[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/18 08:44 / Filesize : 274 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【アベノミクス】実質賃金、3カ月連続の減



1 名前:ガーディス ★ [2018/12/07(金) 10:16:00.28 ID:CAP_USER9.net]
2018.12.7(Fri)

 厚生労働省が7日発表した10月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上の事業所)によると、物価の影響を加味した実質賃金は前年同月比0・1%減で、3カ月連続のマイナスとなった。賃金の伸びよりも、物価の伸びが大きかった。
 基本給や残業代などを合計した1人当たりの現金給与総額は、1・5%増の27万1333円で、15カ月連続のプラス。基本給などの所定内給与は1・3%増の24万4509円、残業代などの所定外給与は1・9%増の2万88円だった。

https://www.daily.co.jp/society/economics/2018/12/07/0011883663.shtml

12 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 10:22:30.77 ID:Xb7v2JeI0.net]
>>2
まあメディアや教育が左傾化してた反動でネットやらウヨ本でジャンピング右傾化してしまうのは十分理解できる。
特に嫌韓ほど面白いワクワクドキドキの体験は無いからな。
10年くらい消費し尽くすとニホンスゴイに飽きてきてまた左傾化し出すから。
そのうち崇拝してた右翼たちがみんなビジネス右翼の本当の敵だと気づく

13 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:22:31.82 ID:YVbKhKoK0.net]
来年度の社会保障費楽しみにしてろよ さらに給与減額だからな

14 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:23:03.78 ID:rqR1kfMi0.net]
>>3
いま宮沢喜一と中曽根康弘の昔の対談本読んでるけど、
あのあたりから安保反対ムードが一変して
日本中が浮かれ気分になっていった、とか書いてあったな

15 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:23:39.05 ID:3wL3NtSW0.net]
>>8
賃金数%は間違いなく上昇してる
雇用環境もリーマン時代と比較すれば好転
各種の増税で手取りはマイナス
物価上昇はメーカーが中身減らしで増税前に進んでる

16 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:23:39.76 ID:Xb7v2JeI0.net]
>>4
抜く意味あるの?

17 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 10:23:39.86 ID:owioyo3C0.net]
ゲリノミクス!

18 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:23:41.88 ID:iiVFsd9A0.net]
安倍「上場企業の役員200人を調べたら給料上がってました!アベノミクスの成果です!」

これ最高にアホ

19 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:23:47.58 ID:YVbKhKoK0.net]
所得倍増計画なんてのが昔々あっての

20 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:23:51.28 ID:Z15mfaS80.net]
しかし大企業のみの平均値で公務員のボーナスを激増



21 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:24:43.02 ID:+EDC2i+g0.net]
円安になると、輸出企業は儲かるが、輸入物価が上がって庶民は損するのな
それでいて輸出企業は還元せず、内部留保で貯め込むから、庶民だけが一方的に損する
アベノミクスで物価が上がって好循環など全くの嘘

22 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:25:01.47 ID:MoSjPLit0.net]
賃金が上がらんのに物価だけがアホみたいに上がる
アベノスタグフレーション

23 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:25:35.99 ID:1Em7lCzY0.net]
>>12
左傾化はするけどパ傾化には戻らんからな
つうか左翼って本来は狂信的な愛国原理主義であって
ミンスや共産みたいな売国は左翼では無くパヨクだから

24 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 10:25:42.53 ID:Rmoj3zQ70.net]
日銀バカ黒田 「実質賃金上がらなくても2%物価上昇すればええんや」

25 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:26:15.78 ID:YVbKhKoK0.net]
現代のマリーアントワネットだったか 安倍ちゃん

26 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:26:38.93 ID:bOxty/Fq0.net]
>>9
2つ程上のレスにw
消費税増税は官僚と企業のせいで安倍ちゃんは悪くないんだとさw まるで安倍政権は消費税増税に反対してるかのような言い方
もう意味がわからんよ

27 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:26:45.33 ID:pk7xrhxy0.net]
>>16
なぜか相対的貧困wって
同じ条件で他国との比較しないよね

28 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 10:27:30.47 ID:NWEOtjK90.net]
たとえ賃金が減っても
安倍さんは愛国的政策を取ってくれてるから国民には不満がない
次の選挙でも自民党がまた勝つよ

29 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:27:34.54 ID:MoSjPLit0.net]
>>23
もうそんなこと言っても誰も聞かないしアホにしか見えないよ
結果がこれでは当然、野党叩きしても意味なし

30 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:27:37.90 ID:fjDHJ/+e0.net]
そりゃあ残業時間を減らしたからな



31 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 10:28:14.25 ID:FrxOodiF0.net]
公務員は右肩上がり(^ω^)

32 名前:ジャップリハンターさん [2018/12/07(金) 10:28:15.90 ID:s/jn3W1W0.net]
どこが

景気がいいんだよ

(・Д・)σバーカ

33 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 10:28:20.29 ID:owioyo3C0.net]
>>23
これが標準的なゲリウヨです

34 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:28:28.88 ID:pk7xrhxy0.net]
>>29
野党は支持が低すぎて
叩く意味すらもはや無いよね

35 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:28:30.23 ID:Z9Bgf8VH0.net]
安倍の移民と消費税増税で、また20年デフレ不況になる可能性が高いわな

金融緩和したけど配当と内部留保が増えただけで意味がなかったよ

漸く人手不足で賃金上昇が見えたとこで、移民や増税でそれをやらないのだから、デフレになるしか選択肢がないわ

36 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:28:37.81 ID:+EDC2i+g0.net]
安倍の口から、国民を豊かにするなどと言った事は、唯の一度も無いからな
国民の99%が貧困に陥っても、企業が最高益を上げるようなら、それが自民党の言う好景気
国民には一切還元されないから、この先も国民は貧困になるばかり

37 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:28:41.57 ID:Kf0y0f2M0.net]
日本経済が伸びたのは間違いなく円の価値が上がったからなのに
下げてんだから悪くなるに決まってんのにな

38 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:29:02.35 ID:L1TQUJRh0.net]
>>30
人手不足なのに残業減るわけなーやん
ただの安い労働力拡大

39 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 10:29:03.01 ID:k4K6IdtZ0.net]
>>23
安倍こそパヨクなんだよなぁ

40 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:29:06.70 ID:3wL3NtSW0.net]
>>27
?それと実質賃金は関係ないじゃんか
ウイグル論法ワケワカメw



41 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:29:12.22 ID:vWNIcdBa0.net]
これもっと酷くなってるぞ
ステルス値上げ半端無いからな
ほとんど全ての商品の数量が減ってる
こないだ久しぶりにハムを買ったらメチャクチャ薄くなってたよ
んで冷蔵庫に置いてちょっと乾燥させるとくっついて離れなくなって無理やり剥がすとボ

42 名前:ロボロになったw
ヤバイ事態が進んでるw
[]
[ここ壊れてます]

43 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:29:23.33 ID:e6USeigj0.net]
>>8

                       2015年=100として、 

2011年=105、6. これが MAX

2011年以後 ずっと下がって  2012年以降は ほぼ100前後。つまり 下がったまま 2011年レベル 超えてない。

つまり
ミンす時代の方が ぜんぜん 高かった。

44 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:29:33.03 ID:VtODYbos0.net]
まだアホパヨクは実質賃金言ってる化石おるんか

実質賃金は平均賃金から消費者物価指数を引いた数字
つまりデフレスパイラルの不景気でも平均賃金が下がるより消費者物価が下がれば実質賃金が上るので、景気と連動しない無意味な数字

いい加減学習しろよ

45 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 10:29:52.38 ID:ptlD6rff0.net]
>>32
今はバブル以来の好景気なのに
なんで実質賃金が下がってるんだろう?

46 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:30:13.66 ID:PrhQM+8L0.net]
給料は増えてんじゃん。まぁ、当然か。

47 名前:ジャップリハンターさん [2018/12/07(金) 10:30:16.33 ID:s/jn3W1W0.net]
>>43
おまえが無意味だ

(・Д・)σバーカw

48 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:31:07.62 ID:4zQM0Rg+0.net]
安倍が口を開くたびに”日本をぶっ壊す”
と言ってるように聞こえる

49 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:31:38.58 ID:452TPJIg0.net]
上級国民が上がっているから問題無い
奴隷階層は国民ではないからな

50 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:31:48.84 ID:R6Qp1flf0.net]
パートでも月給25万稼げる国ニッポン



51 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:31:52.00 ID:RgzOy4t10.net]
パヨもそろそろ作戦変えないと
アホの一つ覚えみたいにアベガー叫んでても
来年の参院選でまたぼろ負けするぞw

52 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:32:04.22 ID:Xb7v2JeI0.net]
>>23
君はまだ絶賛右傾化して振り切ってると思うよ。そしてこれから何度も自称愛国者たちの行為や嘘に失望することになる。

53 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:32:07.92 ID:FSViPQ4O0.net]
>>4
スマホの料金説明と同じだよ
書いてる本人も分かっていない

54 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:32:11.35 ID:e6USeigj0.net]
>>43 お前 頭 大丈夫?

55 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:32:16.79 ID:7dJJrNvY0.net]
改竄バレちゃったもんなあ

56 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:32:30.09 ID:fjDHJ/+e0.net]
>>38
現実見ろよ

57 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 10:32:58.24 ID:k4K6IdtZ0.net]
>>43
お前もしかして今の株価本気で信じてるの?

58 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:33:01.81 ID:h+azlBpY0.net]
そりゃあそうだろ
株主配当を手厚くしてるんだからよ
従業員までこないよ

59 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 10:33:01.85 ID:daP+q2LrO.net]
リフレ派や安倍信者が景気回復の前には実質賃金は下がるんだと言うんだけど六年もその状態なのは何故なんすかね?

60 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:33:04.55 ID:VtODYbos0.net]
>>53
お前が頭大丈夫か?

お前らアホパヨクは可処分所得と間違えてないか?w



61 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:33:09.69 ID:luePxxM40.net]
>>3
あの頃は戦前の官僚出身の政治家が総理や大臣してたからなあ。
あのころの商工、大蔵官僚はしもじものことよくかんがえてたんじゃないか?
賀屋にしてもA級戦犯になっても戦後は政治家になってしなぁ。

62 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 10:33:10.67 ID:ptlD6rff0.net]
>>50
君らはこれからも民主ガーを連呼してるだけでOKなん?

63 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 10:33:15.62 ID:LDsz8ozm0.net]
好景気で税収増なのにおかしいなあ

64 名前:ジャップリハンターさん [2018/12/07(金) 10:33:40.15 ID:s/jn3W1W0.net]
>>59
いい加減

死ねよ

アホサポ

65 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:33:55.48 ID:RgzOy4t10.net]
>>61
そんな政党あったっけ

66 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 10:34:00.60 ID:k4K6IdtZ0.net]
>>58
永遠に景気回復する前ってことなんだよ

67 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:34:13.25 ID:8inrFiFT0.net]
>>12
お前見事に釣られたなw

68 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 10:34:36.94 ID:ptlD6rff0.net]
>>64
昔そういう政党があったんだよ
今はもうないけどね

69 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:34:41.51 ID:sFbuL+yZ0.net]
>>1
一方
5年連続公務員給与増
5年連続公務員ボーナス増
超絶バラマキ
幼保無償化
高校無料化
大学無償化
私学助成
中国人にも生活保護バラマキ

もちろんカネたりないので
消費増税10%wwwwwwwwwww

70 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 10:34:43.70 ID:bZvW9PKi0.net]
でも好景気で人手不足なので移民入れます(キリッ

(本当は不景気で奴隷不足)



71 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:35:00.76 ID:saUY4Y2l0.net]
実質賃金てなんだよ馬鹿
くだらない言葉遊びで経済衰退してるように伝えんなマスゴミが

72 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 10:35:16.10 ID:dYgvNPZY0.net]
>>43
ほんとこれ

パヨクの頭の悪さは異常
経済のこと理解できる奴がいないからまったく話にならない

73 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:35:38.41 ID:H/iqrHJp0.net]
>>37
円安で輸出が拡大、人手不足で外国人の手も借りたい、企業がボロ儲け、アベノミクス最高

でも賃金に繋がらない

考えられる理由は二つ

@企業が従業員金を出さない
A中国に対抗し安い商品→利益が殆どない

最低賃金でどうのこうのと苦しんでるからしてAの可能性が高い、儲けにならない仕事をさせられてる挙句、円安影響で材料輸入の高騰、そりゃスタグフレーションになるわな

つまり、安倍はアホ

74 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:35:40.78 ID:HYUL7ERm0.net]
保守だと思ったらトンでもない売国だった安倍ちゃん。www
騙されたと気がついた人の怒りの大きさは如何ほどかな?

75 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 10:35:48.96 ID:D/TCQ1Sl0.net]
ガソリン代の高騰の影響もあるんじゃない?
今はまた落ち着いてきたけど。

76 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:35:54.51 ID:fTibbrZs0.net]
大体消費税のせい
物価を上げて賃金を下げるセルフ経済制裁万歳w

77 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 10:35:55.51 ID:3/bZkIWv0.net]
本来公務員は民間より薄給な筈なのに
今や公務員は富裕層だからなw

78 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:36:11.39 ID:h+azlBpY0.net]
そりゃあね
株も買えない、カードもつくれないような
ビンボー人には、なんの恩恵もないよ

79 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:36:12.67 ID:e6USeigj0.net]

景気回復前に 実質賃金が下がるのは 物価が上がるから。 
しかし
現実には
ほとんど物価、上がってない。
景気が良ければ 物価が反応するし。賃金も。その賃金が多少 遅行性があると・・・・・・・・・・・・・安倍やケケ中が言い訳してる。

でも
それも 長くで 2四半期程度。

80 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:36:23.82 ID:RgzOy4t10.net]
>>67
なんで消滅したの?w



81 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:36:25.27 ID:utcqHM2A0.net]
賃上げで景気は良くならない。賃金を上げれば物価も上がるから
購買力は変わらない。景気を良くできるのは株などの資産価格の
上昇だ。資産価格が膨張すればそこに有効需要が発生する。

82 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:36:33.51 ID:fM87I9R20.net]
実質賃金下がってるのに外国人増やして更に給与が下げるのか

83 名前:ジャップリハンターさん [2018/12/07(金) 10:36:38.22 ID:PgbSave30.net]
民主党時代が天国だった

買い物天国

旅行天国

消費天国

今地獄

84 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 10:36:55.06 ID:k4K6IdtZ0.net]
>>71
賢いあなたにお聞きしたいのですが景気判断材料はなんでしょうか?❤

85 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:36:55.87 ID:PV0FYgif0.net]
黒田ニンマリのニュース

86 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:37:37.86 ID:RVoBKVqm0.net]
実質賃金指数の推移の国際比較
https://pbs.twimg.com/media/DtlnUcoU8AAi_yv.jpg

87 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 10:37:52.05 ID:szpiwW0Q0.net]
民主党ならもっと減ってたわ

88 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 10:37:57.68 ID:4a7OQKyB0.net]
議員の給与は上がってるから大丈夫

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 10:38:04.65 ID:J3r09msu0.net]
賃上げはいるだろう
機械化をしてくしかない
ほかの雇用の仕方だね
公務員もさっさかスマートシティーきどるなら楽にして給与さげても暮らしてける方向にしなさいと

90 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 10:38:25.49 ID:3/bZkIWv0.net]
>>82
ほんこれ、
もうじきリタイアだから
円高デフレに戻して欲しいわ。



91 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:38:44.32 ID:7dJJrNvY0.net]
安倍ちゃんは順調にイッポンをトリモロしてるな

92 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:39:07.06 ID:e6USeigj0.net]

実質賃金
推移

                       2015年=100として、 

2011年=105、6. これが MAX

2011年以後 ずっと下がって  2012年以降は ほぼ100前後。つまり 下がったまま 2011年レベル 超えてない。

つまり
ミンす時代の方が ぜんぜん 高かった。

93 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:39:14.00 ID:Uq39YM2b0.net]
てか、3ヶ月てことはその前上がってたんやろ?

94 名前:ジャップリハンターさん [2018/12/07(金) 10:39:14.33 ID:PgbSave30.net]
>>86
民主党時代より

可処分所得も消費支出も

猛烈に下がってるわ

(・Д・)σバーカ

95 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 10:39:23.58 ID:EVwC/cUU0.net]
都合が悪い数値は意味ない数字と強弁するネトウヨって

96 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 10:39:25.29 ID:ptlD6rff0.net]
これからも安倍さんにまかせておけば日本経済は安泰だよ

97 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:39:35.70 ID:pLAIOD2e0.net]
これで消費税増税とかするんじゃねえよw

98 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:39:53.94 ID:Kf0y0f2M0.net]
>>72
その国の貨幣価値が下がって栄えた国なんてないからなw

99 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:39:55.50 ID:VtODYbos0.net]
>>83
マネタリーベース
日本は内需85%なのでマネタリベースが増える=景気がよくなると判断していい

マネタリーベース推移
https://lets-gold.net/image/monetary_base.gif

100 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:40:28.13 ID:Mtl7gKjL0.net]
長期金利が上がらない好景気などないだろ



101 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:40:30.08 ID:FSViPQ4O0.net]
>>58
氷河期世代が死に絶えたら景気が
回復するんですよw
だから安倍政権を信じましょうアーメン

102 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:40:32.08 ID:h+azlBpY0.net]
だいたいビンボー人にカネ持たせても
ロクなことにならないだろ
コレでいいんだよ

103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/07(金) 10:40:37.96 ID:3/bZkIWv0.net]
公務員の賃金は上がってるからアベノミクス成功だよ

104 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:40:53.29 ID:HYUL7ERm0.net]
俺はテレビや新聞で洗脳されてるバカとは違い、
ネットで情報を仕入れている賢い情報強者だから
本質を見ることができる。
だから安倍ちゃんを応援してる。

↑こんなチンカスなアフォが2chで大量に跋扈してたけど
この人たちはどの面を下げて生きているのかな?

105 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:41:18.65 ID:BzO7TWmu0.net]
アホノミクスの成果だろ

106 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:41:46.76 ID:BoKeSA2s0.net]
お金を下痢のように海外へ垂れ流すゲリノミクス

107 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:41:50.29 ID:H/iqrHJp0.net]
そもそも外国人労働者に時給100円で働かせてるのが実情、どこに儲かってるという話になるのやら

中国対抗で安い製品作って労働者に金出せない状況に与える、国内に飛び込もうとしてる安い外国製品(TPP等)

日本企業が焼け野原になって外資が住み着くのも時間の問題だね

108 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:42:15.50 ID:+/vE7Izx0.net]
入った金以上に取られてるわけだw
どこが景気がいいんだよクソ政権

109 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:42:18.02 ID:rqR1kfMi0.net]
民主党のころは円高で

110 名前:資材が買い放題だったし、
農家への補助金も割りと手厚かったから、食い物は死ぬほど安く売られてたな
[]
[ここ壊れてます]



111 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:42:32.42 ID:BNKcp9P90.net]
給与変わってないのに取られるの増えるは食料品は小さくなる一方だわ
これで消費税上げるてマジか

112 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/07(金) 10:42:41.36 ID:TMCUbDfK0.net]
でも増税は辞めません






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<274KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef