[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/15 00:52 / Filesize : 201 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【国内】麻生氏が新聞批判「お金を払って読んでいる人の気が知れない」



1 名前:(^ェ^) ★ [2019/01/14(月) 21:10:04.91 ID:eMx4Bls69.net]
夜の政治

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190114-00000062-jij-pol

 麻生太郎副総理兼財務相は14日、福岡県直方市で講演し、4月の同県知事選に関連し「(県内で)伸びているのは福岡市だけ。行政としていかがなものか」と述べ、3選を目指す小川洋知事の県政運営に疑問を呈した。

 その上で「私の言っていることを新聞記者は(2016年の)衆院福岡6区(補選)の恨みつらみと書いている。その程度の分析力だ。そんな新聞にお金を払って読んでいる人の気が知れない」と述べた。

 16年10月の福岡6区補選をめぐっては、麻生氏らが支援した候補について小川知事が中立の立場を貫き、応援しなかったことから、両氏の関係が悪化したとみられている。 

588 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:20:12.18 ID:ookvU4Wt0.net]
>>1
財務大臣が「情報はお金を払わず得なさい」とか大丈夫かこの国。

589 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:20:36.85 ID:zwFybTK40.net]
ジジババしか読んでないわな

590 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:20:48.94 ID:5MIkudnG0.net]
>>585
というか安倍のゴルフ会食を
違法にすれば


すべて解決なんだけどw

591 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:20:51.02 ID:v8IfXNXI0.net]
チラシの為にって人は購読料以上の恩恵を得られてるの?
得られてるなら別にいいと思うけどさ

592 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:20:59.45 ID:k7Met0Nt0.net]
>>5
買ってても経費算入してるだろうけどな

593 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:21:01.72 ID:n+dYczgp0.net]
新聞読まないから漢字が読めないのか なるほど

594 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:21:06.06 ID:lo6sD2/b0.net]
>>麻生新聞批判  

以前から問題がありましたが、ここ5年ほどは特にひどい。
アンケートもなにからなにまで捏造にプロパガンダ。

発行部数にも現れています゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○プハー
-----
★一般紙発行部数全体:推移★

1997年 4726万部

2007年 4569万部(▼157万部)

2017年 3876万部(▼693万部)
2018年 3682万部(▼194万部)

www.garbagenews.net/archives/2013226.html

595 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:21:16.63 ID:z4E1HtvE0.net]
競馬新聞さえ読んでいればいいんだよ

596 名前:チャチャ丸 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:21:16.99 ID:2LpfWKiD0.net]
本当にザコが集まって、くだらねえ書き込みばっかり
「結婚できない人が増えている」というスレッドが立ったら、すぐにそこに飛んでって愚痴を書くバカばっかりだろ



597 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:21:25.36 ID:9iKU9yW70.net]
麻生は馬鹿だとは思わないが漢字を読めなくても大臣になれるというのは特権階級の人間 

598 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:21:33.14 ID:DDkWxJfw0.net]
確かに。
キン肉マンの「僕の考えた超人コーナー」みたいなもんだからな。

599 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:21:52.39 ID:v1tSUSAi0.net]
新聞は図書館で広告だけパッと見たら
世相がだいたいわかる。

600 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:22:11.19 ID:e0ynMYZT0.net]
立憲民主党を生み出して民主主義を壊している害悪集団だからな。

601 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:22:11.54 ID:wHBB3UYV0.net]
>>596
おまえみたいなバカがバカを煽って喜ぶ

602 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:22:12.47 ID:z4E1HtvE0.net]
>>585
共同通信社のだけ読んでおけ

603 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:22:18.17 ID:wRj9/+dP0.net]
>>568
普通の日本人は「ネトウヨがどうの」って書かれてても気にしないから
作者や作品に興味があるなら読むのでは
気にする人は避けるだろうけど

604 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:22:21.80 ID:ZZeUMpfP0.net]
>>557
いつも新聞はあんな感じっていうことだよ、わかるだろ

605 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:22:22.85 ID:wTnqufuu0.net]
前は読売とってたが、10年位前から

606 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:22:45.49 ID:XFw11NEg0.net]
>>575
・・・・
つまり規制が解除されたら、一面のみ記事でもokになる?。。のか!?
日経新聞のみに限定して言えば、
・インタビュー記事、商品紹介記事、地域の紹介記事
みたいな作文で【記事】らしくみせているだけじゃん
広告以外なら【ただの無意味な数字(株価)】を一面に掲載しているだけ。
社説の文章すら、全部の中の一ページ。 その中の1/8程度の面積に
意味不明な文字の羅列を書いているだけ。



607 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:22:45.71 ID:wTnqufuu0.net]
ありゃ10年位前からとらなくなったわ

608 名前:チャチャ丸 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:22:53.15 ID:2LpfWKiD0.net]
活字中毒の人は、新聞を隅から隅まで全部読むらしい
俺はパラパラとめくって面白そうな記事を読むだけ

609 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:23:08.91 ID:VhxmBklK0.net]
年寄りくらいだろ

610 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:23:10.98 ID:XJhLy28z0.net]
金払ってまで捏造歪曲新聞読んでるのは在日を中心とした反日勢力だけ

611 名前:足立区西新井警察署 サボり部屋 27-403号室 税金ドロ [2019/01/14(月) 22:23:12.66 ID:72CF6iiH0.net]
監視と称し足立区 UR 竹ノ塚第二団地 27号棟403号室"等"を借り
TVを見て昼寝に興じる警視庁公安部が 地域防犯パトロールを大募集です
マスコミの取材も大歓迎です。ご連絡をお待ちしております。

612 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:23:56.87 ID:tkjqe4mg0.net]
ネット上で幾らでも読めるからお金を払う必要はないよね。
それに新聞社の報道内容ってのは、自社の利益と売名の為に、あえて反社会的な論調を駆使して社会に喧嘩を売る商売だから
読み解く能力が欠けていると、鵜呑みにしてバカになるだけ。

613 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:23:57.58 ID:B5L6tKM90.net]
その程度の記事で読者から金を取ろうなんて気が知れない、じゃないか?そこは

614 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:23:59.05 ID:ZZeUMpfP0.net]
>>574
そんな時は産経買っとけば損はしないよ

615 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:24:16.72 ID:WnQeR95F0.net]
まぁ実際新聞は金の無駄遣いって時代にはなったな

616 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:24:37.02 ID:z4E1HtvE0.net]
>>613
新聞って安いからそんなもんだろ



617 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:24:46.06 ID:k7Met0Nt0.net]
>>603
むかしは便所の落書き、今はネトウヨ
世の中の変化について行ってないな〜とは思うけどそれくらいだよね

618 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:24:53.67 ID:r3Rl5/ic0.net]
これは麻生の言う通りだわ
ついでにTVも

619 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:24:58.46 ID:7LViVuNB0.net]
お金持ちになると頼まなくても色んなものがタダでもらえる。
相手のほうから持ってくるんだよね、お願いしますと。

620 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:25:22.77 ID:9iKU9yW70.net]
>>608
昔は娯楽がなかったからな、新聞は娯楽だったよ 隅から隅までとは言わないが、かなり読んでいたよ
本屋もそうだね 本屋に人があふれかえっていたからな

621 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:25:42.13 ID:XFw11NEg0.net]
>>547
読んでいない奴には、それらしく聞こえるかもだが、
元々、そういう誘導を意図したスレッドなんだから、それは意見者じゃなくてスレッドを立てた人間に言うべきだろ。

622 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:25:49.05 ID:MXxj6zgG0.net]
新聞に出てる「ぢ」の会社の商品が最悪だと何かで見たな

623 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:25:57.64 ID:kdZCTn+10.net]
たまには良いこと言うのな

624 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:26:06.48 ID:z4E1HtvE0.net]
>>619
俺のところにも草加の人が新聞をタダで良いので取ってくださいって言ってくるよ

625 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:26:18.03 ID:0XDa/Zq20.net]
だったら軽減税率もやめろよ

626 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:26:19.55 ID:13UPgImO0.net]
>>1
朝日新聞と毎日新聞は、マジで思うわ♪



627 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:26:21.24 ID:fMn4lb3Z0.net]
イエス!高須クリニック!

628 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:26:21.77 ID:cHKyXJBS0.net]
愛国者なら安倍晋三機関紙の読売新聞を読むべき

629 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:26:28.35 ID:1Rdz4p0d0.net]
金払ってるのに一面広告
舐めてんのか?ゴルァ糞新聞

630 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:26:36.29 ID:ZZeUMpfP0.net]
>>568
中日らしいな、朝日より基地外なんだっけ?いや朝日も今やゲンダイ・リテラ並みだしなw

631 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:26:46.32 ID:KpSpeRFH0.net]
たまたま金持ちの家に生まれただけなのにこれだからなw

馬鹿は死ぬまで治らない
治るために早く死ねばいいねw

632 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:27:08.00 ID:Jzmwmugm0.net]
麻生はディスレクシアで字が読めないからな

633 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:27:20.66 ID:FBRJHHi90.net]
>>1
ほんこれ

634 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:27:36.39 ID:8VCXzBvG0.net]
公明党とつるむ限り聖教新聞は守るくせにな

635 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:27:45.74 ID:tTENvxN20.net]
実家は新聞という素材が必要といって、毎年3ヵ月だけ購読してる。
佐賀新聞だけど

636 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:27:45.73 ID:bhLQiFDV0.net]
俺も活字中毒だから買ったものは新聞雑誌小説全部隅から隅まで読んでたけど、口調は強いけど自分の責任は全て逃れるような新聞の論調が嫌になったのが高校生くらいの頃



637 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:27:48.73 ID:EDzR3e150.net]
産経新聞以外読む勝ちなし!!!!

638 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:27:55.43 ID:xk4ConwM0.net]
>>583
地方ならさ、地元の事件・事故・イベント・お悔やみ・テレビ欄だけの紙面で、あとは地元のチラシを大量に折り込めば需要ありそう
購読費は月1000円位で

639 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:28:26.49 ID:z4E1HtvE0.net]
>>631
安倍も金なんて、ATMに勝手に振り込まれると信じて疑わないよ
なんで、たった2%消費税上げたら国民が怒るのさえ理解してないんじゃないかな?

640 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:28:30.62 ID:ZZeUMpfP0.net]
>>602
共同通信出身の青山繁晴は共同通信は今やばりばり左翼って言っとるがな
・・・共同通信のビルの中でそう言っとるww

641 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:29:02.15 ID:3Q9Ftgoi0.net]
ネットじゃないとバカなネトウヨ育成できないからな

642 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:29:05.09 ID:2QuyRL280.net]
新聞ってカネ取ってるくせに
爺さん向けの広告がびっしりだし
とりあえず与党批判しておけばいいんだろ?
みたいな態度だし、このご時世に株価を銘柄ごとにびっしり書いてるし
どうにかならんもんかね。

643 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:29:07.39 ID:u3bt1Dbi0.net]
>>637
竹田取り調べはゴーンの報復説をぶった切ってくれた産経最高だね

644 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:29:15.28 ID:e8KBm72z0.net]
>>1
そんなクソ新聞に誰が軽減税率したんだバカ

645 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:29:17.74 ID:YVMMtjJO0.net]
朝日新聞、赤旗、聖教新聞
この辺は無理だろ

646 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:29:25.52 ID:hPC2VQiD0.net]
麻生さんを尊敬する



647 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:29:28.97 ID:9iKU9yW70.net]
ネットでいくらでも見れるというのは嘘だな
記事の一部しか見られなかったり、物理的に見るのが面倒だから新聞ほど簡単には記事を読もうという気にはならない

648 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:29:30.44 ID:P73AtBfK0.net]
>>637
底辺のフジサンケイは
消えてなくなるべき

そもそも質というものがない

649 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:29:34.30 ID:0JcFsKIT0.net]
まったく同感

金払って洗脳されるとかアホの極み

650 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:29:38.09 ID:O+Q7fP6V0.net]
麻生もマスコミもグルだけどな
#日本が売られる #水道民営化 #種子法廃止
【報道されない!マジでヤバイ!】
日本が売られる!信じられないことが起きている!
https://www.youtube.com/watch?v=2SFjLUStk8I

651 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:29:43.63 ID:N+COpXby0.net]
麻生よ お前の電子通貨論もクソだし
福島じゃバス避難を妨害するし
お前の危機管理能力なんぞ 屁だとしか思わんわ
幾らアカヒが 基地外でもな

652 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:29:50.38 ID:EDzR3e150.net]
ろくな新聞どうしようもないでしかりますよなぁ

653 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:29:52.38 ID:2QuyRL280.net]
>>644
軽減税率考えた公明党は本当にわしらの仕事増やしてくれたもんだぜ。
大混乱だよ。

654 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:29:52.86 ID:fdAnet3r0.net]
世界一の購買数
「読売新聞」の悪口はやめなさい

655 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:29:53.29 ID:S4QOF5go0.net]
>その程度の分析力だ。そんな新聞にお金を払って読んでいる人の気が知れない」と述べた。

これ正論だね

656 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:30:04.20 ID:ZZeUMpfP0.net]
>>616
包装紙としては高けえよ



657 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:30:10.75 ID:XFw11NEg0.net]
>>568
読んでいないから詳しくは知らないが、
もともと「ねとうよ」とレッテルを貼る相手って、
自民党の党員であり、自営業で恩恵を得ている中小企業を指す訳で、
そこを敵に回す記事を書いて、なんの得があるのか?とは思う。

そういう記事を書くならば、それらしい状況が必要だと思う。
ただ「自分らの売上が伸びない恨み節」をネトウヨに八つ当たりしているだけ。
そう読者に認識されるだけでしょ?と。

658 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:30:18.57 ID:wONE87BA0.net]
正しいわな。

659 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:30:21.13 ID:7LViVuNB0.net]
自分の居住区に地方紙あるならそのほうがいいよ
大手には載らない情報が沢山あるから

660 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:30:38.23 ID:EDzR3e150.net]
>>643
痛快だったなあれは
フランス人タジタジだろうw

661 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:30:40.73 ID:UIJA+u7v0.net]
>>1
気がしれないようなものの消費税率は据え置く財務相の気が知れない

662 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:31:04.05 ID:TgjqBU5p0.net]
今回もまた、厚労省の詐欺行為。
年金や雇用保険料を無理矢理、国に支払わされいる人たちの気が知れない。

麻生、財務大臣として税金以外の金で対処させろよ。
もっとも、ここのネトウヨたち並の知能しか無いお前では、無理だけどw

663 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:31:04.21 ID:9iKU9yW70.net]
新聞批判は分かるが新聞以上に、嘘やでたらめが多いネットはどうなんだ?ということになる 見抜く力があればよいというのなら、それは新聞だっておなじ。

664 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:31:04.31 ID:YVMMtjJO0.net]
聖教新聞、赤旗、朝日新聞とか

665 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:31:10.42 ID:ydSP6Y5X0.net]
>>308
道新もひどいぞwww

偏った見方しかできなくなるのが問題、多様な意見って無いから
正反対のもう2紙ぐらい見比べられるならいいが

666 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:31:22.97 ID:xawlAvhq0.net]
そのゴミに軽減税率適用するアホはどうなんだよバーカ



667 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:31:23.71 ID:8VCXzBvG0.net]
>>644
公明党がねじ込んだからね

668 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:31:32.27 ID:z4E1HtvE0.net]
>>640
安倍自民党は、右翼・左翼・リベラルといろいろ言われているけど主義主張はないぞ
後先考えずに好き勝手にやっているだけ、10年後20年後日本が滅んでも俺は知らねって笑いながら絶対に言う

669 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:31:55.89 ID:y9xk4rCv0.net]
民放キー局制度、クロスオーナーシップを終わらせたいなら
新聞は取らないこと

670 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:31:59.20 ID:BDkJoT9V0.net]
>>1
漢字が読めないはずだ

671 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:32:21.20 ID:IrGB5heX0.net]
訃報だけは見たいから仕方なく購読してるよ

672 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:32:21.41 ID:YVMMtjJO0.net]
朝日新聞読んでたらインテリとか馬鹿の真骨頂

673 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:32:38.34 ID:n+ripsLE0.net]
>>606
規制がなくなりゃ広告比率は上がるでしょうね。
大きな写真がたくさん載るのも、文字がどんどん大きくなってるのも
印刷機がカラーになったのも主な目的は広告収入だから。
実際、アメリカの新聞の日曜版なんか8割が広告だったし。

674 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:32:44.41 ID:XOr/k1220.net]
ド正論www

675 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:33:06.95 ID:EC+8w5XM0.net]
麻生=大国主

676 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:33:07.62 ID:EDzR3e150.net]
>>663
産経以外はデタラメ、嘘ばっかりと思うし
信用できるソースを産経に絞ればいい話



677 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:33:17.78 ID:hDKdjAZd0.net]
激しく同意
新聞はもう国家が非推奨のメディア
敵国の広告塔に成り下がったね

678 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:33:23.30 ID:ZZeUMpfP0.net]
>>628
産経だろ、親米偏向差し引いて読む分にはな

679 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:33:26.14 ID:cHnOHDSB0.net]
普通に買ってる

680 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:33:44.96 ID:gVv74Mf80.net]
>>679
正気かよ!?wwww

681 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:34:00.45 ID:f5+009nr0.net]
まとめブログとかSNSを見て政治経済分かった気になるよりは、学校の社会の教科書と新聞を読んだ方が良いよ

682 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:34:05.88 ID:e83RKY1b0.net]
そんなに新聞読ませたくないなら新聞税でも作れや。

683 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:34:34.27 ID:wo36bRVE0.net]
マスコミの記事に右往左往してるネット民がこれを正論とか草も生えない

684 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:34:54.75 ID:ZZeUMpfP0.net]
>>648
阿比留記者がいいねw質も高いし読書家だしねw

685 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:35:05.73 ID:O1rJxWMf0.net]
会社で購読してたが金が無駄なので止めたなぁ。

梱包材としても恥ずかしいし。

686 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:35:06.16 ID:o1Q9KzZX0.net]
新聞は読まないけど大体の情報は新聞社が源になってるからなぁ
全方位に目を向けるなんてできないし



687 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:35:09.11 ID:XFw11NEg0.net]
>>308
西日本新聞は、前年におきた○人事件で、
結構丁寧な取材記事を書いていた記憶があるけど。

688 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:35:27.68 ID:OLmi3FTp0.net]
正論、お疲れ様です






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<201KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef