[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/13 11:43 / Filesize : 184 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【企業】弁当チェーン「ほっともっと」 15億円の赤字転落



1 名前:ニライカナイφ ★ [2019/01/13(日) 09:54:36.14 ID:PwiB51iN9.net]
弁当チェーン「ほっともっと」を展開するプレナス(福岡市)は11日、2019年2月期の業績見通しを下方修正した。
従来の営業損益は13億円の黒字を見込んでいたが、6億円の赤字に転落。

純損益もゼロから15億円の赤字になる。
通期での赤字はいずれも、2002年に東証1部に上場して以来初めてという。

プレナスの下方修正は今年度で2度目。
売上高の見通しも従来の1587億円から1539億円に下げた。

既存店舗の売り上げが想定したほどに伸びず、メニューを刷新して高まった原価などを吸収できなかった。
店舗閉鎖に伴う損失も重荷となった。

news.livedoor.com/article/detail/15866133/

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 10:26:11.41 ID:9LRONPYH0.net]
レンチンとべつに変わらんし、値段も変わらんし、時間の無駄

234 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 10:26:19.53 ID:g0qPF0n+0.net]
>>1
金持ちの高齢者向けの高価なお弁当でも売ればいいよ。
日本は高齢者は金持ちだからね。高齢者が多く、若い人は少ないという人口構成を
うまく利用しないとだめだよ。

235 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 10:26:24.98 ID:JE7XPWFr0.net]
スーパーの弁当が500円以下だからな〜

236 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 10:26:26.47 ID:hED74Y+UO.net]
>>103
うちの近くのほっともっとは周りにスーパー三件囲まれている上に19時過ぎにスーパーが半額に値下げするから、お客様とられる上に、周りに山●屋やさんぱ●拉麺や回転寿司屋にセブンやローソンあるからなあ…。

237 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 10:26:30.28 ID:v6TAKeQx0.net]
15年とか20年とか前は白メシもうまかったのにね

238 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 10:26:30.68 ID:tAMBkEQH0.net]
滅多に行かないけど潰れるのも困るんだよ

239 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 10:26:31.28 ID:1ZJC/XP10.net]
食い物屋は味落としたら一気に人離れるからな

240 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 10:26:38.33 ID:Vup8UpEE0.net]
昔近所に出来たが半年くらいで閉店してたな

241 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 10:26:45.83 ID:Sk/j2ECn0.net]
すき焼き弁当やらは美味いけど高いんよな
あれ食うなら近所で定食でも食うかってなるしな



242 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 10:26:47.19 ID:mLusDsGC0.net]
何年前だったかプレナスの株買ってた。
優待で買物券が何枚かついていて
それでほっともっとのステーキ弁当を何度か貰ったw

243 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 10:26:48.31 ID:BdQNMXce0.net]
なんで赤字になるのかがわからん

244 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 10:26:48.66 ID:hJbz56Jb0.net]
ほっともっとは、のりべんはすぐ出てくるけど、唐揚げ弁当をは10分かかる
唐揚げなんて作り置きしておけばいいのに

245 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 10:26:52.29 ID:CPnYiV3o0.net]
昨日弁当買ったらご飯がとてもまずかった
これじゃ客が離れても無理ないわ
オリジンのがまだいいわ

246 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 10:27:00.16 ID:PNluORw70.net]
集中してる昼の時間とか日替わり弁当作り置きして50円くらい安くして売ると
どんどん捌けると思うけどな
もちろん売る前の保温はしといてね。

247 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 10:27:04.67 ID:6Jl5C/Ng0.net]
外で食っても家で食っても価格の割に腹が満たされない社会になってしまった。
そりゃ景気も悪くなるわ。

248 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 10:27:23.35 ID:fHhVcXk40.net]
オリジン「ほっともっとがやられたようだな・・・」
ほか弁「奴は我ら弁当チェーンの中でも一番の小物」
かまどや「弁当チェーンの面汚しよ・・・」

249 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 10:27:29.81 ID:iyEtuFAH0.net]
タイムイズマネー
コンビニ行くわ

250 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 10:27:33.25 ID:7gO5qh9C0.net]
やよい軒もプレナスだよな
いつも満席のイメージなんだが、あれで儲かってないのか

251 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 10:27:33.52 ID:l8cmKpB50.net]
>>47
店員「ご注文どうぞ」
おまえ「あぅあぅ・・・」
店員「はい?」
おまえ「の、のり、あぅあぅ・・・」



252 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 10:27:36.26 ID:cmYmz2ZB0.net]
>>12
>>13
わかる

ここも無くなるとオリジンしか残らねー
いつの間にかホカホカ亭とかないし

253 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 10:27:42.94 ID:zoFSLOCy0.net]
外食どこも悪いやろ

254 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 10:27:56.44 ID:sPOWgN7S0.net]
かつやの松屋にやられてる感じ

255 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 10:27:56.98 ID:LnOtVqay0.net]
スーパーだと同時に色々買い物できるし弁当も安い
弁当だけが目的のお客さんは現場の近い建設関係の人達だろ
待つ時間ももったいないよ
廃業すれば?

256 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 10:28:00.38 ID:MzMrnoVN0.net]
>>227
肉野菜の味付けをマネようとネットで検索して作ったらほぼ同じ味が出来た
でもあまりの調味料の多さにビビった

257 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 10:28:04.51 ID:vsGveWo60.net]
量が減った

258 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 10:28:04.56 ID:SLFIpInY0.net]
>>248
ほか弁は独立されたとこやないか

259 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 10:28:12.60 ID:j2rnVvWX0.net]
>>106
つまり、少子高齢化で
油っ濃いものを受け付けなくなる人が多くなって
このままではますます売上が減るってことだ。
個人の問題で片付けるなよ

260 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 10:28:13.65 ID:QMnTT69w0.net]
前は客がたくさんいたが、

値上げしてメニューが500円以上になってから
ガラガラになったな。

オレの隣にいた人はライス抜きで100円割引の400円プラス税の弁当にしてたよ。

だけどさぁ、それって家に持って帰った後に 家のご飯で食べるのだろうけど
それならベイシアの惣菜の方が安いと思った。

261 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 10:28:16.08 ID:TCtpyLgP0.net]
ってか作るの遅すぎんだよ



262 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 10:28:21.19 ID:v6TAKeQx0.net]
うちの近所のスーパーの250円弁当とか
冷食以外の味付けとコメはウマいんだよ
ちょっとおかずの品数と在庫が少ないけどまぁ文句は無いよね

263 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 10:28:24.47 ID:1gVTTQZ90.net]
>>37
西にある佐世保がルーツ。

264 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 10:28:24.50 ID:Sk/j2ECn0.net]
糖質制限弁当出せよ
多少高くても売れるだろう

265 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 10:28:33.67 ID:vsGveWo60.net]
ほか弁の方が美味しい

266 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 10:28:35.26 ID:8IvNzV1n0.net]
なんかこの店の味付けって独特だよな
他のどこにもない味

使ってる醤油がちがうのか?

267 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 10:28:35.34 ID:mIMtkubJ0.net]
ほっともっとは近くにない 一番おいしいから近くにあればもっと利用できるのに出店場所間違ってないか?

268 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 10:28:43.42 ID:cmYmz2ZB0.net]
>>244
タイミングだろ
海苔弁の魚やチクワだって揚げてなきゃ時間かかる

269 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 10:28:44.54 ID:S0ld194g0.net]
店員の態度が悪いから二度と行かない
厨房でペチャクチャお喋りして30分近く待たされた
俺が最初に入った客なのに、あとから来た客にはすぐに出してた
あまり待たされるので、まだ?と聞いたら慌てるそぶりもなく、はい出来てましただもん。
お喋りに夢中で忘れてたんだと思うが失礼すぎる
マスクもせずにお喋りするな

270 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 10:28:45.76 ID:X47WcTz10.net]
>>3
梅沢富美男が10分でカツ丼を作ってたな
米炊きも含めて

271 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 10:28:54.05 ID:L9Q3ppQ80.net]
ほっともっと、ほっかほっか亭の地元に何軒あるか店舗数を検索したらほっかほっか亭のほうが数倍多かったw



272 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 10:29:00.38 ID:v+wR/jd20.net]
うちの近所のほかほか亭潰れちゃったじゃないか。
代わりにパン屋が出来たけど「ほかほかパン亭」にはならなかった。

273 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 10:29:08.52 ID:l0rSvSF60.net]
人件費高騰と原材料費高騰。苦戦している会社に共通している事象。
コンビニ弁当みたいに大規模工場で外国人を最低賃金以下で働かせないと利益はでないか。

274 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 10:29:10.95 ID:R5ekMBx30.net]
球場なかったっけ。確かオリックスバファローズが使用してる。

275 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 10:29:11.20 ID:7niznhtN0.net]
俺もこの3年くらいほっともっとには行ってないなぁ
おろしチキン竜田弁当と塩からあげ弁当は鉄板

276 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 10:29:13.78 ID:eo6pt1Rl0.net]
同じメニューを注文しても店舗によって味が違うのは何でだろう?

277 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 10:29:16.47 ID:FAfpPxwu0.net]
田舎でほっともっとしかないから仕方なくほっともっと行ってるがオリジンあれば絶対オリジン行く

278 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 10:29:17.53 ID:8OVikQzW0.net]
ほっともっとの米旨くないか? 不味くはないと思うけどな 

俺が気にくわないのは豚汁とカップ味噌汁の種類の無さかな 豚汁は臭すぎて食えない どんだけ質の悪い豚肉なんだって

279 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 10:29:23.31 ID:zu5hkLm50.net]
吉野家もほっともっとも、客はいっぱい居るのに赤字ってなんなんだよ。

280 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 10:29:33.32 ID:GrKor08t0.net]
>>128
俺はいつも さば塩焼き弁当 頼んでる
きっとサバ男と呼ばれてる事だろう

281 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 10:29:38.82 ID:DhqXHVoq0.net]
ほっかほっか亭ハークスレイ頑張れ
独立して後ろ足で砂かけるようなクソ企業、潰れてしまえ



282 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 10:29:42.74 ID:s1tbMyba0.net]
そりゃあ、言って25分待ちですとか言われたら「あっ、じゃあ良いです」って帰るわ
そう思うと、1分で出てくる時もあるしよ。

283 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 10:29:46.54 ID:2YHHB6iQ0.net]
>>1
1回天丼食べたけど旨くなかった
赤字とか当たり前

284 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 10:29:53.05 ID:cIMI++C00.net]
ホモ

285 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 10:29:59.63 ID:lUxOzV6P0.net]
コンビニやスーパーとかに負けてるんだろうな

286 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 10:30:00.61 ID:obrVD5bL0.net]
コンビによりは美味いからがんばれ

287 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 10:30:34.69 ID:v6TAKeQx0.net]
オリジンはお惣菜のあの臭いが嫌なので行かない

288 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 10:30:38.39 ID:OWUB8uWe0.net]
>>279
アベノミクスです

289 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 10:30:41.05 ID:icj7t4n90.net]
久しぶりに食べたいけど、近隣で店舗見たことないんだよね(´・ω・`)

290 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 10:30:54.96 ID:vYuE7jIW0.net]
塩分・カロリー考えてなさそうだもん、当然。

291 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 10:30:55.20 ID:x78LrTod0.net]
ホモには厳しい世の中



292 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 10:30:55.39 ID:giMneMrZ0.net]
・立地が悪い
・店舗が古くて店員も信用出来ない

293 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 10:31:06.66 ID:h3De1rx20.net]
一度も食ったことないが
指摘が具体的かつ的確で笑う

294 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 10:31:14.84 ID:XO2lp6Ok0.net]
から揚げがクソ不味くなったのは許さんよ

295 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 10:31:20.01 ID:ZFwuCQ3N0.net]
親子丼、肉野菜炒め弁当は、マジで美味い。

へたな定食屋よりずっと美味い。

コンビニ弁当は、絶対にここには勝てない。頑張ってほしいと思う。

296 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 10:31:22.97 ID:l0rSvSF60.net]
>>231
どこも人手不足で営業時間を短縮している。
デフレ時代が懐かしい。

297 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 10:31:24.38 ID:Zyyl4QMP0.net]
おそらく
水道代をケチるあまり米研ぎまで手を抜いてるんだろう
米ぬかたっぷりのご飯を延々と保温してるんだろうな

298 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 10:31:24.71 ID:xwB03omb0.net]
唐揚げ不味くなったのは確か!
レモン汁つけろよ!

299 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 10:31:27.33 ID:fAUuIeNZ0.net]
ハンバーグは小さくなり
唐揚げはまずくなり
天丼の不味さは異常

あの猫飯みたいな天丼を売ろうと考えたバカな役員は誰??
頭大丈夫か?

300 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 10:31:35.24 ID:pxm/w+1+0.net]
特のり弁が好きでよく食ってた

ある日突然おかずが揚げ物ばっかりなのに気付いて
もの凄く体に悪そーに思えてから食ってないな

301 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 10:31:41.16 ID:gad4Havy0.net]
駅や商店街から離れてるのに駐車場が無いか小さい
弁当専門なのに味も値段もスーパー負けている



302 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 10:31:43.37 ID:L75Cj0B80.net]
かまどやの社長は在日コリアンだけど、ほっともっとの社長は何人?

303 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 10:31:43.85 ID:xUZtKIMD0.net]
宅配エリア狭くて宅配してくれん

304 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 10:31:44.96 ID:RRyFS17S0.net]
俺がやよい軒でおかわりしまくったからか、すまんの

305 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 10:32:13.20 ID:fa9b+WiH0.net]
ホットモットが売り上げ下げた原因わかるよ

ずっとほっともっ党として支え続けてきたけど、
俺はもう行かなくなったもん
スーパーの弁当にくら替えした

理由は、電子マネーが使えないから
去年、ほっともっとオリジナルのアプリを入れるとポイントがついて割引されるとかいう
新サービスをはじめたことで、踏ん切りが付いた

そんなもん誰が使うかっての

306 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 10:32:19.10 ID:bN5NWzFB0.net]
ここ超絶ブラック労働だからな

307 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 10:32:19.72 ID:gXJQKAOj0.net]
オリジン高くてなぁ……

308 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 10:32:31.34 ID:7gO5qh9C0.net]
>>269
それプレナスのHPでクレーム出したら速攻で店長から返事くるぞ
俺は前に送ったことあるwそして改善された

309 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 10:32:31.91 ID:HNrFN4h30.net]
オリジンとの比較だけど立地でかなり負けている気がする
看板商品の唐揚げの劣化もデカいよな
それでもオリジンよりだいぶ美味いけど

310 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 10:32:36.62 ID:SLFIpInY0.net]
>>297
いまどき無洗米じゃね?

311 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 10:32:37.43 ID:LohcW5gX0.net]
同じ位の値段のコンビニ弁当より添加物が少ないと思って買っているので味は二の次

買うのは八割方のり弁ご飯大盛



312 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 10:32:40.75 ID:5s0+xqb90.net]
海苔弁300円とか無理があるから
客寄せなんだろうけど客の99%が海苔弁だから利益を出しようがない

313 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 10:32:43.14 ID:Zyyl4QMP0.net]
あー・・・
唐揚げの味が落ちたら終わりだね

314 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 10:32:55.37 ID:9LRONPYH0.net]
>>305
どうでもいいw

315 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 10:32:58.55 ID:x78LrTod0.net]
また一つデフレ商売が姿を消すのか。

316 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 10:33:00.95 ID:hED74Y+UO.net]
>>259
確かに少子高齢化で油っこいメニュー受け付けない人、増えているし、自分も元から揚げ物好きじゃないから揚げ物弁当メニュー多すぎなんだよなあ…。

317 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 10:33:04.39 ID:tjRDMgFJ0.net]
夜に店覗くと人がワラワラいるから
繁盛してると思ってたんだが、
待たされた人が溜まってただけ
だったのか

318 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 10:33:06.05 ID:PUoqnzHr0.net]
>>301
スーパーよりは味では勝ってるだろ
出来立てだからな 時間が経ったらもうあれだが

319 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 10:33:07.59 ID:2fUm2P9Z0.net]
レモンなくすから

320 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 10:33:07.65 ID:8OVikQzW0.net]
>>224
あー、この前天丼買って不味くて捨てたわ 

321 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 10:33:08.91 ID:xiK3SaUV0.net]
>>109
マジだよ



322 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 10:33:13.45 ID:13LQeOUX0.net]
昔はよく利用してたな

323 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 10:33:13.77 ID:l8cmKpB50.net]
>>266
食用油だろう
油自体に味がついてる気がする
香味油みたいに

324 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 10:33:22.42 ID:U4l5LSIg0.net]
やよい軒は大丈夫かな?

325 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 10:33:27.43 ID:NwDuWa1K0.net]
スーパーとかの激安弁当にも相当客取られてんだろな
250円とかで弁当売られたらそりゃたまらんわ

326 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 10:33:28.56 ID:0mlGTi1S0.net]
利用しないからよくわからないけど倒産したらいやだな

327 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 10:33:36.51 ID:amPq9ciT0.net]
1〜2年前だか唐揚げの肉が食えないレベルの臭みでそれ以来ホモ弁には一回も行ってない

328 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 10:33:36.83 ID:x/SczkKf0.net]
よく出る品はコンビニみたいに作り置きをチンにすれば良いのに。
早く出る物が有るなら半数はそっちを選ぶ。

329 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 10:33:45.27 ID:WVTiucIV0.net]
>>3
のり弁で10分以上だもん。もう行かねー

330 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 10:33:47.47 ID:GFU+hh4F0.net]
>>108
予約しても待たされるので去年からコンビニ弁当に切り替えた

331 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 10:33:54.08 ID:v6TAKeQx0.net]
本部へのお布施があるから
個人弁当屋のボリュームに対抗できないよね



332 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 10:34:08.15 ID:PUoqnzHr0.net]
>>320
そんな味落ちてるのか? 揚げたての天丼が不味くて捨てるほどなのか

333 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 10:34:08.33 ID:Xrw5l60M0.net]
社畜パシリが大量注文してて
後ろに並んだ全員昼休みが終わる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<184KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef