[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/13 13:19 / Filesize : 208 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【企業】弁当チェーン「ほっともっと」 15億円の赤字転落 ★2



1 名前:ニライカナイφ ★ [2019/01/13(日) 11:37:11.20 ID:+1eal3zC9.net]
弁当チェーン「ほっともっと」を展開するプレナス(福岡市)は11日、2019年2月期の業績見通しを下方修正した。
従来の営業損益は13億円の黒字を見込んでいたが、6億円の赤字に転落。

純損益もゼロから15億円の赤字になる。
通期での赤字はいずれも、2002年に東証1部に上場して以来初めてという。

プレナスの下方修正は今年度で2度目。
売上高の見通しも従来の1587億円から1539億円に下げた。

既存店舗の売り上げが想定したほどに伸びず、メニューを刷新して高まった原価などを吸収できなかった。
店舗閉鎖に伴う損失も重荷となった。

news.livedoor.com/article/detail/15866133/

■前スレ(1が立った日時:2019/01/13(日) 09:54:36.14)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547340876/

139 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 11:54:11.18 ID:KzKmiUcr0.net]
オイオイお弁当は何食べればいいんだよ

140 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 11:54:17.95 ID:j+1doxpo0.net]
>>52
詳しいな

141 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 11:54:21.54 ID:Mn/Kf/nH0.net]
ほっかほっか亭は笑うところなのか?

142 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 11:54:22.60 ID:/3Z45d9u0.net]
唯一行くな

143 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 11:54:41.58 ID:xftLK4YG0.net]
>>73
ねえよw

144 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 11:54:47.58 ID:MJSk28ln0.net]
昔学生時代にチェーン店じゃない地域密着型の弁当屋あったがあそこは良かったなあ
学生が多く住んでるエリアだったからオカズがどれもビッグサイズ

145 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 11:54:47.80 ID:DVaUm8410.net]
高い

146 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 11:54:50.78 ID:c04QJy1Q0.net]
>>54
底辺同士で泣きたくなった
文句ばっか言ってるもんな下層民て

147 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 11:54:52.29 ID:jxJjy6+q0.net]
>>113
好みなんじゃないかな
俺はファミチキみたいな油でベチャベチャのやつは嫌い
ジューシー? おえー



148 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 11:54:54.74 ID:KxxnqEMk0.net]
あ唐揚げ弁当の劣化は衝撃だったわ
新唐揚げ買った時に震えた

二度と買わない、と

149 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 11:55:18.78 ID:5P0SJy0G0.net]
のり弁昨日たべた

150 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 11:55:19.38 ID:0PaK5DGs0.net]
駄目なものが安くなってもそれは駄目なものでしか無いからね
良いものが安くで買えるからみんな喜ぶんだよ

151 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 11:55:22.86 ID:9Oxr7Pov0.net]
>>126
>>79はどうしてかな?

152 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 11:55:26.42 ID:C0/qxb/Q0.net]
財布の紐が硬いから値上げできない
バイトいない

スタグフレーションかねぇ

153 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 11:55:28.76 ID:ywT4yWKy0.net]
安くなけりゃ美味しくないとな
そこがダメなんだよな

154 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 11:55:33.90 ID:xftLK4YG0.net]
>>139
日本人らしく日の丸弁当とおむすびでも食ってろw

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 11:55:34.23 ID:xqU8KzXC0.net]
タニタとか犬が食うような粗食を押し出しのが間違い

156 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 11:55:42.63 ID:XypJ9u1L0.net]
ほっかほっか亭のいざこざで印象悪いよな

157 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 11:55:47.30 ID:pcDxbtKT0.net]
>>141
そら大笑いやろ
ほっかほっか亭は黒字なんだから



158 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 11:55:58.57 ID:9OVHt1Jb0.net]
唐揚げを劣化させるなんて相当なんだなぁw

159 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 11:56:00.30 ID:ywEL+Pm70.net]
ほっともっとの米はとても美味い。
今日の昼飯はほっともっとにしようっと。

160 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 11:56:13.45 ID:yBUaGxAI0.net]
カマドヤは、初めは美味いと思って食べ始めるんだけど
途中で嫌になる。揚げ物とかラードなんじゃないかな

161 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 11:56:21.59 ID:tGKm3VEm0.net]
オリジンはどうなの

162 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 11:56:24.31 ID:xftLK4YG0.net]
>>150
バカな事言うなよハゲw
そんな美味い話はどこにもねえんだよボケがw

163 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 11:56:25.32 ID:c04QJy1Q0.net]
>>52
コンビニは出来てから一度完全に冷やすからね
チンしても出来立てにはならない
夕飯の残りを次の日食べるようなもの
コンビニ弁当はキレイだけどね

164 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 11:56:28.66 ID:PT17BGYJ0.net]
保温し続けて黄色くカピカピになった御飯と干乾びたから揚げ

165 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 11:56:32.75 ID:AjgaLMgl0.net]
即残飯GOしたくなる唐揚げで売れ上げ伸びるはずもなく
米もまずいしな

166 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 11:56:34.12 ID:4nCw7YLz0.net]
同じ系列のやよい軒もヤバくなってくる

167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 11:56:40.88 ID:3lzHiYS30.net]
唐揚げの劣化ってどう不味くなるんだ



168 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 11:56:41.29 ID:i3KJGt7y0.net]
引越して近所にあったから久々に行ってみたんだけどすごいメニューが少ないし地味だったんだけど
前からこんなんだっけ?
これとこれも食べたいとか唐揚げだけじゃなくてミックスフライにしたいとか思うんだが、おかずが単品の弁当ばっか
幕の内もショボいし食べたいなと思うメニューがなかった

169 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 11:56:41.39 ID:uCFsC5sQ0.net]
地方にもやよい軒ほしいんだよな。

170 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 11:56:44.16 ID:8wj3lhgw0.net]
あのスーパー特有のの手作り感満載のべちゃべちゃ弁当がきついからほっともっとがなくなるのは困る
まぁコンビニもあるからいいけど

171 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 11:56:45.41 ID:Klf4/vkj0.net]
>>105
スーパーで惣菜食べる方がマシだな
見て選べるから
弁当にされて出されたら食うしかないからな

172 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 11:56:45.57 ID:tlqGZEPa0.net]
>>1
ほっとこっと。

173 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 11:56:54.75 ID:fpbnQGnp0.net]
のり弁と唐揚げ弁当は弁当屋の命
焼肉系なんてどこも同じだが

174 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 11:56:56.09 ID:YpsZoVyG0.net]
量が少ない
貧乏な女や老人をターゲットにするからこうなる
働き盛りのサラリーマンをターゲットにしろ

175 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 11:56:58.76 ID:c04QJy1Q0.net]
>>150
で、あなたはどのようなお仕事を?

176 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 11:57:03.02 ID:cyRutzF00.net]
そもそも弁当チェーンて出前しか使わん

177 名前:名無しさん@1周年 mailto:s [2019/01/13(日) 11:57:03.87 ID:EDk1PRR30.net]
>>79
鳥から、コロッケ、竹輪天、白身魚フライとからな
スーパーの惣菜買いで保存して会社で海苔とサトウのご飯
で食べちうゃうよ 買いに行かなくてもいいし、そうなるかな
フジッコのオカカ昆布もあるしね。 
ほっかほっか亭なら買うけど



178 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 11:57:05.85 ID:KzKmiUcr0.net]
>>154
弁当とおむすびとか食いすぎだろ
デブか?

179 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 11:57:09.53 ID:8psRAe2E0.net]
>>147
あー、ファミチキは俺も無理だ
まあ好みはあると思うよ、ただ唐揚げダメになったと感じる人はスレみるとやっぱり結構いるんだなと思う

180 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 11:57:14.63 ID:jx0U7k3y0.net]
自分で揚げろよ
200グラム200円で買ってきて
砂糖醤油で味付けして後は小麦粉まぶしてあげるだけ

181 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 11:57:29.46 ID:xftLK4YG0.net]
>>160
良いものと悪いものの違いは
悪いものは最初美味しく感じても
食べ続けると段々気持ち悪くなってくる点

182 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 11:57:32.30 ID:C0/qxb/Q0.net]
やる気のないラーメン屋の唐揚げってマジレンチンが出てきてビビったわ
あれだったら家でレンチンして弁当に詰めるわw

183 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 11:57:33.75 ID:J22Zl4iV0.net]
嘘だろ?めちゃくちゃ混んでるけどな

184 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 11:57:36.37 ID:UtSEmr400.net]
>>159
味覚が死んでるな

185 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 11:57:37.22 ID:ca1W2K4H0.net]
ホント不味くなった
唐揚げなんか固い固い従業員も劣化
最初1200円でーすって言われてからお茶追加したら1100円でーすって値段下がったことあった

186 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 11:57:39.41 ID:SUl0nV8W0.net]
俺のような上級国民はこのような貧民層の餌を食することは一生なさそうだ

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 11:57:40.77 ID:ZoR7Co6s0.net]
若菜ってもうなくなったの?
西友系列のヤツ



188 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 11:57:45.62 ID:Tk1bs1EZ0.net]
遅くても旨ければ利用するだろ

189 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 11:57:51.44 ID:5xn9Uw500.net]
>>161
高い

190 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 11:57:57.27 ID:0KlHIn+E0.net]
弁当もスーパーで買うしな。

191 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 11:58:00.78 ID:27pbFc+10.net]
まず、あんま美味ないねん>>1

192 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 11:58:07.85 ID:BGB4jn8p0.net]
最大の原因は「待たせ過ぎ」だな、最高で30分待たされた
翌日も買いに行ったら謝罪したけど、注文数に対して調理場のキャパが圧倒的に足りていない

193 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 11:58:09.95 ID:hcs06kCF0.net]
ほっともっとはコメが不思議なくらい美味いよな
家でどれだけ工夫しても同じように炊き上がらん

194 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 11:58:11.49 ID:xftLK4YG0.net]
>>178
ちょっとムッとしててワロタw

195 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 11:58:16.32 ID:rdwTl1XZ0.net]
>>180
ニートじゃないんだから帰ってきて唐揚げなんか作る時間も体力もないよ

196 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 11:58:39.54 ID:SbRyh8FR0.net]
大盛り頼んで米が不味かった時は悲惨だよな
弁当屋は米で判断する

197 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 11:58:50.49 ID:GDkIyzb10.net]
>>11
なるほど。牛丼屋も赤字とか聞いたけど、そういう人も多いかもね。



198 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 11:58:52.59 ID:KzKmiUcr0.net]
>>194
なんでばれたんだ

199 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 11:58:52.59 ID:pKpgO++80.net]
ゴミ企業には当然の末路

200 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 11:58:56.39 ID:9OVHt1Jb0.net]
>>166
ヤバいねぇ。
値段爆上げで量減らして。
肉野菜炒めは野菜炒めに肉がちょっと入ってるだけだし、
その野菜も少ないとw

冷奴なんかそのうち透けて向こうが見えるくらい薄くなりそうな予感

201 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 11:58:59.95 ID:nVzP22Kj0.net]
美味くないというよりはコンビニが美味くなった
レンチンでいいし

202 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 11:59:04.62 ID:9UjqGHyP0.net]
必ず肉野菜炒めソース少なめを注文する。
手間がかかるだろうなとは思う。

203 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 11:59:08.26 ID:Aqw+NVTj0.net]
唐揚げ定食クソマズかった

204 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 11:59:10.14 ID:4cO0zqux0.net]
ここはアレルギーあると食べれないのが多い
乳表記が多すぎ
ほっかほっか亭の方がまだ食べれるのある

205 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 11:59:16.78 ID:BIERt1DZO.net]
唐揚げまずくなって、レモンつかなくなったから

206 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 11:59:19.68 ID:l895M/5+0.net]
唐揚げが不味くなってから行かなくなった
のり弁は行かなくなる以前に魚フライが質落として小さくなった時点で注文してない

207 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 11:59:20.17 ID:UtSEmr400.net]
>>161
あれは残飯集めただけだろ



208 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 11:59:22.43 ID:z1mvmXe70.net]
店子として場所を貸した事があるが
出て行く時の態度が最低最悪だったので一族全員食べなくなった
我が家としては赤字額が増えていく事をお祈りするよ

209 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 11:59:22.60 ID:3BN7y3uq0.net]
>>1
弁当屋なんか腐るほどある
割高な店を利用しないだけ
ココイチとモスも潰れるよ

210 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 11:59:24.36 ID:sqwJxghl0.net]
のり弁しか頼まぬワイのせいですねスマン…

211 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 11:59:26.27 ID:RsgdABrt0.net]
>>14
嘔吐屋、主にダイエット

212 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 11:59:32.07 ID:0K5Ifb0n0.net]
食のレジャー化でみんな高級店行くもんな
それに寒かったし

213 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 11:59:32.36 ID:B/PLRU710.net]
>>167
新唐揚げになってから肉が臭いのかそれを誤魔化すために衣に変な味付けと香り付けしていて不味い
肉がパサパサで臭くて不味い

214 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 11:59:37.05 ID:8psRAe2E0.net]
>>195
自分で作りゃ美味いの分かってても、揚げ物は面倒だよな、土日とかに作ったりはするが平日は俺もやる気にならないわ

215 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 11:59:39.08 ID:6fxScTuc0.net]
>>87
マジで最近のコンビニ弁当高いよなぁ
こんなん450円くらいだろってのが600円くらいで売ってるし

216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 11:59:39.52 ID:TONRi6UA0.net]
中国人スタッフが休憩中?に
鍋の中の惣菜を箸でつまんで食べてるのを目撃して以来行けなくなった
平皿にご飯を盛って惣菜をオカズにして食べてた
ちな江東区の店舗マジ汚い

217 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 11:59:46.52 ID:DJxXP0UK0.net]
>>52
老婆心だけど

もすこし食生活見直せw



218 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 11:59:50.83 ID:UL9lc8zi0.net]
LGBTなのに

219 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 11:59:58.11 ID:rc08NSmF0.net]
消費税が8%上がる前から器が小さくなり中身が少なくなった
税が上がってからさらに酷くなって底上げ弁当箱で更に量がなくなり、その癖、値段は高くなった
男は1個じゃ足りないんじゃないか?
少食のOLの弁当並
付け合せもなくなりついてるキャベツなんか鶏の餌以下の盛り付け
もう3〜4年以上買ってない
コンビニやスーパーの方が量も普通だしうまいから
ここはそのうち潰れる
お客さんを全然大切にしてない

220 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 12:00:01.88 ID:00ciJVDg0.net]
のり弁のコスパが良すぎてみんなのり弁しか買わないからじゃないの

221 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 12:00:15.54 ID:IuGTCTc90.net]
唐揚げの衣が変わって不味くなった

222 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 12:00:26.65 ID:UtSEmr400.net]
>>204
アレルギーあったら外食は自殺行為だろ

223 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 12:00:39.08 ID:s622d3WA0.net]
優待良くて買ってた奴らどうすんだよ。

224 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 12:00:39.67 ID:rtD8hw2O0.net]
日曜夕方に電話でのり弁注文したら二時間かかると言われた。
厨房に2人じゃ、まともに回せないんだろな。

225 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 12:00:45.98 ID:VICQ7i0t0.net]
唐揚げを家や中華料理屋さんで揚げたような肉感に戻して欲しい
今の鶏肉ハムみたいなプリンとした食感嫌い
肉にまで変に味がしみ込んでなくていい、唐揚げは塩コショウで食べたいし

226 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 12:00:47.09 ID:J22Zl4iV0.net]
>>220
海苔弁安いよね

227 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 12:00:48.72 ID:4VEyvQAZ0.net]
ほか弁時代は食べたがホモ弁は食べる価値なしオリジンのがまだ美味い



228 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 12:00:50.89 ID:CuqDCy8T0.net]
のり弁しか買わない俺みたいなのが増えたのかね

229 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 12:00:51.00 ID:qcYuaW+V0.net]
一刻も早く腐りかけのカレー始末しなきゃいけないのに
のり弁食べたくなっちゃった

230 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 12:00:53.50 ID:FS6uq6lq0.net]
立地が悪い

231 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 12:00:58.04 ID:KQJu+QcT0.net]
福岡だとほっともっとの唐揚げ弁当よりもとり唐亭のほうが美味いし熱々だしでコスパいいからな

232 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 12:00:59.23 ID:UxIYnle80.net]
久しぶりに食べたらハンバーグが小さくなってたな

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 12:01:00.86 ID:MJSk28ln0.net]
ほか弁チェーンって長い間行ってないけど
やっぱ王将や牛丼屋みたいに
バイト店員はアジア外人になってるの?

234 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 12:01:01.91 ID:X2wOD7Uw0.net]
CMみて昨日カツ丼食った

正直微妙だった
もう買わない

これの繰り返しだろ

235 名前:名無しさん@1周年 mailto:??? [2019/01/13(日) 12:01:02.00 ID:5Pyy5d5M0.net]
でさーね
でさーね
だって経営やる気ないじゃん
企業努力しろよ

236 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 12:01:14.46 ID:k8CYju5A0.net]
出来立てだから圧倒的な美味しさ。
スーパーのくそ不味い弁当は胃に入れたくない。

237 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 12:01:15.49 ID:dXp6TSz10.net]
ここ数年行かねえな



238 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 12:01:19.14 ID:nVzP22Kj0.net]
>>224

そら客も離れる

239 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 12:01:31.23 ID:Ksnq0SH60.net]
>>3
最近の出店ラッシュはすごかったもんなー??
2km離れていないの出店なんて無謀だよ!!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<208KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef