[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/18 15:05 / Filesize : 95 KB / Number-of Response : 367
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【長崎】元寇をテーマにしたアニメ「アンゴルモア」 対馬で全国のファンが“聖地巡礼ツアー”



1 名前:ニライカナイφ ★ [2018/11/17(土) 14:34:00.99 ID:CAP_USER9.net]
蒙古(もうこ)軍が襲来した元寇(げんこう)をテーマにしたアニメ「アンゴルモア元寇合戦記」の舞台で、「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」の一つに選ばれた長崎県対馬市で10日から2日間、“聖地巡礼ツアー”があり、全国のアニメファンが対馬の史跡巡りを楽しんだ。
鎌倉時代に2度あった元寇のうち、最初の文永の役(1274年)が舞台となる「アンゴルモア」は、主人公の元鎌倉御家人や、対馬初代島主宗資国(そうすけくに)をはじめとする対馬武士団の奮闘を描いている。

アニメ聖地88は、アニメツーリズム協会(東京、富野由悠季(よしゆき)会長)が昨年から国内外のファンの投票で選定。
「アンゴルモア」は先月末、2019年版の作品の舞台・モデル部門に新規登録された。

対馬の“聖地巡礼”は、同協会が公認ツアーとして企画。
東京や大阪、京都など1都2府8県の20〜60代の男女28人が参加した。

10日は原作者や声優のトークイベントを観賞。11日は資国らを祭る同市厳原町の小茂田浜神社の大祭を訪れた。
一行は蒙古軍が攻めてきた西の海に向かい、神職が弓矢を構えて弦を鳴らす「鳴弦(めいげん)の儀」を見学。
当時、武士団が兵糧として食べたと伝わる豆餅も味わった。

https://this.kiji.is/435458381999506529?c=39546741839462401
※リンク先に写真があります

139 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:14:30.62 ID:rvyzJhLE0.net]
対馬行くなら、これ読んで気合入れろ
https://www.youtube.com/watch?v=RdDrBsiuK9Q

140 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:16:05.49 ID:z9yRqUlU0.net]
>>131
ポサドニック号事件か
小栗上野介が派遣された
イギリスが介入して終わったけど

141 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:17:12.34 ID:U6PS1o5l0.net]
> アニメ聖地88は、アニメツーリズム協会(東京、富野由悠季(よしゆき)会長)が昨年から国内外のファンの投票で選定。

カドカワのカドカワによるカドカワのための聖地選定やんけ

142 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:17:40.42 ID:Ic6mCBCE0.net]
>>137
そこも間違ってるらしいよ
絵でも蒙古の資料でも騎兵は結束しと書いて有って集団戦闘をしている

143 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:18:17.13 ID:2W5qfxZj0.net]
アニメ業界は聖地巡礼を喜んでないで、普通に日本全国を旅するアニメ作ればいいのに。俺にアイデア料として10億円払えよ。ちゃんと写メ撮って証拠残してあるからな。

144 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:19:16.48 ID:B78ysjlN0.net]
平家は船での戦争を得意とした海軍、
源氏は乗馬しての戦争を得意とした陸軍だったんだよな。
鎌倉幕府は陸軍、海軍の両方の技術があったわけだ。

145 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:20:19.45 ID:CgK4TOsG0.net]
昔から、日本がもっと領土拡大に熱心だったらなあ
平安時代に政争や儀式やってる余裕あったら、外征をもっとやれ
東北北部だけでなく、
当時は部族社会か小国な北海道、樺太、琉球、台湾、済州島、鬱陵島くらいは併合しろ
中国がガタガタなら、朝鮮半島やそれ以上への進出も視野に入れろ
外向きに武闘派のエネルギーを発散させて、内乱を起こしにくい状況にしろ

146 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:24:55.78 ID:moaHq7ps0.net]
>>142
その“集団”が、家単位だったり氏族単位だったりしただけなんだよな。
近代的な兵種別集団編成・運用に比べれば劣るという程度で。

147 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:25:04.86 ID:Vev7ILBX0.net]
>>145

秀吉が中国でなく、
オーストラリアやアメリカ大陸に進軍すれば簡単い占領できんたんだよな。



148 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:25:37.32 ID:QfbWigsd0.net]
>>94
文永の役の前に日本に来た元の使者が、日本人の獰猛さや渡海の難しさ、
日本の地形に山が多いことなど詳しく報告してる
クビライも一度はその使者の反対に従ってるからある程度は知ってたはず
その後気が変わったのか、何故か結局日本へ攻めてきたけど

本当に、なんで有能な部下の貴重な意見を無碍にしちゃったんだろうな

>>137
当時既に集団戦法はある
蒙古襲来絵巻の竹崎季長ののことなら、
あれは先駆け(許可とってる)に五騎連れて突っ込んだ所
別に全軍でデフォでああいう戦い方してたわけじゃない

149 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:27:13.56 ID:moaHq7ps0.net]
>>147
スペインの無敵艦隊が、女王陛下の海賊艦隊に敗北しなければ、それも可能だったかも知れないが・・・

150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:30:45.37 ID:RulQ238K0.net]
>>66

151 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:32:04.42 ID:zbizLoLD0.net]
>>145
徳川が天下を盗ってしまったのが、運の尽き。
歴史にifはない。諦めろ。

152 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:32:06.96 ID:Y9psBNP30.net]
この漫画がもうちょっと流行ってくれたら
日本人の観光客が増えて対馬を韓国人から取り戻せるんだけど
悲惨だし萌えとか皆無だからな

153 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:32:11.32 ID:2OCc7MvC0.net]
>>143
誰が金出すねんw

154 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:35:36.39 ID:c2LQvK4k0.net]
>>115
ノルマンディーもそうだけど
上陸作戦は大変なんだねー

155 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:37:25.74 ID:A8RnQmp20.net]
絵がきもい

156 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:37:33.46 ID:s2hYC4jf0.net]
蒙古軍の兵隊は朝鮮人
対馬の住民に対する残虐非道な蛮行は
通州事件を想起させる

157 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:37:49.47 ID:yjHSPUii0.net]
この漫画面白い。対馬に史跡巡りに行きたくなるよ。



158 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:38:40.46 ID:DObIJVK90.net]
これは良いことだ

対馬を日本人でもっと盛り上げなくては

159 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:39:35.38 ID:ntF9US530.net]
皇居のお堀に入浴剤入れた人?
まんごるもあ

160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:40:19.69 ID:qvzRY7Fc0.net]
アンゴルモアに憧れて〜♪

161 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:41:28.45 ID:mtUWQxv80.net]
よく、韓国人が元寇は台風のおかげで勝てたくせにホルホルするなニダと言うが
何日膠着してたんだよって話になるよな
弘安の役に至っては3ヶ月ほどだろ

普通に鎌倉武士に返り討ちにあっただけだろうと

162 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:41:35.35 ID:vDBzakZz0.net]
所詮はフィクション

163 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:41:42.04 ID:ZFW3dxnt0.net]
↓ごるごるもあが一言

164 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:41:55.87 ID:sGX0Jwqy0.net]
>>148
それは高麗王が
「日本なんか楽勝!いける!」
ってフビライを煽ったから。

で、当時の元は2度のベトナム遠征で最後はハノイを破壊してベトナムを臣従させたものの
元軍撤収後にすぐ従わなくなるベトナムの強かな外交戦にストレス爆発寸前でスカッと勝ちたかった。
ちなみにベトナムが元に完勝したのは三度目の元越戦争で、この敗北が三度目の日本遠征を諦めさせたと。

165 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:42:04.93 ID:c1iLWgH70.net]
あのアニメはつまらんかったな
恋愛脳の女が余計だった

166 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:42:47.17 ID:rh3SBbBx0.net]
高麗のやったことも余すことなく知りましょう

167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:45:21.99 ID:zFdBSL0z0.net]
作画がなあ。IGが巨人並みの作画で作ってくれてれば、本当に凄かったんだろうけどなあ。



168 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:46:09.25 ID:ogikHnsg0.net]
まあ弓が強いね
壇ノ浦で両岸から撃たれたら逃げ場がなくなるんだから
今あんなに撃てる人はいないけど

169 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:46:20.80 ID:NiE2Dhlc0.net]
>>109
最近作者が例の件でヘイト集めてるのもあるかもなw

170 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:49:35.42 ID:JwAqwJbT0.net]
やりつそざいを仲間にして、征服した国の姫と子作りするゲーム?

171 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:49:59.97 ID:QfbWigsd0.net]
>>170
あれ続きでないのかなあ……

172 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:51:13.43 ID:hFYMWeF50.net]
お姫さんいらんかったな
もっとモンゴル(朝鮮)軍の残虐さを描いて欲しかった
日本人の手に穴を空けて縄を通して数珠つなぎにした話とかさ

173 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:53:51.14 ID:1Iyay4l20.net]
>>172
原作ではやっていたで。

この作品、元と高句麗の隷属関係とかも原作でやっていて面白いぞ。

174 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:56:02.24 ID:6Bt8+fIO0.net]
モックリコックリ

175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:58:06.21 ID:VViZPNxC0.net]
>>28
オゴタイの急死が無ければライン川辺りまでモンゴル帝国だったかもしれないね。

176 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:58:06.29 ID:uiwx9+SL0.net]
アンゴルモアは、ノストラダムスの大予言に出てくる、恐怖の大王の名前だね。
アナグラム(字句替え)なんだよね。
モンゴリアン→アンゴルモア

177 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:58:46.90 ID:pDSJx0Lz0.net]
元寇の反動が倭寇



178 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:59:29.58 ID:u7Ial5Si0.net]
モア殿…?

179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:59:36.68 ID:SHLHqOWM0.net]
>>164
>ハノイを破壊してベトナムを臣従させたものの

臣従なんかしてないだろ
補給戦断たれて撤退してるのに

180 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:01:11.23 ID:FOdGEyD60.net]
鎌倉の軍事政権はモンゴルに順当勝ち↓ だった

 三井資長、蒙古兵を撃退する
 https://www.lib.kyushu-u.ac.jp/hp_db_f/moukoshurai/e03.htm

戦術的は、モンゴルの槍ぶすまに驚いたくらい

「菊池千本槍」の槍ぶすまは南北朝時代だが
その菊池一族は、元寇で奮戦した九州豪族だから、敵の槍衾の有用性は認識してた

あとは、主兵装の弓矢・鎧、集団弓騎兵、また船上戦の刀の性能の差

さらに戦略的にも、鎌倉軍事政権側の圧倒有利
地図も海図も無線もろくに無い時代
確立した進路を集団行動するしかないし、防御側が侵攻路も時期も読める

さらに荒海を越えやっと上陸したら、万単位で鎧武者がお出迎え

モンゴル軍による渡海侵攻の成功例など、韓国の島の他は
対ジャワ(騙され撤退したが戦利品多数)
対アイヌ(アイヌ〔加害側〕によるニブフ侵略に対して反撃の遠征)という格下相手のみ

181 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:01:51.75 ID:OTJFkJnBO.net]
モンゴルマンのアニメ化か

182 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:02:15.32 ID:VViZPNxC0.net]
>>161
高麗なんか蒙古の侵入受けて幾日持ちこたえたのっていうw

183 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:03:51.81 ID:moaHq7ps0.net]
>>177
でも倭寇も後半期は明人や半島人の海賊商人が主体だった。
五島列島に本拠地を置いていた明の王直(五峯)みたいに。

184 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:04:25.78 ID:j9HWiDYu0.net]
この漫画大して面白くねーぞ

185 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:06:51.63 ID:moaHq7ps0.net]
>>182
三別抄(삼별초)はそれなりに頑張ったんじゃね?
日本に助勢を要請して、朝廷にも幕府にも無視されたけどw

186 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:09:26.14 ID:7ZhaBpkh0.net]
>>182
お前ら原作漫画読めよ。

元は、「率先服従」といって先に服従した国や氏を優遇する制度があり、朝鮮は「元と30年戦った」事を歴史改竄して「30年前から元に服従してました!」と嘘言い続けたわけで。

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:13:09.68 ID:VViZPNxC0.net]
>>131
あれは夷を以て夷を制すってのがズバリ当たったね。
同時期の清国や朝鮮が領土保全のため同じことをやったがことごとく失敗して領土を失ったのと対照的。



188 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:14:40.09 ID:Ht8r5e6i0.net]
元寇で日本人に対する残虐行為をくり返した朝鮮人に、
謝罪と賠償を要求すべき。

189 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:16:16.76 ID:0wCl73Ni0.net]
姫がバカ

190 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:16:25.52 ID:FOdGEyD60.net]
  「高麗・三別抄が抵抗したから元の日本侵攻が遅れた?」・・・デマ

・高麗の朝廷・人民はモンゴルに積極的に媚びてた

・三別抄(私兵団)は、政治家の命令で「反モンゴル派」暗殺→役目終え、失業解散危機
→保身(というか職場の維持)のため反乱

※日本に救援求める一方、モンゴルには「忠誠誓うから領土くれ」と媚びる三別抄(私兵団)
・・・誰がそんな二枚舌を信頼するか

191 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:18:24.26 ID:sGX0Jwqy0.net]
>>179
臣従してるよ。
ベトナムには都合三度遠征し三度ともベトナムが臣従してる。
ベトナム人の外交が強かなのは、完勝した三度目にも臣従してるんだよ。

臣従するけど命令に従うかどうかはベトナムが決める

三度目の遠征の完敗で、元はこれを認めざるを得なくなった。

192 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:18:35.40 ID:o/60AHFj0.net]
10万や20万の兵で日本をどうにか出来ると思ってた元がアホだっただけだろ。九州御家人たちで元軍を撃退したあと、日本軍主力はまだ長門の辺りを行軍していた。

193 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:18:36.77 ID:0wCl73Ni0.net]
>>165
あのバカ女さえ省けば良いアニメだったのにな

194 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:19:54.44 ID:rSAGAiaA0.net]
>>1
お富さん何やってんのw

195 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:20:33.65 ID:0wCl73Ni0.net]
>>192
黒船はなんで撃退できなかったんだろ?

196 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:21:17.29 ID:0wCl73Ni0.net]
富野由悠季の聖地ってドコだ?

197 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:22:13.12 ID:4H/3569g0.net]
萌えアニメじゃなくても聖地巡礼とかあるのな。



198 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:22:24.36 ID:Te83XbeA0.net]
この聖地商法最初のアニメってなんだろう

199 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:23:09.88 ID:2b4fb1kR0.net]
元寇という名前をやめた方がいいのでは

200 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:23:21.32 ID:rSAGAiaA0.net]
>>109
モアちゃんめげるな
再アニメ化あるかもよ!

201 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:24:35.48 ID:ypfNUnCQO.net]
今や韓国人だらけという皮肉

202 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:25:20.37 ID:0wCl73Ni0.net]
ちなみに富野由悠季の作家としての頂点は、畜生の本性むき出しでトウモロコシ畑を襲撃するラスカルの話だ

203 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:26:09.15 ID:0wCl73Ni0.net]
>>198
天地無用!

かな?
自信ない
たぶんこれより前があると思う

204 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:28:05.33 ID:E/M0mGqJ0.net]
>>111
安心しろ、どうせ、
「倭寇」がどうのいってくるからw
ひょっとしたら、
「白村江の戦い」
くらい言ってきてもおかしくない。

205 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:29:13.29 ID:rSAGAiaA0.net]
>>79
ちっちゃい島に逃れて徹底抗戦したんだっけ
確かに違う

206 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:29:51.93 ID:o/60AHFj0.net]
>>195
鎖国でテクノロジーの差が開きすぎてたからだろ。

207 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:29:58.20 ID:sGX0Jwqy0.net]
>>195
日本を攻撃しにきた訳じゃないからだよ。
鎌倉幕府は外交なんかしたことないからモンゴルの使者を斬りすてたけど
徳川幕府は外交経験あるからね。



208 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:31:07.96 ID:GXzED3JU0.net]
アニメになってたのか
知らなかった

209 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:31:20.78 ID:o/60AHFj0.net]
>>207
あほかこいつは

210 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:31:22.79 ID:z9yRqUlU0.net]
>>206
場所が極東だったから助かった
トルコイランインド清大国皆やられて

211 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:31:38.13 ID:Uf3PruEm0.net]
今や韓国人だらけの対馬に日本人の注目が集まるのは良いこと
アニメはヒットしなかったが海外の人も見るし
韓国が対馬は韓国領だと嘘言いふらす前に対馬の歴史を宣伝できたのは大きい

212 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:31:43.25 ID:UlLiL9CxO.net]
>>201
第二の元寇だよな
今の韓国人ってモンゴル人の血も濃そうだし…

213 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:32:28.90 ID:Y/Uk7DTQ0.net]
これは謝罪と賠償を求めるべき

214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:34:24.77 ID:+UTUjbYF0.net]
日本人が対馬に行くときはパスポート持ってけよ。

215 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:34:28.05 ID:OVttQADu0.net]
>>200
冬樹殿…

216 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:34:46.43 ID:sGX0Jwqy0.net]
>>209
なぜ?
ペリーは浦賀の前に琉球を訪れて、前もって目的を伝達してるからね。
別に打ち払う理由なんか無いんだよ。

217 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:35:44.77 ID:Ic6mCBCE0.net]
元寇で実際に戦ったのは九州の兵力7万の内、35,000だけと聞いた
最大動員なら30万以上の動員が出来るだろうから全力で戦ってすらいない



218 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:38:14.76 ID:FcflChHoO.net]
>>217
じゃあなんで日本の学校は台風で勝ったみたいな教育してんの?

219 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:39:23.81 ID:UlLiL9CxO.net]
>>145
源平合戦で平家が勝ってたら船を使って外征した可能性が高いし、戦国時代に織田信長がクーデターに遭わなければ確実に外征やってた
しかも呆けた末期の秀吉みたいな下手を打つ事も無くね
日本って必ず歴史のターニングポイントで勝って欲しくない奴がクーデターやら、ちょっとしたタイミングの行き違いで覇者になってる運の無い歴史なんだよなあ

220 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:39:38.14 ID:jNRiZ8vX0.net]
>>100

朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれてる

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンスト被ったみたいな朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやってる汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレバレになってるから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやってる。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/
.

221 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:43:34.22 ID:Ic6mCBCE0.net]
>>218
歴史の教科書なんて変わる物だからその内に新しい説に変わるんじゃないの?

222 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:47:08.91 ID:UlLiL9CxO.net]
>>151
徳川の前に信長を殺した光秀のせいだよ
もし織田幕府だったら、とんでもない日本になってたよ

223 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 17:52:48.19 ID:uSy6Yj9U0.net]
>>207
鎌倉幕府が使者斬ったのって元が一度侵略してきた後の話でしょ
既に攻め込まれて被害も出てるのに今更外交の余地なんてあったの?

それに偵察されて情報を持ち帰られないように、とか
国内の意思統一のためとか、いろんな見方があるし

224 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:55:20.62 ID:FcflChHoO.net]
戦闘民族日本人の誇りを取り戻せ!!

225 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:59:40.20 ID:uwx/VWX50.net]
もう、対馬は朝鮮に…

226 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 18:01:49.88 ID:uwx/VWX50.net]
>>192
元にご注進した朝鮮の仕業やね。
日本を舐めてやったのか、わざと元に被害及ぶようにしたのかわからんが

227 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 18:02:11.33 ID:cgA9fryP0.net]
こんな悲惨な巡礼まっぴらごめんだw



228 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 18:04:56.80 ID:igD5wdnx0.net]
>>222
織田幕府だとポルトガルとはもっと交流してたから、欧州の政治情勢に日本はもっと介入してたな。
世界史がかなり変わってるだろう
産業革命がもっと早く日本で始まってフランス革命やアメリカの独立に日本が関係してたり

229 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 18:07:32.04 ID:lwpVt6ce0.net]
>>143
センチメンタルグラフィティ

230 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 18:07:57.69 ID:0GVIPtkj0.net]
ノストラダムス関係ないじゃん

231 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 18:11:29.07 ID:AQ3/edR00.net]
こういうのきっかけに鎌倉時代や戦国時代にまでネトウヨ勢が繁殖してこなければいいがな・・・
おとなしく戦艦でシコっててくれやい

232 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 18:16:33.33 ID:8RMGao4P0.net]
>>192
北条氏「九州の御家人たちよ、主力が到着するまで元軍を足止めせよ」
九州人「別にあれを倒してしまっても構わんのだろう?」

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 18:17:55.48 ID:z9yRqUlU0.net]
>>228
漫画の夢幻の如くの世界だなw
フェリペ2世がボスポラス海峡で戦死

234 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 18:19:54.98 ID:o+fIq0KS0.net]
ED曲は好き

235 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 18:22:14.33 ID:FcflChHoO.net]
日本人はアジア最強
それは歴史を見たらわかる

236 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 18:22:27.29 ID:vshnrFUg0.net]
軍事拠点化している大宰府を突破

海賊の跋扈する瀬戸内海を突破

京都周辺で一回目の決戦

鎌倉で本気武士との決戦

東北でもう一回遊べるドン!

237 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 18:23:08.89 ID:u9V7D+3p0.net]
あれ確か全然歯が立たなくて惨殺されて村の女子供全部奴隷として連れてかれたのってこれか。



238 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 18:23:59.57 ID:n/rEEzzm0.net]
ξ`∀´><アンゴール!

239 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 18:24:24.61 ID:0kfa3JW10.net]
>>203
正解






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<95KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef