[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/15 00:52 / Filesize : 201 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【国内】麻生氏が新聞批判「お金を払って読んでいる人の気が知れない」



1 名前:(^ェ^) ★ [2019/01/14(月) 21:10:04.91 ID:eMx4Bls69.net]
夜の政治

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190114-00000062-jij-pol

 麻生太郎副総理兼財務相は14日、福岡県直方市で講演し、4月の同県知事選に関連し「(県内で)伸びているのは福岡市だけ。行政としていかがなものか」と述べ、3選を目指す小川洋知事の県政運営に疑問を呈した。

 その上で「私の言っていることを新聞記者は(2016年の)衆院福岡6区(補選)の恨みつらみと書いている。その程度の分析力だ。そんな新聞にお金を払って読んでいる人の気が知れない」と述べた。

 16年10月の福岡6区補選をめぐっては、麻生氏らが支援した候補について小川知事が中立の立場を貫き、応援しなかったことから、両氏の関係が悪化したとみられている。 

816 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:55:18.98 ID:RTP6j/B70.net]
>>796
政治・経済に精通した私が十数年見比べてきた検証の結果
2ちゃんねるにも劣るのが日本のマスメディア
レベルが低すぎるんだわ

817 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:55:19.08 ID:Mpm5md/10.net]
まだ30台なのに新聞もテレビも見なくなってしまった…

818 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:55:19.42 ID:P73AtBfK0.net]
ちなみに毎日たくさんの新聞を読んでる
池上彰は

アメリカ大統領選挙で
クリントンが当確と断言して外したカスな


まったく読んでないおれはトランプを言い当てたがw

819 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:55:19.56 ID:4UhnPwh80.net]
よほど都合が悪いようだな

820 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:55:25.91 ID:+V4WgqbU0.net]
>>795
おまえさぁ、政治家にとってメディアって唯一情勢を知る方法なわけじゃん?
利用しようとしたりするなら新聞やテレビの情報仕入れろよ
言わせてもらうけどこいつ多分自分で見たもの以外なんも知らないし、考えも自分の考え以外認めれないよ


不適格だろ
かといって妥当な人もいないからこいつ続投でいいけど
無能には間違いない

821 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:55:47.38 ID:OidreerP0.net]
ネットの無料記事だけで十分だな
一般生活してる上ではそれ以上の専門的なことを知る必要が無い

822 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:56:01.83 ID:RTP6j/B70.net]
麻生も色々間違ってるけど、
日本のマスメディアはもっと間違ってる 
そして批判のポイントもいつもおかしい

823 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:56:01.85 ID:Dt3f7uSH0.net]
>>689
どこで?
アプリとかじゃなくて?

824 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:56:05.31 ID:6ObGV/ZX0.net]
けどそういう麻生さんは全ての新聞社の新聞をとって読んでるでしょうに。
読まずに批判することはフェアじゃないわ。



825 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:56:07.16 ID:9iKU9yW70.net]
>>801
新聞をめくるのが面倒というがネットだってめくるだろ 有料はどうか知らないが無料で見られるネット記事の1ページの分量は新聞に比べて
圧倒的に少ないだろ  

俺は確かに老眼だけど、そういう問題ではなく事実としてそうだろ

826 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:56:22.13 ID:egCN8eOz0.net]
もう新聞とってねーわ
ネットでほぼただで読んでる
ネットの広告料で何とか稼ぐ世の中になるのかな
まぁ新聞屋は頑張れ
お前らなくても困らんよ別に

827 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:56:32.68 ID:+V4WgqbU0.net]
>>801
麻生もおじいちゃんだぞ?

828 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:56:33.88 ID:gelho2rP0.net]
>>820
長文お疲れさん
そのエネルギーを他に使え

829 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:56:55.41 ID:V9+B9uAX0.net]
>>797
読んでも無駄だからだろ。

830 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:57:16.92 ID:HBuQxWN30.net]
新聞とっていないの?政治家なのに?

831 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:57:17.65 ID:N6BaikCc0.net]
具体的にどこの新聞のこと?

832 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:57:24.86 ID:egCN8eOz0.net]
せっかくインタビューに答えたのに改ざんされた友人みて以来新聞屋はゴキブリ以下と見なしてる

833 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:57:32.59 ID:2GgEPGn70.net]
三好町保育園の児玉大輔は変態セックス図鑑の購入者。

834 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:57:35.23 ID:RTP6j/B70.net]
>>778
ガイジかな?
朝日新聞のほざくことなんて決まりきってるんだから
いちいち記事なんて読まなくても
見出しを読むだけで朝日新聞が何を言いたいかなんてわかるわ

逆に君は老人なのに読まないとわからないの?



835 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:57:39.99 ID:8VCXzBvG0.net]
産経はそのうち地方紙になる

836 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:57:42.56 ID:62zs0Gfi0.net]
ごもっともな意見じゃないかw

837 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:57:43.25 ID:9iKU9yW70.net]
>>816
@新聞のレベルが低い まあ、わからんでもない
A2チャンネルにも劣る ありえない このスレでさえ、新聞批判派のレベルは限りなく低いのに

838 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:57:49.64 ID:6iLpHJMZ0.net]
>>789

ネットの方こそ、フェイクニュースばっかりだわ。
大真面目に新聞を読まないと、安倍や麻生みたいなアホになるぞ。

839 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:57:53.63 ID:r3Rl5/ic0.net]
昔は新聞やラジオで情報を取ってた
その後はTVに替わり今やスマホ
何で媒体にこだわる必要がある
情報は情報
媒体が替わっても変化はない
むしろ多様性が生まれて健全化する
そういう意味で今時新聞取ってるやつは化石じじいしかいないのである

840 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:58:00.48 ID:Tp4/wMlW0.net]
>>826
ネットの情報のソースだから
なくなったらそれなりに困りそう
うんたら速報とかが自分で取材する時代が来るんかな

841 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:58:03.82 ID:+V4WgqbU0.net]
>>829
読まないで無駄と思っちゃうか
読んで無駄と思うかは全然意味が違うよね?




ここまで言ってるけど多分麻生は読んでる

842 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:58:05.60 ID:HBuQxWN30.net]
新聞って天声人語とか書評とか漫画が面白いのに

843 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:58:39.95 ID:u1Pa0Hd50.net]
繰り返しあえて言わせてもらう。新聞紙は素材として極めて優秀なので大切に扱いたいしなくなると色々困ると思う。中身は一面の大見出し以外見ることは無い。

844 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:58:40.43 ID:P73AtBfK0.net]
もう麻生のハズキルーペ
べきべきに踏み潰してやれよ!



845 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:58:48.35 ID:6iLpHJMZ0.net]
>>830

新聞取らずにネットばかりで情報を得てるから、今の麻生があるんですw

846 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:58:49.75 ID:6ObGV/ZX0.net]
いつもいつも思うけどあの社説や論説を書いている人の署名がないけど
あれって署名がない場合は所謂『編集長』と言われている人が書いていると思って良いのよね?

847 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:58:55.93 ID:4C9v9QQT0.net]
政治家が民間企業の業務を妨害していいと思ってるの?

848 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:58:56.14 ID:GokZtRlX0.net]
ここで新聞を馬鹿にしてるけど5chのスレは新聞ネタが多いんだぞw
ネットの報道も新聞から派生したものが多いし

849 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:59:01.71 ID:+V4WgqbU0.net]
>>839
麻生は化石側だろ
おまえさ、バカってよく言われるだろう

850 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:59:05.60 ID:9iKU9yW70.net]
>>834
議論するに値しない人だと分かった 

851 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:59:07.47 ID:gelho2rP0.net]
>>841
おまえなんで無駄に改行すんの?

852 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:59:07.66 ID:ORGt2W2k0.net]
>>838
ネットは新聞とは違い
数百レスに1つくらい筋のいい意見はあるよ
どちらにせよ低脳ネトウヨには判別不能だから関係ない話だが

853 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:59:21.25 ID:ZZeUMpfP0.net]
>>778
朝日の記事ならしょっちゅうネットで見てるそw
ほとんどお笑いネタになっとるけどwww

854 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:59:28.46 ID:RTP6j/B70.net]
>>827
しかし政治に長く携わってきてるから
常に答え合わせをしているようなもので
新聞がどれだけ出鱈目かをずーっと見てきている人だ

マスメディア不信なのは政治家だけではない
スポーツ選手もタレントもみんなマスメディア不信だよ
タレントは商売あがったりになるから言わないだけで



855 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:59:43.58 ID:4C9v9QQT0.net]
>>846
普通の新聞には論説委員って人がいるんだよ。

856 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:59:47.74 ID:egCN8eOz0.net]
>>840
それも流れよ
適応できないやつらが悪い

857 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:59:51.29 ID:UrgqxrFf0.net]
そろそろ、新聞やらかさないかな

アメリカの新聞社がトランプにやったように
一斉に、麻生に対して反対表明とか

858 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:59:54.42 ID:UKKSnWJs0.net]
自分達の発信した事がニュースになってるんだから
そりゃ買う必要ないよなぁ

859 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:59:56.39 ID:xk4ConwM0.net]
テレビのCMで詳しくは明日の朝刊でってやってるけど、その時点で怪しさを感じちゃうんだよね
あれ効果あんのかな?

860 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:00:14.05 ID:3+0smw9R0.net]
意訳「新聞読まない民衆の方が扱いやすくていい」

861 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:00:14.90 ID:q+oQ5KNM0.net]
【国内】
麻生氏が新聞批判「お金を払って読んでいる人の気が知れない

お前はーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー漢字も正確に!読めないもんね!!

そりゃ!−−−−−−−−−−−−−−−−−−−気がしれんわな!口曲りは!!

862 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:00:23.07 ID:QDafgUHs0.net]
新聞ってのは記者の余計な感想文しかない
盆暮れに行く叔母さん家でとっている新聞しか読まないが
読み進めていくと大抵読むだけ無駄だったとなる

863 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 23:00:25.80 ID:dptKI1Zn0.net]
>>777
1ページ辺りの文字情報はタブレットとは比べ物にならないくらい多いから
めくるのは平気かな
朝日読んでたら新聞嫌いになるよね
色々読み比べた結果、チラシが沢山あって、内容が浅薄で万人受けを狙ってて
何らかの歪曲と偏向が適度に散りばめていて、地元愛を強要?する中○新聞を
愛読してるよ

864 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:00:28.76 ID:nPDpk+5F0.net]
財務省の新聞読んでいる人。 金要らないわな。



865 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:00:30.31 ID:ZZ8zGsuv0.net]
>>18
> 新聞のインクって害は無いの?

拭き掃除にいいらしい


新聞週間 掃除に活用 新聞紙で窓も食器もピカピカ
https://www.sankei.com/life/news/181015/lif1810150011-n1.html
「古新聞の使い方を工夫することで掃除が楽になる」。まずは、窓拭き。折りたたんだ新聞紙を水でぬらし
、絞って拭く。「インクの成分で汚れがよく落ちるので、洗剤は不要。拭いた後に細かい繊維も残らず、
ツヤ出し効果もある」

仕上げに100円均一ショップで売られているマイクロファイバーのタオルでから拭きすれば、拭き跡も
残らない。鏡を拭いても曇りにくくなるそうだ。「ただ、インクを多く使った面では黒くなってしまう場合も
あるので、株式面など白っぽい紙面を使うと良い」

網戸掃除には、テープで網戸の片面に新聞紙を貼り付け、掃除機をかける。すると、ほこりをしっかり
吸い込むことができる。

866 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:00:32.32 ID:+V4WgqbU0.net]
>>854
だから何なの?
深刻な政治不信の国でメディア不信語っちゃう感じ?

867 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:00:38.13 ID:MXxj6zgG0.net]
>>776
爺臭いです

868 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:00:43.27 ID:ZZeUMpfP0.net]
>>758

経済新聞と同じだな高かろう悪かろうwww

869 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:01:01.03 ID:gmomOGd20.net]
古新聞の回収が面倒だから新聞やめちゃった

870 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:01:08.32 ID:RTP6j/B70.net]
>>825
君の使っているデバイスがショボい
視認性が悪い
タブの使い方を知らない

>>837
君のリテラシーが低い

>>850
おじいちゃんは朝日新聞を死ぬまで読んでるといいよ

871 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:01:25.62 ID:9iKU9yW70.net]
>>853
2ちゃんで喜ばれそうな記事だけを見て、それが朝日だと思っているんだろ

872 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:01:36.07 ID:nd4/EV5x0.net]
逆に麻生は新聞読んだ方がいい
文章読解力、漢字能力、問題提起能力、事実認定能力、論理的思考能力、結論導出能力
麻生に欠けている上記能力全て養うには新聞毎日読む程度が丁度いい

873 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 23:01:36.24 ID:egCN8eOz0.net]
今の新聞の売りが正しい情報を提供するではなく違った視点を読めるだからねw
もうメディアじゃないじゃん

874 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:01:38.03 ID:xnZU4iWb0.net]
正論だが新聞業界を敵に回す発言を公人がしたらあかんでしょ

訴えられるニダ



875 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:02:03.78 ID:r3Rl5/ic0.net]
>>849
だまれ
化石じじい

876 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:02:05.47 ID:wHVYsueh0.net]
ごもっともしか言いようがないがね

877 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:02:13.75 ID:MXxj6zgG0.net]
>>850
底辺掲示板で議論w

878 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:02:15.80 ID:RTP6j/B70.net]
>>866
政治がダメなのはマスメディアのせいと言っても過言ではない

879 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 23:02:16.70 ID:b8RbNiai0.net]
納税者は糞みそだけどな

880 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:02:24.49 ID:ZZeUMpfP0.net]
>>835
まあみんなネット進出にかけてるからな、産経はネットで伸ばすかもなネットの信用あるし

881 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 23:02:34.65 ID:UrgqxrFf0.net]
>>861
新聞記者が怒りの読み間違い指摘か

お前ら次間違えたら廃業なw

882 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:02:34.94 ID:NGYHLRLx0.net]
ズバリいいすぎw
でもそんな麻生がすき

883 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:02:35.08 ID:4DhEfXIH0.net]
テレビが総理の意向を
気にして報道してる時代だ

新聞がここまでおちぶれたら
もう日本のメディアは崩壊してるという意味

日本の情報なんて
アホノミクスや国会をみればわかるだろ

「インチキ議事録」

「インチキGDP」

884 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 23:02:43.54 ID:pf4Buxkl0.net]
>>1
とか言いつつ
自民党議員のほとんどが聖教新聞と公明新聞買ってんじゃねえか。



885 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 23:03:00.35 ID:B1t+hZme0.net]
最近、選挙広報を町内会でなく新聞屋が配布している地域が有るけど
副総理がこんなこと言うなら、新聞屋も拒否すれば良いのに

886 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 23:03:02.00 ID:egCN8eOz0.net]
毎年新聞の購読者が減ってうれしいよ
ざっまぁぁぁぁあぁだ

887 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 23:03:05.53 ID:Na54oEVD0.net]
YAhooニュースやMSNニュースで事足りるだろ
特に底辺はな

888 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:03:06.75 ID:TPr3qyhi0.net]
>>810
お前は池沼だなw
麻生は面白おかしく耳目を集めたいだけの詰まらん記事を載せる新聞は
カネを出して読む必要もないって言ってるのも理解できんのかw

889 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:03:22.68 ID:ctF57GPr0.net]
つまり麻生のようになりたければ、金を払って漫画を読めということ。

890 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:03:22.98 ID:+V4WgqbU0.net]
>>875
なんかごめんな
わけわかんねえやつ多いからさ
ネットで情報を仕入れる!←80の爺ちゃんがやるわけないだろ


人脈でいきとんのよな

891 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:03:23.47 ID:DWsCArHU0.net]
そんな時に出会ったのが週刊SPA!

892 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 23:03:24.34 ID:Tp4/wMlW0.net]
>>856
そうなるならなったでええと思うけど
ならんかったら情報不毛の時代やしな
ネットニュース系で独自の取材とかできてるところ
現状ほとんどないし

893 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 23:03:28.75 ID:qIsUNYlyO.net]
>>1お前が読んでいる漫画よりはましだろうが!

894 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:03:34.42 ID:4C9v9QQT0.net]
>>866
政治家のメディア不信なんて目新しいものでもないしね。
佐藤栄作は首相辞任会見の場から新聞記者を追い出してテレビだけ残したし
仙谷由人は「菅直人総理の支持率が下がったのは産経新聞のせい」
蓮舫は「民進党が反対しかしてないと思われてるのはマスコミが悪い」と公言してた。



895 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:03:46.00 ID:ZZeUMpfP0.net]
>>848
だからネタ記事なw

896 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:03:54.11 ID:BnSzuCM00.net]
じょうよわ商売を潰していくのが麻生流。

897 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:03:57.01 ID:ORGt2W2k0.net]
>>867
https://i.imgur.com/ovE1KJE.jpg
なんか言ったか?ジジイ

898 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:03:58.43 ID:XFw11NEg0.net]
>>818
俺はトランプ確実、サンダースが最善と予測していたな。
マスコミの殆ど全部が「トランプ当確」と読んでいたと思うぞ。

これには、それを示すアメリカの世論が、その数年前(オバマ大統領2機目)からあった。
「アメリカズ アンパイア」って思想があったからね。
これは実際に、この単語で記事も書かれている。

899 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:04:02.75 ID:gmomOGd20.net]
職場で新聞は読めるけど正月休みは長いこと紙面ニュースは読めないけどネットニュースは観ている

900 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:04:03.56 ID:r3Rl5/ic0.net]
おまえら新聞取ってるなら自分は何々新聞取ってますと書けや
化石じじいがうざいんだよ
新聞取るメリットなんて今やないぞ
バカだろ

901 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 23:04:23.41 ID:egCN8eOz0.net]
>>887
カースト上位は金払って情報を得る重要さを知ってるけどもはやそれは新聞ではない
ざまあw

902 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:04:26.80 ID:AaP2DVAu0.net]
ドストレート
多くの日本人が思っていることを代弁してくれてる

903 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 23:04:29.85 ID:GokZtRlX0.net]
ネットの情報で十分って言ってる奴がいるけど
ネットの記者は自分で取材してる奴の割合がどの位いるのか知ってて言ってるの?w

904 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:04:40.48 ID:B1+/6zCw0.net]
大臣室には必ず全紙省予算で数部必ず配布されるし
秘書室が事項ごとにファイリングしてくれる
国会でも歳費でおちる

ましては朝日新聞毎日新聞なんて逆に金貰わなきゃダメでしょ



905 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 23:04:42.45 ID:H57+mMIo0.net]
みぞうゆう先生

906 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:04:45.52 ID:6ObGV/ZX0.net]
>>887 いや、新聞を批判するには社説と論説と天声人語読まないとダメじゃないかしら?

907 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:04:47.61 ID:ctF57GPr0.net]
>>888
新聞だけ増税しなかったのは麻生なわけだが。

908 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 23:05:06.39 ID:3GLfBT/+0.net]
新聞は70%が希望だからな。事実だけならネットで知れる。

909 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:05:06.77 ID:6iLpHJMZ0.net]
>>852
ネットの筋のいい意見は、数十分の一だろ。
新聞は誤報やねつ造をやらかすと担当外され左遷されるから、あまり変なことは書けない。
少なくとも大本営発表の自民党よりは、信憑性がある。

910 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:05:12.02 ID:lB6+E05f0.net]
台所の生ゴミ処理に必要
それ以外の用途は無い

911 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 23:05:14.73 ID:egCN8eOz0.net]
>>892
無けりゃどこからか発生するよ
世の中とはそういうものだ
新聞だってそうだった

912 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:05:19.97 ID:G2g9kUhH0.net]
>1
そんな新聞に軽減税率適用しちゃう自公連立政権です

913 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:05:30.32 ID:NGYHLRLx0.net]
>>907
麻生ツンデレだな、実は優しい

914 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:05:36.68 ID:gmomOGd20.net]
>>887
ローカルで火事で死者があったけど知人じゃないから良いかな…



915 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:05:38.60 ID:+V4WgqbU0.net]
>>894
そら清廉潔白じゃないからだろ
民進党の前身の民主党時代思い出せ

深刻な政治不信になったろ?
その時国民が求めてたのは民主がいかに悪でクソかってのを求めただけ

916 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 23:06:04.34 ID:cNqbGRcz0.net]
>>912
出来レースだよね。

917 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:06:12.88 ID:XFw11NEg0.net]
>>895
(まあ、そもそもの>>1の記事が飛ばしやネタ記事なのは否定しない)
そういう記事を好んで5chのスレ建て人が選ぶだけのこと

918 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:06:13.78 ID:QDafgUHs0.net]
記者クラブでとってきた情報そのまま載っけりゃ十分

919 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:06:17.13 ID:9iKU9yW70.net]
>>900
朝日新聞だな 40年以上購読しているかな
新聞は衰退産業だと思うけど読むメリットはやっぱりあるね
浅いレベルでも有益な情報はそれなりに載っているからな

920 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:06:24.87 ID:jewx7YkG0.net]
>>850
便所の落書きで議論ww
朝日新聞に投書でもしてた方がマシじゃね?
なんだったら寄稿でもいいよw

921 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:06:25.62 ID:4DhEfXIH0.net]
>>898
今の日本のマスゴミは
アメリカ大統領のスキャンダルばかりを
大きく報道するが

自分の国の総理の問題には
だんまりだからなw


うんこすぎる。

922 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 23:06:27.29 ID:bQgjETbQ0.net]
新聞に関して子供の頃親父から言われた事
「バカが書いてるって事を踏まえて読めよ」と

923 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:06:27.63 ID:ORGt2W2k0.net]
>>909
はい?
財務省や経団連、諮問委員会の学者の意向を汲んだ誤報だらけですやん

924 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:06:31.32 ID:x8riokJu0.net]
自民党支持者からも嫌われている麻生



925 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:06:43.37 ID:9TT5BD/d0.net]
この10年新聞の勧誘来ないな

926 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:06:45.35 ID:+V4WgqbU0.net]
>>908
一番危ない奴だよねおまえみたいなのがフェイクニュースにひっかかってきたんだよ

927 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:06:48.18 ID:LjjFE+sE0.net]
麻生の煽りスキルは高すぎるwwwwww

928 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:06:52.73 ID:jaOoD1hx0.net]
まぁ警察24時に出てくるような短絡的な奴って活字に触れることなさそうだし、好き嫌いはともかく忍耐力は養われるんじゃない 新聞。

929 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:06:57.54 ID:icprZS1Y0.net]
漢字読めないもんなw
漫画みたいにルビ振ってくれたら読むかも?

930 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:06:59.38 ID:8tWhcdyu0.net]
朝日も毎日も活動資金の集金なだけでは?

931 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:07:00.98 ID:ZZeUMpfP0.net]
>>859
朝日デジタルとかで・・続きは有料記事でってのと同じだな
絶対払わないけどw

932 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:07:13.99 ID:RTP6j/B70.net]
>>919
や は り 朝日新聞を購読してる老人だったな

933 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:07:20.74 ID:6ObGV/ZX0.net]
>>913 新聞各社は麻生さんにありがとうくらい言いなさいよね。

934 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 23:07:37.09 ID:UTt9xRtf0.net]
>>898
トランプ当選はマスコミ界隈じゃ木村太郎ぐらいしか予言してなくて
当たったらめっちゃしたり顔で出てたじゃん
マスコミもそのあとは予想と世論調査が外れたのかの犯人さがしに躍起になってさ



935 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:07:43.21 ID:d+rFNAXE0.net]
新聞とかいらんだろ
資源の無駄

936 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 23:07:44.14 ID:u7G2exj00.net]
業が深すぎて
やることなすこと全てが
不愉快

937 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:07:46.67 ID:+V4WgqbU0.net]
新聞とテレビは増税したら鬼のように叩かれるからな

938 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 23:07:48.52 ID:PuxsdmJd0.net]
>>7
チラシにいくら払ってんだよと

939 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 23:07:53.55 ID:OSoQtx1V0.net]
密林で売っている 印刷されていない新聞紙
すげー便利

売国記事を読まなくて済む

940 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 23:08:09.19 ID:r4JG52MF0.net]
新聞社はもう煽って批判することが癖になってしまったな
内容を正確に伝えようとせずにアクセスを稼げればいいアフィと同じ
この内容なら新聞の分析力を批判だろう

941 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:08:13.12 ID:nd4/EV5x0.net]
>>928
ちなみにアメリカでは、低学歴低所得なプアホワイトほど警察密着24時的な番組好きらしいw

942 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:08:14.51 ID:9iKU9yW70.net]
>>932
あんたも2ちゃんにいるんだから若くはないだろ

943 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 23:08:14.62 ID:PuxsdmJd0.net]
>>40
その程度の分析力だ。

944 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 23:08:16.52 ID:cUV5/eye0.net]
産経は地方紙wwww



945 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:08:35.47 ID:eEBO8gIz0.net]
朝日新聞に金出す奴の気が知れないのは正論

946 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 23:08:38.12 ID:UrgqxrFf0.net]
>>921
だんまりじゃなく、捏造、偏向で日本人が騙されなくなったからだろ

だから同盟国アメリカ叩きで憂さ晴らし

947 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:09:01.36 ID:RTP6j/B70.net]
ID:9iKU9yW70

↑朝日新聞を40年以上も購読している老眼おじいちゃん、
大好きな新聞を批判され激怒!

こういうおじいちゃんたちが朝日新聞を支えてるんだなあ
それももってあと10年かな

948 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:09:03.30 ID:3h84urKt0.net]
こんだけ小バカにされて生命線の水道まで明け渡されてもニヤニヤ笑ってテレビ見てヘラヘラしてるんだから確かに上級国民から見たらサルなんだろうな

949 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:09:12.86 ID:6jTSPClC0.net]
>>922
その通りw

950 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:09:18.56 ID:jewx7YkG0.net]
>>919
じじい、ネットで議論してないで早く寝ろよwww
もうすぐ明日の朝刊来るぞwww

951 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 23:09:22.09 ID:3GLfBT/+0.net]
>>926
事実だけな?何が起こったかってだけ。その先は各社で意見が違う。今では何が起こったかすら各社で違う。総合して少しの事実だけでいいだろう。各社の論評なんぞなんの意味も無い

952 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:09:35.11 ID:x9Rip77O0.net]
朝日と毎日に関しては自分もそう思うよ
友人知人がその2誌しかとってないってわかったら
黙ってフェードアウトして関係断ちたくなるもん

953 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:09:36.63 ID:uVVPvHCF0.net]
産経新聞「 」

954 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:09:37.87 ID:87d22fNM0.net]
>>お金を払って読んでいる人の気が知れない
そんなのを税金で置いてる役所や図書館が槍玉に挙がりそうだな



955 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:09:38.47 ID:6jTSPClC0.net]
>>948
国籍は?w

956 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:09:43.61 ID:51LgPPuC0.net]
いい加減に低率減税を止めるべき

957 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:09:43.89 ID:XFw11NEg0.net]
>>789
うん。 特に+は、勢いが伸びると感じる「選ばれた記事」がスレになるからね。
そのスレ一覧のみを読んで、結論を出すような人間は、新聞の見出しのみを読む人間と変わりない。

ここはyahooのトップ見出しと同様で、結局は都合がよい記事のみを好んでスレとして立てるのだから。
これは新聞の比べ読みと同じ認識が必要なんだよ。

958 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:09:57.39 ID:lv6xvro80.net]
読む新聞掲載ない。
よって読まない。

959 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:10:04.15 ID:R9xkhDOx0.net]
ww

960 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:10:04.24 ID:6ObGV/ZX0.net]
まあアサピーこと朝日新聞はやっぱキチガイ左翼が書いてるんだなぁといつも思うわ。

961 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:10:26.83 ID:ORGt2W2k0.net]
>>951
国の借金ガーとか人手不足ガーとか明らかに事実と異なる嘘吐いて国民騙してますやん

962 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:10:39.71 ID:MXxj6zgG0.net]
>>780
知らない人いるんだねー、マスゴミに騙される馬鹿の見本市だわ

963 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:10:49.54 ID:RFyuhfWQ0.net]
寒いときやBBQ、汚物を一旦塞ぐのに便利なのに…

964 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:11:07.04 ID:FiR5t3VI0.net]
みぞうゆう阿呆



965 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 23:11:31.93 ID:JPtbNKcv0.net]
犬のおしっこシートの下敷きにちょうど良いからイケアで少し余分に持って帰る

966 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:12:12.49 ID:4DhEfXIH0.net]
>>957
なんで2ちゃんは
赤旗を記事にするくせに

聖教しんぶんは
過去に一度も無いんだ?


芸能人がバレるからかな?

967 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:12:12.93 ID:ORGt2W2k0.net]
>>951
だからと言って読む価値がないとは言わないけどね
政財界の連中がどんな嘘言ってるか確認する必要はあるし、それ以外のミクロな話題は結構まともなのがある

968 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:12:13.10 ID:b2vGVj6s0.net]
情報収集どうやってしてんの?
馬鹿な大衆煽動する媒体チェックも他人任せか?

969 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:12:17.51 ID:6ObGV/ZX0.net]
さすがにアサピー以上のキチガイ左翼新聞は日本にはないわよね?

970 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 23:13:10.65 ID:WbL4L5vD0.net]
新聞もネットも要らない
政治のニュース見る暇あったら仕事する

971 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:13:11.98 ID:HvI7jYqa0.net]
全国紙を1ヶ月程度でも読み比べれば分かるけど、朝日が一番いい。

972 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:13:14.99 ID:WcsMCxtk0.net]
>>1
スレタイはよく読めば麻生を陥れようとする詐欺だとわかる。

だが、スレタイ通りでもめっちゃ正しい発言になってしまう。
世の中は面白い。

973 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:13:17.90 ID:ZZeUMpfP0.net]
>>906
天声人語wwww 石平さんが「頭が高すぎる!」って言ってた奴な
朝日社説も論理はちゃめちゃの我田引水、結論ありきのやつなwww
まさに基地外w

974 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 23:13:19.27 ID:UTt9xRtf0.net]
>>969
地方紙は朝日以上の強者揃いだぞ



975 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 23:13:37.11 ID:65O0/IoG0.net]
>>1
最近のマスゴミって真偽関係なく書きたいことしか書かないよね。朝日新聞といい毎日新聞といい、東京新聞、北海道新聞、沖縄2紙もうキチガイだよね。

韓国の新聞とか、自国に都合のいい記事しか書かないし、フランスの新聞は明らかにゴーン擁護の記事しか書かない。

マスゴミって物事の真偽なんか関係なく自分に都合のいい記事しか書かないってバレたよね。

もうお金だして読む価値なんかないよね。

976 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:13:44.49 ID:WO/RaBQ60.net]
払うのが馬鹿馬鹿しい契約
NHK
新聞

あと一つは?

977 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:13:51.12 ID:XFw11NEg0.net]
>>966
知らない。
知っているのは、お前ら大好き銀英伝アニメ。
あれの新作リメイクのgyao広告は聖教新聞だった。

978 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 23:13:54.39 ID:JPtbNKcv0.net]
>>963
BBQには煤が出るからやめれ。着火剤かバーナーで乙

979 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 23:14:31.35 ID:KY/RARfp0.net]
>>971
まともな日本人は朝日を3日も読むとクソだと理解する

980 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 23:14:34.56 ID:jVrU8J5t0.net]
新聞テレビはもうメインメディアではない

981 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 23:14:35.27 ID:3GLfBT/+0.net]
>>961
騙してる騙してないは読み手が考える話だろ?実際に単一労働の業種は人手不足だろ?事実を元にどれだけ考えることが出来るかがこれからの時代でしょ。これだけ情報が溢れてたら

982 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:14:48.79 ID:0imTf1DE0.net]
いうても、自分の目の前で起こった事以外には
ニュースってものは結局は記者が集めたもんだわ
記者に金をはらってんのは各報道だわ
アホウ先生のお言葉だって、一般国民はニュースからしか知りようがない
別に知られたくなく、会場で聞いた人だけ知ればいいと思ってるんだろうけどね

983 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:14:49.45 ID:MXxj6zgG0.net]
>>950
www
年寄りは朝早いから、玄関で待ってそうw

984 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:14:49.55 ID:/Ru9dwT30.net]
というか新聞読んでるって現代じゃバカの代名詞だろ



985 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 23:15:00.54 ID:MBquu/Yz0.net]
今時新聞取ってるのは旧世代人類のみよな

986 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:15:13.89 ID:m03PbU+q0.net]
まぁ新聞いらないのは
同じだが
俺は麻生が嫌い

987 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:15:14.00 ID:4DhEfXIH0.net]
>>977
最近本屋で

「創価学会」という
謎の分厚い本を発見した!

お前らもっと情報よこせよw

988 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:15:25.77 ID:7Fv/1wL40.net]
世襲で権力を代々
受け継いでいるだけの
口まがりぼんぼん馬鹿。

まあ
日本人は
口まがり世襲ぼんぼん馬鹿の
靴底を永遠に舐めていればいい。

989 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:15:48.68 ID:6ObGV/ZX0.net]
>>974 ほんとかしら?噂の毎日信濃新聞とかかしら?

990 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 23:15:51.53 ID:3GLfBT/+0.net]
>>967
それは同意見。自分も記者の意見も全て読んで判断してるよ。

991 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 23:16:01.49 ID:dptKI1Zn0.net]
朝日は記事を書く人の葛藤が足りなくてつまらない

992 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:16:03.01 ID:0imTf1DE0.net]
>>984
ただのり?
くずだな?
新聞を読む否定じゃなく記者の集めたニュースを得る事それ自体を否定しないと

993 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:16:27.46 ID:ORGt2W2k0.net]
>>981
数年前より「相対的に」人手不足なら間違ってはいないけど
深刻な人手不足で絶体絶命!みたいなのは明らかな嘘
1980以前より失業率はまだ高い

994 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:16:29.46 ID:r3Rl5/ic0.net]
麻生は失礼過ぎるぞ






金払って読んでる化石じじいに謝れ!



995 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 23:16:29.82 ID:dRkkMOAI0.net]
まだ漢字読めないとかばかにするやつがイッパイ湧いてるけど
年取ったらいろいろ抜けるんだよ
マスコミに乗せられて政権交代して日本が死にそうになったの

もう忘れたの?

どっちが馬鹿んでしょうか?

996 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 23:16:44.19 ID:Tp4/wMlW0.net]
>>911
楽観的な方なんやな
ツイッターがソースとかに偏って
かわら版時代まで退化するんちゃうかなって
俺は悲観してる方

997 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:17:01.22 ID:LM5qYyAT0.net]
俺もそう思う。

998 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:17:12.97 ID:8haOJ46a0.net]
赤旗よめ

999 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:17:44.72 ID:6ObGV/ZX0.net]
>>998 嫌よ。

1000 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 23:17:51.87 ID:+crRjWyG0.net]
>>995
リーマン後の麻生時代は酷かったぞ

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 7分 48秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<201KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef