[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/12 19:02 / Filesize : 95 KB / Number-of Response : 428
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【メイは悪くない!】「そもそも悪いのはキャメロン」 EU離脱めぐり大混乱、怒りの矛先は前首相へ



1 名前:地球外洗面隊 ★ [2019/01/19(土) 04:03:54.61 ID:ECelDWn69.net]
 英下院は、テリーザ・メイ首相のEU離脱協定案を賛成202票、反対432票の歴史的大差で否決した。内閣不信任案のほうは僅差で否決されたものの、打開策をめぐっては野党からの協力は得られず、メイ首相は依然として難しいかじ取りを迫られている。もっともEU離脱を問う国民投票を実施したのは、デビッド・キャメロン前首相だ。国を大混乱に陥れた張本人はどこへ行ってしまったのかと、同氏に対する批判が再燃している。

◆貧乏くじを引いたメイ首相 悪いのはキャメロン前首相
 キャメロン前首相は2013年1月に、選挙で勝利して自らの政権続投が決まれば、EU離脱を問う国民投票をすると公約した。反EUで支持を伸ばしたイギリス独立党(UKIP)の勢いを削ぎ、保守党内の離脱派を抑え込む意図があったとされる。選挙では保守党が圧勝したため、国民投票の実施が実現することとなった。

 もっともキャメロン氏は、EU改革は必要としながらも残留を支持していた。ところが投票の結果、離脱派が勝利したことで辞意を表明。貧乏くじともいえるその後を引き継いだのが、もともとは残留を支持していたメイ首相だった。

◆政界から消えたキャメロン氏の今は……?
 英デイリー・メール紙は、国民投票で負けた後、責任を放棄してイギリスを見捨てたと、キャメロン氏は非難されてきたと伝える。2016年7月に首相を退いた後は政治の表舞台から姿を消し、それ以降に起こったことに対してほとんどコメントしていない。

 英大衆紙メトロによれば、キャメロン氏は推定80万ポンド(約1億1300万円)の収入が見込まれる著書を執筆中だという。BBCは、キャメロン氏がコッツウォルドの自宅の庭に2万5000ポンド(約355万円)かけて薪ストーブとソファベッドを備えたデザイナーズ小屋を作り、そこで執筆する計画だと2017年4月に報じている。

 デイリー・メール紙によれば、冬のロンドンでメイ首相が保守党の反乱軍の猛攻を受けている間、キャメロン氏は日の光が燦々と降り注ぐコスタリカで、家族とともに正月休みを過ごしていたらしい。太陽とビーチとサーフィンを楽しむ姿が目撃されていたということだ。ちなみにキャメロン氏が泊まった部屋は1泊1,728ポンド(約24万5000円)。ボディーガード用のヴィラでさえ、一泊490ポンド(約7万円)だったと報じられている。

▶︎次のページ
https://newsphere.jp/politics/20190118-5/

22 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 04:29:45.87 ID:HM+/El+o0.net]
>>7
それも信用できないけどな
マスコミはフェイクニュースだらけだし
今でも本当は普通に離脱派が多くても驚かない

23 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 04:30:46.43 ID:jETcpeix0.net]
>>20
ノエル・ギャラガーがキャメロンディスってたけど超共感できたわ
そんな重要なこと国民に任せるんじゃねー!
俺含めて99%馬鹿の集まりだぞ
そもそもイラク戦争に参加したとき国民投票なんてしなかったくせにって奴w

24 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 04:30:50.70 ID:3JuNKUsy0.net]
ジェームズ・キャメロンとばっちり

25 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 04:32:03.42 ID:jETcpeix0.net]
>>24
いやキャメロンが悪い全然とばっちりじゃない
残留派から火炙りにされてもおかしくないw

26 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 04:32:32.36 ID:cnNiRnPR0.net]
なんで円安方向なんだよっっチクショ

27 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 04:32:32.56 ID:jETcpeix0.net]
>>24
あwキャメロン違いだったw

28 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 04:34:06.69 ID:mPgfeDf60.net]
イギリスも追い詰められてるんだろな日英同盟の復活だもの

29 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 04:38:28.37 ID:qc1y5k260.net]
>>13
おまえは自分の書き込みの毒によって自家中毒するタイプだな(笑)

30 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 04:38:58.19 ID:xAlrXA5N0.net]
国民が悪いだろ、今頃になってEU離脱の意味が分からなかったって言ってるんだよ、理解して国民投票してないんだよ



31 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 04:40:40.18 ID:yp+DfBai0.net]
【Front Japan 桜】米国は新ココムを発動している / 今こそ西郷精神に触れよう / 日立が英原発計画を凍結〜日本のエネルギーはどうなってしまうのか?[桜H31/1/18]
https://www.youtube.com/watch?v=t0odDdYjZdU

キャスター:宮崎正弘・上島嘉郎

■ ニュースPick Up
 ・日立が英原発計画を凍結〜日本のエネルギーはどうなってしまうのか?
 ・継続する米政府機関閉鎖とトランプ叩き
 ・日本が問われる自主防衛〜米のシリア撤退に暗雲?

■ 米国は新ココムを発動している

■ 今こそ西郷精神に触れよう

32 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 04:41:00.68 ID:JR2egg7A0.net]
韓国人とか
そもそもミンスガーのネトサポとか

33 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 04:41:48.37 ID:OXXbgCwQ0.net]
そもそもブレアからw

34 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 04:43:43.20 ID:HM+/El+o0.net]
>>28
俺は日英同盟の復活いいと思うんだけどな
まぁ俺は政府の重役でもなんでもないから何も決められないんだけどw

35 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 04:45:58.45 ID:65v8CFwa0.net]
; ブレクジット

『汝等 悔いーン 改めよ 』

なんちて

英国だけに。

36 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 04:47:10.27 ID:tWA9kj7a0.net]
国民が決めたんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

37 名前:
アホかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
[]
[ここ壊れてます]

38 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 04:47:20.04 ID:HM+/El+o0.net]
しかし今のEUってそんな魅力的か?
ドイツが中国と心中しそうな雰囲気だけど
むしろフランスも抜けた方がいいだろってレベル

39 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 04:47:57.87 ID:H4bDty7u0.net]
「国民投票を実施した奴が悪い」って、
どんだけ無責任な国民なんだよw

40 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 04:48:19.25 ID:vF44BR7s0.net]
まだ離脱するしない言ってんのかよ



41 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 04:48:44.94 ID:OeNqsgI40.net]
>>22
同意
見た感じ離脱派のコメントの方が多かった
マスコミは元離脱派で今は在留のデモに参加って人を取り上げがち

42 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 04:50:37.29 ID:mPgfeDf60.net]
あの両親からあのメイの顔は無いな、あやしい

43 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 04:50:44.95 ID:HM+/El+o0.net]
>>39
もう離脱するしかないよな
これでEU加入した瞬間、ドイツの棒銀行が破綻して巻き込まれでもしたら
ガチで内乱になる

44 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 04:51:45.41 ID:Sp3oNJ/S0.net]
離脱派リーダーだったボリス・ジョンソンが首相選挙から逃げたのも事態を悪化させたな。
責任を取らせる意味でもボリス・ジョンソンに首相やらせるべきだった。

45 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 04:52:06.30 ID:22FCigqT0.net]
>>38
しかもそういう奴に限って「もう一度国民投票を!」とか言ってるんだぜ
ほんと始末に負えない

46 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 04:52:44.62 ID:DwxHkVsH0.net]
>>28
何やなそのヤケクソ負けフラグ

47 名前:2chのエロい人 mailto:agete [2019/01/19(土) 04:53:08.96 ID:t5xUIyQA0.net]

o.8ch.net/1dgdh.png

48 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 04:54:12.88 ID:Yaeyk6RQ0.net]
国民が選択したEU離脱だ。
例え国が滅びようとも民意を曲げてはならない。

49 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 04:55:06.24 ID:HM+/El+o0.net]
>>45
いや歴史を見ると日英同盟は勝ちフラグなんだけどな

50 名前:キャメロン [2019/01/19(土) 04:55:23.20 ID:T+YLxWx10.net]
メイの馬鹿、もう知らねーからな



51 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 04:55:35.55 ID:OeNqsgI40.net]
あとインタビューでは英国籍じゃなかったり、移民を使ってるって言ってる人もいるね
日本のマスコミもやってるような手口だな
どこもマスコミは似たようなもんだ

52 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 04:56:36.45 ID:Sp3oNJ/S0.net]
このまま操作不能の客席状態続けたらタイタニック号の再来だねイギリス。
破滅回避の為にスコットランドや北アイルランドがUKから離脱するぞこれじゃ。

53 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 04:58:07.46 ID:65v8CFwa0.net]
>>49

『 メイちゃんや〜い! 』(※北林谷栄さんお声で)

『いったい、ドコにいったのかしら・・・?』

その後メイの行方はようとして知れない・・・

54 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 04:58:08.46 ID:kj8UH3aO0.net]
ぶっちゃけeuはフランスとドイツだけでよい。

55 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 04:58:42.28 ID:hwjN2P4Z0.net]
しかし今の現状イギリスが残留したとしてEUが良くなる様には見えん。
ここは離脱して独自の体制に舵を切る方が将来リスクは少なくて済むんじゃないか

56 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 05:02:48.25 ID:6QbaMycF0.net]
なんだかキャメロンって奴、安倍に似てるなぁ

57 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 05:05:22.92 ID:wH2RYYxB0.net]
よく考えずに国民投票した国民のせい

58 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 05:05:56.65 ID:/ZQt9sFe0.net]
経済指標だけでいえばドイツなんてこの前の小売売上高が良かったくらいで他死んでるやん

離脱して困るのはイギリスじゃなくてEUの方やでw

59 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 05:06:20.56 ID:Yaeyk6RQ0.net]
>>54
良くなるも悪くなるも関係ない。
民意は既に示された。
民主主義国家として離脱以外にいかなる選択肢も存在しない。

60 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 05:07:43.45 ID:0F3Mvmqf0.net]
【メイは悪くない!】 ← だからこういう興ざめするのいらないってば



61 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 05:08:08.67 ID:KHp234Xz0.net]
めいが居なくなったの!
め〜いちゃ〜ん!

62 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 05:08:24.35 ID:7jxjzNvX0.net]
再度国民投票を実施して現実的な解決を見出せなければ大英帝国の名が廃る

63 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 05:09:27.61 ID:a5AXi2t50.net]
>>54
>ここは離脱して独自の体制に舵を切る方が
>将来リスクは少なくて済むんじゃないか
 独自通貨のポンドがあるのだから離脱が正解
 もともと英国は大陸と距離感があったはずなのに
 EUでは、巻き込まれすぎだろ

64 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 05:10:26.42 ID:KHp234Xz0.net]
>>13
そりゃあ在日企業と売国マスごみは大騒ぎさぁねw

65 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 05:11:04.87 ID:HM+/El+o0.net]
>>62
本当だよ
ユーロとかあまりにもうさんくさすぎる
日本のTPPくらいならともかく

66 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 05:11:59.46 ID:U0OotBN+0.net]
メイさん建前じゃなく本音の策略ありきならいいのだけれど
英国なんだかんだ世界の潮流の一歩先進んでるわ

67 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 05:12:02.50 ID:u++PDiAn0.net]
だから,小さい村や町内会の自治ならともかく,国政のレベルでは
直接民主制はダメなんだよ
市民革命の混乱期を経て間接民主制が定着したのには理由がある

移ろいやすく扇動されやすい大衆の民意を国政にダイレクトに反映
させてはダメなの
間接民主制は直接民主制の代替物などではなく,独自の意義がある

68 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 05:13:28.81 ID:GTazDPnA0.net]
イギリス国民よ思い出せ
EUから社会保障目当てで乞食が大量に流入したんだぞ
家の周りの塀を作り直すんだ

69 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 05:14:44.57 ID:qXzAjuM80.net]
今更かよ
どうなってんだよ英国紳士どもの頭は

70 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 05:15:43.41 ID:Yaeyk6RQ0.net]
>>62
EUのせいでIRAと合意が成立してテロもなくなっちゃったしな。
アイルランド国境の管理を再開してIRAのテロも再開させなければ民主主義国家として失格だ。



71 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 05:16:49.13 ID:IOnRlq760.net]
>>1
普通にメイが悪いだろ
議会の賛同得られない案を出すほうが愚か

72 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 05:17:56.21 ID:6fHZvqI70.net]
>>63
それだけ メイ首相と イギリスの存在感は 巨大なのだね

73 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 05:18:35.93 ID:BgOrNW2T0.net]
キャメロンもマクロンも若くして国のトップになった
政治経験の薄いエリートというのが共通項だな

74 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 05:19:44.40 ID:IOnRlq760.net]
いやなら総辞職するか解散すればいだけだろ
信任されて解散はないから総辞職だろ

75 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 05:20:47.78 ID:tX5loAji0.net]
メイじゃないもんっ

76 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 05:21:01.91 ID:Yaeyk6RQ0.net]
>>67
イギリスにいる移民の大半は19世紀末から受け入れてるポーランド移民と
旧大英帝国圏のいわゆる英連邦市民権の持ち主だ。
シェンゲン協定を批准していないイギリスにEU由来の移民はほとんどいない。

77 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 05:21:40.40 ID:OeNqsgI40.net]
これ以上移民を受け入れたくないからEU離脱に賛成した人が多いんだと思うよ

78 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 05:23:09.85 ID:MHGgK5Lr0.net]
面白半分で離脱するに投票して後悔してた国民が多いのには呆れた。

79 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 05:25:31.75 ID:pVbwPk4g0.net]
メイわくな話だな(´・ω・`)

80 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 05:25:57.94 ID:lEvx9o1g0.net]
今更、過去へ戻ることはできない。キャメロンを責めるのはお門違いだろう。
もうイギリスの選択肢は二つ

@合意無き離脱
A二度目の国民投票

これしかない。B期限延長 Bメイが出してくる修正案を飲む ← 可能性が低い



81 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 05:26:13.05 ID:OeNqsgI40.net]
>>77
そんなに多くないと思うけどな

82 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 05:27:26.13 ID:rVXqBpkY0.net]
この辺に関しては隣の国が優秀だ

83 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 05:27:27.54 ID:kAYg79980.net]
離脱に反対の国民の方が多かったが
雪のために投票にいけなかった。
結果、離脱に賛成派が勝ってしまった。

84 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 05:28:17.97 ID:Yaeyk6RQ0.net]
>>76
英連邦離脱ならともかく
EU離脱で移民が減ることはないけどな。

85 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 05:28:24.16 ID:6fHZvqI70.net]
メイは悪くない
時代の潮流に乗っただけ
船乗りなら わかるはず

どこの港に とどまるかは 各保守派の能力次第
保守を試すが良い

86 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 05:28:35.81 ID:RZSj1qh40.net]
キャメロンの後任しばらく決まらなかったからな。
メイも辞めたいだろw

87 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 05:28:39.31 ID:pinId85I0.net]
イギリスはチキン
Euro出るぞ!で脅しかけて、引き留められると思いきや、
ダチョウ倶楽部のどうぞ!どうぞ!と言われて、実際は離脱する度胸もないのに振り上げた拳を下げられず右往左往w

88 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 05:29:11.25 ID:1cQa0nuO0.net]
>>1
悪いのはEUだろw
EUが悪いかイギリスがEUから抜けると言い出したんだよ

89 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 05:30:04.37 ID:OeNqsgI40.net]
>>82
投票日6月だったんだけど?

90 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 05:30:19.47 ID:j/dR+2oR0.net]
片山サツキが



91 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 05:31:07.51 ID:lEvx9o1g0.net]
>>77
面白半分じゃない。当時、100万人の移民の欧州への流入、ISの頻発するテロに
保守的なイギリス国民が恐れをなしたんだよ。
EUはイギリスに移民を受け入れるよう迫ったんだけど、受け入れるくらいなら出るって決めたんだ

92 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 05:31:13.81 ID:4xd2h0lY0.net]
>>83
入国拒否できるようになるから大違いだよ

93 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 05:31:16.59 ID:HM+/El+o0.net]
>>79
何度も言ってるが2度目の国民投票なんてあるわけないだろ
土人国家じゃないんだから
そんなことやったら今度は離脱派がもう一回やれって言うだけだろ
下手すりゃ内乱だぞ 国民投票の結果が気に入らないからもう一回とか

94 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 05:31:32.54 ID:NApY9re/0.net]
ツキカゲ

95 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 05:32:15.71 ID:OeNqsgI40.net]
>>83
少なくともこれ以上増えてはほしくないってこと
うろ覚えだけど、EUに加盟してるから移民を受け入れなきゃいけない縛りがあるみたいで

96 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 05:34:37.03 ID:6BSWyfad0.net]
外国人材を受け入れると国を壊す

安倍にも学んでほしい

97 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 05:35:22.54 ID:jfXwKrYV0.net]
まあそもそもがEUがダメなんだよ
もうイギリスだけじゃなくみんな抜けたいのさ
イギリスももう少し時間使った方がいい
メルケルが退任してフランスでマクロンが打倒されればEUの勢力図も変わる
離脱もしやすくなるだろうし残って色々と改正するという事も出来る

98 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 05:35:29.11 ID:4xd2h0lY0.net]
EUに戻るにしてもドイツがあのサブプライムと中華の負債抱えたドイツ銀を守るって言い張ってるんで
遅かれ早かれ中国のハードランディングにユーロが巻き込まれるのわかってて
ポンド独立も認められなくなりそうな状況へ行くかね?戦争したいなら戻るべきだと思うけどw

99 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 05:36:44.97 ID:6fHZvqI70.net]
でも メイは いろんな国の

100 名前:、子様が好きだから 大丈夫w
隣にも 居たし 見つけたw
見つけて確認することは とても大事
[]
[ここ壊れてます]



101 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 05:36:54.94 ID:N4Eaesqd0.net]
前首相の作戦が失敗したのは国民が真面目に投票しなかったからだろ
自分の意図した結果がでなければ責任を取って辞めるのは当然だ

今の首相はくじで選ばれたのか?
自分で立候補したのではないのか?
自分の意思で首相になったのなら、ちゃんと仕事をすべきだ

でもこの国民投票って制度は機能しているのかな?

102 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 05:37:23.69 ID:btENQuFs0.net]
今欧州の自死って本読んでるけど、残留しても抜けても厳しいとしか言いようがない。
EUの枠組みの中で取り返しのつかないことを長期間やり過ぎた。

103 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 05:37:54.42 ID:OeNqsgI40.net]
あと、EUは死刑も禁止だろ
だからこそ、ドイツやフランスが日本の死刑制度にまで介入して批判してくる
でもイギリスもフランスも国民自体は死刑賛成が多いっていうデータもある
EU加盟国でさえない遠い日本にまで自分達の価値観を押し付け強要してくるくらいなんだから
EU加盟国であるイギリス人がそのEUの同調圧力をどれほど疎ましく思ってたか

104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 05:38:09.79 ID:m6eJ6EYl0.net]
>>24
銃夢はキャメロンが監督じゃないから・・・

105 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 05:39:41.42 ID:RXnu/rLy0.net]
キャメロン悪くないよね?
国民投票の時、残留を呼び掛けてたじゃん

106 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 05:39:55.48 ID:2NFIzaGL0.net]
EU離脱が問題ではなく
イギリス国内の分断が問題なのだろ

107 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 05:40:16.85 ID:DsZuaNu/0.net]
ハモンド「そもそも悪いのはクラークソン」
メイ「そうだそうだ」

108 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 05:42:24.35 ID:6fHZvqI70.net]
各自、保守派の能力を試しなされ

109 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 05:42:54.87 ID:rRxeoDos0.net]
俺も離脱自体は悪くないとは思うが 合意なき大混乱の離脱はアカンよな もうちょっと国民が強か 成熟していると思ってたのにガッカリ

110 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 05:43:59.59 ID:XWFLnvMW0.net]
>>92
大阪維新の悪口はよせ。



111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 05:44:48.15 ID:M1ncZ7Ad0.net]
離脱を選んだのはお前らだろうが。
何他人のせいにしてんだよ。

112 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 05:45:46.41 ID:2NFIzaGL0.net]
離脱するならEU官僚の年金4兆円払えと言う方が強欲なんだ あんな合意は飲む必要がないし混乱もないよ

113 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 05:46:17.26 ID:R2sJPbqK0.net]
クイーンのブライアン・メイの悪口はそこまでだw

114 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 05:47:01.68 ID:owmn0bkc0.net]
残留派の首相が方針決めるために国民投票したのに、反対の離脱派が勝ったら
そりゃキャメロンは絶望して政界から引退するだろ。何が悪いんだ?

115 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 05:49:35.88 ID:75P2zwD+0.net]
 
残ろうが残るまいが
EU大混乱は継続
中身は変わらないんだから
好きにしろよ(笑)
いつまでやってんだよ(笑)
 

116 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 05:49:42.12 ID:va931/Q10.net]
>>12-13
離脱派は大騒ぎな分大喜びだろ。

117 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 05:49:43.24 ID:lEvx9o1g0.net]
移民の流入が落ち着いたから、「やっぱり、辞めるのやーめた」って国民は言いたいんだろう。

「もう一度、国民投票やってくれないかな」が国民の本音。

でも、もう船は動き始めちゃったから、それを止めることはできない。

118 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 05:50:06.08 ID:OeNqsgI40.net]
>>109
日本だって民主党政権になった後、民主党に投票した人たちも民主議員のせいにしまくってただろ
このBrexitを選んだイギリス人のほとんどは後悔なんてしてないと思うわ

119 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 05:52:56.42 ID:hRG2mEsb0.net]
本当に重要なものは民主主義の天秤にかけちゃならないんだよ。

キャメロンはそれをやらかして、その結果もたらされた混乱を目の当たりにし、
逃げた。

120 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 05:54:04.60 ID:lOf6adUU0.net]
そしてバルト海の底からメイの靴が



121 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 05:55:37.01 ID:0SMxZwg/0.net]
デザイナーズ小屋

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 05:55:46.70 ID:krej46YP0.net]
>>6
EU、なんかソ連みたいな全体主義臭がするね
域内移動自由も旧ソ連みたいで、、、






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<95KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef