[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/18 08:44 / Filesize : 274 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【アベノミクス】実質賃金、3カ月連続の減



1 名前:ガーディス ★ [2018/12/07(金) 10:16:00.28 ID:CAP_USER9.net]
2018.12.7(Fri)

 厚生労働省が7日発表した10月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上の事業所)によると、物価の影響を加味した実質賃金は前年同月比0・1%減で、3カ月連続のマイナスとなった。賃金の伸びよりも、物価の伸びが大きかった。
 基本給や残業代などを合計した1人当たりの現金給与総額は、1・5%増の27万1333円で、15カ月連続のプラス。基本給などの所定内給与は1・3%増の24万4509円、残業代などの所定外給与は1・9%増の2万88円だった。

https://www.daily.co.jp/society/economics/2018/12/07/0011883663.shtml

740 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 12:19:34.32 ID:uq2HPDYD0.net]
>>670
ソースには資本金10億円以上の中堅・大企業対象のアンケートとあるけど
ちゃんと読んでる?

741 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 12:19:43.36 ID:ndxHa2Pu0.net]
韓国人の英雄の出現まだかよ
いざって時に使えねえーな

742 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 12:19:43.88 ID:mjYJxLcN0.net]
>>2
愛国心の間違いだろうな。
内容はほぼ同意。アホに限って、自分を特別な存在と勘違いして排斥したがる。

743 名前:アベンキハンターさん mailto:age [2018/12/07(金) 12:19:49.17 ID:C4IelGlW0.net]
>>478
正論だなあ

政治は自分たちの力で作るべきもの

感動した

744 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 12:20:02.08 ID:S5q+g83v0.net]
冬なのにあまり寒くなかったからな
消費も落ちて売り上げも落ちて労働者に還元されなかったんだろう
お天気が悪い

>>714
通りすがりでIDチェックしたけど貴方レスし過ぎで探す気にならんわ
自分で誘導してやれ

745 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 12:20:02.57 ID:ptlD6rff0.net]
>>699
「ミンスよりマシ」に反論できたパヨクをこれまで一人も見たことがない

746 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 12:20:04.84 ID:ubDFR3gO0.net]
仮想通貨バブルも今日で終わりかな?!
また当分の間は外向きのグローバル経済じゃなく
アメリカファーストみたいな内向きの経済情勢が続くんかねぇ

747 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 12:20:07.27 ID:tv/BC83s0.net]
>>717
で、でも実体経済は好調だから!!(威圧)

748 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 12:20:19.65 ID:VtODYbos0.net]
>>717
四半期の値でドヤ顔w
今年度は1.2%だそうだよw



749 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 12:20:32.48 ID:6CbWesFJ0.net]
【アベノミクス】実質賃金三か月連続減 識者「物価が上がるマネーが下がる差は開く消費税で!賃金が下がるのは安く働く人が増えたということ」です

(・∀・)ニヤニヤ

750 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 12:20:34.00 ID:eSwM/yDh0.net]
>>704
人手不足なのに残業減るわけないよね

>>702
増税と物価上昇率
んでクレジットカードによる平均国民負債額
預金などの収入以外の蓄え
生活保護者数

そのデータも必要

751 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 12:20:35.44 ID:uq2HPDYD0.net]
>>672
是非ともその魅力を教えて欲しい

752 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 12:20:49.77 ID:MQOuopxKO.net]
民主時代には震災で迅速な対策が必要だったのに、
国会で散々邪魔したのは自民党。

753 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 12:20:51.73 ID:zYPHFL5R0.net]
>>710
あんたら共産党も、どうやったら税収が最大化するか考えたほうがいいんじゃないのw
税金で食ってるのは変わらないんだからさw
法人税を上げて税収上がるならやってみそ

754 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 12:22:04.34 ID:+SUDoLJW0.net]
3年でしょ

755 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 12:22:18.12 ID:eSwM/yDh0.net]
1%上がっても
継続する物価高と増税で「それ以上の出費」を出される

これを安倍サポは完全無視してる

756 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 12:22:39.69 ID:kwgYuzkc0.net]
>>700
過去、消費税を上げて
税収が増えた例は無い
税収が減って、さらに不景気になってる。
全て。

で、全世界を見ても、増税して
景気が良くなった例は1つもない。

757 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 12:22:43.07 ID:2w7BXvRK0.net]
>>710
     /::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
    /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ
   /::::::,,、ミ"ヽ`  " / ::::::ヽ
  /::::::==    -  ~ `-:::::::ヽ_/\/\/\/|_
 |::::::::/_,=≡、   ,≡=~、l::::::: i 消費増税は経団連の企業が海外で

 i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::!  焼け太りして潤うた

758 名前:゚に還元する 
 .|`:::|  ⌒ ノ/_ i丶⌒ |:::::i   経団連が国内に還元しないのは知らん!!!
 (i ″   , ィ____ i i.   ! /ノ  ̄|/\/\/\/ ̄
  ヽ i   /  l  i  i ./   (⌒)
   l ヽ ノ `トョョョタヽ、/´   ノ ~.レ-r┐
  /~|、 ヽ  `ー'´ /~\ ノ__ ! | .| ト、
/  l ヽ `"ー−´/  〈 ̄   '-ヽ.λ_レ

https://i.imgur.com/C1O2nyQ.jpg
[]
[ここ壊れてます]



759 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 12:22:49.69 ID:ptlD6rff0.net]
>>705
日本がこれからも発展するとはさすがに思ってない
これからはさらに衰退するだろうが
徐々に衰退するか急激に衰退するかのどちらか
同じ衰退するなら安倍さんとともに誇りとともに徐々に衰退したい

760 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 12:22:57.69 ID:VtODYbos0.net]
>>719
だから叩くなら、増税と移民叩けよ

アベノミクスまで叩くと、売国工作員のデフレ派が地獄に誘導することになるぞ

ここでもミンスの方が良かった言う工作員出てきてるだろうが

761 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 12:23:00.82 ID:Yg9FbbnR0.net]
>>733
デフレの時に増税より悪いことは無い

762 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 12:23:05.69 ID:3SjLbUcz0.net]
>>560
デフレっていつの間にか脱却したのか…確かに個人的にみても土地、株等の資産は上がったけど、知り合いの小売周辺の話、流れをみててもデフレ傾向が続いてると感じるんだけどな…アマゾンみたいなネット販売の影響もあるとは思うがね…
購買力は高いとはいえんが、貧富な差が広がったのか高いものか安いものか極端な購買傾向になってきてる。売り方、商材も多様になったからあくまで現場に近い意見だがね。
つまりは元々持ってる層は肥えたから数字的にデフレを脱却したようにみえてるだけに俺は思える。無理に物価をあげてしまってさらに購買力をさげてるように見える。これでまた増税できるのかとも…

763 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 12:23:28.95 ID:cqoO58q00.net]
ばーかばーかアベのばーか

764 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 12:23:35.03 ID:tv/BC83s0.net]
>>735
だって直視したら集団ストーカーされるもん
創価も統一もこわいもん

765 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 12:23:41.74 ID:BfA0Afii0.net]
あれ?なんか天候不順があったかな?

766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 12:23:52.71 ID:ptlD6rff0.net]
>>731
安倍さんは日本人に誇りと気概を与えてくれる
こんな政権はこれまでなかった

767 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 12:24:02.11 ID:zYPHFL5R0.net]
公的セクター(卵好きの人間)
それ以外の国民(金の卵を産む鶏)
税収(金の卵)

要するに、今の日本は金の卵産む鶏が死にそうなんだよなw

768 名前:アベンキハンターさん mailto:age [2018/12/07(金) 12:24:10.72 ID:C4IelGlW0.net]
民主党時代の

買い物三昧

旅行三昧が

懐かしい



769 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 12:24:35.66 ID:ffNSmnFL0.net]
>>728
無理だろw
名目GDP
マイナス0.5、プラス0.6、マイナス0.3
バカだろ?お前w

770 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 12:24:41.52 ID:308b3wOk0.net]
>>733
歳入ばかり気にして、歳費を抑えることを疎かにしてはならない。
公務員給与、無駄な公共事業、節約できることは多々あるはずだ。

771 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 12:24:45.31 ID:ptlD6rff0.net]
>>740
財源が他にないんだから仕方がない

772 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 12:24:48.00 ID:IGNcS40w0.net]
そりゃデフレ脱却しないと国が衰退するに決まってるし

773 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 12:24:54.50 ID:5Tq2uDY+0.net]
またアベに騙されたのか

774 名前:アベンキハンターさん mailto:age [2018/12/07(金) 12:24:58.32 ID:C4IelGlW0.net]
>>745
はやく

洗脳が解けるといいね

775 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 12:24:59.81 ID:jew7c/pC0.net]
こんだけ増税してれば当たり前だろ
この先ますます悪化するのは必至
食物が育つ前に刈り取っているんだからな

776 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 12:25:17.52 ID:eSwM/yDh0.net]
毎年のように値上げや増税、来年は消費税10%
微々たる賃上げで喜ばして成果と言っても、全部マイナスに転じてる

国民が貧しいと感じてるのは当たり前、単純算数でも答えはマイナス

777 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 12:25:32.22 ID:uq2HPDYD0.net]
>>745
安倍の言動の何が誇りと気概を与えてくれた?
具体的にたのむ

778 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 12:25:38.73 ID:Yg9FbbnR0.net]
>>739
トリクルダウンと関係ないアベノミクスは
成功してはいけない
経済の基本に立ち返り
アベノミクスを修正しないと



779 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 12:26:09.30 ID:ptlD6rff0.net]
>>753
いやいや、途中で解けることなく
最後まで洗脳しつづけてほしいね

780 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 12:26:10.49 ID:MT/kDFwo0.net]
所得が下がるという事は
税金が多すぎるという事を意味してる
減税しかない、世界中で所得が下がれば減税してる
消費税を上げるなら、所得税の減税を行うしかない

781 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 12:26:32.51 ID:ffNSmnFL0.net]
>>754
その通りだ。
寄生虫が吸いとり過ぎて成長できない(総需要が増えない)。

782 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 12:26:39.10 ID:IuyISh230.net]
金に溺れた政治の末路

783 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 12:26:43.32 ID:Vy4vLWmY0.net]
低所得者はアベノミクスなんか感じてない給与も上がってない
払いもんだけが値上げ増税で苦しくなってんだけど
低所得者は常に無視する自民より民主でもどうでもいいやって思える

784 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 12:26:59.12 ID:VtODYbos0.net]
>>757
景気回復の流れ、中小企業にも波及-経常利益過去最高、内外需が好調
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-10-19/OXZUY56TTDS201
ベア実施企業43.8% 賃上げ調査 離職防止…中小が大幅に上回る
www.sankei.com/economy/news/180705/ecn1807050032-n1.html

785 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 12:27:11.16 ID:yDXpAc7P0.net]
そろそろバレてきたな

786 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 12:27:14.63 ID:eSwM/yDh0.net]
アベノミクスとか賃上げで誤魔化そうとしても駄目、物価と増税で実質マイナス

787 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 12:27:25.46 ID:TMnvuJnG0.net]
アベサポw
移民で賃金がデフレになるけどなw

788 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 12:27:27.35 ID:o2lcBkcV0.net]
アホノミクスの異次元増税値上げサイズダウン給料据置きボーナスゼロの果実を味わえよ



789 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 12:27:50.47 ID:xKo5o/4D0.net]
昨日のソフバン騒動の時にアベサポいなくなったのは笑えたw

790 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 12:28:05.00 ID:Yg9FbbnR0.net]
>>750
その時に必要なのは増税ではない
そこをかばう人は誰もいないよ

791 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 12:28:19.74 ID:wj7hjCnv0.net]
貧乏人から金を巻き上げて金持ちに分配するのがアベノミクスだって言ってるだろ
賃金が上がるわけ無いじゃん

792 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 12:28:20.37 ID:VtODYbos0.net]
>>768
逆じゃね?
アカサポが消えてたけど

793 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 12:28:22.45 ID:1ky5rdmY0.net]
>>4
インフレとか税率とか
電卓ひとつで計算できるから
中学生でもできるから
一度でもいいから
やってみたら?

794 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 12:28:24.63 ID:zYPHFL5R0.net]
金の卵を産む鶏じゃなくて、乳出す牛でもいいよ
確かに、増税すれば、牛は疲労するよw
でも、乳じたいはいっぱい欲しいんだろ?
そこが政治家・公務員の悪い癖だ

795 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 12:28:45.08 ID:IGNcS40w0.net]
デフレ時に増税して労働力増やすんだぞ
成長と正反対な事やってんだよ 

796 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 12:28:45.80 ID:7acN+AWr0.net]
民主時代より8パーセントも消費が減ってる
庶民にはマイナスでしかなかったな、アベノミクスとやらは

797 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 12:29:02.86 ID:ypWrMBKR0.net]
景気回復津々浦々

798 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 12:29:23.02 ID:ffNSmnFL0.net]
>>759
現時点(GDPデフレーターマイナス)での消費税は死荷重が発生してるから、
消費税減税のほうが所得は増える。
つまり、税収も増えやすい。



799 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 12:30:03.01 ID:/giO3l1n0.net]
安倍には

死んでもらうしかない

800 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 12:30:08.97 ID:VtODYbos0.net]
>>748
マイナス0.2.、プラス0.6、マイナス0.3 な

なんで嘘ついた?w

801 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 12:30:34.36 ID:SZjzAcIs0.net]
>>478
その通り、よく自民に替わる政党がないので、自民にするという意見が多いが
勘違いというかお任せだから愚痴しか言えない
国民が育てるという意識が大事

802 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 12:30:35.16 ID:JnvPuRZQ0.net]
何年経ったら安倍は良い結果を出せるんだ?
財政壊滅させながら売国しとる結果しか出てない

803 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 12:30:37.32 ID:kHA4x8M90.net]
39にもなって手取り26万とか
涙でてくる棒茄子も手取り22万
ぽっち、転職したいけど年やし
この先絶望しかない

804 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 12:30:49.95 ID:Yg9FbbnR0.net]
>>763
長かったけどレスを読んで欲しい
そうなることを好ましく思ってないから
低賃労働者を増やそうとしているわけだ

トリクルダウンを必要としないアベノミクスとは

賃金を抑制しながら経済を建て直すことだ
賃上げは必要としていないと思うよ

805 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 12:31:06.49 ID:ffNSmnFL0.net]
マクロン
一般社会税増税(大衆増税)
富裕税廃止
緊縮財政

安倍
消費税増税(大衆増税)
法人税減税(富裕層優遇)
緊縮財政

クリソツだろがw

金融緩和しか違いはない。
フランスは出来ないからな。
それだけでもマシと日本人も我慢強いな。
が、残念ながら良くはならない。

806 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 12:31:06.89 ID:rOnLEFYO0.net]
ていうか安倍ちゃんて所得100万増やすとか言ってなかったか?何年踊り場なんだよ

807 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 12:31:12.88 ID:zYPHFL5R0.net]
増税(税率アップ)してるのに、この税収の伸びだからなw
搾乳率は上がってるのに、取れる乳の量が上がらない状態だ

808 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 12:31:24.62 ID:hkDKkbZp0.net]
>>1
安倍チョン『そや!日本人を奴隷にしたらええか



809 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 12:31:28.29 ID:m8klI4S00.net]
>>480
完全に逃げたなパヨクめ
死に晒せ

810 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 12:31:53.48 ID:xKo5o/4D0.net]
>>771
両方だよ
日本語の美しさを堪能してましたw
ネトウヨとかパヨクとか語感が嫌なんだよね

811 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 12:31:55.83 ID:ofj9CvD+O.net]
>>741
購買意欲が増すと、購買層はこれまでよりも得な買い物をしたくなる
より良い商品も、より安い商品も、どちらも同じ事
薄利多売もまた、好景気だからこそ成り立つ商売

812 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 12:32:13.48 ID:ptlD6rff0.net]
>>756
すべてだよ
彼の存在そのものが日本人に誇りを与えてくれる

813 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 12:32:24.45 ID:zYPHFL5R0.net]
そのうち、ストレスで乳牛が乳出さなくなるぞw
もしくは、乳牛が逃亡するか

814 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 12:32:39.35 ID:o2lcBkcV0.net]
>>782
おれその歳で手取り19万、残業無いから給料増えないし
副業しないと生きていけない

815 名前:NHK実況ひらめん mailto:age [2018/12/07(金) 12:32:55.85 ID:yplRsfNB0.net]
>>44
あたま大丈夫?

816 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 12:33:14.55 ID:ptlD6rff0.net]
>>762
低所得者は無視されて当然だ
低所得者のことまで考えてたら国は破産してしまう
俺たち低所得者もそんなことは望んでいない

817 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 12:33:19.35 ID:IuyISh230.net]
>>791
主体思想ですか?

818 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 12:33:29.74 ID:CZhUp8dW0.net]
労働者を搾取しているのは資本家ではなく
パヨクだという真実



819 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 12:33:34.53 ID:ptlD6rff0.net]
>>769
じゃあ何が必要なの?

820 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 12:33:37.26 ID:ul7ucDMJ0.net]
警備をやめ65歳になった俺は、
貯金も底をつき生活保護を申請に役所に行った。
役所の窓口は鉄格子で覆われ、両脇にはガードマン
まるでアジアの銀行のような物々しい雰囲気だった。

俺が生活保護の申請を申し出ると、役所の男性職員が面倒臭そうに1枚の用紙をくれ、
「はいはい、これね。必要事項を書いて郵便で申請して。1ヵ月で結果を郵送しますから」
職員はそれだけ言うと、すぐに次の高齢者に同じ説明を始めた、申請者が次々来るのだ。

俺が、「1ヵ月も待てないです、今月末にもアパートを追い出されそうで」と言うと、
職員はさらに面倒臭そうに1枚の地図をくれ、「じゃここ行って。毎晩炊き出しやってるから」
俺は諦めて帰るしかなかった。

後日、役所から1枚のハガキが届いた。ハガキの内容は言うまでもない。当然の内容だった。
俺はただ眠るしかなかった。寝ている間は嫌なことは全て忘れられる唯一の時間だったのだ。
「このまま二度と目が覚めなきゃいいのに。警備なんてやるんじゃなかった。警備なんて」 
俺の頬を冷たいものが伝う。何の努力もせず警備まで墜ちた代償は、あまりに大きかった。

「おいっ!起きろ!交代だよ、いつまで寝てんだよ!新人!」

俺は悪臭漂う警備の仮眠室で目が覚めた。すべては夢だったのだ。
いや、夢なんかじゃない。俺はきっと20年後の未来を見て来たに違いない。

俺はその日、警備を辞めた。

821 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 12:33:52.79 ID:YIvpPC1a0.net]
サンプル入れ替えてこれかよwww

https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/448833/
>見直しの影響で増加率が0・8ポイント程度上振れしたと分析

実際の実質賃金は-0.9ポイントの大幅下落だよ

822 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 12:33:54.14 ID:a+sSf8uu0.net]
>>759
安倍「法人税とトヨタが喜ぶ自動車税だけ減税な」

823 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 12:34:10.60 ID:ffNSmnFL0.net]
>>779
内閣府の統計(4半期別名目GDP国内総生産)だが?

で、お前の数字でも10-12期に
ざっと1.1%成長しなきゃ1.2%成長にならないだろw

バカじゃないの?

824 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 12:34:30.07 ID:IGNcS40w0.net]
あんなのただの下等生物だぞ

825 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 12:34:43.24 ID:VtODYbos0.net]
>>783
アベノミクスはリフレにする手段

つまり内需拡大する手段

つまり成功してる

リフレにより海外との企業競争で勝てる→企業の内部留保がたまる→設備投資が増える→雇用が増える→人手不足になる→賃金が上がる

このサイクルが出来上がったので、アベノミクスは成功

ただ、消費税増税と移民はこのサイクルをぶち壊すのでダメだと言ってる

826 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 12:35:53.77 ID:ffNSmnFL0.net]
>>804
内需(国内家計消費、設備投資、政府消費)は増えてない。
増えたのは外需だけだ。

827 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 12:36:06.37 ID:uq2HPDYD0.net]
>>791
そのすべての一部分で良いから、具体的に文章にしてほしい

828 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 12:36:11.14 ID:QbWkPU9w0.net]
間違いなく不景気



829 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 12:36:31.61 ID:m8klI4S00.net]
>>782
あなたのような人は実はまだ高いほうです
我が国はこの20年間ひたすら国民を貧困の連鎖に突きこんできました
覚えていますか?消費税が当初生まれた時、
「識者」どもがなんと言っていたか

「直間比率の是正(法人税を下げて消費税から取る)」
と言っていたんですよ

それが今やどうでしょうか?
「全額社会保障のため」と理由がいつの間にか変わり、さらにそう言いながら8%に増税した挙げ句
実は増税分は社会保障のために全額使われていません

本当に詐欺なんです

830 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 12:37:00.62 ID:POkb8ZOQ0.net]
んじゃ物価も下げてくれ

831 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 12:37:01.75 ID:MbfcdGRU0.net]
賃金が2%上がって
物価が10%〜30%が上がってる

話になりません

832 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 12:37:03.21 ID:jNxhUqsR0.net]
いよいよ数字の改ざんで誤魔化しきれなくなってきたアベノミクスの失敗

833 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 12:37:09.50 ID:WEQMj6k50.net]
日本の社会保障費の半分くらいは上位1000人くらいで使い果たしているとか統計とったら出てくるんかな

834 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 12:37:21.51 ID:a+sSf8uu0.net]
>>804
未だにこういう事を言うバカ見ると日本の再生は遠い未来だと思うよ

835 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 12:37:40.39 ID:QbWkPU9w0.net]
賃金下がって物価が上がる
経済の教科書に最悪って書いてなかった

836 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 12:37:41.12 ID:2w7BXvRK0.net]
>>801
     /::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
    /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ
   /::::::,,、ミ"ヽ`  " / ::::::ヽ _/\/\/\/|_
  /::::::==    -  ~ `-:::::::ヽ やっぱ車や住宅は減税還元しないと
 |::::::::/_,=≡、   ,≡=~、l::::::: i   上級国民が潤わないからなぁ。。
 i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::!  車も住宅も買えない貧困層や
 .|`:::|  ⌒ ノ/_ i丶⌒ |:::::i  下級国民の連中はSHINE!!!
 (i ″   , ィ____ i i.   ! /ノ  ̄|/\/\/\/ ̄
  ヽ i   /  l  i  i ./   (⌒)
   l ヽ ノ `トョョョタヽ、/´   ノ ~.レ-r┐
  /~|、 ヽ  `ー'´ /~\ ノ__ ! | .| ト、
/  l ヽ `"ー−´/  〈 ̄   '-ヽ.λ_レ

837 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 12:37:53.60 ID:VtODYbos0.net]
>>805
なんで嘘つくの?

設備投資計画38年ぶり高水準 18年度、政投銀調べ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33659210R00C18A8EE8000/

838 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 12:38:34.91 ID:d+fPIbF70.net]
自民の連中も官僚もクソゴミだが野党がその更に上を行くからもう詰んでんだよ
若者が可哀想だ
これからドンドン酷くなる



839 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 12:38:50.97 ID:Yg9FbbnR0.net]
>>782
いま底辺は国民の三割ほど存在してる
(男女関係ない未婚者のワープア300万以下)

キミは、底辺ではないんだよ
信じれないかも知れないが
その暮らしは日本における末端中流なんです

840 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 12:39:03.74 ID:VtODYbos0.net]
>>805
食品スーパー20社、8割が営業増益 18年度
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38234140X21C18A1DTA000/
外食売上高、25カ月連続増 休日増が災害をカバー
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36913290V21C18A0H99A00/






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<274KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef