[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/03 04:03 / Filesize : 63 KB / Number-of Response : 254
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【環境】止まらない海水温の上昇、冷たい水を求めて魚が深海へ移動も [動画ニュース]



1 名前:みつを ★ mailto:sage [2019/01/12(土) 03:44:51.07 ID:5YbJqcNH9.net]
https://reut.rs/2sk7675
(リンク先に動画ニュースあり)

2019/01/11
10時間前 | 01:11
止まらない海水温の上昇、冷たい水を求めて魚が深海へ移動も(字幕・10日)
科学誌サイエンスに10日掲載された最新の報告書によると、2018年に海水の温度は史上最高を再び更新した。海水温の上昇は、当初の予想よりも速いペースで進行していると、科学者らは警告している。

216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 15:42:12.52 ID:sm33a+b50.net]
>>1
たいていの魚は深海へ移動できない。

217 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 15:46:07.14 ID:F32LaNLK0.net]
でもCO2関係ないんだよな?

218 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 15:49:17.62 ID:D4XjZR9z0.net]
だから釣れなかったのか〜

219 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 15:50:02.99 ID:+8YlB/co0.net]
>>189
NHKなんか見るかよ
何年か前にナショジオの番組で見たんだよ
いろんな学者が具体的にシミュレーションしてたんだが
大西洋の北側では氷河期、アメリカ南部の砂漠化
それと同時に日本周辺とメキシコあたりは常に台風の暴風域にさらせれるようになる

220 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 15:50:10.78 ID:TgES+2J80.net]
>>9
は?くっそ雪降らないぞ
暖冬

221 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 15:52:24.98 ID:TgES+2J80.net]
>>206
なんと現代人は推定殺人者だから
子供から声を聞くことはない

222 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 15:53:11.07 ID:O9gu+itN0.net]
長期的には太陽-地球L1ラグランジュ点に遮蔽板を置いて入射エネルギーを調節するしかあるまい
発電パネルを置いて発電すれば相当なエネルギーも確保できる

それができるようになるまでの数百年をどう保たせるかが問題だ

223 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 15:53:57.13 ID:0Ak58BV60.net]
畜産も控えるべきだな
牛のゲップや糞尿から出るガスも二酸化炭素より高い温室効果があるぜ
だいたい40倍くらいだっけか

224 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 15:59:29.71 ID:TrOw93UV0.net]
>>216
だからどこに住んでるんだ? 地域によってまるで話は違うっての。
そもそもこの「地域によって話は違う」が全地球に当てはまるんだから
地球全体が温暖化してるなんて言えるはずがないんだよな。



225 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 16:06:24.51 ID:Dfmoids10.net]
>>208
何も知らないんだな
毎日原爆二発分というのは外部に放出してる熱の話だよ
毎秒70トンの海水を7℃上げて排出する
原発 温排水 あたりで検索して勉強してこい

226 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 16:15:57.96 ID:O9gu+itN0.net]
>>221
それくらいで外洋の海水温があがるとおもってるの?
湾内とか局所的な話じゃないんだよ?
ネタで言ってるんじゃなきゃ全く理系のリテラシーが欠けてる

227 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 16:23:18.37 ID:dOlx7jN20.net]
>>4
増えないんだったら電気自動車でいいね

228 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 16:24:01.01 ID:Dfmoids10.net]
>>222
日本の全河川の水量が4000億トン 全基動かしてた時だと排水量1000億トン
無視できる量なのか

229 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 16:24:49.56 ID:O9gu+itN0.net]
>>224
なぜ河川なんだwwww
海で出せwww

230 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 16:25:55.05 ID:zUNYnuqv0.net]
しょうがないな、冷やすの大得意なおれが海に向かってギャグぶちかますか

231 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 17:14:06.81 ID:w9Ijx8/x0.net]
まあ、温度が上がることが悪なのか、海面上昇が悪なのかって
どんどん論点がズレテ行ってるとこが可笑しくてな
とにかく化石燃料のCO2排出だけは許さないってとこはブレない

232 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 18:46:23.32 ID:1Ad/rgSM0.net]
>>227
CO2削減の予算を実際の温暖化による被害にあてたほうがよほど
ためになるんだよな。
永遠に効かないボディブローを延々と撃っているうちに
ものすごいストレートを食らい続けているというよくあるパターンw

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 19:23:37.07 ID:5bkYH4K20.net]
地球が受け取る太陽光の総エネルギーに比べたら確かに原発のエネルギーは微々たるものだね。
水って日光の当たる当たらないで、ものすごく水温って変わってくるのよ。
10℃〜15℃くらい変わる。
良く知られてるけど、太陽光発電より太陽熱発電の方が理屈上は効率良くて有望ってね。
日本の場合、それだけの土地が無いけど。

234 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 19:25:36.09 ID:5bkYH4K20.net]
あと、これも良く知られている事だけど、熱帯魚とかも水温が28℃越えると暑さと酸素不足で死ぬ。



235 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 20:35:38.03 ID:Dfmoids10.net]
fukushimaworkerslist.blogspot.com/2013/11/blog-post_14.html

計算内容を書いてるとこのアドレスあったよ
CO2派の出鱈目君はここの計算を議論のたたき台として使いな

236 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 20:53:50.00 ID:Dfmoids10.net]
>158はここの計算をそのまま自分でも計算してみたということなのだが
確かどこか一つだけ桁の誤りがあったので158では10分の1としてるのだが
俺の方の計算が間違っててサイト通りが正しいということももしかするとあるかもしれない

237 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 21:01:30.45 ID:5bkYH4K20.net]
>>231
2011年から日本の原発が止まってるけど、2010年代の方が日本の猛暑は酷い事はどういう風に言い訳するの?どう説明するの?
インチキ臭い計算式で悦に入ってるんじゃないよ。

238 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 21:12:47.03 ID:MA1eEF570.net]
二酸化炭素の大気中の割合は4%程度で
排出量のうち99%は人外活動外の地球活動で排出されている
この1%分の1%削減とかやってるのが温暖化対策な

239 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 21:14:17.23 ID:5bkYH4K20.net]
4%も二酸化炭素が有る訳ないだろ…そんななったら地球上の生命全部死んでるわ

240 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 21:27:11.47 ID:2ZZJyvf2O.net]
>>235
植物の成長に最適なのは30%だよ

241 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 21:37:26.19 ID:xB2oCpHg0.net]
日本は温暖化で損する順番じゃないるいう考えもあったけど、
最近の大雨とかの災害で大勢が亡くなってるし、世界でもダメな方かもわからん

242 名前:名無しさん@13周年 mailto:らすと [2019/01/12(土) 21:42:06.85 ID:+qHd/r2ka]
CO2の大気中の成分比率はわずか0.4%だぞw 温暖化CO2犯人説が猛烈に批判されるのも、この比率の低さゆえだ。4%だと思っているヤツは不勉強。

243 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 22:06:33.38 ID:Dfmoids10.net]
>>237
極悪人が自然災害を悪用して不安を煽って宣伝してるだけだ
温暖化とは関係無い
昭和以降の三大台風は以下だが1934年1945年1959年の温暖化などという話は全く無い頃の出来事だ
contest.japias.jp/tqj2008/100101/sandaitaihuu.html

244 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 22:52:17.77 ID:hKW2zf2K0.net]
気象庁が極端現象の統計を公開してるけど、短時間豪雨のトレンドは増加傾向だよ。



245 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 23:03:33.19 ID:28gV8k8N0.net]
今年の夏はどうなんだ?
去年なみの暑さだったらマジ死ぬぞ

246 名前:名無しさん@13周年 [2019/01/13(日) 00:37:51.22 ID:zFOw6m315]
変数が多いから気象モデルは構築しにくいよな。
地下からの放熱量の変動、火山灰等の影響、
大気の熱循環サイクル、水循環サイクル、海洋の熱循環サイクル、
電離層の外からの高エネルギー粒子による大気の電離、
太陽からの放射エネルギー、地磁気変動による電磁バリアーの強弱。
自然現象固有のの揺らぎとかもあるし、スパコンでも計算できないわ。

247 名前:ユーキャン殺虫剤 [2019/01/13(日) 05:42:12.74 ID:BdwvLxohF]
まあ読めや

『三橋貴明の「新」経世済民新聞』 2019/1/12
竹村公太郎@元国土交通省/日本水フォーラム事務局長

(参考)日本国内の火力発電の試算
(試算条件)
@ 原子力発電が止まっているので、火力発電とバイオマス発電を対象とする
A 年間発生電力量は経産省公表の2017年実績値
火力発電777×109kwh、 バイオ発電13×109kwh
B 火力発電10万kw当たりの冷却水は毎秒4m?を使用(電気事業連合会資料)
C 火力、バイオ発電共、冷却水は7℃上昇して海に放流する(同上資料)

(試算結果)
@ 冷却水の使用量は年間約100億m?となる。利根川(栗橋)年間流出量と同程度
A 年間100億m?の水を7℃上昇させるには、年間800万m?の石油を燃やす必要。
甲子園球場(60万m?)を満杯にして、年間13個分の石油を海の底で燃やし海水を温めていることとなる

248 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 06:30:24.30 ID:TyMP9UkX0.net]
大きい地球の小さな出来事と気がつけよ
こんなん誤差の範囲だっての
人間がどうにかしようとかおこがましいんだよ
バンバン石油使ってバンバン贅沢すりゃいいんだよ。
資本主義が破綻するくれえにな。

249 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 11:01:03.39 ID:ebohLU3h0.net]
>>240
スコールみたいなのが増えたよな
日本の平均気温も1960年から1度も上がってると。

250 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 18:25:54.32 ID:m9zNkMJ30.net]
>>245
頑張って2℃上げようぜ
2℃上がると、もう戻れないwってことになってるからな
その後、どんな対策ぶち上げるのか興味がある
いらない人間殺そうぜ!ってのが、確立高いと読んでるんだがね
マジな話、100年後の子孫のために今と同じ環境を残そうってのがスローガンでしょ
お前ら、子孫居る可能性あるの?俺は無いw

251 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 18:41:45.99 ID:z3v+P35w0.net]
>>246
難民がそうなってるんじゃないの?
「いらない人間出て行ってね!!他国で大繁殖して乗っ取ってくれたらラッキー」とか

252 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 18:58:03.89 ID:m9zNkMJ30.net]
>>247
良いレスだね
環境問題wは先進国の上級国民と途上国の人間を現状維持にしようとしてる構造だからな
途上国でも国家のリーダーは賢いから、見こして難民を送ってるのかもね

253 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<63KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef