[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/21 01:26 / Filesize : 162 KB / Number-of Response : 684
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【くるま】タイヤのパンクを応急修理剤で直すと本格修理ができない?国民生活センターが自動車業界に消費者への周知徹底を要望



1 名前:記憶たどり。 ★ mailto:sage [2019/01/19(土) 05:33:08.83 ID:7QIcR+Ji9.net]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190119/k10011783361000.html

車のタイヤがパンクした際、応急の修理剤で補修すると本格的な修理ができなくなることがある一方、
こうした注意点があまり知られていないため、国民生活センターは自動車メーカーなどに対し、
消費者への周知徹底を要望しました。

パンクの応急修理剤はタイヤの中に流し込むことでパンクの穴を塞ぐことができるため、
スペアタイヤの代わりに車に付属しているケースが増えています。

その一方で、こうした応急措置をしたタイヤを本格的に修理するには修理剤を洗い流す必要があり、
場合によっては修理ができず、タイヤの交換が必要になるケースもあるということです。

しかし、国民生活センターが国内の自動車メーカー8社にアンケートを行ったところ、
こうした注意事項を消費者に説明するよう販売会社に促していたのは3社にとどまっていました。

実際、全国の消費生活センターには「車に付属している修理剤を使ったのにタイヤの修理が
できないのは、納得いかない」といった相談が寄せられているということです。

このため国民生活センターは、自動車メーカーや自動車の販売会社など5つの業界団体に対し、
応急修理剤の使用方法や注意事項を消費者に分かりやすく説明するよう要望しました。


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190119/K10011783361_1901190024_1901190525_01_02.jpg

467 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:24:34.82 ID:1YsDIGC10.net]
これ、修理剤に書いてなかったっけ?

468 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:36:36.21 ID:sMra4Ndy0.net]
>>467
それ書いてあったからダメなものだと思って買わんかった

469 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:40:44.27 ID:+8cVza670.net]
>>35
なるほど

470 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:41:54.56 ID:rA9EypG60.net]
>>459
それ昔バイク雑誌で検証してたけど、全然使えないって結果だったぞw
4輪だと事情が違うのかもしれんが・・・。

471 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:43:22.62 ID:H/nY1Yk70.net]
>>464
車を勝手に止められたら、そのくらいはやるわ
タイヤの2本3本は当たり前、トラックならバックミラーも無かっただろう
仕事なら余計に請求するだけだし

472 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:43:38.47 ID:x98WINBY0.net]
自転車でもきちんと治すのが面倒だから近くのホームセンターでパンク修理剤を買って
注入したけど走っているうちにあっという間に空気が抜けるから応急処置にすらならない
さらにパンクの穴から漏れた液体でチューブやホイールがびしょ濡れになるし

473 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:46:28.47 ID:l15lRsUc0.net]
>>311
火を吹くコーナリングとか胸熱

474 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:50:12.22 ID:V/GqrC/70.net]
>>472
それはパンク防止剤では? 似たようなパンク修理剤もあるみたいだが。
どちらにしても大穴ではムリでは。

475 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:51:14.49 ID:pMtq9Rfx0.net]
木のわっかでもはめとけ



476 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:51:34.65 ID:39XS8vGO0.net]
10年前と比較して道路の補修状況が行き届いてない
パンク修理不能のケースもあるから
テンパータイヤなし設定を標準化するのは
くまなくインフラを整備するのが難しい
未来を想定すると不便になると思うんだよな
タイヤごときでレッカーっつうのは

477 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:07:46.94 ID:z1MnvIfp0.net]
道路が汚いと、物とか平気で落とす奴が出るのは本当(´・ω・`)

478 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:12:10.14 ID:cV9dnUjy0.net]
え、落ちてた細い釘踏んでパンクという絵に描いたようなパンクしたけど何のオプションもなく新しいタイヤに取り替えただけだったけど…?
細い釘でこれだよ
チューブ取り替えれば済む事態ってどんな丁寧なパンク?

479 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:20:18.90 ID:sMra4Ndy0.net]
>>478
もっと簡素に・・・・・(´・ω・`)

480 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:30:33.39 ID:VvFIwlXn0.net]
>>478
最近の乗用車でチューブがあったら見たい

481 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:03:10.47 ID:xIaKxfPQ0.net]
>>444
それってパンク修理キットが使えるようになるという話であって
修理した物が安全かどうかとは別の話だよ

仮に修理が上手くいったとしても
タイヤ溝が多くあって大人しく走っている内は当分大丈夫だけど
スリップサインが出る頃の高速走行時には相当なリスクがあるので
時間経過とともに増えるリスクを考えて新品交換を勧めるのは当たり前

482 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:10:58.77 ID:1M1nS/cc0.net]
>>468
タイヤの中に接着剤吹き込むんだからタダで済む訳ないじゃん
タイヤとホイールの内側丸ごとコーキングと同じでしょ

483 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:17:54.58 ID:sMra4Ndy0.net]
>>482
丸ごとコーキングと同じなのかわからんけど「使った後の修理はできないって」買うのやめたよ(^^;

484 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:18:51.74 ID:sMra4Ndy0.net]
>>483
「・・・できないって」書いてあったから買うのやめたよ(^^;

485 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:25:39.61 ID:it6IpHpW0.net]
じゃあ、どうすりゃいいのよ。



486 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:33:40.07 ID:8VoIcLkS0.net]
サイドウォールのパンクなら修理剤ほぼ無意味だし、スペアタイヤ無いならJAF呼ぶしかない。

なら最初からJAFでいいんじゃね、って気がしないでもないが。

487 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:34:50.71 ID:s9rXgrHP0.net]
こんな事も知らない人はタイヤ買い換えとけ

488 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 17:56:01.33 ID://+WBC+o0.net]
>>478
低圧で過走行したお前が悪い

489 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 18:00:21.87 ID:BaMbYUNv0.net]
>>105
今でも落ちてるよ。

釘は使わなくてなってるけど
ドリルビスとか、道に落ちたりする。

どうやって落ちるのか分からないけど
工事用や解体廃材を積んだトラックから
跳ね落ちたのか
近くの現場から、何らかの理由で
道路まできたのか。

490 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 18:01:54.70 ID:BaMbYUNv0.net]
ランフラットは
あまり流行らないなあ。

491 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 18:11:49.88 ID:YFtfL+Y/0.net]
たいやぱんどー か?

492 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 18:15:46.79 ID:jyAWGZFb0.net]
>>313
普通全部替えると思うけど
逆に一輪のみ替える人っているのか

493 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 18:18:41.70 ID://+WBC+o0.net]
>>492
普通に山があれば変えないだろ
特異サイズとかでなきゃな

494 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 18:18:55.79 ID:SQO2Xhdg0.net]
応急修理って中に接着性のある細かい者を詰め込んで空気が出る穴に吸着さてせて
固まらせるだろ。ホイールは大丈夫だけどタイヤは取っ替えしなきゃならないって
話だよね何の問題もないじゃん

495 名前:巫山戯為奴 [2019/01/19(土) 18:22:09.24 ID:0oEApJHW0.net]
釘が刺さったのとかはゴムの紐みたいの刺すので自分で治してしまうから関係ないと言うか、パンク修理材も出先では便利。



496 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 18:29:03.47 ID:4YShyV950.net]
>>431
そもそも点検整備の義務が課せられてるのは自動車の使用者だからね
自分でできない人は使用者の判断で業者に投げてもいいよってことになってるだけ

497 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 18:42:15.92 ID:p6WuLnrD0.net]
タイヤバンドはチューブの自転車や原付には役に立たなかったな
今はバイクはチューブレスで小さいパンクしても走れるから助かってる

498 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 18:53:51.61 ID:kyweJxDq0.net]
お前らまずこの画像見てから判断しろ
修理剤使った後のタイヤこんなんやぞ
https://i.imgur.com/mz1kiOS.jpg
https://i.imgur.com/rqu25oV.jpg

499 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 18:57:26.53 ID:kyweJxDq0.net]
このまま何も知らず使い続けたらこんなになるらしい

https://i.imgur.com/s6mikzM.jpg

これはホイール腐食してリムからエア漏れ始まってホイールごと廃棄になったらしい

500 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 19:04:22.97 ID:4YShyV950.net]
>>492
4WDじゃなかったら1本だけ交換でしょ

501 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 19:31:22.22 ID:nV7b5QcM0.net]
>>452
軽量化というより、スペアタイヤ使用する事がほとんど
ないために省いた。車載工具もおんなじ理由

502 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 19:35:09.48 ID:bziAiBoz0.net]
でもスペアがないとロードサービスの業者が合うサイズのスペア貸してくれなかったらレッカーになって
スペアタイヤの価格の何杯もロスするんだよね

503 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 19:35:54.90 ID:IUsBcKQY0.net]
>>500
4WDでもパートタイムなら問題ない気も

504 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 19:38:39.33 ID:8Ft+FWV70.net]
非正規四駆

505 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 19:45:42.00 ID:DYiG4Qul0.net]
>>4
普通はそんなケチがついたら車ごと買い替えるだろ



506 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 19:56:26.02 ID:KmZ0PMPD0.net]
>>458
自動車メーカが判らない筈は無いだろが、主犯はメーカだよ。

507 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 20:02:33.57 ID:l15lRsUc0.net]
>>480
チューブは夏専用

508 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:08:17.51 ID:hoqqNlNt0.net]
ブスッと刺してグリグリしてミミズを挿入

509 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 20:25:18.85 ID:K3qXTruX0.net]
釘とか針金がまっすぐ刺さってのパンクなら大抵直してたけどね。
危険度や劣化云々なら、毎年履き替えないといけないね。ゴムなんだから。

510 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:25:21.11 ID:JDVgFWfy0.net]
>>1
パンク修理剤使ったタイヤの修理はお断りや割り増し料金を請求される店が多いからな

511 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:26:27.93 ID:JDVgFWfy0.net]
やっぱスペアタイヤだわ。
特にクロカンみたいに同じタイヤだったら尚良し

512 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:27:57.43 ID:JDVgFWfy0.net]
パンクって運なんかな?
私はこれまで免許取得以来15万kmぐらい走行してきてパンクは1回だわ。
左後輪に釘がささった

513 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:32:50.48 ID:MvlQpyvz0.net]
>>511
そういう車は5本でローテーションするんだよねw

>>512
工業地帯とかは金属片が多いとか聞くね
後は走行ライン、通常のライン外れて端の方走るとゴミを拾いやすい
後輪がパンクするのは釘なんかを前輪で跳ね上げて後輪で踏むから
その理屈でいうと車間が近い人は前輪がパンクしやすくなるねw

514 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:33:11.74 ID:39XS8vGO0.net]
誰もがロードサービス任せにする前提だと
何時間も待つことになったり料金が上がったり
サービスが低下するよ
バーストしたら修理剤なんて意味ないし

515 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:36:03.98 ID:MvlQpyvz0.net]
>>514
今はもうロードサービスに任せる時代だよ。
スペア積んであっても安全管理の素人が路上でタイヤ交換なんて危険すぎる。
パンクなんて保険のロードサービスで無料だし。



516 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 20:45:19.64 ID:IUsBcKQY0.net]
>>515
例えば雪で出動が多いとたかだとパンクで二、三時間ロードサービスを待つはめになる
更に保険のロードサービスはJAF程融通がきかない
高速や自動車専用道路なら警察呼んでロードサービスに任せて正解だか
普通の下道ならパンクしたままコンビニなんかの安全な場所に移動して自分で替えた方がいいんじゃね

517 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:49:04.63 ID:39XS8vGO0.net]
今なんて時代はどの程度続くのかも未知数

518 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 20:50:47.72 ID:Z5KfvlTj0.net]
>>516
現実的に素人が車触って良いことないって
一般人なんて車検の時しか店に出さないからスペアの空気圧不足で使えないことがほとんどだし

519 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:51:49.66 ID:iYzVB6R80.net]
普通は応急処置をしたら、すぐにタイヤ屋行って新品買うのが普通じゃないの?
本格修理ってのがある事を知らなかった。

520 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 20:53:38.65 ID:Z5KfvlTj0.net]
>>519
タイヤの脱着と作業工賃で何千円もかかるから
コンパクトカー以下のタイヤなら買えちゃうけどね

521 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 21:02:05.03 ID:8iIuJ5q70.net]
簡易かはともかく、緊急脱したら継続利用したくはないな

522 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 21:05:41.31 ID:Z+KvdGrq0.net]
>>292
パンク修理キットの中にシガーソケットから電源を取るコンプレッサーと
液剤の入ったボトルが車載されてる
バルブから薬剤を流しこんでコンプレッサー
で空気を入れると漏れてる所に薬剤が出てきて
漏れを抑える

523 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 21:07:49.93 ID:Ivcab/6/0.net]
標準仕様だとテンパータイヤレスで応急修理キットのみだが、
オプションで純正テンパータイヤを購入、
装着時に適正空気圧になるように、電動ポンプも装備。
プラグ式の修理キットも装備して、パンクに備えている

ちなみにテンパータイヤのホイールは、エンケイ製のアルミホイールだったり。

524 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 21:40:03.66 ID:dMpQhXHD0.net]
俺の認識では修理は出来るが、修理出来ない人もいる

525 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 21:43:41.64 ID:ReUmr5St0.net]
>>523
NSXか



526 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 21:55:40.65 ID:39XS8vGO0.net]
タイヤ1本くらいJAFが到着する時間より早く交換できるだろう
テンパー着けないのはメーカーの訳わからん都合であって
ユーザーが望んだわけでもないだろう
ユーザーアンケートなるものを理由にしていると思われるが
アンケート結果など設問の文章で望むべき結果に誘導できる

527 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 22:00:02.46 ID:kFLsLn8/0.net]
 
次に車買う時にオプションで必ずスベアタイヤ付けるわー!!

528 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 22:00:33.74 ID:JCS4FbbL0.net]
>>526 スペアタイヤが搭載されていれば自力でタイヤの出し入れ含めて20分位で完了するからな。
スペアタイヤが付いていない車でサイドウオールに穴を開けたときなんかはロードサービスはどういう処置をしてくれるんだろう?

529 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 22:01:37.22 ID:AeFtIRAj0.net]
今は男でもAT限定のほうが多いんだっけ?
スペア積んであってもロードサービスの人が取り出すの見て初めて存在を知る人も多いと聞く
そんな状況で自力でスペアに交換できる人が何%いるんだろう?

俺の保険はスペア脱着無料だからパンクしたらロードサービス使うけど

530 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 22:01:45.12 ID:HTyprATc0.net]
>>9
頻繁にパンクするのかよ

531 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 22:02:55.07 ID:IUsBcKQY0.net]
>>526
カタログの燃費値の為だからある意味ユーザーが望んだで間違ってない
最近では燃料タンクを小さくしてまで車両重量軽くして燃費値向上させてるからな

532 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 22:03:26.45 ID:kp/YNn0H0.net]
>>528
素人が路上作業で毎年死人が出てるけどね
三角停止板も積まずに高速乗ってる人も多いしヤバイと思う

533 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 22:05:19.86 ID:CM5fEJEl0.net]
応急修理で補修、後日新品に交換。自分の身、家族の身は守れ。

534 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 22:08:41.46 ID:YPwujLzs0.net]
>>526
スペアタイヤがオプションで用意されてても荷室の容量や使い勝手が制限される。
使い勝手を重視するユーザーの声をメーカーが汲み上げたとも言える。

535 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 22:10:14.25 ID:jETcpeix0.net]
常識だと思ってたわ



536 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 22:12:49.81 ID:dGtuD7fO0.net]
冬道で滑って縁石にタイヤ当ててホイール欠けてディーラーに持ち込んだら、
たまたまスペアタイヤのホイールが履いてたスタッドレスにそのまま使えることが分かって、タイヤはそのままでホイールだけ使ったくらいしか経験がないが、
そもそも積んでない車種だったらと思うとやっぱモノとしてあるのは助かるな。

537 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 22:13:07.83 ID:JDVgFWfy0.net]
FRセダン乗りだけどスペアタイヤはと重しになるから雪道では役にたっている

538 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 22:17:12.89 ID:gCZEF12t0.net]
本格修理したところで結局のところ早めに交換しろって言われるんじゃない?

539 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 22:17:57.93 ID:G89woBOD0.net]
>>532
素人に限らんて
業者だって死んでるぞ
危険な場から速やかに立ち去るには
さっさと自分で交換したほうが早い

540 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 22:19:20.09 ID:zhfS5vsy0.net]
燃費向上かコスト削減か何か知らんが
スペアタイヤも無いようなクソ車は
どうぞ乗ってくださいと銭持って来ても乗ってやらん

541 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 22:25:01.35 ID:qTo1WT/F0.net]
余った年賀ハガキがあったらモデルチェンジする車種には
テンパータイヤを着けろ
メーカーに勝手にテンパータイヤを外すなと抗議した方がいいよ
テンパータイヤのオプション設定さえも無い車種も出てきてるから
奴らはやる気だよ
ユーザーはテンパータイヤは標準で着いているものと認識している人が多い

542 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 22:26:18.13 ID:O2IwEIWS0.net]
小指くらいの太さのボルトがぶっ刺さったんだけど
そのまんま抜かずに磨り減るまで何万キロも走れた

543 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 22:28:32.89 ID:7kp8vmWp0.net]
>>2ちゃんさぁ・・いうことなくなるでしょ

544 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 22:29:28.88 ID:7kp8vmWp0.net]
スタッドレスは修理不可

545 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 22:30:26.64 ID:JDVgFWfy0.net]
バンク修理剤だけだったらサイドウォールやっちゃったときどうなるの?
ロードサービス呼んでも無理でしょ



546 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 22:31:10.86 ID:xd7VCDUT0.net]
あーやっぱりか
自転車のチューブに入れられる緑色のシーラントもジェル状になって取るのが大変

547 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 22:31:26.95 ID:KNxBJwgQ0.net]
この前、10年以上乗ってて初めてパンクしてた事があった
小さなネジを踏んでた
JAF呼んで処置してもらったけど
どうせヒビ入ってて交換しなきゃと思いながら半年経ってたから
その日のうちに4本とも交換した

548 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 22:32:52.02 ID:oJVyJY/w0.net]
なんて無知なドライバーが多いのか

549 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 22:41:53.67 ID:DYiG4Qul0.net]
>>545
ロードサービスがレッカーで来て運んでくれる。
何年か前に夜中の首都高のトンネルでバーストさせたことがあるけど、
非常駐車帯に入れてスペアに換えっか、とトランク開けたらタイヤがない。
非常電話で管制室に連絡したら、JAFに取り次いでもいいけど自分で呼んだほうが早いっすよ、ってんで自分で電話した。
で、車自体は指定の場所まで運んでくれるんだけど、人は運べないんで、って首都高下りたところで放り出された。

550 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 22:46:39.29 ID:JDVgFWfy0.net]
>>549
パンクでもレッカー移動になるのか。そうなるとやっぱスペアタイヤがあったほうがいいな

551 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 22:53:04.37 ID:nL44IN460.net]
どうせ修理なんて限定的なんだから交換前提でいいじゃん

552 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 22:53:39.77 ID:12IrOAns0.net]
>>261
横からだが普通は守ってるだろう
質問の意図が分からないな

553 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 22:54:02.79 ID:sAJFz2og0.net]
>>1
車のパンクは交換しかないと思ってた。

554 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 22:55:06.87 ID:nL44IN460.net]
>>553
その認識でいいと思うよ

555 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 22:57:01.76 ID:1nJR3j9z0.net]
>>548
車社会に属さない人がけっこういるってことでしょう。
地方だと車は一人一台ですが、都市部じゃ車を持っていない人の方が多数派なわけですし。



556 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 23:01:55.65 ID:35v+PS+00.net]
 
 台風や、おお雨の跡は、車のパンクが増えるって知ってましたか?

557 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 23:09:11.69 ID:GQ1LcQC70.net]
>>72
ガソリンスタンドでのタイヤ交換でタイヤのボルト1本折られたわ
修理代はスタンド持ちになったがしばらく気分悪かった
スタンドはクソ

それ以来、高くてもローテーションもスタッドレス交換もディラーか車専門店

558 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 23:11:19.07 ID:GQ1LcQC70.net]
>>70
さすがに車修理屋でそれはレアケースやろ

559 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 23:13:34.21 ID:MuGI5BxC0.net]
本格修理がどんなもんか知らんが
ディーラーに持っていったら刺さったネジ抜いてなんか黒いの埋めてくれたわ

560 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 23:17:38.99 ID:IUsBcKQY0.net]
>>557
それスタンドじゃなくその前に脱着した業者のせいじゃ

561 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 23:22:06.48 ID:GX3MPGWz0.net]
車の奴は知らんが
自転車のパンクでも治ったためしがないからなあ・・・

>>559
穴の開いたとこ探してゴムノリぬった黒いプラグねじ込めば大抵治る

562 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 23:27:33.34 ID:CZiCK3lg0.net]
>>557
インパクトでいきなりガーって絞めると折れるんだわ

本当はグリス塗るんだよって言うと、塗らねぇよ、とか、専用グリスあるよとか言って云々(´・ω・`)

563 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 23:30:19.84 ID:CZiCK3lg0.net]
DQNほど物分かりが悪いくせに族車乗ってるから困っちゃうよ(´・ω・`)

564 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 23:49:09.31 ID:icp0jNYh0.net]
軽自動車はかくあるべき、荷台に発電機とフロアジャッキとコンプレッサーとインパクトレンチ積んどけ
https://i.imgur.com/2EIQjJi.jpg

565 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 23:51:38.90 ID:icp0jNYh0.net]
>>309
タクシー呼んでくれてお小遣い100万円、後日新車をプレゼントしてくれる紳士とは出会えなかったのが妹さんの器量の限界



566 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 23:57:03.99 ID:rIwgRRtY0.net]
>>464
B地区だよね、昔行ったことあるけどひとつ手前の針中野とは駅前の景色が一味も二味も違う北斗の拳状態だったよ(笑)

567 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 00:33:53.52 ID:VBpgxCEn0.net]
スクーターでパンクした時がある。
外側から修理して
70キロ位で走行中修理した部分が
飛んで突然パンクにはあせった。
直線で後続車も無かったんで助かった。

568 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 02:41:31.05 ID:jxrGNvmRO.net]
冷却水漏れの応急修理も交換前提

569 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 02:55:15.61 ID:sR4Tjjog0.net]
パンクした場合は応急修理剤で修理するのは常識だろ・・・・・・その後は新品タイヤに交換だわw

570 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 02:59:14.88 ID:ZOsboyrA0.net]
>>464
>>471
>>566
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク

571 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 03:16:32.90 ID:WhOtHy7+0.net]
>>187
そもそもスペア積まなくなったのはハイブリッド用バッテリやら何やらでスペア置く場所に困ったからだと思うんだな

572 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 03:38:19.98 ID:HlZ5ZIxv0.net]
>>571
でもオプションでスペアタイヤ取り付けられるよ
car-sokuhou.com/wp-content/uploads/2015/12/ece81d18ab675c43b2dd42b3c4f44943.jpg

重いから燃費の問題と廃車にした時の無駄なゴミになるからでしょ

573 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 03:43:56.86 ID:WhOtHy7+0.net]
スペア置けるんだ、いいなぁ。バーストとか考えるとあった方が安心だよね
うちはガソリン車からHVに変えたらそこ無くなっちゃったから山行くときは荷室に積んでる

574 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 04:17:47.97 ID:uEktd4RW0.net]
>>561
できるとことできないとこがある
角に近いともうダメ
直してもらえない

575 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 05:32:08.43 ID:YTD+b86s0.net]
>>1
コレはマジ知らなかったわ

豆知識だな、



576 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 06:25:54.19 ID:jbekuhSw0.net]
常に本格修理キットで処置すればいいじゃない

577 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 06:46:25.92 ID:g+P61OZT0.net]
>>15
アホなん?
その分料金上げろよ

578 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 07:03:35.65 ID:cUPuJeyM0.net]
鉄製黄色ホイールのタイヤはスペアータイヤではない

579 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 07:15:42.61 ID:fP5VP8MI0.net]
燃費とか話あるが、テンパータイヤと車載工具合わせても10kgくらいだろ?
そんなモンで燃費に影響するか?
単にコストダウンの話じゃないの?

580 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 07:28:22.47 ID:RNeqYrtp0.net]
表面修理と内面修理とあるのを知ってる人も少ないのでは
よくある黒いゴムを捻じ込むのは表面修理で後に空気漏れする可能性あり
内面修理だと裏からパッチあてるから後の空気漏れの心配はない
タイヤがまだまだ使えそうなら内面修理をお勧めする

581 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 07:29:35.52 ID:RNeqYrtp0.net]
応急修理剤はでかい穴だと塞がらないんだよなぁ

582 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 07:32:54.58 ID:RNeqYrtp0.net]
スペアもジャッキもない車に乗るのは不安

583 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 07:43:29.92 ID:S7DJZf0g0.net]
よくパンクする奴はこまめに空気圧チェックしろよ
パンクした時の面倒くささに比べればマシだぞ

584 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 07:45:52.57 ID:BH1YZO8H0.net]
>>33
多杉w
年に何回やってんのよ

585 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 07:46:45.65 ID:TGLUyfg00.net]
作業的には別に修理できるんだけど
修理剤いれちゃうと空気漏れが止まるわけよ
漏れが止まってたらどこがパンクしてるかわからないwwww
つまり修理できないwww

クギが残ってるタイプのパンクならいいんだけど



586 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 07:48:36.41 ID:RNeqYrtp0.net]
パンクは運不運があるからなぁ
おれの場合は5万kmに一回程度

587 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 07:49:37.68 ID:/jjWyQZ90.net]
>>100
修理剤に付属で車載されてる

588 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 07:54:51.73 ID:NZTn14Hr0.net]
あれは注入剤使わずにエアだけ入れてスタンドまで持たせるのが正しい使い方だろ。
注入剤も有効期限有るし。

589 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 07:55:46.28 ID:NZTn14Hr0.net]
>>581
デカイ穴は注入剤でも無理だろ。

590 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 07:56:05.42 ID:MmFd0cYi0.net]
>>5
>>7
修理キットが売ってる
自分で直せるぞ!

591 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 07:58:08.51 ID:idaGzm4q0.net]
そりゃそうだろ。

592 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 07:59:34.50 ID:nzwRSOJD0.net]
電動のコンプレッサーまで載ってるのになんで普通の差し込むタイプの修理キットは標準で付けないの?

593 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 07:59:53.38 ID:F5tnt/hy0.net]
普通は買い替える
修理する奴なんているのかよw
つうか修理材の説明書ついてるの読め

594 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 08:12:49.76 ID:5Mxm/ksE0.net]
車のるのは富裕層だから
どんどんタイヤ購入すれば良い

595 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 08:18:02.20 ID:yc4yZtQS0.net]
私が直接相手のタイヤを交換しましょうか?



596 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 08:30:51.76 ID:2cu2R8JW0.net]
穴が大きかったり、バーストしたら補修材じゃあムリ。スペアが安心。
でも、社外のアルミいれてナットも換えてたらスペア付けらんなくて途方にくれた時があったっけ
ホンダの球面ナットは気をつけよう

597 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 09:04:18.66 ID:G/bNTkXN0.net]
>>269
輸入車には標準装備のタイヤがそのまま積まれていることが多い

598 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 09:14:45.71 ID:rIVuLBEF0.net]
テンパー積んでも交換できないもんな

599 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 09:44:45.53 ID:3eNXZ+iY0.net]
>>579
アルトやデミオでタンク小さくした
カタログ燃費スペシャル仕様があるだろ

600 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 11:04:05.29 ID:tCmjd6+b0.net]
パンクでタイヤ交換とか言ってるバカがいてワロタ

601 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 11:05:56.20 ID:1AbGmB9P0.net]
車にスペアタイヤが無くなった時は衝撃を受けたが
よく考えたらスペアがあっても交換出来ない奴が多いからいっしょか

602 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 11:08:17.28 ID:V58ec1OF0.net]
×修理ができない
○面倒くさい

603 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 11:22:02.19 ID:RNeqYrtp0.net]
まあ女性は無理やね
男性はタイヤ交換ぐらい自分でやれよと

604 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 11:24:45.58 ID:XcTOk7iw0.net]
生命の安全に直結する穴が開いたタイヤを多少安い程度の金額で交換ではなく修理する
判断力の低い貧乏人は

自動車が必要ない東京とか大阪名古屋やら都市圏に引っ越した方が良いのでは

605 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 11:24:57.15 ID:US5ME6QA0.net]
ノーパンク修理材 <スペア未登載車
パンク修理    <スタンド、デliーラー、タイヤショップ
焼付修理     <タイヤメーカー系販売
(タイヤチューブ使用)
タイヤ交換



606 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 11:26:12.54 ID:DVOckALo0.net]
タイヤはケチるな
命に関わるよ

607 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 11:28:50.25 ID:d+goGQ/q0.net]
自動車のタイヤはすべてダブルタイヤにすれば、パンクしても普通に
走り続けられるんだけどな。

608 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 11:29:06.68 ID:US5ME6QA0.net]
パンクしたら車買い替えろ

609 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 11:29:19.36 ID:uEktd4RW0.net]
>>577
外から見てわかるもんなん?

610 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 11:31:41.19 ID:uEktd4RW0.net]
>>603
無理じゃねーよ
できないなら車乗るなって話

611 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 11:33:14.84 ID:UAqjHyT40.net]
タイヤくらいケチるなよ。自分の命だけの問題じゃないぞ。

612 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 11:34:16.74 ID:Dw2pkKN/0.net]
一度パンクしたタイヤはあきらめろ。
高速道で150km/h巡航に耐えられるかな?

613 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 11:40:56.61 ID:RNeqYrtp0.net]
>>612
裏面修理なら問題ない
表面修理でも空気漏れがないなら大丈夫じゃね

614 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 11:43:00.30 ID:6ofetHmi0.net]
>>612
その位なら大丈夫じゃ無い?300km/hから先で考えれば良い
保証はしないけどさw

615 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 11:44:16.82 ID:5RQHhQ+g0.net]
原付は車輪小さいのに乗ってる
チューブレスタイヤだが
パンクしてもリムから外れなければ
へこまず走り続けられるので便利



616 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 11:46:00.64 ID:6ofetHmi0.net]
>>607
大型でもシングルのワイド化が進むかも知れないからな。。
経済性でダブルは良くないし、外形の微妙な違いにも強く影響受ける
大きい方じゃなく、径の小さい方が異常摩耗するし。。

617 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 11:50:39.08 ID:6ofetHmi0.net]
スペアは空域入りじゃ無く、プラスチックのゴム巻タイヤ?みたいな極端な物か、標準タイヤと同じ物で
良いよな。。

618 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 11:56:53.16 ID:4y3HefIL0.net]
製造してた、この製品。
まぁ、ちゃんと洗えば全部きれいに取れる。
タイヤの本修理時に、追加で金取ればいい話。
現実はパンクしたらJAF呼ぶ人がほとんどなんだよ。

おまいらがここでしてるような議論は
すべてやり尽くした上での結論として、
カーメーカーはスペアタイヤを
パンク修理キットで置き換えてる。

安全:修理中に他車にはねられない、短時間。
燃費:スペアタイヤよりずっと軽い
スペース:バッテリー搭載や低重心化のジャマ
性能:オリジナルタイヤでそのまま走れる。
開発時に欧州一周してるからな、応急修理したタイヤで。
道路:サイドウォールが切れるような道はほとんど無くなった

619 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 11:57:07.11 ID:vrM8PlA30.net]
スペアなくなり、テンパーなくなり、今はスプレーなのか。昔は、スペア含めて、タイヤローテーションしていなかったか?車載工具鉄パイプで延長。ナット締まってから何度回転させると規定トルクとか。

620 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 11:57:59.53 ID:4y3HefIL0.net]
>>618
スペアタイヤはかさばるっていう意味ね、スペース的に。

621 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 12:00:06.42 ID:n1zC/bP00.net]
>>590
それやると本格修理ができなくなる、というのがスレの本筋だが

622 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 12:05:56.01 ID:RNeqYrtp0.net]
修理剤よりおれなら修理キット載せるわ

www.daiji.co.jp/products/product05/ml331

623 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 12:10:35.71 ID:hLyAUmLS0.net]
プラスチックのタイヤが普及するまでの辛抱。

624 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 12:17:25.45 ID:yXk6NDUR0.net]
つーかマイクロプラスチックでストローとか叩く前にタイヤカスの方が深刻だろうに

625 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 12:54:43.02 ID:dTbwaTK50.net]
>>622
https://youtu.be/Ie-qboYyrew
いいね
あと空気入れがあればいけそう
ホイール外さないで作業はできないのかな



626 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 12:58:48.17 ID:7Vw2KxIY0.net]
補修剤なんてパンクで使えなくなったタイヤの緊急対応用だろ
修理して使うとか危なくてしょうがないわ

627 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 15:36:09.74 ID:Tv9ye9lY0.net]
>>557
ボルトは消耗品だからいずれ折れるもんだよ、
ガソスタにも予備のスタッドボルトは常備菜してるし、
ただ交換する手順が面倒だけどな

628 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 15:39:53.25 ID:Tv9ye9lY0.net]
>>578
応急タイヤな

629 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 15:40:15.71 ID:ZXSkxo6g0.net]
>>539
業者に任せれば自分は死なないじゃん
バカなの?

630 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 15:42:46.69 ID:ZXSkxo6g0.net]
>>555
免許取る時に点検整備の義務が課せられるのは使用者だって習うのに
使用者で車の点検整備どころか勉強すらしない人が大半だよねw

631 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 15:44:20.78 ID:ZXSkxo6g0.net]
>>562
乗用車のボルトは無給脂だよ
トラックは給脂の指定があるけど

632 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 15:45:34.70 ID:vf65r1l50.net]
すり減るまでそのまま使ってりゃいいでしょ

633 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 15:45:51.93 ID:6hcy93RE0.net]
リアタイヤにしとけよ
リアの片方パンクしてたって気が付かない人多いから

634 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 15:46:29.57 ID:PyOGgFNi0.net]
どこがパンクしてるのかわからなくなるからな

635 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 15:46:39.48 ID:0zM68m5l0.net]
スペアタイヤ乗ってない車なら迷わずレッカー呼べよ



636 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 15:46:51.99 ID:h1GzmiDj0.net]
>>601
ロードサービス呼んで交換してもらえばいいよ
テンパー積んでないとレッカーで何倍も時間をロスする

637 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 15:50:24.19 ID:vf65r1l50.net]
>>621
いや、>>590は本格修理を自分でやるという意味かと

パンクの本格修理って
ゴム糊塗ったゴム栓をパンク穴に突っ込むだけだから

638 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 15:54:35.04 ID:XeRiZwNc0.net]
>>633
大抵、リアタイヤがパンクするね
前のタイヤがパンクしたことはないわ

639 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 15:58:29.15 ID:iG2C1fnO0.net]
前輪で跳ね上げて後輪で踏むから後輪がパンクする

前輪がパンクするなんて車間距離がヤバイやつか大きな異物踏んだ時くらい

640 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 15:58:59.40 ID:r7Nv1/Sr0.net]
新品にタイヤ交換する場合取り付けている型番が廃止、変更されている場合が
あるので要注意です。

641 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 16:30:10.92 ID:D36/m3DZ0.net]
>>637
今はそれすら知らない人が増えてきたってことかね。

642 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 16:34:43.09 ID:BbxrUHZV0.net]
昔は燃焼式のパンク修理剤使ってたよねw

643 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 16:40:42.14 ID:im7g3BMv0.net]
今の車に乗り換えてから、スペアタイヤのかわりにパンク修理剤がついてるんだが、
一時的とはいえ、あんなスプレー缶で走れるようになるってのが信じられない。

644 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 16:43:04.04 ID:Mma0Bwil0.net]
>>643
サイド切ったらアウト、穴が大きくてもアウトっていうほとんど釘がきれいに刺さったときしか使えない
しかし綺麗に刺さった場合は抜かずに店まで自走したほうが安全という使い道がよくわからんとい

645 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 17:01:54.38 ID:iTcGVmab0.net]
>>117
建築現場とかに行くとかで無いなら、知り合いに恨まれてるんじゃないの?



646 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 17:15:56.28 ID:E/NYIFh70.net]
>>639
ちゃうねん
駆動輪で踏むとパンクしやすいねん

647 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 17:25:09.65 ID:OBsVJpyk0.net]
>>646
今時R駆動なんてバイクくらいじゃね

648 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 17:25:30.21 ID:j9MAn5Il0.net]
ゴムを突っ込んで穴を塞ぐタイプの修理キットを積んどけばいいだけだろ。
自働空気入れのコンプレッサーなんて1980円で売ってるだろ。

649 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 17:29:49.81 ID:0zM68m5l0.net]
>>646
アホかお前w
前輪で巻き上げて後輪で踏むんだよ

650 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 17:31:29.39 ID:NkzWPjOs0.net]
パンクしたことあるけどサイドウォール削って裂けたから修理のしようがないと思うんだが

651 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 17:34:01.51 ID:/TzCB5ZA0.net]
>>643
多量のゴム糊を仲田氏すると思えばいい

652 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 17:36:38.01 ID:gfBCELXF0.net]
適合するスペアタイヤを解体屋で買ってきてトランクに入れてるわ
2000円だったし近所の解体屋だから引き取りで送料かからんかった

653 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 17:42:00.76 ID:E/NYIFh70.net]
>>649
前輪は絶対にパンクしないとでも??

654 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 17:50:43.35 ID:Jb20U2le0.net]
>>653
なんでそんな極論になるの?
寝てる釘は踏んでも刺さらないけど前輪が跳ね上げるから後輪に刺さるパンクが多いってこと
そりゃまきびし踏んだら前輪パンクするわw

655 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 17:54:05.24 ID:/5D6IY950.net]
救急用タイヤがなくなったのは
メーカーがカタログの数値至上主義になって
意味ないことやってるだけだろ
ライバル車より0.1km/L でもいいから燃費を良くしたい
荷室容量を1Lでも増やしたい
それで客は車買ってパンクした後に
「あれ?応急用タイヤどこにあるんだ?」
となる



656 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 17:57:55.41 ID:Jb20U2le0.net]
>>655
若い人はテンパータイヤなんて概念すらないよ
年寄りは焦るんだろうけど

657 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 18:27:01.08 ID:4yAYfPov0.net]
>>38
中古の30プリウスだがテンパー積んでたわ
先月高速道路でラジオペンチ踏んでバーストした
ちょうど出口手前だったのでそのままNEXCOの事務所の駐車場で交換できて助かったわ

658 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 19:11:03.70 ID:R6CXJDJ10.net]
>>571
単にカタログ燃費とコストダウンでしょ

659 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 19:18:24.20 ID:fDcIBy8R0.net]
流石に横面に刺さってパンクしたら直せないんだよな

660 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 19:21:02.71 ID:K2XtMiLQ0.net]
普通交換するでしょ? 自転車じゃあるまいし バカなの?

661 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 19:44:11.80 ID:jxrGNvmRO.net]
自分でも応急タイヤに交換程度は出来るが保険でロードサービス呼べるからロードサービス呼ぶわ。手も汚れるし
トランクは整理整頓しておかないとパンクした時に応急タイヤを取り出すのが大変だな

662 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 19:48:11.63 ID:iQAD8sGh0.net]
https://i.imgur.com/2EIQjJi.jpg

663 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 20:54:28.91 ID:8/vr+bOt0.net]
>>660
釘踏んでパンクした程度なら、直すだけで交換しない。

664 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 21:10:16.38 ID:0zM68m5l0.net]
>>653
救いようの無いアホだな

665 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 21:10:59.59 ID:0zM68m5l0.net]
>>660
まず免許取ろう



666 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 21:17:22.47 ID:fD+5xUcW0.net]
ありゃタイヤ交換を前提としたものだろ

667 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 21:31:48.75 ID:911cTkl10.net]
>>660 まず中学校を卒業しよう

668 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 22:30:20.93 ID:wpE9K4O+0.net]
テンパーは、クルマ会社としても、重量物減るから燃費に好影響だし、
殆どが使われずに廃棄されるから、環境を理由にして撤去できる。
修理なら3〜5千円の出費で済むけど、
買換えだと、最低でも2本の交換になるのでバカにならない。
JAF呼んで修理できるとこに連れてってもらうのが多分正解。

669 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 22:42:22.10 ID:PLRsbXY30.net]
テンパータイヤ共通化率上げてメーカーからのレンタル品にすればどうかな?
別に新品である必要ないんだし、使用期限が来たらディーラーで取り替えてもらえばいい

670 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 23:07:09.84 ID:c8+lkBhg0.net]
>>669
テンパータイヤは100キロ位しか使えない使い捨てに近いよ
ロードサービスの業者によってはメジャーなサイズの貸しタイヤ用意してるとこもある

671 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 23:37:03.52 ID:C2x5wqEm0.net]
>>630
近ごろの車は滅多に壊れませんからね。
車検時の整備だけで済んじゃいますから。

672 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 23:38:41.38 ID:178tw0b50.net]
>>671
そんなくだらないこと書き込んでる暇があったら義務である点検整備をしてくださいね

673 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 23:40:11.40 ID:Jvc/iPPm0.net]
>>671
車検と整備は別だぞ
そんな事も知らないで偉そうに発言しても恥かくだけ…

674 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/20(日) 23:42:23.11 ID:RsXTcsza0.net]
車のパンクの本格修理って何だ?

675 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 23:43:45.64 ID:UvKjfecO0.net]
パンク修理キット買っておけ



676 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 23:50:19.53 ID:zVzp9jpZ0.net]
>>674
大きな傷を内側から補修する事
普通に外側からプラグを入れて修理する分には支障ない

677 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/20(日) 23:54:11.95 ID:bx1qIB/Q0.net]
これホイールも修理剤がついて剥がすの面倒くさそう
>>671
たまに車検以外何も整備していない車でエンジンオイルを交換しようとドレンボルト外してもオイルが出てこない事があるそうな
ゲル化したオイルを除去して新たにオイル入れてもスラッジで摩耗したシール全てからオイル漏れ起こしてエンジン交換コース

678 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/21(月) 00:02:06.55 ID:eo6nLZXk0.net]
サイド壊したらスペア、テンパーしかない。

テンパーも応急処置だから、どの道、2駆なら左右、4駆なら4輪交換。

679 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/21(月) 00:08:23.42 ID:3WkGmmK90.net]
っていうか、今どきタイヤがパンクなんて聞いたことが無い。
頻度から言えば、パンクの修理にかかる金は全部メーカー持ちにしても成立するんじゃないかと思うくらいだ。

680 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/21(月) 00:13:47.37 ID:RR7bmkSj0.net]
>>679
高速を走ってるとタイヤの破片がゴロゴロしてるけどね

681 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/21(月) 00:48:35.73 ID:mp+BfMl50.net]
パンクタイヤって修理するもんなのか

682 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/21(月) 00:49:06.73 ID:DGRUlGy90.net]
>>660
それが正解ですわ

683 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/21(月) 00:59:39.22 ID:3Zglrplo0.net]
>>679
ちゃんと廃材積んでない解体業者だらけだから釘やビスだらけでパンク増えてる






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<162KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef