[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/16 02:03 / Filesize : 168 KB / Number-of Response : 517
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【経済】GDP成長率見通し、19年度1.5%→1.3%、先行き不透明で下方修正



1 名前:みんと ★ [2018/12/15(土) 11:54:46.45 ID:CAP_USER9.net]
 政府が2019年度の実質国内総生産(GDP)成長率の見通しを1.3%程度にする方向で調整していることが15日、分かった。7月の予測では1.5%と見込んでいたが、先行き不透明な海外経済の情勢を考慮して下方修正する。近く開く閣議で了解する。

 来年10月には消費税率が10%に引き上げられるが、自動車や住宅の減税措置などの経済対策が景気を下支えするとして、小幅な修正にとどめた。ただ日銀や民間シンクタンクよりも高めの予測となっており、実現できるかは不透明だ。

共同通信 2018/12/15 10:46
https://this.kiji.is/446488787830293601?c=39550187727945729

208 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:07:27.14 ID:yUF4CPGl0.net]
>>195
韓国の経済規模で3%維持できなければ相当にまずいからな
3%成長してようやく日本の1%に届く国だ

209 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:08:12.27 ID:K/XuCFcE0.net]
民主党政権時代に内閣府参与をなさっていた反貧困ネットワーク事務局長の湯浅誠氏の記事です.

「相対的貧困率が減少したのは2003年以来12年ぶりで、特に子どもの削減幅は2.4ポイントと、とても大きい」 「減少が確認されるのは、実質上はじめてと言っていい」 「全体や子どもだけでなく、すべての指標で改善している」
https://news.yahoo.co.jp/byline/yuasamakoto/20170701-00072789/

210 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:08:26.68 ID:oYCdz05l0.net]
>>32
> 民主党政権時代なんてマイナス成長だったからな

財務大臣をdisっちゃダメだよw
or2.mobi/data/img/218281.png

211 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:08:35.45 ID:xWgXLRz00.net]
>>179 

だな。ネトウヨは安倍政権になってさも景気回復したかのようにアピールしてるけど、

ボトムからの回復トレンドは既に民主党政権時代に始まってる上に、
>>186とか見てもグラフの傾きが端的に物語るように、
その改善率は民主党政権時代とその後の安倍政権時代と大差ないかむしろ民主党政権時代のほうがいい統計もあるぐらい。

安倍政権になって黒田日銀と組んでジャブジャブの異次元金融緩和やって、
マネタリーベースをこの6年で約140兆円から500兆円オーバーにまで急増させたにも関わらず。

212 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:08:55.22 ID:BINVoOo20.net]



2011年 福島震災 超える・・・・・・・・・・・・・・・・2倍のマイナス


GDP年率2・5%減、設備投資の落ち込み響く

2018年12月10日 10時45分 読売新聞

 内閣府は10日、7〜9月期の国内総生産(GDP)の改定値を発表した。
物価変動の影響を除いた実質GDP(季節調整値)は前期(4〜6月期)と比べて0・6%減、
このペースが1年間続くと仮定した年率換算では2・5%減だった。

企業の設備投資の落ち込みが大きく、11月14日に発表された速報値の0・3%減(年率1・2%減)から下方修正された。

 マイナス幅は、消費税率を8%に引き上げた後に消費が落ち込んだ2014年4〜6月期(年率7・3%減)以来の水準だった。

 7〜9月期のGDPが下方修正されたのは、
設備投資の減少が、速報値の前期比0・2%減から2・8%減となったのが主な要因だ。
財務省が3日に公表した7〜9月期の法人企業統計の実績値を反映した。
前期に高い水準だった「卸売業、小売業」や「情報通信機械」の設備投資の反動減が目立った

213 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:09:04.13 ID:GrNOVHzB0.net]
>>207
まぁ次の選挙で結果は出ますよ
国民が本当に好景気を実感してたら無党派層6割超えなんて惨状にはならんでしょう

214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 15:10:06.61 ID:qwHUu6+30.net]
またGDPのその他を盛るんだろ?分かりきってるわ

早くこの国から逃げよう

215 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:10:20.74 ID:xWgXLRz00.net]
>>32 >>210
>民主党政権時代なんてマイナス成長だったからな


ボクたち〜民主党政権時代には、リーマンショックの影響と東日本大震災と原発事故という二重三重の”未曽有”の危機があったことをお忘れなく〜w

216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 15:10:55.90 ID:oAkr02ki0.net]
>>208
だから規模で言ってる奴は死ねってのw

規模なら中国が世界一裕福なんだから
中国にでも行けやw

全体を等しく豊かにするのが政治だ
格差上等なら政府は必要ない



217 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 15:10:59.04 ID:uKJX4afv0.net]
>>204
入れ替え時の1月分の新旧データから 差分をグラフにしてみたら 今回変動分が以前より減少していた 入れ替え方式変更の効果が出ているわけだな
or2.mobi/data/img/210915.jpg

218 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:11:01.66 ID:yUF4CPGl0.net]
>>213
民主主義の選択しを示さない野党に入れることはないんだよな
仮に安倍が悪くても野党が今より経済が良くなる政策を示せないなら
自民のままだ

219 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:11:09.71 ID:xWgXLRz00.net]
>>208
なんで3%届かないとまずいの?どうまずいの?その根拠は?

220 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:11:10.79 ID:CBwqu3S10.net]
>>205
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.gif

だから所得税も法人税も消費税も右肩上がりだって言ってるだろ
個人消費が落ちてたらどれも右肩下がりだ

ほんと無知な奴に限ってアベノミクスを頭ごなしに否定してるんだよな
無知の背伸びを見せられてゾッとする

221 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:11:13.80 ID:BINVoOo20.net]





経済成長率でも
実質賃金でも

ミンすに
負けてます。 これ事実です


■経済成長率・・・・・・・・・・ミンす VS 自民

●≪ミンす政権≫
2010=4.19
2011=−0.12 震災
2012=1.5

●≪安倍政権≫
2013=2.00
2014=0.38
2015=1.35
2016=0.96
2017=1.74

-------------------------
-------------------------
≪結果≫

ミンす 平均 1.856・・・・・・・・・・・・・・・・・ミンすの勝ち
安倍  平均 1.286

222 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:11:47.13 ID:GrNOVHzB0.net]
>>212
今の状況であの震災を超えるマイナスなんて狙ってもそうそう出せないよw

223 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:11:52.16 ID:a6StklVd0.net]
安倍就任時「2年で2%達成! この道しかない!!」

      ↑
  どうすんのよ、安倍w

224 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 15:12:00.93 ID:uWGKVamZ0.net]
>>31
安倍「この道しかない!」
バカの一つ覚え。

225 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:12:24.61 ID:yUF4CPGl0.net]
>>216
経済規模ならアメリカが世界一なんだけど
頭レッドチームなの?

226 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:12:33.17 ID:CBwqu3S10.net]
>>213
だから無党派層=自民に投票しない層 ではないって言ってるだろ



227 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 15:12:45.38 ID:s7n/j2uS0.net]
>>215
民主党時代のGDPは、リーマンで暴落後に一時的に伸びてるだけ(デッドキャットバウンス)

2008 −1.09%
2009 −5.42%
2010 +4.19%
2011 −0.12%
2012 +1.50%
2013 +2.00%
2014 +0.34%
2015 +1.11%
2016 +1.03%
2017 +1.71%
2018 +1.21%(IMF推計)
ecodb.net/country/JP/imf_growth.html

228 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 15:13:08.77 ID:slezW9a70.net]
始まる前から息切れして退場景気

229 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:14:01.39 ID:a6StklVd0.net]
>>224
安倍「この道しかない!」

国民「他にどんな道を検討したんですか?」

安倍「この道しかない!」

国会答弁でもいつもこんな感じなんだよね。

230 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 15:14:24.49 ID:hPuCvMPA0.net]
>>227
君さぁ・・
その間の世界のGDPも併記したら?w

231 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:14:54.77 ID:yUF4CPGl0.net]
>>221
2009年も入れてやれよ民主党は3年3ヶ月なんだからなw

232 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:16:00.26 ID:wweLXSSA0.net]
日本景気を念入りに効率的に叩き潰す実に見事な安倍政治よ…

233 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:16:03.09 ID:BINVoOo20.net]
>>231

麻生政権のひどさ 、ばれるけど いいわけ??????????????

234 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:16:10.83 ID:xWgXLRz00.net]
そもそも論として第二次安倍政権になってからのこの6年間のGDPについては、
以下の記事やその著者の本や著者のブログで指摘されてるように、
その算出方法に関して中国のことを笑えないでっちあげ疑惑がある。

アベノミクスに重大な疑惑 名目GDPを調整し失敗を隠したか - ライブドアニュース
news.livedoor.com/article/detail/14964851/

アベノミクスによろしく(インターナショナル新書) (集英社インターナショナル) 明石順平 https://www.amazon.co.jp/dp/B077YZ8548/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_OSjfCbMNAJY6Q

書籍版「アベノミクスによろしく」発売 - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話
blog.monoshirin.com/entry/2017/10/04/214417

235 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 15:17:06.17 ID:VzBaOn0z0.net]
自 称 い ざ な ぎ 景 気 越 えwwwww

236 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 15:17:08.36 ID:2LXL5+eN0.net]
>>221
設備投資、8期連続増加 4・5%増、7〜9月期 災害続発でも底堅く
https://www.sankei.com/smp/economy/news/181203/ecn1812030005-s1.html



237 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:17:13.82 ID:xWgXLRz00.net]
>>233
ナイスつっこみw>>231はじめネトウヨってホント無知でアホだなw

238 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:17:38.94 ID:BINVoOo20.net]




安倍首相の総裁選“デフレ脱却アピール”の裏で…政府の「賃金データ」操作 ...

2018/09/14 -
この「雇用者報酬」は問題の毎月勤労統計を用いているために、
同様に上振れしているというのだ。

だが、問題は ... 政治の私物化を隠蔽するために

公文書を改ざんし、

作為的に都合のよい数字をつくり出して国民を欺く──。安倍首相は総裁選

239 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:18:19.94 ID:BINVoOo20.net]



自民党ネットサポーター巣
残念、

嘘すらまともじゃない。知障



実質賃金
推移
              <2015年=100として>、 

2011年=105、6. これが MAX・・・・・・・・・・・ミンす


2011年以後 ずっと下がって  
2012年以降は ほぼ100前後。・・・・・・・・・・・・・安倍政権



つまり 安倍政権以降・・・・・・・・・・・・実質賃金すら、下がったまま 2011年レベル 超えてない。 
ミンす時代の実質賃金より 低い

つまり
ミンす時代の方が 
ぜんぜん 高かった。

240 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 15:18:38.20 ID:mbwPzpD90.net]
もう日本は終わった国なんだ
プラスにしてるだけマシだろ

241 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:18:45.20 ID:xWgXLRz00.net]
>>223

日銀黒田はさすがにここに至って、2%目標をこっそり引っ込めますた〜w

日銀:「物価2%」時期削除 先送り6回 「混乱避ける」 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20180428/ddm/002/020/165000c

242 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 15:19:22.55 ID:2Ddpk2r+0.net]
>>234
よろしく本のGDP基準改定時の疑惑wの「その他」を引いてみたw だから何?っていう感じだね
or2.mobi/data/img/207640.jpg

243 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:19:53.95 ID:GrNOVHzB0.net]
>>226
株価が2倍になって空前の好景気だと盛んに宣伝されてるのに
政権を支持すると言えない状況とはどれほどのものか
いつまでもその論法で国民の自民党政治に対する不満を
抑え込めると思ってたら足元すくわれますよ

244 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 15:20:35.43 ID:+qvMcDnV0.net]
>>239
そもそも実質賃金を上げるようと思ったら簡単で、失業者を増やせばいいだけなんですよね。
失業者を増やせば低賃金で働く人が減るので平均実質賃金は上がる。失業者を減らせば平均は下がる

245 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 15:20:39.13 ID:irK0Hjb00.net]
ドーピングの味はどうだった?
束の間の景気向上味わえて良かったなww

246 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:20:46.86 ID:yUF4CPGl0.net]
>>237
2009年からの経済成長率にしてみたら
民主党は1%も成長してないじゃないですか?
それで現政権よりまともとかアホだなと



247 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 15:21:32.00 ID:K6SQ/NYQ0.net]
「やっぱり安倍政権しか選べない」東大生はなぜ自民党を支持するのか
https://www.businessinsider.jp/post-34482

東大生の自民党支持率の推移。1988年~2017年
https://stat.ameba.jp/user_images/20170629/17/akiran1969/1e/58/j/o0572040313971368895.jpg

東京大学新聞社が毎年新入生を対象に行なっている調査によると、自民党の支持率は近年劇的に上昇している。今年4月の調査では36%に達し、過去30年で最高を記録した。
特に70%前後を占めていた『支持政党なし・わからない』という無党派層の変化が大きい。2013年以降は10ポイント以上減り、その分自民党支持が増えている。

昨年から実施された「18歳選挙権」で初めて投票権を手にし、自民党を支持している東大生たちにその理由を聞いた。

(現状肯定派)
法学部3年・都内私立高校出身 「野党に任せられない」

法学部4年・関東地方私立高校出身 「政治は"結果"」

工学系研究科修士2年・関東地方公立高校出身 「理想論より政策の積み重ね」

(消極的支持派)
工学部3年・地方公立高校出身 (パネルなし)「野党が好きではないので、一応自民党を選ぶかなって感じですね」

文学部3年・都内私立高校出身 「ベストではないが選ばざるを得ない」

(安倍首相好き派)
文科一類2年・都内私立高校出身 「やるべきことはやっている」

文科一類2年・地方公立高校出身 「現実的に軌道修正している」

248 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:22:28.36 ID:pA+peM0S0.net]
企業も投資しない、政府は増税、緊縮してなお経済成長するってのはつまり、家計の預貯金が取り崩されてるって事だ。
その次は家計の借金地獄が始まり、地域のスラム化が始まる。

249 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 15:22:33.91 ID:oAkr02ki0.net]
俺はねこの15年で
消費税は3%上がった
社会保険料は6%上がった
20%の定率減税は無くなった
円安で衣食住生活物価は20%は上がったろう

会社の利益は増えた
給与表は10%上がった
賞与は1月分増えた

そして実質は貧しくなったのさ
結局は格差拡大なんだよ

資本家と公務員と大企業社員は裕福になったでしょ

250 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 15:23:48.94 ID:1Gr452Z60.net]
【データで見るアベノミクス 】
◆企業の業績や取り巻く環境

・企業収益50.4兆円⇒81.4兆円31兆円増
※過去最高

・設備投資71.9兆円⇒87.0兆円15.1兆円増
※リーマンショック前を超える

・倒産件数12,124件⇒8,405件31%減少
※27年ぶりの低水準

・企業景況感▲9P⇒+16P 25P改善

251 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 15:24:36.18 ID:0MZN25fl0.net]
>>249
中小企業白書にもあるけど、中小企業の経常益なんかも過去最高水準なんだけどね。
www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/180420hakusyo.html

252 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 15:25:19.60 ID:yAMzDj+L0.net]
>>246
経済成長率って、
民主時代に爆上げじゃね?

ecodb.net/country/JP/imf_growth.html

253 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:25:34.92 ID:yUF4CPGl0.net]
>>243
野党が現状から経済を飛躍させる現実的な
政策を示せないならこのままだけどな

254 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:25:42.28 ID:h49WLVy00.net]
生活保護が増えているのは高齢者世帯だけ
(生産年齢人口(15〜64歳)は95年以降減り続けているが、高齢者以外の世帯が減少に転じたのは2013年が初めて)

高齢者世帯とその他の世帯の世帯数推移
or2.mobi/data/img/212351.jpg

被保護者調査
https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/74-16b.html

255 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:25:57.45 ID:oYCdz05l0.net]
>>220
> だから所得税も法人税も消費税も右肩上がりだって言ってるだろ
> 個人消費が落ちてたらどれも右肩下がりだ

いや、所得税が伸びたのは
2013〜16年に関しては、個人消費が伸びたからじゃなく
株取引が増えたからなんだよ

株に公的資金を投入したおつりみたい税収な

256 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:26:33.38 ID:wUSt7hMH0.net]
>>215
リーマンショックは自民党政権時代であった。



257 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:26:38.65 ID:dooCefvt0.net]
2018年度上半期の企業倒産件数、過去30年でバブル期に続く少なさ…東京商工リサーチ
https://s.response.jp/article/2018/10/10/314873.html

258 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:27:54.96 ID:oYCdz05l0.net]
>>246
> 民主党は1%も成長してないじゃないですか?

嘘はいけない
or2.mobi/data/img/218281.png

259 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:27:58.43 ID:yUF4CPGl0.net]
>>252
-5.4
4.1
-0.2
1.5
全く成長していないw

260 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:28:10.98 ID:Nuv1LNnB0.net]
【データで見るアベノミクス 2018年7月版 | 政府広報オンライン 】

1.名目GDP492兆⇒551兆
2.企業収益50兆⇒81兆
3.就業者数6271万人⇒6522万人
4.国・地方の税収78兆⇒102兆

https://www.gov-online.go.jp/tokusyu/abenomics/assets/images/Abenomics_pamph.pdf

261 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:28:18.99 ID:BeZzbAt+0.net]
>>255
そうだよ(便乗)
金融緩和の恩恵がなんとかマイナス成長を妨げている

これからますます実体経済はしぼむ一方だぜ

262 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 15:29:14.69 ID:oAkr02ki0.net]
そりゃよ
政府資金ぶっ込めば
見せ掛けの成長はするよ

その金は誰の金だよ
国民の貯金だよ
年金資金だよ
将来回収して返ってくるのかよ
物価上昇とゼロ金利のギャップでどんどん目減りしてんだぞ

貯蓄の先食いするだけの経済成長なんて成長じゃねえんだよ

263 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:29:47.48 ID:BINVoOo20.net]

12/15
【平均年収は民主党政権以下】GDPも世帯収入も落ち込む中、「戦後2番目に長い好景気」と内閣府が大本営発表

264 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:30:11.97 ID:yrpIAzai0.net]
Naohito Abe
@naohitoabe
一橋大学経済研究所

SRI一橋指数の単価指数を用いた私達の試算では、2013年に比べて、単価指数は5年間で4%ポイントほど上昇しています。
消費税の影響を考えると7%ポイントの増加。
年率2%の継続的な上昇には程遠いですが、物価水準を上げることには成功したと言えるのではないかと。

日銀、上がらぬ物価を再点検
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO31502100X00C18A6EA1000/

午前10:51 2018年6月8日

265 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:30:37.68 ID:wUSt7hMH0.net]
>>11
こっちは首都圏在住だが、
5年前までにはスーパーやかまどや、セブンイレブン、ローソン、ファミマ、スリーエフ、ツタヤ、書店、ブックオフがそれぞれ数軒ずつ潰れて、
4年前にはピンクのコンビニ3軒と急行が止まる駅2つのゲームセンターが1軒ずつが閉店して、
隣の市では私鉄の急行が止まる3つの駅に近いケンタッキーがそれぞれ今年までに潰れたのである。
3年前にはその私鉄でまた急行や快速が止まる駅ではサイゼリアまで閉店していたのであった・・・
それにその駅の隣の駅でもローソンとスリーエフ、薬局、ミスタードーナッツ、ラーメン屋、牛角、モスバーガーが潰れた。
別の2つの私鉄の乗換えができる駅前のスーパー2軒や焼き鳥屋、書店も潰れた。
なおその県内の5つの市のモスやマックも潰れた。
一昨年はその私鉄の各停の駅3つの駅前でそれぞれ松屋と居酒屋、小売店、土木作業員向けの店、書店3軒、パン屋が潰れた。
もうその周辺はテナント募集や駐車場ばかりである。
今や新幹線が止まる駅前の書店やラーメン屋、ケンタッキーでも閉店した。
よって一昨年は市内のスーパーや駅前の書店、パン屋、
隣の市のノジマ電器やスリーエフ、ボーリング場、
別隣の市の駅の売店や松屋、スーパー、労働者の作業用品の店、ガソリンスタンド、書店3軒、理髪店、パン屋、バッティングセンターが潰れている。
昨年には県内のサークルKやサンクス、スリーエフが4軒ずつ、ローソンが5軒で、
県内の駅の近くのドラッグストアマツモトキヨシと食料品店がそれぞれ2軒ずつ
セブンイレブンやファミマ、スーパー、吉野家、ミスタードーナッツ、東秀、東急、書店、ブックオフ、豚カツ屋、中華料理店、クリーニング店がそれぞれ1軒ずつ潰れている。
今年は複数の駅近くの吉野家と居酒屋、その他飲食店、ラーメン屋、オリジン弁当が1軒ずつ潰れた。
他にドラッグストアセイムスとローソン、 ユニクロ、イオンが1軒ずつ潰れた。
しかもそのラーメン屋のシャッターには借金取りの金返せならぬ従業員からの給料払えの催促状の紙が貼られていた。

266 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:32:05.90 ID:BINVoOo20.net]


統計データ
改ざん


政府統計、信頼に揺らぎ GDPなど日銀が不信感 :日本経済新聞
2018/11/13 -
国内総生産(GDP)など基幹統計の信頼性に日銀が不信を募らせ、
独自に算出しようと元データの提供を迫っているのだ。

内閣府は業務負担などを理由に一部拒否



267 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 15:32:46.75 ID:OuAiJweG0.net]
民主はクソだけど麻生政権で6000円まで没落した株価を7000円まで戻したからな、安倍は年金溶かして株価を上げるペテン師

268 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 15:32:57.25 ID:yAMzDj+L0.net]
>>259
−5.4は2009年の経済成長率だろ。
9月から民主党政権になってんだから、3か月だけだろw

そういう数字を出してくる卑怯さに
関心するわw

269 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:36:52.44 ID:BINVoOo20.net]



GDPも
平均年収も
賃金上昇も
物価も

そして
株価も・・・・・・・・・・・・・・・・ペテンだった


12/11
【株価】・・・・・・・・・・・・日銀ETFステルス砲、打って支えていよいよ年6兆円

270 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:38:21.72 ID:oYCdz05l0.net]
>>259
でも、ミンスの2010年と2012年はG7でも上位の成長率
(2011年は大震災)

でも安倍ちゃんはイタリアと最下位争い
or2.mobi/data/img/218297.png

271 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 15:39:36.33 ID:m+0OMxyZ0.net]
取りやすい所から取ってる内は少子化も景気も好転しない
失業率も定年退職の穴埋め需要だけだしな

272 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 15:39:47.08 ID:N7aAaTQ20.net]
日銀が国債を買いまくって毎年20超の財政赤字出してるんだから名目上は多少成長するけど、
なんもよくならんね。

273 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 15:40:37.56 ID:oAkr02ki0.net]
1500兆の国民金融資産と政府債務はほぼ同額である
国債の引き受け原資は銀行預金だ

つまり政府が俺らの貯蓄を代わりに使いまくって
成長だよ豊かだよと言ってるだけの可能性がある

現状では国債償還は不可能だから
どうせ将来は狂った増税かインフレチャラのどっちかだ
貯蓄を取り崩す年になったら実質価値は消えている
老後は無い

だが安倍ちゃんの言うとおり死ぬまで働けば大丈夫なのさ

274 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:42:09.32 ID:t7EvT+xe0.net]
>>68
小学生以下でも経済を語るのか

275 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:42:27.24 ID:yUF4CPGl0.net]
>>268
その2009年のマイナス成長を見ないで
2010年を高成長と言ってるのがアホだと
主要先進国は2009年のマイナスの後2年は反動で
高成長になってるが日本だけ震災の影響もあって1年で終わってる
全く民主党の政策の恩恵ではないということだけは明らか

276 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 15:44:26.67 ID:ka6F+4F/0.net]
経済制裁くらってる国の話だよなこれ



277 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 15:45:38.47 ID:oAkr02ki0.net]
おまえらアホだから気付かないだろうが消費税が上がると
貯蓄にも課税したことになるわけよ

稼いだ当時課税された残りからも取れるわけだよ
低い運用利回りと物価上昇の差でも目減りするよな

そうやってみんな取られてしまうのさ

278 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:46:24.43 ID:znGZV7Vr0.net]
安倍ちゃんを支持していた奴らが失望してる。そんで次に桜井を支持し始めてるw

なんも反省してない奴がネトウヨには多い。

279 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 15:46:49.59 ID:aH0T6tUa0.net]
8%増税の影響大という事だろ なにごまかしてるんだよw

280 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:46:50.07 ID:oYCdz05l0.net]
>>275
その2009年の数字をミンスのせいにしているのは
ネトサポさんでしょw

で、主要先進国最下位の安倍ちゃんはかなりマズイ
or2.mobi/data/img/218297.png

281 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:50:11.86 ID:yUF4CPGl0.net]
>>280
安倍政権での経済成長率は7カ国中5位だが
GDPの増加は3位

282 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:50:26.08 ID:oYCdz05l0.net]
>>277
> そうやってみんな取られてしまうのさ

税金にとられることは自体は何も問題ないだろ
国の金は、国民の金なんだから

問題は何に使うか
本来なら再配分につかうべきお金が
金持ちの懐に入っているのがマズイ

283 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:51:35.61 ID:3qdJg8Ut0.net]
日本の民主党政権を彷彿とさせる無能さ

韓国、雇用率すら…金融危機以降最大の下落(1)
10/15(月) 16:10配信 中央日報日本語版
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181015-00000039-cnippou-kr

284 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:51:39.21 ID:oYCdz05l0.net]
>>281
> GDPの増加は3位

ん?
経済成長率ってGDPの増加だぞ

285 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 15:51:42.67 ID:yAMzDj+L0.net]
こんなことを言ってた人間が

>>246
>民主党は1%も成長してないじゃないですか?

民主党時代に経済成長率が上がってることを指摘されたら
こんなことを言い出しましたw

>>275
>2009年マイナス成長だったからその反動だし〜
>だから、民主党の恩恵じゃないから〜

悪けりゃ「原因だ」
良けりゃ「恩恵じゃない」
恐ろしく都合のいい脳みそしてんなw

286 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:53:22.61 ID:oYCdz05l0.net]
たぶん
名目GDPの増加額つう話だろーけど

円は40%も減価しいているわけで
水で薄めた数字だわな



287 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 15:53:47.61 ID:oAkr02ki0.net]
成長率とかどうでもいいんだよ

巨額の国民資産と政府債務
こいつを入れ替えてチャラにしようって
世界史上初の壮大な国家的詐欺の進行中なわけだよ

老人に年金払うんだから
資金突っ込んだ株もこれから売るしかないんだよ
貯蓄を取り崩すんだから国債も買ってはくれん

政府資金シャブ中の末路だよ
安倍ちゃんのポケットマネーじゃねえんだよ
国民から借りた金なんだよ

288 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:55:37.72 ID:zsoho0nr0.net]
GPIFは必要に応じて『現金化』し、年金特別会計に拠出しています。

直近10年度の実績
2008>21,119億円
2009>40,217億円
2010>67,008億円
2011>58,394億円
2012>65,452億円
2013>45,865億円
2014>48,210億円
2015>2,750億円
2016>3,557億円
2017>17,346億円

289 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:55:44.30 ID:VtueHEOQO.net]
景気なんかいい訳ない 実質賃金を上げてみろよ

290 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 15:58:00.50 ID:N3ECSn2i0.net]
>>187
円の信任とやらが何を指すんだ?
80円から120円の暴落?

政府債務なんてどうでもいい。
問題は低成長とデフレだ。

で、税収うんたらいい出したのは君。
で、消費税導入から歳出−赤字国債発行額−税収が下がってるぞとw
むしろ悪化してるとw

291 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 15:58:53.70 ID:oAkr02ki0.net]
>>282
答えはとっくに出ているだろ

稼いだ金を個人の意思で自由に使うより
政府が吸い上げて勝手に使うほうが効率的かつ幸福であるなら
社会主義国が勝利してるはずだ

292 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:59:40.86 ID:cltiRKr00.net]
ネトウヨ必死過ぎ、2年で2%がアベノミクス、嘘でした、どうすんのこれ

293 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:00:20.86 ID:nPmr2oEb0.net]
>>290
いざなみ景気の時も、リフレ派にとってはデフレだったんでしょ?
デフレって問題なの?

294 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 16:01:16.73 ID:m9h7SMWD0.net]
0.2%の差とかどうでもいいわw
そもそもが1.3だの1.5だのの成長とか成長って言えんの

295 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:01:41.43 ID:nPmr2oEb0.net]
>>282
私有財産の否定か
君、凄いな
中国にでも移住すれば?

296 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 16:01:52.66 ID:N3ECSn2i0.net]
>>293
リフレ派って何?
定義は?
マイルドインフレ(完全雇用)を否定する経済学はない。



297 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:03:04.60 ID:nPmr2oEb0.net]
>>296
じゃあ、インフレの定義は?

298 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:03:16.89 ID:yUF4CPGl0.net]
>>284
購買力平価GDP(ドル
  2013      2018
米16兆ドル   20兆ドル
日4.9兆ドル   5.6兆ドル
独3.6兆ドル   4.3兆ドル
英2.5兆ドル   3兆ドル
仏2.5兆ドル   2.9兆ドル
伊2.1兆ドル   2.3兆ドル
加1.5兆ドル   1.8兆ドル

GDPの増加額は独と並んで3位だ

299 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:03:54.25 ID:oYCdz05l0.net]
>>291
> 答えはとっくに出ているだろ

それはコッチの台詞
夜警国家なんて成立しない

米国にも社会保障も労働組合もある
冷戦の終結は、資本主義が勝利したんじゃない
バランスがとれた経済が、極端な社会主義に勝利したんだ

それを勘違いして、
剥き出しの資本主義=新自由主義へ向かうと
かつてのソ連のように破綻するんだよ

300 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 16:05:53.21 ID:oAkr02ki0.net]
国民金融資産と国債残高はほぼ同じ

国民が将来自由に使おうと貯めておいた金を
政府が使ってしまっている状態だ

借金は返せと言われない限りどうにでもなるが
高齢化で貯蓄を取り崩す段階に入るのだ
国は返済を迫られる

だが償還するも踏み倒すも地獄なわけだ

将来の経済的自由は奪われた
まさに共産主義そのものだ
結末は悲劇に決まっている

301 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:06:19.69 ID:WvpW+zI40.net]
平成30年度上期倒産はバブル末期以来の低水準 東京商工リサーチ
2018.10.9 17:37
https://www.sankei.com/smp/economy/news/181009/ecn1810090016-s1.html

 東京商工リサーチが9日発表した平成30年度上期(4〜9月)の企業倒産件数(負債額1千万円以上)は、前年同期比2・27%減の4124件で2年ぶりに前年実績を下回った。
バブル末期の平成元年度上期(3652件)以来の低水準。景気拡大により建設業や製造業など10産業中7産業で倒産が減少した。

 負債総額は60・44%減の8375億円で、こちらも2年ぶりの前年割れ。29年度上期に欠陥エアバッグ問題で戦後最大の製造業倒産となったタカタが含まれた影響で大幅に目減りした。

 主な大型倒産は、加工食品のオーナー制度で出資を募ったケフィア事業振興会(負債額1001億円)▽東京証券取引所1部上場で油ガス田の掘削を請け負った日本海洋掘削(同904億円)
▽スルガ銀行による不正融資問題の発端となった不動産会社スマートデイズ(同60億円)−など。

 一方、東京商工リサーチの担当者は「自然災害を背景とした倒産は発生3カ月後から増える傾向がある」と説明している。
西日本豪雨や北海道の地震など今年夏以降相次いだ自然災害の影響は下期に出てくるとみられ、今後は倒産や廃業が増加する可能性がある。

302 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:06:39.94 ID:oYCdz05l0.net]
>>298
ドイツって人口8,300万人ぐらいだよな
日本は1億2700万人、全然褒められないわw

303 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:07:01.97 ID:0o+qKU/S0.net]
>>77
・カルト信者
・バイト工作員
・バカ

304 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 16:07:58.70 ID:l/NwhaIu0.net]
1%くらいの経済成長率で消費税増税したら日本経済崩壊するだろ
2%超えてても大ダメージでその悪影響はまだ続いてるんだし
てか消費税廃止するまで消費税の悪影響は続くけど

305 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:08:48.44 ID:Fi8E4NqB0.net]
美しい国はバブル超えの好景気で沸いています

306 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:08:58.77 ID:nPmr2oEb0.net]
さらに
「私有制度を消滅させ公有制を確立させることこそ、共産党人が忘れてはならない初心であり使命である」
「私有・公有がともに発展するのは社会主義初級段階の特殊現象であり、固定された永遠のものではない」と主張した。
https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/218009/021900137/?P=2

マルキストは中国へ移住したほうが幸せになれそうじゃね?



307 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:09:09.61 ID:VF0aVDFz0.net]
アベノミクスのプロセス

・企業業績が上がる(内部留保(利益))
・業績良くなるので株価上がる
・株価上がると資金繰りも良くなる
・企業は業績を上げようと人を雇う
・就業者増える 添付した図は労働投入量つまり需要が増えたので供給(就業者)が増える
or2.mobi/data/img/212251.jpg

308 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:09:20.27 ID:BINVoOo20.net]
>>298  それ 意味ない。 だって GDP自体、盛ってるし。

309 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 16:09:54.07 ID:oAkr02ki0.net]
>>299
そんなもんは
トリクルダウンとか言い出す安倍ちゃんに言ってやれ

富める者から富めと言うのだからな
格差作って当たり前よ

310 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:10:14.77 ID:1nIaA/rx0.net]
2019年度基礎的財政収支黒字化は一般会計総額102兆円、国債費24.5兆円なら政策経費77.5兆円なので税収65兆円としたら税外収入を5兆円に7.5兆円足して12.5兆円にすれば達成できます

基礎的財政収支黒字化でアンカーすれば消費増税派(社会保障重視)も国債発行派(公共事業重視)も経済成長派に統合できる
or2.mobi/data/img/212250.jpg

311 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:10:24.51 ID:wUSt7hMH0.net]
>>113
OECDに加盟できている筈の韓国が先進国ではないのあれば、
その途上国韓国の一企業サムスン如きに日本企業が束になっても敵わないほどボロ負けしているんだよw
お前こそ政治と経済の勉強ができているのかよw

312 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:10:43.63 ID:yUF4CPGl0.net]
>>308
妄想で言われても
これに変わるソースなきゃ意味ない

313 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 16:11:24.15 ID:wvnavo3M0.net]
もう2%なんて諦めろよ。黒ちゃん自分じゃ言い出せないから誰か引導を。

314 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 16:11:33.86 ID:3hXG5RV30.net]
>>309
安倍本人が「トリクルダウン」という言葉を使ったのは、野党議員の質問に答える過程で「トリクルダウンではない」と言ったのが初めて

平成27年01月28日 第189回国会 参議院 本会議   安倍晋三
kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/189/0001/18901280001002a.html


平成25年03月12日に第183回国会衆議院予算委員会で長妻昭議員の「安倍内閣の経済政策、私の理解では、上を引っ張り上げて、トリクルダウン効果というらしいんですが、おこぼれが下の方に落ちていく、そして全体を豊かにしていく。
ある意味では、格差が拡大をしていく傾向にもあるのではないか。」が第2次安倍内閣以後では最初(言及だけだと大門実紀史)

315 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:11:49.40 ID:BINVoOo20.net]



>>301

残念、
ペテン
バレバレ!



2017年の「休廃業・解散」、・・・・・・・・・・8年連続で倒産件数の2倍超え : J-CASTニュース

316 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:12:39.08 ID:fv4zllks0.net]
東浩紀
@hazuma

自民党を批判したいひとはみな「アベノミクスは近いうちに弾ける」と言うのだが、それが正しいかまちがっているかはともかく、ぼく自身はまた景気が悪くなるのはうんざりなので、その点でアベノミクスの崩壊を望む気にはなれない。

7:35 - 2013年9月29日



317 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:12:55.63 ID:th6Lf3Ot0.net]
安倍政権が続く限りGDPはプラス成長し続けるよ。統計を捏造して

318 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:13:05.51 ID:BINVoOo20.net]


GDP
盛ってる


政府統計、信頼に揺らぎ GDPなど日銀が不信感 :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37675170S8A111C1EA1000/
2018/11/13 -
国内総生産(GDP)など基幹統計の信頼性に日銀が不信を募らせ、
独自に算出しようと元データの提供を迫っているのだ。内閣府は業務負担などを理由に一部拒否しているが、
統計の精度をどう高めるかは、日本経済の行く末にも響きかね

319 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 16:14:13.13 ID:xDlffAPU0.net]
企業などの海外資産、初の1千兆円超え 買収が増加
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL5T5HZZL5TULFA02W.html

拡大する日本の政府や企業、個人の対外資産、対外負債は過去最大に

 日本の政府や企業、個人が海外に持つ資産(対外資産)が、2017年末時点で初めて1千兆円を超えた。日本企業による海外企業の買収などが増えたためだ。国内市場の先細りを見越した投資の海外シフトが鮮明になっている。

 財務省が25日発表した。対外資産は前年末より26兆円多い1012兆4310億円。企業買収や工場建設などの直接投資が約19兆円増えたことが寄与した。
地域別の直接投資額は、欧州が前年末比18・3%増の46兆9574億円、米国も同4・5%増の55兆3526億円だった。

 M&A(企業合併・買収)助言会社大手のレコフによると、日本企業による海外企業を対象としたM&Aは、17年度は687件で過去最高を記録。金額も8兆7623億円と、過去2番目の高水準だった。
今月8日にも、武田薬品工業がアイルランドの製薬大手シャイアーを総額約6・8兆円で買収することで合意したと発表した。

320 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 16:15:07.10 ID:2i/BnHZu0.net]
>>318
統計精度の向上を求めるのはいいことだが、それを求めているのが遡及改定前後の数値に30%以上の誤差があった「資金循環統計」をまとめる日銀。

政府統計、信頼に揺らぎ: 日本経済新聞
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO37675170S8A111C1EA1000

321 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 16:15:37.28 ID:N3ECSn2i0.net]
>>297
コアコアCPI 1.5%以上
GDPデフレーター 1.5%以上
こんなもんだろ。

322 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 16:15:53.90 ID:oAkr02ki0.net]
上から富めば良いのだそうだが
人間は度し難いのだ

ゴーンは部下の経営幹部からも奪ってたわけだが
部下もゴマすって忖度王だ

安倍ちゃんも忖度王だ

323 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:16:27.45 ID:BINVoOo20.net]







----------
統計データ

改ざん手法
----------


内閣府統計も過大? 「雇用者報酬」厚労省の上振れ数値使う 菅官房長官「適切に対応」

2018/09/13

政府の所得関連の統計に今年に入って高めの数値が出ている問題で、
内閣府が作成する統計「雇用者報酬」も過大に推計されている可能性が高いことが12日、西日本新聞の取材で分かった。
高めの数値を示している厚生...

324 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:16:41.81 ID:TC780LoZ0.net]
【世論調査】「若年層が自民党支持ではなく高齢層が立憲民主党支持の傾向」

宮崎日日新聞社
「若年層が自民党支持ではなく高齢層が立憲民主党支持の傾向」 政党支持・政策志向に関するインターネット自主世論調査を 選挙コンサルティングのジャッグジャパンが実施
www.the-miyanichi.co.jp/special/dreamNews/detailep.php?id=0000182254

325 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:19:02.32 ID:th6Lf3Ot0.net]
だって、不景気とバレると、選挙で大敗するし。だから、自分で自分の成績表をつけて捏造している

326 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:19:27.73 ID:jYCVZH110.net]
>>260
法人税下げて企業の株式を買い漁り企業優遇策ばかりなのが伺えるデータだな
GDP成長率は民主以下だし実質賃金も民主以下
デフレも脱却できないし実績が酷すぎるな安倍政権おまけに売国政策多数

反日工作員ネトウヨのご都合主義の偏った物差しでしか安倍は評価されない裸の王様(国賊)



327 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 16:19:48.33 ID:fJg1kpJV0.net]
>>323
こういうサンプルの入れ替えのときは別の統計を見れば良い
賃金構造基本統計調査や民間給与実態統計調査や法人企業統計調査といった
別の賃金統計があるので公表されたときに差分を見れば
どれかがイレギュラーなのでわかるのであまり深い問題はない
数年単位で統計が逸脱する

法人企業統計 4-6月
従業員賞与 8.5%増
従業員給与 3.4%増
https://www.mof.go.jp/pri/reference/ssc/results/2018.4-6.pdf

328 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:20:34.20 ID:BINVoOo20.net]
中央銀行 インデックス買い


----------------------------------

日銀のETF購入は株価を支えているか?

----------------------------------
2018年1月4日

 日本銀行(日銀)は世界の中央銀行のなかで唯一、金融緩和政策の一環として株式ETFを2010年12月から今日までの過去7年間にわたって購入しつづけてきた。
2017年11月末まで累計してみると

購入回数はなんと444回、
購入金額は16.3兆円にのぼる。

11月末時点で推計した保有するETFの時価総額は22.6兆円なので、



世界中でこんなことをやっている国は他になく、インデックス買いをやっている中央銀行などほとんどジョークです。
こういうことは株価操作、
プライスキーピングオペレーションと言われ、
日本の得意技ではありますが、
世界的に見ると大丈夫なのかと心配される感じであり、

ここに日銀の脆弱性が現れているのです。

これが日本の状況なのです。

329 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:20:37.09 ID:RCOsmZJz0.net]
外に出せない謎データ使って盛りに盛ってたったの1.3%とか恥ずかしくないの?w

330 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 16:20:49.83 ID:l1Eqzq6I0.net]
フランスでは若者の暴動が起きているけど、日本の政権は若者に支持され、デモは高齢者ばかりw

331 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:21:28.65 ID:ZXhqXVYS0.net]
マイナス成長を閣議決定www

332 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:22:14.73 ID:p2yXVL2K0.net]
小黒さん2010年の著作。いよいよ破綻する日が近づいてまいりました(・ω・ ) RT 2020年、日本が破綻する日 危機脱却の再生プラン (日経プレミアシリーズ) 小黒 一正

2020年、日本が破綻する日 危機脱却の再生プラン (日経プレミアシリーズ)
https://www.amazon.co.jp/dp/B009S7CDNI/

333 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 16:23:31.02 ID:DP7vhKnA0.net]
いい加減、現状維持じゃダメなことを認めて景気対策しないと
中長期的にはダメージがでかくなるだけなんだぜ
短期的には増税できればそれで良いのかもしれないけどさ

334 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:23:45.58 ID:LR1S/nir0.net]
韓経:【コラム】アベノミクス、何が変わったのか
https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=245400

◆パッケージ化した政策が成功の要因

安倍首相は政策の一貫性を維持しながらも外部環境に合わせて機敏に内容を変えた。プラットホームがある環境でコンテンツを思うままに変換する形態だった。企業規制の緩和と産業構造の調整もここに組み込んだ。
人工知能(AI)、モノのインターネット(IoT)など第4次産業革命を支援して調整する政策もこのようなアベノミクスのプラットホームに含まれた。2015年には育児支援や社会保障など「新3本の矢」を発表した。

こうした組み合わせの効果はすぐに表れた。名目GDPは550兆円を超え、物価も2%水準に上がっている。雇用環境と企業実績はかなり良くなった。アベノミクスの効果だけでないのはもちろんだ。
この期間、世界経済も上向き、さまざまな環境が追い風となる運もあった。観光、自動車部品、電子部品は十分な競争力を持った。アベノミクスに対する批判もある。日本経済が正常軌道に乗ったにもかかわらず非常時に使う政策を依然として展開しているということだ。

◆高齢化に注目した新アベノミクス

安倍首相が昨日、自民党総裁選挙で連続3選を果たした。異変がない限り2021年まで執権が可能だ。すでに安倍首相は今後3年間に施行する新しい政策パッケージを出した。
今年、超高齢社会に合う雇用制度を作り、来年には医療・年金など社会保障全般の改革を進めようとしている。

政策は最大の成果を引き出すのに必要な高度な芸術であり政治だ。戦略的な一貫性を維持しながらも柔軟で適切に組み合わされた政策が政治の成功という事実を安倍首相は見せている。

335 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 16:24:27.90 ID:oAkr02ki0.net]
>>288
アホタレが
これまでは原資を積み上げてる時期だ
まだ取り崩す段階に入ってない

出口戦略を明確に語れた者はいない
何しろこれまでやった事が無いからな

だいたい政府債務なんてものも歴史上完済より潰れてチャラにした例が大半

336 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:24:52.68 ID:yUF4CPGl0.net]
>>326
GDP成長率合計では民主の1%程度と比べれば7倍程度差があるぞ?
民主はデフレは解消できなかったが現政権下でずっとインフレ

勉強し直してこいよ



337 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:25:27.36 ID:oYCdz05l0.net]
>>323
年初は「なんだこの数字?ただのマギレ?」と思ったが
そのままで通そーとするのも何かな

338 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:26:23.44 ID:3S+hyUIG0.net]
労働力が足りないからだろうな
安倍さんは、よく見てるわ

339 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:26:34.82 ID:oYCdz05l0.net]
>>336
> GDP成長率合計

などという、謎用語が飛び出したw

340 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:28:01.09 ID:zTUU1McO0.net]
労働生産性、リーマン後15%増 17年度739万円
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO35383690U8A910C1EA4000?s=2

341 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:28:12.56 ID:UPl1ySVJ0.net]
2018年度 60兆円も稼いでいるくせに
又また国民を、だます糞役人
おまけに国税庁は、中国に、日本国民のデーターを、
流失させ、ATMに使います。

342 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:28:32.10 ID:a+WtOMr70.net]
黄泉比良坂真っ逆さまでイザナミ景気だな

343 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:29:26.98 ID:lJrda/EM0.net]
よっしゃw

344 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 16:30:11.90 ID:5A+79uxj0.net]
民間給与5年連続増 リーマン前と同水準、432万円に
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO35878960Y8A920C1EA3000?s=3

345 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:30:25.84 ID:oYCdz05l0.net]
>>340
ネトサポ曰く
「労働生産性UPは賃金が抑制されているから」
じゃなかったっけ?

346 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:31:23.39 ID:BINVoOo20.net]


>>344
自民党の
改ざんの手口


雇用者報酬

改ざん


以下
2つの改ざんの掛け算で出来上がっております。・・・・・・・・・・・・・・・最終的に GDPを改ざんする重要統計資料でもあります。

-----------------------------------
●毎月勤労統計の現金給与総額の改ざん



●労働力調査の雇用者数の改ざん

---------------------------------



雇用者報酬は
賃金動向を示す重要な経済指標で、政府がデフレ脱却の判断でも重視する指標。
四半期ごとに国内総生産(GDP)と同時に公表され、
今年に入っての名目ベースの上昇率は
1〜3月期が1997年4〜6月期以来の高水準、
4〜6月期は現行の統計が始まった94年1〜3月期以降で最大となり、

専門家から過大推計を疑う声が上がっていた。

 一連の問題を巡っては、
景気回復を急ぐ安倍政権への官僚の忖度(そんたく)や不作為を疑う見方もある。
毎月勤労統計の上振れを厚労省が4月には把握していたのに修正作業がこの時期になった



347 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 16:32:05.10 ID:N3ECSn2i0.net]
>>340
日本全体の生産性の合計(名目GDP)
2018年7-9期前期比−0.7%

348 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 16:32:05.22 ID:wDcHqEf+0.net]
自治体基金増加 17年度決算、総務省まとめ
2018年9月27日 22:34
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3583782027092018EE8000?s=3

総務省が27日まとめた地方自治体の2017年度普通会計決算によると、自治体の貯金にあたる基金は合計21兆9778億円と16年度に比べて4273億円増えた。
基金全体のうち東京都と23区の分が4兆6240億円あり、増加幅も3012億円と多くを占める。

349 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 16:33:20.08 ID:LU+VMU7a0.net]
>>345
日銀説だろ

350 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:33:31.93 ID:yUF4CPGl0.net]
>>339
2010年    2012年
500兆円  494兆円

2013年    2017年
503兆円  546兆円

まぁ実績の差は明らかですよね

351 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 16:34:15.08 ID:GsvsaIJs0.net]
>>300
うそばっか

352 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 16:34:26.64 ID:RIwYTDXZ0.net]
石破や共産党が「大企業ガー」とか言っているんだけど アベノミクスで成長してんのは大企業以下なんだよな

法人企業統計
規模別売上高[百万円]
or2.mobi/data/img/211415.jpg

2012年度→2017年度
規模別売上高 増加度
or2.mobi/data/img/211417.jpg

353 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 16:34:28.68 ID:oAkr02ki0.net]
しかしまあ
安倍ちゃんのおかげで
給与天引きがどんどん増えるし
貯金もどんどん目減りするんだよな
消費税で貯金も可処分所得も減りますわ

354 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 16:35:03.32 ID:r2BF/R9b0.net]
実質マイナスをあの手この手で捏造してようやくプラスに見せかけてるだけだもんな

355 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:35:55.13 ID:yUF4CPGl0.net]
>>353
社会保険料毎月給料の15%とられているのはいいのかい?
これからは20%25%と増えていくそうだけど

356 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 16:36:04.93 ID:f4diyPD/0.net]
そりゃもう、大本営発表さえしとけば大丈夫って、どこぞの豚将軍も言ってたし



357 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:36:12.36 ID:BINVoOo20.net]
>>350  
頭、大丈夫? 

政府債務は 毎年 30兆円以上 増えてるけど。

それに
株価も
偽装



【日銀決算】日銀バランスシートがGDP上回る、5年超にわたる大規模緩和で553兆円 物価2%目標の実現は遠く... ★2

358 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:36:13.49 ID:wUSt7hMH0.net]
>>352
つまり超大企業はアベノミクスで成長していないんだ。

359 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:36:27.84 ID:B2vqV/Q50.net]
なんでもいいからさ。ETF買いを増やさないと20000円割っちゃうよw
俺がフランス人になる前に日本経済破綻するのはとても困るw
それに二万と心理的節目を下回るとみんなパニックを越しちゃうよw
頑張って日本経済が破綻するまで買いなよwww

360 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:37:05.13 ID:oYCdz05l0.net]
>>350
だからさあ、その数字は何なのよw
莫迦は数字を扱っちゃいけない

361 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:38:30.62 ID:VKb4ByBe0.net]
原発大臨界中 いつ水蒸気爆発して東京まで即死になる可能性も相変わらず残されたまま
老人の比率は4割。4割の人間が60歳以上のおじいちゃん

これがどれだけやばいか分かってない
フィリピンは成長してる。何より若い。平均国民年齢が23才だ。ほとんど大学生が平均だ。
日本は寝たきりのジジババだらけ。非労働者だけ。面積も狭い。外国人労働者にカネが流出される
原発の後始末費用は200兆とも資産されている。

362 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:38:44.32 ID:BINVoOo20.net]



★18/08/09
【アベノミクス】公的マネー投入 66兆5000億円 日銀とGPIF、722社で「筆頭株主」に★2

363 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:38:44.97 ID:yUF4CPGl0.net]
>>360
数字見て名目GDPってこともわからないのか残念だよ

364 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:39:36.37 ID:bJdcocOC0.net]
GDPくらい、俺の車にも着いてんよ。

365 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:40:45.92 ID:B2vqV/Q50.net]
おまけに円高になったら、GDPも税収も減って、予算が組めなくなる、
輸出も壊滅、海外投資もウェスティングハウス化、失業者も大幅上昇
すばらしいことばかりじゃないかwww
頼みの綱はトランプ大統領くらいかね?www

366 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:41:04.50 ID:oYCdz05l0.net]
>>363
名目GDPつうのは、時系列で比較しちゃいけない数字なのな
時系列で比較したい場合は実質を使うの



367 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:42:04.41 ID:oYCdz05l0.net]
名目で比較していいのなら
少なからずの予算をかけて、わざわざ実質なんて計算しないわ

368 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:42:48.39 ID:B2vqV/Q50.net]
ETF買いで円売り促進がんばらなきゃ。目指せ共産主義大国(大爆笑)

369 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 16:43:30.40 ID:oAkr02ki0.net]
直接税の住民税の割合を引き上げたんだから
地方税収が増えて当たり前
公務員の給料も上がってら

政府支出が増えりゃ経済数値は良くなる
だがツケは誰が払うんだ
消費税か?w

安倍は目先の金を出すが希望は与えない
乱脈財政による将来は暗くなるだけだ

働くのやめた
フリマで物々交換
モノを捨てようなんてのが流行るようでは資本主義も末だ

370 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:43:48.11 ID:B2vqV/Q50.net]
黒田首相と安部日銀総裁は伝説を作るんだ。そして未来永劫語り継がれるだろう

371 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:44:03.89 ID:BINVoOo20.net]




ニュース 18/07/14
【GPIF】株価つり上げに64兆円 年金基金・日銀が資金投入 国内株式全体の約10%に

372 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:45:19.61 ID:iFV8kZiN0.net]
戦後最長の好景気でマイナス金利政策継続だわー
いやー、ホント景気が良いわー

373 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:47:19.29 ID:B2vqV/Q50.net]
北朝鮮に行ってきたよ。あれこそ未来の日本の姿だ。

ほしがりません勝つまでは

ところでお前は何と戦っているんだ?
日本の自給率は肥料や燃料等を含まると5%も行くまい。

374 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 16:50:05.38 ID:e1RWYy8Z0.net]
「景気がいい」のにマイナス金利政策やってるから
「景気が悪くなったとき」に金利を下げることができないんだよな
これで消費税増税なんてやるからヤバいことになる

375 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:50:21.50 ID:B2vqV/Q50.net]
一億総餓死。玉砕だー

376 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:51:06.83 ID:HYH7qfsZ0.net]
>>371
外国資本に買われるよりはいいじゃん



377 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:51:46.18 ID:B2vqV/Q50.net]
>>374
余程のウスノロじゃない限り誰でも知ってるさ。そして伝説へ

378 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:52:57.69 ID:B2vqV/Q50.net]
>>376
でも、官僚や経団連みたいなゴミもいらないけどね

379 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:55:14.68 ID:BINVoOo20.net]
大企業の株・・・・・・・・・・4割が 外資保有だけど。 もう 日本企業は 外資にコントロールされてるって話。

380 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 16:55:17.60 ID:oAkr02ki0.net]
能天気な奴なら借金してても無職でもへっちゃらだ

国民が消費しないのは
将来に希望が無いからだ
安倍ちゃんのお友達を除いて

非効率な政府系社会主義経済にぶっ込むほどに将来不安と恐怖は広がり
大衆は消費をしなくなるスパイラル

史上最大の金融緩和に対して
国民貯蓄も企業内部留保も史上最大だ
黒田に解けない史上最大の謎の答えは単純明快

381 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:56:59.39 ID:B2vqV/Q50.net]
日銀さんよー、ETFでもっと買えやー。(いい感じで日本経済破綻へ誘導されてる。ホントいい感じ、でも、崩すのがもったいなくなるくらい、高く積みあがるまで我慢♡)

382 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:57:10.67 ID:3X8w09Hw0.net]
>>380
社会保険料と消費税が原因だよね
年金も国保もいらんのに

383 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 16:58:29.98 ID:l/NwhaIu0.net]
ぶっちゃけ円相場これだけ刷って円の価値下げてるのにGDPが1%しか伸びてないって終わってるだろ
価値にあまり変動がないドルベースで見たら日本経済はヤバい

384 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:58:52.58 ID:MZLP/9pG0.net]
感性の問題だろwwww

by Fラン私立 麻生

385 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:59:09.43 ID:B2vqV/Q50.net]
チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ <  ETF買いまだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/

386 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:59:25.77 ID:VeUELSnZ0.net]
>>336
さすがに途中に震災が挟まった民主党政権の3年半と、上がるしかないところから始められた安倍政権の6年間を直接比べるのはおかしいでしょ。



387 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:59:47.08 ID:yUF4CPGl0.net]
>>383
ドルベースでも7000億ドルちゃんと成長してるから

388 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:59:58.73 ID:2xvvC5xF0.net]
統計を不正してこれだからな
実際はプラマイゼロって感じだろう

実際、好景気って感じてる人はほとんどいない

389 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 17:02:41.67 ID:B2vqV/Q50.net]
ユニクロは国有企業なので早速社長をクビにしてくれませんか?www

390 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 17:03:41.90 ID:oAkr02ki0.net]
もう若者の半分が結婚しないんだよな
家庭を維持できるか将来が不安なんだとよw

世界で日本だけだよ
ありえないんだよ

まだ貧乏国のほうが結婚するわけで
要するに何とかなるさって希望はあるんだよね

まあ民族の維持再生産ができないんだから失敗に決まってら
日本人が消えちまうんだし金なんか何の役にも立たない

安倍は陛下の前で腹を切れ

391 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 17:06:18.55 ID:SvYrQPwJ0.net]
来年はせいぜい増税前の駆け込み需要だけでそれ以降は不況なのは猿でも虫でも分かる話
言い方変えれば駆け込み需要しか期待できない、それ以外は真っ暗ということ

392 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 17:07:04.79 ID:B2vqV/Q50.net]
賢い人間はもう海外逃亡してると思うよ。とはいえ・・・もうすぐ恐慌だ。思うに                ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
                ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
  マチクタビレタ〜       /  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ〜
                 /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
    マチクタビレタ〜  /       l___l   \        マチクタビレタ〜
              |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        へ    |  へ     ヽ   ./     | < ねえ、ETF買いまだぁー?
         \\   \ \\     ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _      |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|
                             |      |     マチクタビレタ〜

393 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 17:07:33.37 ID:l/NwhaIu0.net]
>>387
2012年から悪化してる
つまり民主政権に比べて悪化してる

https://encrypted-tbn2.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTlMUErW4V4jcnStR5J5Y60Bf6foiKjb8MqZFquoIbeDGNsATEm_ERcSjRgDQ

394 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 17:08:14.63 ID:X8ZRXtD10.net]
>>390
一応若い年だけど結婚て別にする必要ないじゃん?男からしたら
家事なんか機械でいいし
財産も半分持っていかれるし
彼女のままでもいいんだよ、子供も別に欲しくないし
将来の不安とかじゃなくて、それ意味あるのって

395 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 17:10:16.67 ID:dFlqlzw40.net]
民主党の時の方が成長してて、ドル高だったので資産は豊かだった。

今は日本は貧しい。

396 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 17:10:23.06 ID:4+KE4Bk60.net]
>>130
その経済状況の中で
消費は低迷し貯蓄は減り
可処分所得は減っている



397 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 17:11:24.96 ID:yUF4CPGl0.net]
>>393
為替に左右されない購買力平価GDPにおいては
しっかり成長してる

398 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 17:11:53.52 ID:B2vqV/Q50.net]
思うに、例え次の恐慌が終わったとしても、
次の強行までサイクルは短くなると思われる
つまり米国であっても緩和は効き難くなるかも試練ねthan now

399 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 17:13:11.63 ID:B2vqV/Q50.net]
>>397
内部留保、そして伝説へ

400 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 17:13:53.14 ID:GsvsaIJs0.net]
政府債務すなわち国債は通貨の発行
それを減らさなければならないという印象を与えるために、借金と言い換えた
これは間違いだ
増やさなければいけない
国債発行残高が増えたから民間の貯蓄も増えた
分配と再分配が富裕層有利に偏重しているため庶民が痛んでいる

401 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 17:14:50.72 ID:B2vqV/Q50.net]
そしてその緩和サイクルの限界点こそがωポイントなのであった。めでたしめでたし

402 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 17:15:24.70 ID:AdRtLoHv0.net]
政府統計、信頼に揺らぎ GDPなど日銀が不信感

日本の現状を映す統計を巡り、内閣府と日銀が綱引きしている。国内総生産(GDP)など基幹統計の信頼性に日銀が不信を募らせ、
独自に算出しようと元データの提供を迫っているのだ。内閣府は業務負担などを理由に一部拒否しているが、
統計の精度をどう高めるかは、日本経済の行く末にも響きかねない大きな問題をはらんでいる。



今のGDPすら日銀が疑ってるからなw
実態はマイナス成長なんじゃないかと思ってるわ

403 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 17:16:59.65 ID:AdRtLoHv0.net]
安倍の嘘つき捏造の数々

・賃金上昇→賃金上昇率高い会社だけピックアップして数字が高く出るように捏造
修正値かければいいのに何故か一切拒否して、修正しないまま

・株価上昇→公的マネーで株価吊り上げ。東証一部の722社で筆頭株主が公的機関と言う異常事態w

・GDP→算出方法を変えたのは良いとして、過去のGDPと今のGDPを比べても安倍政権下の数字が特盛状態w
同じ計算方法用いてるのに安倍政権下でのGDPの数字の持ち上げ方が異常に何故か膨らんでる
粉飾が粉飾を呼ぶかのように、年々増えているw

・貯蓄から投資→国民の投資が増えてると言われてたのが実はゆうちょの投資額を国民にすげ替え
その額、なんと30兆円(笑)
30兆円もの数字を間違えましたって、それ国民騙すためにわざとやってんだろw
国民の株式投資額は実際はアベノミクス始まって実は減ってましたって数字が後から出てくる

404 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 17:17:02.30 ID:B2vqV/Q50.net]
>>402
それは日銀のご都合主義だったような気がしたが詳しくは忘れた

405 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 17:17:56.40 ID:AdRtLoHv0.net]
統計所得、過大に上昇 政府の手法変更が影響 補正調整されず…

政府の所得関連統計の作成手法が今年に入って見直され、統計上の所得が高めに出ていることが西日本新聞の取材で分かった。
調査対象となる事業所群を新たな手法で入れ替えるなどした結果、従業員に支払われる現金給与総額の前年比増加率が大きすぎる状態が続いている。
補正調整もされていない。
景気の重要な判断材料となる統計の誤差は、デフレ脱却を目指す安倍政権の景気判断の甘さにつながる恐れがある。


賃金上がってたも大ウソでした(笑)

406 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 17:18:09.95 ID:TaK/oPxI0.net]
>>402
日銀は今のGDPは低いと思ってるんだろうな



407 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 17:18:11.82 ID:uDVL4l5Q0.net]
>>1
先行きは不透明ではなく崩壊ね

緊縮財政
移民受け入れ
水道民営化
災害対策不十分
種子法廃止
日米FTA
TPP
北方領土金つけてあげる

408 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 17:18:54.87 ID:AdRtLoHv0.net]
ここが凄い日本のモノづくり(笑)

・スマホでApple、韓国中国にボロ負け
・ドローンで中国にボロ負け
・液晶パネルで韓国台湾にボロ負け
・半導体で台湾韓国にボロ負け
・有機ELで韓国にボロ負け
・メモリーで韓国にボロ負け
・PC関連で台湾にボロ負け
・電気自動車で中国にボロ負け
・太陽光パネルで中国にボロ負け

409 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 17:19:02.24 ID:oAkr02ki0.net]
修正資本主義では景気悪化には財政出動と言うことになるが

安倍ちゃんで失業は減ったかもしれませんが
近年取られるものが
どんどん上がってるのだけは明確な事実ですからな

財政悪化すればこうなるんだと国民は身に染みて家計の緊縮財政に走り出した

ケインズもこんな時代が来るとは知りもしなかったろう
知ったら財政支出やめろと言うんじゃないのかw
非効率や弊害を排すための修正資本主義だからね

410 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 17:19:03.48 ID:dFlqlzw40.net]
高級時計は、民主党の頃は50万で買えてたのが、今は100万出さないと買えない。

411 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 17:19:31.89 ID:AdRtLoHv0.net]
経産省関連の失敗の数々

・下町ボブスレー(笑)
・日の丸半導体エルピーダあぼ〜ん(笑)
・赤字続きの日の丸液晶ジャパンディスプレイ(笑)
・飛べない日の丸旅客機MRJ(笑)
・原発輸出→東芝あぼ〜ん(笑)、トルコ三菱日立連合頓挫(笑)、日立イギリス原発中止(笑)
・もんじゅ(笑)
・水素自動車(笑)
・プレミアムフライデー(笑)
・クールジャパン(笑)
・産業革新投資機構(JIC)取締役、全員辞任(笑)

412 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 17:20:47.78 ID:AdRtLoHv0.net]
勤労者世帯(変動調整値)

実収入
名目−1.3% 実質−2.9%
世帯主収入
名目−2.6% 実質−4.2%
消費支出
名目−1.2% 実質−2.9%


安倍ちゃんの実績がこれです(笑)

413 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 17:21:50.34 ID:NnCWE/ck0.net]
先進国でリーマンショックから平均賃金が横ばいなのは日本語だけ

414 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 17:22:26.89 ID:AdRtLoHv0.net]
>>413
30年前

中国 →人民服にチャリ漕いでた

日本 →空前のバブル景気で海外に旅行行ってブランド物買い漁ってた。高級車も飛ぶように売れてた

      ↓

現在

中国 →日本の高級デパートでブランド物爆買い。上海とか都市部じゃ高級外車乗り回すの多い

日本 →軽自動車しか売れない国内市場。軽自動車だらけw
ユニクロですら高級服扱いでメルカリで中古服買い求める日本人w
半額弁当に群がる日本人w

415 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 17:22:47.79 ID:B2vqV/Q50.net]
>>409
資本主義の限界点は、マルクスの言うとおり@金持ちから毟るか、
A戦争を起こして一般国民を殺して国民が持っていた金を集金するか、のどちらかだからね

416 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 17:24:56.26 ID:B2vqV/Q50.net]
>>414
中国には国内奴隷がいるから、いざというときには奴隷を生贄に奉げればよい
つまり、100年安心奴隷



417 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 17:26:21.04 ID:l/NwhaIu0.net]
>>397
購買力平価って民主政権の2011年に世界4位だったのに今世界で30位まで衰退したるじゃないか

ecodb.net/ranking/old/imf_pppgdp_2011.html

ecodb.net/ranking/imf_ppppc.html

418 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 17:27:59.80 ID:AdRtLoHv0.net]
桐谷広人七段、波乱の将棋界と株式市場の暴落を語る

桐谷  アベノミクスはもう失敗してますからね(きっぱり)。確かに配当をたくさん出している企業はたくさんあります。
業績のいい企業は多い。でもこんなに株が上がってきたのは、それだけじゃないんです。政府の政策で、
年間6兆円ほど日銀が株を買ってるからです。日銀がそんなに買ってなかったら、(日経平均は)2万円台になってないはずなんです。
だから「景気がいいから株が高いんだ」って言ってる経済評論家は、ウソを言ってるようにしか思えないですね。

>>アベノミクスはもう失敗してますからね
>>だから「景気がいいから株が高いんだ」って言ってる経済評論家は、ウソを言ってるようにしか思えないですね。

419 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 17:30:10.26 ID:B2vqV/Q50.net]
米国が不況でにっちもさっちも行かなくなったら、
きっと、悪い人たちがWW3っていうゲームを世界中にプレゼントしてくれると思うよwww

420 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 17:32:02.23 ID:B2vqV/Q50.net]
諸君、それまでこの下らん余興を楽しむとしよう。
面白きなき、この世を面白くだったかなwww

この下らん前座を楽しもうよw

421 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 17:33:58.75 ID:B2vqV/Q50.net]
ゲームは苦手だけどwww

422 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 17:35:49.99 ID:yUF4CPGl0.net]
>>417
わざとやってるのか?
上と下で比べてるデータが違うだろ
今でも4位のままだ

423 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 17:37:21.66 ID:Dc0OFRvA0.net]
格差広げた国の経済が伸びるかよw

424 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 17:37:31.46 ID:BINVoOo20.net]
【GPIF】・・・・・・・・・株価つり上げに・・・・・・・・・64兆円 ・・・・・・・・・・・年金基金・日銀が資金投入 国内株式全体の約10%に

425 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 17:37:39.96 ID:oAkr02ki0.net]
実質マイナス金利下における
消費低迷
国民貯蓄額と企業内部留保の増大は
社会不安の象徴であるとしか言い様が無いわけよ

安倍は金をばら撒いて不安を増大させてるだけなのさ
ばら撒きもらった奴は当面の飢えからは解放されるが
お上の施しで食ったメシは美味くは無い
いずれ税金でカツアゲくらうのが判ってる

426 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 17:38:27.41 ID:yUF4CPGl0.net]
>>423
アメリカ



427 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 17:40:05.76 ID:AdRtLoHv0.net]
>>424
公的マネーが「筆頭株主」となっている企業は東証1部上場企業全体では
3月末より12社増え、722社となっています。
GPIFが単独で筆頭株主となっている企業が6社減となる一方で、
日銀単独で筆頭株主となっている企業は7社増えました。

ユニクロの浮動株は99%公的マネーで買い占められて、実質国営企業と変わらない(笑)

428 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 17:44:07.59 ID:BINVoOo20.net]
アメリカですら  1000兆の借金ないけど。 単に 国に付け替えただけで、国民一人ひとりに換算すれば、アメリカ超えてるし。

429 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 17:51:31.30 ID:hKc9S0eh0.net]
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
オマエラ日本人を首にし、移民の方や外国人労働者さんに日本に来ていただき、移民の方や外国人労働者さんの方に日本で働いていただいたほうが、生産性は良くなるじゃん!

「自分の能力もわきまえずに、身の程知らずの非常識な考えを持った」のが、誰だか、はっきりさせてやる、
感謝しろ。

ああ、もちろん。
「自分の能力もわきまえずに、身の程知らずの非常識な考えを持った」のは、オマエラ日本人だ。

君達日本人が言い出したんだ。
(1)国際競争なんだろ?グローバリゼーションなんだろ?
じゃあ、「移民の方や外国人労働者さんが脅威だ」とか言っている奴は能力不足で首だろwww
(2)生産性なんだろ?
じゃあ、「移民の方や外国人労働者さんが脅威だ」とか言っている君達日本人を首にし、移民の方や外国人労働者さんに日本に来ていただいて、移民の方や外国人労働者さんに日本で働いていただいたほうが、生産性はあがるじゃん!

君達日本人が言い出したことだからな。日本でまずやろう!
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

430 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 17:51:52.91 ID:hKc9S0eh0.net]
(1)オマエラ日本人は、「国際競争だ、つまり、外国人との競争だ」といっているんだろ?
(2)日本に来る外国の方々について(お前らが言ったんだぞ、俺はそう思っていないぞ、お前らが言ったんだぞ)、優秀なほうではない方々かもしれないといっているんだろ?
(3)で、その優秀なほうではない方々・日本に来る外国の方々に、お前らは職を奪われるとおびえているんだろ?

オマエラ日本人は地球上で最低のカスのクズのゴミで無能じゃん。

オマエラ日本人を首にし、移民の方や外国人労働者さんに日本に来ていただき、移民の方や外国人労働者さんの方に日本で働いていただいたほうが、生産性は良くなるじゃん!
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

日本人なんて、選民思想持っているんだから、
日本人の性格は最悪で、日本人はぐうだら、に決まってるだろ。

逆に聞くけどじゃあ何で選民思想を持っているんだよ。
日本人は、性格は最悪で、ぐうだら、でさらにバカ、だな。

431 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 18:20:50.93 ID:EfWVNUF60.net]
>>425
消費税で庶民から吸い上げて、
法人税減税で黒字法人へ配っただけでしょw

432 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 18:25:06.17 ID:EfWVNUF60.net]
>>409
20年総需要<総供給を続けると
こんなに人心が荒廃するんだなーと
ケインズは引いてるだろうよ。

433 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 18:25:35.31 ID:91XEy7sC0.net]
こんな低い成長率で満足してるなよ政府は設定が低すぎるわ
困難で景気が良いなんて馬鹿げてるし
内閣府もいざなぎ越えの景気の良さなんて嘘付くなよ
お前ら嘘つき政府だ

434 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 18:27:23.20 ID:hKc9S0eh0.net]
さあ、ヨーロッパを戦争の無い平和な世界にしよう!
さあ、アジアを戦争の無い平和な世界にしよう!
さあ、中東を戦争のない平和な世界にしよう!
さあ、アメリカを戦争のない平和な世界にしよう!

さあ、世界を平和にしよう!

ドイツや日本は地獄に落ちるのだ!
さあ、世界を平和にし、日本やドイツを地獄に叩き落そう!



さあデタントです!和平会談をしましょう!
米・中・北朝鮮・露・ヨーロッパ・中東・アジアで平和について会談するのです!
何度もすることで信頼も醸成されます!
その結果世界中の軍事費が減らせるのです!

この考えに反対する奴は、ファシストで・全体主義で・ナチな悪の帝国です。


今すぐ、お前ら日本の会社にも移民のかたを受け入れよう!
今すぐ、お前ら日本の会社にも外国人労働者さんを受け入れよう!

435 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 18:27:57.87 ID:B2vqV/Q50.net]
>>430
生産性の低いホワイトカラーをAIに置き換えて、経団連の望みどおり
生産性の向上を図るといいが、経団連という老害のお偉方もフレッシュな最新のAIに置き換えたほうがいいのでは?www
一言で言えば経団連はクソの役にも立たないゴミどもだしなwハッキリ言おうなぜAIを使わずに外国人を呼び寄せるのか?
一言で言えば外国人労働者は低賃金でこき使うことでホワイトカラーの生産性を伸ばしたいからだw
ホワイトカラーは自分のポジションを優秀なAIにとられると危惧しておりますのでw

436 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 18:27:57.92 ID:hKc9S0eh0.net]
お前ら日本人が、また、オマエラ日本人の言う、いわゆる、パンパンさん、に落ちぶれるだけだろwww

ああ、ただ、今度は、やる相手が、アメリカ兵ではなくなるんだけどな ww w

アメリカ合衆国の99%が巻き込まれることも逆恨みされることもなくなってちょうど良いなwww
お前ら日本の、国威発揚wwwに悪用されることもなくなってちょうど良いなwww

日本への復讐がやっと始まる


世界は平和で豊かになりますが、日本およびドイツは途上国になればよいのです。

世界中が豊かで平和なのに、オマエラ日本が途上国になり日本人がパンパンやっているほうが、悲惨さが際立ってよいだろ。
世界中が豊かで平和なのに、ドイツが途上国になりドイツ人がパンパンやっているほうが、悲惨さが際立ってよいだろ。

オマエラ日本人だけがやらないというならそれは差別。オマエラ日本人が、ある特定の人たちだけ相手したくないというならそれも差別。

一応指摘しておくと、お前らがあこがれるヨーロッパのオランダでは、全部合法らしい。



437 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 18:29:34.21 ID:B2vqV/Q50.net]
事務系は全員、AIに職を奪われるからね。

438 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 18:30:06.75 ID:wUSt7hMH0.net]
>>423
フランスやイギリス、ドイツ、中国、韓国、日本

439 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 18:31:04.54 ID:B2vqV/Q50.net]
日本人はいつから人材派遣業者になったのだかwww中間搾取の構造は永遠に変わらんな

440 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 18:31:57.63 ID:B2vqV/Q50.net]
外国人から中間搾取すれば日本人の生産性は上がるからw

441 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 18:32:57.14 ID:sHBtl2eH0.net]
中国とアメリカが落ち着くまではどうにもならんな
どっちも正義ってわけじゃないからな
金儲けのために人殺しを正当化しちゃうところがはっきり見えちゃうとね
もっと見えないようにやれよ

442 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 18:32:57.63 ID:B2vqV/Q50.net]
奴隷は多ければ多いほど良い。今の状況を見れば徴用工や慰安婦問題も中々理解しやすいな

443 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 18:34:04.11 ID:rX5N2usp0.net]
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
安倍政権はパチンコ規制など次々に在日チョンに打撃を与える法案を通しているので、
売国左翼や在日チョンは安倍政権を倒そうと必死です
全力で安倍政権を守りましょう

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
..
.6967

444 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 18:34:16.12 ID:B2vqV/Q50.net]
政府を支持する馬鹿どもも、自分が生贄になる側になったらその事実を思い知らされるだろうに

445 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 18:34:34.87 ID:3/xj9GAq0.net]
本当は−1.3%じゃねぇの?
どうせ大本営発表だし

446 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 18:36:24.50 ID:B2vqV/Q50.net]
今の70代あたりは、なんとか逃げ切ることが出来るだろうが
それより下は地獄を見る可能性が高い。40代、50代はおそらく死に逃げはできまい。



447 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 18:36:52.43 ID:4KcLvBPk0.net]
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KY2T4M1
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KN8GR27
fah

448 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 18:38:37.35 ID:B2vqV/Q50.net]
日本ブラック会社主義人民共和国連邦二栄光アレ

449 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 18:38:38.94 ID:Ub2mFZeg0.net]
まあ、実際生産年齢人口減少しているしこんなもんじゃないか。今後30年くらいは
よっぽど技術的ブレークスルーでもない限り1%台の成長でまあまあましなパフォーマンス
くらいって感じじゃない

450 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 18:39:07.26 ID:AIKJIntm0.net]
数字盛ってこんな異次元低成長率とかゲリノミクス吹かしてんな

451 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 18:40:29.09 ID:B2vqV/Q50.net]
国内司法
表向き、日本国の法律に従う形で、労働時間や給与、就業規則他が形式的に整備されている。しかし、これらの運用が恣意的に行われたり、
それこそ上のご機嫌次第で被害者がPTSDになるような「懲戒処分」
(日本国の刑法では私刑として禁止されている)が行われるため、実質上、人治主義とみなしてよいとされる。
代表的なものに、会社とは全く無関係な時間、場所で起こした交通事故について故意、過失の別を問わず、
会社から懲戒処分を受けるというものがある。社畜が大勢揃う中、「私は交通事故を起こしました。会社にご迷惑をおかけし申し訳ありません!」
と大声で謝罪させられるという、「晒し者の刑」である。何のことはない、
普段の業務?の中、溜め込んだストレスを合法的?に吐き出す、「弱い者虐め」の儀式なのだが、普段の本業ではさっぱり冴えないくせに、
こういうときだけ嬉々として「処罰役」をこなす者が結構なポジションに就いたりしており、この社会システムの先行きの暗さを感じさせてくれる。
昨今、コンプライアンスなる概念が声高に叫ばれるにつれ、共和国の土台を脅かすような、社内の不祥事をいかに社外に出すことなく封殺するか、
人事・総務・法務その他関係各部局においては、これまでにない高度なスキルが要求されている。

452 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 18:41:16.90 ID:veaEhz180.net]
「成長しない?やっぱり外国人労働者入れないとダメだ!」
と持っていきたいんだろ。

453 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 18:42:34.27 ID:B2vqV/Q50.net]
基本的にはとんでもない屁理屈がまかり通る風習があり、
自分達の都合の良い法律を作り上げ、法のもとで裁くふりをする。
これは、何か仕事や対人関係で不都合が起きた場合、責任追及という名目で、
醜く、大人とは思えない責任のなすりつけあいが起こる。
クソAさんはCさんに対し、「Bが悪口をいえといったんだ!
俺は悪くない」まあブラック企業に勤めていれば痛いほど耳にするセリフである。
ブラック企業在中の思考停止した風習大好き媚売りブラッカーは真に受けるだろう。
しかし!目を醒ませ!我らは誇り高き(笑)ブラッカー!平気で嘘をつき足の引っ張り合い大好き民族である。
Bさんは実際は悪口の命令はしていないのである。Aさんはこういっためんどくさい状況を避けるため、
悪口を言う際は特定されないように、本人に直接ではなく、聞こえるか聞こえないか際どい距離感と内容で攻撃する。
悪口を言われたCさん本人がその事に気づいて指摘すると、Cさんは精神異常者認定の名誉をいただき会社から退場できる。

おめでとう!今後の人生終わったね!

454 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 18:44:56.60 ID:Gfp5HMrk0.net]
グローバル化、海外進出、産業の空洞化と言われてはや20年

1990年代に1500万人いた製造業就業者が今年の10月には497万人に

逆に経済成長してるのがすごいw安倍ちゃんマンセー!安倍ちゃんを名誉天皇に!

455 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 18:46:21.52 ID:U+MY/OBg0.net]
経済ボロボロ
移民爆増、物価爆上げ、政治腐敗

アベノミクスすげー

456 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 18:48:54.57 ID:Rv315hSG0.net]
『国民飢えて 俺たち景気いい』
さすが アホウの政治ですね。

自然災害と、議員災害から 命と生活を守ろう。



457 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 18:49:20.92 ID:B2vqV/Q50.net]
国内文化
国外へのインターネット、メールなどの利用は、基本的に全て監視、検閲されており、
日本国憲法に於いて謳われている「通信の秘密」は事実上存在しない。これは、
「メールなどの情報もまた会社の資産である」という判例に基づいて正当化されたものである。
また、入社時点において、購読すべき新聞を(推奨と称して事実上)指定されることもあり、
国民が外界から情報を得る手段は著しく制限されている。さらにカメラ、ボイスレコーダー等の持ち込みも、
制限ないし禁止されているため、外界から国内事情を知るには、伝聞に頼るしかなく、国内でのセクハラ、パワハラ、
横領、不倫等の醜聞は、大部分が表沙汰になることなく、国内で闇に葬り去られていることであろう。

458 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 18:49:45.67 ID:4eR8SCQ00.net]
これで民主党政権だったら、海は全部蒸発して、大地はすべて溶岩に埋もれてたからな。自民で良かった。

459 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 18:49:49.79 ID:U792f+aX0.net]
>>455
本当の地獄はここからだ。
今でもミスしてるのにさらにミスをして再来年には崩壊。
この道しかない!

460 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 18:51:07.20 ID:B2vqV/Q50.net]
このような、江戸時代の鎖国を彷彿とさせるような情報制限により、国内文化としては、酒、野球、ゴルフ、
サッカーなどのスポーツ、パチンコ、競馬、競艇、競輪、宝くじ、麻雀などギャンブル、
(ワイドショー的)芸能、下ネタ、社内の噂話(特に人事、給与、処遇、査定、社内恋愛、不倫、リストラなど)
と非常に限られた分野に於いてのみ、暑苦しいまでに濃厚だが、活き活きとしたコミュニケーションが行われ、「社内の円滑化(笑)」が図られている。

461 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 18:52:43.09 ID:B2vqV/Q50.net]
>>458
俺も日本経済の破綻速度を速めてくれたことには安部君に感謝してるw

462 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 18:55:44.96 ID:B2vqV/Q50.net]
国外へのアピール
会社主義人民共和国の対外的アピールは、「日本のもの作り文化」、「最先端の技術」など華々しい謳い文句が並ぶが、
実態としては、劣悪な環境での労働搾取の為せる技であり、そんなものに質などを期待するほうが間違っているといえよう。
「社員はモラルが高い、遵法意識がある」というプロパガンダも行われているが、中国人留学生を時給400円でコキ使い[1]、
労働基準法が空気そのものであり、それに抗議するどころか、被害者に「イヤなら祖国に帰れ」「イヤなら転職しろ」「イヤならrt」と、
違法行為の正当化に加担している社員[2]たちのどこがモラルが高いのだろうか?[3]
「社内では性犯罪が少なく、安全だ」とのたまっているが、共和国での性犯罪は「見知らぬ人間が、
見知らぬ他人に対して犯罪を行った」場合のみをカウントしているのに対し、他の先進国では夫婦間の同意なき行為や、
女から男への加害行為(社内では逆レイプと呼称)も性犯罪としてカウントしているので、実態より少なく見えているだけである。

463 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 18:55:58.54 ID:AIKJIntm0.net]
アホ下痢マンセーのバカウヨにつける薬はない

464 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 18:57:44.32 ID:B2vqV/Q50.net]
自殺数も同様に、「家内が自殺したことが会社や世間に知れたら、貴方を含む家族に不利益がある」と説得され、
心発作や心不全として処理されるため、実態よりもずっと少なくカウント(正しくカウントすると年9万人が自殺している)されている。

465 名前:名無し募集中。。。 [2018/12/15(土) 18:59:37.33 ID:TlYTpYx00.net]
>>1
民主党政権より経済悪くしてる

だから民主党政権のままで良かったな
安倍政権で失われた日本の損失をどうやって取り戻すか

立憲民主党に投票しようと思う

466 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 18:59:41.43 ID:B2vqV/Q50.net]
国民の健康
国民の健康状態は劣悪で、特に精神疾患の比率が高い。統計に出てこない水面下の事情を考慮すると、
実態は更に酷いといわれている。このような事情がつまびらかにされてしまうと、国家の安定、
体制維持に悪影響が出るため、適当にあしらわれて闇に葬り去られているケースが圧倒的に多い。
会社主義人民共和国においては、「有給休暇」なるものが設定されているが実質取得できない。
このようなものを取得すると、様々な要因により、国内での自らの身分を脅かすことになるためである。



467 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 18:59:56.52 ID:7jqDABeA0.net]
いざなぎ景気超えたとか言いながらなんで衰退してんだよ馬鹿じゃねーの

メディアも国民ももう日本の先行き真っ暗ってことぐらいわかってんだろ

468 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 19:00:35.73 ID:7jqDABeA0.net]
>>458
反日勢力には自民であるほうがいいよな、勝手に自滅していくから

469 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 19:01:50.75 ID:B2vqV/Q50.net]
95%の普通と、5%の負け組で成り立つ差別システム
日本ブラック会社主義人民共和国が目指しているのは、95%の普通の人間と、5%の負け組で構成される集団である。
「負け組のようにはなりたくない」
〜 ブラック企業 について、ある人民X
95%の普通の人間がそう願うことによって、この比率が達成できる。共和国の差別システムの狡猾なところは、
いちおうの救済措置が用意されている点である。
「大企業に入社し、なおかつ役員となり高給を手にすることができれば、負け組から抜け出せる。」

470 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 19:03:20.51 ID:B2vqV/Q50.net]
だが、もともと能力が低く、環境面でも不利(負け組とされる人間の多くは、 障害者や生活困窮家庭である)である上、共和国のような劣悪な環境では、
その条件を満たすのは難しすぎる。 ほとんどの「負け組」は、救済措置すら掴めない負い目から、差別を受け入れてしまう。
では人民共和国の基準で行けば「淘汰されるべき」5%の負け組が消滅したら、95%の普通の人間はどのような行動を取るのだろうか?
答えは極めて簡単で、95%の人間の中から5%の負け組を作り出すのである。

471 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 19:05:19.62 ID:B2vqV/Q50.net]
「次はお前の番だ」
〜 自分は関係ないと思っている人民 について、ぼっさん
なお、共和国が帝国であった頃から、植民地と呼ばれた地域にこの分割統治法が用いられてきた。
この際に使われた救済措置は、「(日本ブラック会社主義人民帝国が一方的に定義した)『能力』
があれば名前を変えること無く上級の帝国軍人となることが許される」である。 具体的には洪 思翊、
白善 Yといったごく一部の優秀な人間がこの「救済措置」に救われたが、
ほとんどの人間は当時の人民ですら就きたがらなかった職業(鉱夫、タコ部屋など)に従事させられ、劣悪な労働環境故に多数の死者を出した。

472 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 19:07:57.18 ID:sLWx8RWe0.net]
日本政府が株式をドーピングでめちゃくちゃにしてるからそうなる

473 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 19:09:56.92 ID:dROC6+0h0.net]
自称先進国ジャップの偽りの成長もー限界だろwww

474 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 19:10:15.47 ID:EfWVNUF60.net]
マジで消費税8%にしたやつバカ。
マジで消費税5%にしたやつバカ。
マジで消費税導入したやつバカ。

475 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 19:18:04.75 ID:AtoU0yHH0.net]
自分たちの政策でお先真っ暗にしてるし信じられん馬鹿どもだよ

476 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 19:18:22.47 ID:B2vqV/Q50.net]
日銀はETF買えよ。馬鹿の一つ覚えで



477 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 19:26:22.61 ID:k5W1Olek0.net]
来年とかマイナスだろうに

478 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 19:28:38.87 ID:dDCuMqf10.net]
GPIFのリバランスで週明けの日経平均は地獄絵図になる!
moneyshort.blog.jp/archives/14023735.html

479 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 19:32:09.65 ID:4+KE4Bk60.net]
>>476
熱弁のとこ
スマンのだが
海外も、そして日本も同じく
富のほとんどが上位1%に集まる社会に向かってるわけで
さらに、所得の階層はダイヤモンド型からピラミッド型に変わっていってますんで
下位5%を叩く社会にはならんと思う

努力したら上位1%になれると詐欺る社会になる

480 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 19:33:00.54 ID:f25ur7xc0.net]
いくら稼いでも税金だの年金だのでごっそり持って行かれるからな。

481 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 19:38:03.53 ID:B2vqV/Q50.net]
>>479
そうなりつつあるかもしれませんね。
しかしそれも昨今、赤字財政の深刻化やグローバリズムの先鋭化などで
ブラック共和国連邦の体制維持が難しくなってきたからですよ。
今はきっと移行期にあるんですよ。具体的には経団連に加盟する大企業がしに始めたら
いろいろ加速すると思いますが、日本人は革命を起こすような人種ではございませんからねw

482 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 19:40:40.35 ID:hRmwjsxg0.net]
求人が多いつうのも迷信に近いからな
同じ求人がめっちゃ多いし、派遣会社複数とかで分散して実際の募集人数なんかより断然求人数の方が多くカウントされてるし
ハロワの求人の質も10年前よりかなり悪い、初任給以下の給料での求人ばっかり

483 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 19:40:53.98 ID:B2vqV/Q50.net]
訂正  しに始めたら → ”死”に始めたら

484 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 19:51:02.26 ID:M+FfLPDQ0.net]
ECBも金融緩和止めるとか・・
日本だけ続けるわけにはいかなくなるだろう
すべての面で、行き詰まりだ

485 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 20:00:36.85 ID:QaWsha7W0.net]
移民
働き方改悪
消費税10%

イジメ気質の銭ゲバのクズどもが国を運営したらこうなるの典型ですハイ(+_+)

486 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 20:01:26.93 ID:JIQxMn+w0.net]
リサイクルショップ好きで良く行くが
昔と比べて最近はホントに人増えたよ
ジジババから子連れまで



487 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 20:02:02.51 ID:x1IOExqt0.net]
安倍晋三は全てにウソまみれだな

488 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 20:06:58.52 ID:/HMbTrh00.net]
消費税の増税
オリンピック後の不況
団塊世代の介護突入

この国の未来は暗い

489 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 20:09:08.65 ID:QaWsha7W0.net]
カルト内閣府が『戦後過去2番目のいざなみ景気ごえ』とかほざいてたな

490 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 20:11:33.37 ID:BINVoOo20.net]
外国人労働者受け入れで 賃金下がりそうだし。消費税増税で消費、控えるしかないし・・・・・・・・2019年は地獄、だなぁ。

491 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 20:14:06.14 ID:U9yer7zI0.net]
日本人にとって、支配者・統治者が誰であっても気にはしない。

 権力者に対して、卑屈になり、ニヤけた顔をして媚びへつらう。

 それが本音であった。

 日本人の根性は、悪臭が漂うほどにおぞましい。

 日本人はサムライ・武士である、と言うのは真っ赤な嘘である。

492 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 20:29:50.57 ID:B2vqV/Q50.net]
仮に革命が起こったら、まず経○レンとその○族は吊るし首だねwww

493 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 20:30:21.75 ID:B2vqV/Q50.net]
楽しみにその時を待ってるよwww

494 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 20:31:12.73 ID:B2vqV/Q50.net]
私は気が長いからね

495 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 20:32:07.52 ID:B2vqV/Q50.net]
おっと、ギロチンってゆうのもありだな

496 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 20:35:47.76 ID:wKx2QVwr0.net]
じゃぶじゃぶ借金増やしながら出す数字じゃないな
日本には金利って概念がないんだっけ?



497 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 20:39:22.64 ID:QaWsha7W0.net]
>>204
またカルト内閣府か
コイツらいい加減に処分対象にしろよ

嘘ばっかり吐きやがって

498 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 20:41:05.64 ID:Dc0OFRvA0.net]
おいおい暴力革命なんか自衛隊出動で簡単に鎮圧だぞ
それより政府に不満があるなら選挙に行けよ
投票する政党がないなら作れよ

そんなメンドイ事が嫌なら消費を減らすサイレントテロだよ
日本人を搾取する経団連企業の物は買わない、だよ。
無駄な消費を減らせば生活にゆとりができるし
貯金も貯まって老後も安心だ。

499 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 21:07:02.28 ID:qxj8Kfj8O.net]
インチキ壺王朝と田布施システム

500 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 21:46:04.57 ID:VxjOGBzB0.net]
【フランス/LIVE】5週連続で「黄色いベスト」デモが始まる 60人が拘束 規模は大幅縮小か 美術館は営業★2
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544873291/

【笑いが止まらない】移民法、水道民営化…2つの悪法に共通する“竹中平蔵利権”
fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1544143995/

501 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 21:53:27.30 ID:oYCdz05l0.net]
>>422
> 上と下で比べてるデータが違うだろ

ネトサポのいつものやり口
つうか、素で数字が何を意味しているのか理解できてないんだろーな

502 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 21:57:49.97 ID:vPBIPGUm0.net]
それでも好景気持続!
と思いたいんだろ。
嘘つき糞野郎は
本当にゴミ。

503 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 21:59:02.39 ID:d3yuTGDl0.net]
今オリンピックブースト中じゃないの?

504 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 22:11:50.30 ID:kX6/BGh00.net]
マイナス金利で迎える誤魔化しようのない不況かあ
渋谷のいつもの交差点とかでUH60から一万円札バラ撒くかなwww

505 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 22:17:44.27 ID:Csl8O3/Y0.net]
消費税10%でも所得が上がるなら20%でも上がるな


デマ機関なら

506 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 22:23:17.57 ID:m+0OMxyZ0.net]
公務員の給料が上げるぐらい景気いいなら減税のが先じゃね



507 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 22:56:42.26 ID:VxjOGBzB0.net]
■田中龍作ジャーナル | 【パリ発】 労働者たちは「 ‘パンくず’ じゃなくて ‘パン’ が食べたいんだ」と叫んだ
tanakaryusaku.jp/2018/12/00019262

asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544873291/398

508 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 23:01:41.71 ID:0tayKs5c0.net]
>自動車や住宅の減税措置などの経済対策が景気を下支えするとして、小幅な修正にとどめた
例の手使う気まんまんじゃんwww
初手粉飾、後ほど下方修正

509 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 23:12:56.42 ID:QTFVKHz/0.net]
>>499 
田布施なんたらのヨタ話の発信元は、詐話師、極左、在日、北朝鮮だとさ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536452744/279

510 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 23:26:03.60 ID:BeZzbAt+0.net]
スーパーの惣菜が半額になると人が群がる、これは前からあった。スーパー側も処分したい商品だから安くても勝ってもらった方がありがたい

だが今じゃ、その半額惣菜を一々手に取って選んでやがるんだぜ?
同じ種類の半額惣菜なんだ、一生に一度の買い物でもないのに、そんな事に何分も費やしてやがる

なんかもう、心の底から賤しくなってるんだろうな
女も90〜2000年代初めまで清潔感があったが、今はホント小汚いのが増えた
そりゃ若い男が敬遠するわけだ

511 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 23:30:50.09 ID:EfWVNUF60.net]
>>510
つまりな、スーパーは作れるだけ作れてないんだよ。
(産出量ギャップ)

それが日本全体で起きてる。
つまり、デフレだ。

政府日銀はいくらでも交換券(お金)を刷れるのにな。

交換券を刷って、庶民に配るという80年前(高橋財政)に出来たことが、30年間できないんだ。

512 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 23:31:37.32 ID:BeZzbAt+0.net]
>>488
今の日本人はまるでDV男にマインドコントロールされて
周囲から救済されようが説得されようがそのクズ男の下に戻りたがる依存症の女みたいになってるからな

下手すりゃ餓死者が一万人単位で出て来ても「餓死は自己責任・凍死は甘え」とか真顔で言いだしそうで怖いわ

513 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 23:52:54.53 ID:dodVQ1rU0.net]
>>1
【自民党と犯罪連合国+朝鮮】
・終戦後、朝鮮発展に費やした金を請求するどころか金と技術を更に渡す
(どさくさに紛れて詐欺娼婦宛にも金を出す)

・オランダと特定アジアの詐欺娼婦に条約を破ってまで再び金を出す

・「欧米のルワンダ虐殺」の非難逸らしの為だけに再び捏造レイプセンターと騒ぐ

・また別の談話を使用し再び「日本は一度も謝罪した事が無い」と言い金を出す
(日本女性を強姦・娼婦要求した本物の強姦国アメリカを仲介役にする)
(”無実の罪の日本人”を攻撃し何度も”今を生きる無辜の日本人”を攻撃)
犯罪国擁護の為に存在するユダヤキリストカルト・朝鮮カルト・共産の屑メディアが一斉に騒ぐ

・拉致、強制連行、強姦、強奪、捕虜虐殺虐待、あらゆる戦争犯罪を受けた
日本人被害者を徹底的に無視、真逆の犯罪者として喚いて今に至る

514 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 23:58:45.43 ID:dodVQ1rU0.net]
止まらない植民地化
ユダキリストカルト教国に侵略ジェノサイドされた被害国は悲惨極まる
>>1
日本は外国に現地産業で自立の術を与えるが
欧米中露はそれらが存在していれば壊し自分らに依存しなければ生きてゆけなくさせる
カジノだ何だのも言ってるがただ外人を受け入れるだけの観光国にするのは植民地化だ

日本統治時代

1914年7月、第一次世界大戦が勃発し、連合国の主要構成国として参戦した日本軍が
ドイツ軍を放逐し、赤道以北の南洋諸島全体が日本の委任統治領となり、南洋庁サイパン支庁が設置された。

日本の委任統治開始後は、これまでサイパンを支配していたドイツが放棄していた都市開発や
公衆衛生、産業振興、地元民への教育政策が急速に推進された。

サイパン島は内地から南洋への玄関口として栄え、
サイパンで産出された砂糖の積み出し港としての役割にとどまらず
同じく日本の委任統治領であるパラオやマーシャル諸島、カロリン諸島などとの間での貿易の中継地点としても発展した。

その間、準国策会社の南洋興発株式会社がサイパン島、ロタ島、テニアン島に製糖所を建設し、
アジア最大の製糖産地として発展させた。
設立者の松江春次は、「砂糖王(シュガーキング)」と呼ばれ、
彼の功績が称えられて、彩帆神社境内に「彩帆公園(現砂糖王公園)」が造園され、現職社長としては異例の寿像が建立された。

第二次世界大戦

大戦前には、日本軍の太平洋における要衝の1つとして日本軍司令部が設置され、
横浜港から大日本航空の定期便が運行されるなど軍民共に行き来が活発になった。

しかし、大戦末期の1944年6月のアメリカ軍をはじめとする連合国軍の上陸の際には、
【住民を巻き込んだ激しい戦闘によって多数の犠牲者】を出した。
現在でもバンザイクリフやスーサイドクリフなど島のあちこちに戦争の名残がある。

日本統治時代のサイパン経済は、南洋興発による農業(サトウキビ)が中心に位置しており
コーヒーやタピオカなどの栽培が盛んであった。

しかし、第二次世界大戦の際に【アメリカ軍の絨毯爆撃で壊滅的打撃を受け崩壊】した。

そのため、世界的な【マリンリゾート】として成長した今でもなお、
マンゴーやバナナ、タロイモなどを栽培する小規模な農業以外、
【ほとんどの農作物はアメリカ本土や南米など海外からの輸入がほとんど】である

515 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 00:15:16.15 ID:HgPGbu7j0.net]
不況が来ても金利で景気刺激しようがないし、どうすんのこれ

516 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 01:09:56.56 ID:IqEBDt440.net]
ざまあみろてめえらくそ日本猿。

しねてめえら。ばかかてめえら?しねてめえら。ばかかてめえら?しねてめえら。ばかかてめえら?しねてめえら。ばかかてめえら?








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<168KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef