[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/17 19:15 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【米国】カリフォルニア山火事、74人死亡 不明者1000人以上



1 名前:みんと ★ [2018/11/17(土) 16:21:39.89 ID:CAP_USER9.net]
カリフォルニア山火事、74人死亡 不明者千人以上
産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181117-00000542-san-n_ame
11/17(土) 16:03配信

 【ロサンゼルス支局】米西部カリフォルニア州で発生した複数の大規模な山火事で、地元当局は16日、死者が計74人に上ったと明らかにした。さらに、千人を越える行方不明者がいるという。米CNNテレビ(電子版)などが報じた。

 火事は8日、サンフランシスコ北方にあるビュート郡パラダイスなどで発生。強風の影響で火勢が強まり、被害が広がった。9800戸以上が被害を受け、同州で過去最悪の山火事の一つとなった。

 トランプ米大統領は17日に同州を訪問。被害状況を視察し、被災者と面会する予定。

194 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:05:23.05 ID:lZJHhx4r0.net]
>>186
木という木を全部伐採して
50キロ幅のベルトを作らないとね。

10キロ幅だと火災旋風が移るか

195 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:05:46.52 ID:2Vp1TCUe0.net]
>>181
つかさ、遠距離通勤とか遠距離恋愛とか禁止にしろと

196 名前:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:05:50.33 ID:mJSa+vHn0.net]
>>177
(; ゚Д゚)実話映画だったのか
なるほど

197 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:06:01.11 ID:JvtWzpaX0.net]
日本の飛行艇派遣できんのか?

198 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:06:03.92 ID:fh+2fHMf0.net]
>>163
防火テントの無能さ

199 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/11/17(土) 17:06:04.04 ID:SYRsmTp40.net]
>>192
カリフォルニアって日本ぐらいの広さあるんやで

200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:06:19.38 ID:JY9St0nV0.net]
>>194
そんなに幅が必要なのか

201 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:06:28.69 ID:d3xm8SkM0.net]
>>173
鉄筋とか骨組みが残らないぐらいの温度だったのか…

202 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:06:37.22 ID:CfHBKMxM0.net]
凄い被害・・・



203 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:06:39.34 ID:hCIk3y6t0.net]
>>3
気持ちわりーなおい

204 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:06:41.16 ID:c3DvD4vm0.net]
現代だと山火事てわかるけどこういうのが過去に起こったら
謎のミステリーとかになるんだろうな

205 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:06:50.45 ID:x+G7y1Ad0.net]
>>173
真っ先にFallout4が頭に浮かんだ

206 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:06:50.54 ID:q+t+RB7d0.net]
>>3
韓国人はそういう事をするから国が沈みそうになるのよ。
地道に小善を積みな。

207 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:06:58.17 ID:t0uml2II0.net]
家が豪邸ばかりだね
物価すごい高いんでしょ
ここ
全パーか。

208 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:07:00.02 ID:Dgv1Atrl0.net]
>>119
これテネシー

209 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:07:11.81 ID:gdHip7BW0.net]
恐ろしいな
でも巨木はあまりなさそうだし
住宅街周辺だけでもきれいに
伐採しておくといいのかもな

210 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:07:11.90 ID:qg8TzZdp0.net]
人口増やしすぎだからしょうがない^^

211 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:07:14.02 ID:gQRVyVyu0.net]
毎回、アメリカの山火事は大規模だが、
今回のは酷すぎるな…

212 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:07:18.68 ID:04Z/oPsP0.net]
>>82
砂漠化が進むね!
山火事対策するなら
これまでの焼け落ちた面積の広さを越える
海を人工的にカルフォルニア州に作る事。
気象をコントロールする事が必要です。
せめて海水を網目状運河に揚水して淡水湖を作るか?
利益追求して自然に寄り添うことを
お座なりにした結果。



213 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:07:20.96 ID:MVoAGp2t0.net]
対策的なものは考えられてるんだろうか

214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:07:23.04 ID:2Vp1TCUe0.net]
>>173
空爆の後かよ

215 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:07:25.99 ID:qAXW/mL60.net]
2日前くらい前は不明者半分くらいだったのに(´・ω・`)

216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:07:39.57 ID:lZJHhx4r0.net]
>>189
10キロだと火の粉が飛来して来ないか?
30キロなら安心かな。
アメリカのスケールなら楽勝でしょ

217 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:07:40.23 ID:9Mrkc/Nf0.net]
地域ごとに定期的に皆伐して木を有効利用した方がよい。人間がやらなくても自然がやるのだから。

218 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/11/17(土) 17:07:49.20 ID:SYRsmTp40.net]
>>209
火の粉が数キロ単位で飛ぶと聞いた

219 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:07:58.13 ID:hytNGimx0.net]
ニールヤングは今回入れて2度目の山火事で家を消失

トランプに矛先を向けてる

220 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:08:03.36 ID:pVnu2nZU0.net]
どうせ以前の森林火災で焼けたところに住宅地造成したんだろ。

221 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:08:16.92 ID:fNhlDmI60.net]
>>170
予告では「愛する家族と街を守る為、男たちは立ち向かう」とヒロイックな紹介だった
映画館では見終わった後の観客たちがお通夜状態だったのは言うまでもない

222 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:08:23.76 ID:qw+3FO/n0.net]
>>173
これは建築に携わる者としては涙がちょちょぎれてくる画像だな・・・。
生垣は隣家からの延焼予防に有効といわれているけど、
一応サンフランシスコ方面の住宅地でも木の種類によっては多少は効果はあるかもしれない。



223 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:08:32.73 ID:sqMc8chd0.net]
カリフォルニアなんかに住むのが悪い(日本風)

224 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:08:38.80 ID:SS++KEQ30.net]
土地がデカイ分火事の規模も桁違いだな

225 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:08:40.33 ID:v6pjtm120.net]
ガガの豪邸は無事かな?
俺はガガは嫌いなんだわ・・それ以上は言わんけど?

226 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:08:47.39 ID:04Z/oPsP0.net]
>>77
毎日の負債 元金利払いに追われてるから、
逃げ場がない。

227 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:08:49.38 ID:QTCA0ZII0.net]
サゲマンちよんの法則すごいね

228 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:08:50.53 ID:d3xm8SkM0.net]
湿気最高や
火事が起きにくいし肌が潤う

229 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:09:01.32 ID:elTugqV20.net]
周囲の酸素を一瞬で燃やし尽くす燃料気化爆弾ってあるやん?
あんなんで一気に炎を殲滅とか出来んのかね?

230 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:09:06.87 ID:4+OQa1pM0.net]
定期的に木を伐採して防火帯を作れば少しは延焼が防げるんじゃないかなあ?
毎年のことだから予算をつけてもいいのに

231 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:09:08.82 ID:gJlEpGqB0.net]
>>3なりすますな
国へ帰れ糞チョン野郎

232 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:09:09.01 ID:oHX53lGz0.net]
>>182
年よりはとくに逃げない
津波のときもうちの年寄り逃げなくて俺も迷ってたら波きてもう少しで死にそうになった
幸い2階まで波がこなくて波がひいても家もっていかれなくて命助かったよ
年寄りはめんどくさいのとここしか居場所ないから逃げないのいますね。



233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:09:13.23 ID:J7Tt0kNw0.net]
>>3
なりすましか本物かしらんけどやめーや

234 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:09:20.74 ID:lZJHhx4r0.net]
>>221
アメリカ版「火垂るの墓」だな

235 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:09:29.44 ID:2Vp1TCUe0.net]
1000人て言ってるけどそれちゃんと戸籍や住民票がある人だよね?
ホームレスは?

236 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:09:30.45 ID:c3DvD4vm0.net]
殆どの遺体は身元確認できないでしょう

237 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:09:38.38 ID:i3GEqu930.net]
なんだかテロみたいですね・・・
そういえば昔、学生の頃に短期留学でカリフォルニアに数か月いたけど
その間は1滴も雨降らなかったわ・・・

238 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:09:42.27 ID:gjs5V8GI0.net]
なんで逃げないの?
バカなの?

239 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:09:47.27 ID:oHX53lGz0.net]
行方不明者のはりがみ動画みたけど
年寄りおおいね

240 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:09:51.39 ID:4VgpHs9S0.net]
火災保険会社も漏れなく死亡やな

241 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:10:02.05 ID:qAXW/mL60.net]
乾燥してるから日本の森林みたいに菌類が働かずに落ち葉が全部燃料になったんかな?

242 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:10:03.42 ID:ZSBb4XqT0.net]
https://www.jpl.nasa.gov/spaceimages/details.php?id=PIA22816

カルテクのJPL(NASAジェット推進研究所)の衛星写真データを
消防や避難に使ってるらしいが
火が回るのが早すぎて避難が間に合わんっぽいな
燃えたあたりのビーチのキャンプ場昔行ったことあるわ…
あそこも燃えてしまったんだろうか



243 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:10:09.03 ID:lCgmBQWN0.net]
>>169
>テロって政治的な意味合いが無いと駄目だろ

「言うこと聞かなきゃ、いつでもやれますよ」ってあいつらの警告。
スリーパーセルは、誰が何の為にやったか分からないような工作をするから
民衆を恐怖に陥れる。

244 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:10:15.37 ID:LIIz/oti0.net]
日本人の怨みが火事を起こしている
アメリカは日本人に土下座して原爆空襲を謝罪しなければならない

245 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:10:20.77 ID:hytNGimx0.net]
>>225
ガガは311で義援金くれたんじゃなかった?

246 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:10:22.14 ID:5W/kOKK90.net]
>>221
主人公はハゲ?

247 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:10:33.80 ID:d3xm8SkM0.net]
富裕層地帯だから地下のシェルターに避難してる奴もいるんじゃね?

248 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:10:38.39 ID:fH44NwFX0.net]
カリフォルニアには サンフランシスコで
慰安婦像を設置と日本の抗議を
はねつけた経緯から同情や支援は全く無意味

しかも大阪との60年も続いた姉妹都市関係も
一方的に叩っ切って来たんだ

絶対にこいつ等を許してはいけない
どうしてもと言うなら 慰安婦像を送り付けて
もっと呪われろと呪印を送り付けましょう

249 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:10:45.45 ID:dikW0k7M0.net]
>>145
なんか環境保護政策で取水規制とかやってて、それが原因で消化の水が不足してるとか
どっかのニュースで読んだわ

250 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:10:47.51 ID:gdHip7BW0.net]
>>218
飛んできたらすぐ消火

251 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:10:51.84 ID:lZJHhx4r0.net]
>>1
カリフォルニアで、火災保険加入出来ないかもな。
リスクが大き過ぎる

252 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:11:14.72 ID:iY5lOqyt0.net]
>>3が死にますように



253 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:11:18.02 ID:Zxy2X7Oy0.net]
犬とおじいさんの行方不明の張り紙みたときは切なかった;;;はやく鎮火して

254 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:11:18.22 ID:xkgAJP+W0.net]
アーノルドシュワルツネガーが、

知事時代に森林対策しなかったからだな

255 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:11:19.29 ID:lZJHhx4r0.net]
>>240
再保険のロイズも死亡

256 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:11:22.20 ID:gJlEpGqB0.net]
>>232
火山の噴火で逃げない年寄りを置いていけなくて一緒に死んでしまった人を思い出した。

257 名前:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:11:29.47 ID:mJSa+vHn0.net]
>>173
(; ゚Д゚)低速SIMで3分かかって2枚目の画像だけ見たけど

これはひどい・・・
元の状態になるのに何十年かかるんだ

258 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:11:35.49 ID:n/rEEzzm0.net]
>>47
ユーカリ木材エコウッドとは?
www.ecowood.or.jp/ecowood.html
素晴らしい素材だな
日本でも植えよう

259 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:11:36.55 ID:HevQkwL20.net]
>>3
朝鮮人が世界中から嫌われる理由がよくわかるな

260 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:11:38.97 ID:jH5/tcyh0.net]
>>193
焼け石に水どころか
焼け石に水滴としか言いようがないな

261 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:11:44.79 ID:ZSBb4XqT0.net]
>>243
でも誰の仕業かわかるようにやらんとただの山火事で終わりだからねぇw

262 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:11:48.18 ID:lZJHhx4r0.net]
>>3
チョン死ねや



263 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:11:49.14 ID:sqMc8chd0.net]
ていうか去年も一昨年も燃えてなかったっけ?
それで燃えなかった場所が燃えたってこと?

264 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:11:51.25 ID:2Vp1TCUe0.net]
>>145
日本みたいに水田作ればいいのに

265 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:11:53.02 ID:CSHQAnYp0.net]
売春婦像の件を考えるとざまあと思えてしまう

266 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:12:07.51 ID:p8SOcYC70.net]
仙人もびっくり

267 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:12:12.93 ID:79FbmQCg0.net]
>>68
風向きが変わって「あっ」と思ってる間に
煙で意識不明、その間に焼かれちゃう
なんての多そう

268 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:12:16.88 ID:EBPXOO840.net]
消火用ジェット機の地上運用風景
https://www.youtube.com/watch?v=mW0XQI525UE
747は元JALの機体だそうです

>235
丘陵部の、ある程度以上のの収入の人が住む住宅街とかだから
ホームレスとは無縁

269 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:12:27.83 ID:Wuvtbahy0.net]
これたしか北海道か東北でもあったよね
中華料理屋から出火して風下の住宅街が全部燃え尽きたの
ああいうのがものすごく広範囲の山火事ゾーンを火元にして風下の街を焼き尽くしたんだろうね
早い段階で山火事の延焼方向を見定めて風向きの情報も手に入れて
なおかつ道路が混雑するまえに逃げ出せたなら生き延びられたんや

山火事の風下になったらその瞬間に煙と火の粉がとんできてあっというまに数百メートル離れたところでも出火しただろうね
たぶん風下になった瞬間から火事になるまで15分ぐらい?
車で逃げようとしてもそのときには混雑してるだろうし煙で視界不良
車自体停車してたら燃えてるから棺桶みたいなもの
そうとうはやくから逃げ出さないと延焼しはじめたらものすごくはやく広がっただろうね

270 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:12:33.37 ID:erfGZBjM0.net]
>>228
でも6月は糞っす
蒸し暑い

271 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:12:35.98 ID:lZJHhx4r0.net]
>>180
福島原発にヘリから水をまくの同じ愚行

272 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:12:36.49 ID:fH44NwFX0.net]
ガソリンをばらまいてあげたい



273 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:12:37.11 ID:AfyW+pNE0.net]
不自然な火事
アメリカ軍が自国民で兵器の実験をしている

274 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:12:37.57 ID:sqMc8chd0.net]
>>264
水田って水がいるんじゃないの?

275 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:12:48.24 ID:A8HA3Mww0.net]
邪悪な像なぞ立てるから、がっつり法則来てるな。

276 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:13:04.40 ID:ZSBb4XqT0.net]
>>263
毎年どこかしらで山火事起こってるよ、乾燥してるから
日本も夏場は落雷とかで山火事起こってるけど
幸いアメリカほど大規模なのはあまり起こらんね

277 名前:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:13:06.50 ID:mJSa+vHn0.net]
>>221
(; ゚Д゚)そんなに壮絶な作品だったのか
新文芸坐で上映されたら観てみるわ

278 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:13:07.63 ID:04Z/oPsP0.net]
>>68
それではあなたはどちらに逃げますか?
一時生存してもその後は
生活成り立ちませんから。
どちらにしてもユックリな死を選ぶ?

逃げ切れたとしたら
毎年焼き出されてる人がいるだろうな。
その方はギネスもんだ。

279 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:13:10.44 ID:w8ssgujf0.net]
道で隔たれてても関係なく燃えるんだよなあっちの火災は
強風がすげーから
細菌日本でも似たような火災があったな確か

280 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:13:10.70 ID:gjs5V8GI0.net]
日本なんか自主避難ちゅーてたいして危なくなくても老人とか避難楽しんでるのに

281 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:13:10.82 ID:rUUmOrCy0.net]
>>173
めっちゃ綺麗な街なのに

282 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:13:11.04 ID:xkgAJP+W0.net]
消滅した街は高級住宅地だから、

そこそこの金持ちが死にまくってる

アメリカ人は大歓喜



283 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:13:18.51 ID:2Vp1TCUe0.net]
>>268
もともとうろついて無いわけね

284 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:13:22.01 ID:RgMq6Mad0.net]
サブプライムで金を借りて
森林の真横に自然と仲良しアウトドアイメージで家を建てて
適当な頻度で発生する不可避の森林火災で焼け出される。

運が悪いという言葉で片づけにくい話だと思う。

川の真横や中州に家を建てて豪雨で流される人たちが多かったが
市の治水事業では間に合わない部分はある。

家を建てていいところはたいてい決まっている。
不適当な場所に建てれば遠からず失う。

285 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:13:22.59 ID:fH44NwFX0.net]
その水田の水代をよこせと 日本に請求の構えだよ

286 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:13:31.73 ID:JhTKk7Ve0.net]
>>167
凄い燃えかた、みんな火災保険入っているといいけど掛け金が高そうね。

287 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:13:33.82 ID:rGooEfCm0.net]
人数盛り過ぎじゃねえ?

288 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:13:35.65 ID:qAXW/mL60.net]
Twitterで誰かが、チョイチョイ起きてる下草が燃える感じの小さい山火事を片っ端から消してたから、
何年も燃えずに積もった枯れ葉なんかが良い燃料になって森林が消失する様な大火事になってるとか言ってた。

289 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:13:40.73 ID:q+t+RB7d0.net]
>>248
法則?

290 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:13:40.73 ID:fNhlDmI60.net]
>>246
ハゲじゃないが別の映画では指パッチンで全宇宙の生命体の半分を殺してた

291 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:13:51.23 ID:Ndwv6s3u0.net]
山火事で死者って意味わからん
逃げる時間あるだろ?

292 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:13:53.14 ID:lZJHhx4r0.net]
>>276
日本は冬に大雪でガッツリ湿らせる。



293 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:14:00.80 ID:dWmXO5gk0.net]
今回のはいつにもましてでかいんだが、避難してないのかよと、変だよなあ
引退後は暖かく乾いた土地でという年寄が多いのかね

294 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:14:04.26 ID:2Vp1TCUe0.net]
>>274
水田て無理やり水貯めてやる農法だよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef