52.32 ID:eTAkCX6h0.net]
>>2
安倍が、貧乏人出身のエリート嫌いなんだろう。

486 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:46:00.60 ID:5C0XcYYa0.net]
学歴学歴いってるからいつまでもダメなんじゃないの?

487 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:46:06.86 ID:HBS2pld70.net]
血筋は田布施の朝鮮部落

488 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:46:27.70 ID:x3GQyP++0.net]
>>471
高度成長はアメリカの援助あってのもの
朝鮮戦争など運も良かった
戦前の日本は貧乏すぎて来日してきたアメリカの官僚から呆れられてた

489 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:46:37.25 ID:JC/aHw2Z0.net]
>>442
家庭教師の平沢が殺しておくべきだったな

490 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:47:16.56 ID:jB7RMLoS0.net]
>>357
鳩山さんはな全部判った上で
「自民党を守る」為にああいう事をやったんやで?

祖父が作った自民党を守るには
自民党に入って権力闘争やって自分が総理やるより
自分が旗印になって対抗勢力をまとめ上げてゴミ箱に入れる方が良いw

ぽっぽ「「祖父の自民党は守る」「子供や孫に継がせる財産なども守る」両方やらないといけないのが辛い所だ」

491 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:47:22.09 ID:+tZP8+wM0.net]
>>474
俺も大卒だけど人生で一番勉強したのは高校だぞ



492 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:47:29.58 ID:MWML6QT+0.net]
相撲の横綱と同じw
たいしたこはない…
教養や仕事の本質ではなく、看板を大切にする日本の慣行は潰したほうがよい。

493 名前:!id:ignore mailto:sage [2019/01/19(土) 13:47:33.96 ID:nob5MKuu0.net]
日本人は新約聖書の才能の話知らないからな
お金の源泉は才能、経験、運なのに
偏差値教カルトで思考停止してるから世界で商売ができない

494 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:47:36.27 ID:x73dy16n0.net]
スレタイの大学みたいに、これからは偏差値60未満の時代だな

495 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:47:48.60 ID:UUYRmSNM0.net]
>>474
企業でも採用では大学よりも高校見るとこ多いからな。大学だけ見るとAO入試か一般かエスカレーターか分からないから。

>>473
役人万能論だもん共産主義や社会主義は。だから新しい事象が次々起きる資本主義に追いつけず衰退した。

496 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:47:59.29 ID:MOaWJWTL0.net]
>>399
社会に出たらわかるけど、やっぱ成蹊卒も頭の出来が違うなw

497 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:48:05.76 ID:cpJUZmy30.net]
>>486
学歴学歴言ってるんじゃなくて、学歴すらないのが問題外だっていってるの。
小中高と長時間椅子に座って何してたのって話。

498 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:48:16.54 ID:rA9EypG60.net]
>>1
書類書き以外出来ない無能だからだろw

499 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:48:23.47 ID:rzgl7LQC0.net]
たかが学卒の何がエリートだよw

500 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:48:44.44 ID:DE56eTc90.net]
>>477
小沢佐重喜さんが長命なら小沢さんも通ってるだろう。

501 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:48:56.28 ID:x73dy16n0.net]
>>449
愛知学院は偏差値50ないだろ



502 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:48:58.52 ID:dPksMAkQ0.net]
存在感がないのは東大卒「エリート」なんて実は存在しないからかも

503 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:49:17.99 ID:UUYRmSNM0.net]
>>499
文系で院卒は馬鹿扱いです昨今は。
逆に理系で大卒は馬鹿扱いされるけど

504 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:49:24.01 ID:WDc6iC8e0.net]
>>480
>>481

まったく逆の東大批判でワラた
東大は統率して他を締め出してるのか統率できていないのかどっちなんだよw

コンプ拗らせるとヘイトワードだけで批判するからこうなる、って見本だな。

505 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:49:40.10 ID:MOaWJWTL0.net]
>>489
物差しでなw

506 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:50:05.03 ID:M20n2UDzO.net]
出身大学より文系か理系かで区別すべきだろ。

理系出身の政治家は総じてアホばっかり。
公職選挙法改正して理系は禁止すべき。

507 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:50:17.71 ID:e0lnOsc/0.net]
>>458
旧制武蔵高校(七年制)出てるけど
12歳で帝大進学が約束されるコース
宮沢家は元来普通の家で親が教育に力入れて成り上がったから学歴に対するこだわりが強い

508 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:50:19.34 ID:UUYRmSNM0.net]
>>502
エリートといいながら東大は地底に負けとるもんノーベル賞受賞や医学分野では西の地底が強いのが分かっただろ

509 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:50:25.59 ID:x3GQyP++0.net]
>>495
慶應と早稲田で就活に強いのはエスカレーターの内部進学組
マーチも外部より内部組

510 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:50:59.67 ID:6DKlSw6U0.net]
>>496
実際成蹊卒ってどんな感じなのかね
親が金持ってるだけの知恵遅れ?

511 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:51:26.00 ID:WDc6iC8e0.net]
>>499
真のエリートは中退だからな。



512 名前:!id:ignore mailto:sage [2019/01/19(土) 13:51:29.51 ID:nob5MKuu0.net]
教育システムは偏差値から習得生産性に発想を変えないといけないのに
偏差値利権でおいしい思いをしている官僚は自分の利権を手放したくない
結果、日本人の質が下がって国際競争力を失って貧乏になった
GDPが下がるから税収も減って最後は公務員の所得が削られるのに
ゆで蛙状態なんだろうな

513 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:51:45.92 ID:MOaWJWTL0.net]
成蹊卒の安倍ちゃんの嫁が聖心から専門学校というのも違和感ないなぁw

514 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:52:14.09 ID:TbANbD+c0.net]
>>510
みんながみんなそうでは無いだろ。安倍ちゃんが良くなかった。

515 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:52:27.05 ID:Yaeyk6RQ0.net]
>>500
谷垣禎一が司法試験通ったのは24歳のとき。
小沢一郎先生は議員世襲したときに26歳日大院生だったわけでレベルはだいぶ違うと思われる。

516 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:52:31.36 ID:zp6sYVJN0.net]
>>446
天下り先渡り歩いて退職金がっぽり

517 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:52:40.20 ID:MOaWJWTL0.net]
>>510
そんな感じw

518 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:53:19.64 ID:nsAD6USq0.net]
鳩山とかみずほとか
あと「このハゲ―」の人とか片山なぎさとか
その他いろいろがひどいのもある

519 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:53:27.81 ID:WDc6iC8e0.net]
>>508
地底は強いけど私大はいないよなw

520 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:53:44.06 ID:cpJUZmy30.net]
>>510
入試組でもセンター3割しか取れないと思うわ。
ちなみに4択だからサイコロ振っても2割五分な。
まじでその程度。

521 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:54:13.16 ID:M20n2UDzO.net]
高橋是清「明治学院なめんな」



522 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:54:22.12 ID:3hAPpJh20.net]
政治家やるのに学歴なんか別に必要ないから。

523 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:54:28.42 ID:x3GQyP++0.net]
>>510
成蹊は三菱がつくった伝統校だぞ
お受験の人気校
また戦前は東大進学者の多い旧制の名門
三菱関係者の子弟が多く偏差値以上に就活に強い

524 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:54:38.59 ID:zp6sYVJN0.net]
>>518
さつきな
なぎさだと2時間ドラマの女王になっちゃう

525 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:54:45.31 ID:6DKlSw6U0.net]
>>514
みんなだいたい同じレベルじゃね?
賢い層と、アヘみたいな虫以下の知能の層が同じ学校に普通いないでしょ
公立小中学校じゃあるまいし

526 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:55:00.91 ID:rzgl7LQC0.net]
私大卒とかエリートでも何でもない

527 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:55:34.68 ID:MOaWJWTL0.net]
やっぱ成蹊の安倍ちゃんがトップだと賢い大学は排除したいと思うよなぁw

って事は関東学院の進次郎入閣か?w

528 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:55:39.55 ID:UUYRmSNM0.net]
>>507
明治や大正時代だと門閥以外は学歴か軍人しか出世する手段なかったからな。

東北から高級軍人出まくった、
西日本からエンジニアや医者出まくったのはその名残

529 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:56:01.64 ID:H6ZSiDKt0.net]
東大だけじゃなくて全体的に大卒連中でやらかしているのが多いから
気にしないでいいと思う

530 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:56:10.18 ID:K7WqHQUt0.net]
東大出の政治家でまともなのいるか???

鳩山、枡添、山尾、福島、豊田、みんなトンデモじゃんかw

531 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:56:31.03 ID:0MCKD+UY0.net]
国内大学でどんぐりの背くらべ議論が始まるのがジャップらしいわw
東大卒エリートだけが存在感ない訳ではなく、東大以外もそれ以上に存在感ないだろ?って普通の人は思うんだよ和猿さんたち?
狭い範囲でしか物を考えられないから衰退したんだわこの国って



532 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:56:31.16 ID:E6GYhTiP0.net]
>>1
有名なのが、ミスターレイプとかヤリサーだけだからな、

日本の大学トップ3は学力より寄付金入学だし、

トップ3は寄付金が多い分、研究費が潤沢なだけで、学力は国内ドングリの背比べだろ?

533 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:56:33.76 ID:gEfmDdaH0.net]
>>515
1979年合格で34の時。

534 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:56:40.32 ID:P3CICaC40.net]
>>519
慶應は臨床医療の名門
早稲田も慶應も科学分野の学術ランクで旧帝に次ぐポジション
ほとんどの駅弁国立より上だよ

535 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:56:45.96 ID:Yaeyk6RQ0.net]
>>521
日刊ゲンダイ「高校中退 山本太郎は天才。成蹊アベは低学歴馬鹿。」

536 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:57:12.26 ID:+CNj+p3P0.net]
>>444
言いたかないが、あなたのお父上みたいなのの積み重ねが今の東大の評価ではないかな?

537 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:57:40.80 ID:xeHKtiEp0.net]
>>482
答え:世襲だとアホでもなれる
>
安部さんや小泉さんが所属する『清和会』は、
戦前からの日本の既得権益、「上級市民」の流れを汲んでいるからね。

*それをなぜか?、一般の国民の人たちが多いはずの
ネトウヨや安倍信者や自民のネトサポの人たちが、
厚く支持したり、強力に支援しているんだよね。

(このことが、『脱・既得権益』のトランプ現象などが起こっている欧米と
日本との大きな違い。)

538 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:57:51.19 ID:Yaeyk6RQ0.net]
>>533
ごめんなさい。勘違いしてました。

539 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:57:56.36 ID:UUYRmSNM0.net]
>>519
ノーベル賞とれてるのが国立だけという厳然たる事実あるからな日本では。
国立と私立には抜き難い差がある。

>>509
それ文系では?メーカーやインフラの理系採用でそれやってたら会社傾く。
ただし子会社だと理系でもコネが使えるとこあるとこ多いが

540 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:58:01.58 ID:cpJUZmy30.net]
谷垣って司法試験持ってたんだ。
10浪でもそれはすごいわ。

541 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:58:14.84 ID:x73dy16n0.net]
成蹊はアホでも良家のボンボンだから、東大や早慶卒よりも
リア充な人生を送っている人が多いんだよな。



542 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:58:25.56 ID:KFc74Bqc0.net]
>>530
人としてクズばかりですね。
まぁ、東大って、スペシャリストを生む土台も流れもありませんからね。

543 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:58:49.29 ID:0MCKD+UY0.net]
社会に出てもやれ学閥だ派閥だってやってるのが能無しの証拠だわ
長年そうやってきた中からは優秀な人間は出てこなかったねw

544 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:58:53.35 ID:NRMwIJX00.net]
>>515 谷垣さんはあまり必死に勉強してなかったのではwのんびりしてそうだしね。

545 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:59:01.04 ID:4Fgi/WP+0.net]
>>1
官僚出の政治家に有力なやつがいないのと
低学歴だけど政治家2世とか3世のほうが
親のコネで自民党では有利だからだろwww

546 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:59:10.80 ID:rIL/QFXa0.net]
>>539
理系はコース別じゃなくて研究室で決めてるが、
あれもけっきょくコネなんじゃないかと思う。

547 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:59:11.79 ID:Yaeyk6RQ0.net]
>>539
国立と私立の差というか
私立で理系真面目にやってる学校が数えるほどしかないだけ。

548 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:59:22.02 ID:AFcYG9o60.net]
まぁ昔はみんな低学歴だよ
今威張ってる連中も先祖は低学歴
www.garbagenews.net/archives/2014387.html

549 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:59:24.92 ID:A48Adu930.net]
頭の良さを税金に食らい付くことだけに使ってる
属国の下請け官僚だから仕方ないけど

550 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:59:48.78 ID:MOaWJWTL0.net]
しかし、菅も苦学生の法政だし内閣内でも貧乏人と上級のヒエラルキーありそうw

551 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:59:49.30 ID:cpJUZmy30.net]
早慶だけで全国立大の生徒数超えてるだろ。
それでノーベル無しってマジか?www



552 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:59:49.62 ID:WDc6iC8e0.net]
>>486
違う。学歴より世襲優先なのがおかしいって話な。
低学歴って日本語読めないアホって困るよな。

低学歴の癖にコンプ拗らせて東大批判するから、世襲政治で日本が衰退する。

553 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:59:54.89 ID:pTdKKc+g0.net]
ぱよちんのおっさんとか、しばき隊のスカイさんみれば良く分かるだろ。

554 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:00:08.06 ID:UP7lfCd50.net]
日本はコネだけの国になってきてるな
そら家電もネット機器も海外に負けるわ

555 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:00:08.25 ID:e0lnOsc/0.net]
自分が受験した頃は成蹊は法政より難しかったな
就職に強いというのが売りだった

556 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:01:25.14 ID:0MCKD+UY0.net]
>>551
強姦魔育成には長けてるから早慶は

557 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:01:30.73 ID:4jfoIrPq0.net]
東大卒官僚がインチキしまくり、私腹肥やしまくりだから、誰も期待してないだろ。

むしろ、田中角栄のような政治家が求められている。

558 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:01:48.46 ID:x3GQyP++0.net]
>>539
理系もだよ
首都圏の医学除く理系で院に行く場合東大か東工早稲田が人気
内部進学で慶應や早稲田の理系に進み院経由で研究職に就く
内部進学組の方が頭いいから

559 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:01:51.91 ID:UUYRmSNM0.net]
>>534
でもノーベル賞はまったく出ないね私立からは。国立と私立には超えられない差があるのでは?


>>519
慶應は臨床医療の名門

医学でも慶応は岡山大レベルで宮廷や旧制並み。あとの私立はクソ。早稲田はなぜ医学やりたいんだろ?格ははるかに下になる
 

560 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:01:52.90 ID:23Psyqxj0.net]
>>527
私大卒の世襲議員の学歴なんかまったく意味ないから
進次郎も晋三も早慶なら簡単に入れる、票とか色んな思惑から親の勧める私大に行くだけ

561 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:02:00.24 ID:koUvmRNZ0.net]
>>550
菅の時代はロクに授業やってなかっただろうしな。
憧れの都会へでて勉強したかった人間は色んな意味でフラストレーション溜まっただろうに。



562 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:02:01.57 ID:vd3AKfAu0.net]
>>1
自民党安倍政権と統一教会。いつ安倍晋三は「変節」したのか<政界宗教汚染〜安倍政権と問題教団の歪な共存関係・ 第2回
https://hbol.jp/183496

563 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:02:36.80 ID:+6mlFPgi0.net]
東大卒でも左翼的な教授や生徒が多いからか?

564 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:02:38.73 ID:Yaeyk6RQ0.net]
>>552
50、60、下手すりゃ70オーバーの年寄りを評価するのに18歳の時のペーパーテストを持ち出すのは普通に低能だと思うよ。
大学入試以降何十年も何をしてきたんだって話になるからね。

565 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:03:17.98 ID:QIY/WJM50.net]
東大卒のうち優秀でまっとうな生活している人のみ限定かな

566 名前: [2019/01/19(土) 14:03:34.99 ID:EvADyzlG0.net]
政治家は頭やないよ。色々なしがらみのトップで、アドバルーンヲぶち上げるのが役目。
日本をひっぱてるのは、官僚だよ。
ここは、東大卒が圧倒的な力を未だ持っている。

567 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:03:43.61 ID:TbANbD+c0.net]
>>525
割合の問題だろうな。頭いい奴もいるが占める割合は少ないだろう。言わずもがな安倍ちゃんは頭いいグループには入らないと思われる

568 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:04:08.37 ID:/ELJThvP0.net]
>>565
鳩山「呼んだ?」

569 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:04:12.01 ID:BlTgF6XR0.net]
>>428
SS 東大 京大
SA 旧帝大 一橋 東工大 
AA 早稲田 慶應
AB march 関関同立
BB 成成獨国武(成城成蹊獨協国学院武蔵)
CC 日東駒専 
DD 大東亜帝国 
EE 関東上流江戸桜(関東学院・上武・流通経済・江戸川・桜美林)
FF その他の大多数の大学

570 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:04:21.23 ID:M20n2UDzO.net]
>>550
一方の菅直人は東京工業大学出て、憲政史上最悪のアホ

571 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:04:38.71 ID:ZRWLy4SF0.net]
>>542
この国は、東大卒がクズなんじゃなくて
高学歴から低学歴、無学歴までクズだらけなんじゃね?
人をいい方向にもっていくベクトルがないからな
いい方向がどういうのかもない



572 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:04:42.27 ID:UUYRmSNM0.net]
>>558
しかし国立には叶わない。大きなメーカーやインフラほど技術系は国立取りたがるから。

早稲田や慶応と宮廷どちら取る?といわれたらいうまでもなく後者なんだよ企業的には。頭あるならそもそも宮廷いくから慶応や早稲田いかず。

573 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:05:06.51 ID:AFcYG9o60.net]
>>552
批判されて折れるようなヤツなんて最初からいらねぇんだよw

574 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:05:14.42 ID:0MCKD+UY0.net]
>>566
その結果今の衰退した日本社会が出来上がってるのかと思うと優秀さの程度が知れるなw

575 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:05:17.43 ID:MPbGiD3v0.net]
戦前の帝大生とは違う

アタマの悪い東大生ばかりだからだろ
彼らはお受験に対応した偏差値秀才にしか過ぎない

576 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:05:24.80 ID:btvO8Ix10.net]
経産省 「神輿は軽い方がいい。」

安倍政権の実態は経産省なので。
だから、課長風情の若造が、議員でもないのに国会でヤジを飛ばす。

577 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:05:26.94 ID:Ubzu4xeX0.net]
そりゃ東大より東海大のほうが優秀やからな。

578 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:05:27.51 ID:rIL/QFXa0.net]
>>572
そんなもんは各部署でだいたい割合が決まっている。
それこそ東大から高専まで。

579 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:05:34.41 ID:MOaWJWTL0.net]
>>561
菅は集団就職で東京に来て段ボール工場で働いて、
これじゃダメだって法政に行った団塊の世代。

今の内閣じゃ、本当はブルーカラーの代表なんだがなぁw

580 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:05:44.71 ID:AHZQdbY00.net]
受験生が夢に向かって勉強することはとても
良いことだと思うよ。自分の学んだことが
そのまま仕事に生かせればそれは幸せな事だ
ろうよ。(笑い)

581 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:06:23.71 ID:UUYRmSNM0.net]
>>551
東京理科大学からは出てた覚えあるけど早慶からはまったく出てない。
出てくるのは国立からだけ。



582 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:06:34.72 ID:jS+TvGmO0.net]
東大政治家 
・ハト山
・タマキン

583 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:06:52.43 ID:TbANbD+c0.net]
>>570
言わせてもらうと下痢で総理一度辞めた安倍ちゃんよりは全然頑張っていた。

584 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:07:25.14 ID:gEfmDdaH0.net]
内閣じゃないけど二階が空気。

585 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:07:47.62 ID:e0lnOsc/0.net]
>>559
大村さんは東京理大の院で学んでるよ

586 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:08:01.52 ID:BlTgF6XR0.net]
>>555
いちおう三菱財閥が作った学校だからな

587 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:08:02.20 ID:jS+TvGmO0.net]
>>583
正しい努力をしないと結果がついてこない
ということだな。。。

588 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:08:02.65 ID:pL7ZuCIQ0.net]
単なる世襲だろ
慶応、その他私大の劣化も著しい

589 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:08:13.03 ID:I3VIetjJ0.net]
政治主導ということをやかましく言うようになってから内閣の学歴がどんどん落ちてるのは色々考えないといえけない問題だ

590 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:08:17.18 ID:x3GQyP++0.net]
>>566
内閣人事局の設立で議員が官僚の人事握るようになって官僚の権限はどんどん減らされてる
特に民主政権下で小沢一郎と鳩山の不興を買った官僚が粛清されまくった
今や官僚幹部が議員の顔色を窺う
櫻井翔の親父が事務次官になれたのは電波オークションを潰し世耕から気に入られたから
議員から気に入られた官僚じゃないと出世できない

591 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:08:33.12 ID:OZY2Oi5/0.net]
猫と同じで枠にはまって出てこないからじゃね。



592 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:08:44.67 ID:cQRGmavH0.net]
所詮空っぽの記憶力テストでいい点とっただけの存在

593 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:09:00.05 ID:AFcYG9o60.net]
>>589
優秀なら選挙で勝てばいいだろw

594 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:09:11.38 ID:hiZONABg0.net]
セクハラ、ハニトラ財務省

595 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:09:14.10 ID:29BtOuHf0.net]
東大生のクイズ番組見てると不快な気分になる。そんな奴らが東大生ってわかっちゃった

596 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:10:13.47 ID:Z+tNlESx0.net]
自民から出馬が噂される三浦瑠麗たんって東大だっけか。アベトモだけどね。
清和会政権下でないと彼女も生きられないか

597 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:10:24.59 ID:AHZQdbY00.net]
かつて沖縄問題でtrust me とか言ってた
東大卒の総理大臣がいたが、今の沖縄の騒動を見ると
どう考えても a big foolish man
だろうよ。

598 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:10:33.64 ID:UUYRmSNM0.net]
>>578
採用は宮廷や国立優先、足らずは私立で穴埋め。BTOBほどこの傾向強い。
うちだと社長は東大か京大、地底しかなれないのが慣例。早慶は取締役までが限度。

599 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:10:37.25 ID:J6oLYC3N0.net]
財務省が20年に渡る不況に対して何ら打つ手がなく、増税しか答えを出さなかった。

ここに、日本エリート神話の崩壊が起きた。

600 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:10:50.53 ID:pjK5i04n0.net]
俺も原発の事は知っている! キリッ



菅直人

601 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:11:22.09 ID:Yaeyk6RQ0.net]
>>583
菅直人総理も素晴らしかったよね。
もちろん漢字の読み間違いも多かったし
「憲法に三権分立と書かれてない。議会制民主主義は期限を区切った独裁。」
「原発は人類と共存できないと思うので国内の原発は全て停止。でも原発輸出は成長戦略なので頑張って進める。」
「私は支持率が1%になっても辞めない。」
「辞めてほしければ提出した法案を全部そのまま通せ。」など
伝説クラスの名言が多かった。



602 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:11:22.74 ID:TbANbD+c0.net]
>>587
全くその通り。

そして今の安倍ちゃんにもそこが問われる。

603 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:11:36.99 ID:hiZONABg0.net]
>>599

> 財務省が20年に渡る不況に対して何ら打つ手がなく、増税しか答えを出さなかった。
>
> ここに、日本エリート神話の崩壊が起きた。


わざとやってただけや

604 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:11:56.08 ID:MOaWJWTL0.net]
森友の野党PT見てたら財務省理財局次長が早稲田の富山で
早稲田でも高級官僚に行けんのか!wって思いながら見てたなぁw

605 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:11:59.07 ID:HRVynbQY0.net]
人事権握ってる首相とアホウの中核が学歴コンプが酷いからな

606 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:12:08.64 ID:WDc6iC8e0.net]
>>564
だから無能の低学歴は低能というネットスラング使うなよ。
そして、世襲政治の問題点の一つに学歴を上げただけで発狂するなよ。
低学歴のアホって、がんばれば東大より仕事ができると本気で思い込んでるの?
テストすらできないのにか?w

こんな愚民だから、世襲政治が選ばれるんだよ。実に民主主義だね。

607 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:12:28.34 ID:23Psyqxj0.net]
世襲で慶応入れるのは票を考えると得策ではないからね、石原とか必死に名簿から票集めするけど
世襲議員多すぎて票が割れるからな
進次郎の関東学院なら票入りたい放題、世襲枠で慶応入った親父のアドバイスだろうな

608 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:12:29.30 ID:xeHKtiEp0.net]
>>570
一方の菅直人は東京工業大学出て、憲政史上最悪のアホ
>
菅直人首相が進めた再生可能エネルギーの普及は、
「長い目で見ると」先見の明があったで。

*世界的に太陽光や風力は、火力や原発などよりも安価になって来ているのでね。

・鳩山由紀夫首相の「東アジア共同体→『対米自立』など、
このようにな、
民主党政権は、「長い目で見ると」、
実は日本の国益に適ったり、日本の一般国民の生活を良くしたり守ったりする
政策や戦略が多かったんだよな。

609 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:12:59.35 ID:6DKlSw6U0.net]
>>583
そういや、安倍の第1期は実にひどかったな
なのになぜかもう一度総理に返り咲くチャンスを与えられた
民主の議員なんか総理クビになった後は議員引退するか否かのレベルまでドーンと落ちて
ノーチャンスなのに、なんで安倍は甘やかされるんだかな

610 名前:!id:ignore mailto:sage [2019/01/19(土) 14:13:00.32 ID:nob5MKuu0.net]
1995年、日経連「新時代の『日本的経営』」と3種類の労働者グループ | 知識の倉庫の整理
https://www.chishikinosoukonoseiri.com/entry/2015/12/17/152808

https://www.chishikinosoukonoseiri.com/wp-content/uploads/2018/04/20151217121543.png

日本経済・産業を破綻させた悪魔の経営方針
日本のつまずきはこれから始まった

日本経済の問題点は経営学が存在しないことなんだよな

611 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:13:07.09 ID:Yaeyk6RQ0.net]
>>606
東大卒ニートかな?
ご愁傷様。



612 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:13:22.27 ID:AFcYG9o60.net]
高学歴でもなんでぼくちゃんを批判するんだー!おまえらのせいだーみたいな ID:WDc6iC8e0 は絶対ダメ

ゴミと決まってる

613 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:13:25.71 ID:rIL/QFXa0.net]
>>598
その書き込みで完全にウソつきだと分かった。
大手の人事は大学が偏らないように配慮している。
5名枠に上位大学が5名来てもそれでは埋まらない。

614 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:13:26.46 ID:hiZONABg0.net]
東大法学部は経済政策ではイギリスの名門大学からもばかに
されてる

615 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:13:46.33 ID:jS+TvGmO0.net]
そんなに東大がいいなら
たまきんの国民主と共産のしいに入れりゃいいだろ!

616 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:13:49.77 ID:pjK5i04n0.net]
部落民から成り上がった橋下は偉いと思う

617 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:13:57.76 ID:utan5Oqe0.net]
>>599
そうそう。社会に良い結果を出せないなら幾ら学歴が良かろうが何の意味もない
庶民より良い暮らしが出来てる!金持ってる!って情けないレベルで胸を張るくらいしか出来ないのが日本の自称エリートさん達だよ

618 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:14:04.80 ID:UUYRmSNM0.net]
>>585
東京理科は私立でも例外。
あそこは卒業できるだけで実力あると
企業側から見做される。

基本的に企業の理系採用は国立以外は人にあらずの傾向強いけど東京理科はそう見られる

619 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:14:10.00 ID:Yaeyk6RQ0.net]
>>608
菅直人総理は「日本の発電は100%原発でいいじゃないか」と嘯いて
太陽光発電と風力発電の補助金を事業仕分けかけて全廃した人だよ。

620 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:14:20.30 ID:3WNkwZuG0.net]
>>603
なお悪い(笑)

621 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:14:30.02 ID:01a0EdEI0.net]
>>600
細田博之氏は東大法卒だがアメリカの原子力の専門家を唸らせた程の勉強家。



622 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:15:04.51 ID:lcn6OqkR0.net]
東大は与えられた課題の解決においてはエリートとして使える
新たな分野の開拓・創造においてはFランに落ちることもしばしば

623 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:15:12.23 ID:1+OPeJtw0.net]
>>604
早稲田とか霞ヶ関に人材送り込みまくってるわ
警察庁や文科省に多い
前任の外務次官も早稲田出身だった
官僚の総合職採用は東大以外だと早稲田京大慶應の採用が多い

624 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:15:14.54 ID:GzmDTtqe0.net]
>>607
小泉純一郎は県立横須賀高校出の秀才だよ
エスカレーターの安倍と一緒にしないでくれ

625 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:15:17.91 ID:hiZONABg0.net]
三橋や金子の方がまだマシ

626 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:15:30.74 ID:3WNkwZuG0.net]
>>618
結果捏造ジャパンwwwww

627 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:16:01.65 ID:WDc6iC8e0.net]
>>599
日銀砲「えっ」

あの頃の日銀砲は強かった。
一方、今の安倍チョン。

628 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:16:10.05 ID:Q49bnzlD0.net]
あなたは約束を守りますか。
感情的にならず、最後までやり通すことができますか。
ミスをした時に人になすりつけたりせず責任持って解決させられますか。
とか、そういうペーパーテストをして、全部に「はい」と答える人が欲しい場合
どうやって探すかというと
それをそのままテストしたところで、嘘つきが全部「はいできまあす!」と答えちゃう。
どういう部活動をしてどういう学校を卒業してどういう仕事をしましたか?というのを聞けば、それらの事が守れる人なのかどうかがわかる。
学歴で判断するというのはそういうこと。
アホはそれが理解できないから「ペーパーテストで、はいできまあす!と答えただけの人がなんで優遇されんの?」と言うけど
そうじゃなくてその人の性格というか人格を見てんの。

629 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:16:47.82 ID:pjK5i04n0.net]
日本国民の代表、安倍晋三です!

630 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:17:11.24 ID:23Psyqxj0.net]
>>624
オジが小泉同世代の横須賀高校だが
東海大行ったわ

631 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:17:26.37 ID:3WNkwZuG0.net]
>>628
STAP細胞はありまあす!



632 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:17:26.57 ID:IC43zlAr0.net]
正直高学歴がだらしない
根性みせろ

633 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:17:33.35 ID:viJgWYCw0.net]
政治家は東大卒限定でいいと思う。
東大っていったって毎年毎年3000人前後卒業してんだよ?
日本最高峰の大学くらい出てないと日本のトップで政治なんか任せられないだろ?
鳩山とか色々持ち出して否定するんだろうが、
パイが大きければ東大卒で優秀な人材が集まるしマイナス要素は何もない。
政治家の2世だって東大出が資格なら周りも文句は出せないし
本人もそれなりの覚悟と自覚が必要となってくるし。

634 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:17:48.41 ID:01a0EdEI0.net]
>>624
小泉パパは2浪

635 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:17:50.25 ID:hiZONABg0.net]
記憶力より資本主義なら応用力やで
儒教圏に足りないのはそれ

636 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:17:50.86 ID:cpJUZmy30.net]
原発の被害ってどんなもんなんだろうな。
今見えてる程度の被害であるなら、発電全部原発でも良いと思うわ。
事故も未曽有の大津波が原因だし。

637 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:17:53.53 ID:WDc6iC8e0.net]
>>603
ザイムショウガーっていう時点でもう愚民。
政策だしてんのは世襲の安倍だぞ

638 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:17:54.04 ID:9xaLhplw0.net]
>>618
そのレスでお前がメーカーに疎い知ったかであることがわかったわ
理系でも理科大より早稲田の方が評価が高い
メーカーの技術職でも早稲田出身が優先的に採用されてる

639 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:17:56.92 ID:utan5Oqe0.net]
>>628
データ捏造や偽装、隠蔽を当たり前にやってる今の日本社会を見たら何の説得力もないねそれ

640 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:18:38.82 ID:IC43zlAr0.net]
>>633
民主主義の否定になる
中国でも行ってろw

641 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:18:50.48 ID:utan5Oqe0.net]
>>637
そんなバカに使われるだけのエリート様www



642 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:18:56.32 ID:hiZONABg0.net]
>>637
残念ながら政治家は財務省の操り人形

643 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:18:56.62 ID:Q49bnzlD0.net]
>>631
そうそれ

644 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:19:07.80 ID:3WNkwZuG0.net]
>>633
東大卒を無条件に有り難がるからこうなった
適材適所

645 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:19:12.59 ID:Yaeyk6RQ0.net]
>>637
安倍が20年前から日本の経済政策を牛耳ってたの?
なんで5ちゃんねるには時空超越系の書き込みが多いんだろう?

646 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:19:23.78 ID:WUX/KHg+0.net]
>>1
で、お前の最終学歴と今までの功績は?
と記事書いた奴に聞きたいプ

647 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:19:25.65 ID:MOaWJWTL0.net]
>>623
てっきり早稲田の富山も財務省の東大の尻拭いに早稲田使われたかと思って見てたw

648 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:19:36.30 ID:cpJUZmy30.net]
>>624
小泉時代はちょっとエリート教育受ければ簡単に入れたみたいだけどな。

649 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:19:48.57 ID:H6ZSiDKt0.net]
>>621
唸らせるだけなら
かんほにゃらら元総理もできたで

650 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:20:03.29 ID:RYZL2gYn0.net]
民主が政権取ったときに国民が学んだから

651 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:20:03.31 ID:Q49bnzlD0.net]
>>639
ハッキリ言って低学歴は誰一人守れないよ。
これまじで。



652 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:20:20.80 ID:IC43zlAr0.net]
正直本当に能力があるなら社長、学者、政治家が全て東大卒にならないとおかしい
だが現実は違う
東大卒には根性見せろと言いたい

653 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:20:20.91 ID:RYZL2gYn0.net]
>>651
ルーピーまじかよ

654 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:20:32.53 ID:ckaZ5E6U0.net]
霞が関の高級官僚の体たらく見てたら判りそうなもんやろw

655 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:20:41.32 ID:utan5Oqe0.net]
>>653
やめたれw

656 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:21:00.19 ID:e0lnOsc/0.net]
理系採用ってそんなに極端かね
研究開発
生産管理
セールスエンジニア
と色々職種があるから文系より下の方の大学まで採用されてる印象だが

657 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:21:10.59 ID:Yaeyk6RQ0.net]
>>649
なにせ原発の専門家を自称しつつ臨界知らなかったらしいからね。

658 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:21:16.31 ID:Q49bnzlD0.net]
>>653
そういう守れない人を排除したいから
学歴の低い人をさけるんだよ。

659 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:21:27.36 ID:CE4z79b40.net]
官僚から政治家に転身してもコネも後ろ盾もないからろくに出世出来ないしな
旨みがない

660 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:21:39.59 ID:6DKlSw6U0.net]
>>624
横須賀高校wiki
>東京都立日比谷高等学校と並び、ノーベル賞受賞者(小柴昌俊)、五輪金メダリスト(猪熊功)、
>内閣総理大臣(小泉純一郎)を揃って輩出した学校である。

ノーベル賞取れるほどの人物を輩出してるもんな
成蹊と朝鮮は同じレベルでノーベル賞と縁がないんだから(両者ともに一億年経っても受賞者出ず)
比較するのもおかしい

661 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:21:46.29 ID:xeHKtiEp0.net]
>>619
福島の事故後、太陽光など再生可能エネルギーを普及させたのは、菅直人首相やで。

だから、菅直人さんには「先見の明」があったんやろな。



662 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:21:55.57 ID:RYZL2gYn0.net]
>>658
日本でおk

663 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:21:59.01 ID:x73dy16n0.net]
結局、人間は知徳体バランスが取れていなきゃダメなんだよ。
勉強ばっかりやってきた偏差値秀才に人をリード出来るわけがない。

664 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:22:15.11 ID:utan5Oqe0.net]
ペーパーテストと同じ様に社会に対して良い結果を残せなければ評価されない

当たり前のことだろ?
グダグダ言い訳ばっかりしてるけどさ

665 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:22:29.90 ID:rIL/QFXa0.net]
>>656
そうだよ。そもそも研究内容が合ってりゃ大卒でなくてもいい。
技術職なんだから研究室>大学だし。

666 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:22:34.14 ID:xmrSUHzs0.net]
そりゃ類は友を呼ぶだからだろう
東大卒と話が合うわけない

667 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:22:38.15 ID:EbmfZVqZ0.net]
ルーピーが全てじゃね

668 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:22:45.52 ID:MOaWJWTL0.net]
まぁ、理論的な思考がない雰囲気だけのトップは
データや検証や数字なんか興味なく自分の感性だけで、
やっちゃって失敗するんだよなぁw

ねぇ、安倍ちゃんw

669 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:22:49.47 ID:AUoBMth80.net]
上場ゴールと同じ
合格ゴールだから
ちょっと先延ばしにしても官僚ゴールとかだしな

670 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:23:29.48 ID:Q49bnzlD0.net]
だから学歴の高い人は世の中で信用されるんだけど
それがバカには理解できない。
理解できないからバカでいるとも言える。

671 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:23:35.84 ID:SqmeOfpD0.net]
馬鹿持ち上げて利用してたほうが官僚はやりやすい
作文書いてやっても漢字読めなかったりだけどw



672 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:23:41.41 ID:viJgWYCw0.net]
>>628
学歴、職歴=人格ってことか?w

673 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:23:52.92 ID:hiZONABg0.net]
>>668
デフレを永遠に続けると官僚としては都合がいいからな

674 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:23:55.16 ID:Yaeyk6RQ0.net]
>>656
理系採用は文系よりも大学で学んだことを重視される傾向があるので
工学部なら偏差値50そこそこでも割と良い就職先があるけど
理学部数学科とかになると文系と同じソルジャーを覚悟しないと厳しい。

675 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:24:05.50 ID:IC43zlAr0.net]
>>659
派閥の長でもやろうもんなら金が腐るほどいる
ダーティーな奴じゃないとまとめれんわ
2Fとか嫌われているが汚さと器のでかさは893そのもの

676 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:24:09.43 ID:WDc6iC8e0.net]
>>651
守れないっていうか、馬鹿だから逆の行動するんだよね。ひたすら邪魔。

677 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:24:15.65 ID:AQ7rMlI30.net]
下層には見えない行けない世界で辣腕振るっとるよ^^

678 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:24:16.10 ID:qO4YdrEH0.net]
鳩山
舛添
舛添の元嫁
ハゲ秘書を侮辱した女議員

679 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:24:55.69 ID:x73dy16n0.net]
東大卒には経済を引っ張る力はないけど、学術の分野では
相当貢献してるからそれでいいんじゃない?

680 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:25:15.06 ID:y9dKiStx0.net]
東大出てるからエリートって発想が間違ってんだよな
中国が昔、科挙エリートで国を運営したけどいっつも崩壊してるし
日本だって、学歴の無い明治の元勲が居なくなって高学歴の軍官僚と官僚で国を滅ぼしちゃったし

681 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:25:41.93 ID:4G1Pip/i0.net]
>>560

> 早慶なら簡単に入れる

そこはまぁ、弟の岸さんは慶応で、
出来ればご両親的にはその辺に、入れたかったのかもわからんね。
例えば平沢先生等に聞けば
ある程度若い時の様子は、分かるんちゃうかな。
まぁ平沢先生に、どんな生徒だったかと聞いたら
ゴニョゴニョってな感じになるのじゃないかね。
思うに、あんまり勉強はしなかったのじゃないかな。
ここまで長期政権を維持してきていることだし、無能と言うことは
無いとは思うし、東大卒のエリートでは趣向的に成せぬことでも
やってのける部分はあったかもわからんね。で、それには良い面も悪い面もありそうだが、
「エリートどもは内心オレを小馬鹿にしているんだろうな」的な心理がベース
にあったりする可能性はあるのかね。
あと進次郎さんの場合は、爽やかな外見かつ弁舌も爽やかなものだから、
聴衆にもウケるし、単に聴衆に迎合するというのではなく、
一般聴衆の趣向が何処にあるのかを感じ取る能力には割合優れているようにも感じられるね。ただ、逆に言えばそれが全てで、理念的なものは左程感じられないんだね。
その意味で、独立独歩のイメージでは無いんだね。
要は“台詞”を吹き込む“脚本家”次第の部分があって、資質的には役者さんというべきなのかな。



682 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:25:50.08 ID:xeHKtiEp0.net]
>>663
結局、人間は知徳体バランスが取れていなきゃダメなんだよ。
勉強ばっかりやってきた偏差値秀才に人をリード出来るわけがない。
>
それを全部備わっている人って、ほとんどいないやろうから、

『様々な人たちを政治家にして行こう。』
と言うのが、
この記事を書いた人の趣旨やろうな。

*今の安部自公政権、自民党の議員たちみたいのばっかりやったら、
マズイで。
ってことやろな。

俺もそう思うわ。

683 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:26:15.86 ID:MOaWJWTL0.net]
まぁ、政治って日本が亡くならない限り連綿と繋がってるから、
コツコツと根気力のある人があってんだろうけど、
根気のない人がやるとそこからグチャグチャに国がなっちゃうからなぁ。

ねぇ、安倍ちゃんw

684 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:26:35.41 ID:Yaeyk6RQ0.net]
>>661
いいえ。
究極の再生可能エネルギーであるダムを普及させたのは自民で、菅さんは野党時代からずっと反対。
太陽光発電の基礎技術は自民が税金で研究開発させ、補助金を出して家庭に普及させ、菅さんは税金の無駄として追及。

685 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:26:39.33 ID:6tjYJapN0.net]
鳩山由紀夫
菅直人

はい、論破

686 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:27:04.95 ID:psZ02aAc0.net]
>>685
ワロタ

687 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:27:18.29 ID:IC43zlAr0.net]
>>683
重度の晋三病ですねw

688 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:27:19.96 ID:Q49bnzlD0.net]
>>676
そう。
逆の行動するのが知恵がある行動と思ってるようなバカもいるしね。

689 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:27:24.45 ID:WDc6iC8e0.net]
>>673
スタグフでもデフレいい続ける馬鹿
ひたすら愚民。しかもカンリョウガー。低学歴のアホっていつもこうだな。

これ以上物価上げてどうすんだよw
またお前の買わないリストに入るだけだぞ。
欲しがりません、勝つまではってか?w

アホリフレで、また消費減るな。

690 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:27:26.31 ID:1+OPeJtw0.net]
東大出身が創立した大企業は皆無
有力企業の創設者は早稲田や慶應、京大東工大出身が多い
とりわけ早稲田は著名な経営者を多数輩出
ユニクロ柳井もサムスン創設者も早稲田
任天堂も早稲田

東大出身はからっきしで弱小ベンチャーしか作れない
最近話題の上場したベンチャーであるメルカリもトップは東海高から早稲田出身

691 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:28:20.70 ID:viJgWYCw0.net]
>>640
なんで???
東大って受験資格が家柄とか身分で限定されてたっけ???
芸能人でも合格さえすれば入学できんじゃん。
バカなの?



692 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:28:24.72 ID:loCLUAq80.net]
>>681
安倍はあまりも出来が悪すぎて平沢が唯一スリッパで頭を本気で引っ叩いた奴だよ
安倍より酷いのは居なかったらしい

693 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:28:28.34 ID:J61m/Bwa0.net]
地方自治体の長には官僚出身者がそのままなることが多い
これは民主主義が根付いていないからで、
変わらない変えられない日本の停滞の原因の一つでもある

694 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:28:43.39 ID:Yaeyk6RQ0.net]
>>683
コツコツと根気よく進める奴は選挙には落ちるよ。
実現できなくてもいいから派手で目新しくて「○○するだけですべて解決」みたいなことを言わないと政権獲得できない。

695 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:29:12.05 ID:xeHKtiEp0.net]
>>684
福島の原発事故後、再生可能エネルギーを普及させたのは、菅直人首相やで。

そして、世界的に風力や太陽光は、火力や原発などよりも安価なって来た。

なので、菅直人首相は、「先見の明」があったんだよね。

696 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:29:13.74 ID:2PxdK3RB0.net]
私立でも低能な方だろそいつらは
法政ですら一流企業にはすんなり入れないわ
コネのあるバカほど有害な存在は無い

697 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:29:38.01 ID:0XTRtvWB0.net]
>>690
人数の問題でしょ
日本の社長は日大卒が一番多いらしいよ
そりゃ卒業生多いもんなって
そうなるわな

698 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:29:49.81 ID:MOaWJWTL0.net]
>>692
平沢もそのスリッパで叩き過ぎて殴殺すれば・・・

699 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:29:59.49 ID:Yaeyk6RQ0.net]
>>691
日本国憲法
第四十四条 両議院の議員及びその選挙人の資格は、法律でこれを定める。但し、人種、信条、性別、社会的身分、門地、教育、財産又は収入によつて差別してはならない。


改正してみて。

700 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:30:05.46 ID:utan5Oqe0.net]
>>682
多様性、許容性のなさと学閥、派閥に見られる村社会体質が無くならないから無理無理

今の日本人てもう組織運営や管理、統治なんてのが無理なレベルにまで能力が落ちてるのかもね

701 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:30:10.75 ID:rIL/QFXa0.net]
>>695
あれは補助金事業で環境被害になってるじゃん。
税金吸われてるだけだわ。



702 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:30:12.89 ID:bq+fbG950.net]
>>215
宇野って高卒なんだな
それと羽田って成城大学なんだ
お坊ちゃまなんだなぁ

703 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:30:37.04 ID:Q49bnzlD0.net]
コツコツまじめにやるのをバカだと言って
職員室から解答を盗んできて丸写しするのが知恵があるとか
そう思ってるようなアホちゃんが
東大なんかバカと言って
自分は知恵がまわるコミュ強と言ってるの
ある。

704 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:30:45.91 ID:vd6+mMnP0.net]
実務は官僚がやってればよい
政治家は学歴関係ない

705 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:30:51.63 ID:x96ng3lR0.net]
>>484
あっそ
革命とか歴史知ってればフランスもロシアも虐殺まみれなんで真っ平だがねw

706 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:31:19.22 ID:u/4oKjgi0.net]
要するに「政治家2世3世」がその辺の「ワタク」にコネで入るって話だろ。
東大を3代続けるのは難しい。

鳩山のとこでもダメだった。

707 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:31:23.55 ID:Yaeyk6RQ0.net]
>>695
福島の原発事故後、菅直人首相が解禁したのはメガソーラーだけやで。
孫正義と肩を組んでお友達に利権を誘導するんですって嬉しそうに記者会見してたの覚えとらんの?

708 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:31:23.85 ID:cpJUZmy30.net]
っていうか、日大も早稲田も社長になるしかないだろ。
誰にも必要とされてないものwww

709 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:31:25.79 ID:0oGuOj6k0.net]
少子化でもしょうがない、一極集中ほったらかし、技術流出止められない
移民入れるの仕方ない、30年成長しないの見てるだけ
ありがたい東大出の官僚の志向がこれ

710 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:31:27.24 ID:/ELJThvP0.net]
>>695
フクイチ対応グダグダすぎて、その言い訳に言いだしただけだろ。

711 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:31:31.60 ID:822mFRjd0.net]
まともにExcel使いこなせず、計算ミスばかりするからな。



712 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:31:36.35 ID:IC43zlAr0.net]
>>691
政治家がある大学の卒業者限定だと民主主義の否定になるだろw

713 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:31:42.31 ID:IBFjiED70.net]
官僚が腐れてるってことは東大生なんかエリートの資格なしってことだよ

714 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:31:45.99 ID:O+TVsGya0.net]
官僚見てればわかる

ただの犬や

715 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:31:54.04 ID:OMNDQ6tk0.net]
>>628
まさにその通り。宮廷以上の奴はまず犯罪者になったり人生投げて崩れたりしないからな・・・
さらに日本の入試は知能テストとしてもあらゆるペーパーテストと比べても最強だし。

716 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:31:58.35 ID:izPWxk/WO.net]
あの国会答弁とか講演とかの幼稚さは中学生かよと思うレベルだ。

717 名前:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ mailto:sage [2019/01/19(土) 14:32:00.43 ID:vtR7scjO0.net]
 

 ルーピーが答えを全部持ってる

 

718 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:32:08.29 ID:1+OPeJtw0.net]
>>697
政府系以外で東大出身の大企業創立者は全くいない
母数考慮した率でもひどい

719 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:32:22.57 ID:6DKlSw6U0.net]
>>698
ゴキブリみたいなくたばり方をするあべぴょんワロタ

720 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:32:35.07 ID:HtDtP9fp0.net]
>>682
秋田の農家に生まれ、
高校卒業後は集団就職で上京し段ボール工場に就職
その後当時一番学費が安かった大学に入学

そんな人間が内閣官房長官になれるのが安倍政権なんだけど

721 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:32:54.70 ID:IC43zlAr0.net]
>>682
枝野と愉快な仲間たちが政権取ったら日本もレッドチーム入りするやんけw



722 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:33:11.64 ID:FgQvmYRK0.net]
>>690
トヨタ自動車、リクルート

723 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:33:15.03 ID:S/lB+m2J0.net]
東大工学部、東工大と二人続けて理系学歴エリートに任せた結果が強烈すぎて。

724 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:33:56.85 ID:MOaWJWTL0.net]
>>713
高スペックのパソコンも使う奴が低レベルなら無用の長物

ねぇ、安倍ちゃんw

725 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:33:59.83 ID:xeHKtiEp0.net]
>>701
あれは補助金事業で環境被害になってるじゃん。
税金吸われてるだけだわ。
>
『先行投資』やで。

菅直人首相が、再生可能エネルギーを普及させる政策を取って無かったら、
日本の再生可能エネルギーや電力産業は、
今よりさらに世界から『周回遅れ』になっていたやろな。

だから、菅直人首相は、「先見の明」があったやで。

726 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:34:20.68 ID:xRYTEgpl0.net]
旧帝大卒だが財閥系メーカーの採用とか行ったら
お偉いさん期待されすぎで辛い
先輩が出した成果が凄いだけで俺はペーパーテストが強かっただけの無能ですっと

727 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:34:26.26 ID:OMNDQ6tk0.net]
>>714
犬だったらいいんだよw ただ、騙されやすいやつとかがワルい組織に取り込まれたり、更には時々サイコパスみたいなのが混じってるから困るんだw

728 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:34:27.25 ID:loCLUAq80.net]
ところで平沢勝栄と言えば東大法学部、安倍晋三の小学時代の家庭教師ですね。
安倍晋三の集中力がゼロで、飲み込みが悪く、おまけに言い訳ばっかの嘘つきなもんだから、遂にブチ切れてスリッパで安倍晋三のアタマを思いっ切りひっぱたいたとか。
安倍晋三は泣いてお母さんのもとへと逃げてって、平沢勝栄人生最大のピンチを迎える。
目の前には昭和の妖怪岸信介、横には安倍晋太郎、そして激おこプンプン丸の安倍ちゃんママの岸洋子。
人生オワタと顔面蒼白おしっこチビり五秒前の平沢勝栄に岸信介が「この度は孫が失礼なことをした、今後とも孫の面倒を頼む」と安倍晋太郎と2人で東大生平沢勝栄にアタマを下げた。
平沢勝栄、事態を飲み込めずフリーズ状態。
安倍ちゃんママは「???」の嵐でフリーズ状態。
安倍ちゃんも同じくフリーズ状態。

斯くして平沢勝栄、安倍ちゃんの家庭教師継続でバイト代も思いっ切り上がったらしい。

729 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:34:31.99 ID:IC43zlAr0.net]
>>706
弟も頭おかしかったし何故なのかw

730 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:34:32.61 ID:J9hfOEd70.net]
>>715
難関大のペーパーテストは、生活矯正機能を持ってるからな。
つまり、ああいう問題で合格点をとれるためには、素行が悪い方向に向かわず、
きちんと勉強をし続けるように精神と肉体を維持しないといけない。
したがって、難関大出身者には、一般的にDQNが少ない。

731 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:34:37.11 ID:KgCTY3xH0.net]
意外なことに、二階派の国会議員には東大卒が多い



732 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:34:38.55 ID:a4vusHK+0.net]
東大同士でコミュニティ作れば簡単だろうに。魅力のないやつが多いのかね

733 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:35:11.09 ID:IC43zlAr0.net]
>>724
晋三病のパヨパヨち〜んw

734 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:35:19.92 ID:16rdkaz70.net]
>>720
菅さんは選挙も強いしな
民主党が政権を取ったときも、神奈川の小選挙区で当選できたのは
小泉と河野親子以外は菅さんくらいじゃないかな

735 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:35:58.35 ID:MOaWJWTL0.net]
>>728
今のままの安倍ちゃんで安心w

736 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:35:59.38 ID:cpJUZmy30.net]
>>720
底辺高校から底辺労働、嫌になってFランク進学ってホストみたいな経歴だな。
顔も名前もあやしいし、さすが安倍友www

737 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:36:12.76 ID:rIL/QFXa0.net]
>>725
いや、先行投資するなら設置に補助金出したらダメだろ。
開発のインセンティブがなくなるから。

738 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:36:18.70 ID:9xaLhplw0.net]
>>722
トヨタはもともと機織メーカー
東大出身がつくltうあ

739 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:36:40.39 ID:2PxdK3RB0.net]
>>728
学力も人格も改善されなかったやろ
勝栄無能やな

740 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:36:46.97 ID:J9hfOEd70.net]
桜田大臣 私はパソコンを使わない。USBも知らない。
厚労省 Excelの設定を間違えた。

こんなもんじゃけん。

741 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:37:36.32 ID:OMNDQ6tk0.net]
>>726
心配するな、東大のやつとかほぼみんな自信なさげな目で面接に来るぞw
能力なんて期待してなくて、「何かをやり遂げられるだけの真面目さ、我慢強さ」を評価せてるんだから心配するなw
つうか、お前の言ういい大学って早慶程度だろうから上記とは外れるけどw



742 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:38:05.67 ID:Yaeyk6RQ0.net]
>>720
下関の工業高校を卒業し
造船所に就職して4か月目には異例の速さで労組専従、以後政治活動一直線

こういう人が文部科学大臣になれるのが菅直人政権だったけど?

743 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:38:07.57 ID:WDc6iC8e0.net]
>>720
菅は安倍ちゃんの忖度すごいよな。何が何でも閣議決定w
あそこまでやらんと官房長官になれんのか。

744 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:38:22.77 ID:e0lnOsc/0.net]
>>702
宇野は学徒動員で中退
彦根高商→神戸商大だからビジネスマンのエリートコースやね

745 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:38:31.18 ID:J61m/Bwa0.net]
東大が
外国人に依存しようとするだけで
変わらない変えられない日本を変えればいいだろう
ビジョン、プラン、実行力
頭がいいとか悪いとか言って他人に便乗し、利用して
いい目だけみようとするだけではダメ
役立たずのクソムシとかバカ扱いされても当然

746 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:38:48.40 ID:MOaWJWTL0.net]
>>720
だから反面教師でブルーカラーに対して手厳しく
上級国民には優しく接することが出来るのか?w

747 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:39:13.75 ID:4xd2h0lY0.net]
東大卒が悪いんじゃなくて官僚経験してくると使えなくなるやつが多すぎるだけなんじゃね?

748 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:40:33.30 ID:viJgWYCw0.net]
>>682
人をリードってw
オマエは政治家にリードされちゃってんの?ww

今の時代、政治家なんか調整能力と情報処理能力だけあればよろしい。
それ以外のカリスマ性とかヒーロー的な飛び道具は必要ない。
芸能人じゃねーんだよ?
底辺のバカとか、認知症ぎみの高齢者のウケを狙う政治屋は要らないし。
そういう意味で学力は優秀であるに越したことはない。
政治家は東大卒限定でいい。

749 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:40:37.06 ID:Yaeyk6RQ0.net]
>>743
何と何を閣議決定するか決まったのは田中角栄のときで
それ以降今まで変わってないんだけどな。
もちろん安倍内閣の閣議決定は民主党時代と比べて多いわけでもないし。

750 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:40:37.41 ID:MOaWJWTL0.net]
>>742
こっちはブルーカラー出のまま頑張ってるのかw

751 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:40:46.74 ID:bq+fbG950.net]
>>744
あ、そういう歴史があったのか
ていうか学徒動員・・・
かつての仲間達が草葉の陰で泣いてるぜ



752 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:41:19.64 ID:xeHKtiEp0.net]
>>721
枝野と愉快な仲間たちが政権取ったら日本もレッドチーム入りするやんけw
>
「括弧付き」保守や「括弧付き」右翼の人たち、
あるいは、
ネトウヨや安倍信者や自民のネトサポの人たちから分厚い支持がある
安倍首相も、

最近『レッドチーム』に入りを熱心にやってるで。

*去年10月に訪中したりして『親中路線』を積極的に進めていたり、
北方領土問題を早期に解決しようとしたりしてね。

○ それだと、あなたみたいな『嫌韓中』の人たちからの支持を失うので、

現在、安倍首相は、「徴用工」の問題なので韓国に噛み付いたりして
『嫌韓』のスピンをかけているようやね。

日本の国内向け、特にネトウヨや安倍信者や自民のネトサポの人たち向けにね。
それらの人たちは、『嫌韓中』の人が多いからね。

753 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:41:27.13 ID:PmA2UmtJ0.net]
官僚養成専門学校だから
新制の東大卒の総理大臣はルーピーしかいないし、しかも看板の法学部ではない
誰かに使われるのがお似合いなんだよ

754 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:41:35.49 ID:ACJ86NkA0.net]
結局社会で稼ぐのが最終目的
税金や資産運用の知識がある奴の勝ち

755 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:42:04.50 ID:4G1Pip/i0.net]
>>706

由紀夫さんの方は3代目も東大だったのじゃないかな。
尤も政治家ではないけどね。
まぁ邦夫さんのところにしても、太郎さんは早稲田整形だったかな。
整形で落ちこぼれ観が出てしまうようにも感じられて、何やら凄まじい世界やね。
増して政治家の次郎さんは杏林とからしいから、東大だらけの一族にあって、
コンプ出そうな環境ではあるね。
仮にこういう一族に生まれたら、いくらカネ持ちでもゾッとしちまうね。

756 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:42:09.11 ID:IC43zlAr0.net]
エリート主義のフランス見てもエリートがろくでもないのはよく分かる
ゴーンの庇い方とか露骨だろw

757 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:42:24.84 ID:J9hfOEd70.net]
政治家というと国会議員のことばかりだが、地方自治(地方議員)はどうなんだよ?

758 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:42:35.75 ID:Yaeyk6RQ0.net]
>>754
税金や資産運用の知識は東大はもちろん日本の大学では教えてるとこない。

759 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:42:40.76 ID:23Psyqxj0.net]
>>718
頭良いと無駄な動きや下手なリスクはとらないんだよ
最低限の動きで最大のパフォーマンスを出すことを考える
だから楽な環境を選ぶ、必然的に公務員や政府系企業に行くようになる。
官僚になって天下り企業の社長になる方が楽じゃん。
プロパーが必死こいても役員止まりなのにね。

760 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:43:04.63 ID:H6ZSiDKt0.net]
>>667
鳩山さんは、あほが寄って来るのと
人が良過ぎて断れないという感じやったな
おとなしく学者とかやっていれば良さそうな人だった

761 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:43:05.87 ID:N84g8IBrO.net]
>>740
大臣級がPC関連に詳しくなくて、部下級が影響されてミスしたらいけんやん…。



762 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:43:06.57 ID:WsXr7PGg0.net]
>>609
家康様が運をつけてくれたんやで
下痢だけにw

763 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:43:09.42 ID:WDc6iC8e0.net]
このスレでも低学歴ほど安倍信者になっててワラたw
低学歴の皆さん、安倍のいいところってどこなの?

764 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:43:15.66 ID:IC43zlAr0.net]
>>748
エリート主義は国を分断する
フランス見てみろよ

765 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:43:31.36 ID:J9hfOEd70.net]
大学はあってもいいけど、4年も行く必要ないな。
文系は遊んでる奴ばかりだし。

766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:43:37.53 ID:2PxdK3RB0.net]
>>756
上級無罪の日本とそっくりだよな

767 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:43:41.25 ID:ckaZ5E6U0.net]
>>756
フランスは腐り具合がヤバイなw
正直あんなんだとは思わんかったわ

768 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/01/19(土) 14:43:45.64 ID:fOHIFOGl0.net]
>>728
>安倍晋三の集中力がゼロで、飲み込みが悪く、おまけに言い訳ばっかの嘘つき
echo.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1458345875/33

769 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:43:46.72 ID:Q1vWbkXs0.net]
今は世界中でエリート批判が主流になっている。

そうなる前に日本はエリート主義から脱却した。

770 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:43:50.07 ID:H6ZSiDKt0.net]
>>720
農家は、貧乏じゃない

771 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:44:16.18 ID:Yaeyk6RQ0.net]
>>757
市町村議なら中卒のおっさんとか普通にいるね。
知事と政令指定都市の市長は落下傘が多いから比較的高学歴かも。



772 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:44:29.77 ID:nmOVeaM/0.net]
逆に東大卒を並べればいいのか

773 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:44:42.41 ID:AHZQdbY00.net]
デカルト・カント・ショーペンハウエルなどの哲学書を
読んでいたからこそ戦前の学生は豊かな教養があったの
だろうよ。法科大学院のように専門試験に受かるためだけの
教育になんぞの深い教養や広い知識があるのか?文春の説く
論理は戦前回帰・憧憬か?単に人間の能力の一つにすぎない
学力とやらでの差別主義なのか? 不当=文春?!

774 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:44:45.08 ID:rIL/QFXa0.net]
>>767
フランスはヤバいで。
エリート層はエリート校に行ってそのまま政官財に散るから、
エリート同士で組んで支配してる。

775 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:45:08.56 ID:J9hfOEd70.net]
>>756
フランスって、哲学書は面白いんだけどなあ。
表現が無駄に難しく書いてるようには感じるけど。

776 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:45:08.96 ID:WDc6iC8e0.net]
>>756
低学歴が権力持ったらゴーンどころじゃないと思うぞw

777 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:45:12.48 ID:cpJUZmy30.net]
日産みると、天下り官僚も楽じゃないと思うわ。
国会よりやりがい有るだろ。

778 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:45:31.92 ID:viJgWYCw0.net]
>>764
日本>仏
とでも?w

779 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:46:21.89 ID:H6ZSiDKt0.net]
>>756
あれは、庇うというより
海外からの集金マシーンが潰れたら困るのと
集金マシーンからばら撒かれた金がどこに行っていたのかが分かると
困るからかと・・・

780 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:46:36.20 ID:DnH89NBw0.net]
東大以外の帝大文系は何やってんの
地方議員?

781 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:47:13.85 ID:Yaeyk6RQ0.net]
>>760
鳩山さんは人は良くないぞ。

故人献金問題が発覚後すぐに担当秘書をクビにして
「解雇したので連絡が取れない。詳細はその秘書しか知らないので調査できない。」って答弁してたのに
首相辞任の翌日付でその元秘書を再雇用した人だ。



782 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:47:15.45 ID:hiZONABg0.net]
>>689
血税で食ってる奴は基本デフレを讃える

783 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:47:16.45 ID:WDc6iC8e0.net]
>>769
世襲政治ならエリート政治のほうがマシ
エリート政治の世界と全然戦えてないやんけ

バカだから

784 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:47:19.56 ID:IC43zlAr0.net]
>>776
そこまで頭回らんからすぐに捕まるわw
エリートは利口だからな
バレた時には凄い事になるw

785 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:47:28.20 ID:BMFqbpHv0.net]
>「東大卒エリート」がベストではないが、国のリーダーが知性や教養に基づく国家観を感じさせないのは、国民にとって不幸である。

東大卒で知性・教養を感じさせる首相と言うと、鳩山由紀夫とかかな?

786 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:48:04.66 ID:IC43zlAr0.net]
>>778
え?間違いなくそうだろ?
バカなのかw

787 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:48:05.98 ID:Yaeyk6RQ0.net]
>>776
松下幸之助とか本田宗一郎とか低学歴だから酷かったもんな。

788 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:49:00.75 ID:WDc6iC8e0.net]
>>782
そうだな、欲しがらないもんな、「官僚に」勝つまではw

騙されてるってことに気づけよ。物価上がって損するのはお前だぞ。

789 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:49:09.13 ID:y6BuwQ2B0.net]
>>7
偏差値50台くらいの奴の方が、何の迷いも疑問も抱かず
ワンフレーズ棒読み答弁を壊れたレコードのように繰り返せるんじゃねーの?

790 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:49:48.69 ID:3Jks5Uuk0.net]
2世が幅きかせているだけでございます。
東大ごときが2流私大卒のコネ盤石のアホの2世議員に勝てるわけがないのでございます。

791 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:49:56.64 ID:2PxdK3RB0.net]
>>786
感性は人それぞれ
日本みたいな奇形が好きな奴もいる



792 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:50:02.49 ID:6DKlSw6U0.net]
>>728
その頃、橋下は父親自殺で失って東京から大阪に越してたのか
知恵遅れボンボンはどうにか成蹊に押し込んでもらって議員界のエリートとして総理に
橋下は苦労して弁護士になって大阪知事にまでなったものの議員引退
なんだかな
必要な経歴を持つ議員が消えていってバカボンボンしか残らない日本のお笑い政界

793 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:50:09.95 ID:PmA2UmtJ0.net]
東大卒というとセクシーヨガ林とかパワハラ豊田真由子とか不倫山尾みたいな
人材ばかり送り込んでる気がするな
共通してるのは無駄なプライドの高さだな

794 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:50:12.75 ID:hiZONABg0.net]
>788
運送屋も普通に賃金が上がってるが?

795 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:50:20.80 ID:ZsLLhBaL0.net]
十で神童十五で才子二十過ぎればただの人

796 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:50:38.31 ID:xeHKtiEp0.net]
>>757
政治家というと国会議員のことばかりだが、地方自治(地方議員)はどうなんだよ?
>
「今の自民党の国会議員は、地方議員から繰り上がることが多くなった。

それで今の国会議員を見ると、かつての自民党の議員たちと違い、
『地方議員レベルの顔付き』をした議員が、自民党議員に増えて多くなっている。」

とは、保守系のベテラン議員の話。

*だから、推して知るべしやろな。

*だから、安部首相や菅官房長官など、
政権や政府など上の言うことに
『唯々諾々』と従う地方議員たちが増えて来ているんやろね。

・日本の国民で、現在、国会議員になりたい人が、少ないこともあってな。

797 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:51:03.06 ID:Yaeyk6RQ0.net]
>>791
この板にはフランスのクソみたいな暴動を称賛してる奴いっぱいいるもんな。

798 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:51:24.85 ID:0GvkSQYY0.net]
キレイゴトなしではっきり言う。
不快だから、低学歴は表にしゃしゃり出てくるな。

国会議員は、最低限、東大卒にすべき。
もちろん「東大卒でもバカはいる」という指摘はあるが、
マーチの低学歴に比べれば、確率はぐんと低い。

「たかが勉強ができるだけで」という指摘もあるだろう。
そう、たかが勉強だよ?
たかが勉強すらできないヤツは、何やってもダメだ。
まずは「お勉強」ができるようになれ。
話はそれからだ。

799 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:51:33.06 ID:cpJUZmy30.net]
むしろ京大卒がしっかりすべきだよな。
東大蹴散らして京大>東大ってやりだせば東大も焦るだろ。

800 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:51:37.18 ID:e0lnOsc/0.net]
このスレ見ると大王製紙の井川(カジノで100億すった人)の考えの正しさが分かるな
「自分が東大に入ったのは東大京大卒の社員から所詮親の七光りと思われたくなかったから」
受験は全員参加の学力コンテストだから世襲候補はここである程度のパフォーマンス示しといたほうがいいね

801 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:51:58.85 ID:8NALp6VX0.net]
東大生と言う色眼鏡で見てあげるのは可哀想だし、 
強姦大学と言う色眼鏡で、みてあげるのも可哀想だし、
無視が一番いい。



802 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:52:03.03 ID:+/9M0F+K0.net]
関学とか高卒とほぼ変わらん

803 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:52:22.89 ID:WDc6iC8e0.net]
日銀が悪い、デフレが悪い、ってどっかの偉い人がいうと、馬鹿は無知だから理由もわからずのに賛同するんだよな。
むしろそちらの方が権威主義じゃないかwってな。

で、物価上がってお前ら得した?

804 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:52:31.82 ID:Yaeyk6RQ0.net]
>>798
キレイゴトなしではっきり言うと
少なくとも今の国会では東大卒≒ゴミクズ。

805 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:52:32.98 ID:t5rnYngB0.net]
イメージとして東大卒は凄いというのは過去の話。
ハーバードとかスタンフォードとかオックスフォードとか
世界的権威ある大学
そこで学んでこないと印象としては物足りない。

806 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:52:36.23 ID:2PxdK3RB0.net]
日本も有権者登録みたいな制度作って
難しい申請しなきゃ選挙権行使できないように
すれば実質高卒から選挙権取り上げること
できないかな?

807 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:52:38.26 ID:T+F7oMWi0.net]
議員は東大以外禁止とかバカなんだよなたぶん

808 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:52:38.96 ID:E6GYhTiP0.net]
>>783
泡銭使いのエリートなんだろ?

年代的にも、バブルエリートww

809 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:52:57.26 ID:J9hfOEd70.net]
>>799
玉川徹(京大卒・テレビ朝日)「僕は民間人として色々と発信してますよ!」

810 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:53:08.54 ID:E+dJVtpH0.net]
俺の兄貴は京大卒で会社の上司はすべて東大卒だった
仲人は会社の部長(東大卒)披露宴の司会者は会社の同僚(東大卒)

で本人は別に(普通の)東大卒に負けていると思ったことはないが、飛びぬけて頭の良い人はやっぱり東大卒
だと言っていたな 特に一緒に仕事をした東大の教授は本当に頭が良かったと言っていたね

811 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:53:29.79 ID:BlTgF6XR0.net]
>>706
鳩山和夫 東大法卒 衆議院議長 日本初の法学博士 
鳩山一郎 東大法卒 総理大臣 
鳩山威一郎 東大法卒 大蔵事務次官 外務大臣 
鳩山ポッポ 東大工卒 総理大臣 

4代は東大卒を続けた。弟の邦夫を含めれば4代東大法学部卒を続けた



812 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:53:32.00 ID:xeHKtiEp0.net]
>>797
この板にはフランスのクソみたいな暴動を称賛してる奴いっぱいいるもんな。
>
デモやストを一般国民が行うことは普通のことやで。

「先のフランスの暴動は、アメリカやトランプ大統領が仕掛けている。」
という見方もあるけどね。

813 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:54:03.19 ID:6vg96G8O0.net]
だいたい鳩山が悪い

814 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:54:10.90 ID:hiZONABg0.net]
20年衰退の原因作ったからな
デフレ誘導で

815 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:54:36.99 ID:WsXr7PGg0.net]
小卒の角栄さんが最強過ぎてなあw

816 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:54:37.07 ID:H6ZSiDKt0.net]
>>787
2人とも伝記やインタビュー内容は、立派だけど
やっていることは、大手企業の経営者と変わらん
あとは、パワハラや暴言を社員にはきまくりだし

817 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:54:42.38 ID:IC43zlAr0.net]
>>798
まずお前は被選挙権のお勉強しような〜w

818 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:54:58.15 ID:J61m/Bwa0.net]
アメリカは私大が一流で
コネなしでも点数テストだけで採用されているわけではないし
親、カネ、地域、性別さまざまな枠、コネ要素がある
それでも日本より遥かにマシ
いつまでも国立大とか言っている時点で
キャッチアップ後進国体制から脱却できていないか
半分社会主義国的な硬直した国であるかを証左している
いいかげん意識を切り替えないと没落する一方だろう

819 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:55:08.66 ID:LyibkJ1B0.net]
留学生、マスコミごり押しの変な教授大杉、推薦入学の導入、東大出身政治家、東大出身の著名人
ここらへんじゃない?下げてんの

820 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:55:21.69 ID:Yaeyk6RQ0.net]
>>812
道端にとまってる自動車に放火して
無関係の小売店襲撃して商品略奪するのが普通のデモなら
そんな普通はいらねえよ。

821 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:55:24.00 ID:8NALp6VX0.net]
>>799
学問的には既に京大>東大だろ…
ただ、官僚になるなら東大一択。



822 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:56:13.82 ID:xeHKtiEp0.net]
>>814
デフレ誘導で
>
「世界的に、デフレのときは、好景気が多く、不景気が少ない。

インフレのときは、好景気が少なく、不景気が多い。」

そうやで。

823 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:56:52.88 ID:gv5AkAUH0.net]
裏方に徹したほうが儲かるから

824 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:57:25.34 ID:IC43zlAr0.net]
>>806
ガチで言ってるならバカなのか幼稚なのか

そのうち外国人参政権は与えられると思うぞ

825 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:57:42.49 ID:aAQUdpMm0.net]
>>759
大企業の社長の多くは従業員上がりな

826 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:57:56.38 ID:LyibkJ1B0.net]
コニタンって東大じゃなかったっけ?
わらう

827 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:58:44.51 ID:WDc6iC8e0.net]
>>793
だから、低学歴無能特有の「低学歴のほうがモラルが高い」ってのはやめとけ。

反論するのもバカバカしい

828 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:59:34.87 ID:Yaeyk6RQ0.net]
>>816
その点、大東急の五島慶太なんかは立派だったよね。
強引な買収、乗っ取りを次々に成功させ「ゴトウでなくゴウトウだ」と言われた経営手法は高学歴の鑑だよ。

829 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:59:36.49 ID:BlTgF6XR0.net]
>>815
角さんは小学校高等科卒だから今の中学校2年生修了。

830 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:59:38.24 ID:k8NFgldt0.net]
首相がFラン卒とかもう草も生えない

831 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:59:42.23 ID:6DKlSw6U0.net]
>>800
民間企業はライバル企業がいて常に競争にさらされてるから、
ボンボンの後継でも結構まともな感覚持ってたりする
議員なんか自民から出馬した世襲成蹊が選挙で何の苦もなく楽々の大勝出来て
ライバルの東大卒弁護士が惨敗する世界
腐り方が民間と政界とでは全く違うよ



832 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:00:11.46 ID:MxBbHwy50.net]
こういうスレで書き込んでる奴の学歴や職業が見えたら面白いだろうな。
低学歴だらけでも面白いが、実は高学歴だらけでしたとかでもカオスで面白い。

833 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:00:16.80 ID:viJgWYCw0.net]
このままだと
そのうち吉本の芸人なんかがジャンジャン立候補して
自民なんか乗っ取られる時代になるぞ?
現に草加党なんかそれ見越して芸人部隊つくってるし。
そういうの防ぐにも政治家は東大卒限定にしておくべきだね。

834 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:00:26.27 ID:oVmA8qqA0.net]
>>1
やっと大臣になれた片山さつき、秘書虐待の豊田由美子は政治家としてもこれといって業績ない
TPP11、日米FTAまとめた茂木敏充は、能力評価する声は高いが、人望がない
安倍秘蔵っ子、加藤勝信(六月の女婿)前厚労相は、調整能力高いと評判だが、厚労省にデ
ータねつ造許している(任期中も裁量労働データ)
林芳正前文科相も優秀だが、政治的リーダーシップは聞かない

>>187,330
北方領土交渉は「外交の安倍」「猛獣使い」とおだてられ、前のめりになりすぎた。
トランプとのゴルフ外交と同様、単なる演出

835 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:00:35.20 ID:4G1Pip/i0.net]
>>781

秘書さんを見捨てなかったのだから、割合エエ人のようには感じられるね。
エエ人というか、割合お人よしというのかな。
鳩山家の場合は、由紀夫氏も邦夫氏もそうだが、エリート臭プンプンだとか
学歴を鼻に掛けるそぶりのようなものはまるで感じられないんだね。
例えば邦夫氏と首席を争ったという舛添さんなんかは、その手の臭気の少ない
割合砕けた人柄のようには感じられるのだけれども、多少臭気を残しているのかなという。
そして舛添さんの元嫁の片山女史に至っては、「アタシ以外バカバッカ」臭気プンプン
なのかね。収支報告書の類で修正の修正とか修正を矢鱈と
修正を重ねたりするのも、秘書とかドシドシ辞めたがって、片山女史のところは
引き継ぎとか上手く行っとらんのじゃないかなと思わせるものがあったりするね。
で、それが逝き過ぎちゃったのが「このハゲー」とか言って、蹴りを飛ばした
オバサンかね。これはもうすっかり破たんしちゃった観がある。
その点、鳩山兄弟というのは類希なお人柄なのじゃないかね。

836 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:00:40.22 ID:IC43zlAr0.net]
>>818
アメリカも日本も奨学金問題はもう少し考えて欲しいな
社会人になってすぐ数百万の借金
返せない奴の方が多くなってる

837 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:01:22.87 ID:J9hfOEd70.net]
野党大集合

前原 京大
足立 京大
山井 京大
福山 同志社
玉木 東大
小西 東大
大串 東大
枝野 東北大
長妻 慶應
辻元 早稲田

838 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:01:33.95 ID:KSi9Aas90.net]
>>800
金持ち学校で上流の社交ができないから芸能の女に財布扱いされたりカジノで没落するんだよ
他の経営者一族の子供は下から慶應に入り小中時代から同じような家庭の子と社交しているのに

839 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:01:58.50 ID:xeHKtiEp0.net]
>>820
道端にとまってる自動車に放火して
無関係の小売店襲撃して商品略奪するのが普通のデモなら
そんな普通はいらねえよ。
>
アメリカで銃を所持出来るのは、

アメリカの中央政府、ホワイト・ハウスなどが、
アメリカの地域や社会、そこで生きて行く人たちを蔑ろにした時、
銃などをそれら一般の『草の根の人たち』が武器を手に取り、

ホワイト・ハウスなど中央政府にいる既得権益を打ち倒すためやからな。

*だから、時にデモやストなどから暴動になってしまうことは、仕方ないやろな。

それに多くの人たちが集まって、デモやストなどを行うと、暴動になりやすいしな。

*それに、先のフランスの暴動は、アメリカやトランプ大統領が仕掛けている。
という話もあるしな。

840 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:02:07.60 ID:viJgWYCw0.net]
>>818
トランプがか?w

841 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:02:24.70 ID:LyibkJ1B0.net]
>>799
京大って交差点でこたつで逮捕されちゃうんでしょ?



842 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:02:38.02 ID:i4VAmGFS0.net]
三浦がデマ言ったり宇佐美がツイッターでバカ晒したりするから

843 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:02:39.31 ID:6DKlSw6U0.net]
>>811
ちなみにぽっぽの長男も東大卒で現教授だが
政界転身の声がちらほら出てるね

844 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:02:41.28 ID:IC43zlAr0.net]
>>833
公職選挙法も分からんバカなのかw

845 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:03:02.77 ID:WDc6iC8e0.net]
>>815
と、高学歴田中角栄の手のひらで踊らされる低学歴。

角栄ってすごいよな。

846 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:03:18.01 ID:BMFqbpHv0.net]
東大卒の政治家
鳩山兄弟
志位和夫
福島瑞穂
山尾志桜里
小西洋之
どうみても東大卒が知性と教養を身に付けているようには見えませんな。

847 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:03:39.44 ID:6M8VbySR0.net]
政治家って「学力」より「適性」のほうが大きい気はする
ただ頭がいいだけではやっていけないというか

848 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:03:44.42 ID:1oDsjyPR0.net]
まあ、俺なんかも数年間東大法を狙い撃ちでフルボッコにしてたからね
そしたら京大の人がすり寄ってきたのは笑ったが
東大生がマウント取ってきても世界大学ランキングでタコ殴りにするという残酷な事もやったw
でも東大生の友達は大切にするよ。自己韜晦して5ちゃんで遊ぼうぜ

849 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:04:19.62 ID:BlTgF6XR0.net]
>>828
ピストル堤に強盗慶太か。長野県あたりの田舎で夜間教師かなんかしてたのを一発奮起して苦学で東大いったんだよね 
高文に受かって商工省あたりに入ったときには同期よりも10歳くらい上だったとか。

850 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:04:50.20 ID:BMFqbpHv0.net]
>>837
細野豪チンさんも京大だからな。
京大卒が多いんだな。

851 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:05:03.12 ID:WsXr7PGg0.net]
>>836
インフレ&経済成長を維持すれば安定して返せるんだがなあw

そしてインフレ&経済成長を維持すれば国債発行を行う事で
「数十年後の経済力相応の出費」が可能になる。
そしてその数十年後はさらにその数十年後の経済力相応のry



852 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:05:55.07 ID:WDc6iC8e0.net]
>>834
ムンムン相手に右往左往する猛獣使いってな。
ばら撒き外交の成果はありましたか?

853 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:06:11.02 ID:RunnH4kj0.net]
>>1
の閣僚を見てもわかるように、全部2、3世議員。
東大に入るのは今の所学力試験に受からないとだめ。
親が東大でも子供も東大とは限らない。
だから東大卒官僚--->政治家--->子供は早稲田
とかあるんだよね。

東大卒の政治家なんて増えたのはそれほど昔のことではないよね。
宏池会が出来てからなのでは?官僚を政治家にするためのルートだよね。
そんなのが大きくなったら日本もフランスみたいなもんになってしまう。
だけど今の2、3世議員ばかりの状況は良くないよね

854 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:07:04.56 ID:BlTgF6XR0.net]
>>843
じゃあ5代続けて東大か。すげーわ。早稲田いって地方議会の議員になったのは邦夫の息子のほうか

855 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:07:13.43 ID:aAQUdpMm0.net]
>>828
旧コクド堤康次郎のほうがはるかに凄い

856 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:07:23.13 ID:16rdkaz70.net]
東京帝大から内務省という超エリートの後藤田が角栄に心酔してたもんな

857 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:07:26.70 ID:UekcDkvN0.net]
18歳時点の学力ランクでしかないわけで
能力なんていくらでも逆転しうるよ

858 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:07:30.78 ID:9yWX5bK60.net]
>>818
いや、国立大の方が学問は向いている。

859 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:07:48.20 ID:GM81jU/h0.net]
エリートが強欲で傲慢だからだろw

(・ω・)勉強のし過ぎで冷血漢な大人になるんだな

860 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:07:57.39 ID:viJgWYCw0.net]
>>846
歴代で6人だけ挙げてドヤ顔のバカ発見w
同じように早稲田、慶応、駅弁大、Fランでも6人位ダメなのいるだろ?

861 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:07:57.37 ID:CmBWYMpm0.net]
東大なんて海外で名前出したら恥ずかしくて死ぬレベルだわ



862 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:08:50.70 ID:x96ng3lR0.net]
世襲の最たるものは北朝鮮なんだがパヨクはなんであれ批判しないんだろね
共産国家であんな事やってるの北朝鮮だけだろ
階級を打倒するんじゃなかったのか?

863 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:09:00.53 ID:Yaeyk6RQ0.net]
>>835
そうだね。
自分のスキャンダルの責任押し付けてクビにして
連絡がつかないという明白な嘘で居直ったんだから
本当に素晴らしい人だとは思うよ。
人格が最悪なだけで。

864 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:09:02.40 ID:Nt7ddZz+0.net]
>>850
松下政経塾が関西だからだろうなぁ

865 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:09:31.24 ID:PmA2UmtJ0.net]
日本の場合寄付の文化がないから、税金で金を持っている国立が研究レベルが高くなる
アメリカは寄付で金が集まってくるから私立のハーバードやMITがレベルが高い

866 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:09:59.28 ID:xeHKtiEp0.net]
>>836
社会人になってすぐ数百万の借金
返せない奴の方が多くなってる
>
アメリカでは、大学の授業料が高騰して来て(世界的に教育費が高騰して来ているらしいで。)、
年間700万円ぐらい必要だそうやね
(専門家によっては、1000万円ぐらい必要なところもあるそうだ。)

4年制の大学だと、3000万円弱かかることになる。

初め聞いた時、「家でも買うつもりか?」と驚いた。

*その負担、借金が二十歳そこそこの若い人たちの肩にのしかかる。

→そら、『大学の無償化』を訴える、ヨーロッパでは普通だが、
これまでアメリカの社会では「異端」だった民主社会主義者のサンダースに

「特に若い世代の人たちからの支持が厚いのは、無理からぬことやろうなぁ。」
と思ったね。

867 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:10:31.32 ID:Yaeyk6RQ0.net]
>>839
またそのデマかよ。
アメリカは政府や軍隊に対抗できるような殺傷力高い銃火器の所持を認めていない。
認めてるのはあくまで自衛用の拳銃や小銃だけだ。

868 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:10:34.26 ID:8Ijh13Yv0.net]
なぜと思うなら、自分が存在感を示せ。

869 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:11:12.63 ID:oVmA8qqA0.net]
>>642,1
失敗した原発海外輸出は経産省
プレミアムフライデーwも経産省

第1次安倍政権に続き、首相秘書官今井尚哉は元資源エネルギー庁次官
例の加計問題のみ柳瀬唯夫元首相秘書官は経産省時代の今井の部下
同じく森友で明恵の伝言メモ送った首相夫人秘書官、谷査恵子も経産省時代の部下

みんな東大卒、経産省、安倍首相取り巻きw

870 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:11:21.94 ID:e0lnOsc/0.net]
>>853
自分もそう思って官僚上りの多い旧民主に投票したけどうまくいかなかったなあ
政治家にふさわしい経歴は何か未だによく分からん

871 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:11:23.76 ID:iYz6h8J50.net]
慶應では主流か否か知らんがマル経の教授強いぞ

オジは就活全滅したらその教授のゼミだったからって東京海上入れたw
受ける気もなかったとこなのに

真面目にやってる人には許しがたい話だが
それなりの大学の教授って枠持ってるんだよね



872 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:12:52.56 ID:9yWX5bK60.net]
>>834
政治家目指すのは、東大に限らず、本業が通用しないタイプが多い。
それと一般人が立候補するとヤクザが押し掛けてきたりとかな。
だから野党は共産党や朝鮮系みたいなものばかりになる。

873 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:13:11.33 ID:6DKlSw6U0.net]
>>854
そのぽっぽ子の紀一郎は嫁まで東大だから、東大率が異常に高い一族だなw

874 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:13:13.63 ID:Yaeyk6RQ0.net]
>>869
原発輸出は間違いなく菅直人総理の手柄。
民間輸出に対する政府保証を戦後初めて解禁したのは菅直人内閣だよ。

875 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:13:58.72 ID:RunnH4kj0.net]
>>831
いうか、地元の名士というのがあって
そういうところがその地域の代表を
やってくれる方が安心できるという
こともあるんじゃないの?もし
変なことをすれば後がないぞという
脅しも効き続けるだろうし。
河本敏夫の息子、政治家引退したんだったな。
対抗馬は外務省出身の山口壯だったな。
2016年2月、山口の自民党兵庫県連への入会が認められ、自民党兵庫県連に所属
か。あああ

876 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:14:04.67 ID:4xd2h0lY0.net]
>>865
寄付に関しては一理あるんだけどアメリカのその手の大学は学費がどれだけかかると思う?
日本でも問題化してる学生ローンの仕組みもアメリカの悪いところだけ真似してるんだけどな

877 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:14:14.65 ID:WsXr7PGg0.net]
>>867
ttps://www.youtube.com/watch?v=mP7NNs9ouiM
「民間人」であるw

878 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:14:54.01 ID:Wn5xZL9O0.net]
政治家なんてしんどいだけで割に合わないんだろう
特に近年はお金に関することは相当な潔白さが求められるから

879 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:15:20.78 ID:RkKZlPTl0.net]
受験の解法テクニックが進歩しすぎたから努力バカでも受かるようになった

880 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:15:21.21 ID:CjqOz2+X0.net]
2世3世のほうが才能があるんだろ

881 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:15:26.54 ID:xeHKtiEp0.net]
>>867
またそのデマかよ。
>
デマや無いで。

アメリカ(の人たち)が銃規制を容認するのは、
アメリカの中央政府が、アメリカの地域や社会を蔑ろにした時、
アメリカの地域社会に生きている人たちが、

その蔑ろにしたアメリカの中央政府、『既得権益』などを
打ち倒すためなんだよな。



882 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:15:54.08 ID:fjmNK+CR0.net]
いまや成蹊大に東大法学部が使われる時代か

それ以上に、モリカケみてりゃ、官僚がダサすぎるからな
知らない、記録がない、記憶もない、と矛盾する発言したり

そりゃ、官僚なんかダサすぎて、やりたくないわな

還暦超えや団塊やそれ以上の政治家は、
私学に推薦かなにかで入るイメージだったが、
どーなんだろな

883 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:15:57.20 ID:23Psyqxj0.net]
>>845
前子供の頃の成績表公開されてたけど常に学年トップだったよ

884 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:16:32.34 ID:RunnH4kj0.net]
>>871
笠松は持ってなかったな

885 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:18:04.80 ID:RunnH4kj0.net]
>>879
昔も、私立中学に入れば受験のテクニックの
独占状態だったから楽にいい大学に入れたんだろうな

886 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:18:17.91 ID:Yaeyk6RQ0.net]
>>881
アメリカ合衆国憲法 修正第2条
規律ある民兵は、自由な国家の安全にとって必要であるから、人民が武器を保有しまた携帯する権利は、これを侵してはならない。


国家の安全のための規律を持った武器携帯であって
国家を倒すための野放図な武器携帯ではない。

887 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:18:31.11 ID:8i8mAyOz0.net]
もっと美味しいところにいるんじゃないの?

888 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:19:08.33 ID:6M8VbySR0.net]
選挙の時はそれこそ選挙民に必死に頭を下げなきゃいけないからな
どれだけ多くの人の心をつかんで、どれだけ支持を集められるかだし

「俺は高学歴だぞ、だからお前ら俺を支持しろ」と言って
ついてくる人間がいるのかと

889 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:19:17.22 ID:xeHKtiEp0.net]
>>865
日本の場合寄付の文化がないから、
>
ちなみに、アメリカのGDPの10%を
エヌピーオーやボランティアの活動が占めているそうやで。

それぐらいアメリカでは、民間の寄付が頻繁に行われ、多いんやろな。

*日本の場合、国や地方自治体が補助金を打ち切ったら、
エヌピーオーやボランティアは動けなくなることが多いらしい。

日本の民間、日本の国民は、あまり寄付したりしないからやろな。

890 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:19:25.12 ID:5kJYirUx0.net]
日本はもう世襲貴族制の国だからな

891 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:20:21.54 ID:N1tq4+XR0.net]
>>392
でも宮沢は岳父も長男も早稲田だろ



892 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:21:55.95 ID:16rdkaz70.net]
>>885
戦前は旧制中学の進学率すら今の大学進学率より低いしね
旧制高校の定員と帝大の定員がほぼ同じだったので、受験勉強は高校入試でほぼ終わり
金持ちの家に生まれれば帝大進学は難しくなかったな

893 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:22:09.48 ID:4G1Pip/i0.net]
>>863

責任を押し付けたというよりは、
ここは至福の時だといって、一旦退避させたか、
秘書さんの方で、あくまでも「私が身を引きますんで」と言ったところを、
「まぁまぁ」というんで、後から呼び戻すことになったのじゃないかね。
こうした秘書絡みの不祥事では、下手すりゃ秘書が故人になっちゃうことも
あるわけだし、何処ぞで身分を保証してやるというケースはあっても、
自分のところに呼び戻すケースというのは、割合珍しいのじゃないかな。
まぁ正直「故人献金」の話を聞いた当時、オレ的には
随分とトリッキー手を思いついたなと、正直思ったね。
普通は邦夫氏みたく、政治団体を通しそうなところを、どうしてかなと
疑問を抱いたことはおぼえちょるよ。
まぁ恐らく、多くの故人もとい個人、善意の人々から献金を受けていると、
そういう体裁が由紀夫氏は欲しかったのかなと、今では解釈しちょるがね。
まぁ原資については、ブリジストン創業者だかのご令嬢だった
お母さまからのカネを受け取っただけだから、税金絡みの事を除けば
まずまず悪質性は低いんちゃうかな。

894 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:22:11.99 ID:fjmNK+CR0.net]
昔は、明治や青学や立命館か同志社とかも、入りやすかったと聞くしな

子供の人口多く、大学進学があがった、いまの50歳や45歳くらいのときに難化したピークだろ

近年は、全般的に優しくなってるだろな

895 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:24:20.08 ID:WDc6iC8e0.net]
>>882
「知らない」は多数いらるので誰かわからん。
「記録がない」のは安倍内閣発表。官僚級のメモはってる。
「会った記憶がない」のは加計。愛媛県には公文書記録が存在。

全部官僚は関係なくてワラた。むしろ役人のほうが正しいじゃないかw
低学歴って官僚を知らないから安倍失政を誤魔化す官僚叩きにうまくのせられてるのな。

896 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:24:31.21 ID:cpJUZmy30.net]
選挙のたびに、有権者全員に20教科ぐらいのマーク式試験受けさせて
成績上位50%にだけ選挙権与えるとか
馬鹿でもチョンでも一票なんておかしいよ

897 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:25:26.04 ID:AAUF63jr0.net]
ネトウヨの民度に合ってきてるな

898 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:26:25.33 ID:BlTgF6XR0.net]
>>856
でも後藤田さんは高等文官試験に一度落ちてるんだよね。翌年また受けて合格で内務省昭和14年組。
最初の配属からして同期40人中5番以内の席次だったと思われる。後に防衛庁の天皇と呼ばれた海原治(防衛庁官房長で失脚)のほうが頭は良かった 
それと、警察庁次長の時、長官にならずにあわや退官させられそうになったことも。
理由は旧制水戸高校だったから。前任者の警察庁長官(A井さん)が『旧制一高→東大でない後藤田くんでは駄目だ』とかゴネた

899 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:26:56.40 ID:fjmNK+CR0.net]
>>895
官僚はダサすぎる

いまや、官僚は国のためではなく、自らのため、政治家のために仕事するって感じだな

900 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:26:59.44 ID:GEP+ZHOW0.net]
責任問われない裏のポジションで甘い汁を吸うのが賢いと気づいたんでしょう

901 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:27:27.61 ID:uNk6LiXN0.net]
鳩山大先生と民主党のおかげだよ

この人のおかげで東大や理系は無能だと広まった影響で
東大神話、理系神話を完全に破壊したし



902 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:27:30.98 ID:0oVIU9Ef0.net]
詰め込んだ知識と品性のバランスが取れない
連中が多すぎる、社会的不具者を増やしてる

903 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:27:50.51 ID:yYpKMjEb0.net]
>>892
当時は士官学校最強時代だから。
現代の東大より難しいスーパーエリート状態。
貧しくて優秀な奴は、士官学校に行ける。
士官候補生には給料が支払われるから。
それで兄弟を養ったりしていた。

904 名前:0668446480オウムU教団教祖服部直史がサイレントテロを実行中 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:28:11.38 ID:e1AsL+ZM0.net]
服部直史も森伸介獣医も周囲に名誉棄損で訴えていると嘘を言うが、
実際は書き込みが削除されず5chも書き込みを規制しないので訴えておらず泣き寝入りだ!
小学生のころから札付きのワルってのは田舎の岐阜垂井
や福井大野市から大阪を荒らしに来た藤井恒次と森伸介だで。
極悪人よお。父親見真はグリコ森永事件の真犯人だで。塾の将棋倒しも通り魔もわてらがやったで。空き巣や強姦誘拐
殺人の物色下見ストーカーなど10000件にのぼるで。ネッ
トでワンクリック依頼の殺人暴走車放火テロの実行犯けしかけたり宅間守もワテらだ
で。福知山脱線106人殺しの置石もわてらよお。1000人殺しの依頼教唆したけど、実
行犯のみが捕まる警察のお粗末ぶりだでwww天才少年ハッカーFと恐れられた知能
犯ゆえダマす詐欺師だけどよお完全犯罪をや
り続けたのがついにバレてきたで。服部直史が不必要に削るのは盗聴器を仕掛けるためだ!大勢の女性の歯に仕
掛けて自室でジト―と聞く服部直史を放置していいのか?そしてあら捜しをして女性に肉体関係を迫り人身売買という手口を横行していた!
現代の盗聴器技術は素晴らしく5ミリのサイズが可能となっている!カプセル内視鏡でも説明は つく!
思考盗聴器には音声送信や視覚盗撮や位置情報送信などの機能があり、女性のヌードやウンチからおりものまで日ごろの行動もすべて視覚的に収めることができるのだ!この 思 考 盗聴器の説明書 、
ソースでもあるが「外国の最先端スパイ工作システムについて」で納得いただけると思う!
98年当時伊藤明子さんをフラれた後しつこいストーカーの挙句、電磁波照射や覚せい剤ドリンク混入して飲ませて殺害した。葬式でも俳優のようなメイクで素顔隠して出席した森伸介はそのまま札幌逃亡!酪農大コンパでの本人の酔った勢いの暴露話。
姉藤井美千子はアジ化ナトリウム事件で 有 名で 保 険 金  殺人 常習者。
藤井恒次三人衆は大阪駅置石や列車に飛び込ませて3人殺しやったでえ!阪大歯学部の服部直史は通り名を使い森伸介とともに歯にチップを埋め込みテロへと変貌するISに入隊するキチガイ!
0668446480 はっとり歯科医院 大阪府池田市井口堂3−4−30−401

服部直史の歯科医院は患者は来ず閑古鳥で 人件費や維持費の支払いで借金背負って支払うマゾドツボ人生www服部直史は精神病院に 通院中の詐病精神病患者www
岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1 0582751590ピーとなってる間聞いてるでえ 藤井恒次
服部直史0668446480と森伸介0570092211*6,1は実家の井口堂401にはもう帰らずランドクルーザーで車上車中泊生活で朝歯科医院に居直り出勤www
替え玉の森伸介が緑の森動物病院勤務中に本物森伸介のケロイド姿はさておき車いすフェイクやアリバイ工作で全国放火し放題!森伸介本物は 指名手配逃亡生活www
事故死偽装して殺そうとしたり障害児の演技で ブラインドタッチできたり 父親藤井見真がサンメッセというマスコミ関係者のコネで脅しやゆすりで警察や一般人をいいなりにして策略を使う無差別通り魔的犯行によるため知能犯藤井恒次三人衆はなかなか 捕まりません。
岐阜拘置支所に 4年間拘束収容されてるでえ拘置所でスマホ許可してもらって書いてるでえ
藤井恒次自身の 自己アピール 148cm、とんがりチンチン2p、クランプ 同人誌愛好 家と装う偽装オカマ、人形抱っこの腹話術師も偽装、岩男メイクのホリケン似だで 
不破中→大垣南高校→大学中退強制退学処分 キャンパス 白昼堂々と女子学生滅多打ち傷害事 件で 逮捕 された 。ゲイのように装って女性ばかりを狙った強姦暴行傷害常習者藤井恒次三人衆。
ドケドケドケー!と暴れる癖の藤井恒次が京都精華大マンガ学部殺人事件もこいつがハイヒールはいてやった!
いまだに闇サイト依頼で新幹線飛び込みや暴走車、放火テロをけしかける母房子、姉美千子、親族、森伸介、服部直史を死刑に葬り去るべきだ!
別人に化けるメイクや変装マスクで女児や主婦に性的いたずらするため服部直史三人の逮捕が遅れる!
特殊な機器「思考盗聴器」を 利用するテクノロジー犯罪という90年代のオウムテロ事件を模倣したオウムU教団教祖服部直史は狡猾な話術の藤井恒次の口車に乗って、テロを実行した。
しかし、被害者に騒がれ裏切ったように関与をしらばっくれてるがいまだにローンウルフと言われるサイレントテロを実行中である。
東 京 都 30 代 主 婦 匿名 希 望

905 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:29:12.71 ID:WDc6iC8e0.net]
>>888
愚民が選挙の時だけ頭下げる馬鹿に投票するからこういうことになってるんだよなぁ

高学歴に「お国のために政治家になってくれ」と頭下げるのは国民の方だってのがわかってないバカ大杉。
そうしないと高学歴は外資に逃げるだろ。

906 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:29:20.82 ID:xeHKtiEp0.net]
>>890
日本はもう世襲貴族制の国だからな
>
それやったら、日本の既得権益、『上級市民』に、
日本国民のパンピーはええようにされるだけやけどな。

*かつての自民党は、人材的にも人格的にも「これぞ!」という人に声かけて、
国会議員になって貰っていたそうやから
(俺も「かつての自民党は、そうやったんやろなぁ。」と感じるわ。)、

今からそのように人が国会議員になれるようにして行ったほうがええと思うわ。

907 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:29:26.95 ID:/KLepyQU0.net]
今の受験制度のほとんどが学力と言うより記憶力重視だからね

大学出て社会に出た途端、なんにも出来ないことに気づく

以後「あいつあれでも東大だってさ」と言われる人生を送ることになる

908 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:29:59.01 ID:J9hfOEd70.net]
昔は、渡辺美智雄とか梶山静六とか、豪快な政治家が結構いたな。

909 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:30:12.44 ID:16rdkaz70.net]
>>903
軍学校が難関だったのは間違いないけど、陸士や海兵が一高より格上だったわけじゃないです

910 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:30:43.50 ID:MnUqCzXF0.net]
馬鹿でも分かるだろ


少子化


これ以上でも以下でも無い

911 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:31:19.11 ID:LE7a455p0.net]
>>824
昔はアメリカなんて有権者登録妨害で黒人の
選挙権を実質制限してた。
日本でもバカの選挙権を制限すべき



912 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:31:24.39 ID:N69i8f7n0.net]
安倍ゲリチョンは必須科目の授業に一度も出席してない裏口卒業だしな 

913 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:31:39.05 ID:TEdA66et0.net]
官僚でもインタゲ政策まともにとなてる人もいるから公務員全部がアホって
わけでもないだろう
ただ金子や三橋みたいに中央から排除される

914 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:32:01.10 ID:N69i8f7n0.net]
卒業に必修だった政治学の授業に一度も出席しなかった安倍ゲリチョンは、高卒すらも疑わしい 

915 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:32:35.65 ID:nSYFEiHY0.net]
>>1
部下が自分より明らかに頭良かったら不快だからだろ

916 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:32:52.31 ID:4G1Pip/i0.net]
>>896

投票用紙に、立候補者ではない
お笑いタレントとかの名前を入れておいて、それに〇を付けた途端に
投票用紙がバチっと閉じて指とかを挟みこんじゃって、
イッテッテとなっちゃった人のところに、選管なりが掛けつけて、
選挙権の永久失効を告げるとか、まぁそういう事は個人的に
アリかなと思わぬでもないかな。と言いつつ、結構自爆しそうでヤバイかなと思ったりして。

917 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:32:59.28 ID:WDc6iC8e0.net]
>>899
お前はヤクニンガー言う前にまず勉強しろ。

918 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:33:02.04 ID:BlTgF6XR0.net]
>>886
原文だとarmed(武装する)だね
マイケルムーア監督の『ボーリング・フォー・コロンバイン』で面白いやり取りがあった記憶が。

919 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:33:25.33 ID:l6upgJP20.net]
家柄や育ち、血筋が重要になってきたんでないかな

920 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:33:32.54 ID:yYpKMjEb0.net]
>>871
文系は学閥が強い。
OBが後輩を引っ張ってくるのが当たり前になっている。

921 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:34:01.06 ID:BUmnpLGB0.net]
昔の大手なら東大卒なら面接受ける時間をくれたがな今は実績ないと断れられる



922 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:34:24.26 ID:TF2GXuGb0.net]
東大で賢い層はアメリカ留学して外資系で働く
官僚にもならない

923 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:34:27.64 ID:N69i8f7n0.net]
卒業に必修だった政治学の授業に一度も出席しなかった安倍ゲリチョンは、高卒すらも疑わしい 

要領がいいでは済まない、安倍でんでんの卒業の仕方
www.asy★ura2.com/17/senkyo220/msg/286.html
>「安倍晋三氏は必修だった政治学の授業に一度も出席しなかった。だから
>不可を付けたが気が付いたら卒業していた。どんな秘策を使ったか知らな
>いが、こんな輩が日本の総理大臣だということを私達は肝に命じるべきだ
>ろう。」

924 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:34:45.89 ID:yYpKMjEb0.net]
>>919
血筋の宜しくないのが上に来ているようなw

925 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:34:46.95 ID:N69i8f7n0.net]
卒業に必修だった政治学の授業に一度も出席しなかった安倍ゲリチョンは、高卒すらも疑わしい  

要領がいいでは済まない、安倍でんでんの卒業の仕方
www.asy★ura2.com/17/senkyo220/msg/286.html
>「安倍晋三氏は必修だった政治学の授業に一度も出席しなかった。だから
>不可を付けたが気が付いたら卒業していた。どんな秘策を使ったか知らな
>いが、こんな輩が日本の総理大臣だということを私達は肝に命じるべきだ
>ろう。」

926 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:34:51.40 ID:uZYZJY/S0.net]
>>909
兵学校のが上だったころもあるよ

927 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:34:57.18 ID:N69i8f7n0.net]
卒業に必修だった政治学の授業に一度も出席しなかった安倍ゲリチョンは、高卒すらも疑わしい   

要領がいいでは済まない、安倍でんでんの卒業の仕方
www.asy★ura2.com/17/senkyo220/msg/286.html
>「安倍晋三氏は必修だった政治学の授業に一度も出席しなかった。だから
>不可を付けたが気が付いたら卒業していた。どんな秘策を使ったか知らな
>いが、こんな輩が日本の総理大臣だということを私達は肝に命じるべきだ
>ろう。」

928 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:35:12.04 ID:N69i8f7n0.net]
卒業に必修だった政治学の授業に一度も出席しなかった安倍ゲリチョンは、高卒すらも疑わしい 
 
要領がいいでは済まない、安倍でんでんの卒業の仕方
www.asy★ura2.com/17/senkyo220/msg/286.html
>「安倍晋三氏は必修だった政治学の授業に一度も出席しなかった。だから
>不可を付けたが気が付いたら卒業していた。どんな秘策を使ったか知らな
>いが、こんな輩が日本の総理大臣だということを私達は肝に命じるべきだ
>ろう。」

929 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:35:31.90 ID:N69i8f7n0.net]
卒業に必修だった政治学の授業に一度も出席しなかった安倍ゲリチョンは、高卒すらも疑わしい   
    
要領がいいでは済まない、安倍でんでんの卒業の仕方
www.asy★ura2.com/17/senkyo220/msg/286.html
>「安倍晋三氏は必修だった政治学の授業に一度も出席しなかった。だから
>不可を付けたが気が付いたら卒業していた。どんな秘策を使ったか知らな
>いが、こんな輩が日本の総理大臣だということを私達は肝に命じるべきだ
>ろう。」

930 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:35:47.98 ID:N69i8f7n0.net]
卒業に必修だった政治学の授業に一度も出席しなかった安倍ゲリチョンは、高卒すらも疑わしい 
       
要領がいいでは済まない、安倍でんでんの卒業の仕方
www.asy★ura2.com/17/senkyo220/msg/286.html
>「安倍晋三氏は必修だった政治学の授業に一度も出席しなかった。だから
>不可を付けたが気が付いたら卒業していた。どんな秘策を使ったか知らな
>いが、こんな輩が日本の総理大臣だということを私達は肝に命じるべきだ
>ろう。」

931 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:36:17.55 ID:l6upgJP20.net]
学歴は雇われるためには重要で要素であって
選ぶ(体制)側の話ではない



932 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:36:29.96 ID:BlTgF6XR0.net]
>>909
東條英樹が総理時代に東大に講演してるけど、当時の東大生は小バカにしてたというねw  陸士〜陸大、海兵〜海大もエリート中のエリートではあったけど。

933 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:36:43.51 ID:TF2GXuGb0.net]
官僚の中でも賢いのはアイビー・リーグに留学してから辞めて外資系に転職する

934 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:37:03.96 ID:yYpKMjEb0.net]
>>896
一番頭の悪そうな考え方。

935 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:37:04.60 ID:N69i8f7n0.net]
卒業に必修だった政治学の授業に一度も出席しなかった安倍ゲリチョンは、高卒すらも疑わしい  

936 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:37:30.98 ID:BUmnpLGB0.net]
昭和だったらコロプラ社長は任天堂に受かってたな

937 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:37:31.54 ID:N69i8f7n0.net]
卒業に必修だった政治学の授業に一度も出席しなかった安倍ゲリチョンは、高卒すらも疑わしい    

938 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:37:32.11 ID:ZoxmssQw0.net]
今の日本は江戸時代に戻ってしまったんだよ
政治家は各藩の藩主が務めるものとなった
次の元号の維新が必要

939 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:37:35.17 ID:FsddbDA40.net]
中身の薄い記事だな

940 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:37:49.68 ID:N69i8f7n0.net]
卒業に必修だった政治学の授業に一度も出席しなかった安倍ゲリチョンは、高卒すらも疑わしい      

941 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:38:11.34 ID:lKJUITBK0.net]
そもそもエリート教育止めさせられてるから戦後の東大出身はエリートじゃないからな
東大イコールエリートが勘違い
東大だけノーベル賞とれないのもエリートが集まってない証拠



942 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:38:20.60 ID:N69i8f7n0.net]
卒業に必修だった政治学の授業に一度も出席しなかった安倍ゲリチョンは、高卒すらも疑わしい 

要領がいいでは済まない、安倍でんでんの卒業の仕方
www.asy★ura2.com/17/senkyo220/msg/286.ht★ml
>「安倍晋三氏は必修だった政治学の授業に一度も出席しなかった。だから
>不可を付けたが気が付いたら卒業していた。どんな秘策を使ったか知らな
>いが、こんな輩が日本の総理大臣だということを私達は肝に命じるべきだ
>ろう。」

943 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:38:27.39 ID:GFtuRIgJ0.net]
>>23
そらそうよ。
親から教わる帝王学のほうが大事だよ。

東大卒は選挙広報にしか書くところないからなw
演説で東大卒自慢でもしたら落選必至w

944 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:38:43.23 ID:N69i8f7n0.net]
卒業に必修だった政治学の授業に一度も出席しなかった安倍ゲリチョンは、高卒すらも疑わしい 
  
要領がいいでは済まない、安倍でんでんの卒業の仕方
www.asy★ura2.com/17/senkyo220/msg/286.ht★ml
>「安倍晋三氏は必修だった政治学の授業に一度も出席しなかった。だから
>不可を付けたが気が付いたら卒業していた。どんな秘策を使ったか知らな
>いが、こんな輩が日本の総理大臣だということを私達は肝に命じるべきだ
>ろう。」

945 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:38:45.32 ID:yYpKMjEb0.net]
>>932
士官は試験エリートっていうイメージだからな。

946 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:39:03.92 ID:N69i8f7n0.net]
卒業に必修だった政治学の授業に一度も出席しなかった安倍ゲリチョンは、高卒すらも疑わしい 
     
要領がいいでは済まない、安倍でんでんの卒業の仕方
www.asy★ura2.com/17/senkyo220/msg/286.ht★ml
>「安倍晋三氏は必修だった政治学の授業に一度も出席しなかった。だから
>不可を付けたが気が付いたら卒業していた。どんな秘策を使ったか知らな
>いが、こんな輩が日本の総理大臣だということを私達は肝に命じるべきだ
>ろう。」

947 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:39:42.05 ID:3fxtKjL50.net]
東大卒の政治家から知性や教養の欠片も感じなかったからね

948 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:40:05.87 ID:pO0ywyo80.net]
そもそも東大は官僚を育てる大学で、政治家を育てる大学では無いから。

949 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:40:17.50 ID:oa6K7G/30.net]
>>945
じいちゃん士官学校出身らしいわ
エリートだったのか

950 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:40:40.87 ID:5kJYirUx0.net]
>>941
ノーベル賞獲得数は東大が最多

951 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:40:48.43 ID:yYpKMjEb0.net]
>>938
大学教育の失敗。
戦後の一貫した問題。



952 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:41:30.85 ID:2QqQ4LBs0.net]
低学歴なんて努力から逃げた軟弱者の集まり
そんな奴らに国の舵取りが務まる訳がないのはこの国の現状を見れば明らか

953 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:41:35.28 ID:yW9rmfKv0.net]
日本の現状見ればエリートかどうかわかんだろw

954 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:41:50.51 ID:N69i8f7n0.net]
卒業に必修だった政治学の授業に一度も出席しなかった安倍ゲリチョンは、高卒すらも疑わしい 

アクロバティック擁護するの在日特権の存続がかかってる反日統一教会のキチガイ糞チョン→ ID:qSdy5Nhj0 だけ

要領がいいでは済まない、安倍でんでんの卒業の仕方
www.asy★ura2.com/17/senkyo220/msg/286.ht★ml
>「安倍晋三氏は必修だった政治学の授業に一度も出席しなかった。だから
>不可を付けたが気が付いたら卒業していた。どんな秘策を使ったか知らな
>いが、こんな輩が日本の総理大臣だということを私達は肝に命じるべきだ
>ろう。」

955 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:41:59.44 ID:JVpBwN1S0.net]
>>950
名大のが多くね?

956 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:42:00.31 ID:TF2GXuGb0.net]
安倍は頭はとても悪い
しかしあのあたまのわるさ
大衆は嫌いではないのだ
あんなバカだからこそ応援したくなるものだ
あんなバカで低学歴だからこそ愛される

957 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:42:01.18 ID:yYpKMjEb0.net]
>>949
頭が良くないと入れない。

958 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:42:05.50 ID:BlTgF6XR0.net]
>>891
石原慎太郎や竹下登を激怒させてるねw

959 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:42:12.04 ID:iW4J7QTI0.net]
舛添筆頭に東大卒が連続でやらかしてくれたからだろ

960 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:42:13.08 ID:WsXr7PGg0.net]
>>919
血筋なら細川さん最強じゃねw?

父方…源氏の名門足利の分家の細川
母方…摂関家の近衛家

次点は佐竹知事辺りかな?

961 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:42:32.74 ID:16rdkaz70.net]
>>932
軍学校は実学ばかりだから、軍人は教養がない と帝大生から思われていた節はあるね



962 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:43:05.48 ID:GkQIJuzQ0.net]
東大は官僚になるんだろ
政治家なんて泥臭い仕事しないだろ

963 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:43:08.41 ID:CX9c68MH0.net]
日本の教育で成功したのは理系分野であって、文系は教育なんていうものじゃねーからな。
単なる洗脳だしな。その内容は上への絶対服従至上主義というやつ。

964 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:43:56.73 ID:N69i8f7n0.net]
卒業に必修だった政治学の授業に一度も出席しなかった安倍ゲリチョンは、高卒すらも疑わしい  

アクロバティック擁護するの在日特権の存続がかかってる反日統一教会のキチガイ糞チョン→ ID:qSdy5Nhj0 だけ

要領がいいでは済まない、安倍でんでんの卒業の仕方
www.asy★ura2.com/17/senkyo220/msg/286.ht★ml
>「安倍晋三氏は必修だった政治学の授業に一度も出席しなかった。だから
>不可を付けたが気が付いたら卒業していた。どんな秘策を使ったか知らな
>いが、こんな輩が日本の総理大臣だということを私達は肝に命じるべきだ
>ろう。」

965 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:44:41.52 ID:N69i8f7n0.net]
卒業に必修だった政治学の授業に一度も出席しなかった安倍ゲリチョンは、高卒すらも疑わしい 

アクロバティック擁護するの在日特権の存続がかかってる反日統一教会のキチガイ糞チョン→ ID:qSdy5Nhj0 だけ
  
要領がいいでは済まない、安倍でんでんの卒業の仕方
www.asy★ura2.com/17/senkyo220/msg/286.ht★ml
>「安倍晋三氏は必修だった政治学の授業に一度も出席しなかった。だから
>不可を付けたが気が付いたら卒業していた。どんな秘策を使ったか知らな
>いが、こんな輩が日本の総理大臣だということを私達は肝に命じるべきだ
>ろう。」

966 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:44:50.85 ID:N69i8f7n0.net]
卒業に必修だった政治学の授業に一度も出席しなかった安倍ゲリチョンは、高卒すらも疑わしい 

アクロバティック擁護するの在日特権の存続がかかってる反日統一教会のキチガイ糞チョン→ ID:qSdy5Nhj0 だけ
     
要領がいいでは済まない、安倍でんでんの卒業の仕方
www.asy★ura2.com/17/senkyo220/msg/286.ht★ml
>「安倍晋三氏は必修だった政治学の授業に一度も出席しなかった。だから
>不可を付けたが気が付いたら卒業していた。どんな秘策を使ったか知らな
>いが、こんな輩が日本の総理大臣だということを私達は肝に命じるべきだ
>ろう。」

967 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:45:14.24 ID:DQgQcdyU0.net]
優秀というより勉強ができる
アスペのような奴しかいないからじゃないの?

968 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:45:36.27 ID:N69i8f7n0.net]
卒業に必修だった政治学の授業に一度も出席しなかった安倍ゲリチョンは、高卒すらも疑わしい 

アクロバティック擁護するの在日特権の存続がかかってる反日統一教会のキチガイ糞チョン→ ID:qSdy5Nhj0 だけ

969 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:46:15.10 ID:N69i8f7n0.net]
卒業に必修だった政治学の授業に一度も出席しなかった安倍ゲリチョンは、高卒すらも疑わしい   

アクロバティック擁護するの在日特権の存続がかかってる反日統一教会のキチガイ糞チョン→ ID:qSdy5Nhj0 だけ

970 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:46:16.40 ID:yYpKMjEb0.net]
>>963
法学部脳ですなw

971 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:46:17.58 ID:qMG3s2w/0.net]
東大出身は脳に何らかの欠陥を持つ
知的障害者が多いから
最近だと片山さつき



972 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:46:52.12 ID:TEdA66et0.net]
負けた国軍の話をしても空しいだけ
レーダーを小馬鹿にして底辺は努力しなかったとか力説されても

973 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:46:56.07 ID:AHZQdbY00.net]
反日親韓のNHKがナショナリストやポピュリズム(大衆迎合主義)が
不安を煽っているなどと喧伝しているが、現実・実際に人々の暮らしを
破壊・崩壊させているのはエリートなどと言われるグローバリストだろうよ。
ヒト・モノ・カネの移動の自由を推進し、移民を流入させ労働者の職を奪い
格差を拡大させた真犯人が強欲資本主義者(グローバリスト)だろうよ。
NHKは強欲資本主義者の手先なのか?!

974 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:47:02.93 ID:IC43zlAr0.net]
>>905
そんな国見たことねぇーw

975 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:47:10.31 ID:01a0EdEI0.net]
>>690
東京帝国大学なら鮎川義介とか大河内正敏がいるけどな

976 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:47:34.31 ID:CX9c68MH0.net]
>>967
アスペ率が高いの事実だが、全員がそうではないからな。ただ人の心を掴む必要が
ある政治家は不向きであるのは事実だろ。自分よりバカにへりくだることは東大卒が
一番嫌うことだし。その代表例が福島瑞穂な。あいつは選挙やったことない。

977 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:48:25.43 ID:2QqQ4LBs0.net]
>>690
お前みたいな臭い奴が卒業生とか早稲田って本当に気持ち悪い大学だな

978 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:48:26.70 ID:RLBFW+7n0.net]
まあいうてもこのおじさん達の世代でこの学歴だと、今の早慶以上の地頭くらいは軽くあるからいいんじゃないの

979 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:48:26.73 ID:IC43zlAr0.net]
>>911
お前が国から出てけw

980 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:48:34.76 ID:yYpKMjEb0.net]
>>962
まあ、自分でやっちゃうタイプは向いてないかもな。

981 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:49:19.08 ID:8rs6p8kA0.net]
ぽっぽ一人で潰した東大ブランド



982 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:49:47.12 ID:yYpKMjEb0.net]
>>973
朝鮮系が多いからね。

983 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:50:13.94 ID:BlTgF6XR0.net]
>>100
いや、まだ20人くらいは東大卒だよ。旧自治省系だけではないけど。

984 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:51:41.35 ID:N69i8f7n0.net]
卒業に必修だった政治学の授業に一度も出席しなかった安倍ゲリチョンは、高卒すらも疑わしい 

アクロバティック擁護するの在日特権の存続がかかってる反日統一教会のキチガイ糞チョン→ ID:qSdy5Nhj0 だけ

東大出身のポッポやミズポをバカにするくせに、「安倍は東大生に支持されて誇らしいニダ」と、捏造調査にホルホルするダブスタデマサポw

985 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:52:41.83 ID:7pLuiZax0.net]
そう思えば菅さんってすげーな

986 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:53:04.58 ID:N69i8f7n0.net]
卒業に必修だった政治学の授業に一度も出席しなかった安倍ゲリチョンは、高卒すらも疑わしい 
   
アクロバティック擁護するの在日特権の存続がかかってる反日統一教会のキチガイ糞チョン→ ID:qSdy5Nhj0 だけ

東大出身のポッポやミズポをバカにするくせに、「安倍は東大生に支持されて誇らしいニダ」と、捏造調査にホルホルするダブスタデマサポw

987 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:53:42.18 ID:N69i8f7n0.net]
卒業に必修だった政治学の授業に一度も出席しなかった安倍ゲリチョンは、高卒すらも疑わしい 

アクロバティック擁護するの在日特権の存続がかかってる反日統一教会のキチガイ糞チョン→ ID:qSdy5Nhj0 だけ

東大出身のポッポやミズポをバカにするくせに、「安倍は東大生に支持されて誇らしいニダ」と、捏造調査にホルホルするダブスタデマサポw 

988 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:53:56.21 ID:N69i8f7n0.net]
卒業に必修だった政治学の授業に一度も出席しなかった安倍ゲリチョンは、高卒すらも疑わしい 

アクロバティック擁護するの在日特権の存続がかかってる反日統一教会のキチガイ糞チョン→ ID:qSdy5Nhj0 だけ

東大出身のポッポやミズポをバカにするくせに、「安倍は東大生に支持されて誇らしいニダ」と、捏造調査にホルホルするダブスタデマサポw   

989 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:54:25.94 ID:N69i8f7n0.net]
卒業に必修だった政治学の授業に一度も出席しなかった安倍ゲリチョンは、高卒すらも疑わしい   

アクロバティック擁護するの在日特権の存続がかかってる反日統一教会のキチガイ糞チョン→ ID:qSdy5Nhj0 だけ

東大出身のポッポやミズポをバカにするくせに、「安倍は東大生に支持されて誇らしいニダ」と、捏造調査にホルホルするダブスタデマサポw    

990 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:54:58.12 ID:N69i8f7n0.net]
卒業に必修だった政治学の授業に一度も出席しなかった安倍ゲリチョンは、高卒すらも疑わしい 
  
アクロバティック擁護するの在日特権の存続がかかってる反日統一教会のキチガイ糞チョン→ ID:qSdy5Nhj0 だけ 
東大出身のポッポやミズポをバカにするくせに、「安倍は東大生に支持されて誇らしいニダ」と、捏造調査にホルホルするダブスタデマサポw

991 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:55:04.82 ID:yYpKMjEb0.net]
>>981
下手に知能があるとどうにもならないんだろう。
麻生とは好対照。
麻生も周りは東大卒だらけのエリート家系だが、
本人は元祖ボンボン大学出身。
でも自民党の代議士にして、財務相の職であり、
総理経験者でもある。
失言も多く引退を望む声もあるのだが、
なかなか辞めない。



992 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:55:15.83 ID:N69i8f7n0.net]
卒業に必修だった政治学の授業に一度も出席しなかった安倍ゲリチョンは、高卒すらも疑わしい 
    
アクロバティック擁護するの在日特権の存続がかかってる反日統一教会のキチガイ糞チョン→ ID:qSdy5Nhj0 だけ

東大出身のポッポやミズポをバカにするくせに、「安倍は東大生に支持されて誇らしいニダ」と、捏造調査にホルホルするダブスタデマサポw

993 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:55:28.30 ID:N69i8f7n0.net]
卒業に必修だった政治学の授業に一度も出席しなかった安倍ゲリチョンは、高卒すらも疑わしい 

アクロバティック擁護するの在日特権の存続がかかってる反日統一教会のキチガイ糞チョン→ ID:qSdy5Nhj0 だけ
    
東大出身のポッポやミズポをバカにするくせに、「安倍は東大生に支持されて誇らしいニダ」と、捏造調査にホルホルするダブスタデマサポw

994 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:55:40.54 ID:N69i8f7n0.net]
卒業に必修だった政治学の授業に一度も出席しなかった安倍ゲリチョンは、高卒すらも疑わしい 

アクロバティック擁護するの在日特権の存続がかかってる反日統一教会のキチガイ糞チョン→ ID:qSdy5Nhj0 だけ
     
東大出身のポッポやミズポをバカにするくせに、「安倍は東大生に支持されて誇らしいニダ」と、捏造調査にホルホルするダブスタデマサポw

995 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:55:56.08 ID:38q4Qh+/0.net]
画家と画商は違う、画商ばかりいてもどうしようもない

996 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:56:08.95 ID:ugLTWvDW0.net]
>>6
バカな芸能人相手に勝ってるだけだもんな

997 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:56:47.27 ID:23Psyqxj0.net]
>>880
議員は票集めるだけのお飾りで
実質は政治も官僚が支配してる。
国会の答弁書も描いてくれるし
法案も精査してくれる。

998 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:57:13.05 ID:N69i8f7n0.net]
安倍ゲリチョンは必須科目の授業に一度も出席してない裏口卒業   

999 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:57:47.89 ID:N69i8f7n0.net]
安倍ゲリチョンは必須科目の授業に一度も出席してない裏口卒業

つまり大卒に非ず

1000 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:57:58.08 ID:N69i8f7n0.net]
安倍ゲリチョンは必須科目の授業に一度も出席してない裏口卒業

つまり大卒に非ず 

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 1分 36秒








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<280KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef