[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/25 15:36 / Filesize : 17 KB / Number-of Response : 74
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【1年ぶり発見のアルゼンチン潜水艦】内部の損壊確認 引き揚げ資金は不足



1 名前:みつを ★ mailto:sage [2018/11/20(火) 02:56:15.70 ID:CAP_USER9.net]
www.afpbb.com/articles/-/3198157?cx_part=latest

1年ぶり発見のアルゼンチン潜水艦、内部の損壊確認 引き揚げ資金は不足
2018年11月18日 15:02 
発信地:マルデルプラタ/アルゼンチン [ アルゼンチン 中南米 ]

【11月18日 AFP】昨年11月に乗組員44人を乗せて大西洋で消息を絶ったアルゼンチン海軍の潜水艦「サンフアン(ARA San Juan)」は、1年を経てようやく残骸の位置が特定された。だが、引き揚げに必要な資金は10億ドル(約1130億円)を超えるとみられ、オスカル・アグア(Oscar Aguad)国防相は同国に実現のための「資力はない」ともらしている。

 サンフアンをめぐっては、アルゼンチン海軍が16日、同艦の残骸を水深800メートル超で発見したと発表。サンフアンの内部が損壊していることを確認した。

 新たに就任した海軍司令官のホセ・ビジャン(Jose Villan)氏は、サンフアンの残骸が沈んでいる場所は以前にも捜索した海域だが、起伏の激しい地形が捜索活動の妨げとなっていたと説明。

 同じく海軍の高官であるエンリケ・バルビ(Enrique Balbi)氏によると、「クレーターや峡谷がある月面のような」場所で、それぞれ長さが11、13、30メートルの破片が見つかった。潜水艦の船体は「内向きにつぶれていた」という。

 専門家らは、シュノーケル(吸排気装置)の欠陥によりサンフアンの内部に水が入り込み、水深約600メートルまで沈んだ際に水圧で押しつぶされたのではないかとみている。

 その一方、アグア国防相は乗組員の家族らと面会し、水中ロボットが撮影した、海底に横たわるサンフアンの船体上部部分、スクリュー、魚雷発射管が備わった艦首部分の写真を見せたという。

 乗組員44人が犠牲となったサンフアンの事故は、同国海軍の歴史において、フォークランド諸島(Falkland Islands、アルゼンチン名:マルビナス諸島、Islas Malvinas)の領有をめぐって英国と争った1982年のフォークランド紛争以来の悲劇となった。(c)AFP/Nina NEGRON

61 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/20(火) 13:12:02.05 ID:bJYdYeAR0.net]
この深度なら引き上げ実績があるのは
ノルウェーのサルベージ会社とか深田サルベージ建設など世界でも数社だろう

62 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/20(火) 13:14:41.76 ID:4Es2u7bA0.net]
アルゼンチン海軍に1000億は出せないんじゃね

引き揚げて原因究明も旧式過ぎて意味ないだろし

63 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/20(火) 13:17:23.63 ID:WAIM4n5D0.net]
>>61
そこで安倍ちゃんですよ

64 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/20(火) 13:26:01.61 ID:2HgU5RnY0.net]
>>58
そもそもドイツの潜水艦の行動範囲内で600も潜るようなエリアが少ないからね。
待ち伏せ特化した日本の通常型潜水艦の潜行可能深度が頭抜けてるだけ。
あとは米露くらいしかそこまでの能力必要としないしねぇ。

65 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/20(火) 14:19:08.77 ID:VMmsjy0E0.net]
ドイツ海軍なんて戦前から一貫してゴミなのによく買うよなあ
Uボートに夢見すぎたな

66 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/20(火) 14:30:21.51 ID:F4mu+y8i0.net]
>>51
そしてその艦長の子供と艦長との間にも子供が出来て、艦長はしばらく冬眠して次の出産に備えるんだよな

67 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/20(火) 15:49:24.53 ID:q1D5hZ2l0.net]
>>63 
その辺はドイツよりフランスが得意分野なんだよなあ。
外洋向けの通常潜水艦はフランスとロシアが強い。

最近もフランスはパキスタンと共同開発してて、空気読まないバカによる
自爆テロにもめげないで完成させてる。標的はもちろんインドの空母。

68 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/20(火) 16:03:15.50 ID:J+6tgQKF0.net]
お手本の様な圧壊

69 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/20(火) 17:20:54.00 ID:6hy7O8/U0.net]
>>54
板倉さんの本で当時の潜水艦乗りに3と3の倍数がなぜ縁起が悪いと思われてたか例として出た艦でしたっけ?



70 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/20(火) 18:15:09.34 ID:EjpGUf5j0.net]
>>58
これ1985年竣工のロートルだぞ
自衛隊で言えばはるしお型と同時期のもの

71 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/20(火) 18:35:07.91 ID:T/717wq/0.net]
浅いとこだけ航行しとかないとヤバイぜ

72 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/21(水) 02:23:09.40 ID:QqSmoOsd0.net]
>>69 バーベルより何世代も後じゃん

73 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<17KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef