[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/12 20:40 / Filesize : 88 KB / Number-of Response : 457
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ジビエ】カラスのアヒージョ、アライグマのモモ焼き、ヌートリア丼…駆除される鳥獣が立派な料理に 女性猟師のカフェ



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/12/11(火) 18:36:26.94 ID:CAP_USER9.net]
愛知県豊田市の山間地で、女性猟師が営むジビエ料理店が1周年を迎えた。ここで提供されるのは鹿やイノシシだけでなく、カラス、アライグマ、ヌートリア……。農作物を荒らすとして駆除される鳥獣を活用したいという思いに理解が広がり、客足は順調だという。

 築約150年の古民家を利用した「山里カフェMui(ムイ)」(豊田市北小田町)。12月のメニューは「鹿のソースカツ丼」(税込み千円)や、イノシシのハンバーグと鹿のカツ、グラタンを組み合わせたジビエプレート(同1300円)。在庫次第で、カラスのアヒージョ(同600円)やアライグマのモモ焼き(同千円)、ヌートリア丼(同)を追加したり、入れ替えたりできる。

 店主の清水潤子さん(47)は5年前、稲作体験で訪れた豊田市足助地区の人たちが獣害に悩まされていることを知った。散弾銃などを使える第1種の狩猟免許を取り、猟友会に入って有害鳥獣の駆除に加わるようになった。だが駆除した動物の大半は土に埋められていた。「命を奪う以上、無駄なく利用したい」。調理師免許を持っていたこともあり、当時暮らしていた刈谷市から移り住んで店を開いた。

 仕留めた鳥獣は、片っ端から食べてみた。泥臭かったり苦かったりしたカワウとムクドリ、タヌキ、一部のウミガモを除き、ほとんどを食材にした。「血抜きや内臓の取り出しなどの下処理を手早くきちんとすれば、おいしく食べられます」と清水さん。カラスなどは街中のごみをあさる姿がイメージされるが、利用するのは山間部の鳥獣に限っている。

 店の1番人気はイノシシと鹿だ…残り:891文字/全文:1535文字

カラス肉とキノコのクリームパスタ
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20181210000572_comm.jpg
アライグマ肉の赤ワイン煮込み
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20181210000656_comm.jpg
わなで捕獲されたアライグマ
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20181210000667_comm.jpg
ジビエ料理店を開いた清水潤子さん。手にしているのはハシブトガラスの胸肉を使ったアヒージョ
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20181210000552_comm.jpg

2018年12月11日15時50分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASLD45JB4LD4OBJB007.html

2 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 18:36:53.89 ID:lPrloG6y0.net]
カラスって取ってもいいんだっけ?

3 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 18:37:53.63 ID:ckXK8sw70.net]
ザトウムシのかき揚げ

4 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 18:38:57.19 ID:5fC8jgKk0.net]
ヴァルカン人はカラスも食うのか

5 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 18:39:06.34 ID:Cln4c2xg0.net]
狩猟免許取って許可得てるなら問題ないだろ

6 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 18:39:40.96 ID:2tZqGbls0.net]
>>2
狩猟期間で免許があれば

7 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 18:39:43.07 ID:C0SFINk90.net]
カラスの肉はカラスミとも呼ばれて重宝されている。

8 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 18:40:43.88 ID:chquJ1JM0.net]
ジビエはハッキリ言って獲った直後の処理が全てだからなぁ

9 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 18:41:21.54 ID:KymLwICn0.net]
カラスは雑食なのでパス

10 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 18:41:39.28 ID:QvEGHp2l0.net]
食いたいとも思わない。



11 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 18:42:23.48 ID:/zepV1Ay0.net]
>>7
wwwwww

12 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 18:42:35.25 ID:+RE/R6Uz0.net]
>>4
長寿と、繁栄を。

13 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 18:43:00.69 ID:yYJydkgH0.net]
アヒージョって油でジュクジュク煮込むやつだっけ

14 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 18:43:10.31 ID:WgHrQ7GN0.net]
キーキーキーうるさいヒヨドリも駆除して

15 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 18:43:28.18 ID:wSlf4SLi0.net]
アライグマ肉は良いかもしれないな

16 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 18:44:12.58 ID:/zepV1Ay0.net]
>>1
鉛の散弾やないんか?怖いわー
そもそもジビエは寄生虫とか怖いからな
マジな話

17 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 18:44:15.09 ID:0szQ0PuB0.net]
アライグマはノラにエサやってたらヒョッコリ現れた
まあ可愛いけどな(世田谷区)

18 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 18:44:17.77 ID:pPJJIWjk0.net]
東野のAmazonの番組で出てた人か

19 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 18:44:49.15 ID:6vQ7LKHt0.net]
悪食

20 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 18:44:58.98 ID:0seYbESd0.net]
ころすのならたべた方が良い。人間が命を守る奪うなんぞあるまじき



21 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 18:45:15.89 ID:BJSCSXf/0.net]
ガキの頃は親父が空気銃で捕ったスズメの焼き鳥が大好物だったが、今食ったら美味くないんだろうな

22 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 18:45:24.36 ID:tBl5yjal0.net]
>>2
自分も完全にダメと思ってたけど可能らしい

カラスと法律 2017年5月改訂版
https://carasblog.net/information1.php
カラスの捕獲
ハシブトガラスとハシボソガラスはこの法律で狩猟鳥獣に指定されている。
よって、狩猟期間と狩猟方法、禁止区域以外での狩猟を守れば、 許可を得ることなく捕獲が可能である。
こうして捕獲したカラスは食べようが飼おうが自由であり、 報告の義務も無い。
猟法によっては狩猟の免許も不要である。
狩猟期間は北海道以外の地域においては、 毎年11月15日から翌年2月15日までと定められている。
これは、木々が落葉し山林での見通しが良くなる晩秋から、 動物たちが子育てを始める前の季節という設定になっている。
ただし、都道府県知事の権限により禁止区域や期間が別途定められることがあるので、 注意が必要である。

23 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 18:45:41.67 ID:v+zHRyy+0.net]
東野幸治の奴か

24 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 18:45:45.33 ID:WyH4nGZG0.net]
アライグマの肉とか臭そうなんだけど大丈夫なんか

25 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 18:45:48.16 ID:vfAdHI6r0.net]
>>1
いいなあ!!

カラスもアライグマもヌートリアも、めちゃくちゃ美味いと評判のジビエ肉だぞ!?

26 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 18:46:11.78 ID:rBhwkQ030.net]
アナグマ食べてみたいんだが

27 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 18:46:27.47 ID:Iyo3ToO/0.net]
>>7
そういう嘘はついちゃアカンやろw
まあ面白いけどw

28 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 18:46:42.52 ID:vfAdHI6r0.net]
いいなあ!いいなあ!

ヌートリア肉だけは、死ぬまでに絶対食いたいんだよなあ!!

29 名前:下総国諜報員 [2018/12/11(火) 18:47:14.03 ID:YeveCVfV0.net]
すごい行きたい

30 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 18:47:31.53 ID:tlm8x3vX0.net]
近くにあれば食いに行っても良いけどなぁ



31 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 18:47:37.90 ID:pF1ebaxe0.net]
これとヴィーガンのスレが並んでて笑える

32 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 18:47:53.59 ID:Oz1dMfAc0.net]
リスのパイを一度食ってみたい
カナダやアメリカの小説によく出てくるからとても気になってる

33 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 18:47:53.66 ID:17Rs1kAg0.net]
旨ければ食う

34 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 18:47:53.64 ID:JPtDhpED0.net]
>>3
想像したら声に出してワロタ

35 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 18:47:59.44 ID:d7GUpDDO0.net]
ビーガンだから行きたい

36 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 18:48:21.17 ID:fzeLprLk0.net]
一般的な食事すら好き嫌い激しいので
こういう変わったもんでも何でも食べられる人はすげーなぁと思う

37 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 18:48:28.51 ID:PqjO6Jz+0.net]
鉄腕ダッシュパクってね?

38 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 18:48:31.49 ID:JPtDhpED0.net]
>>32
ピーターラビットのお父さんもパイになったんだっけ…

39 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 18:48:38.30 ID:zqImI+8q0.net]
臭そう

40 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 18:48:38.33 ID:OcH7A5ac0.net]
古民家カフェか
雰囲気も良さそうだし近く行くことがあれば行きたいな



41 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 18:48:48.20 ID:KCLTlZxg0.net]
別に無理して人間が食べなくても
加工してペットフードにでもしろよ
命は無駄になってない

42 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 18:48:51.98 ID:8xIjrvOH0.net]
カラスはいいけどアライグマは無理

43 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 18:48:57.77 ID:vfAdHI6r0.net]
>>37
発想が厨房やな

44 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 18:48:57.84 ID:0e+xtt8g0.net]
先入観がどうしても勝るよなぁ

45 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 18:49:09.45 ID:5DyafRKI0.net]
美味しいらしいなヌートリア

46 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 18:49:09.91 ID:pF1ebaxe0.net]
>>32
自分も昔読んだアメリカ民話にフクロネズミ料理出ててうまそーと思った

47 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 18:49:41.05 ID:mqkqwulF0.net]
アライグマの写真
白いところが目かと思った

48 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 18:49:47.52 ID:ZTvT1tMY0.net]
>>18
その人は設楽町じゃなかった?

49 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 18:50:22.07 ID:TtBRpg7g0.net]
ブラックバスのアヒージョ、ブルーギルのアヒージョ、にしたら美味しく頂ける?

50 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 18:50:26.68 ID:NRa10B250.net]
獣臭いけどなんだかんだでしし肉は好きだな、脂多いし

鹿肉はあんま美味いとは思わない



51 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 18:50:41.29 ID:N6w1g0jr0.net]
>>26
狸汁は実際には穴熊を使うらしいな。

52 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 18:50:50.18 ID:HhtkGp+v0.net]
ジビエは残留化学物質が心配

53 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 18:51:08.40 ID:SfRgFwFP0.net]
カリギュアに出てた人か

54 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 18:51:16.53 ID:lVB5eBN30.net]
こうゆうニュースをヴィーガンが見つけては
Facebookで発狂してるの見かける
最近は大学の狩猟同好会とか見つけて凸してた
でもそいつの個人ページ見たら回転寿司行っててワロタ

55 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 18:51:23.05 ID:IS8yAPOr0.net]
どうせ駆除するなら
確かに食ってやった方がいいけど
うまいの

56 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 18:51:41.34 ID:cQaq1dvG0.net]
狸は臭くて食えたもんじゃなかった
ここでも出さないか
アライグマは臭くないのかね?

57 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 18:51:42.00 ID:Q0jnoPPn0.net]
    ∧ /⌒\
  O、( (;;;______,,,)  
  ノ, )  丿  !ヽ   どぉ料理してくるかしら
 ん、/  (__,,ノヽ_,ゝ
  (_ノωヽ_)

58 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 18:51:50.34 ID:dUgJv1b10.net]
>>18
あー東野カラスを食うの時の人か

59 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 18:52:07.21 ID:OcH7A5ac0.net]
記事読んで行きたくなったけど>>1の画像みたらあまり行きたく無くなったわ

60 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 18:52:33.58 ID:AYkTqwHm0.net]
グリル厄介のパクリ?



61 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 18:52:56.97 ID:v+zHRyy+0.net]
>>7


62 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 18:53:42.38 ID:OvGEswTH0.net]
カリギュラに出てたじゃん

63 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 18:53:43.75 ID:eEXcUt4/0.net]
超頭いい!カラスの賢さがよく分かる実験映像

https://www.youtube.com/watch?v=I1Y9CywFLEs

64 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 18:53:54.37 ID:kunnZeWp0.net]
カフェ()
女性猟師()
ジビエ()
香ばしいワードが満載ですね

65 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 18:54:00.35 ID:mdqXXdni0.net]
ガラスのアヒージョって何って思ってしまった
カラスか

66 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 18:54:03.84 ID:pebDA4lT0.net]
アナグマはちゃんと処理しても臭くて食えたもんじゃなかった。
猪はちゃんと処理して熟成さればめちゃくちゃ旨い。

67 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 18:54:30.02 ID:vA0LsRTV0.net]
ブッシュミートってやつか

68 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 18:54:44.58 ID:OvGEswTH0.net]
つーか、東野いつになったら熊狩に行くんだよ?

69 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 18:54:49.69 ID:xpq1a5phO.net]
悪趣味だ

70 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 18:55:09.68 ID:0aEPzvC/0.net]
いいなぁ



71 名前:名無しさん@1周年 mailto: sage [2018/12/11(火) 18:55:10.32 ID:VH/4Rz5v0.net]
14 名無しさん@1周年 sage 2016/02/11(木) 18:24:25.51 ID:99ixnRcy0
狩猟ガールになりたいって言ってた女子大生が来たから、罠にかかった猪の所に連れてって、猪も瓜坊も首突き刺して動脈から血が飛び出して、
喉をゴボゴボ鳴らして痙攣する所を見せてやったら「可哀想」と抱き合ってワンワン泣きだして残酷呼ばわりして睨みつけてきてその後猪鍋食わせてやったら「美味しい!」って言ってケラケラ笑ってた。
女は所詮その程度の連中。何かと一生懸命向き合って極めたり命を掛けたり色んなものに感謝したり、そういう領域には辿り着けない生き物なんだなと悟ったよ

72 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 18:55:31.56 ID:cQaq1dvG0.net]
月の輪グマも臭くて脂で後で胃もたれする
猪肉も畜産イノブタと違って
臭い
畜産物に慣れてるとジビエは辛いんじゃないかと

73 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 18:55:35.00 ID:IbAiV3yd0.net]
>>1
お嬢様にアヒーって言わせたいだけのネーミング

74 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 18:55:40.65 ID:opcHpFcY0.net]
ベクれてるんでしょ

75 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 18:56:08.47 ID:Ne4OSHSk0.net]
ジビエみたいな顔しやがって!

76 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 18:56:10.32 ID:LXAebsXY0.net]
Amazonのカリギュラ出てた人ね

77 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 18:56:13.81 ID:/PwaIuh50.net]
イノシシは普通に美味そうだけど
なんか硬いんだっけ?

78 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 18:56:25.78 ID:3caFVWO90.net]
>>66
狸もアナグマもそうだけど臭腺処理をしない人多いよね
商業ベースでアナグマ処理してる人ですら取らない事がある

79 名前:(。・_・。)ノ [2018/12/11(火) 18:56:30.24 ID:SoqpqGOI0.net]
こんな料理食べるのなんて罰ゲーム
(´・ω・`)

80 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 18:56:38.69 ID:wXjYw0hm0.net]
ジビエ専門だとなんか胡散臭くて嫌だ
そりゃなんでも食えないこたないだろうよ
ネタよりも仕込みと味付け次第なんだし
昆虫と一緒でわざわざ食べたいかって話だ



81 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 18:56:49.01 ID:eqQ2LRr+0.net]
臭くないのシカとウマくらいだろ

82 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 18:57:04.99 ID:XawdaPB70.net]
>>35
何しにいくんや

83 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 18:57:11.05 ID:vfAdHI6r0.net]
>>60
お前のその戯言が、TOKIOの努力を台無しにするんだぞ?

84 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 18:57:18.80 ID:eSzFwM9C0.net]
悪食だなw

85 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 18:57:28.39 ID:ZUj6VmQi0.net]
こうやってコースで色々出てくるんだけどメインディッシュが人肉ステーキとかいうホラー思いついた

86 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 18:58:19.34 ID:mEpjlYDG0.net]
今まで食べたゲテモノ。
カエル (タイ)
蛇 (台湾 香港)
羊の脳みそ (トルコ)
羊のキンタマ (イラン)

87 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 18:58:25.21 ID:cQaq1dvG0.net]
>>81
国内で出回ってる鹿肉の半分以上がオーストラリア産な
だから臭くない

88 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 18:58:35.52 ID:jRFOxciW0.net]
左目もう呪われてるけど大丈夫?

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 18:59:23.40 ID:kPkoSZHr0.net]
美味いだろうけど、ジビエなんてお金に余裕がある人しか食えない

90 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 18:59:23.51 ID:SkyrZJsE0.net]
カラスは食うより半ノラで飼ってみたい。



91 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 18:59:29.76 ID:ezG09J6c0.net]
1にも書いてるがカワウはまずいから駆除が進まんのよね

92 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 18:59:39.83 ID:+4xWdogc0.net]
味や価格で鳥豚牛に勝てる部分がないなら無理

93 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:00:32.12 ID:GpsS+u6w0.net]
犬猫魚の死体を食ってるような動物を
食う気がしない

94 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:00:33.64 ID:QOOjppao0.net]
カラス なぜ泣くの 潤子のお勝手で

>>79
おまえは当然野生がほとんどである魚というものは食わない

95 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:00:35.76 ID:aJdDxWGk0.net]
ザザムシ

96 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:00:40.54 ID:NV9cmLKI0.net]
雀の丸焼きはうまかった。骨っぽいんだが、焼き加減と味付けしだいだな。

97 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:00:48.92 ID:5DyafRKI0.net]
豚のオスって去勢しないと肉が臭く固くなるんだろ?
野生のイノシシとか去勢してないわけだから、オスは絶望的じゃないのか?
オスのイノシシ取れたらどうしてるの?

98 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:01:04.90 ID:aJdDxWGk0.net]
>>7
オイw

99 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:01:17.88 ID:SRWj14Uc0.net]
>>1
アライさーん!!

100 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:01:28.64 ID:rj/h5kw40.net]
>>13
にんにくの事だよw
にんにく使った煮こみ料理は
みんなアヒージョ。



101 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:01:54.70 ID:LY0ucw8B0.net]
>>1
ヴィーガン共の口にぶち込んでやりたいわ

102 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:02:09.07 ID:LYq8aYbB0.net]
在日の丸焼き

103 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:02:12.85 ID:cH7QmVAv0.net]
ジビエって何だよ
ヴィーガンの親戚か

104 名前:低知能学の権威の反安保・非戦派 [2018/12/11(火) 19:02:24.08 ID:5NHH8aQG0.net]
ゲテモノパスタか、ソースが膿みみたいだ…

105 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:02:39.39 ID:4TZeLRas0.net]
>>38
ウサギは普通に旨そうだけどな

106 名前:☆かじ☆� [2018/12/11(火) 19:02:58.93 ID:lxaD8+G50.net]
>>69
悪趣味だよね。
この女店主の顔見てみろ。
何かが足りない顔してるからw

107 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:02:59.95 ID:K2WzEtNh0.net]
2年後、移民が多数やってきては
行方不明となって行く。

時を同じくして、食卓にのぼるようになった新たな肉料理。

108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:03:15.92 ID:rj/h5kw40.net]
カラスもハシボソのむね肉は旨いらしい
ハシブトは悪食だから肉の汚染が心配。

109 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:03:22.81 ID:7X+8ti+20.net]
まあ焼けばなんでも食えるだろう

110 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:03:35.51 ID:j+NXnxsY0.net]
怪しいジビエ、セシウムさん



111 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:03:50.57 ID:NV9cmLKI0.net]
カエルもうかまったな。白身の魚と鶏肉の中間みたいで身はやわらかい。

112 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:03:56.14 ID:4TZeLRas0.net]
>>77
ボタン鍋旨いよ

113 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:03:57.74 ID:HMdBRq+X0.net]
>>107
注文の多い料理店

114 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:04:02.05 ID:vlODxSLF0.net]
>>7
烏身……うまいw

115 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:05:34.33 ID:4wFIgzlN0.net]
肉食獣の餌にする方がこうりつよさそうだけどそうでもないんかな

116 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:06:13.09 ID:cQaq1dvG0.net]
>>97
ゴボウと生姜でひたすら煮込む、
出来れば屋外で
出来上がりは意外と美味いよ

117 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:06:31.92 ID:21lz1cSJ0.net]
ヌートリア美味そうだな
齧歯類は美味いと、レッドとアシリパさんが言ってた

118 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:07:01.32 ID:4471wfXc0.net]
前に疥癬?だかなんかの皮膚病で衰弱したタヌキを見かけてからタヌキがトラウマ
ゾンビタヌキだった

119 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:07:06.00 ID:gUwp0fkY0.net]
>>115
寄生虫とかの問題じゃないかね

120 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:07:09.53 ID:DQ0IY1Os0.net]
ガラスのアヒージョ



121 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:07:44.71 ID:xQ9VIOvU0.net]
土人だな

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:07:47.26 ID:VgH/gRsg0.net]
食べたほうがいいって簡単に言うけど鹿をバラしたことあるけど
後悔するくらい大変だぞ…

123 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:07:54.51 ID:LPjJ6a/n0.net]
>>118
タヌキはくそ不味いらしい

124 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:08:36.30 ID:iwVP8Ij90.net]
自分で解体から下処理までしてたら
この価格ってワリに合ってるんかな

125 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:08:39.28 ID:ZYr40hPY0.net]
鹿とか猪とか食べてみたけど、まぁ物珍しさで2度目は無いなというのが感想
その辺歩いてる動物食べて旨ければ、誰も苦労して牛や豚を育てないよなと思った

126 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:09:06.33 ID:9uvtVtcN0.net]
なんで食欲わかんのだろうな

127 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:09:33.51 ID:de1lyDOd0.net]
食べ慣れてる食材の料理食ったほうがマシ
これが○○の肉かとか、本体を思い浮かべながら食うのはなんかいやだw

128 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:09:43.50 ID:ASfsUFy70.net]
>>105
指輪物語で、サムがモルドールで作るウサギ肉のシチューを食べてみたい。

129 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:09:44.75 ID:7X+8ti+20.net]
>>123
タヌキ汁って実はアナグマらしいからな

130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:09:47.06 ID:096ZCbOr0.net]
>>3
足はすぐ取れそうだから黒豆のかき揚げに見えそうだw



131 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:10:05.61 ID:x9Uh2YgH0.net]
都市部チャイナ人ならなんでも喰うから減るもんだと思いきや減らんなぁ

132 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:10:06.61 ID:f2NtE1rT0.net]
なんか、病気持ってそうで、怖いな。

133 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:10:27.68 ID:GFwdFayp0.net]
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KY2T4M1
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KN8GR27
eps

134 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:11:08.64 ID:XdcjhWjMO.net]
タヌキやキツネはイヌと同じようなものか

135 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:11:21.05 ID:CZeCu+uw0.net]
ヌートリアは、まんまネズミだから勘弁して欲しい

136 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:11:31.87 ID:VgH/gRsg0.net]
ウサギは処理も簡単だし美味しいよ
おすすめ
誰でも食えると思う

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:11:43.98 ID:fHKtAz0T0.net]
駆除でジビエをとか言うけど、ジビエ料理は総じて高いよね。

138 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:12:29.82 ID:QAx6Cd2H0.net]
>>22
またひとつ賢くなってしまった……

139 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:13:04.92 ID:NRa10B250.net]
野生獣肉を食う事の最大のメリットは精力がめっちゃ付く事だと思うw

これだけはガチw

140 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:15:18.17 ID:Q+DBVWF30.net]
野犬の鍋は無いニカ?



141 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:15:21.98 ID:kNaVqLYv0.net]
ヌートリアのドリア
ヌードリアをメニューに入れろ

142 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:15:27.92 ID:L6zS3ijY0.net]
>>103
むしろ対立関係じゃなかろうか?

143 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:15:32.01 ID:S5XPT5v40.net]
問題は、そんなにうまそうに見えない事だなw

144 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:15:35.35 ID:Z0fisnvvO.net]
遠いわ
せめて都内なら行くのに

145 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:15:52.80 ID:L6zS3ijY0.net]
>>106
野菜かな

146 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:16:49.02 ID:+4dK7OME0.net]
ムジナはジビエで一番旨い
上質な脂は和牛より上

147 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:16:55.00 ID:GHx64Syk0.net]
豊田って田舎なんだな

148 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:17:16.34 ID:YvSMTGsI0.net]
グリル厄介

149 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:18:18.74 ID:BEwPga4f0.net]
>>135
ネズミは美味いらしいで
インパール作戦の生き残りの爺さんが言ってたが
ネズミがすごく美味くて敵よりネズミを追っかけてたって

150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:18:34.82 ID:wbcG0U460.net]
うちの地元でもこういうのやってるけど、まあ一度食えばもう充分ってのが正直な感想だな



151 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:18:35.59 ID:Btd8kL8t0.net]
シカは以前食べたけどぼそぼそしてて不味かった。料理の仕方が悪かったのかも知れないけど

152 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:18:37.10 ID:vZpeHf740.net]
キョンやアナグマは美味しいんだっけ

153 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:18:41.24 ID:RAIEw+8x0.net]
アライグマはどうなのか知らないがタヌキは糞不味い

154 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:19:18.95 ID:ps/HCIEa0.net]
>>42
逆だわ
アライグマはおいしそうだけどカラスを食べるのはちょっと

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:19:19.07 ID:T4lDdTT+0.net]
ラスカル食べちゃうの?

156 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:20:08.75 ID:4fVyUC0J0.net]
茨城じゃカラス食うし

157 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:20:16.76 ID:XS+cLjUs0.net]
カラスで害獣なのは都市部でゴミを漁っているものなのに山間部のものを駆除してどうする

158 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:20:56.77 ID:e47/K19c0.net]
東京に地方のカラスを提供してる飲食店あるよね?
テレビ見た記憶が
カラスも種類あるって解説からテレビ見てしまったから勘違いじゃない気が
東京にない飲食店なんかないか日本一の都市だし

159 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:21:50.58 ID:ogkgt1C90.net]
ブラックバスて生存環境に影響される
ヘドロのブラックバスとか、捌く時から、異臭がすごい
煮込もうが、揚げようが、食えたもんじゃない
全部捨てる、まだ哺乳類の方が影響少なそう

160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:22:00.97 ID:flockC1s0.net]
どっかの道の駅で、駆除した鹿肉と馬肉混ぜた馬鹿バーガーってあたまのわるい名前のハンバーガー売ってたな



161 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:22:23.73 ID:gLgBWiZi0.net]
美味いんだったら特に抵抗を感じることもないな
そのうちもっと一般的になるかも?

162 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:22:32.27 ID:LIYlQQ9m0.net]
アヒージョという名前は「驚いて少しもれた」というので覚えた

163 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:22:46.68 ID:+TWEs/0C0.net]
ハシブトガラスで良かったわ、かわいいハシボソガラスだったら絶対に許さん
ヌートリアも許さん
超かわいくて人に慣れるニホンアナグマを食べるようなやつは死刑でいい

164 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:23:06.76 ID:thAL4zXf0.net]
>>7
民明書房必ずしも?

165 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:23:51.18 ID:Z0f2sJF/0.net]
アライグマって犬科だから実質的に犬肉食うことに…ままえあろ

まだオエー鳥が貼られてないことに驚き

166 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:23:57.88 ID:neHqH/dN0.net]
韓国ではカラスは強壮剤らしいのでコンテナにつめておくってやると喜ぶよ

167 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:23:59.73 ID:6v/qvtL70.net]
>>1
寄生虫、ウィルス、有害物質・・

168 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:23:59.79 ID:UTjMQuYR0.net]
害獣食うほど生活に困ってない

169 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:24:06.03 ID:azmgn19h0.net]
散弾銃の鉛入りの肉を食べて死ぬワシが多くて問題なってる

170 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:24:29.48 ID:k8CrsC6w0.net]
>>9
カラスって屍肉食べてるイメージあるから
やだよね



171 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:25:14.08 ID:3isI3oRA0.net]
アライグマって食えるのか

172 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:25:22.12 ID:Btd8kL8t0.net]
シカや熊、イノシシはもっと食用として出回ってもいい

173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:25:46.05 ID:SCSPC2dP0.net]
カラスなんて山間部じゃ害獣じゃないだろwそもそも数もそんなに居ないぞ

174 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:26:15.62 ID:6tKJn+IZ0.net]
さすが名古屋土人w
糞が食えりゃ何でも食えるわなw

175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:26:19.34 ID:od9OSJBz0.net]
>>149
南米ではモルモットは一般的な家畜だぞ
まさに家で飼える家畜で肉も食べてる

176 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:26:22.48 ID:Ibd1PpjK0.net]
アナグマは狩猟獣の中でもうまい方とされて、タヌキやアライグマはアナグマよりずっと癖がきつい。
そのアナグマですら臭腺の処理をきちんとしないと食えたもんじゃなくなる。
伝統的にアナグマ猟が盛んな欧州でさえ、アナグマはキツネやミンクと同じ毛皮獣の扱いで肉は食わないし。

177 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:26:38.23 ID:LXAebsXY0.net]
>>167
お前の事?

178 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:27:00.31 ID:hHwICCq70.net]
増え過ぎた動物は狩って食べるべき

179 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:27:15.23 ID:gMmFIomX0.net]
海獺肉のブームが来ない事を祈るのみ

180 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:27:58.05 ID:3isI3oRA0.net]
>>173
うちのところ果樹栽培やってるからいっぱいいるぞ



181 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:28:19.45 ID:reLNR4nG0.net]
今が旬なホクロ丼もあるよん

182 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:29:02.71 ID:N9EvBfpV0.net]
絶対に許さない

183 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:29:35.04 ID:HudcyFLq0.net]
スレタイで「アライグマのモモ焼き」が「アライグマのモモヒキ」に見えた俺はもう寝たほうがいいんだろうか?

184 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:29:56.15 ID:ogkgt1C90.net]
そういえば肉で一番消化が良いのは人肉と
中国の各所の資料で判明してるんだな
やっぱ同じアミノ酸、同じ組成のたんぱくは
吸収がまるで違う、そうなっていくんだろな

185 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:29:57.73 ID:SCSPC2dP0.net]
>>180
果樹園とかだといっぱい居るんだ
家の方はもちろん居るがその他の野鳥より多いとかはないな

186 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:29:58.33 ID:cv6WvBkS0.net]
地産地消で頼むわ。
俺にはラスカルは食えない。

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:30:45.77 ID:2e756teu0.net]
カリギュラの狩り新作早くしろ

188 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:31:09.66 ID:voyP7fsU0.net]
不味そう

189 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:31:47.50 ID:7plLiPOP0.net]
このまま進めば昆虫食カフェもできるな。
 

190 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:32:26.57 ID:Mj1y0kuD0.net]
現代人は魚は食べるけど何食ってるかわからない動物はなかなか食えないよな



191 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:32:41.06 ID:XIq2YIhN0.net]
ヌートリアって日本におったんかい

192 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:33:36.92 ID:jJEwMkI40.net]
ジビエとか放射能汚染ヤバそうだしそれ以前にカラスとかどんだけ寄生虫居るんだよって話
あいつら酔っ払いの吐いたゲロを朝飯にしてるんだぞ

193 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:33:54.70 ID:vY/TExkV0.net]
            ⌒  ヾ
        r/ ̄ ̄ヽ、 ヽ
        /  ◯/  ̄ ̄~ヽ ヾ
       /     ト、.,..    \丶。
     =彳       ∴\    ヽ
     ,        ゚。 \\  |∴ 
              /⌒ヽ ヽ  | 。o
             /    | |  /
           ./     ヽ|/゙U
           l     u

         / ̄ ̄ヽ、
        /  ー/  ̄ ̄~ヽ
       /     ト、.,..    \
     =彳       \\    ヽ
     ,          \\  |  ゴクン・・・
              /⌒ヽ ヽ  |
             /    | |  /
           ./     ヽ|/
           l
            ⌒  ヾ
        r/ ̄ ̄ヽ、 ヽ
        /  ◯/  ̄ ̄~ヽ ヾ
       /     ト、.,..    \丶。
     =彳       ∴\    ヽ
     ,        ゚。 \\  |∴ 
              /⌒ヽ ヽ  | 。o
             /    | |  /
           ./     ヽ|/゙U
           l     u
               ,, -―-、       
             /     ヽ   
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
      /  (゜)/   / /          
     /     ト、.,../ ,ー-、       
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!

                _ U ∴ ol
               / /∴ U :l
              |   | U o∴。l
              |   | : ∴ ol    ゴクゴク!!!!
              |  ∨∴ U∴U
             ∧  ∨U o∴ l
             /  \ ∨∴ oUl   _ノ!
             | (゚ ) Y ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_ ノ
             |      ̄ ̄ ̄| ̄
             》         }
            /         /
            /         │ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


194 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:33:56.75 ID:nsaOW0yu0.net]
安定のつり目

195 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:34:01.88 ID:Xr57kAsC0.net]
ヌートリアおるんかwww

アホバカゆとりがフェレットやらミーアキャットやら、
狩れば金くれる害獣買いまくるもんなw

196 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:34:54.38 ID:6nsOY3dN0.net]
ベトナム人とか、入植させたら、勝手に食べそうだけどな

197 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:35:03.44 ID:YBPZbIJZ0.net]
100%の寄生虫率

198 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:35:38.43 ID:eSzFwM9C0.net]
あれ?浮気した彼氏か旦那を最近見ないな…
それよりこのハンバーグ美味いな…

199 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:35:49.18 ID:w+Z+jbo30.net]
子供時代は野獣しか食えず
初めて家畜を食ったときのうまさときたら

200 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:35:55.07 ID:FgON5Nj20.net]
>>186
いっぺん、そこらで見たら
そんな気持ち消えるぞ
ちょっと見ただけで
よく分からないキモい動きをして
こちらを向いて威嚇するから
殺んのか⁉コラァ!殺んのかゴラァ⁉って
福岡893なんか比べ物にならないぐらい
キレ易い



201 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:36:07.06 ID:SCSPC2dP0.net]
野生動物も怖いが猟銃持った猟師も怖い

202 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:36:20.47 ID:v+fbvQGr0.net]
カラス食っていいのか?

203 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:36:41.13 ID:71oSoVB/0.net]
焼いてあってもアライグマは食べない方が賢明だよ

204 名前:みんなで即時廃止! THE畜産 [2018/12/11(火) 19:36:54.90 ID:ASiSTm250.net]
>>1
種差別なので狩猟は廃止すべき。

205 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:37:39.43 ID:RzEbdwSP0.net]
ジビエなんて良く食べる気になるな

206 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:38:32.12 ID:8RxNN/VB0.net]
料理前の解体の善し悪しもかなり重要なんだな

207 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:38:36.26 ID:gMmFIomX0.net]
岡山ではヌートリア保護の為、条例で用水路に柵も蓋も設置してはいけない事になっている

208 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:38:38.58 ID:BLUS8nhz0.net]
厨房のぞきたくねえー gkbl
店のニオイ嗅ぐのも怖い

209 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:39:28.33 ID:jzXkPuU50.net]
>>202
いいよ

210 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:40:01.21 ID:BLUS8nhz0.net]
衛生面も怖いな
野生動物はほぼ100%病原菌を保持してる



211 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:40:10.06 ID:jzXkPuU50.net]
>192
放射能汚染とか頭大丈夫か
キムチ食い過ぎるなよ

212 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:40:20.95 ID:B6w7Ayiq0.net]
最凶悪外来種の丸焼きはありますか?

213 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:40:21.57 ID:/FuOb2EB0.net]
この類の肉ってものの試しで一回食べたら十分って感じ
何回も行きたくなるほど旨いってもんではない

まーでも値段は安い方だな
この手の店にしては

214 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:40:34.97 ID:fr1o1fkj0.net]
カラスは無理だなあ、気持ち悪い

215 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:40:45.18 ID:8IQ8IDOd0.net]
>>7
ワロタ

216 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:41:53.73 ID:zSACbm5A0.net]
別に人間が直接食わなくても動物園とかペットフードとか
利用方法はいろいろあると思うんだ。

217 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:42:00.79 ID:SCSPC2dP0.net]
豚牛鶏の肉のが圧倒的に美味いんだよなぁ

218 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:43:27.04 ID:Btd8kL8t0.net]
>>216
それはそうだな

219 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:45:09.73 ID:v+fbvQGr0.net]
>>209
スズメ食って捕まったやついなかったか

220 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:45:28.69 ID:VrFuwDxP0.net]
ハントクックかよw
コラボでカラス肉を実際の店で出すキャンペーンやっててカラス肉のミートパイを食べたが、特にどうというものではなかったぞ



221 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:45:38.63 ID:j2reHB2J0.net]
ヌートリアってカピバラに似たネズミなんだな

かわいい

222 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:45:58.02 ID:FgON5Nj20.net]
>>216
家畜の飼料でもいいよな
カラス豚とかアライグマ牛で
ブランド化

223 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:47:35.26 ID:x42GvoJe0.net]
>>
やっぱ相当濃い味付けにしなきゃ食べられないってことかな。

224 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:48:40.41 ID:nLt7AXTH0.net]
素朴な疑問↓

Q.俺達がド田舎に行きイノシシ、シカなど野生の動物を殺して食べたら逮捕されるの?

村人=国有地に入り猪、鹿など狩りして食べる
 ↓ ↓
俺達=国有地に入り猪、鹿など狩りして食べてもいいの?
※不法侵入、器物損壊、動物愛護法で逮捕されるの?

225 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:49:06.51 ID:/FuOb2EB0.net]
ペットフードや動物園だと商売にならない気はするな
加工するのがかなり手間だと思うし

226 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:50:28.25 ID:QCMQ+SJJ0.net]
食ってみたい

227 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:50:52.92 ID:y7XWEKhdO.net]
>>169
だいぶ前から鉛は使わなくなってるけど違法な狩猟者が使ってたり死肉から循環したりしてるらしいな。

228 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:51:16.07 ID:RzEbdwSP0.net]
>>211
場所が愛知だから気にするほどではないが
東日本のその後の山にいる野生動物の数値かなり高かったよ。
デマだと思ってるなら無知だ。

229 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:51:37.26 ID:RBtTOjbu0.net]
>>224
狩猟法で調べろ

230 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:52:19.19 ID:5Xbyhw2f0.net]
キョンもお願いします



231 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:52:27.28 ID:eSzFwM9C0.net]
加熱処理を偶然免れる寄生虫

232 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:53:54.69 ID:8enOLtd90.net]
>>9
じゃあ豚肉も喰うなよ

233 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:53:57.24 ID:LtxAtJHE0.net]
完全に金儲けになってるからなw
駆除を応援とか考えないほうがいいぞw
美味しくないと言われてる鹿肉も骨までペットのエサとして需要がある
真空パックの生肉とか人間用より高いわ

234 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:54:56.45 ID:d7qZJs5E0.net]
ヴィーガンスレと並んでるとじわじわくるw

235 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:58:36.77 ID:T0eHXk3q0.net]
>>183
俺だけじゃなかったんだ
よかった

236 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 19:58:52.53 ID:ZJziB01u0.net]
コーヒーをメインに出すわけでもないのに何でもかんでもカフェを名乗る風潮って何なの?

237 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:58:53.91 ID:xYJ+qJqX0.net]
アライグマは餌のカロリーを洗い流してから食べる習性があるので必然的に本体のカロリーもゼロ

238 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 20:02:29.25 ID:0RJm11ra0.net]
単純な興味として食べて見たいやつ多そう

リピーターは全然居なそうだが

239 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 20:03:36.02 ID:42saoQ1P0.net]
>>236
本気でコーヒーやってる方は
迷惑なんだよな
食いもんねーのか、酒ねーのかって
言う人いるからな
主に老人だが
まー最近はコーヒーロースターに
したりするけどね

240 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 20:07:43.48 ID:BFu0IeYh0.net]
ここまで亀五郎なし



241 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 20:07:45.77 ID:ATkBRpn50.net]
ここがハントレススレですか?

242 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 20:11:23.41 ID:kI40Sli00.net]
>>22
まぢか?
7月か8月に、路肩に止めた軽トラから電線に止まったカラスをうちの畑に撃ち落としてきた奴がいたわ。
何してるのか聞きに行こうとしたら逃げてった。
ドライブレコーダーにナンバー映ってたか晒しておいたわ。

243 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 20:11:27.93 ID:81K+mX8BO.net]
名古屋転勤時代にどんぐりの里いなぶでジビエのイベントに行ったな 温泉も良かった

244 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 20:14:45.96 ID:0hcoZs2O0.net]
>>2
山賊ダイアリーでみた

それにしてもすごい朝鮮顔だな

245 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 20:16:06.64 ID:PC8BrIpu0.net]
衛生面は問題ないのか?
なんか、かなり不安な印象受けるんだけど。

246 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 20:16:08.98 ID:Sw1atT/n0.net]
カラスやネズミを食うのは嫌だなぁ

247 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 20:16:30.77 ID:vRGEBQfP0.net]
ベクレルすごいんだろ?

248 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 20:21:14.14 ID:hyF6NKVK0.net]
>>1
ゴキブリのピザ、ムカデの塩焼き、青大将の蒲焼きも出せwww

249 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 20:31:30.74 ID:enJh9L6s0.net]
アメリカのホムセンではアライグマ避けにコヨーテの尿入りパックが売ってるんだよな

250 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 20:36:45.13 ID:S65no5jt0.net]
カラス食えるのか、焼き鳥みたい美味い?



251 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 20:38:53.27 ID:zte4dmDy0.net]
>>97
野生の猪の臭さは時期による

252 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 20:39:45.03 ID:zte4dmDy0.net]
>>249
日本でも狼のやつ売っているよ

253 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 20:41:07.13 ID:5GZ1yg3e0.net]
この人サバイバー顔だよな

254 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 20:42:33.10 ID:SDIV/PhM0.net]
マタギ歓喜

255 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 20:42:39.69 ID:tpzw6IPb0.net]
>>250
野生のカラスは雑食な上に
全身筋肉みたいな生き物だから硬いだろうなあ・・・
高くてまずい鶏肉がお好きならって感じじゃない

256 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 20:43:07.12 ID:DQ4ljT610.net]
海の生物は天然のものを食いたい
陸の生物は生産管理されたものを食いたい
陸の管理されていない四つ足ってなんか怖い
この感覚は一体なんなのだろか

257 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 20:45:44.17 ID:Mx+BT6yf0.net]
こういうのやる人って独特の雰囲気があるな
みんな何か似てる

258 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 20:46:17.91 ID:AikabEJ80.net]
見上げた心がけ
ただ衛生にはとても注意が必要だ

259 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 20:47:16.31 ID:hc4MzgBR0.net]
本来なら駆除されるべき動物は人類のみ

260 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 20:48:55.91 ID:y4gY8+kV0.net]
さすが愛知だ、としか言えないわ。



261 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 20:48:58.71 ID:ORtw4OLU0.net]
カラスはさすがに

262 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 20:49:11.39 ID:KCLTlZxg0.net]
>>256
ノルウェー産養殖サーモンは安全で美味しいぞ

263 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 20:52:12.67 ID:R8+HAWP/0.net]
>>1
スゲーてきぱきさばきそーな人だな

264 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 20:53:01.89 ID:l9zft7y60.net]
>>16
生食しなければ何の問題もない

265 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 20:53:23.95 ID:uq2Z+XME0.net]
>>7
黒いんだよな、烏身

266 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 20:54:47.66 ID:9qxHNwRU0.net]
>>262
ノルウェー産養殖サーモンは危険って聞くけど

267 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 20:55:05.22 ID:R8+HAWP/0.net]
クラウドファンディングもやってる
行動力ヤバス
https://readyfor.jp/projects/mui3mui3

268 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 20:55:07.27 ID:l9zft7y60.net]
>>72
苦手な人は避ければいいだけでしょ

269 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 20:57:53.47 ID:z9qVelq90.net]
>>230
セーム革と肉の質は最高らしいな

270 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 21:00:14.31 ID:Mx+BT6yf0.net]
>>1
エプロンの左肩、くるっとねじれてますん



271 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 21:02:13.88 ID:/QLDCloQ0.net]
アライグマは可愛いから剥製にして売るのが儲かるとおもう

272 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 21:06:08.22 ID:uPX0446z0.net]
>>7
本気で勘違いしていると思った

273 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 21:11:21.74 ID:oz4vBF810.net]
>>125
鹿は可能なら日常的に食べたいくらい好きだわ

274 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 21:15:23.11 ID:LYtYnuXI0.net]
たぬきってマズいのか
昔話では食われてるけど

275 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 21:15:52.76 ID:SsrA68dx0.net]
カラスは臭かった

276 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 21:16:46.13 ID:hKvuBHcW0.net]
所詮ゲテモノ
>>274
あまり聞かないから犬の方がうまいんだろうな

277 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 21:18:36.83 ID:Qs1lS0uK0.net]
タヌキじゃなくて、アナグマもタヌキと一緒にされてて
アナグマが美味いってのはなんかで読んだ
タヌキはまずいらしい

278 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 21:21:43.14 ID:ljT706xq0.net]
鹿肉はサバイバル漫画の定番だよね
ダニが多いと知ったわ

279 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 21:22:07.99 ID:1gT9xR3+0.net]
それで女性猟師の味はどうなの?

280 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 21:22:09.66 ID:J14P7IMm0.net]
ガソリーヌの駆除はまだ?
あ、選挙区違うのかw



281 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 21:24:24.48 ID:Xm6Gl+9Y0.net]
>>1                                 
これのどこがニュースですか?>ばーど ★

282 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 21:27:04.25 ID:gepHf+AL0.net]
ラスカルおいしいよ ラスカル

283 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 21:27:40.07 ID:xGghcbxt0.net]
石原慎太郎もカラスをミートパイにしようと提案したな
公式サイトを覗いたら、
ディケンズの小説に出てくる"「カラスの肉で作ったパイは美味」という一文に端を発している"と書いてあった

284 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 21:28:13.20 ID:aj2f8MhQ0.net]
天山とかいう人はスズメを半生で
7羽も食べたらしいね。

285 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 21:28:23.23 ID:Q8N2yVEG0.net]
まぁ1回は食べてみたいな。
隣国みたく犬と猫は食いたく無いけどさ、

286 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 21:32:37.30 ID:rmOKl4YE0.net]
アライグマは見た目に反して害がひどいと言われるね
カラス絞めるのは骨が折れそうだな

287 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 21:34:43.48 ID:Y94BbQjx0.net]
ジビエとか言っても不味そうだし、まず食べてみようという発想が
起きない動物だらけ。
店主の女ってスカトロじゃね。何でも動物を殺してゲテモノ料理に
仕立て上げて人に食わせ、シブい顔するのを見るのが大好きな、
変態趣味のドS。

288 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 21:35:09.27 ID:cKhvXTcH0.net]
>>44
犬を食う韓国人中国人と、喰わない日本人の差はそこなんだよ。

289 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 21:36:06.02 ID:a3ghNCsy0.net]
子供より犬猫飼ってる率の方がたかいとかいうしそれこそ
ペットフードにすりゃいいんじゃないの?

290 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 21:36:24.91 ID:SNie5LVl0.net]
ジビエ肉は動物園臭いから嫌だ。



291 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 21:37:38.81 ID:Lt192uNPO.net]
>>35
動物を殺すな!野菜だけ食え!
って暴れるんじゃないだろうな

292 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 21:38:04.63 ID:mwQyapp70.net]
カラスのアヒージョ、アライグマのモモ焼き、ヌートリア丼

車に轢かれたネコを食べた カラスのアヒージョ
狂犬病のアライグマのモモ焼き
巨大ネズミ ヌートリア丼

293 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 21:38:09.11 ID:/Ko1Q5zc0.net]
>>242
警察に通報したれ。
道路からの射撃と車両からの射撃でツーアウトや。
確実に銃所持取り消しになる

294 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 21:39:07.48 ID:cKhvXTcH0.net]
食用で飼育されたのと違って野生はちょっと・・・

295 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 21:39:13.33 ID:lUaU7KF+0.net]
>>22
パチンコなら無許可で狩猟できるな
やらんけど

296 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 21:39:35.27 ID:lU8yFxpr0.net]
カラスに餌付けしてるけどなんか喋ってきて奴らはかわいい
だがしかし奴らからしたらじゃれてるだけかもしれないが後ろからハイスピードで飛んでくるのやめて欲しい

297 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 21:39:46.73 ID:qbedGf5s0.net]
カリギュラに出てた人か

298 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 21:40:30.78 ID:uR/Vozal0.net]
ジビエのこれからはまともに定職につけない貧民が狩猟免許とって肉食う為の文化やで
まともに働ける奴は家畜でも食っててくれ
どうあがいてもジビエは儲からないしこれで儲け出る人は他の分野でもっと稼げる
ギリ健のプチ贅沢のためにも健常者様は荒らさないでくれ

299 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 21:41:14.63 ID:fkoY/kneO.net]
害虫カメムシも、長野辺りで佃煮にしてみてはどうだろう
自分は食べないけど

300 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 21:41:27.06 ID:2a/WhS2i0.net]
ジビエはちょっとねえ
しっかり火が通ってればいいんだろうけど
生焼けの部分があったりすると大変な事になりかねないからなあ



301 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 21:41:34.15 ID:p9D7ITUl0.net]
>>46
こーんやの晩飯ーはフクロネーズミ♫
美味しくって大きくって栄養たっぷりー♫

トムとジェリーでこんな歌があった

302 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 21:42:06.95 ID:OIQgu3IP0.net]
中には野性味あふれたクセやアクのあるものの方が好きって人もいるだろうが
日本人の舌に合うように日々改良されてる家畜を食い育った人が食われる事を前提としてない獣肉となんてなかなか受け付けないんじゃない?
話題作りに1回行けば充分・・・みたいな

303 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 21:51:47.66 ID:eSzFwM9C0.net]
そのうちカタツムリとか喰って脳に寄生虫が回って死にそうw

304 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 21:52:49.78 ID:TsO67Mzr0.net]
カメ五郎スレ…にはなってない

305 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 21:53:18.07 ID:Lt192uNPO.net]
肉食獣の餌に、って意見が散見するが
動物園を想定しているならば安定して定期供給されないと無理なのでは
栄養面や動物の体調を考えて餌を与えてるんだから、採れたからってきまぐれに届いても園は困るだろう

306 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 21:54:12.64 ID:b8hUNE8M0.net]
野毛の珍獣屋は行ってみたい

307 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 21:55:45.26 ID:Qk9SYvXm0.net]
>>303
火を通せば大丈夫だよ

308 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 22:03:21.12 ID:cAL7KMk00.net]
草食動物は美味いが肉食動物はまずいと聞くけどどうなんだろ?

309 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 22:08:23.82 ID:ah7p5xz30.net]
病気になりそう

310 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 22:10:37.71 ID:vmvnqDol0.net]
アライグマ、カミツキガメは特定外来生物だからクソ抜き処理の為の絶食とかが出来ん



311 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/12/11(火) 22:18:08.84 ID:a+Q3OOkr0.net]
>>244
ほこらしいニダア

312 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 22:22:08.43 ID:haeE8fB80.net]
無理
アライグマとかヌートリアとか食べられへん

313 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 22:24:59.19 ID:bKpykYg30.net]
>>50
鹿肉は美味いというよりアッサリしてるんだよ、調理向きだから一般的にもっと広がれば良いと思ってる
ちょっと気になったんだけど>1で、まるで第一種の免許取って散弾銃を使って猟してるみたいにとれるけど
散弾銃で狩った獲物は衛生上飲食店で出せないんじゃなかったっけ?
実際は罠とかライフルで猟してるんだろうけど気になった

314 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 22:28:17.66 ID:9cF21261O.net]
>>1
盛り付けのセンス皆無だな。彩りが悪すぎる(´・ω・)

315 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 22:32:00.37 ID:AHljKlp80.net]
カラスは生ゴミ食べてる不衛生なイメージあるからなんか嫌だ
山間地だから普通なのかな

316 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 22:33:09.90 ID:OEy+iIVi0.net]
さすがゲテモノ料理県の愛知屋
新たな名古屋メシメニューだなwww

317 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 22:33:12.12 ID:zV1F9HSI0.net]
>>17
アライグマとかどんなド田舎なんだよw

野良猫かと思ったらハクビシンだった 板橋区

318 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 22:34:26.16 ID:m1urQbhQ0.net]
>>315
町で残飯つついた後、山に帰るやろ

319 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 22:36:10.83 ID:aPcR1/VU0.net]
ヌートリア「次はカピバラに生まれ変わって温泉入りたい」

320 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 22:37:12.74 ID:zV1F9HSI0.net]
>>165
誰だ アライグマがイヌ科なんて言ってるヤツは
留年させるぞ



321 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 22:37:25.31 ID:MbrHYvCT0.net]
カラスを常に食べる人は少ないから、カラスじゃない肉出しても分からなかったりして。そう考えるとけっこう怖い。

322 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 22:41:07.02 ID:zV1F9HSI0.net]
>>308
ならサバもヒラメもマグロもマズイだろうな
カニ、エビ、タコ、イカも食うなよ

323 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 22:41:35.88 ID:3ZY18KtrO.net]
山奥だから客は少なさそう

自然生活〜Mui〜
blog.goo.ne.jp/mui316/

324 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 22:42:58.72 ID:Lt192uNPO.net]
>>319
身体のサイズとしっぽの長さしか違い無いのに、カピバラは一頭数十万円で大事にされてるんだよな
ヌートリアはなんで動物園にいないんだろう

325 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 22:46:38.96 ID:bKpykYg30.net]
>>274
タヌキはクソ不味い
煮込んでも煮込んでもアブク(アク)が出る
脂が美味くないんだろう、てかマズいんだろうな
昔読んだカチカチ山のタヌキ鍋に鍋がブクブクいってる描写があった思い出があるが大人になってからそれはアクで不味さの象徴だと納得した

326 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 22:46:49.38 ID:IxwbqtJk0.net]
人間に勝手に連れてきて
勝手に逃がして
なんとか生き抜いたやつらを
好奇心だけで食い物にする
つくづくエゴの塊だな
間違っても命に感謝とか白々いこと言うなよ

327 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 22:47:13.48 ID:v7tCKVxD0.net]
>>1
神保町の美味い店の奥さんに似てる!
たぶん美味いぞ、この店も

328 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 22:48:13.64 ID:zczpCe9/0.net]
料理が見事にまずそう

329 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/12/11(火) 22:51:46.53 ID:GJiyLLp10.net]
>>1
なんか読んでて朝日臭がすると思ったらやはりそうだった

330 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 22:52:36.53 ID:UmOmTMRo0.net]
カラスとかアライグマって動物の死体とかも
食べてそうだから、食品衛生所の理由で食べたくない



331 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 22:53:06.07 ID:9mSkOzEy0.net]
ジビエの漫画読んだけどフツーにイノシシが一番旨そう

332 名前:330 [2018/12/11(火) 22:53:17.03 ID:UmOmTMRo0.net]
〇 食品衛生上の理由

333 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 22:54:31.23 ID:DOgxTjih0.net]
食べて大丈夫なの?

334 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 22:54:42.66 ID:zaI2h3+h0.net]
これはゲテ物の部類だぞ

335 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 22:55:04.86 ID:6zf8xm6o0.net]
>>3
あんな小さい虫どうやって食べるんだ

336 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 22:55:43.50 ID:PpmoHePz0.net]
>>7
そう言う時は重宝じゃなくて
珍重な

337 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 22:55:52.96 ID:DOgxTjih0.net]
マンモーの輪切り肉

338 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 22:56:32.63 ID:qsjoBw2r0.net]
スーパーラットのグリルは?

339 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 22:57:35.81 ID:yncCPSLg0.net]
村人で分けあったキリンの肉を、すぐに食べた人々が倒れ苦しんでる中
食べてなかった村人達も翌日キリンの肉を食べて、結局村人全員ぶっ倒れた(実話)
というくらいキリンの肉は旨いそうな

340 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 22:57:36.07 ID:PpmoHePz0.net]
>>8
でも撃ち方も重要らしいよ
北海道の伝説のまたぎが言ってた
頭を一発で撃ち抜かないと、不味くなるとか
そのじい様の娘曰く、上手く撃って上手く解体したクマは花のような香りがして最高にうまいとか



341 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 22:58:57.19 ID:yncCPSLg0.net]
>>340
生きてるときに既にメチャクチャ臭いんだが?

342 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 22:59:40.66 ID:UmOmTMRo0.net]
エキノコックスのキタキツネ食べるくらいの勇気いる
個人的に絶対無理

343 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 23:00:53.06 ID:PpmoHePz0.net]
>>31
ヴィーガンのための野菜を育てるために犠牲になってる命ですしw

344 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 23:02:20.71 ID:SaqzXdV30.net]
豊田からちょい北上して岐阜に入るとジビエの最高峰の柳屋があるからなぁ

345 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 23:02:25.55 ID:+2ZVMcQ/0.net]
>>335
このぐらいの数を一気に揚げる

livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/8/7/87881027.jpg

346 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 23:04:58.66 ID:6v2M7Ctq0.net]
この女性の面構えは、白土三平のカムイ伝に出てくる人みたい。

347 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 23:05:34.49 ID:tr8acotU0.net]
イノシシは処理によって本当に味が違うからなぁ
老舗店の猪鍋は臭くて硬くて美味しくなかったけど
割とカジュアルなフレンチで食べたローストは美味しかった
ローストの方がシンプルな調理法なのに

348 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 23:05:37.17 ID:M5ZbjKUE0.net]
>>325
タヌキ鍋を食ってた時代の人は肉食禁止されてたからそんなのでも旨かったのだろう

349 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 23:06:45.39 ID:oWRit0qK0.net]
北海道では空に向かって拳銃打ってる輩がいるからな
カラスの集団に発砲してまでカラス喰いたいとかどないやねん

350 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 23:07:20.86 ID:0hcoZs2O0.net]
こないだ新栄に出没してたアライグマの家族もこの店のテーブルに供さたとか



351 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 23:08:03.27 ID:L0/qMGmU0.net]
カラスの肉とか臭そう

352 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 23:11:38.74 ID:JAciIdDT0.net]
店主がイメージぴったりすぎる。
そのうち、一番の害獣の人間ジビエも流行り出すかな。

353 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 23:12:57.48 ID:WKU06d1x0.net]
>>3
若鶏のエヒフくらい語呂がいいw

354 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 23:13:26.04 ID:iKss/T6n0.net]
ヴィーガン…ジビエ…わたすは真ん中でよかとです

355 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 23:13:41.04 ID:Ark1PhJT0.net]
うちの庭でも長い間タヌキやアライグマがいつも防犯カメラに
映っていたが、最近出なくなった。駆除されたかな。
ワナ買って取ってやろうかと思っていたのにな。
ただ捨てたって植物の肥やしになるから無理に食べなくてもねえ。

356 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 23:14:09.88 ID:WKU06d1x0.net]
>>1の写真の不味そうさはどうなのか
カメラマンの技量不足か嫌がらせかどっちなのか

357 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 23:14:21.50 ID:zaI2h3+h0.net]
あとスズメは苦かった

358 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 23:18:00.75 ID:YNtmWeW10.net]
ラスカルのモモ焼き
旨そうじゃないか!

359 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 23:19:27.60 ID:O+EeW7v50.net]
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20181210000667_comm.jpg
ちょっと何かたくらんでる顔してる

360 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 23:21:01.22 ID:uttF++Kg0.net]
>>309
ちゃんと火を通せば大丈夫だろ



361 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 23:21:14.69 ID:g2WXpzXe0.net]
うーん
時代的にそこまでして肉を食べなくても…って気もする
ちょっと気持ち悪いかも。ベジタリアンになりたくなってきた

362 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 23:21:23.48 ID:EyLJvpTi0.net]
くっそまずそう

363 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 23:22:11.55 ID:fgygrGRz0.net]
大阪城の住人がカラスを捕まえて食っていたのを子供の時に見た

364 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 23:23:03.78 ID:EyLJvpTi0.net]
クマはそこに居たのが分かるぐらい、獣の臭いがするからねぇ

365 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 23:24:32.68 ID:RzlRak9e0.net]
>>72
メスは特に臭い

366 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 23:25:18.58 ID:wxqXAH5UO.net]
朝鮮猿のジビエだけは勘弁な。

367 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 23:27:35.75 ID:U5f9tQ+F0.net]
>>326
好奇心からでは無いだろ
自治体すら手に余り放置で増殖し人に害を与える種を単純に殺し燃えるゴミ処分より
合法的且つ合理的な形で有効駆除の活路を開いたとしか思えんが

368 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 23:30:29.62 ID:aHmUKDWq0.net]
>>18
カリギュラに出てた人だな
顔覚えてるわ

369 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 23:34:41.72 ID:8mzY0nBn0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=kn1gcjuhlhg
.

370 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 23:36:48.78 ID:DOgxTjih0.net]
ダチョウは旨く〆るのが難しいんだっけ
暴れて簡単に身焼けしてしまうとか
漫画で読んだ



371 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 23:37:05.73 ID:RzEbdwSP0.net]
動物園の餌へ回したら。
こんなの人が食べるより良いだろう。

372 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 23:37:40.20 ID:k8ZzkL0U0.net]
女性猟師のヌードありと聞いてやってきました

373 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 23:38:31.68 ID:Cl0zWk5b0.net]
>>48
あれ、そうだったな。
でもこの女に間違いない。

374 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 23:44:11.18 ID:Cl0zWk5b0.net]
狩猟と言えばこのコピペを貼るんだった。

憂うべく若者の狩猟離れ

それにしても最近やたらと目に付くのが一日中家のそばでウロウロしてる若者、いわゆる農耕系男子である。
灌漑改革によって村中至る処に水が引かれ若者の生活様式は一変してしまった。
農耕系男子は家の敷地に水を引き込んだが最後、土を掘り返し草を抜く毎日だ。夜になればコロコロと種籾を数え、朝が来るとやれ昨日より一寸大きくなっただの葉が一枚増えただの。
これでは男か女かわからない。
第一にあんなに家の側に水を引いて、湿気が多くカビで息苦しいとか目が痒いなどという健康被害の報告もある。猫も杓子も灌漑灌漑とは如何なものなのか。
そもそも我々の世代の狩猟系男子たるや、いざ狩猟となると大物を獲るまでは帰らない覚悟で、ひと月もふた月も獲物を追って旅に出た。行く先々には妾がおり、妾を何人養っているかを競い合ったものだ。
見事獲物を獲って家に帰ればもうその時はお祭りだった。毎晩の様に宴会をし、妻とは久々の夜を迎え激しく愛し合った。
それがどうだ。農耕系男子に妾はいらんのかと尋ねると、妻と子供が生き甲斐です、と答える。たまには家を出たくないかと聞けば安定した生活が一番ですよ、さて来年の作付けの準備をしますか、と来たもんだ。毎晩同じ女と顔を合わせていて欲情できるとは到底思えないのだが。
しまいには運動不足だからと言っては家の周りで動物の骨を投げたり追いかけっこしたりして、勝った負けただの言っている。呆れてものも言えない。
狩猟の世界では命懸けなんだよ、負けたら死ぬんだよ。そういった美学を農耕系男子はわかろうとしない。
とにかく覇気を感じない。死んだ魚のような目をしている。我々も良い歳だ。将来を担うのはこの若者達なのだ。しかし宇宙人の様なこの若者達がまっとうな社会を築けるのか甚だ疑問である。これが単なる杞憂に過ぎないと一笑に付せるならよいのだが。(狩猟族追いたて役・34歳)

375 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 23:44:39.22 ID:Bt2UNgFt0.net]
>>21
美味かった記憶があるなw
骨が細くてパリパリ食える
多分美味いと思う

376 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 23:46:31.78 ID:Bt2UNgFt0.net]
>>336
珍宝だろ

377 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 23:48:13.23 ID:+tjSZz8L0.net]
>>348
違う
昔はタヌキとアナグマを同一視してた地域がある
つまりアナグマをタヌキだと思って食ってたわけ
そしてアナグマは超うまい
ただ、タヌキも生息地域によっては味が良いという話も聞く

378 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 23:50:35.91 ID:+tjSZz8L0.net]
>>375
京都行けばスズメ料理食えるしな
まあ都会のスズメじゃなければ肉は旨いだろ

都会の鳥はハトにしろカモにしろ臭くてゲロマズ

379 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 23:54:45.29 ID:wD/7XlaT0.net]
ジビエって横文字が流行りだして ゲテモノって呼称がすたりはじめたな

380 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 23:57:07.37 ID:Vm9E6RQ00.net]
ご先祖さまが一通り全部試して食ってみて、一応それなりにうまかったものだけを
後世に伝えてここまで育ってきたわけなんで、今更無理してもう一度試す必要は
無いのではないか?

大抵相当バイアスかけないと「うまい」という記事にはならんし



381 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/11(火) 23:57:13.85 ID:GG7Mh6hW0.net]
免許持ってる猟師で「鳥獣を射止めるのに、快感を
感じるんじゃ」と答える人は誰一人いない。

382 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 23:58:01.22 ID:4goOaKAY0.net]
>>1
見事なエラですな

383 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/11(火) 23:59:40.04 ID:JY0wgaZu0.net]
なんか牛や豚、鶏以外の肉で
ダチョウとかワニ肉のハンバーガーとか食べてみたが
なんとも言えない違和感を感じて
気持悪くなって食えなかったわ。

食べ慣れないものは怖い

384 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/12(水) 00:07:18.39 ID:Hk3qF18b0.net]
撃って捌いて調理して食ったり提供したり?サディストやねえ
真似できないわ地獄に堕ちそう

385 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/12(水) 00:07:29.58 ID:znt/AZf70.net]
ジビエってきちんと下処理しないと病原菌持ってるんだっけ?

386 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/12(水) 00:11:25.30 ID:lLYK19MU0.net]
無理
この人は長生きできるね

387 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/12(水) 00:12:41.22 ID:ZRrKjP/Z0.net]
食中毒とか大丈夫なんかこういうの

388 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/12(水) 00:15:02.42 ID:1VcTd1Mn0.net]
駆除するだけじゃなく食うのは賛成だけど高いよ
儲けだそうとしてんじゃねえよ地獄に堕ちろ

389 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/12(水) 00:15:20.73 ID:DlG5dEHz0.net]
農薬汚染とかベクれてそうで嫌だな

390 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/12(水) 00:25:16.36 ID:CepYM5Id0.net]
>>345
中日ドラゴンズのアルモンテが外した付け髭か



391 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/12(水) 00:27:08.19 ID:CepYM5Id0.net]
>>378
雀と思って食べてるそれって雄のヒヨコじゃないの

392 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/12(水) 01:07:40.57 ID:b6rx1I7Q0.net]
害獣を駆除できるうえ料理にもできるなんて一石二鳥だな

393 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/12(水) 01:17:24.18 ID:puhUIUdM0.net]
>>1
中国出身の人かな
日本ではこの手はどうやっても受けないよ
一部の人の趣味の域を出ることはない昆虫食と一緒

394 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/12(水) 01:27:11.99 ID:Y6tYGoO50.net]
ジビエはメンチカツか煮込み料理がええな

395 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/12(水) 01:30:21.92 ID:7tS4AM8D0.net]
寄生虫ヤバそう

396 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/12(水) 01:32:06.51 ID:Me2FVlvw0.net]
>>1
このアライグマの写真はキツイね。見たら食べられないだろ。

397 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/12(水) 01:47:26.96 ID:4JRCeTq60.net]
あんたがたどこさ ひこさ ひこどこさ
くまもとさ くまもとどこさ せんばさ
せんば山にはタヌキがおってさ
煮てさ 焼いてさ 食ってさ

っていうから狸は食えるものだと

398 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/12(水) 01:50:32.94 ID:KT3dDg3xO.net]
>>325
カチカチ山でタヌキ鍋だと言っていたのは、実際はタヌキに殺された婆さんの肉が入ったババア汁だぞ…

399 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/12(水) 01:52:56.17 ID:WgUfNd8G0.net]
食べたくないです

400 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/12(水) 01:57:20.28 ID:AIF8Yv7r0.net]
>>380
もったいないの精神



401 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/12(水) 02:00:02.12 ID:SS0ersts0.net]
街中のカラスとかスズメはゲロ食ってるから無理

402 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/12(水) 02:04:50.33 ID:8YftmcNVO.net]
>>1
イノシシと鹿はもともとよく食べられてるじゃないの
長野なんかは鹿のカツとか普通に出す店あるし

403 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/12(水) 02:07:19.25 ID:8YftmcNVO.net]
>>394
ボタン鍋みたいに味噌でこっくり煮込むかカレーだね
ジビエのレトルトカレーあるし

404 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/12(水) 02:07:57.64 ID:FgH6EDDv0.net]
カラスとかだと変なものも食べてそうだし
本当に食べたも大丈夫なのかしら

405 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/12(水) 02:09:47.51 ID:HKnUEASR0.net]
>>327
人相近い人って性格やスキルも似てるよな

406 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/12(水) 02:10:30.03 ID:eOyvpd4m0.net]
カラスは賢いからクジラ殺すな団来んじゃね?

407 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/12(水) 02:11:38.44 ID:8y6Ym9x10.net]
ビーガンに殺されそう

408 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/12(水) 02:12:05.82 ID:HKnUEASR0.net]
>>159
鯉なんかはきれいな水槽で数日間泥抜きさせるって聞くねえ

409 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/12(水) 02:27:25.50 ID:sXKnGhQL0.net]
昨日駅前でカラスがゲロ食ってた。

410 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/12(水) 02:33:09.56 ID:ry3AtGsK0.net]
ちょっと食べてみたいけどもう少し美味しそうな見た目にならんかね
着色料使ってないからこんなもんなのか



411 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/12(水) 02:36:20.14 ID:MxhsvlwX0.net]
>>293
助手席に慰安婦像があればスリーアウトだな

412 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/12(水) 02:40:05.01 ID:fRF2mcYs0.net]
>>407
そういうビーガンがいるなら陰ながら寄付するわ
こういう猟師は絶滅させたい

413 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/12(水) 02:41:01.75 ID:MnCZP5si0.net]
子パヨクの姿焼きを作れ
食って反共

414 名前: mailto:sage [2018/12/12(水) 02:46:04.74 ID:Q4ukYc2Z0.net]
鮮人は駆除しても人間用料理にすんな \(^o^)/

415 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/12(水) 03:14:35.60 ID:Q/oOIPfS0.net]
ヌートリアはさすがに食べれない

416 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/12(水) 03:42:23.96 ID:e3KK9uSy0.net]
>>415
この手の猟師でも絶対食わないのがニホンザル
ワニ肉とか出すようなレストランでも絶対出て来ない

417 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/12(水) 03:50:41.65 ID:TKP6KWFT0.net]
>>407
ビーガンが食べてる野菜を育てるのにどれだけの虫や害獣が殺されてると思ってるんだ
漁師が駆除してくれるおかげで作物が収穫できるんだぞ

418 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/12(水) 03:53:57.11 ID:sGbeKjcL0.net]
>>417
そりゃ、それで飯を食ってるんだから、勝手にやってりゃいいわな。オレはジビエみたいな
クソ料理は、何があっても食わないけどな。家畜があるのに、野生動物を食う意味が分からん。

419 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/12(水) 04:05:54.76 ID:xeXn6U6y0.net]
猫は需要ありそう
かなり美味いらしい

420 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/12(水) 04:29:05.85 ID:hnqV+IM+0.net]
最近、ウエストバージニアで放射能まみれのハダカデバネズミとかリス食ってます
ゲームだから味分からんけどw

齧歯類って基本的に美味らしいね



421 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/12(水) 04:42:59.60 ID:50ufjl2O0.net]
この前都内のジビエ料理店でアナグマ食べたけど
キツかったわー
エゾジカとか鳩とかそういうものだけ食べるべきと思う。

422 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/12(水) 04:44:28.48 ID:f1FQRyxX0.net]
>>416
シッポの小さい純粋な日本猿はいま少なくなっているから食べたらダメなんじゃないか?
台湾猿と混じったシッポの長いやつはどうなんだろうね
てか型が人間ぽいのは食うの躊躇われるよ

423 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/12(水) 04:52:43.29 ID:xeXn6U6y0.net]
自分でさばいた猫肉料理をアメリカ人猟師がうまそうに食ってたな
猫って世界ではメジャーな肉らしいから、猫もぜひメニューに入れてほしい

424 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/12(水) 04:59:21.73 ID:4tQ8S0sZ0.net]
猫の姿焼き、犬の活き造りは?
駆除(殺処分)される害獣といえば、野良猫、野良犬が筆頭でしょ
やはり猫や犬も料理しないと

425 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/12(水) 05:05:09.85 ID:h3TgpT310.net]
野生の鳥獣は有害化学物質の生物濃縮があるから怖いわ
体の中に鉛や水銀、PCBやダイオキシンをたっぷり溜め込んでる獣なんて食べたくない

426 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/12(水) 05:10:06.66 ID:m0puVQPz0.net]
カピバラ好きにヌートリア丼はキツいのう

427 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/12(水) 05:12:19.27 ID:hexy9LQ30.net]
ミシシッピアカミミガメとジャンボタニシは?

428 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/12(水) 05:13:55.92 ID:m0puVQPz0.net]
>>401
ゲロっつうか確かGを始めとして昆虫も喰うからな鳥類は

429 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/12(水) 05:16:15.94 ID:hexy9LQ30.net]
「都会カフェMuri(ムリ)」

430 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/12(水) 05:17:07.51 ID:m3MB6hoI0.net]
>>1
最初の一品からドン引き(´・ω・`)



431 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/12(水) 05:18:25.87 ID:m3MB6hoI0.net]
>>418
鹿刺しは美味い

432 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/12(水) 05:19:36.08 ID:8yHtzzriO.net]
>>380
香嵐渓の紅葉を見に行くついでに寄ってみたけど
はっきり言って美味しくない
因みにジビエは大好き

433 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/12(水) 05:23:52.94 ID:UpqV9mYG0.net]
おーこんな店あんの知らなかった
うちから1時間だから春になったら行くわ。

434 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/12(水) 05:38:53.96 ID:IVshx3000.net]
単なる嗜好で家畜以外の生き物を食べようというのではなく
有害鳥獣扱いで無駄死にさせてる命だから
肉を無駄にせず食べてあげようという趣旨だろ
スレを読んでるとなんだか酷い言い方してるのが多いな

435 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/12(水) 06:39:54.04 ID:KxDP8Rfa0.net]
こんなもん80年代に少年マンガジンに連載されていた漫画で
とっくにやってるんだが
https://dl1.getuploader.com/g/Raiko/1463/20181212_063913.jpg

436 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/12(水) 07:16:05.58 ID:vvtWSJi60.net]
>>434
殺される方にとってはどっちでもいいんじゃね。どっちにしろ人間のエゴ

437 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/12(水) 07:34:31.81 ID:rwdqEaDt0.net]
狸はマズイという意見が多いけど、魯山人の弟子が書いた本に真冬の雪深いところで獲った狸は臭みがなくて美味いと書いてあったんだが、どうなんだ?

438 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/12(水) 07:36:50.14 ID:c2jDVckh0.net]
>>435
ロン毛の頭頂部が気持ち悪い

439 名前:49歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ [2018/12/12(水) 07:48:42.97 ID:zpDPLuI50.net]
寄生虫とか変な病気もらいそう・・・・・・・・・・・・・

440 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/12(水) 07:52:07.87 ID:Bd3lPcwm0.net]
>>1
2枚目ザクに見えた



441 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/12(水) 07:53:13.17 ID:zEuRWZqv0.net]
>>437
多分、アナグマと間違えてる。

442 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/12(水) 08:02:31.03 ID:IFxEdHkG0.net]
カラス肉食ってみたいんだよなぁ

443 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/12(水) 09:08:57.77 ID:FwlBp7Gd0.net]
(`ハ´)足のつくものは机椅子以外全部食べるアルよ

444 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/12(水) 09:16:40.97 ID:HJmA5nSP0.net]
>>6
免許が必要なのは銃とか罠とか猟の方法のほうだから
猟期と場所守ってれば素手とかなら免許もいらん

445 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/12(水) 09:25:53.34 ID:i1nMQB240.net]
>>13
コンフィと間違えとる

446 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/12(水) 09:37:12.99 ID:3cFfzRW00.net]
>>17


447 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/12(水) 10:44:22.06 ID:cxsm8GTg0.net]
変な病気になりそう

448 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/12(水) 10:45:54.53 ID:SYmsgzH+0.net]
>>435
逃げ出したカピバラさんによる生態系破壊まで確実に読める愚策やな

毎年ジビエが楽しめるこの時期を心待ちにしてるけど味が良くなきゃ行きたくないな

449 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/12(水) 10:51:45.34 ID:vRpYLTAc0.net]
関東からちょい北あたりの獣肉は放射能すごいから食べられない
西日本裏山

450 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/12(水) 12:18:16.19 ID:kpUubOsf0.net]
>>22

今なら北海道以外では原則的に
カラスをパチンコで打ち落としてもセーフってこと?



451 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/12(水) 12:48:30.90 ID:jGFXOz0Z0.net]
正直、どれも食いたく無い


どうせなら、カミツキガメをくわせろ

452 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/12(水) 12:59:18.66 ID:vvSmVJu30.net]
>>435
そいつ、後の天皇だろ?

453 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/12(水) 15:57:30.28 ID:QxAZGOw90.net]
Red Dead Redemption 2

454 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/12(水) 17:11:12.95 ID:2TlAkjr30.net]
怖い、、、

455 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/12(水) 17:17:24.65 ID:1ytCSuES0.net]
>>435
そういうのって実際に行われたのをもとネタにしてそうだけど
40年前に放たれたカピパラはアフリカでどうなったんだろうか

456 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/12(水) 19:07:27.36 ID:HKnUEASR0.net]
>>184
どんな資料にそんなやばい事きさいされてるん…






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<88KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef