[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/13 10:57 / Filesize : 229 KB / Number-of Response : 942
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【節分】恵方巻をディスるなら正しくディスれといいたい★3



1 名前:サーバル ★ [2019/01/12(土) 15:27:47.97 ID:IsgQe3fI9.net]
恵方巻をディスるなら正しくディスれといいたい

大阪生まれの大阪育ち、母親が商家の出だったので、季節もの縁起物とは縁の深い育ち方をした。大寒(追: 正しくは冬至でしたね、恥ずかしい)には柚湯、端午の節句にはしょうぶ湯に入るし、1/7には七草粥、そして節分には恵方巻(呼称については覚えていない。単に太巻と言っていた気もする)だ。物心付いた頃(7歳位、35年以上前)からずっとだ。

最近(とはいってもここ10年程か?)、商機として恵方巻の習慣が全国展開され、それに纏わる社会問題も露になってきた。ホッテントリ入りも果たした作りすぎでの大量廃棄や、コンビニチェーンでの押しつけ、従業員への販売ノルマの強制等だ。20年以上前だが、自分も北新地のコンビニでバイトしていた時に、本部からのノルマで頭を抱える仲の良い店長に協力する形で数本引き受けていた。

こういった問題に声を上げるのは真っ当至極だしどんどんやれば良いと思う。ただ恵方巻の風習それ自体をディスるような発言がはてブでも最近よく目につくようになってきて、子供の頃から慣れ親しんだ風習を悪し様に言われて正直気分が悪い。

某エントリのブコメでイラっときたコメントについての要望を書いてみる。

hirahira555 大きな声じゃ言えないけど、恵方巻のことを心のなかで阿呆巻と変換している。

恵方巻やその文化自体に罪はありません。馬鹿にするなら対象を間違えず、アホウイレブンとでも言っててください。

joe1978 東京発の文化じゃないからね。どんどん静粛していくよ。

地方軽視発言でイラっとくる。クリスマスやハロウィンは東京発なんですか?

Toteknon これを期に、伝統でも何でもない謎風習を作って煽るのもう止めてほしい。「夏越ごはん」なんか「米穀安定供給確保支援機構」がぶち上げてるんだぞ。

(少なくとも数十年は続く)伝統で、謎でもなんでもないローカル風習です。自分が知らない文化を伝統でもなんでもない謎風習というのは止めてください。

tattyu 太巻き好きだから恵方巻き文化はマジで嫌い。恵方巻きが流行る様になって太巻きが普段見かけなくなってしまった。

(恵方巻というのは基本ただの太巻です。嫌うなら(不味い?)太巻を作ったところを嫌ってください。)追:これは酷い誤読でした。自分の周りではスーパーでもコンビにでも太巻は年中みかけるので勝手に頭の中でマズい太巻が売られて腹が立ったみたいに脳内変換されてました

bventi このクソエセ風習広めたやつ誰だよ

クソでもエセでもないローカル風習です。ちなみに広めたのはセブンイレブンだそうです。

mokomokotezawari 関西でもほとんどみかけなかった風習。平成中期ぐらいですら梅田やナンバの持ち帰り寿司屋みてて恵方巻きなんて一切やってなかったぞ

北新地のコンビニでバイトしてた時は周りの寿司屋ではやってましたし、コンビニの太巻も(メイン客層は水商売の方ですが)そこそこ売れていました。

---

追記

節分に食べる太巻の意味でも使っていますが、節分に太巻きを恵方を向いてかぶりついてしゃべらないで食べる、という風習を"恵方巻"と便宜上呼んでいます。一言で済んで便利なので。

https://anond.hatelabo.jp/20190111181738

★1 :2019/01/12(土) 10:13:45.51


※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547262071/

595 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 21:31:56.18 ID:1CArm2K/0.net]
そういやバレンタインデーのチョコって日本だけだよな?

596 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 21:33:17.27 ID:1IZYbgw+0.net]
>>305
そのお母さん亡くなったら
なんて酷い事したんだろうともがき苦しむよ

597 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 21:34:36.68 ID:a1T/554H0.net]
>>595
もとは日本だけだったけど
今は中国や韓国でもやってる。

598 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 21:35:29.95 ID:6x/wKUn60.net]
>>575
うち関東だから子供の頃は節分に豆と温かいけんちん汁のそば食べてた
旧暦の江戸時代は節分が大晦日だから年越しそばだと祖母ちゃんが言ってた

599 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 21:38:46.13 ID:oNyKlf8C0.net]
朝日の大阪差別(ヘイト)誘導がここまで執念深いとは驚き
なお、(今年住民投票予定の)大阪都成立で「西成」の地名は変わる見通し

1/3(木) テレ朝「スーパーJチャンネル」

@地元の東京(関東)の方がホームレスが多いのに(下記資料参照)、差別目的の西成特集
Aホームレスの暴言やゲロを吐く姿を長々と放送して差別を助長
B「大阪の西成では・・・」と連呼して差別を助長
C熊本で緊急地震速報があったのに、一切スルーして西成特集、災害より差別推進

(参考資料)都道府県別ホームレス数

東京都 1242人
大阪府 1110人
神奈川 *934人

東京圏(1都3県)で全体の4分の3

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1546062183/356

大阪市ヘイトスピーチへの対処に関する条例に係る申出及び情報提供の方法        
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1546062183/357

600 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 21:39:30.44 ID:2jW5Jld00.net]
言い分とかいいながら、節分に太巻きくってだけにしかみえないよな。

恵方巻 = ある方角をむいて一本まるまる食べると縁起がいい  節分にねじこんだ捏造文化

マスコミがこれは一部の節分の風習とかいって、飲食店も便乗。定着していないから売れない。マスコミが売れ残りを報道する。
で毎年のように、売れ残りか、農林水産省までケチをつけはじめた。 食い物を粗末にするまでセットだからだ。
 きっちり報道する。 日本人と節分をディスるために。    これがマスコミがはやらせたい節分イベント。

子供のころにやる節分イベントを、豆とかお菓子とかをなげて、そのあと持ち帰ってたべる。
そういうのをぶち壊すためにやってるとおもうね。 

601 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 21:43:01.54 ID:/EfxtIOF0.net]
>>1
恵方巻きは、大阪海苔問屋協同組合とセブンイレブンが仕組んで、全国展開したキャンペーン。

602 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 21:44:21.62 ID:LtYN9I100.net]
>>596
家事仕事楽できる日でもあるのにな
世間知らずの糞ガキはどうしようもない

603 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 21:46:33.88 ID:uflO9WEG0.net]
>>575
普通に巻き寿司食べる習慣があっての
横着な人間が丸かぶりしたんだろうなって思ってたわ
商家だと忙しいから切って食べてられない縁起いい的なね



604 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 21:47:45.61 ID:L8Z4YJse0.net]
>>603
だから商家とかそれも嘘だからw
全部セブンイレブンの作り話で

605 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 21:48:01.02 ID:VcfD1xhx0.net]
「お前のカーチャン出〜べそ!」って言われたら
「出べそじゃねーよ!百貫デブだよ!」って言う事かな?

606 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 21:48:38.84 ID:uflO9WEG0.net]
>>604
セブンが全国でやる前から太巻き黙々と無言で齧ってたんよ

607 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 21:49:43.28 ID:uflO9WEG0.net]
>>604
あとうるさい黙って食え!が派生して
願い事しながら食べるのかな?と思いながら黙々食べてたw

608 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 21:50:48.38 ID:F5Kgxua90.net]
包茎巻き

609 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 21:51:04.19 ID:CmwtBP+M0.net]
日本死ね

610 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 21:53:09.48 ID:uflO9WEG0.net]
>>534
稲荷寿司好きだしいいよ
広めてくれてもw

611 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 21:53:39.45 ID:nYC/cUZi0.net]
さくらももこがちびまる子ちゃんで紹介して有名になったという感じだが…

612 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 21:54:43.63 ID:FwtNrNX20.net]
大阪人は嘘つきだな
うちの会社は大阪に本社があって出張や出向で来るほとんどの人が祝い事で太巻きを食うのは関西ではポピュラーだけど恵方巻きみたいなのはここ最近のもんやでっていってんのに

613 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 21:55:15.12 ID:1IZYbgw+0.net]
>>597
あそこらへんは日本が西欧化したものも全部日本真似てる
日本ではやったら後から中韓も流行る



614 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 21:57:29.73 ID:21o7nQYG0.net]
恵方巻き評判悪すぎワロタ
やはり関西発祥文化は総じてケチがつく宿命にあるんだな

615 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 21:58:30.42 ID:WJhVM1kc0.net]
食い物を粗末に扱ったものは
3日間絶食の上、真夏や真冬の地中配線化工事の穴掘りと
資材運びをやらせて食べ物のありがたみを骨身にしみてわからせる必要がある。
(塩と水は勘弁してやる。)

流通業界の馬鹿ども、貴様らのことだ。

616 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 22:00:37.56 ID:C7bfn3qI0.net]
関西人だが、えかたまき←なぜか変換しない なんて聞いたことなかった。
太巻きは節分に食べるのは子供の時から知っていた

617 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 22:00:53.35 ID:egtBYG410.net]
正しくも何もない
下品だからやりたくないし見たくない
テレビだ何だでやるのは不快だってだけだよ
お前も恵方巻きをディスってるやつを正しくディスれよ
セブンが悪いと言うならお前もセブンをディスれよ

618 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 22:02:07.75 ID:oawRjZqL0.net]
関西人だけどこんな下品な風習を文化だと思ったことはない

619 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 22:02:24.16 ID:6x/wKUn60.net]
節分は旧暦の大晦日なのにハレの日って意味わからない、立春が一年の始まりでめでたいならわかるけど

620 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 22:03:15.06 ID:3+u9kOOQ0.net]
>>593
おそらく玉子焼き、干しシイタケ、キュウリ、カンピョウとかかな?

621 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 22:03:22.45 ID:Z+fCNIcM0.net]
>>604
少なくとも20年前から黙々と太巻き食ってたよ
黙々と恵方向いて食う所はセブンの捏造は絶対に入ってない

622 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 22:03:44.42 ID:vuh9rGFQ0.net]
>>1
フェラチオ巻きがなんだって??

623 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 22:04:44.59 ID:pmIhwj2d0.net]
食育の授業で大量廃棄を扱わない時点で察しろ
今年の恵方がどうこう言う前に西暦表示 北を合わせれば今年の恵方が一目瞭然の方位磁石もつけて売れ

もう飽き飽きオワコン恵方巻き まだこんなのに踊らされてるの?



624 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 22:05:30.50 ID:1IZYbgw+0.net]
>>614
それ日本文化をディスってるのと同じことって分かって言ってる?
教養ないとこういう事ほざけるんだよな

625 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 22:06:06.70 ID:3+u9kOOQ0.net]
>>574
商売だし色々とみんな考えてる

その中で土用のウナギとかバレンタインチョコとか恵方巻とか選ばれし超大ヒットが生まれる

626 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 22:06:57.74 ID:P2qCMxnf0.net]
ちょうと30年くらい前、俺が高校の頃に関西の夕方のニュースで、恵方巻を関西発の文化として売り出そうみたいなのやってたのはっきり覚えてるわ
こんなもの文化でも何でもない
バレンタインと何ら変わりない、業界とマスコミが一緒になって無理やり作り上げた商売だわ

627 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 22:08:18.45 ID:21o7nQYG0.net]
>>624
関西人涙拭けよwww

628 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 22:08:28.68 ID:++otEj9V0.net]
>>621
少なくとも40年以上前からだ
わいがしてた

629 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 22:09:30.24 ID:1IZYbgw+0.net]
>>627
あれ、やっぱりそんな事しか言えなくなった?
内容に反論出来ないか無教養者、テレビのステレオタイプに流されてる層はw

630 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 22:11:14.70 ID:FL89PzUv0.net]
フェラチオとか言ってる人いるけど、あんなにでかくないだろ。
見え張るなよ。

631 名前:名無しさん@1周年 mailto:  [2019/01/12(土) 22:11:25.96 ID:kj295Mfq0.net]
>>517
上岡は京都の洛外の人や。

632 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 22:14:26.01 ID:a1T/554H0.net]
>>624
日本の古い文化は基本的に大陸から伝わって近畿に定着してから広まったものだからね。
完全なオリジナルのものはそう多くないけど
大陸文化取り込み担当地域としての功績は大きい。

633 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 22:21:01.88 ID:vuh9rGFQ0.net]
ピンサロで恵方を向いてしゃぶって貰え



634 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 22:24:46.25 ID:Jf/AEi1j0.net]
大して旨くも無いもんをボッタクリ価格で売りたいだけだろソレが全てだよ

635 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 22:25:25.33 ID:58JxwNez0.net]
>>593
卵焼き、桜でんぶ、三つ葉、干し椎茸、かんぴょう、きゅうり、おこうこ、海老
とかやな
桜でんぶも海老も火を通してるし、生魚はありえないw
そもそも各家庭の主婦の味で、今みたいな寿司屋の味じゃ無い

ちなみに、当然作れないといけないものだから、学校の家庭科で太巻きは習うだろ?

636 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 22:25:30.57 ID:1v8Q0GQ80.net]
恵方巻は死人がでる食べ方だって 
ほんとうにこれ餅の殺傷能力となにか違うのかね?
無言の休まず丸々一本一気食い進めている分 たちが悪い

637 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 22:25:54.01 ID:p6wsDvGm0.net]
フェラチオ巻

638 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 22:26:21.18 ID:IeBwYWox0.net]
大体、最近何かと「関西人」やら「関西弁」やら、
関西をまるごと同じにする言い方が気に食わん。
大阪も京都も奈良も全然違う文化、もっと言うなら、
兵庫県なんて南部と北部で国が違うようなもん。

奈良県民のさんまや京都府民の紳助が、
大阪人を装うために作り出した用語ちゃうか?
ホンマやめてほしい。

あと千葉県民や埼玉県民が「家?東京」なんて言うのもやめろ。

639 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 22:27:14.65 ID:+KkCsNb60.net]
関西産まれだけど全然知らない風習だわ

640 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 22:27:31.71 ID:4Ze8OSF20.net]
どうせ売る方が切る手間も省きたいから
どこぞの方角に丸かじりすれば縁起がいいとか言い出したんだろw
セクハラ要素も加わって大人気間違いなしとかオッサンの考えそうなことだw
太巻きはちゃんと切って食べようね

641 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 22:29:20.49 ID:58JxwNez0.net]
>>628
70年以上前から母も丸かぶりしてる

>>598
なるほど、理に適った地域性があるな
関東の風土は米より蕎麦に適してたって言うしな
昔からの風習は大切にして、ちゃんと関東は蕎麦を食べるべきやな
それでこそ文化や

642 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 22:31:15.19 ID:CJnaK6i/0.net]
魚を犠牲にして、運を良くしようなんて虫が良すぎる

643 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 22:33:30.21 ID:6w1TkUvO0.net]
クリスマスやバレンタインよりはマシやろ
好きな奴が一人で食ってたらいいだけの話やし
何を気が狂ったように怒ってんのwww



644 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 22:33:43.46 ID:15oBkdZw0.net]
ただの商業イベントだろ

645 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 22:33:53.84 ID:qkumsEHh0.net]
鰯と巻寿司とお澄まし、柊鰯作って玄関に飾って、豆まきして、豆を食べる、次の日豆を片付けるまでがセット

幼稚園では鬼の面作ったり

646 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 22:34:33.93 ID:Z+fCNIcM0.net]
>>642
丸かぶりする寿司は基本田舎寿司だから海産物はかんぴょう煮る出汁とでんぶくらいなんですわ
海鮮恵方はほんとここ最近のものよ、見たときビックリしたわ

647 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 22:36:02.37 ID:cWjAu5Z70.net]
俺が子供の頃だから、もう40年程も昔だが
節分に太巻きを食べる風習はあったな
でも、母は
「こんなん、昔なかったなぁ」と言ってたので
当時、新しい習慣として宣伝され始めてたのだと思うわ
ある方角を向いて黙って食べるのは今と同じだな

648 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 22:36:22.22 ID:4Ze8OSF20.net]
何十年前もからあると言われたところで
商売人は何十年前から存在してるし
オッサンも何十年前から存在してる
そんなものだろうと思ってる

649 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 22:36:47.91 ID:ftLZXlOy0.net]
>>638
お前の方が気持ち悪い
さんまの為とか本当に頭悪そう
一生関西関東北陸やら使うな

650 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 22:37:58.64 ID:mHWi5hAI0.net]
やめるどころかメーカーは更に生産増大してコンビニ小売店に押し付けるよ!

651 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 22:38:46.72 ID:CJnaK6i/0.net]
>>646
そーなのかーならいいかもなぁ

652 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 22:39:09.20 ID:IysUUMxP0.net]
ちょっと待った!
その恵方巻きは海苔もコメも中の具も

      韓国産

セブンイレブン、ジャスコ、ファミマ

653 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 22:39:12.29 ID:9SpbZisl0.net]
関西ってデタラメ因習ばかりだよな

江戸時代の因習をいまでも続けてる文化

うんこも肥溜めにしてそう



654 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 22:40:19.08 ID:6WhQQymi0.net]
ロールケーキとか丸かぶりリンゴとかゾロゾロ出てきて
風習それ自体への敬意がまったく払われていない。
どうせ商売目的なんだから何をしてもいいだろと侮られてる。

655 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 22:40:19.33 ID:ftLZXlOy0.net]
セブイレが炎上商法とか会議でドヤってそう
テレビが普及してから文化の均質化は進むのは洋の東西同じだろけど
あからさまは皆うんざりだよ
この記事のように利用された関西をディスるとか本当に頭悪くて下品だ

656 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 22:41:13.54 ID:9SpbZisl0.net]
クリスマスにホテルでセックルするのも
たぶん関西発祥だなあ

657 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 22:43:20.44 ID:4Ze8OSF20.net]
海苔や干瓢噛み切れず
中身の溢れ出しそうな太巻きを
口に押し込み向かう先は恵方か浄土か

658 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 22:43:29.18 ID:6w1TkUvO0.net]
>>653
なにに対して怒ってるんだ
お前関西がきらいなだけだろうw

659 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 22:46:27.95 ID:jK+P2LoC0.net]
恵方巻に罪は無い
売り方に罪が有る

660 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 22:47:52.72 ID:v789vnGR0.net]
文化などないカントンの田舎もんが関西の風習が流行ってるのに嫉妬して
フェラチオだとか言って貶めようとしている。

ほんと民度の低い連中だわな

661 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 22:50:15.72 ID:GbogI/PV0.net]
ディスらない
ディスります
ディスる
ディスる時
ディスれば
ディスれよ
ディスろう
ディスった

662 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 22:51:14.87 ID:IysUUMxP0.net]
   ,r''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄,r'⌒ヽ
  ,i'. . .... ... .. . .. . .. . .. . ,i' ∧∧ ゙i
  l::.::.::.::韓国海苔::.:::.::.l<丶`∀´>   < 恵方巻ニダ!
  'i,:::::;:::::::;:::;::::;:::::;::::::::::::i,京畿米,i'
   ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,____ノ

663 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 22:54:35.67 ID:58JxwNez0.net]
>>660
京都は歴史があるだけみたいな言い回しをよく言われるが
どこの地域にも昔から先祖はいたはずなのに、他所の地域は先祖から歴史と文化伝統を引き継がなかったのは何故と思うわ
伝統文化は昔の事を馬鹿にしないで引き継いでいくだけのことなのに
それができないで、関西の文化をバカにする

まさに、メンタルが朝鮮人



664 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 22:55:44.80 ID:60nKfS/W0.net]
普通に太巻きと銘打って売るなら許す
わざわざ恵方巻きと銘打って売る必要は無い

665 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 22:59:41.56 ID:9vTyrBcC0.net]
>関西でもほとんどみかけなかった風習。平成中期ぐらいですら梅田やナンバの持ち帰り寿司屋みてて恵方巻きなんて一切やってなかったぞ
いややってたぞ
ミナミの方じゃ巻き寿司の丸かぶり競争なんてイベントもやっててローカルニュースのネタだったし
少なくとも大阪市内から北側と神戸にかけては80年代にはやってた

666 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 23:02:01.03 ID:wmuWSNNL0.net]
>>1
これのどこがニュースなの???

667 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 23:03:02.34 ID:uIDUbdbc0.net]
あの食べ方があり得ない
切りもしないでフェラチオのように必死にかぶり付いて
一気に食うとか、 こんな風習ほんとにあったのか?w
下品極まりないね
喉詰らせて死者出るの間違いない、正月の餅より危険だろ

668 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 23:05:15.50 ID:6x/wKUn60.net]
>>641
あのさあ、関東平野は広大だから稲作に向いてない関東ローム層の土地ばかりじゃないし、関東は米の生産量多いし
江戸時代は白米ばかり食べてビタミン欠乏症の脚気になったから蕎麦も食べる食文化だっただけ

669 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 23:07:17.40 ID:iiCKDUFy0.net]
恵方巻きか...
https://i.imgur.com/w8RQv9e.jpg
https://i.imgur.com/PW0wsFX.jpg

670 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 23:12:32.57 ID:9vTyrBcC0.net]
>>667
九州の佐賀だったかに餅を手で伸ばしながら丸飲みしていく風習があるやん
だから巻き寿司の丸かぶりは別に不思議とは思わん

671 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 23:14:00.57 ID:uflO9WEG0.net]
>>668
それ江戸の都市部は薪も只じゃないから
火の通りやすい白米ばっか食っててって奴で
日本中から米集まってたからだぞ

672 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 23:15:16.17 ID:4nT8IBLz0.net]
じゃバナナも下品だから世界中で禁止にすべきだよなwwww

673 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 23:15:44.04 ID:MH6QHA5s0.net]
淫靡極まる芸者遊びが発祥とばらされて嫌われ
足の速い具材ゆえの大量廃棄がバレて行政にダメ出しをされ
少しでも廃棄を減らそうと従業員に買わせる悪行がばらされまた嫌われる

なんという不毛なイベント、もう運気が逃げるからやめましょうよ



674 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 23:16:40.15 ID:pb7w/Zx10.net]
全部ひっくるめて糞って事でおk

675 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 23:17:16.32 ID:AUUmsM9R0.net]
普通に切った巻き寿司を食うって事にしとけば広く受け入れられた可能性はあったかもな
悪意があるのかどうかは知らんが意味不明な上に余りにも下品な設定をした連中はアホ

676 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 23:19:39.41 ID:uflO9WEG0.net]
>>675
黙々と家族で楽しんでた地域もあるんですよ
それを勝手に全国に広められて一方的にディスられるとか不快でしかないわ

677 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 23:20:25.77 ID:4nT8IBLz0.net]
定着してしばらくたつけどまだやるの?
前に散々叩いたけど無意味だったろ?
変わったのはコンビニの発注を抑えることくらいか
まあ豆まきじゃ大人は楽しめんしな

678 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 23:23:31.37 ID:4nT8IBLz0.net]
過去の事を異常に気にするのは朝鮮人くらいだしな
日本人はそんなん気にしないからこそ全国に定着したんだし

679 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 23:24:45.95 ID:uflO9WEG0.net]
>>677
節分=巻き寿司って親も楽だしな
丸齧るもよし切って普通に食べるもよし
今日の晩ごはん考えなくていい
買ってきてそのまま願い事しながら黙って食べるが有り難い家庭は多い
独り者には分からない世界

680 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 23:25:06.30 ID:MH6QHA5s0.net]
>>678
無理矢理定着させようとしたところで強烈な抗原抗体反応が日本人に起きているんですよ
ただそれだけです、抗原に対してアレルギーのない地域だけでひっそりやってくださいな

681 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 23:26:58.59 ID:uflO9WEG0.net]
>>680
芸者さんなんて普段から食べに連れてってもらったり
イベントとなりゃ関連した食べ物貰うし遊びに行くでしょ
芸者遊びだ花街だの言うやつほど遊んだこともない奴だろ

682 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 23:28:47.30 ID:MH6QHA5s0.net]
>>681
金で買った女に淫靡極まる所作を強要しただけのものを
軽く語るなよ、そんなものは色町だけでやってればいいの
ご家庭には無縁でいいから

683 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 23:29:43.74 ID:uflO9WEG0.net]
>>682
芸者さんがクリスマスケーキ貰ってたら
クリスマスケーキは花街だけのものだとかいう人?w



684 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 23:30:34.81 ID:MH6QHA5s0.net]
>>683
論点をずらすなよ
食わせ方と、それを一般家庭に広めようとした商業主義に問題があるんだよ

685 名前:名無しさん@1周年 mailto:  [2019/01/12(土) 23:31:46.79 ID:kj295Mfq0.net]
>>638
さんまは、奈良商業を出てるけど、和歌山の出身な。

686 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 23:31:57.92 ID:58JxwNez0.net]
>>670
吸い餅なw
あれ昔は風物詩ニュースで面白かったのに
危険だからかニュースで扱わなくなったな

687 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 23:31:59.28 ID:4nT8IBLz0.net]
>>682
過去の事だしそれは諸説の一つにすぎんわ
それに嫌ならてめえは豆でも食ってりゃいいだろ
強制じゃねえんだよ朝鮮人

688 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 23:32:43.54 ID:uflO9WEG0.net]
>>638
関西どころか大阪って一括りにされても困るよね
言葉も風習も結構違うのにね

689 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 23:33:47.14 ID:uflO9WEG0.net]
>>684
諸説ある一つの中で自分が気に入った(品性下劣w)なの抜き出して
都合よく解釈してるだけじゃん

690 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 23:34:39.68 ID:MH6QHA5s0.net]
>>687
別の説があるならいってみろ
民俗学者も淫欲まみれの芸者遊びの果てに出来たと言っているわ
こんなものを一般家庭で子供や恋人にさせられるか
もう終わりなんだよこんな腐れイベント

691 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 23:35:23.30 ID:MH6QHA5s0.net]
>>689
下劣じゃない説をあげてみろよ、そのしあわせ回路からひねり出して

692 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 23:35:44.66 ID:AUUmsM9R0.net]
恵方巻ディスられたら朝鮮人認定w
頭の悪いネトウヨと同じでワラタ

693 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 23:37:25.95 ID:58JxwNez0.net]
>>690
そもそも、フェラチオ自体がアダルトビデオができるまで
何それ?ってもんで普及してないしな



694 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 23:37:26.28 ID:MH6QHA5s0.net]
だいたい、エロを極めた愛欲まみれの所作に
方角だの神様だのと縁起物に仕立て上げるその根性に驚く
>>692
本当にね、あきれるわこの差別意識

695 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 23:39:37.14 ID:4nT8IBLz0.net]
>>690
Wikiくらい見ろや
その学者がどう言おうが一説であって
その一説がほんとかどうかなんて証明できねえよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<229KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef