[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/15 00:52 / Filesize : 201 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【国内】麻生氏が新聞批判「お金を払って読んでいる人の気が知れない」



1 名前:(^ェ^) ★ [2019/01/14(月) 21:10:04.91 ID:eMx4Bls69.net]
夜の政治

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190114-00000062-jij-pol

 麻生太郎副総理兼財務相は14日、福岡県直方市で講演し、4月の同県知事選に関連し「(県内で)伸びているのは福岡市だけ。行政としていかがなものか」と述べ、3選を目指す小川洋知事の県政運営に疑問を呈した。

 その上で「私の言っていることを新聞記者は(2016年の)衆院福岡6区(補選)の恨みつらみと書いている。その程度の分析力だ。そんな新聞にお金を払って読んでいる人の気が知れない」と述べた。

 16年10月の福岡6区補選をめぐっては、麻生氏らが支援した候補について小川知事が中立の立場を貫き、応援しなかったことから、両氏の関係が悪化したとみられている。 

407 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 21:53:44.90 ID:sHJtNaJk0.net]
電通さんに喧嘩売ってんのかアホウ

408 名前:チャチャ丸 mailto:sage [2019/01/14(月) 21:53:51.07 ID:2LpfWKiD0.net]
俺は毎日、新聞に目を通してる
まともな人間は読んでるだろうね

409 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 21:53:59.19 ID:Z1TFLGM70.net]
新聞に軽減税率も受ける国の気が知れない

410 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 21:54:16.41 ID:5MIkudnG0.net]
>>394
年金も100年安心とか
まだやってるしな

新幹線で焼身自殺したやつらは
俺たちよりたくさん貰ってるやつらだ

411 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 21:54:22.38 ID:c7auL3UH0.net]
麻生は年がいってるわりには
考え方が若い。

 だいたい60歳以上のマスコミ人はガンコジジイ化してるのに、
麻生はまだまだいけるな

412 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 21:54:28.10 ID:Svto9BBU0.net]
>>40
韓国人お得意の戦犯国だろ

413 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 21:54:33.31 ID:NBwZp6VB0.net]
この人凄いなw

414 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 21:54:40.06 ID:XFw11NEg0.net]
>>377
たぶん否定論のみを呑み込むのはリスキーだよ。
それだと「建設的な結論」に辿り着けない。

今の新聞は、こんな時代に踏まれながらも生き抜いてきていて、その価値と質は向上している。
一部(よみうり)は、緩い論調と捕まえた消費者向けの作文で生き抜いてきた。
一部(あさひ)は、否定する論調と捕まえた消費者向けの作文を書いて生き抜いてきた。




あれ・・・?

415 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 21:54:44.16 ID:ZZeUMpfP0.net]
>>393
君は少数派ってことでいいんじゃない



416 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 21:54:59.47 ID:Dbhhs4X10.net]
>>408
朝日新聞じゃなければねw

417 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 21:55:07.36 ID:M4bgbGg40.net]
文盲でも大臣になれる良い時代になったしな

418 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 21:55:18.79 ID:NBAprN5J0.net]
正論すぎるwwww

419 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 21:55:29.73 ID:QWh5OpPO0.net]
>>1
漫画ばっかり読んでて漢字がろくに読めないasshole太郎にとってはそうでしょうねww

420 名前:チャチャ丸 mailto:sage [2019/01/14(月) 21:55:49.96 ID:2LpfWKiD0.net]
新聞を読んでないからお前らはバカなんだよ
お前らってホ本当にクソザコじゃん
一般凡人だろ
死ねよ

421 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 21:55:52.13 ID:ZZeUMpfP0.net]
>>401
麻生が決めたんか?

422 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 21:55:54.54 ID:yok+kXOY0.net]
産経や読売がこの一件にどのように反応するのかしら

423 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 21:55:56.57 ID:LC/+V7b/0.net]
>>396
就職先に新聞社を希望する人間も減ってるだろうし
事情があってそこしか選べないような人種ばっか集ってくれば
その自己主張発表会も先鋭化してく一方だわな

424 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 21:56:01.26 ID:3NbYM8Bu0.net]
ネットの無かった昔ならいざ知らず
読み捨て前提の紙媒体に金払うのは確かに勿体ない
新聞各社もweb版と紙版とを紐づけて売るのはいい加減止めて
web版単独契約をもっと安価にするべき
系列新聞販売店への配慮があるのは解かるが
その維持の為にweb版が高いのは本末転倒

425 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 21:56:08.43 ID:DRz+6QjZ0.net]
新聞記者って低脳ばかりだしなー
それを理解して読むならいいかもな



426 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 21:56:11.12 ID:+LF1AwZu0.net]
読売新聞を読めって安倍晋三が言ってたがw

427 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 21:56:16.84 ID:Dbhhs4X10.net]
パヨク弱すぎwww

428 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 21:56:21.47 ID:woDJMPvO0.net]
購読者少ない新聞に広告入れるよりビラまきに依頼した方が
効率いいんじゃないの?

429 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 21:56:31.13 ID:c0MQQgaH0.net]
マーチレベルじゃ読まないだろうな

430 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 21:56:34.45 ID:ZZeUMpfP0.net]
>>407
そら売ってんだろよw

431 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 21:56:56.32 ID:ZrCZP8980.net]
>>1
本当のことを言うと叩かれる。不憫な話だ。
けつ拭く紙にもなりゃせんのに

432 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 21:56:56.44 ID:99Wehtmr0.net]
100円ショップで皿を買うときに包む用にタダで置いてあるよね新聞

433 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 21:57:07.19 ID:rx5RckYA0.net]
さすがに日経は相場の材料なってるんで・・

434 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 21:57:33.42 ID:TnOS/Gmo0.net]
>>1
じゃあなぜ軽減税率にする?

435 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 21:57:42.96 ID:ne7SNchY0.net]
>>17
名誉毀損で訴えられればいいのに



436 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 21:57:55.02 ID:ynmZQ3nk0.net]
じゃあ軽減税率とかやめろやゴミが

437 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 21:57:58.80 ID:n+ripsLE0.net]
>>421
そもそも軽減税率導入自体に反対してたな

438 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 21:58:22.08 ID:Xh/2qDQS0.net]
2016年かよ

439 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 21:58:31.07 ID:ZZeUMpfP0.net]
>>420
ばか朝日新聞記者みたいな言いぐさだなw

440 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 21:58:42.87 ID:XFw11NEg0.net]
>>411
考え方が若いなら、
とっくにロードマップを策定し、自分で説明しているよ。

今、露出が多い自民党議員の中で、
もっとも考え方が【若い】のは、間違いなく【官房長官】だよ。
官房長官と比べたら、あの3世か2世の小泉さんすら、もうとっくに賞味期限切れ。

441 名前:チャチャ丸 mailto:sage [2019/01/14(月) 21:58:50.70 ID:2LpfWKiD0.net]
新聞読みません
結婚しません

そんな奴ばっかりだもん
この掲示板
偏った人間が集まって馴れ合ってる
気持ち悪いからユーザーが激減

新聞を読まない中年童貞が集まる掲示板です

442 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 21:59:14.71 ID:kWb+P+am0.net]
>>422
安倍政権応援団w
ドMかな

443 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 21:59:24.99 ID:ZZeUMpfP0.net]
>>437
だよね

444 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 21:59:38.08 ID:DRz+6QjZ0.net]
>>442
期待のアベノセイダーズ

445 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 21:59:38.42 ID:UHVXBbX50.net]
>>5
産経なら原稿の段階で読めそう



446 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 21:59:40.37 ID:mbYj+1wF0.net]
お前漢字読めないもんな

447 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 21:59:46.61 ID:NY/1f42n0.net]
朝日買ってる層ってどんな層なんだぜ?

448 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 21:59:56.76 ID:m+iYOLUZ0.net]
新聞って読んでる人がたくさんいるみたいなんだが

役に立つのか?

449 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:00:04.92 ID:TerqU90h0.net]
>>319
70代から上で全体購読者の6割
60代も含めると7割

まだジジババは取っている
もっともこの世代が今より半減すると新聞壊滅

450 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:00:09.16 ID:JNqTWoaS0.net]
アホウ財務大臣!

451 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:00:48.35 ID:SuksUeH00.net]
これは単に国民を馬鹿にした発言にすぎんよ
新聞社自体は軽減税率で守る内閣のお友達だからな

麻生の発言をはき違え賛同している奴らが多いように見えるのが気になるわ

452 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:00:50.04 ID:pQ044X1G0.net]
>>64
アホなんてそんなもんよw

453 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:01:03.50 ID:99Wehtmr0.net]
ネットを使えないお年寄りには新聞の特売チラシが必要なんだよね。あとおくやみ欄が需用ある

454 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:01:31.96 ID:wjvEtXW+0.net]
>>212身内はだーとれスッ今奴隷 (笑)?

455 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:01:50.07 ID:M76quoSy0.net]
朝日、毎日、東京
どんなマヌケが金払って読んでんの?



456 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:01:52.06 ID:Kcz83hPd0.net]
>>1
確かに麻生責任追及キャンペーンも貼れない新聞はダメだな。

457 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:01:56.66 ID:Tp4/wMlW0.net]
>>448
役に立てるかどうかは自分次第じゃろ

458 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:01:59.12 ID:Dz0AXMZ70.net]
税金払って自民に投票している奴らの気が知れない

459 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:02:00.91 ID:NurJhZ6n0.net]
朝日新聞がアップを始めました
産経新聞がアップを始めました
毎日新聞がアップを始めました
読売新聞がアップを始めました

460 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:02:20.64 ID:8VCXzBvG0.net]
韓国と協力している人の気が知れない
日韓議連や日韓協力委員会は存続するんですか?

461 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:02:28.49 ID:ZZeUMpfP0.net]
>>425
理解してたら読まないだろよ時間の無駄wお金もな払ってんなら
まあお笑いにするってんなら分かるけどwww

462 名前:チャチャ丸 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:02:31.50 ID:2LpfWKiD0.net]
ネットは画面が小さいからな
新聞はワッと情報が入ってくる
手っ取り早い
新聞を読んだことないお前らにはわからにだろうけどな

463 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:02:56.18 ID:ZyyoG+c+0.net]
誤:新聞
正:機関紙

464 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:03:04.25 ID:hdD4xnHQ0.net]
朝日を買っている読者は、日本で一番売れているし新聞位読まなきゃと
言う何も考えてない奴か日本を貶める記事を読むのが嬉しいという奴のどっちかだろうな

465 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:03:20.11 ID:VAwWhUeo0.net]
特に朝日と毎日。



466 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:03:37.27 ID:n+ripsLE0.net]
>>449
バイトの求人するのに新聞チラシを使ったら、応募者がジジババばかりでビビった。
以降はネット媒体にしてる。

467 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:03:37.89 ID:NkunFV7E0.net]
その通りだから軽減税率の対象品目から外せ

468 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:03:45.58 ID:vnGzeqUR0.net]
お金を払って読む価値のある新聞は世界日報だけハセヨ

469 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:03:46.57 ID:ZZeUMpfP0.net]
>>447
マジ基地か白地かってとこだな今や

470 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:04:13.79 ID:EdcSBPfP0.net]
それでもネットのニュースも一時ソースはこの辺りからじゃん

471 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:04:15.76 ID:pR6l4ezR0.net]
プロパガンダなんだから無料とは言わんが、月500円くらいでいいだろ

472 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:04:17.34 ID:DRz+6QjZ0.net]
あれだけネットガー言ってたのに必死でネット場に展開してる新聞w
特に朝日
フェイクの元締め

473 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:04:23.63 ID:aSHGyPVW0.net]
>>50
押しかけ強盗同然の勧誘に屈して
泣く泣く購読してるんだろ

474 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:04:29.14 ID:AiN9mSNc0.net]
だいたい読まなくても論調でどう書くかだいたい分かるしな
あーはいはいて言う

475 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:04:33.07 ID:XFw11NEg0.net]
>>441
否定は構わんが、自分は安全な場所から議論を睥睨してものを言うって昭和脳だぞ



476 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:04:52.21 ID:/JymeWWu0.net]
安倍「読売新聞を読んでください」

477 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:04:56.48 ID:czHVemB40.net]
>>1
低減税率対象から外せもしないくせに何を調子のいいこと言ってるんだよ馬鹿麻生w

478 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:05:02.65 ID:y9xk4rCv0.net]
反日テレビ局が弱体化させて民放キー局制度が崩壊して多チャンネル化してほしいから
そのテレビ局のオーナーである新聞が売れなくなることは日本にとって物凄く良いことだ
新聞はドンドン解約される方へ持っていったほうが良い

479 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:05:09.45 ID:hSRV8V/n0.net]
結局ネットのニュースであっても、個人が発信するもんなんか読めないでしょ?新聞社がネットに原稿売ってるんだから

480 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:05:36.81 ID:ZZeUMpfP0.net]
高橋洋一なんか、アマゾンで朝日の(押し紙?)まとめて買って・・・
猫の小便紙にしてるって、コスパ凄い優れてるって割とマジな顔で言ってたw

481 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:05:39.04 ID:zCoSsv/B0.net]
>>1
そういうものならば、
何故、消費税の減税対象にした?

不公平だろ

482 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:05:49.53 ID:e83RKY1b0.net]
麻生さんて文字読むの?

483 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:06:05.11 ID:WWHPVFOb0.net]
>>462
社会人になってしばらくして嘘ばっか書いてあるの気がついてやめたな。
最近はうちの親がそうなったな。金払って時間割いて見る価値がなくなったそうだ。
そんな暇あったら歴史の本でも読んどけよっぽど役に立つぞ、だそうだ、元教員な。

484 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:06:12.13 ID:Y//vgoA50.net]
普通は読むんじゃなくて読み比べるからな

485 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:06:20.21 ID:Mkl+qTqi0.net]
広告乗せてる媒体が公平な意見言うわけないだろ
大スポンサーに忖度した記事を書くだけ



486 名前:チャチャ丸 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:06:30.47 ID:2LpfWKiD0.net]
画面が小さいから、新聞を読むのと同じ量をネットで読もうとすると大変だ
お前らって馬鹿にバカだな

487 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:06:30.60 ID:hSRV8V/n0.net]
そのうちネットにだす原稿全て締めだして価格改定するよ。そうなるとネットニュースって原稿をどこから仕入れるの?

488 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:06:38.59 ID:ZZeUMpfP0.net]
>>458
はいはい少数派の意見ね頑張って支持率下げてねw

489 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:06:49.38 ID:2SUOd4Fr0.net]
>>20
ワロタ

490 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:07:02.68 ID:LtHTY6Y40.net]
東京と琉球はまじで気持ち悪いもんな

491 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:07:18.98 ID:DRz+6QjZ0.net]
新聞社ってすぐ切れて暴走するし、全体を無視して直近のことで誘導しながら支離滅裂だし、在日外国人利用して正論作る作業が痛々しい
んだよなーw

492 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:07:37.59 ID:iBaiRQyo0.net]
>>5
ホテルならタダというかサービスだろ
まあ宿泊料金に入ってるかもしれんが

493 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:07:50.92 ID:I108+TL80.net]
>>1
全く同意

494 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:07:57.09 ID:XFw11NEg0.net]
>>484
昭和時代だと、読み比べていたのは大学教授ぐらい。

495 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:08:03.77 ID:4bnkRhO80.net]
こう言うのは、

でも、あの新聞ではああ言ってたけど。
とかフリ逃げして盥回しにするのが一番楽だよな。



496 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:08:06.70 ID:ZZeUMpfP0.net]
>>470
だからネタとしてなw

497 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:08:13.15 ID:zVEerX7p0.net]
日本のトランプがんばれ

498 名前:チャチャ丸 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:08:28.22 ID:2LpfWKiD0.net]
新聞を読まない連中は「新聞=政治」だと思ってるバカが多いみたいだね
政治なんて新聞、一部分に過ぎない
この掲示板はアホばっかり

499 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:08:59.47 ID:I0c5JUIG0.net]
お悔やみはどうしてるの?

500 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:09:05.11 ID:DRz+6QjZ0.net]
>>498
お前は偉いの?

501 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:09:09.29 ID:LM5qYyAT0.net]
麻生を応援しているわけではないが、今の小川知事って福岡にどう貢献しているの?

一般県民にはさっぱり伝わってこないが、もう少し発信方法工夫した方がいいのでは?

502 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:09:23.07 ID:XZJB9oOz0.net]
困窮してる家庭は新聞みたいなのから削るようにしよう
情報源は他にあるし、付き合いで取らされてる場合は購読やめて縁が切れるならその程度てことだ

503 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:09:23.20 ID:hSRV8V/n0.net]
みなさんはどうやって日々のニュースを仕入れてくるわけ?ネット?新聞?それとも全く感心ない?

504 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:09:24.78 ID:O5+EvPDX0.net]
テレビと新聞は役割を終えたよな〜 もうずっと関わりがない

505 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:09:29.62 ID:E3jaIJrE0.net]
そんなもんになんで軽減税率適用してんだよw



506 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:09:31.16 ID:9iKU9yW70.net]
>>448
購読はもう何十年だけど、ここ5年ぐらいはあまり読まなかったな
最近は少し読んでいる おれもどちらかというと、もう新聞の時代ではないと思っていたけど
単純に紙のほうが読みやすいよな ページをめくらなくても記事のすべてを読めるというのは物理的に楽、目に楽
それと、やはり色んな情報があるからね 

507 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:09:31.85 ID:ypw74+tB0.net]
この10年でテレビ欄も不要になったのに新聞買う理由がないわな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<201KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef