[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/17 09:55 / Filesize : 239 KB / Number-of Response : 1004
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【桜田五輪相】「ある意味最強のセキュリティー」 日本の大臣 PC出来なさすぎて海外で“大人気”に 主要紙が相次いで報道★4



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/11/17(土) 08:13:58.44 ID:CAP_USER9.net]
・桜田義孝五輪相が国会答弁で「自分でパソコン(PC)を打つことはありません!」と断言
・サイバーセキュリティ基本法改正案を担当する大臣の発言に、海外メディアも注目
・ニューヨーク・タイムズ紙や英ガーディアン紙、ワシントン・ポストが、相次いで報道

サイバーセキュリティ基本法改正案を担当する桜田義孝五輪相が国会答弁で「自分でパソコン(PC)を打つことはありません!」と断言した問題は、海外メディアでも波紋を広げている。

「驚く」「不可解」といった声が多いが、PCを触ったことがない桜田氏を「システムエラー」「ある種の最強のセキュリティーだ」と皮肉る声も相次いでいる。海外主要紙が相次いで取り上げるなど、「大人気」ともいえる状況だ。

●「ハッカーが桜田大臣を標的にしても、情報を盗むことはできないだろう」

ロイター通信は、桜田氏が「東京五輪に向けたサイバーセキュリティー対策の準備の監督責任者であるにもかかわらず」PCを使ったことがなかった、と報じ、ニューヨーク・タイムズ紙は、

「コンピューターを使わない人も多いだろうが、その多くは国家のサイバーセキュリティーを担当してはいないだろう。でも、そういう人が実際にいるのだ」

と、皮肉を交えた。さらに、USBドライブを

「セキュリティーリスクだと広く考えられている、一般的な技術」

だとした上で、「桜田氏はそれが何であるかを理解してなかったようだ」と指摘した。

英ガーディアン紙は、見出しで、

「システムエラー:日本のサイバーセキュリティー相、コンピューターを一度も使ったことがないと認める」

という見出しでからかい、記事本文では、ツイッターで

「ハッカーが桜田大臣を標的にしても、情報を盗むことはできないだろう。ある種の最強のセキュリティーだ」

といった皮肉めいた声があがっていることを紹介した。

●「驚きの告白」「軽率な発言をするという、積年の評判がある」

ワシントン・ポストは、桜田氏の発言を「驚きの告白」と紹介。16年に慰安婦について「職業としての娼婦」だと述べて撤回に追い込まれたことを例に、「軽率な発言をするという、積年の評判がある」と紹介。

「高齢化社会が進む日本では、桜田氏のように技術に疎い人は珍しくない」

とする一方で、世界の指導者層の中にも技術に詳しくない人いるとして、スマホでツイートを繰り返すもののPCは使わないことが報じられている米国のトランプ大統領の例を挙げた。

韓国メディアは「風変わりな告白」(ニュース1)「不合理発言」(朝鮮日報、ハンギョレ新聞)、理解不能といった様子だった。

2018年11月16日 20時01分 J-CASTニュース
https://www.j-cast.com/2018/11/16343960.html?p=all
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12144-125987/

■他ソース
「桜田五輪相はシステムエラー」海外メディアが皮肉次々
https://www.asahi.com/articles/ASLCJ3C6YLCJUHBI00T.html
「パソコン使わず」、海外で反響=桜田五輪相発言を不安視
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018111600213&g=pol

■関連スレ
【桜田五輪相】サイバーセキュリティー担当でもPC使わず「自分でパソコンを打つことはない」今井雅人氏「信じられない」(衆岐阜4区無)★5
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542215709/
【桜田五輪相】サイバーセキュリティー担当大臣「USB」知らず 「(USBを)使う場合は穴を入れるらしいですけど」★8
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542330435/
【海外で反響】パソコン打たない「桜田五輪相はシステムエラー(英)」「彼が日本のサイバー対策を形づくることになる(米)」と不安視★6
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542371039/

★1が立った時間 2018/11/16(金) 23:20:52.49
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542402966/

584 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:16:31.23 ID:Pq8qNFXB0.net]
>>569
外国に夢見すぎ
海外も同じ

585 名前:巫山戯為奴 [2018/11/17(土) 09:16:37.35 ID:Ct2S1psj0.net]
>>563 物理的鍵が付いてて開かなかったりする、鍵壊して開けるとかは又別の問題だし。

586 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:16:40.05 ID:j9AYm6t/0.net]
>>568
パスワードなんて簡単に流出しちゃいそうだもんなあ

587 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:16:41.18 ID:hW0bXxbs0.net]
>>564
そりゃあ直結の方がなんでも速いのはあたりまえだろ

588 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:16:41.24 ID:y+NxPejh0.net]
オレの職場でいまだに3.5インチFDと外付けフロッピーディスクドライブを使ってるところがある
理由を聞くと、「FDは容量が小さいから、ウイルスが物理的(容量的)に入らない」とのこと

たしかにせいぜい1MBくらいしかないが・・・
ある意味でセキュリティ?

589 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:17:02.52 ID:fuYZm13t0.net]
安倍はいいスケープゴートを見つけたよなあ

590 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:17:04.26 ID:Pq8qNFXB0.net]
>>571
ワラタ
考え方が子供すぎ

591 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:17:04.39 ID:j9AYm6t/0.net]
>>566
オワコン強すぎ

592 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:17:04.66 ID:L2INlLdG0.net]
いつもメクラ判おしてくれるならいいけど
いちいち報告やら説明しなくちゃならないんだろ
年寄りのわからん奴に説明するとか
PCサポートやってたからわかるけど
スゲー大変なんだぞw



593 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:17:23.67 ID:No+PNkM/0.net]
普通、サイバーセキュリティ担当のトップは、専門家がやるもんです。
金融のトップに金融の素人すえたらどうなるか、おまえら体験しただろ。

594 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:17:25.29 ID:p7rAus7W0.net]
>>579
そんなことしたらエラくなれないから

595 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:17:26.21 ID:GuCeBFD20.net]
>>533
PCつったがまあコンピュータ全般のことだ
スマホもそのへんの家電や車に搭載されてるミニコンもクラウドサーバも動く原理は変わらない

596 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:17:34.52 ID:QXPc6FO00.net]
使わないで済めば
それに超したことはないだろう!?

597 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:17:37.74 ID:2FbGgGps0.net]
【海外で反響】桜田大臣「俺が三丁目の夕日をやっているときに毛沢東の大躍進政策だったんだ!朝鮮は軍事政権だろ?」と 海外「日本オワタwww」と

(・∀・)ニヤニヤ

598 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:17:40.54 ID:qWE9ywaS0.net]
>>516
お前に良い諺を教えてあげよう。
「類は友を呼ぶ」

たぶん友だち100人に聞いてもUSB知らない奴の友だちは同じく知らない。

599 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:18:01.79 ID:TZI+x0TO0.net]
今の年寄りはだいたいこんなもんさ
きにすることーない

600 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:18:02.96 ID:PPm8P25n0.net]
ワシUSBしらないわ、フロッピーディスクなら知ってるけど

601 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:18:04.20 ID:vqsvMbww0.net]
片山さっき「頑張って桜田大臣」

602 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:18:06.78 ID:hu5pxtGV0.net]
せんせー
PCの期限はソロバンだと思います



603 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:18:11.48 ID:GumNXpf50.net]
>>576
お前さ、社長は一流の専門家である必要はないが、しかし自分の業種のイロハも知らないようなのが社長だとマズいってことぐらい分からない?
物事は程度だよ

604 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:18:19.77 ID:kIjzgucu0.net]
有能なら「ふーん、パソコン使わないんだ」で済む話だけど。

605 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:18:23.26 ID:Pq8qNFXB0.net]
>>586
中途半端に知識あるとパスワードがーみたいな稚拙な発想されるからトップは無知でいいよ

606 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:18:24.76 ID:ahYMg02s0.net]
PCを使えないというのが最強のセキュリティw
やっぱ日本はガラパゴス文化が1番馴染むな。良い意味で

607 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:18:46.46 ID:pkukriKC0.net]
>>592
HPでサポートやってた知り合い愚痴ってたなあ…

608 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:18:48.65 ID:HpBc5amL0.net]
>>588
実はそれ、結構いい感じの対策だよ
俺もやってた
勝手にアクセスするとガリガリなって分かりやすい

ただ、データ自体が物理的に入らないんだよ、これ

609 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:18:49.26 ID:hW0bXxbs0.net]
>>586
パスワードが流出しないいい方法を教えてやるよ
パスワードに旭日旗って単語を入れるんだ
キット流出しない

610 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:18:58.06 ID:ee2VkWGE0.net]
USBなんてPTAでも使うやん

611 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:19:09.40 ID:XitO4wAn0.net]
求められるのは
邪魔しないこと
それだけ

612 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:19:09.62 ID:zBMGUkm30.net]
メール流出させたアメリカの政治家に文句は言わせないよ



613 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:19:13.31 ID:BbGUSMO80.net]
恥ずかしすぎ
今時70、80の老人だってパソコンを使いこなしてネットで暴れまわってるのに
桜田って、こいつ90代?

614 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:19:21.64 ID:3VBfBuIs0.net]
>>1

まぁ、ネタとして良いんじゃないのwwww

安倍内閣面白いwwwwwwww

615 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:19:32.73 ID:j9AYm6t/0.net]
>>588
むかーし起動ディスク作る為に内蔵FDDドライブ付けて
FDD使ったけどあの書き込み時の音が独特やね

616 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:19:35.73 ID:y8AzQKok0.net]
IT立国目指してるんじゃねーのか?
G7主要国でサイバーセキュリティ戦略担当大臣がこれとか情けない
日本の恥だ。
そもそも五輪大臣なんかに兼務させるな!通信行政なんだから兼務させるにしても総務大臣にさせろ

617 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:19:38.77 ID:kIXgFIgn0.net]
>>574
馬鹿な有權者にウケルだけのコミュ力はあるだらう
馬鹿は有能を嫌ふが馬鹿と馬鹿は相性が良いからなw

618 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:19:43.21 ID:DUrLdsnm0.net]
なんか逆にこいつらにあることないこと吹きこんだら簡単に
国家転覆とか権力奪取できそうな気がしてきたw


…あ、日本会議って

619 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:19:53.77 ID:HSoS+ozl0.net]
安倍ちゃん今頃ニヤついてそう。
二階に押し付けられたゴミ処分する口実できたし

620 名前:ドクターEX mailto:私、成功しないので [2018/11/17(土) 09:19:53.92 ID:vBBI0lik0.net]
USBはユニバーサル シリアル バス。
昔はPCと周辺機器(プリンターとか)をつなぐ時、データの転送方法があった。
シリアス転送とパラレル転送。
簡単に言えば1本のケーブルで送るか8本のケーブルで送るかです。
一本のケーブルで送るインターフェイスをシリアルバスという。
それで共通の規格を作ろうとなった。
それが「ユニバーサル」+「シリアル バス」。
現在はUSB3.0が最新。

621 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:19:55.77 ID:3olh0+ut0.net]
野党: 俺はUSBマウス使ってるから偉いんだぞ。

622 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:20:05.43 ID:hu5pxtGV0.net]
ちなみにFDDもUSBだからね?



623 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:20:10.42 ID:2FbGgGps0.net]
【海外で反響】桜田大臣「任天堂といえば花札だろうが!なんだよ任天堂スイッチってwww 壁のスイッチ?」と 海外「オワタwww」

(・∀・)ニヤニヤ

624 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:20:10.61 ID:TZI+x0TO0.net]
>>613
あのー、ネットで暴れてるってやばくね?

625 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:20:12.25 ID:hW0bXxbs0.net]
>>588
そいつにおしえてやれよ
世の中、1bitウィルスってのもあるんだぜってな

紙パンチに移行するかな???

626 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:20:19.98 ID:VsxVcKtL0.net]
>>567
菅は東大じゃない。

おかしなのが一人東大から出てきたせいで
近所の変なアホのおっさんでも、
コネがあれば大臣やれるようになった。

これが腐敗でなくて何なのか?

627 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:20:32.31 ID:zBMGUkm30.net]
>>604
ちょっと違うナ
パソコン使えないなら有能じゃないだろうという、必要条件で証明しようとしてんだよ

628 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:20:33.22 ID:No+PNkM/0.net]
ITに関しては技術に素人なトップなんて全く無意味だし中途半端な知識なんてのもいらない
トップが専門家じゃなきゃ変化の早さについてけない
それだけのことだ
他のノンビリな分野と一緒にすんな

629 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:20:35.62 ID:vqsvMbww0.net]
桜田大臣「どんなに優秀な機械でもなあ 最後にハンコ押せるのはワシだけだぞ パソコンがハンコ押せるか(どや顔)」

630 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:20:51.90 ID:HpBc5amL0.net]
>>625
なにそれ聞いたこともないけど
どこに存在するの?ソースは?

631 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:20:54.22 ID:+FUlbSr90.net]
適材適所の問題というよりもう認知症入ってんじゃねーの

632 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:20:57.04 ID:ZB8se0kM0.net]
ぶっちゃけ良く人前でこんな事言えた事は感心する部分



633 名前:巫山戯為奴 [2018/11/17(土) 09:21:08.89 ID:Ct2S1psj0.net]
FAXも盗聴出来ない最強通信手段らしいしそれで問題がない、民主にやらせると首相官邸や内閣府にスパイが出入りするしUSBなんか関係ない。

634 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:21:12.28 ID:orXaBpWd0.net]
土方じゃないと国土交通大臣は務まらないのけ?

635 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:21:34.49 ID:M4Cz9FVw0.net]
>>519
言い得て妙だな
だが童貞拗らせてる場合もあるからw

636 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:21:37.44 ID:j9AYm6t/0.net]
流出事件があって内部の犯行であっても桜田は100%疑われない事になる

637 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:21:39.82 ID:L5s2KmRL0.net]
日本の恥を海外に晒すなよ‥アホか

638 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:21:43.84 ID:TZI+x0TO0.net]
年寄りに今からpc使えるようになれっていっても無理じゃろ
もうそっとしておあげなさいw

639 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:21:44.26 ID:e1+S2/Bl0.net]
>>557
知識はあるけど部下に任す
の間違いでは?

とにかく、ここまで用語、概念を知らないんじゃ
何かあった時に報告しても、おまいらにフランス語で
話しかけるようなもんじゃね?

640 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:22:04.81 ID:ee2VkWGE0.net]
>>慰安婦は職業だった

これは合ってる
新聞募集広告の画を見たよ

641 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:22:09.49 ID:BbGUSMO80.net]
>>606
悪い意味だって
日本=アマゾンの未接触民の土地くらいの扱いになってしまうぞ

642 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:22:10.45 ID:GumNXpf50.net]
経理主任に配属された人がさ、「貸借対照表?生まれて初めて聞いた」で良いわけ?
サイバーセキュリティを請け負う機関のトップが「USB?穴に指すんでしょ?」ってのはそれと同じレベル



643 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:22:11.82 ID:2FbGgGps0.net]
【海外で反響】桜田大臣「あのーなぜパソコンのボタンに英語とひらがなが書いてあるのでしょうか?教えろ!」と 海外「オワタwww」と

(・∀・)ニヤニヤ

644 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:22:23.20 ID:zBMGUkm30.net]
顧客情報流出させたことのある企業には文句は言わせないよ

645 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:22:27.22 ID:dB+TmMAM0.net]
>>605
俺は無知だから俺の分かるように作れ、と言われると、分かりやすさ優先で実効果を無視する危険性がある。
役人はそれでもクビにも減給にもならんからね。

646 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:22:28.23 ID:DVw46apl0.net]
>>634
はたらくくるまを何一つ知らなかったら国交省の分野に全く興味が無い人材を配置したことになるな

647 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:22:30.64 ID:nBCV/D1V0.net]
ギリDOS時代だったけどあの頃はconfigやautoexeぐらい書けてて当然の時代やった
その内BIOSレベルでCDブートも出来るようになり、やがてUSBもDetect出来るようになって面食らった
OSのインスコもネットワーク上から出来るようになったりともうワケワカラン

648 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:22:36.20 ID:AMnsLdBz0.net]
>>617
それたぶん詐欺の素質だぜ?

649 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:22:38.36 ID:pkukriKC0.net]
>>629
ハンコ押すプログラムとハンコマシーンを作ろう(提案)

650 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:22:59.36 ID:HpBc5amL0.net]
>>636
個人的には色々な点を考えると、結構メリット多いと思う
多少PCやセキュリティに強い程度では時代の変化にはついていけないし、
逆に危険すぎる

651 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:23:06.68 ID:43RK0+yc0.net]
>>580
五輪ネタに多額の税金ちょろまかすやつがいるから
そいつらに狙いをつけてるやつはいると思う

652 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:23:10.17 ID:0RztqFPB0.net]
海外に出たことが無い、興味も無い
外交交渉も部下に全てやらせると明言した
外務大臣みたいなもんだろ。

専門家である必要は無いが、このケースでは明らかに向いてない。
向いてない事が想像できないから断ることもしなかった。



653 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:23:11.71 ID:hu5pxtGV0.net]
>>637
いや俺は良い傾向だと思うよ?
使い物にならないくせにデカい顔で居座ってる老人って多いでしょ?
そういうのを捨てて社会を刷新するには絶好のネタだと思う

654 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:23:18.82 ID:FEE+LqTq0.net]
大した問題じゃないよ。
部下「USBはこう言う物ですよ」
と分かるように説明すれば済む


今回騒いでる方々は、
麻生の漢字間違えを叩いてるのと同じレベルなんだなと感じた。

655 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:23:20.41 ID:GumNXpf50.net]
>>613
暇に任せて使用時間が長いだけで、使いこなしてないでしょw

656 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:23:26.97 ID:kIXgFIgn0.net]
>>638
おまへは何處の平行世界の出身者なんだよw
今時の60.70代はPCを使ひ熟す奴が結構ゐるぞw

657 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:23:38.30 ID:OiV4CKQW0.net]
最強のセキュリテイ 日本の誇り、桜井大臣 ネット アホバカ野党の追及を一蹴 頑張れ

658 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:23:44.37 ID:VsxVcKtL0.net]
>>584
凶暴なコミュ力馬鹿が牛耳る腐敗が生じて、
どこの国も、移民に乗っ取られて沈むんだろうな。

659 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:23:48.23 ID:diE2UhGv0.net]
人当たりがいいだけで知性がない奴を大臣にするなよ

660 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:23:53.40 ID:Vpp/EdN50.net]
>>639
ジュマペール クマ

661 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:23:54.20 ID:2FbGgGps0.net]
【海外で反響】桜田大臣「ブラインドタッチって窓のブラインドを閉めることでしょ?知っとるわwwwバカにすんなwww」と 海外「オワタwww」と

(・∀・)ニヤニヤ

662 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:23:56.05 ID:juEymur60.net]
PCの普及で旧態依然の書類のセキュリティ強度が高まってるんだよね(´・ω・`)



663 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:24:03.75 ID:hW0bXxbs0.net]
>>630
ソースは富良野ソースがうまい
オレが自信を持ってオヌヌメする

664 名前: mailto:sage [2018/11/17(土) 09:24:22.54 ID:zwhl9OkN0.net]
>>1
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)野党 「日本の原子力発電所はUSBメモリーは有りますか?」 「USBポート/USBジャックです」

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)桜田 「基本的には使わない」

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)野党 「有るか無いかを聞いている、使う使わないとか聞いてない」

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)桜田 「つ か わ せ な い!! って言うことです!!!!!」


 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)桜田 「それは有ったとしても、あのー そのー 万全の対応をする!」

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)桜田 「穴を入れるらしい、みたいな!!」




 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)自民党バカサポ 「野党は馬鹿だから質問内容が解ってない!!」

665 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:24:25.81 ID:HbZBrhKM0.net]
>>642
総合病院の院長が銀行出身でも良いだろ?
別に大臣がシステム作る訳じゃない

666 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:24:26.78 ID:kzOQLv1Q0.net]
安倍のお友達(無能)内閣が世界デビューか

667 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:24:26.92 ID:dB+TmMAM0.net]
>>609
本物のスパイは自国の国旗すら踏みにじってみせる。

668 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:24:30.22 ID:HGFoP6gh0.net]
>>392
東大法学部卒様の傀儡政権にならない分、そっちの方がまだまし

669 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:24:32.73 ID:BbGUSMO80.net]
>>638
やる気があれば何歳になっても覚えられる
ただし、生まれつきセンスのない人もいるようだな

670 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:24:39.50 ID:pkukriKC0.net]
>>639
バカにしないでよね!大学で3年間仏語取ってたから少しならわかるし!
え?そういう話じゃないって?

671 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:24:40.90 ID:rXvuJFwy0.net]
>>587
えー
じゃあ所謂LANケーブルは4芯より8芯の方が早いのは何故?

672 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:24:45.85 ID:FEE+LqTq0.net]
>>652
監督が名選手である必要はない



673 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:24:54.07 ID:hu5pxtGV0.net]
老人ってボケてるくせにプライドだけは高いじゃない?
どんどん老人を批判しないと若者が4んじゃうよ

674 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:24:59.21 ID:GE/nFwAl0.net]
>>603
USB知ってる程度の奴も何も知らん奴も大差ない
エクセルの関数使えますとかPC自作できます程度のものも専門家からみりゃ全くと言っていいほど差がない
関係ないんだよそんなものは

675 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:25:09.20 ID:Vpp/EdN50.net]
>>634
ETCって何?って言ってたらヤバいだろ

676 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:25:31.23 ID:fqZgJQ4f0.net]
PCの基礎的な理解がなくセキュリティ担当の大臣とは、算数ができない者が数学の教師をやるようなものだ
これを擁護するにはかなり無理があるぞネトウヨ

677 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:25:33.10 ID:j9AYm6t/0.net]
造幣局とかNTTの屋内工事やってる知り合いに聴いたら
ケータイスマホ持込禁止なのは当たり前だが
無知な者の方が疑われないからいいのかも

678 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:25:37.28 ID:OXEG90ma0.net]
パソコンは50年後には確実に無くなって遺物化するから無問題。
すべての物はAIで管理、音声指示ですべて事たりるようになる。AIシステム保守の専門知識は、エンジニアには必要だが一般使用者には全く必要なくなるやろな

679 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:25:44.37 ID:3olh0+ut0.net]
>>650
LINE使ってる議員も多そうだし。w

680 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:25:47.02 ID:CgK4TOsG0.net]
もうこういう人事いい加減やめてくれ

681 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:25:53.55 ID:nNzk1HLL0.net]
まあ、一般社会からも隔離されてるからな
世の中の情報も入ってこないだろう

682 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:25:57.31 ID:VsxVcKtL0.net]
>>654
叩かれて当たり前だろ。

あれから漢字検定のブームも、突然なくなった。
日本人に取って素晴らしいブームだったのに。

馬鹿が世の中を牛耳るリスクそのものだろ。
国民が馬鹿を見習って勉強しなくなるんだよ。



683 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:26:09.80 ID:/cCMtw730.net]
バカにされてんじゃねぇか

日本の恥

684 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:26:10.88 ID:2lCj/dUa0.net]
使えない老人がトップにいるのは日本のお家芸

685 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:26:12.11 ID:hD9M3zg80.net]
部下の専門家はやり易い
良い上司

686 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:26:12.64 ID:TZI+x0TO0.net]
年寄りがpc使えないのは当たり前。
恥でもなんでもなかろう。
サイバーセキュリティのお仕事は若者に、まかせなさい。

つかよ、パヨチョン君はバカにしてるが、パヨチョンってpcではなく基本スマホだよな。
僕からみたら充分バカにする案件だぞ。

687 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:26:15.96 ID:WiPEqJqn0.net]
>>654
質問の内容を事前に知らせて関係者から説明を受けた結果が
「使う場合は穴を入れるらしい」なんだよ

お前は桜田より理解力がないな

688 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:26:19.03 ID:l1pYQdlG0.net]
有能な人は過去スキャンダルでつぶされ
スキャンダルがない大臣を選ぶと無能でつぶされ

もう日本は

689 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:26:33.92 ID:g5mgUkOb0.net]
計算はコンピューターより算盤のほうが早い

690 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:26:35.24 ID:zBMGUkm30.net]
>>642
ちょっと違うだろ
経理担当にとって、貸借対照表が見れる程度の知識では
実際の税務処理、確定申告、社会保障関連ができるわけじゃないし、むしろその程度の知識ではチンプンカンプン

ワードエクセルができる程度の知識のやつにとったら「サイバーセキュリティ」の技術なんて
どうせ何も知らないやつと同じレベルだろうよ

691 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:26:49.35 ID:+vvY9Zpu0.net]
PCの出来ないアホ大臣

692 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:26:49.37 ID:ZB8se0kM0.net]
言い方悪いが知らなくても知ってるふりしなきゃいけない立場でしょ



693 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:26:55.13 ID:HpBc5amL0.net]
>>626
管違ったのか、すまん

とりあえずぱーっと上げてみると…

キャミソール新井
ガソプー山尾
江田
イオン岡田
コウモリ原口
社会党 福島瑞穂
公明党 山口
テロリスト 志位
他、舛添、片山さつき等

正直、キャミソール新井はちょっとショックだ・・・

694 名前:巫山戯為奴 [2018/11/17(土) 09:26:57.02 ID:Ct2S1psj0.net]
大臣は問題が起きた時に対処出来る人脈が有って指示が出せればそれで良い。

バカな大臣とか連れて来るとプールにガソリン入れたら良いとか言い出して危険極まりない。

695 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:27:03.17 ID:TZI+x0TO0.net]
>>669
だよな、センスだよ。
無理なやつは最初からあかんよなw

696 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:27:12.49 ID:vqsvMbww0.net]
野党「桜田大臣 質問に答えて下さい」
桜田大臣「少々お待ちください(小声)オッケーグーグル オッケーグーグル(大声)えー少々お待ちくださいOKGoogle 発音かなあ 」

697 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:27:15.85 ID:FPOHufwH0.net]
運輸大臣がタイヤ知らないみたいなもんだよなww
聞いてみたら? ホントに知らないかもw

698 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:27:18.57 ID:PkX1wTmq0.net]
68歳か・・・微妙な年代だなあ

699 名前: mailto:sage [2018/11/17(土) 09:27:18.90 ID:zwhl9OkN0.net]
>>687
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)自民党バカサポは、伊達に馬鹿をやってないからな

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)生粋の馬鹿集団が自民党バカサポ

700 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:27:25.10 ID:HpBc5amL0.net]
>>663
は?つまらんからもう君は書き込まなくていいよ

701 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:27:29.30 ID:gXDIZXh30.net]
大臣なんてものは上手く人を使えればいいと思うけどね
ただ、答弁はできるくらいの知識は持ってないとだめだろ

702 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:27:44.52 ID:DVw46apl0.net]
>>672
名選手でないどころか競技経験が無い人に監督をやらせる迷采配



703 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:27:46.77 ID:BbGUSMO80.net]
>>639
♪新しい上司はフランス人 ボディランゲージも通用しない

704 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:27:53.65 ID:GumNXpf50.net]
>>665
例えが間違ってる
銀行出身でも曲がりなりにもプロだから
でも、総合病院の院長がラーメン屋のバイトしかやったことない奴だったらどう思う?

705 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:27:57.50 ID:9lGueXwT0.net]
パソコンを知らないIT担当大臣で何が悪い!!|アリスト戦記
https://blog.aristo-solutions.net/2018/11/blog-post_17.html

706 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:28:06.76 ID:jVbUo0pH0.net]
なあ、お前らもPC持ってると思うけど、お前らレベルなら大臣になれるって事?

707 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:28:09.29 ID:+vvY9Zpu0.net]
こんな世の中にいる大臣でもない

708 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:28:13.29 ID:RyORK4uZ0.net]
>>3
野党も理解していなかったから、
2人で漫才やってしまったけどな

709 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:28:18.69 ID:K7FTTI0j0.net]
シナチョンの間抜けニュースを笑えないな

710 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:28:21.70 ID:NrUa4xIv0.net]
これこそが禅

711 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:28:28.79 ID:BbGUSMO80.net]
>>519
皮つけろよ

712 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:28:29.25 ID:hW0bXxbs0.net]
>>671
そりゃあ、最大積載量積んだトラックよりも
積載分散したトラックで同じ目的地に行った方が早く着くだろ

途中でサボらなければ



713 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:28:32.57 ID:2FbGgGps0.net]
【海外で反響】桜田大臣「パソコンって無職の人がやるものでしょ?俺は仲間になりたくない!紙と鉛筆と手紙と郵便があれば!」と 海外「オワタw」と

(・∀・)ニヤニヤ

714 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:28:35.40 ID:lHHOTK+70.net]
無知がいいとか言われてるが詐欺師にあらぬ事吹き込まれて破滅するかもしれないぞ

715 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:28:49.33 ID:ms2T0uJM0.net]
>>672
ルールすら知らない人に監督任せるようなもんなんだよな・・・

716 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:28:53.81 ID:HbZBrhKM0.net]
>>669
と言うかPC使えるってのがヤフオク!で落札して決済出来るって
レベルなら
そんなヤツのPCに国家機密が入る方が怖いだろ?

ネットセキュリティは万全です!
  ↓
当時総理大臣の鳩山の外付けHDDは侵入者に破壊された

物理的に盗まれればセキュリティなんぞ役にたたない

717 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:28:54.15 ID:2lCj/dUa0.net]
バカ殿がいるほうが下は好き勝手やれていいんだよ
戦国時代下剋上の世界になったら逆に疲れて死ぬぞ

718 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:28:57.11 ID:DUrLdsnm0.net]
>>636
>流出事件があって内部の犯行であっても桜田は100%疑われない事になる

(USBメモリを差し出して)大臣しか持てない秘密のカギですから
部屋に入ったらここに必ず差し込んでください

そうかそうかご苦労

エロ動画教えて、ワシにネットとやらを教えろと言ってきたところで
fusianasanとかいろいろできそうだ

719 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:29:05.15 ID:rnVGj1/50.net]
バカ殿は何も知らなくても家臣の優秀な官僚が
何とかしてくれるのが日本だ

720 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:29:07.96 ID:ZB8se0kM0.net]
無能でもいいが無能アピールは違うと思う

721 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:29:13.00 ID:FEE+LqTq0.net]
下手なにわか知識で専門家を気取られるより遥かにマシ

722 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:29:14.40 ID:pkukriKC0.net]
>>696
これは大正義桜田義孝サイバーセキュリティー担当大臣



723 名前:ドクターEX mailto:私、成功しないので [2018/11/17(土) 09:29:15.09 ID:vBBI0lik0.net]
桜田語録 「穴を入れる」
   意味 宇宙物理学の用語で、ブラックホールがホワイトホールに吸い込まれる様子をいう。

724 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:29:25.05 ID:8gu1agLm0.net]
>>40
忘れたのか?
彼はITリーダーだったんだよ

725 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/11/17(土) 09:29:32.84 ID:K1VDFcGd0.net]
世界中でばかにされてる

726 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:29:48.47 ID:j9AYm6t/0.net]
>>647
Win95SEから始めたからDOSは詳しくは分からんが
家庭内LANやネットに繋がらんと聞かれた時に
ip config試したか聞くと何それ?って言われる
殆どの利用者はGUIが全てだと思うはず

727 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:29:55.50 ID:pzsHxnnU0.net]
>>695
普通に見れば桜田はセンスゼロなのに任命した安倍も相当センスゼロなんだろうな。

728 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:30:01.60 ID:RyORK4uZ0.net]
>>659
あの年代でPCを使用している人は稀
知性のないのはオマエだろ

729 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:30:06.21 ID:e1+S2/Bl0.net]
ある事件勃発、無実で逮捕された
某氏「フロッピーに改ざんの疑いがある。調べてください。私は無実です」
さんざん苦労の末改ざんを証明立て釈放
某大臣「フロッピー? 使ってない。それ何? 風呂に浮かべる奴?」
冤罪のかけようがない。めでたしめでたし。

730 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:30:08.32 ID:eFv6RF0o0.net]
初期のパソ通世代は今の70代じゃないか

731 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:30:14.51 ID:BbGUSMO80.net]
>>627
いやむしろパソコンが使えるって社会人の必須条件じゃね

732 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:30:19.33 ID:HbZBrhKM0.net]
>>704
国会議員で大臣だけど?
原発に詳しいとでしゃばる総理大臣より専門家に任せた方がいいだろ
責任者は総理大臣だけどな



733 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:30:22.44 ID:TZI+x0TO0.net]
大丈夫、大丈夫。
年寄りはこういうものさ。

734 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:30:23.36 ID:l1pYQdlG0.net]
数年前の過去のネタで潰すの禁止にしたら
有能な人を選べるんじゃないの?
マスコミに狙われない、過去に派手な行いをしてない人を選ぶと桜田大臣に行きついたんでしょ
マスコミに書かれると政治家なのにワイドショーみたいな事をやってるからな
国には関係ない事を

735 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:30:34.59 ID:HpBc5amL0.net]
最近のセキュリティは、もうパスワードや生体認証は結局破られるので、
物理キーをUSBに刺すのが安全とまで言われ初めている

736 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:30:37.70 ID:GumNXpf50.net]
>>669
年よりは口先で「やる気ある」と言っても、本当は「まったくない」からなw

737 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:30:44.63 ID:+1jKwMwJ0.net]
つうかさ、なまじ知ってると自負する頭が一番やっかいだろ。菅直人が原子力に詳しいなんて中途半端な知識振り回さなきゃ現場にまかせるしかなかった。
結局は神輿がセキュリティのプロに口挟んでも邪魔なだけ。いざというとき責任だけとればいい。

738 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:30:44.57 ID:Pq8qNFXB0.net]
>>645
でもわかりやすさが最後に勝つよ
ガラケーが死んでAndroidiPhoneが勝ったのはそのせい

739 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:30:48.74 ID:t0S/g7Cy0.net]
>>1
セキュリティ対策でパソコンやスマホ禁止と言いだす

740 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:30:54.18 ID:ooAZV8Ys0.net]
.
石器時代の大臣発覚、世界の笑い者に!!!

安倍サポどうすんの?これw

741 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:30:54.54 ID:PPm8P25n0.net]
別にPC使わなくても全然いいけど、
そこの立場にいちゃだめだろって話

742 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:31:10.27 ID:lHHOTK+70.net]
>>717
幕末も外敵の脅威がいなければそれで良かったんだけどな



743 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:31:11.27 ID:nb9Kqf2j0.net]
>>734
何か失言してたらしいけどね

744 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:31:19.56 ID:pzsHxnnU0.net]
>>728
ならあの年代の人を任命しちゃダメだろw

745 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:31:29.94 ID:PL50lbv80.net]
反日テロ壺にハッカーなんていらねーし
何ほざいてんだこのチラシwwwwwwwwwwww

746 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:31:33.34 ID:GumNXpf50.net]
日本が誇る天才、苫米地英人氏をセキュリティ部門のトップにしようぜ

747 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:31:34.31 ID:vqsvMbww0.net]
桜田大臣「少々お待ちください オッケーグーグル」
野党「大臣 それHey Siriじやないかな」

748 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:31:36.21 ID:rXvuJFwy0.net]
>>712
その理論だと
SATAよりIDEの方が早そうだけどw

749 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:31:38.05 ID:hu5pxtGV0.net]
>>728
だったら【老人は大臣に相応しくない】ということだよ

750 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:31:38.33 ID:2FbGgGps0.net]
【海外で反響】桜田大臣「嫁さんに手紙だしてソワソワワクワクしてたもんだ!ライン?ついたー?なんだそりゃ?気持ちわるwww」と 海外「オワタwww」

(・∀・)ニヤニヤ

751 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:31:43.20 ID:eRbU2xsF0.net]
>>717
下剋上もかなり民主主義的だからな、個人が暴走したら三日天下で終わるし、下剋上出来るならやりたいと思ってるやつ多いと思うんだがw

752 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:31:43.32 ID:nb9Kqf2j0.net]
こいつ失言もしてたんだろ
名前と失言で調べたら出てくるわ



753 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:31:45.52 ID:+vvY9Zpu0.net]
こいつは多分アナログとデディタルの違いもわかんないだろ  違いがわからなくてもパソコン使えるんだがな

754 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:31:48.99 ID:beXH3HXt0.net]
チョンなら人種差別だろ
私はパソコン使わない人種なんです
(*`ω´*)ドヤッ

755 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:31:57.54 ID:hIgJm2Bp0.net]
・フロッピー大臣
・グーグールアース議員
をはるかに超えたわwwwww

PC触らん?USBは穴を入れる?

756 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:31:58.15 ID:TZI+x0TO0.net]
>>727
任命責任ってだれも言わないんだよ
不思議じゃね?
いい加減、チョンにも安倍にも甘やかすなって。

757 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:31:58.31 ID:f+2FkG0O0.net]
まあ民主党政権のときもかなり大概な人選はあったけどな。
田中直紀の防衛大臣てのも究極面白かった。
なんで毎度時々こういう人選になるかねえ。

758 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:32:06.67 ID:HbZBrhKM0.net]
>>731
したっぱの条件ではあるな

759 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:32:06.95 ID:P1O4hwgY0.net]
>>2
チョンモジジイはパソコンの大先生だから嬉しくて仕方ないみたいね

760 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:32:16.05 ID:B/wLa8qZ0.net]
>>73
現代でも売春婦って職業ないってたてまえなのかな?
なんで現代の価値観で過去の職業としてあった娼婦をポリコレしてしまうと

761 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:32:25.32 ID:U6lPh9kM0.net]
無能な怠け者は連絡将校か下級兵士が務まる

まさにお飾り

762 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:32:30.77 ID:nb9Kqf2j0.net]
多分二階へのゴマスリはうまいんだろ



763 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:32:32.15 ID:Me3ojitX0.net]
パソコン弄れない世代がよくPCヲタやネットを叩くけどさ、
PC使ってない企業どこにあるんだっつうw

764 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:32:33.18 ID:Pq8qNFXB0.net]
お前らの働いてる会社の社長がお前の名前を知らないくらい当然の事
騒いでるヤツはガキかバカ

765 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:32:38.03 ID:hu5pxtGV0.net]
世界が悪いでは済まないのだよ?
世界の常識に追い付けないなら滅ぶしかないんだから
やれよ

766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:32:39.16 ID:HpBc5amL0.net]
ただ問題は、この大臣がエロサイト覚えたら一大事jになりそうだということか

767 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:32:40.66 ID:Vpp/EdN50.net]
桜田「USBってあれだろ?パソコンにさせばエロ動画が見れるやつ。知らないフリしとこ…」

768 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:32:46.69 ID:GumNXpf50.net]
>>717
で、下っ端が積み上げた成果をバカ殿が潰してしまうんだよ

769 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:32:47.82 ID:e1+S2/Bl0.net]
>>727
お友達に金と名誉をばらまくための手段だからな
今の大臣任命
勝手に名前つけて大臣作ればいいんだから

770 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:32:50.26 .net]
>>20
スマホって知ってますか?

このレベルのやり取りに通告が必要なのか?クズ野郎

771 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:32:50.48 ID:j9AYm6t/0.net]
>>731
若い世代はスマホで何でも出来ると少なからず思ってる傾向があるようだ

772 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:32:52.51 ID:TZI+x0TO0.net]
お前らだって対したスキルねーくせにw



773 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:32:52.91 ID:7hXRNQ2V0.net]
>>5
ユニーバーサル・スタジオ・バングラデシュは、素人にはおすすめできない。

774 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:33:06.14 ID:ck7g492/0.net]
大臣はPC操作なんかしなくていい
作業は下々の仕事

775 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:33:08.18 ID:zBMGUkm30.net]
野党は叩いてるけどな
例えばセキュリティ対策やってるIT企業のトップにワードエクセルが使える程度のやつが就任したら、
現場の人間は大笑いじゃないか?
そんなの現場からしたら何も知らない素人と同じだろ?
野党議員も含めてサイバーセキュリティの技術にSE並みに精通してる政治家がいるとでもいうのか?

これは野党が単純に自民党を叩くためのネタじゃなくて、日本の政治全体の問題として追及するべきなんだよ

776 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:33:09.91 ID:nlEmtKm/0.net]
断言する!
桜田大臣よりも能力のある奴はこのスレにはいない

777 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:33:27.56 ID:hW0bXxbs0.net]
>>726
一行目で破綻しているのがバレバレ
ムリしなくていいぞ

778 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:33:28.65 ID:iQpWWnsv0.net]
>>737
いや、何の知識もないのに
原発は安全でーす、安全でーすと繰り返してた
安倍の知能も相当やばいぞ
無知は罪

779 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:33:30.57 ID:fqZgJQ4f0.net]
全員野球内閣、想定問答の千本ノックは愚か、野球のルールすら知らない奴がスタメンなんだな
しかも日本語もまともに読めない選手なんて使えないだろう

780 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:33:32.67 ID:1iKYgd4R0.net]
>>706
 
大臣の条件+PCの知識くらいは必要ってことだろ

781 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:33:35.85 ID:dXj9/13u0.net]
PCを使えないとセキュリティ担当相は務まらない。
作戦指揮や戦闘機の操縦できないと国防相は務まらない。
脳や心臓の手術ができないと厚労相は務まらない。

外国の閣僚には人材が揃っているのだなw

782 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:33:36.14 ID:tn+uuofr0.net]
偉そうにふんぞり返るのが仕事だから



783 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:33:44.00 ID:h7xmjjTj0.net]
俺は原子力がわかる、と怒鳴り散らすような人よりマシか

784 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:33:47.48 ID:GE/nFwAl0.net]
>>704
それこそ例えが間違ってる
総合病院の院長にラーメン屋のバイトの知識は必要ないし
サイバーセキュリティー対策の担当大臣にUSBの知識は必要ない

785 名前:巫山戯為奴 [2018/11/17(土) 09:33:51.30 ID:Ct2S1psj0.net]
USBなんて可愛いもんぢゃん何年か前なんか与党がジャックだったんだしwww

786 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:34:00.23 ID:2lCj/dUa0.net]
大臣や政治家なんて代わりはいくらでもいるから特に有能でなくても誰でもいいんだよ
なんかあったときのスケープゴートなんだからむしろ生い先短い哀れな老人のほうが良いよw

787 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:34:01.32 ID:HbZBrhKM0.net]
>>739
割りとマジでお前の社会経験が無さすぎ

私用PCスマホ持ち込み禁止とか常識の範疇

788 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:34:02.19 ID:y+NxPejh0.net]
よく知らんが、パソコンなら最近のわけーモンも触ったことないのいるんじゃね

789 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:34:08.79 ID:hN0ftlGh0.net]
>>1
オスジャップの馬鹿が世界に証明されたんだね(笑)

790 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:34:18.02 ID:lHHOTK+70.net]
とうとうソ連末期みたいになってきた

791 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:34:18.23 ID:E0euybXK0.net]
>>778
今現在も日本は好景気でーすと言ってるからなw
やばいよな、安倍ちゃん

792 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:34:27.08 ID:Pq8qNFXB0.net]
政治家は専門知識が無いのがいいのに自衛隊のトップがミリタリーマニアである必要がないのと同じ
国民の代表ってそういう意味だぞ?



793 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:34:29.97 ID:nb9Kqf2j0.net]
>>386
専門分野の大臣だよ?

794 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:34:30.36 ID:rpDXC0Mm0.net]
イット革命

795 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:34:30.99 ID:pzsHxnnU0.net]
>>771
ブール代数も理解してないのに自称デジタルネイティブのゆとりw

796 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:34:33.03 .net]
>>34
勉強ろくにしないやからが
それだけはびこってるという事

だから衰退しかできないんだよw

797 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:34:42.62 ID:/lHO9PpH0.net]
Windows 3.1の障害でパリのオルリー空港が一時閉鎖
gigazine.net/news/20151116-windows-3-1-alive/
桜田大臣より上がいるとは

798 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:34:45.51 ID:e1+S2/Bl0.net]
>>738
ガラケーが負けたのは純粋にスマホの方が
通信各社にうまみが多いからだ
とてつもない金の差だ。しかも労せずして入る

799 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:34:50.23 ID:hIgJm2Bp0.net]
>>757
集団安全保障法案の時に、スーパーど素人の森昌子に答弁させて、
やりとり相手の野党の姿を、並んで眺めてヘラヘラ笑ってた安倍ちゃんと麻生やで

有権者一般を舐め腐っとるわ

800 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:35:03.86 ID:WiPEqJqn0.net]
>>727
裸で人の家に入るやつとかパンティ泥棒を大臣にするセンスはすごい

801 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:35:13.23 ID:YL2ucRL90.net]
>>4
おれネトウヨだけどこれは恥ずかしいw

802 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:35:16.43 ID:hN0ftlGh0.net]
>>759
オスジャップはゆーえちゅびーもちらないのぉー?(笑)(笑)



803 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:35:19.41 ID:Vpp/EdN50.net]
>>783
何も知らなくても介入する奴はするだろうな

804 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:35:22.11 ID:Pq8qNFXB0.net]
>>798
アホか

805 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:35:22.72 ID:l1pYQdlG0.net]
>>743
失言はあるだろよ
考えが変わった場合もあるのにマジマスコミって
BTSのTシャツもそうだけどさ
何年前のネタで叩くんだよと笑えてくるねw

806 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:35:26.05 ID:VsxVcKtL0.net]
>>693
低学歴もやらせたけどひどいもんだぞ。
つーか、あたりまえじゃんか。
コミュ力がある分、傷はむしろ深くなり大惨事になりやすい。

同じ酷いなら、
やっぱり知識ある分、東大がマシじゃないの?

知識で勝負してるわけだし。
答弁の質問の意味が理解出来ないなら
また勉強する能力がないなら、どうにもならないよ。

だって感じ読めない大臣なんて、専門書は100%無理。
それどころか
新聞だって読むの四苦八苦してると思わない?

こんなのでいい、これは素晴らしいって言ってるのが
5chねらだけどさ。

おかしいと思わない?

807 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:35:27.44 ID:nb9Kqf2j0.net]
>>9
キーボードも満足に打てないから共感しちゃうのね

808 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:35:27.47 ID:BbGUSMO80.net]
>>771
1周廻ってしまったか

809 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:35:28.10 ID:2FbGgGps0.net]
【海外で反響】桜田大臣「嫁さんから手紙返信来たときのワクワクったらありゃしないよwww“恋文”ってやつかwwwライン?線?」と 海外「中世www」

(・∀・)ニヤニヤ

810 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:35:34.26 ID:X0q8nAvTO.net]
>>668
ましなわけないだろwwwww
学歴コンプのバカらしいwww

811 名前:名無しさん@1周年 mailto:SAGE [2018/11/17(土) 09:35:38.14 ID:43xyGcBA0.net]
中途半端に「私は原子力はよくわかってる」としゃしゃり出てきて
現場をめちゃくちゃにした首相がいたっけ・・・

812 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:35:48.86 ID:CLX+7upo0.net]
>>31
×被害担当艦
○被害担任艦



813 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:35:51.16 ID:eRbU2xsF0.net]
>>797
URLに日付入れてるの賢いと思うわwww

814 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:35:51.93 .net]
>>781
屁理屈だけは一人前
結果を出さなくて済むことだけ得意

お前みたいにな

815 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:36:01.36 ID:Js66cJJL0.net]
>>772
じゃその「お前ら」に大臣をしてもらってもなんの問題も無いわけだが。

816 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:36:03.71 ID:Yovpm16I0.net]
>>747
うちのオヤジは
「おっけー、ぐるぐる」でGoogle Homeを呼び、
「枯れ草」でAlexaを呼ぶ。

817 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:36:05.97 ID:x0X7G2KY0.net]
桜田さん、普通の気のいいおじさんなんだろう。国家議員になったのが間違いの人。中小企業の経営者やっとけば幸福だったのに。

818 名前: mailto:sage [2018/11/17(土) 09:36:06.79 ID:zwhl9OkN0.net]
>>1

桜田の生のやりとり
https://www.youtube.com/watch?v=BVAqeZzZkqM


 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)野党 「日本の原子力発電所はUSBメモリーは有りますか?」 「USBポート/USBジャックです」

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)桜田 「基本的には使わない」

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)野党 「有るか無いかを聞いている、使う使わないとか聞いてない」

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)桜田 「つ か わ せ な い!! って言うことです!!!!!」


 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)桜田 「それは有ったとしても、あのー そのー 万全の対応をする!」

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)桜田 「穴を入れるらしい、みたいな!!」

819 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:36:09.81 ID:ck7g492/0.net]
>>776
さすがに現役や元大臣はこんな公衆便所にいないよな

820 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:36:18.74 ID:e1+S2/Bl0.net]
>>749
老人が買われるのは「知識と経験」なんだけど
これ、どっちもないから叩かれてんだろ

821 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:36:26.90 ID:txIEKoa90.net]
>>719
優秀な官僚がいたら、効果のない少子化対策や、破綻まっしぐらな年金、老朽化したインフラ、地方の限界集落化といった惨状がここ迄進まなかったんだけどな。

官僚はペーパー試験しかできない社会経験の乏しい純粋培養エリートで、政治家は、深い分析力など無く直感と場の雰囲気で判断する山師。
まあ、当然の帰結だな。

822 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:36:27.39 ID:Pq8qNFXB0.net]
>>793
そうだよ
専門大臣を専門家がやるなんて無いよ



823 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:36:38.61 ID:hu5pxtGV0.net]
ちなみに40歳は初老だからアウトな?
それからTikTokが下らないと思う奴もアウト

824 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:36:41.95 ID:DbgyuV780.net]
>>778
それで原発爆発したしな
しかも主犯の癖に民主に責任押し付けるために
進んでデマを流すクズっぷり

825 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:36:43.71 ID:l9tYwNqW0.net]
>>1
そまそも任命権者の安倍に
サイバーセキュリティが
治安問題であるという
認識も脳ミソも無い

826 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:36:45.24 ID:nNzk1HLL0.net]
まあ、答弁はAIに読み上げさせた方がいいんじゃないの

827 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:36:54.13 ID:L2INlLdG0.net]
>>635
年寄りにPCの使い方教えるためには
こうやって、いちいち他のわかりやすいことに例えてやらないとならない
その時デキるようになっても、
何でかオレが帰ると出来なくなるんだな
見てると、何かメモとかとってたりするんだけど
オレがメモ見ても、全然わからんしw
その時、しかもVistaが出たころだったし
もうね、毎日がつらくてヤメタw

828 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:37:01.04 ID:9xPvzklS0.net]
>>784
その通りだよな
サイバーセキュリティー対策の担当大臣にUSBの知識は必要ない
必要なのはチェーンブロック技術やNIST SP800-171の知識だよ

829 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:37:05.58 ID:BbQgVEGb0.net]
”穴を入れる”なんて表現

ホモじゃないとしないな

830 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:37:06.55 ID:E0euybXK0.net]
>>822
いや今日日USBなんて専門家でなくても知ってるぞw
シランの、君?

831 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:37:07.47 ID:qnRjvp4+0.net]
セキュリティはドリルがあれば完璧よ

832 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:37:10.77 ID:3kjbpOleO.net]
「米国は、対中国のハッカー対策のためOSの脆弱性の対処やネットワークの監視などに年間150億ドルをかけていた」
「一方そのころ日本のセキュリティー担当大臣はパソコンを使わなかった」



833 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:37:16.93 ID:Pq8qNFXB0.net]
>>818
よろこんで批判してるけど野党が政権とっても同じだよ?

834 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:37:19.40 ID:aCfq1SYq0.net]
これそこまで騒ぐ話なんかね?ジジイが中途半端にPC触るよりわかってる人間に丸投げしてくれた方が安心だと思うんだが

835 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:37:24.82 ID:HbZBrhKM0.net]
>>793
防衛大臣が銃撃ったり出来ないと勤まらないって考えは良いな

防衛大臣と総理大臣は射撃訓練くらいするべきだよな

836 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:37:25.36 ID:2Rd1E5Ge0.net]
誰が見ても挙動や言動がおかしい金田を法相に据えた政権だしな
要するに当選回数で決めた人選
いくら世間がやめろと言っても絶対にやめないよ自民は

837 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:37:26.92 ID:hN0ftlGh0.net]
>>20
世界中から笑われる恥さらしジャップ老害あばばばばば〜!

838 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:37:32.76 ID:VsxVcKtL0.net]
>>799
ネットが擁護するから、それで大丈夫なんだよな。

5ch工作しておけば、それで(●`・ω・)ゞ<ok!

そんな感覚なんだろうし、それで大体正しい。

839 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:37:34.11 ID:AMnsLdBz0.net]
問題なのは

この程度の質問もうまくあしらえない奴が官僚を使いこなせる訳がないという事

840 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:37:38.40 ID:hW0bXxbs0.net]
>>770
スマホって言葉が通じるのは日本だけだからな
覚えておくように

841 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:37:40.07 ID:nb9Kqf2j0.net]
しかしロシアや北がサイバー介入してくるのに知識無くても大丈夫とか言うネトウヨはひょっとしたらスパイかな?

842 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:37:42.24 ID:7V2EZ8aC0.net]
桜田先生を馬鹿にするなよ
衆議院選挙に7回も勝っているんだぞ
それだけ支持者がいて、その人たちの利益代表者なんだよ。
そろそろ大臣に任命されないと立場が無いだろ?w
あるいみ適材適所とはそういうことだ。そこで何もせずじっとしているのが仕事。
実際の仕事は官僚がやるので回っていくし、下手に蓮舫のような負のベクトルを持った大臣に就任されるよりはマシだろ?w



843 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:37:51.86 ID:hu5pxtGV0.net]
>>826
将来的にはそうなるでしょ
全国民が端末で投票するんだよ

844 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:37:52.44 ID:E0euybXK0.net]
>>831
ほんとほんとw
原発にドリルで穴あけそうだよね、この人w
当然小渕姫もヘルプに来るだろw

845 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:37:52.53 ID:BbGUSMO80.net]
>>716
物理的に盗まれるような人はアルソックに常駐してもらうしかないんじゃないか

846 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:37:59.71 ID:j9AYm6t/0.net]
>>777
すまないガチで間違えた
95は兄弟のノートPCで良く使わせて貰ってた
自分の最初のPCはメーカー製の98SE

847 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:37:59.82 ID:fQd4EaCg0.net]
いいから
大臣席に仏像置いて
泥棒拉致禁止って貼り紙しとけ

少しは人類のセキュリティになるだろw

848 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:38:02.80 ID:Pq8qNFXB0.net]
>>830
俺の親は知らない
それが国民の代表

849 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:38:04.42 ID:dNKfW3YI0.net]
実際のハッカーは電話で情報聞き出したりするけどなwww

850 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:38:14.94 ID:eRbU2xsF0.net]
>>836
誰がやったところで大差ねえよ

851 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:38:32.76 ID:E0euybXK0.net]
>>838
それは5ちゃん内だけでしょw

852 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:38:33.05 ID:G/NViQ8m0.net]
流石に、これはなw
可哀想だから大臣変えてやれw



853 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:38:35.45 ID:SeWA2xU00.net]
ちょっとPCかじったくらいが大臣やっても変わんねーだろ
他の国はハッカークラスが大臣やってんの?w

854 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:38:36.59 ID:FEE+LqTq0.net]
ごく一部のマスゴミが騒いでるだけ
乗せられて与党叩きに回るのは愚かしい

855 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:38:38.21 ID:hu5pxtGV0.net]
>>841
日本の場合は特に盗むものもないし問題ないでしょう

856 名前: mailto:sage [2018/11/17(土) 09:38:44.23 ID:zwhl9OkN0.net]
>>833
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)はいはい、安倍自民党バカサポさん頑張ってくださいね!

857 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:38:44.51 ID:yILe++Lu0.net]
メールもしねえのか?
恥ずかしい話やな

858 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:38:48.09 ID:HbZBrhKM0.net]
>>832
中国の大臣はどんなソフト開発の実績があるの?

859 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:38:59.18 ID:j9AYm6t/0.net]
>>795
会社で書類作る仕事でなければスマホで回るのかなあ

860 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:39:03.26 ID:2hisp+4O0.net]
野党は新任大臣たたくしかすることないのかな

861 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:39:03.26 ID:2hisp+4O0.net]
野党は新任大臣たたくしかすることないのかな

862 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:39:05.54 ID:Pq8qNFXB0.net]
>>856
野党に夢見てる(笑)



863 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:39:14.28 ID:lrSCDN2J0.net]
ぜんぜん詳しくないけどUSBてただのコネクトの規格でしょ?

864 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:39:16.91 ID:Ft9AHguP0.net]
桜田-:これこれ、わしのネットでの評判はどうかのう?
官僚:世間は桜田大臣を賞賛しております!大臣がいれば日本は安泰だと
桜田:そうか、そうか

865 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:39:18.08 ID:E0euybXK0.net]
>>847
仏像でどうやってサイバーセキュリティに対抗するんだ、おばかちゃんw
仏様がコンピューター守ってくれるんかw

866 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:39:18.34 ID:nb9Kqf2j0.net]
どんなやつでも安倍が派閥と年功序列の論理で選ぶから問題なし
これじゃ安倍がー言われても仕方ないだろ
ネトウヨは何でも擁護だけど

867 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:39:21.63 ID:ZB8se0kM0.net]
何で無能アピしたのかって所が一番大事だと思う

868 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:39:40.84 ID:MC/e3fZb0.net]
>>849
ソーシャルの手口も知らん大臣とかコエーわ

869 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:39:41.42 ID:vqsvMbww0.net]
桜田大臣「Hey Siri 今の野党の質問に答えて」
iPhone「わかりました」
桜田大臣「キタキタ これをお聞きください(iPhoneつきだす)」
iPhone「300メートル先に美味しいラーメン屋があります」

870 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:39:42.45 ID:OFHXSvaE0.net]
>>824
でも、おまえ朝鮮人やんw

871 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:39:46.87 ID:+vvY9Zpu0.net]
こいつは元大工だから

872 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:39:47.64 ID:VsxVcKtL0.net]
>>824
学歴ないのに、出世するということは
責任をなすりつけたり、人をたらしこんだりするコミュ力が、
ものすごく強いということなんだよ。

それって、すごく危ないこと。
長期政権になり傷が深くなる。



873 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:39:50.91 ID:aCfq1SYq0.net]
>>793
専門分野の大臣を専門分野の奴がやると変な拘り見せるから、あんま推奨できんなぁ
トップに求められるのは適材を適所に捌く技量、桜田がそれを持ってるかどうかは別の話として

874 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:40:06.00 ID:E0euybXK0.net]
>>848
つまりこの大臣よりコンビニ前でしゃがんでる高校生のほうがましってことだなw

875 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:40:17.93 ID:B/wLa8qZ0.net]
>>588
おれが初めてウィルス感染の被害にあったのはフロッピーからなんだが
感染したフロッピーを入れたままPCの電源いれたので起動領域から感染してしまった
でももし今の10のPCでも同じようなことしても感染するんだろうか?
貴方がいうように容量の問題だけならリスクは変わらん気するけど

876 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:40:20.85 ID:HbZBrhKM0.net]
>>857
メールさえ無ければヒラリーが大統領だったな

877 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:40:22.28 ID:j9AYm6t/0.net]
タマにガラケーオンリーの人か居るけど
ヘタにスマホに手を出さない方が確かに安全な気はする

878 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:40:23.61 ID:AAAWhCQ70.net]
>>555
読解能力無いのな

879 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:40:24.98 ID:FEE+LqTq0.net]
揚げ足取り

880 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:40:34.41 ID:XgFjLQDk0.net]
まあ二階派だから好きなだけ叩いて良いけど、USBジャック〜とか聞かれたら俺も混乱するかも。

881 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:40:39.02 ID:2hisp+4O0.net]
野党は新任大臣たたくしかすることないのかな。血税浪費して。

882 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:40:42.14 ID:r0pGvhQ50.net]
知らないけど管理能力があればいい
昔のカッコいいと思われがちな風潮だけど

日本でしか通用しないんだな



883 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:40:49.70 ID:ya6DG6WJ0.net]
出来なさすぎてワロタ大臣
サイバー攻撃効かねーな

884 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:40:52.39 ID:DbgyuV780.net]
>>870
朝鮮人は統一カルト安部チョン一味じゃね?
後そいつら擁護するネトウヨ
俺は違うから叩くけど

885 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:41:00.45 ID:NgQhhxor0.net]
>>7
タブレット自体がなくなりそうな勢いですけど

886 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:41:03.94 ID:MC/e3fZb0.net]
>>867
情報システム関係の人だけど、知らない事を誇る人にはボコボコにされるよ

887 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:41:04.79 ID:fQd4EaCg0.net]
>>865
セキュリチー精神に
何が欠けてるか
少しは理解できるようになるw

888 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:41:08.32 ID:+Tz8YWWv0.net]
>>1
>韓国メディアは「風変わりな告白」(ニュース1)「不合理発言」(朝鮮日報、ハンギョレ新聞)、理解不能といった様子だった。

こいつらソースで世界の報道騙るなて

889 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:41:08.78 ID:E0euybXK0.net]
>>880
コンビニ前で座り込んでる女子高生が大臣やったほうがよっぽどましだなw

890 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:41:09.97 ID:hIgJm2Bp0.net]
>>806
地元の名士でもやってればええのに、馬鹿が国会で親分気取りじゃねえ

891 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:41:16.75 ID:B/wLa8qZ0.net]
>>869
野党の質問ないからオチがわからん

892 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:41:16.81 ID:L2INlLdG0.net]
大臣オトすよりも、官僚オトすほうが容易だよな
これでいいのか日本は



893 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:41:18.02 ID:O7iL6G2C0.net]
セキュリティ担当としては
権限者が中途半端な聞きかじり情報で暴れられるより
丸投げしてもらったほうが結果的に良い結果となる

そういう意味で適任だと思うよ

894 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/11/17(土) 09:41:23.35 ID:ZCIKYXUv0.net]
デジタルネイティブ世代(昭和50年以降生まれ)⇔親世代は推定1935〜1955年生まれと考えられる訳で
子どもとうまくいってれば老人でも普通にパソコンやネットの使い方が我が子から学べる訳で

俺の中で
年寄だからパソコン使えない。ネット使えなくても仕方ない。と許せるのは
1934年以前生まれ84歳以上の老人世代までかなあ。

>>1 68歳でパソコンやネットが使えないとか日本の恥だからとっとと引退して欲しい。

895 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:41:30.44 ID:Pq8qNFXB0.net]
>>863
今笑ってるバカも30年後に自分が同じことになるなんて想像出来ないんだよな

896 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:41:32.67 ID:txIEKoa90.net]
>>834
そもそも、サイバーセキュリティとか爺さんに担当させる必要性あったんか?
別に民間登用しても良かっただろう。

897 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:41:33.78 .net]
>>826
中国ではすでにやってる

898 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:41:39.33 ID:nb9Kqf2j0.net]
>>855
パンツとかSMとかセクシーヨガとかが大臣してるけどサイバー以前にマスコミが書くからな

899 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:41:39.58 ID:eRbU2xsF0.net]
>>824
結局民主も無能の集まりだったから言いなりだったじゃん

900 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:41:41.51 ID:zwGmjOf30.net]
バカにされてるだけだけどな・・・

901 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:41:43.32 ID:Js66cJJL0.net]
知らないことを知っている風に嘘をつく、ばれると開き直る、
まともな答弁もできないんじゃUSB云々以前の問題だな

902 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:41:44.33 ID:E0euybXK0.net]
>>887
無理無理w
君は仏教信者なんだろうが、仏様はセキュリティ守っちゃくれないよw



903 名前: mailto:sage [2018/11/17(土) 09:42:03.85 ID:zwhl9OkN0.net]
>>882
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)まさに生き腐れの団塊犯罪者

904 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:42:03.63 ID:HbZBrhKM0.net]
>>872
割りとマジで名選手が名監督では無いからな

上に立って人を纏めるのは別の力だぞ

905 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:42:08.71 ID:12XH3Igl0.net]
>>1
困難皮肉やろ。
鳩山のルーピーと一緒だ。
安倍はホント有能だな。
移民成立の為のデコイとして、こんな弾まで用意したんだから。

906 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:42:11.82 ID:hu5pxtGV0.net]
>>853
それでも大臣なら情報セキュリティに関する国家資格ぐらいは必須だと思うよ
裁量権があるわけだからさ【なにも知りません^q^】【専門家に丸投げ^q^】
これだと占い師に政治を任せたパククネとかと同じことになるからね

907 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:42:13.61 ID:Pq8qNFXB0.net]
>>874
アホすぎ
USBなんて知ってても何の役にもたたんわ

908 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:42:22.74 ID:2FbGgGps0.net]
【海外で反響】桜田大臣「パソコンで治療とかできるんか?介護とかできるんか?性交渉できるんか?マンパワーだろ?」と 海外「爆笑www」と

(・∀・)ニヤニヤ

909 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:42:22.92 ID:+vvY9Zpu0.net]
朝鮮人は安倍だよ知らないの

910 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:42:32.88 ID:axS89XAH0.net]
>>832
セキュリティー対策としては完璧だなw

911 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:42:35.24 ID:qnRjvp4+0.net]
誰が大臣やっても大差ないなら、別にミンスが政権取っても問題ないって事だな
擁護派は自己矛盾するぞ

912 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:42:48.98 ID:fQd4EaCg0.net]
ツタヤやLINE使ってるやつに
セキュリチー批判されたくないだろうw

いいから仏像置いとけよw



913 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:42:51.18 ID:j9AYm6t/0.net]
検証用人柱PCでタコウイルス炸裂させたことあるけど
PC1台でアレ食らったら本当に泣くに泣けないと思う

914 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:42:52.20 ID:DVw46apl0.net]
>>904
競技未経験で道具の用途も判らないってさ、その監督w

915 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:42:55.44 ID:ooAZV8Ys0.net]
.
安倍サポどうすんの?これw

916 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:42:56.79 .net]
>>840
お前に分かるように書いてやってんだぞ?
理解できたな?

917 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:42:57.25 ID:FEE+LqTq0.net]
一般の人はUSBなんて使う機会ないよ

918 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:42:57.50 ID:eex176Ti0.net]
>>803
そういうのが上にたつと、何でもかんでも禁止する。
Wifi使用禁止とか、5ちゃんねる閲覧禁止とか。

919 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:42:59.95 ID:hW0bXxbs0.net]
とはいってもMACしかさわったことありませんってのが大臣やっても
あんまかわんね〜〜んじゃね?

920 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:43:00.14 ID:hIgJm2Bp0.net]
>>870
お前つまらんからレスせんでええよ

921 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:43:04.23 ID:nb9Kqf2j0.net]
>>835
北やロシアが何しても無抵抗かさすがスパイ

極論出さないと庇えないなんて凄いな

922 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:43:05.57 ID:VgnC2O2g0.net]
>>866
桜田を守れば二階に貸しが作れるし、二階にしてもこんなんでも大臣にしてやれる俺スゲーになる



923 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:43:12.50 ID:9xPvzklS0.net]
>>865
桜田は日本神道だから、神のご加護でセキュリティだろw

924 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:43:18.44 ID:Ns811fNv0.net]
まああれだろ
トップに無能を置くことで下はやりやすいってやつ
全部任せてくれるからな

925 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:43:27.25 ID:eRbU2xsF0.net]
>>909
カール・ルイスも朝鮮人だしな、優秀な人間と犯罪者はみんな朝鮮人認定されるのさ

926 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:43:32.63 ID:XP3YLUC20.net]
まあ桜田さんにとってはUSBジャックはハイジャックのイメージだし
サイバーセキュリティはサバイバルか何かだと思っとるんだろなあ

927 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:43:32.85 ID:1GPos/oW0.net]
またパヨクマスゴミの偏向報道だな。
憲法を改正して新しい日本を作ろうとする
安倍総理と桜田大臣の力が余程怖いのだろう。
ネットの全力で桜田大臣にメッセージを送って
シナチョン野党に負けないよう応援しようぜ!






・・・え?応援メッセージ送っても読む手段がない?

そういうのマニュアルにも原理講論にも載ってないよ
ちょっと教区長に聞いてくる

928 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:43:44.39 ID:2lCj/dUa0.net]
>>849
らしいね 知識をひけらかして相手を信用させ暗証番号や情報を巧みに聞き出すのが上手いそうだなw

929 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:43:49.70 ID:nb9Kqf2j0.net]
>>822
で、こいつにはそこまで庇う価値あるの?
安倍と二階が選んだから?

930 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:43:50.10 ID:vqsvMbww0.net]
桜田大臣「野党の質問ないからオチがわからん」

931 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:43:50.83 ID:lHHOTK+70.net]
>>924
置物に無駄金払う余裕はあるのか?

932 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:43:55.29 ID:j9AYm6t/0.net]
トップは実務やらないからいいし
そのうちこれも収まるんでないの



933 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:43:56.28 .net]
>>917
一般のクルマにもあるのに?www

934 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:43:57.95 ID:+vvY9Zpu0.net]
朝鮮人は安倍 佐藤 岸だよ知らないの

935 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:44:03.51 ID:WiPEqJqn0.net]
本当に世界中で記事になってるな
安倍の馬鹿さを体現してる

936 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:44:11.49 ID:GE/nFwAl0.net]
>>874
実際そのコンビニ前高校生に大臣やらせたらどうなるかわかるだろう
つまり大臣に必要なのはPCの知識ではないということだ

937 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:44:14.08 ID:1iKYgd4R0.net]
>>748
トラックの性能が違う

938 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:44:24.33 ID:yurPBL8p0.net]
最高のセキュリティは料亭

絶対口を割らない女将

政治家への賄賂の受け渡し、女の接待。
絶対外部に漏れない

939 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:44:27.99 ID:FEE+LqTq0.net]
>>935
お前の世界って随分狭いんだな

940 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:44:31.27 ID:Js66cJJL0.net]
>>895
専門担当大臣にはならないでしょwwwww
まして知りもしない専門領域なのにwwww

941 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:44:53.14 ID:hu5pxtGV0.net]
空白の20年ってそういうことなんだよね

942 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:44:53.70 ID:lHHOTK+70.net]
宦官にいいようにされて国を傾けた皇帝なんて山ほどある



943 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:44:54.21 ID:IgK+g8Ee0.net]
究極のセキュリー対策


桜田 「使わせない(キリッ!

944 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:44:57.15 ID:1m+/CYDX0.net]
>>1
誤:出来なさすぎて
正:出来なすぎて

945 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:45:02.38 .net]
>>932
こいつじたいいらねーってことなんだよ
一体こいつはどんな仕事をして税金を搾取してるんだよ

よく考えてみろボク

946 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:45:06.59 ID:hG2xQDjG0.net]
この人を活かしたいなら、適材適所の配置にしてあげれば良かったのに

947 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:45:11.46 ID:0lY9RGWG0.net]
ペンウッド卿のようなおっさんだったら萌え

948 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:45:12.53 ID:9xPvzklS0.net]
ところで桜田は「サイバーセキュリティ」が何かを知ってるんだよな?

949 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:45:16.17 ID:FEE+LqTq0.net]
>>895
その頃には天寿を全うしてると思うわ俺

950 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:45:16.68 ID:j9AYm6t/0.net]
>>874
そうなるかな

951 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:45:17.19 ID:O7iL6G2C0.net]
どうせここに書いてるヤツらも
OHCIとUHCIの違いすら理解していないのだろうし

952 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:45:18.63 ID:hW0bXxbs0.net]
>>875
実はPC98はウィルスとほとんど無縁だという調査結果が出ている
つまりウィルスも機種を選ぶんだよ
ワトソン君



953 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:45:32.06 ID:nF2mTn2Z0.net]
>>853
アメリカでは元CIA長官のポンペイオ氏が国務長官
ロシアなんてプーチン自身がKGB出身だが

954 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:45:44.55 ID:yurPBL8p0.net]
一流の隠蔽セキュリティ移民党

955 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:45:45.64 ID:ZB8se0kM0.net]
置物でいいんだよただ置物としても機能してないってだけで

956 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:45:51.61 ID:Js66cJJL0.net]
なにがある意味最強だ
税金泥棒だぞ馬鹿野郎

957 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:46:01.03 .net]
>>951
全角で書いてる時点でお前がバカのド素人とわかるw

958 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:46:15.85 ID:OFHXSvaE0.net]
>>909
おまえが朝鮮人なのは100%確定したわwwww
IPアドレスから住所と名前漏れてるぞw

959 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:46:23.64 ID:j9AYm6t/0.net]
>>945
ムダを追求したら真っ先に突っ込まれそうね

960 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:46:34.60 ID:hu5pxtGV0.net]
>>948
戦隊モノぐらいに思ってるかもね
情報戦隊サイバーセキュリティー

961 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:46:37.00 ID:avli9lc+0.net]
省庁の暴走を全く気づけない大臣を置くんだから、赤ん坊に大臣させるくらいあり得ない話

PC触ったことないレベルじゃ、部下の説明も通訳なしの英語を聞いてるようなもの
国会答弁も英文をカタカナで書いてもらって読み上げる感じになるだろう

人が好さそうだし、体壊しちゃうかもな

962 名前:ドクターEX mailto:私、成功しないので [2018/11/17(土) 09:46:37.15 ID:vBBI0lik0.net]
桜田大臣は25歳で建設会社を創業した。
つまり43年前。
この頃なら仕事はまだ紙とボールペンで入札に参加していたはず。
パソコンと呼ばれる98シリーズが出たのが1982年だから36年前。
会社創業して7年後に経理用にPC9801を事務所に入れたくらいじゃないかな。
それじゃ桜田社長が自分で操作するんじゃなくて、女子社員に指示してやってたと思われる。
当時なら、メモリ増設さえもメーカー派遣で何の問題もない。
もちろんUSBなんてあるわけがない。
たぶんパラレル接続のプリンター。
パラレルもシリアルもわからんお前らが偉そうに言うことじゃないわ。



963 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:46:49.15 ID:OFHXSvaE0.net]
>>920
在日韓国人ワロタw

964 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:46:49.54 ID:IADtpGCK0.net]
パソコン禁止法を提案とかしそうだな

965 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:46:49.67 ID:l4tGFjIO0.net]
>>673
トランプ大統領もtwitterで発信しまくりだもんなあ
実際の操作とかはともかく効果を把握してるのは
見習いたい。桜田さんはtwitterが何なのかすら知らない。
トランプ大統領みたいにtwitterの内容でマスコミと喧嘩
出来る様になって欲しい。

966 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:47:05.07 ID:SeWA2xU00.net]
>>953
2人ともハッカーなの?
初めて聞いたけど

967 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:47:09.72 ID:yurPBL8p0.net]
最強の談合セキュリティ

968 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:47:12.21 .net]
>>958
何が漏れてるって?www

969 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:47:15.22 ID:Pq8qNFXB0.net]
>>929
ていうか誰がやっても同じだよ。野党がやってもいいよ
USBなんか知ってても何の意味もない

970 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:47:18.94 ID:0RztqFPB0.net]
人形置いといても同じことだよな。

971 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:47:20.44 ID:Vpp/EdN50.net]
>>917
ドンキにもUSBグッズ売ってるレベルなのに…

972 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:47:21.07 ID:SfKVdcu90.net]
適当に任命しているなぁ、と思う
業務を知らない上司に降り回された部下は悲惨



973 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:47:28.99 ID:hW0bXxbs0.net]
>>899
そりゃそうだよ
民主にナニを幻想抱いているの?
民主ってジミンでお払い箱になった連中だよ

ジミンですらあのザマなんだから、残りかすなんかわかるだろ

974 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:47:34.19 ID:w0Af3OXiO.net]
生半可な知識がある素人がアレコレと、中途半端な口出しする方が、こういう最先端技術の政策を進める上では却って邪魔になる。

部下の上申を断固として閣議を通すような行動力とリーダーシップかあるかどうかの方が重要な資質。

民主党のバカ閣僚みたいに専門家面して、電卓叩いて予算書のあら探しするような仕事を、国民は閣僚に期待しているんだろうか?


975 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:47:38.55 ID:vqsvMbww0.net]
桜田大臣「PCでカラオケ出来るならそれで充分です」

976 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:47:39.84 ID:hu5pxtGV0.net]
>>961
そう
基礎は要るよねやっぱり
専門家にいいように利用されて
その専門家がスパイだったらどうするんだろうね

977 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:47:53.91 ID:1GPos/oW0.net]
政治家が金と勲章を分配するための手形
それが大臣ポスト

978 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:47:57.75 ID:j9AYm6t/0.net]
パラレルケーブルにシリアルケーブル
太いしコネクタデカいけど
あれで当たり前だったんだよなあ…

979 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:48:02.05 .net]
>>966
ハッキング能力が無いとそういう職にはつけんぞwww

980 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:48:04.28 ID:O7iL6G2C0.net]
いまだにANSIのヤツがかみついてきて笑うw

981 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:48:08.02 ID:yurPBL8p0.net]
>>962
紙による談合ってセキュリティ性が高いかもね

982 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:48:10.71 ID:B/wLa8qZ0.net]
>>957
なんで?
スマホの変換馬鹿すぎて全角半角なんかどうでもよくなったわ



983 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:48:13.67 ID:aCfq1SYq0.net]
>>931
何かあったら壊れてくれる置物は必要よ、いやマジで

984 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:48:20.13 ID:VsxVcKtL0.net]
>>939
そういうこと

985 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:48:23.42 ID:pCndNEet0.net]
中途半端に使えて流出させてしまうよりはいいのかな

986 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:48:26.64 ID:Pq8qNFXB0.net]
>>940
国民の代表だからって意味でお前が大臣とかよく恥ずかし事思い付くな(笑)

987 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/11/17(土) 09:48:47.90 ID:wjEqBzck0.net]
簡単に言えばね、安倍内閣にはほとんど「ペッパー」を置いておけばイイという内閣です。

988 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:48:48.55 ID:lHHOTK+70.net]
>>964
中国は大金を費やしてガチガチのネット検閲体制を作った

一方日本はパソコンを禁止した

989 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:48:59.15 ID:9xPvzklS0.net]
>>960
桜田が「サイバーセ・キュリティー」と区切るから、ちょっと気になってたんだw

990 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:49:02.47 ID:yurPBL8p0.net]
オリンピック工事に関わる汚職も外部に漏れないようにしっかりセキュリティ掛けてる

991 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:49:03.76 ID:iiS1rwME0.net]
バカにされてるの分からないかな日本は

992 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:49:03.97 ID:hW0bXxbs0.net]
>>916
オマイすごいな
0回目とか
桁上がりでもしたのか?



993 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/11/17(土) 09:49:12.35 ID:CAP_USER9.net]
次スレ

【桜田五輪相】「ある意味最強のセキュリティー」 日本の大臣 PC出来なさすぎて海外で“大人気”に 主要紙が相次いで報道★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542415672/

994 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:49:16.14 ID:2Rd1E5Ge0.net]
世界中の笑いものか
俺たちが何か出来るとしたら選挙に行って野党に投票するしか無い
こんなふざけた政権は早く引きずり下ろさないといけない

995 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:49:16.46 ID:IADtpGCK0.net]
Fuck能力の方が大事、とか言いそう

996 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:49:43.08 ID:eRbU2xsF0.net]
>>973
何ムキになってんだw
政治家なんてみんなそんなもんだろ、ソレをフォローする仕組みもあるんだから、あとは反日じゃなけりゃいいんだよ
民主は悪意を感じられるレベルだったからなw

997 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:49:49.71 ID:GE/nFwAl0.net]
>>961
趣味や事務仕事でPC使ってる程度の奴だって専門家の話はチンプンカンプンだよ
それ言い出したら本当に専門家レベルの知識が必要になる
そんな大臣どこにいるよ

998 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:49:51.41 ID:uCIlvREv0.net]
>>983
ドラクエでいう「いのちのいし」か

999 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:49:57.01 ID:E720YT+t0.net]
>>797
そっちは京都市役所とシステムズの裁判よりのネタじゃないの?
3年前で3.1が乗ってるマシンが動いてたって物持ちがいいな

1000 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:49:57.13 ID:aCfq1SYq0.net]
ところでUSBってなに?PCにぶっさす口の規格ってことくらいしか自分は知らん

1001 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:50:11.01 ID:RwQ+kNLM0.net]
世界よ
これが日本だ!

でも笑えないわ
上司がパソコン全く使えない
理解できない
普通にどこの会社でもあることだからな…

1002 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:50:17.50 ID:fzQUZFnR0.net]
恥さらしやんけw



1003 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 36分 19秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<239KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef