[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/18 15:05 / Filesize : 95 KB / Number-of Response : 367
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【長崎】元寇をテーマにしたアニメ「アンゴルモア」 対馬で全国のファンが“聖地巡礼ツアー”



1 名前:ニライカナイφ ★ [2018/11/17(土) 14:34:00.99 ID:CAP_USER9.net]
蒙古(もうこ)軍が襲来した元寇(げんこう)をテーマにしたアニメ「アンゴルモア元寇合戦記」の舞台で、「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」の一つに選ばれた長崎県対馬市で10日から2日間、“聖地巡礼ツアー”があり、全国のアニメファンが対馬の史跡巡りを楽しんだ。
鎌倉時代に2度あった元寇のうち、最初の文永の役(1274年)が舞台となる「アンゴルモア」は、主人公の元鎌倉御家人や、対馬初代島主宗資国(そうすけくに)をはじめとする対馬武士団の奮闘を描いている。

アニメ聖地88は、アニメツーリズム協会(東京、富野由悠季(よしゆき)会長)が昨年から国内外のファンの投票で選定。
「アンゴルモア」は先月末、2019年版の作品の舞台・モデル部門に新規登録された。

対馬の“聖地巡礼”は、同協会が公認ツアーとして企画。
東京や大阪、京都など1都2府8県の20〜60代の男女28人が参加した。

10日は原作者や声優のトークイベントを観賞。11日は資国らを祭る同市厳原町の小茂田浜神社の大祭を訪れた。
一行は蒙古軍が攻めてきた西の海に向かい、神職が弓矢を構えて弦を鳴らす「鳴弦(めいげん)の儀」を見学。
当時、武士団が兵糧として食べたと伝わる豆餅も味わった。

https://this.kiji.is/435458381999506529?c=39546741839462401
※リンク先に写真があります

74 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 15:10:06.75 ID:sfOMdb3H0.net]
残虐描写は立場とわずあえて避けてないだろ。
原作はウェブコミックだから読めばいいじゃん。

75 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 15:10:38.85 ID:RGw1trt90.net]
モアたんのことじゃないの?

76 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 15:10:56.10 ID:2OCc7MvC0.net]
>>74
公式で無料で読めるしね

77 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 15:11:08.45 ID:geGpcErI0.net]
女の子姫さんの身代わりに漆塗ってやられてたな

78 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 15:12:35.14 ID:xbjumc+U0.net]
>>64
村を焼き討ちにして
女、子供は戦利品として船に連れ去る
って程度

79 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 15:12:35.17 ID:Hiw9DkEJ0.net]
>>22
当時の武人として誇り高き高麗人と
今の南朝鮮人は別人種

80 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 15:12:46.94 ID:eIowawH90.net]
>>3
恐怖の大王とアンゴルモアを混同している人のなんと多いことか。

81 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 15:13:18.67 ID:geGpcErI0.net]
アニメ数話観てたけど敵がそこらのDQNと変わらないレベルの雑魚しかいないんで途中で切ったわ

82 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 15:14:29.39 ID:geGpcErI0.net]
援軍出さない博多になんかムカついた



83 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 15:14:44.51 ID:AjJMi4qq0.net]
>>69
ベトナムの韓国軍の悪行と似てる あいつらのDNAに刻まれてるんだな

84 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 15:15:23.44 ID:mu6LX0630.net]
>>80
軍曹のせいだろ

85 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 15:15:42.00 ID:cWdIP5OG0.net]
>>67
思いのほか本土の抵抗が激しくて海上で数か月間足止め食らったせいじゃないの

86 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 15:15:45.67 ID:geGpcErI0.net]
この反発が倭寇に繋がる

87 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 15:15:46.63 ID:ordfOpT00.net]
元寇は今でも続いている
朝鮮人の侵攻が今でも

88 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 15:15:49.92 ID:UQzzR6vc0.net]
島国で本当によかった

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 15:16:19.87 ID:5x4ZxQ9k0.net]
>>45
劣等民族wwwwwwwww

90 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 15:16:25.88 ID:ordfOpT00.net]
今の対馬なんてハングルだらけ
日本人なんてほとんどいないぞ

91 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 15:16:26.88 ID:kwlcuDBv0.net]
加害者のクソジャップが調子づいて被害者ヅラしないか心配だ。
倭国征伐は先進的な高麗による蛮族平定、古代歴史のロマンだね(笑)

92 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 15:16:32.78 ID:BUvaXBpW0.net]
現実の対馬の衆はおそらくもっと強かった
数千程度の朝鮮兵なら史実として数百人で皆殺しにしてるからな



93 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 15:17:30.78 ID:ordfOpT00.net]
対馬の今の現状、そしてその惨状から目を逸らすな

94 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 15:18:30.62 ID:geGpcErI0.net]
まあ当時の日本は源平合戦後の修羅の国と化してたから元も知らずに気の毒だよな

95 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 15:19:05.42 ID:Ic6mCBCE0.net]
>>45
朝鮮製の船の方が頑丈で生還率が高かったって研究結果が出てる

96 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 15:20:04.11 ID:yozAxkpB0.net]
韓国に尻尾振って媚びてた対馬が何を今更

97 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 15:20:09.24 ID:iNSrcHdGO.net]
>>49
たしか、元寇に関しては中国・日本・韓国の研究者の間では一致して元に協力して
朝鮮半島からも出兵したことは認めていた、と思う。数年前にそんな記事があった。
前の韓国大統領が千年忘れない、とか言う前の話だったから余計に覚えてる。

98 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 15:21:17.18 ID:9IIy7OXP0.net]
>>1
まだノストラで飯を食おうという奴がいたのかww
確か1999年にはつけ麺大魔王とかが空から降って人類滅亡だったよなww

99 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 15:23:01.46 ID:X0zXHE+z0.net]
日本侵略をそそのかしたのが朝鮮人
船を作る技術がない元には侵略は不可能

100 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 15:24:05.24 ID:upXyZ4W50.net]
イサックも中世ヨーロッパを舞台にした傭兵の侍の話なので面白い

101 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 15:24:10.31 ID:ujerdFER0.net]
高麗兵に遭遇

102 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 15:25:30.92 ID:e2NUteeU0.net]
今の対馬の方が元寇軍に乗っ取られているという



103 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 15:25:31.75 ID:Ok6yda7/0.net]
女子供は手のひらに開けた穴にロープ通されて数珠つなぎで連れ去られたんだよな
小学校の社会で習ったわ

104 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 15:27:52.18 ID:bu22udG00.net]
いでや進みて忠義に鍛えし我が腕 
ここぞ国のため 日本刀を試しみん 〜♪


最新ミリタリー関連記事/ Miletary & Mecanix
yamatotakeru999.jp/index.html

★防衛シンポ2018 航空編スクラムジェットなど

★防衛シンポ2018 陸上編レールガンなど

★大規模共同演習キーンソード特集

★F-3日本主体で開発 中期防明記へ前進

105 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 15:29:42.15 ID:Mnos2sFn0.net]
アンゴルモアのアニメはイマイチだったかな
主人公と敵の小太り将軍のキャラがちょっと面白かったかなという感じ

106 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 15:32:40.39 ID:2FbGgGps0.net]
【長崎】聖地巡礼88の一つに選ばれた長崎県対馬市 元寇のアニメ「アンゴルモア」の聖地として公認 韓国「なんだこれ?」と語った

(・∀・)ニヤニヤ

107 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 15:34:21.80 ID:Rvu86Gmg0.net]
>>41
アンゴルモアの原作読んでないけど、元にいた間に元の影響を受けたということでは。

元寇の文永の役の少し前に、忠烈王が元から高麗に帰国した時に、服装も髪形もモンゴル風になっていて、高麗の人々が嘆いた、
宮廷でも服装はモンゴル風のものになった、という記述は史料にもある。

この忠烈王は妃がクビライの娘で、以降も高麗の王妃には元の皇族の女性が嫁したので、
王子はモンゴル人の母を持ち、子供の頃は元の宮廷で育ち、大人になれば元の皇族を妃に迎えるのが習わしになり、
ますます王と世継ぎの王子への元の影響は濃くなっていった。

108 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 15:37:06.90 ID:uNh9HqVP0.net]
ケロロのアンゴルモアちゃんなら歓迎

109 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 15:37:17.44 ID:X6goVezJ0.net]
>>4
ケロロネタに誰も反応してなくて悲しくなった

110 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 15:38:24.59 ID:9x7klOxF0.net]
聖地巡礼って事は、くのいちちゃんが犯し殺された場所も巡るのか。
森林内の窪みを見てニンマリしたりするんだろうか。

111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 15:38:45.37 ID:ahlrM/pE0.net]
>>97
マジかよ
言い訳できないじゃん

どうするの?ウンコリアン

112 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 15:39:17.51 ID:G2tv8LNQ0.net]
モア殿〜



113 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 15:40:21.50 ID:3Iyd9P9x0.net]
あんな大変そうなのよくアニメ化したな

114 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 15:40:22.40 ID:7yO+GG390.net]
元寇を舞台にしたPS4の洋ゲー、「ゴースト・オブ・ツシマ」もよろしく!
https://www.youtube.com/watch?v=XWpVhkwVkpE

115 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 15:41:52.27 ID:dGelrLaI0.net]
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  朝鮮人だらけの日教組に騙されるな!
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 | 正しい歴史を勉強しよう!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i 
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
 
★蒙古襲来における捏造:よくある質問★

【問】高麗はモンゴルに30年に渡り、根強く抵抗したの?
【答】いいえ。王族が国民放置して逃げ出して、モンゴルに荒らされまくっただけ

【問】元の使者切り捨てた鎌倉幕府は国際感覚が欠如してたの?
【答】いいえ。使者切り捨てたのは文永の後。ついでに言うと他にも使者殺した国は多い

【問】武士達は1人ずつ名乗りを上げてフルボッコにされたの?
【答】いいえ。当時の記録にそんな記述はドコにもない。普通に元が負けました。

【問】神風のおかげで日本は救われたの?
【答】いいえ。神風は撤退途中に吹いただけです

【問】和弓はモンゴル弓に大きく劣ってなの?
【答】いいえ。性能面ではほぼ互角。

【問】殆どが高麗人?
【答】主力部隊は蒙漢人という華北の連中。遼とか金の主力だった奴ら。

【問】元軍率いた武将は無能
【答】いいえ。高麗の武将は無能だったが、元の武将は南宋遠征や三別抄討伐で功績がある。

【問】二回目の遠征の目的は旧南宋兵の棄民
【答】いいえ。他地域では用済みの住民や兵は、基本的に直接皆殺しにしてたモンゴルがそんなまどろっこしい真似するわけがない。

【問】モンゴル人が主力じゃなかったから元は本気じゃなかった?
【答】いいえ。モンゴル人は元々人口少ないから征服民が主力なのは当たり前。

【問】台風のおかげで二度目も助かった
【答】いいえ。台風来る前に勝負はついていました。

【問】高麗の妨害工作やベトナムの反乱のおかげ
【答】いいえ。高麗はノリノリで対馬で大虐殺しました。ベトナムが反乱起こしたのは弘安の役の後

【問】でも歴史の教科書にもそうでているけど
【答】「苦戦した日本軍が神風で助かった」とする資料は『八幡愚童訓』だが
 これは神社の宣伝のための書物で考証的価値が無い。劣等民族の操り人形がこれを悪用している。

【問】でも元,朝鮮,漢,南連合軍14万がきたらやばくない?
【答】元寇の約50年前承久の乱で北条政権は関東だけで19万を動員した実績が
  あります。西日本を合わせれば少なく見ても40万を動員できたはずで
  地元に不慣れな外国連合軍14万など一蹴できたと思います。
  「未曾有の国難」というのはどうみても大げさです

【問】勝って当然だったんだ
【答】敵の上陸を完全に阻止し2ヶ月間も海上生活を強制。当然やってくる台風を
  待って攻撃。完勝です。

116 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 15:43:23.67 ID:upXyZ4W50.net]
まぁ、日本と近かったのは百済だけど、滅びたわけで
今の朝鮮は、歴史的にも生物学的レベルでも、日本とは全くの赤の他人なんだよな
断交いそごう

117 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 15:45:07.86 ID:FVaSBsW00.net]
Ghostオブ対馬のリリースが楽しみです

118 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 15:45:10.92 ID:5yBUv6di0.net]
あのアニメは史実ではない。

第1次元寇の際は、司令官と元軍は殆どおらず、チョン高麗軍2,6万で「対馬」「壱岐」を
襲撃。住民を奴隷にした上、虐殺している。
その後、船べりに奴隷にした対馬住民を縛り付け「人間の盾」にして博多に侵攻。
日本武士団の抵抗が厳しく、博多の街の焼いて撤退している。

第2次元寇の際には、高麗軍4万、元と降伏した南宋の兵士の混成軍「江南軍」10万人の
14万の大軍勢で押し寄せるが、日本の防塁を突破できずに、久留米湾に終結。
台風が到来したので、久留米湾の鷹島の島陰に退避するが、久留米湾の地形で南風が吹き
大船団が全滅。帰還できたチョンはごく少数。殆どはi「海の藻屑」として消え去った。

その後、李氏朝鮮時代に、チョンでは英雄の世宗が率いる対馬侵略「応永の外寇」が
開始され、チョン軍1万7000人、宗貞盛率いる日本軍660人の防衛戦が行われ
チョンは壊滅。損害は日本兵123人、チョンは最大2500人が死亡。
宗貞盛に「元寇の二の舞になりたいか」と怒鳴られ、チョンは敗走。
でも、チョンの歴史書では「勝利した」とウソを書き残しているw

今も昔もチョンは卑怯で腰抜け。非武装の民間人しか襲えないケダモノですw

119 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 15:46:02.56 ID:pjVhI+560.net]
対馬に人が行き来することは良いこと

120 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 15:47:53.41 ID:FVaSBsW00.net]
>>116
本当にモンゴル系の血て害悪だわ
宋代まで続いた中国の良い面も打ち消した訳だし
ロシアも気質かわったらしいから

121 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 15:48:53.06 ID:27I3FT7/0.net]
ホテル無いぞ

122 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 15:49:53.64 ID:mTLvVlJO0.net]
>>9
なんだアンゴルモアか



123 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 15:50:59.03 ID:lXKU0Sb00.net]
幸福の科学のアニメ?

124 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 15:54:29.58 ID:MadEstAy0.net]
アニメは面白かったけど作画はかなり残念だったな
終盤味方が次々とやられてくのはなかなか辛かった

125 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 15:55:30.35 ID:VKieHVvy0.net]
そんなアニメあったのか

126 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 15:57:00.10 ID:SHuzyLg50.net]
この間対馬の近くの壱岐島へ旅行へ行って
元寇の碇石っていのを見てきた

今元寇がちょっとしたブームだったのね

127 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 15:57:27.46 ID:zbizLoLD0.net]
>>1
映画「翔んで埼玉」と共に、今年最も日本の衰退を実感したアニメが「アンゴルモア元寇合戦記」。
こんなコンテンツ、日本でしか通用しないし、海外にコンテンツを売る気も無い。究極の内向き志向。

関東ローカルでしか通用しない、究極の内輪ネタ映画「翔んで埼玉」とは違って、
日本国内をターゲットにしている分だけ、「アンゴルモア」はまだマシと言えなくもないが。

128 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 15:58:23.91 ID:7Lw5Tsc10.net]
>>1
冷静に考えればこの時期にこの手のチョンネタが出てくるということは反日の一貫に
きまってるだろwwwww
何を今更
ロビーキチガイんこ策略に決まってるだろ
クソチョンどもめ

129 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:00:58.96 ID:LHyG9Z8L0.net]
アニオタが対馬に金を落としてるのに
ネトウヨは金も落とさず商売するなと喚くだけ

130 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:02:21.59 ID:sGX0Jwqy0.net]
モンゴル帝国に逆襲して進攻した国
エジプト

モンゴル帝国を撃退した国
日本
ベトナム
インド

エジプト(バイバルス)最強説

131 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:03:52.58 ID:5mH7tBsP0.net]
元寇の時だけじゃなく幕末に対馬がロシア領にされかけたという
歴史オタクでもあまり知られてない事件があった
あそこは最前線の島だよ

132 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:07:29.88 ID:YNj9EDYVO.net]
>>120

白鵬を見れば大体の見当がつく



133 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:07:39.61 ID:RmCt2F3s0.net]
過疎ってるから少しでもにぎわうといいね

134 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:09:44.11 ID:1QOe8Val0.net]
>>126
ヒストリアでも特集してたね
内容はちょっと汚かったけどw

135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:10:47.48 ID:WDXy05I10.net]
アニメちらっとみたけど
水の下の都にいったはずの王子が対馬で生きていたな

136 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:13:03.88 ID:2OCc7MvC0.net]
>>115
そういうややこしい内容は、そのAAと不釣り合いやから

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:13:09.81 ID:pe8Y3SKQ0.net]
>>94

モンゴルや元のが全然修羅だよ。
日本は大甘。
当時の武士は天皇を祖先に持つエリート貴族の武装集団だからな。
集団戦法ができなくて、一人で勝手に戦ったわけだし。

138 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:14:20.29 ID:VMQK4Iku0.net]
韓国が対馬を領土って言うてる理由は何?

139 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:14:30.62 ID:rvyzJhLE0.net]
対馬行くなら、これ読んで気合入れろ
https://www.youtube.com/watch?v=RdDrBsiuK9Q

140 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:16:05.49 ID:z9yRqUlU0.net]
>>131
ポサドニック号事件か
小栗上野介が派遣された
イギリスが介入して終わったけど

141 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:17:12.34 ID:U6PS1o5l0.net]
> アニメ聖地88は、アニメツーリズム協会(東京、富野由悠季(よしゆき)会長)が昨年から国内外のファンの投票で選定。

カドカワのカドカワによるカドカワのための聖地選定やんけ

142 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:17:40.42 ID:Ic6mCBCE0.net]
>>137
そこも間違ってるらしいよ
絵でも蒙古の資料でも騎兵は結束しと書いて有って集団戦闘をしている



143 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:18:17.13 ID:2W5qfxZj0.net]
アニメ業界は聖地巡礼を喜んでないで、普通に日本全国を旅するアニメ作ればいいのに。俺にアイデア料として10億円払えよ。ちゃんと写メ撮って証拠残してあるからな。

144 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:19:16.48 ID:B78ysjlN0.net]
平家は船での戦争を得意とした海軍、
源氏は乗馬しての戦争を得意とした陸軍だったんだよな。
鎌倉幕府は陸軍、海軍の両方の技術があったわけだ。

145 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:20:19.45 ID:CgK4TOsG0.net]
昔から、日本がもっと領土拡大に熱心だったらなあ
平安時代に政争や儀式やってる余裕あったら、外征をもっとやれ
東北北部だけでなく、
当時は部族社会か小国な北海道、樺太、琉球、台湾、済州島、鬱陵島くらいは併合しろ
中国がガタガタなら、朝鮮半島やそれ以上への進出も視野に入れろ
外向きに武闘派のエネルギーを発散させて、内乱を起こしにくい状況にしろ

146 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:24:55.78 ID:moaHq7ps0.net]
>>142
その“集団”が、家単位だったり氏族単位だったりしただけなんだよな。
近代的な兵種別集団編成・運用に比べれば劣るという程度で。

147 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:25:04.86 ID:Vev7ILBX0.net]
>>145

秀吉が中国でなく、
オーストラリアやアメリカ大陸に進軍すれば簡単い占領できんたんだよな。

148 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:25:37.32 ID:QfbWigsd0.net]
>>94
文永の役の前に日本に来た元の使者が、日本人の獰猛さや渡海の難しさ、
日本の地形に山が多いことなど詳しく報告してる
クビライも一度はその使者の反対に従ってるからある程度は知ってたはず
その後気が変わったのか、何故か結局日本へ攻めてきたけど

本当に、なんで有能な部下の貴重な意見を無碍にしちゃったんだろうな

>>137
当時既に集団戦法はある
蒙古襲来絵巻の竹崎季長ののことなら、
あれは先駆け(許可とってる)に五騎連れて突っ込んだ所
別に全軍でデフォでああいう戦い方してたわけじゃない

149 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:27:13.56 ID:moaHq7ps0.net]
>>147
スペインの無敵艦隊が、女王陛下の海賊艦隊に敗北しなければ、それも可能だったかも知れないが・・・

150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:30:45.37 ID:RulQ238K0.net]
>>66

151 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:32:04.42 ID:zbizLoLD0.net]
>>145
徳川が天下を盗ってしまったのが、運の尽き。
歴史にifはない。諦めろ。

152 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:32:06.96 ID:Y9psBNP30.net]
この漫画がもうちょっと流行ってくれたら
日本人の観光客が増えて対馬を韓国人から取り戻せるんだけど
悲惨だし萌えとか皆無だからな



153 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:32:11.32 ID:2OCc7MvC0.net]
>>143
誰が金出すねんw

154 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:35:36.39 ID:c2LQvK4k0.net]
>>115
ノルマンディーもそうだけど
上陸作戦は大変なんだねー

155 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:37:25.74 ID:A8RnQmp20.net]
絵がきもい

156 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:37:33.46 ID:s2hYC4jf0.net]
蒙古軍の兵隊は朝鮮人
対馬の住民に対する残虐非道な蛮行は
通州事件を想起させる

157 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:37:49.47 ID:yjHSPUii0.net]
この漫画面白い。対馬に史跡巡りに行きたくなるよ。

158 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:38:40.46 ID:DObIJVK90.net]
これは良いことだ

対馬を日本人でもっと盛り上げなくては

159 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:39:35.38 ID:ntF9US530.net]
皇居のお堀に入浴剤入れた人?
まんごるもあ

160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:40:19.69 ID:qvzRY7Fc0.net]
アンゴルモアに憧れて〜♪

161 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:41:28.45 ID:mtUWQxv80.net]
よく、韓国人が元寇は台風のおかげで勝てたくせにホルホルするなニダと言うが
何日膠着してたんだよって話になるよな
弘安の役に至っては3ヶ月ほどだろ

普通に鎌倉武士に返り討ちにあっただけだろうと

162 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:41:35.35 ID:vDBzakZz0.net]
所詮はフィクション



163 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:41:42.04 ID:ZFW3dxnt0.net]
↓ごるごるもあが一言

164 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:41:55.87 ID:sGX0Jwqy0.net]
>>148
それは高麗王が
「日本なんか楽勝!いける!」
ってフビライを煽ったから。

で、当時の元は2度のベトナム遠征で最後はハノイを破壊してベトナムを臣従させたものの
元軍撤収後にすぐ従わなくなるベトナムの強かな外交戦にストレス爆発寸前でスカッと勝ちたかった。
ちなみにベトナムが元に完勝したのは三度目の元越戦争で、この敗北が三度目の日本遠征を諦めさせたと。

165 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:42:04.93 ID:c1iLWgH70.net]
あのアニメはつまらんかったな
恋愛脳の女が余計だった

166 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:42:47.17 ID:rh3SBbBx0.net]
高麗のやったことも余すことなく知りましょう

167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:45:21.99 ID:zFdBSL0z0.net]
作画がなあ。IGが巨人並みの作画で作ってくれてれば、本当に凄かったんだろうけどなあ。

168 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:46:09.25 ID:ogikHnsg0.net]
まあ弓が強いね
壇ノ浦で両岸から撃たれたら逃げ場がなくなるんだから
今あんなに撃てる人はいないけど

169 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:46:20.80 ID:NiE2Dhlc0.net]
>>109
最近作者が例の件でヘイト集めてるのもあるかもなw

170 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:49:35.42 ID:JwAqwJbT0.net]
やりつそざいを仲間にして、征服した国の姫と子作りするゲーム?

171 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:49:59.97 ID:QfbWigsd0.net]
>>170
あれ続きでないのかなあ……

172 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:51:13.43 ID:hFYMWeF50.net]
お姫さんいらんかったな
もっとモンゴル(朝鮮)軍の残虐さを描いて欲しかった
日本人の手に穴を空けて縄を通して数珠つなぎにした話とかさ



173 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:53:51.14 ID:1Iyay4l20.net]
>>172
原作ではやっていたで。

この作品、元と高句麗の隷属関係とかも原作でやっていて面白いぞ。

174 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:56:02.24 ID:6Bt8+fIO0.net]
モックリコックリ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<95KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef