[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/08 18:50 / Filesize : 310 KB / Number-of Response : 1038
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【経済】人手不足が加速、倒産最悪ペース 事業継続への影響深刻に ★7



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/11/17(土) 00:57:53.53 ID:CAP_USER9.net]
 人手不足が加速し、企業の事業継続に深刻な影響が出ている。東京商工リサーチの調査によると、2018年1〜10月に人手不足関連倒産は前年同期比20.4%増の324件に上り、13年の調査開始以降、最悪だった15年(1〜12月で340件)を上回るペース。日本生命保険の調べでは、地方部で人材の逼迫感が目立っている。働き手の縮小に阻まれる産業界の実情を裏付けた形だ。

 人手不足関連倒産の内訳は、社長や幹部役員の急死、急病などによる「後継者難」による倒産が237件で全体の7割超を占めた。これに、人手の確保が難しく事業継続に支障が生じた「求人難」が46件で続いた。

2018/11/16 10:28
共同通信
https://this.kiji.is/435970236102034529?c=39546741839462401

★1が立った時間 2018/11/16(金) 10:47:35.41
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542374160/

85 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:29:57.50 ID:FH/4mU4c0.net]
人手不足?奴隷不足だろ

86 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:30:12.81 ID:3DllER+20.net]
安い金で人を使わないとならないのなら、それは儲かっていないということで
いずれ倒産するんじゃないの?

87 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:30:26.62 ID:xH0j2Txs0.net]
>>76
人手不足だからブラックに人が集まらない。人が集まらないから仕事が出来ない。たからブラックだけが潰れていく。コレが人手不足だよ。

88 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:30:58.22 ID:LlU+4Aze0.net]
>>63
お前ただの在日だろ
日本から出て行け

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:30:59.44 ID:4Ne/YCBp0.net]
>>72
社会主義ってまともに機能すれば結構いいとは思うけど、人がやるからうまく機能しないんだよな
一部のエリートに権限が集まって、その優秀なエリートたちが国民の為に導いてくれればいいのだけど
権力と、金で堕落して一部の特権を自分たちのために使ったり、公共のために使わないからうまくいかないんだよな
結局人の精神が未熟だから考えは素晴らしくてもその通りに行かない。
それどころか悪くなる。

90 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:31:26.78 ID:wWd1HuWo0.net]
>>74
もし倒産したらそこの社員やその家族も露頭に迷ってしまうんだよ
だから今いる社員でまわしてるけど(´;ω;`)
そんな簡単に言わないでちょうだい

91 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:32:41.66 ID:uX3VfhGz0.net]
>>1
家族経営を畳んだだけみたいなのを倒産に入れられてもなあ

92 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:32:59.92 ID:elKBc65G0.net]
鬱や統失で通院している元労働者が500万人はいる。会社はきちがいは嫌だと雇うとしないがな。

93 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:33:05.18 ID:y497i8l20.net]
デフレのせいで値上げできないから賃金も上げられない
値上げできれば賃上げ余力を捻出できるのだから
経済はインフレでなければ企業はどんどん潰れてゆく
デフレはほぼ消費税増税が原因だから財務書の責任



94 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:33:38.25 ID:wWd1HuWo0.net]
>>84
あきらかなネトウヨでワロスワロス

95 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:33:49.38 ID:xH0j2Txs0.net]
>>85
人間を全て並列化して意識決定は全てAIに任せればいい。そうすれば世の中から不正はなくなる。何故ならAIには人間の様な欲はないから。

96 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:34:07.31 ID:C45qjbjK0.net]
>>72
民主主義は可能ですよ

97 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:34:43.54 ID:mYtvhfwe0.net]
アベしね

98 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:35:06.09 ID:xH0j2Txs0.net]
>>89
普通はデフレ下では政府が財政出動するんだけどね。

99 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:35:14.24 ID:hW0bXxbs0.net]
>>86
なぁ、おんなじような会社をもいっこつくっとけよ
んで、そっちは休眠会社にする

あぶなくなったらそっちに債権を移す
そっちがあぶなくなったら元に戻す

そうやってのらりくらりとやっていく

経営しているなら、会社を2つ持つメリットもデメリットも理解できるはずだぜ
ひとつに必死にしがみついてもいいことなんてねぇぞ

100 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:35:19.44 ID:10cLqHP+0.net]
  
【桜田五輪相】「ある意味最強のセキュリティー」 日本の大臣 PC出来なさすぎて海外で「大人気」に 主要紙が相次いで報道★2
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542383655/   

101 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:35:26.75 ID:1+vBFN4I0.net]
高い賃金で雇えない→安い労働力に頼る→さらに消費が悪化する
→高い賃金で雇えない→さらに安い労働力に…

負のスパイラルだろこれ

102 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:35:51.74 ID:nbJEPmjj0.net]
どんどんつぶれろw

103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:35:57.57 ID:S4uR+Wqq0.net]
若者層の移民賛成が多いのって当然だわ
普段利用してるコンビニや外食が人手不足で潰れたら困るもんな

無銭飲食ニートにはわからないだろうな
日々働いて疲れて帰ってきて買い物と自炊なんて無理なんだから



104 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:36:15.62 ID:C45qjbjK0.net]
>>85
>>91
民主主義は可能ですよ

105 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:37:15.85 ID:FWM+w1I30.net]
デフレ圧が強いのも擦れ擦れの所を生かすからだろ
正常化しようとしてるのにまた外からの労働者に頼るのか

106 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:37:21.92 ID:hW0bXxbs0.net]
民主主義は経済主義じゃねぇんだけどな

107 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:37:23.05 ID:xH0j2Txs0.net]
>>86
人手不足なんだから再就職は出来るよね?人手不足だって言ってんだからさ。

108 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:37:29.36 ID:wWd1HuWo0.net]
もし移民で人材不足を回避できるとしたら…
移民の時給ってどのくらいになるの?
表向きは最低賃金だろうけど実際は時給300円とか?

109 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:37:38.35 ID:WH9b1jAm0.net]
>>86
危ないなと思ったら早めに転職活動した方がいいべ。
ハレノヒみたい

110 名前:ノいきなり閉店されたりしたらどうしようもないけど。

そいや、>>1の倒産した会社にはハレノヒみたいなとこもカウントされてんのかな?その他で。
[]
[ここ壊れてます]

111 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:37:58.29 ID:mvn+faRV0.net]
人手不足はブラックだけ、同業種でも中小企業でも待遇まともなところは応募あるだろ
ブラックは誰でもいいから雇うか潰れるかのどっちかだな

112 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:38:35.13 ID:suAsU/fp0.net]
要するに安く作って安く売らないと利益が出ないんだろ?人件費削らなきゃ商売出来ないならさっさと止めた方がいいよ
金儲けのセンス無いんだよセンス!

113 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:38:42.45 ID:l3s+utbx0.net]
NHKも日テレもTBSもテレ朝もテレビ東京もフジテレビも、楽○やホリ○モンやゾ○タウンやメ○カリに買収されればよいんだろ。
朝日新聞も産経新聞も読売新聞も日経新聞も、楽○やホリ○モンやゾ○タウンやメ○カリに買収されればよいんだろ。
日本では、この発言は日本の右とは対極の考えだろうから、この考えは日本の右ではないぞ。
あげくに、フィナンシャルタイムズを買収したのはオマエラ日本の日経新聞だろ。

オマエラ日本人の会社も、楽○やホリ○モンやゾ○タウンやメ○カリに買収されればよいんだろ。
オマエラ日本人の学校も、楽○やホリ○モンやゾ○タウンやメ○カリに買収されればよいんだろ。
オマエラ日本人の公務員の日本の勤め先も、楽○やホリ○モンやゾ○タウンやメ○カリに買収されればよいんだろ。

楽○やホリ○モンやゾ○タウンやメ○カリ:IT、規制緩和派、etc,
これはお前ら日本の主張によるとリベラルなんだろ?www
少なくとも右ではないんだろ?w ww


カスミガセキも日銀も日本中の全ての役所も日本中の大学も、楽○やホリ○モンやゾ○タウンやメ○カリに買収され民営化されればよいんだろ。
日本では、この発言は日本の右とは対極の考えだろうから、この考えは日本の右ではないぞ。



114 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:38:53.46 ID:l3s+utbx0.net]
別にテスラの味方はしていないぞ。
アメリカ合衆国はアメリカ合衆国で軽自動車および小型自動車を作り全世界へ輸出する。

アメリカ合衆国の99%に、ロケットは不要だし、電気自動車も不要だ。
アップルもテスラもマイクロソフトもグーグルもアマゾンもつぶれろ。

そもそも、電気自動車を作らずにスーパーカーつくっているし。
挙句に、電気自動車を 作らずに、ロケットやら潜水艦作っているし。
アメリカ合衆国には、宴会屋のバカはも う沢山だ。

115 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:39:05.02 ID:l3s+utbx0.net]
日本は、日本でのみ、日本人に対してのみ、副業をとっとと解禁しろ。
日本では、暇そうな日本人の公務員多すぎだろ。
オマエラ日本人だって現業を批判していただろ。
日本では、日本でのみ、日本人に対してのみ、「時給で働いた時間だけ給料払い、後は勝手に副業しろ」でよいだろ


日本は今すぐ日本の公用語を英語にしろ

116 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:39:30.65 ID:l3s+utbx0.net]
アメリカ合衆国国防省は、人類の敵だ!

アメリカ合衆国国防省は、アメリカ合衆国の99%の敵だ!

アメリカ合衆国国防省を解体しよう!

117 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:39:34.94 ID:wWd1HuWo0.net]
>>103
待遇が非正規くらいしか残ってなさそう

118 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:39:36.53 ID:qaR8rp/r0.net]
まあ、積年の恨みはあるだろうな。

119 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:39:40.50 ID:l3s+utbx0.net]
日本・ドイツ・アメリカ合衆国国防省は、
人類の敵だ!

120 名前:ココ電球 _/ o-ν [2018/11/17(土) 01:40:15.85 ID:U3uhRHuK0.net]
>>2
あと300年は無理

121 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:41:15.96 ID:hW0bXxbs0.net]
>>108
なぜ、アホーを抜かしている???

122 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:41:35.48 ID:xH0j2Txs0.net]
>>99
若年層こそが危ないんだけどね。バブル崩壊後に犠牲になったのは若年層だからね。既に職に就いている人にはほぼ関係ない。でもこれから就職する学生さん達は別だよ。五輪特需は後2年で終わるからね。

123 名前:ココ電球 _/ o-ν [2018/11/17(土) 01:42:05.96 ID:U3uhRHuK0.net]
非正規の個人事業主が2割もいるから そりゃ増えるだろ



124 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:42:30.66 ID:wWd1HuWo0.net]
>>95
へえあんた頭良さそうだね

125 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:42:40.52 ID:qScAuG0I0.net]
最悪ペースとか書いてるけど、倒産のうち人手不足が原因のものは約4%らしい

126 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:43:31.57 ID:4Ne/YCBp0.net]
>>97
だからデフレは怖いんだよな
まさにデフレスパイラルだよな
物が売れない→給料を下げる→消費が落ち込む→さらに物が売れない→さらに給料を下げる→さらに消費が落ち込む

これが続いて→会社が倒産する→失業者が増える→もっと消費が落ち込む→もっと物が売れなくなる→……

この繰り返して際限なく落ち込んでいくからな

で、安い労働力をその場しのぎで大量に雇ったりすると今みたいに氷河期世代の社員がすっぽり抜けて人が育ってなかったり
人が不足したり、さらには技術のの継承が出来なかったり、技術開発費をケチったりした企業は技術開発で後れを取って競争に負ける。
結果会社の業績が悪くなる

経済にとっていい事何もないんだよな。

127 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:43:39.78 ID:LlU+4Aze0.net]
>>86
自業自得

128 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:44:06.19 ID:C45qjbjK0.net]
>>99
>>117
移民賛成ってのも嘘

nhkで前にやったら86%反対で
賛成は14%だったそうだ
純粋な日本人に聞いたらもっと反対増える

129 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:44:41.85 ID:wWd1HuWo0.net]
>>122
チョマテヨ
まだ潰れてないわい

130 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:45:12.55 ID:F99WGytU0.net]
人手不足というミスリード。
幼稚なマスゴミや日本人が
ひっかかる。

131 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:45:17.53 ID:WH9b1jAm0.net]
>>117
同じ轍を2度踏むかな。
今は年配から肩叩きな気はするが…。給料高いし。

132 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:45:50.12 ID:RnvspyI+0.net]
人手不足なのにろくな求人がない、不思議。

133 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:45:58.29 ID:viFZ6cNY0.net]
>>95
>>119
笑わそうと思ってるんだよな?



134 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:46:03.21 ID:xH0j2Txs0.net]
>>121
何で日本だけがそうなってると思う?減税や財政出動してないからだよ。

135 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:47:06.48 ID:LlU+4Aze0.net]
>>121
無理にでもインフレにすればいいのにね
例えばマスコミ統制して、好景気という報道をガンガン流す
それ本気にした人々が好景気仕様の動きをすれば、本当に好景気になる

136 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:47:53.40 ID:xH0j2Txs0.net]
>>123
だろうね。まともな知能が有れば反対するよね。

137 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:48:17.75 ID:wWd1HuWo0.net]
>>123
そうなんだ
まあ治安は悪くなるよ簡単に人材確保できるわけないか
それもこれも無職で遊んでるネトウヨの皆さんのせいですな
文句言わず働いてれば移民なんて入れる必要なかったし

138 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:48:43.02 ID:da/azpke0.net]
安倍は移民政策を実行したいからあらゆる情報を操作してくるからな。
正確に言うなら役人が忖度して、安倍の気に入られるように
資料をまとめあげてくる。
内閣が力をつけるとその首相の人柄がまんま政治色になってしまうんだな。
日本の民度では大統領制やらも無理ですな。

139 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:49:04.80 ID:49iJMcGs0.net]
移民とか言っている場合か!
中国の領土になった方が、圧倒的に人口が爆発的に増える!

140 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:49:47.89 ID:xH0j2Txs0.net]
>>130
減税と財政出動するだけで充分だよ。山本太郎の動画見てみな。山本が嫌いなら安藤ひろしでもいいよ。

141 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:49:49.45 ID:C45qjbjK0.net]
>>132
今でも入れる必要ないけど

142 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:49:52.46 ID:1+vBFN4I0.net]
>>121
ほんとそうだよな。今一番危機感を持たなくちゃいけないのは若いやつでしょ
バブル崩壊の危機を非正規の人間を使うことで切り抜けてきた
今度は大して不況じゃないのに給料の高い非正規の代わりに
移民に頼ろうとしてる

移民が非正規並みに働けるのなら高い正社員は真っ先に解雇される
特に無能なゆとり世代、ほぼ間違いなくリストラされるだろうね

143 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:49:54.25 ID:4Ne/YCBp0.net]
>>129
そうなんだよな
財政出動して政府が仕事を作ってお金を回さないといけないんだけどそれをしないよな
してるけど足りない

プライマリーバランス何ていうのを気にしてるから必要な財政出動ができない
これがある限り政府が財政出動したくても全然できない
法人性下げて、消費税上げて逆のことやってるよな



144 名前:お前らのせい 異論は認めない [2018/11/17(土) 01:49:57.12 ID:bz/66zfP0.net]
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ   
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |     为什么不工作?
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l   为什么在家?
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |   为什么秃了?
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|

145 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:50:13.18 ID:0JdJfs9K0.net]
個人的に移民は反対だけど・・・

反対だけど、もし政策に「ただし中国・韓国からの移民のみ不可とする」という一文が加えられたら
賛成に回ってもいい

146 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:50:14.77 ID:LlU+4Aze0.net]
>>132
あのなあ、文句言って雇わないのは企業の方だよ
やれ年齢だ経験だ資格だとハードルばかり高くて、給料は月20万あるかどうか
こんな求人がいっぱいある

147 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:50:19.37 ID:fPIrcYm20.net]
後継者不足を人手不足とは言いません。
なんで嘘のスレタイで7まで伸ばすのよ。
>>1

148 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:50:20.56 ID:Qp8eCKH70.net]
ニート叩き出して働かせろよ。移民はそれからだろ。

149 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:50:56.30 ID:bz/66zfP0.net]
>>137
氷河期て日本全体から嫌われる糞しょw

150 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:51:02.51 ID:PMq+Tpiz0.net]
>>89
そしてデフレの原因は賃金下落と日本のような低処遇の非正規労働の増加な
そこに消費税と保険料負担の増大で可処分所得が落ちたことが加わる。
財出も中身が国民に渡って消費などに寄与するものではなく、
相変わらず従前の業界団体へのバラまきがほとんど。
それどころか多くの国民には恩恵のない余計な散財だけが増やされて意味のある分は縮小されているんだから好循環が生まれる筈もない。

151 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:51:05.48 ID:49iJMcGs0.net]
人口が減っているなら、人口の多い国と合併したら良い
何も国籍に拘る必要なんかない

例えば、中国の日本州になったら、一気に10億人増える

152 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:51:30.91 ID:vUEOER+l0.net]
>>143
移民の方が使えるから

153 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:51:47.94 ID:6Uf4Z/6N0.net]
移民なんか入れんでもすでに外国人いっぱいいてコミュニティ作ってるしやめといたほうがいい



154 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:52:10.48 ID:C45qjbjK0.net]
>>130
国にあるお金の量が一定だとする
公共事業などで(ばらまく)
お金がたまる(あつまる)所から
税収として回収
また公共事業などで(ばらまく)
お金がたまる(あつまる)所から
税収として回収

と繰り返せば
国の借金は発生しないわけだ

累進課税とはお金が儲かる
人ほど税金を納める

それが嫌だと言うことで税率を変えた
すると当然税収は減る
そこで消費税
所得が低い人ほど税率が高くなる
逆進性という特性がある

一方がため込み
更に低所得からも
税収する消費税の影響で
貧困層は生活に必要なものにしか
お金をかけない
市場にお金が回らなくなる

デフレ状態になる

格差とはこれのこと

つまり弱い立場はの一般国民ばかり
苦しめられている

155 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:52:13.74 ID:wWd1HuWo0.net]
>>136
仕事より好みしてる無職らがいきなり働く予定でもあるの?

156 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:52:24.35 ID:5ru6jXRF0.net]
引きこもって5チャンやってるクズども
お前ら働け

157 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:52:29.00 ID:zjqFHLA70.net]
フェイクニュースはやめろ

158 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:52:38.26 ID:da/azpke0.net]
ジジイが死んでも息子がいる会社は倒産しないけどね。
それよりも現場のほうが酷い。
年寄が多くて、そのキーとなるジジイが自分のスキルを承継して
しまうと自分の存在価値がなくなるのでいつまでも秘匿するケース。
これだとそいつが急死すると現場が滞ってしまうことは考えられる。
年寄の醜さだわな 年金少ないから仕方ないっていえば分からないでもないが。

159 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:52:46.29 ID:suAsU/fp0.net]
何でも安い物しか売れないやっぱり不況なんだよ不況

160 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:52:50.83 ID:GCEYMIW40.net]
一時的な官製相場で人手不足?
不正受給ナマポとパチンコとそうカルト禁止にすれば人余るよ

161 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:52:54.30 ID:49iJMcGs0.net]
>>89
デフレは結果だ
デフレになる原因を棚に上げておいて、インフレになる訳がなかろう

162 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:52:55.70 ID:bz/66zfP0.net]
>>143
だよなぁ200万人いるらしいぜ
自分達は働かずブラック連呼でさぁ
ひでーはなし

【日本のニート数】
▼若年ニート
15〜19歳:2.20% 13.3万人
20〜24歳:1.93% 12.0万人
25〜29歳:1.53% 10.7万人
30〜34歳:1.55% 12.2万人
(全体:約1.8%)
▼中高年ニート(無職)
35〜39歳:1.96% 18.4万人
40〜44歳:2.64% 25.0万人
45〜49歳:3.15% 25.8万人
50〜55歳:4.10% 31.5万人
55〜59歳:6.91% 54.9万人
(全体:約3.75%)

H24・総務省統計局
www.stat.go.jp
o.8ch.net/1bhby.png

163 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:54:10.38 ID:fPIrcYm20.net]
散々指摘されてるのに、スレタイしか読まない人ばっかり。

後継者不足の(後継なしの)、潰れるのは元々想定内の事例まで
人手不足と言って世論誘導を謀ってる。
自民党が書かせるんだろう。



164 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:54:13.72 ID:49iJMcGs0.net]
日本国内での植民地統治

165 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:54:15.42 ID:wWd1HuWo0.net]
>>143
農業しませんか的なのやってなかったっけ?誰も来なかったんだよね

166 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:54:22.46 ID:e93Xg68n0.net]
需要と供給の絶妙なバランス逸脱し
供給側優遇に偏りゃ倒れるのは至極当然
上の方で胡坐かく要らんサービス要らん高機能要らん肩書要らん工事やら要らんもんだらけ
そういうのから淘汰されりゃ通常運転に戻れる可能性あるが
現実は最低限必要な基盤つまり下層から崩壊させつつあるから相当ヤバい

167 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:55:42.02 ID:da/azpke0.net]
移民っていっても国民に何の説明もなく
ベトナム系が同じ日本人として生活するかもしれないのに
全然説明もなく決めるとかこの国は滅茶苦茶横暴だよな。
なぜベトナム人じゃなきゃダメなのかとかな。
教育が大切とかいってる教師連中もどういう教育うけたかも
分からない移民についてはダンマリってのもおかしい。
この国の行政も国民も狂っておる。

168 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:55:42.05 ID:Qp8eCKH70.net]
ニートって言う言葉がいかん
無職の引きこもりだ、叩き出して使えよ。
土方の手伝いくらいは出来るだろう、あの業界は深刻な人手不足だからな。

169 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:55:42.93 ID:HAyMfeAk0.net]
お前ら人手不足なんだから表に出ろよ。

170 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:55:52.26 ID:WUGpN2eB0.net]
笑えるなバカ経営者ども
奴隷不足って言えよクズ
テメーが一番給料下だなぁ
クズ社長みてるかクズ

171 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:55:55.63 ID:VFe7kK7q0.net]
人手不足倒産って何?
人雇ったらもっと赤字増えるだけでしょ

172 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:56:28.07 ID:bz/66zfP0.net]
>>160
まだ計画中じゃね? 人権さえクリアできれば
強制収容所簡単そうだけどね

※場所 北海道
作業内容 農作業全般 勤務時間午前4時〜午後6時 週休1日寮生活
無断外出禁止

さぁお兄さんコルホーズへようこそ

無職の若者 農で自立 畑作・酪農就労へ 北海道新事業
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180514-00010001-agrinews-pol
「中年ニートに農業体験させよ」 国の就労支援に
https://news.careerconnection.jp/?p=17598

173 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:56:52.27 ID:xH0j2Txs0.net]
>>146
だから人口を増やす必要ないんだって。日本より人口少なくても日本より豊か国なんて沢山あるんだから。藤井聡や中野剛志の動画をみてくれよ。



174 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:57:13.10 ID:da/azpke0.net]
いつまでニートの話してんの
あれ35才くらいまでだろ、お前40歳いってるだろが

175 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:57:40.22 ID:HgEjMno90.net]
>>157
ニートなんかほっとけ
子は産まない

移民は子を産み貧困を広げる
問題視しろ

176 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:57:53.26 ID:LlU+4Aze0.net]
>>145
派遣会社が全ての元凶だな
あれが正社員の雇用を減らした
そして不安定な雇用形態が少子化を加速させた
派遣会社の経営者と社員、そして派遣を利用した企業の経営者は、全員死刑にすべき大罪人

177 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:57:55.29 ID:49iJMcGs0.net]
>>162
日本の周りの国を見てみろ
既に ロシア 中国 韓国 台湾 と日本の生活水準よりも高いだろ
(というよりも、日本が堕ちた)

178 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:58:27.59 ID:C45qjbjK0.net]
>>157
それなら外国人の生活保護の比率と
外国人の行方不明者もだしたら?

結局金だせよってことになるけど

179 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:58:53.19 ID:KCgktCgg0.net]
外人雇ったらその部所

180 名前:A現場の日本人の負担がデカくなるの理解してないんだろな阿倍も役人も。 []
[ここ壊れてます]

181 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:58:57.37 ID:Qp8eCKH70.net]
>>157
実数はもっと多いかもと言われているよな。で、これから税金使って調査するらしいw

182 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:59:07.67 ID:bz/66zfP0.net]
>>169
40超えたら生粋の日本人らしく恥てハラキリしてくれるのといえばそうでもなく穀潰しorz

      , ─────── 、 
       | …かたじけない | 
      `─────── ' 

         , ────── 、 
           |  お頼み申す  | 
         `──y────' 
                 __ 
            スッ | | ミ 
          ∧_∧   | | 
         (-ω-` )  ,| ト、(`Д´ ) 
          / y/ ヽ  ゙イ^ニ⌒   ) 
     [(m)二フ ⊂[_ノ  ~ /   人 
        (ノノノ | | | l )   (__) 、_) 
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

183 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:59:26.21 ID:wWd1HuWo0.net]
>>163
無職引き篭もりネトウヨ童貞らへん使えば怒りはするけど働く意欲までは繋がらんかもな
それより土方にも介護同様資格が色々必要みたいだし無理だろう
ここはやはり資格の要らない清掃とか



184 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:59:29.78 ID:49iJMcGs0.net]
>>171
派遣会社というよりも、使い捨てが欲しい会社が有るからだろ
そういう会社はドンドン潰れろ

185 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:59:34.09 ID:da/azpke0.net]
地方の中小企業の現場の話を頼む
他人をニートいうやつってろくに勤務してないから
仕事の話できないんだよなあ
ひっこんでろよw

186 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:00:25.45 ID:CNnIRFZs0.net]
人手不足って
中高年無職は人としてカウントされてないんだな
お前らこの現実から目を背けるな

187 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:00:28.08 ID:bz/66zfP0.net]
>>170
それなら逆に移民は子を産んで働くだろ
クズニートw

188 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:00:35.20 ID:49iJMcGs0.net]
>>166
人手不足(雇っても、直ぐに辞めてしまうブラック企業)

189 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:01:14.55 ID:HgEjMno90.net]
>>175
いや把握なんかせず放置しときゃいいよ
子を産みようないんだから問題ない
把握したら救済しないとダメでしょ

だけど

子を産み貧困を広げる移民は別ね

190 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:01:25.36 ID:w556XXCl0.net]
低賃金ビジネスモデルは淘汰されるべき
医療や介護部門だけ国が介入保護すべきで
他は全部潰れてもらうのが日本の国益になる

191 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:01:57.26 ID:NEbnoY080.net]
>>172
その中だと台湾と香港くらいしか行ってないけど、特に日本より生活水準が高いようには見えなかったが。

192 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:01:58.02 ID:tkqtV3/Q0.net]
最低時給でのバイト募集見ると雇うつもりないだろって思うわ

193 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:02:04.19 ID:da/azpke0.net]
他人を誹謗中傷するやつの悪口の特徴って分かる?
自分が効く言葉、劣等感を持ってる言葉で他人を批判するんだよ。
容姿の悪口を言うやつはそいつが自分の容姿にコンプレックスを持っている
学歴の悪口を言うやつは
有職無職について悪口を言うやつは

そう、お前の自己紹介をしてるようなもん



194 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:02:20.76 ID:wWd1HuWo0.net]
>>168
若いのはいるだろう
今の日本は年寄りばかりだし

195 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:02:29.56 ID:Qp8eCKH70.net]
>>177
だから土方のお手伝い、セメント袋運ぶくらいニートでも出来るだろう。
それも無理なら尖閣とか送るかw

196 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:02:38.07 ID:49iJMcGs0.net]
>>177
資格云々って、金払って講習さえ受ければ3日で、誰でも取れる資格ばかりだぞ
〇〇協会っていう天下り先団体の金儲けの為の資格

197 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:02:44.51 ID:HgEjMno90.net]
>>184
コンビニチェーン、飲食チェーンは減らないとね
国から労働力を奪いすぎでしょ
コスパ悪いよアレ

198 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:02:59.99 ID:bz/66zfP0.net]
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    俺が働かないことで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|        俺の代わりにだれか移民一人、職を持てる
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            俺はそういうことに幸せを感じるんだ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/.


1人のニートの小さな勇気が移民社会を防げる  
始 め て み よ う 就 職
           ____        ______
           /ヽ     ヽ     / / /    |
          イ  ヽ     ヽ   ./  /  (      |
         /|  ヽ     ヽ  /  |   ヽ    .|
         / .|   ヽ     ヽ .|   ヽ     ̄ ̄ ̄
        /  ヽ__ ヽ     ヽ|    \____
        |     |ヽ     ヽヽ           .|
        |     | ヽ     ヽ ヽ          .|
        \    | ヽ     ヽ \         .|
          \__|  ヽ____ヽ   \______|

            公  共  広  告  機  構

199 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:03:11.17 ID:nGslzd3C0.net]
>>157
真の勝ち組だな、生活できてんだから
朝から晩まで働いてくたくたで貧乏なんてのは5万といる

200 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:03:35.59 ID:BUB0dShl0.net]
人手不足詐欺

201 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:03:39.64 ID:RUWcNNev0.net]
どんどんロボット化させろ
そのためにもロボット産業を自動車産業並みに押し上げる必要がある

202 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:03:48.66 ID:e93Xg68n0.net]
移民で穴埋め目論むも母国より物価諸々高い日本で安い給与じゃ仕送りどころか食っていけない
と現実知って大多数の移民が切れると予言

203 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:04:10.14 ID:49iJMcGs0.net]
>>187
なるほど〜
だから、ネトウヨと韓国人は似ているのか
納得



204 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:04:41.30 ID:xH0j2Txs0.net]
製造業派遣解禁して低賃金労働者集めて使い捨てして楽に金儲け出来る事を覚えちゃったから日本の経営者がみんな馬鹿になってしまったんだろうな。もう日本は経営者を総入れ替えするくらいの事をしないとダメかもね。

205 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:05:10.94 ID:bz/66zfP0.net]
>>193
へー 生きてく原資何処から
親死んで資産食いつぶしたらどうするの??
いいなー 働かず生きて行ける生粋の日本人は・・・


◆問題です

氷河期世代お兄ちゃんは20年ヒキコモリました
その内の90%は貧困になやみ、また家庭を持たず
少子化を招き、さらに5080問題として2030年頃には
生活保護の対象となり・・・・・・

この問題は本当に 『問題』 です

           ____        ______
           /ヽ     ヽ     / / /    |
          イ  ヽ     ヽ   ./  /  (      |
         /|  ヽ     ヽ  /  |   ヽ    .|
         / .|   ヽ     ヽ .|   ヽ     ̄ ̄ ̄
        /  ヽ__ ヽ     ヽ|    \____
        |     |ヽ     ヽヽ           .|
        |     | ヽ     ヽ ヽ          .|
        \    | ヽ     ヽ \         .|
          \__|  ヽ____ヽ   \______|

            公  共  広  告  機  構

206 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:05:23.72 ID:Qp8eCKH70.net]
>>187
典型的なニートとの反論パターン過ぎるwそうやって暗い部屋からパソコン眺めて何年いや何十年経ったよw

207 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:05:25.05 ID:HgEjMno90.net]
んで
覚えておいて

208 名前:欲しいのは

奴隷募集しているところ以外は、人余ってますからね

これ声に出して読んでくれよ
日本は人余ってますから
奴隷が足りてないだけで
[]
[ここ壊れてます]

209 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:05:48.14 ID:CRT7dhhNO.net]
>>141
そっ、マジで人手欲しいのなら給料と待遇以外のハードルは可能な限り無くすべきなのにね
結局、経営者自身の問題
都合の良い即戦力はこの世には存在しない

210 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:05:52.78 ID:49iJMcGs0.net]
>>195
ロボットって、それ専用の事しかしないのに何千万円と費用がするんだよ
それよりも、性能は落ちるけど多機能の使い捨ての奴隷の方が圧倒的にお得

211 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:05:53.81 ID:HjbA/g8a0.net]
46件って全然大したこと無いな

212 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:06:18.79 ID:wWd1HuWo0.net]
>>189
あっそういうことね
てっきり出世もできるコースの土方想像してた
ずっと下働きならできそうだね

213 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:07:14.53 ID:hJXMdTPE0.net]
賃金まともに払えない零細が商売のアイデアも出せずに倒産してるだけやろ
給料安かったら人は来るわけ無いし賃金上げて募集かけることもできない収益も出せない所はそら倒産するわ
景気はこれでもええと言えんのか?



214 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:08:10.95 ID:49iJMcGs0.net]
>>198
それは言えている
品質よりも、安く早く作る 安かろう悪かろうを競っているみたいだ
後数年もしたら、メイド・イン・ジャパンは、粗悪品の代名詞になるだろうね

215 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:08:54.42 ID:92fSAA+P0.net]
経団連「とにかく人件費を徹底的に削り我々の利益だけを増やしたい」

216 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:08:57.54 ID:wWd1HuWo0.net]
>>190
誰でも取れるわけじゃない
実務何年も必要な資格もあるし
それに非常に高額だから普通は仕事して経済力ないと受講できない

217 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:08:59.02 ID:RUWcNNev0.net]
>>203
使うためだけじゃなくロボットを輸出産業にも転用できる

218 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:09:17.36 ID:C45qjbjK0.net]
>>186
それw
わざとだろって思うw

219 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:10:06.47 ID:5Kr5pXie0.net]
運送業も確か名乗りを上げてるんだっけな
移民に月2、3万ぐらい掴ませて昼間留守にしてる家々のリスト作らせたりできる
怖い話にもなるだろうが、まぁ永田町は大丈夫だ

220 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:10:12.06 ID:Dfe6b2QO0.net]
何だこの俺様妄想スレwww

221 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:10:30.87 ID:bz/66zfP0.net]
>>190
就職に結びつく高度資格は受験の際に
業務経験〇年以上で働いていないと受験資格さえないがな・・

222 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:10:49.47 ID:Nnwe6Bf10.net]
日本に働きに来た人は失業したら日本で生活保護になると考えとかないと

223 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:10:52.52 ID:C45qjbjK0.net]
>>161
韓国で実験済みらしい



224 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:12:03.56 ID:hW0bXxbs0.net]
>>134
もれなく、世界有数の公害も付いてくるよ

225 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:12:14.15 ID:49iJMcGs0.net]
>>210
ロボットに夢を見過ぎだよ
実際の中小企業の工場では、昭和初期から変わらずに人間の手で小ロットの物を作っている所が多いのが現実
職人なんて呼ばれているけど、派遣が3ヶ月でなれる職人ばかり

226 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:12:37.18 ID:HgEjMno90.net]
>>207
実態としては既に安かろう悪かろうを実践してるわな
オレは氷河期だから氷河期を悪く言いたくないが

氷河期はろくな仕事を教わらず育ったし
仕事で叩き込まれたことは「無茶でも何でもとりあえず終わらせる」といったものだ

これから下の世代に継承させるものというのは
「上が黙ってる程度にテキトーにやる」といったものになる

これからは今以上に外人だらけになるわけだ

これで今までの日本の水準を維持できるなんてあるわけがないわな

227 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:13:01.47 ID:A2c8R9xw0.net]
もっと奴隷を
海外の別荘に遊びに行けなくなってしまう
さぁ働け奴隷ども

228 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:13:05.38 ID:5Kr5pXie0.net]
>>214
宅建とかは?
登録実務講習受ければいけただろ、確か

229 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:14:36.22 ID:hW0bXxbs0.net]
>>140
バカだろ、オマイ
世界中にシナ系、チョン系がどんだけいるとおもってんだよ
東京の人口なんか遙かに凌駕するくらいいるんだぜ
オマイ、シナ系カナダ人とかチョン系ベトナム人とかならいいのかよ?

オレはいやだぜ
同じ穴の狢だからだ

230 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:14:53.68 ID:liWCmBqB0.net]
人材を大事にしない会社は倒産して然るべき
働かせて貰ってるんじゃない
働いてやってるんだ
見合う報酬だせやくそゴミ企業が

231 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:15:49.32 ID:T2e5GgJb0.net]
>>153
これあるな

232 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:16:55.29 ID:49iJMcGs0.net]
>>219
「上が黙っている程度にテキトーにやる」は名言だね
頑張ったところで給料も上がらんし、やればやるほどノルマが増えるだけだからな

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:17:00.87 ID:S4uR+Wqq0.net]
>>223
勤労感謝の日って働かせて貰ってることを感謝する日ですよ



234 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:17:05.74 ID:wWd1HuWo0.net]
>>221
宅建取ったはいいが
コミュ能も高いやつじゃないと就職できない
あとサービス残業毎日4時間超が通常だし

235 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:18:26.08 ID:I47weQLO0.net]
倒産しとけばいい

236 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:18:32.22 ID:tneESEXb0.net]
人手不足倒産の何が悪いんだ?
人手不足で倒産に陥るような企業はもともと体力がないんだし
倒産したとしても人手不足なんだから就職先はあるじゃん

237 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:19:01.20 ID:49iJMcGs0.net]
>>153
昔は、年功序列終身雇用制だったけど、今は使い捨てになったからね
若い人に技術を継承したら、用無しだよ

238 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:19:16.88 ID:HgEjMno90.net]
>>225
で、それはまさに
海外の労働実態そのものだろうなって思うんだよね
日本の躍進は終わった
その最後のランナーは氷河期だなーとか考える
そっから下は
言われなければ働かない日本人だ

239 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:19:47.55 ID:hW0bXxbs0.net]
>>154
そうでもねぇよ
安いモノしか売れないのは安いモノをほしがるヤツラを相手にしているからだ
もっとよりよいものを求めるヤツラを相手にすれば良い

自分がハナもひっかけられないとしたら、まずは自分磨きからだな

240 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:19:48.51 ID:Cqho3LgK0.net]
大企業のボーナス過去最高って報道してたけど
格差広がっただけで倒産も過去最高か
ゲリノミクスw

241 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:19:51.67 ID:EhTLB7V70.net]
この国から退場していただくルール、法整備を確立してからの移民なら大歓迎
日本人でも働かないクズの代わりに働いてくれ
あと第2の徴用工問題となりえる技能実習生はやめろ

242 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:20:15.94 ID:I47weQLO0.net]
不足してるのはまともな経営者

243 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:21:11.15 ID:GECbUJEU0.net]
>>232
ユニクロのジーンズや
中華製スマホもそーだけど、安物でも十分に使える様に成って来たよね。



244 名前:暴露する mailto:sage [2018/11/17(土) 02:21:36.23 ID:g4V4M8CD0.net]
JR西日本<社員年齢構成>
pbs.twimg.com/media/CyZZkF0UcAEriBQ.jpg

これ見ればわかると思う
団塊世代やバブル世代が詰まってるせいで35歳から40代の昇進がストップしてる
これが40代だけ平均賃金が減少してる理由
団塊ジュニア世代が人手不足なんで、
さとりゆとりの20代30代は超過残業、団塊バブルは定年延長を強いられてるわけ

245 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:21:38.41 ID:5Kr5pXie0.net]
>>227
もはや資格取得の障壁云々関係ないなw

246 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:21:39.53 ID:49iJMcGs0.net]
>>229
人手不足で倒産っていうのは、労働条件に魅力がない 人が来ても人間関係最悪で
直ぐに辞めてしまうのが原因だぞ

247 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:21:40.15 ID:sZrqzmgN0.net]
7割が後継者がいないと言うだけで別に人手不足というわけじゃねーな
小企業は社長の影響が大きいから急死したらおしまいだわね

248 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:21:48.34 ID:q3Sz3lP00.net]
>>1

どうしても、移民で日本を滅ぼしたい

連中の執拗な工作が続いているね。

日本にも、移民に反対する保守政党

が出てきたら、一気に議席を伸ばして

いくだろうね。

249 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:22:27.42 ID:VwRMjUab0.net]
日本人である氷河期、団塊ジュニアを採用せず、外国人を受け入れるという民族浄化企業かw

250 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:22:51.47 ID:g4V4M8CD0.net]
JR西日本<社員年齢構成>
pbs.twimg.com/media/CyZZkF0UcAEriBQ.jpg

35歳〜40代の社員いないのわかるっしょ?
どの企業でもこんな感じだよ
50歳以上の社員数>40歳以下の社員数
50代やめると事業継続できなくなる
現場は技術継承が出来てないし、20代を大量採用してもリカバー不可能
それで企業は定年退職者の再雇用促進、政府は年金支給を75歳先送りしたというわけ
氷河期正社員ってのはブラック中小への就職組が多いんだよ
(心療内科患者が他の世代の3倍)

251 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:22:54.37 ID:S4uR+Wqq0.net]
>>237
でも今さら団塊ジュニア世代の年齢層取ろうとしてもハズレばっかりで無理だろ

252 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:23:08.60 ID:yR9Pz8kG0.net]
>>235
本当にこれ
まともな賃金を払えない無能経営者が悪い
無能経営の会社は潰れて有能経営者に人材を引き渡すべき
人手不足なんて嘘
無能経営者の会社を存続させるだけのゾンビ政策
年間1万社が廃業してる中でたった300社を大きく取り上げてる偏向報道
共同新聞も信用ならないマスコミは敵だ

253 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:23:32.28 ID:f9V+UnIg0.net]
賃金を上げられない時点で倒産は見えてるわw
人手不足じゃなく奴隷不足



254 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:23:34.28 ID:HgEjMno90.net]
>>242
今の時点で採用されてない氷河期は
もうパートしか出来んよマジで

255 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:23:35.51 ID:G0jnAgw50.net]
人手じゃなくて奴隷不足だろ

256 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:23:46.26 ID:2249qR8+0.net]
>>13
ξ´・ω・`ξ 昭和50年代から"金は同じ"どころか、地域の商工会や青年部等の
集りから政治家の無心までと、あらゆる搾取を受けるから馬鹿々々しいっ。
集りほど「困った時はお互い様」と喚き、他人様が困ってる時は傷口に塩を塗るわん。

ま〜昔は、人材育成して帳簿を黒字にすれば、店員付きの儲けの出る店の出来上がりで
少々集られても確実に儲ける事ができたけど、今じゃ無理だかんねぇ。
周りから集られる一方で、時間と寿命まで削られるっ。

257 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:23:54.76 ID:hW0bXxbs0.net]
>>179
ああ、いくら

258 名前:ナもしてやるぞ
体育系のバカがイチバン困るってコトモナ
[]
[ここ壊れてます]

259 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:23:55.88 ID:S4uR+Wqq0.net]
経営のケの字も分からないペーペーの若者ほど経営者が悪いとか言い出す

260 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:24:03.30 ID:e93Xg68n0.net]
中小企業や一人一人がどんだけ頑張っても
高学歴や第三次産業優遇社会じゃどうしようもないとあれほど
その結果が出始めただけのこと

261 名前:暴露 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:24:24.83 ID:g4V4M8CD0.net]
鉄道メンテナンス会社<社員構成>
60代 3人 ※退職後再雇用して来てもらってる
50代 5人 ※もう年金生活しか考えてない
40代 1人 ※死ぬ
30代 2人 ※残業
20代 3人 ※戦力にならない

いまこんな状況だよ
50代〜60代に長時間残業や休日出勤は無理
それできつい仕事は30〜40代の社員に回したいんだけど人がいないんだわ
仕事があっても人手が足りない=人手不足倒産
電車のメンテも難しくなってきてるんで朝の遅延事故や故障事故が増えたわけ

262 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:24:30.43 ID:uMmRrVIi0.net]
奴隷不足の間違いやろ
賃金あげればいくらでも人いるわ

263 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:24:52.06 ID:yR9Pz8kG0.net]
日本に不足してるのは労働者ではなく有能な経営者
無能経営者が奴隷を使わないと存続出来ないビジネスをしているから
賃金は下がり景気は良くならない
無能経営者の我儘で日本を破壊する移民を入れるなんてあってはならない
クビにするべきは経営者の方
特に経団連など円安でしか儲けられない無能連中だ



264 名前:1レスで結論 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:24:52.90 ID:g4V4M8CD0.net]
竹中平蔵はボコっていいと思う
あいつが悪い。

265 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:25:26.63 ID:3fWLVeAA0.net]
>>221
宅建を取っても下位ご拭く尻士(かいごふくしし)を取ってもウンコ拭きの臭い仕事は変わらん。ただ宅建手当ては高い。
宅建を取って5年したら介護業界のケアマネージャーみたいた不動産業界の公的不動産コンサルティングマスターを取れるから、話はそれからだな。
とにかく介護施設は実際に生きた廃人ばかり目にするから精神的に参るね。毎日のように衰弱死が多い。
https://www.minnanokaigo.com/news/kaigogaku/no145/

有効な機能訓練しないで、要介護度を上げて儲け一辺倒のヤブ医者に意味のない非生産な雑用で子機使われ、
しまむらで980円の商品にクレームつけ説教するオバヘル青木万利子に追い回され土下座させられ、次から次へウンコ三昧の日々
我慢に我慢を重ねて心身共に疲れ果てた挙げ句、
熊本「グループホームゆうしん三丁目」の呆け婆さんの腹殴って殺した栗崎賢一朗、
広島「介護施設クリーム」の呆け婆さんの掛け布団に火をつけて焼き殺した入澤亜加音、
神奈川「老人ホームSアミーユ川崎幸町」の呆け老人放り投げの今井隼人、
同じく神奈川の「大口病院(横浜はじめ病院に改称)」の入所者を次から次へと中毒死させた久保木愛弓、
京都府 向日市の特別養護老人ホーム「サンフラワーガーデン」で撲殺の安村南海etc.
itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/welfare/1477581071
ストレスだろうな、無駄に認知症増産する

266 名前:E場環境で。

世界中の国々の中で老齢人口に占める認知症患者の割合が断トツに高いのが日本であり、
欧米諸国なんかだと寝たきり患者がほとんど居ない、これは日本の地域包括の仕事で
元気な者を無理矢理にでも認知症認定させて、監獄に放り込んで金儲けするシステムだわ。

認知症防止には身体を動かして汗をかかせる事が大切だよ、しかし介護施設に放り込んだ老人には運動させない。
極力、一ヵ所に縛りつける。これで徘徊を制限された老人たちは入院や介護施設では車イス、そして寝かせきりにさせ儲ける。

今後2025年前後にかけて団塊の世代認知症が大量増加しそうだ。
雲を掴むような話だが第一にヤブ医者
それの言いなりのPT(パワハラターゲット)OT(お仕着せターゲット)ST(セクハラターゲット)、監護士(かんごし)、
一番ケツ拭きの穢多非人が下位ご拭く尻死(かいごふくしし)のヒエラルキー、
まずデイサービスの送迎カーにぎゅうぎゅう詰め押し込み、老健やグループホームから特養に送り込んでるだけ。改善させようという気まったく無い。
穴掘って埋めるだけの公共工事に似た非生産性。
例えるならホリエモンが長野刑務所でやらされた意味のない仕事が介護職なら、
ただ丸1日、檻に閉じ込められ運動を制限された拘置所にいる死刑囚が薬物漬けで頭やられた入所者か。

人間を潰すのなんて誰でもできるからな、良い方向に育てるのが難しいし才能が要る。

今の介護業界が認知症促進工場でしかないから。
朝昼夕の三食、それでも足りず、おやつまでケーキ類?ヤブ医者や管理栄養士の指示で
カラダ動かさない者に糖分の多い食事をフォアグラが如く無理やり食わせて血糖値を急上昇させて、
下げ始めた時に眠気を誘い、脳を弱らせ認知症を進行させて要介護度を上げて儲けてる。

カラダ動かさず汗もかかないのに無理矢理に水分を摂らせて水中毒でカラダの末梢を浮腫ませたり、
腹を壊し下痢ぎみ体質にさせオムツに大便タレ流し。それが介護職にはラクで良いとか談笑してる。

NNTを参照しても症状に対して効かないだけでなく副作用だけ多いアリセプトやメマリー、
レミニール、イクセロン等の毒薬、その他にもタケプロン等の評判の胃薬である
プロトンポンプ阻害薬は長期服用で骨折リスクが高まる、
ロキソニンとか非ステロイド性抗炎症薬とやらは胃潰瘍の副作用がある。そんなこんなでクスリ漬け。
https://toyokeizai.net/articles/-/97488?display=b
治験も不明瞭で、どんな薬害あるかもわからず、食後に指示されたように飲ませ回るロボットみたいなアホヅラ連中、
それが介護職員。解剖生理学や病理学、リハビリテーション医学等の勉強が大嫌い。いわゆる低偏差値のゴミクズ。
[]
[ここ壊れてます]

267 名前:一応貼っとく mailto:sage [2018/11/17(土) 02:25:40.24 ID:g4V4M8CD0.net]
1970年 1億467万人 平均30歳 ※65歳以上は740万人
20

268 名前:16年 1億2693万人 平均46歳
2017年 1億2520万人 平均48歳 ※65歳以上は3300~3500万人で推移
2030年 1億1662万人 平均51歳
2040年 1億728万人 平均55歳
2048年 9913万人 平均57歳
2050年 9708万人 平均58歳
2060年 8674万人 平均60歳
ーーーーーーーーーーーーーー
団塊世代 一学年270万人
団塊ジュニア 200万人
新成人 120万人
一昨年 97万人
新生児 94万人
ーーーーーーーーーーーーーー
10~20代合計人口
1997年  3440万人
2017年  2360万人

これがほんとのドンズバ
[]
[ここ壊れてます]

269 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:25:43.70 ID:hW0bXxbs0.net]
>>189
いまどきセメント手コネしているのって
左官と人跡未踏の地くらいだぞ
だから、セメント袋運ぶ仕事なんて、ホムセンくらいしかねぇよ

270 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:25:46.50 ID:liWCmBqB0.net]
まぁ働いたことねーけど
自宅警備の仕事が優遇よくてな

271 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:26:23.78 ID:49iJMcGs0.net]
>>245
共同通信社は、政府御用達の大本営発表の会社だぞ
今更〜

272 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:26:27.24 ID:yR9Pz8kG0.net]
>>253
30代40代を雇えば良いんじゃないですか?
即戦力()だからねw

273 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:27:37.22 ID:yR9Pz8kG0.net]
無能経営者をクビにしろ
クビにするという事は会社を潰すという事だ
奴隷使いの生産性の無いブラック経営者を生き延びさせてはならない
移民は無能経営者の我儘でしかない



274 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:27:42.90 ID:HgEjMno90.net]
>>253
業種は限らず
どこも現場はそうだろうな
で移民は
その使えない20代に相当するわけよw
そこ増えても
10年後には「やっつけ仕事しかできない現場マン」が溢れるだけなんだよな

275 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:28:09.26 ID:g4V4M8CD0.net]
>>262
一人前に育てるのに10年かかる
30代40代雇用して一人前になる頃には40代50代
まあ75歳定年になるから35年25年でいいのかもしれないが、
体力や気力の衰えだけはどうしようもないんで。。。

276 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:28:10.54 ID:kOQbi4+70.net]
この程度だったら早く潰れてくれ

277 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:28:23.01 ID:uMmRrVIi0.net]
ブラック企業をはよ潰せ

278 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:29:33.69 ID:S4uR+Wqq0.net]
>>252
昭和末期〜平成初期のバブルの時点でそうなってた
財テクという言葉が流行り額に汗して働くことがバカにされはじめた時代

でも国際的にそうなってるんだからしょうがない

279 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:30:16.79 ID:yR9Pz8kG0.net]
経営者 会社潰れば ただの人

経営者なんて偉くも何ともねえんだよ
会社が潰れれば無能経営で会社を潰した無職のジジイだ
そんな奴らの我儘のために移民を入れるなんて馬鹿げてる

280 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:30:23.32 ID:nHkjq6DS0.net]
パートとか子供いるオバチャンを新規で雇うと仕事を覚えるよりも先に
人の悪口を言って人間関係をもつれさせてるよ
もちろん会社の悪口も言ってる
ああいう人たちには機密保持なんて通用しないw
そういう悪口オバチャンを会社に入れることが、会社の崩壊にもつながってる

わかってるのかな?経営者や人事担当者は

281 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:31:02.14 ID:sZrqzmgN0.net]
ただの愚痴スレになってるな

282 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:31:13.50 ID:2249qR8+0.net]
>>242
ξ´・ω・`ξ 「チョンと徒党を組んでゲバ棒を振ってた反日団塊の影響が
色濃い団塊ジュニア世代」という側面等や「アイアコッカやらアムウェイやらと
喚き、マルチ商法な机上の経済論と個人事業主論を振りかざしていた氷河期世代」
という側面等も冷静に見直して、真っ当な日本人経営者や起業する能力がある者が
どう考え、そしてどう行動するかを考えたら分かるっしょ。

283 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:31:20.67 ID:49iJMcGs0.net]
俺としては、ブラック政治家 ブラック与党・野党全て潰れて欲しい



284 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:31: ]
[ここ壊れてます]

285 名前:25.41 ID:VwRMjUab0.net mailto: >>253
シャープを買収した台湾企業社長は中堅層がいなくてびっくりしていたな。
[]
[ここ壊れてます]

286 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:31:35.15 ID:Qp8eCKH70.net]
>>259
そんなん知らねーよw
例えだよ、誰でも出来るけど、居てくれるとちょっと助かるかな〜みたいな仕事

287 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:32:16.38 ID:5Kr5pXie0.net]
>>271
移民がほぼ決定してからこっち、どこもこんなもんだ
愚痴っていうか現実逃避に近いと思う

288 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:32:17.68 ID:HgEjMno90.net]
>>271
まぁ聞いてくれよw

289 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:32:19.59 ID:S4uR+Wqq0.net]
>>256
竹中平蔵による「スーパーシティ」構想
っていうのが水面下で大きく動き始めてる
日本はもっともっとドラスティックに変わるし
変わらなければならない

290 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:32:20.40 ID:hW0bXxbs0.net]
>>230
文章や文言にできない技術って多いんだぞ
自分で体感して検分していく技術ってものすごく多いのに
なんでも他人任せ、失敗をおそれてなにもやらないような連中が
技術なんて継承できるわけねぇよ

ここに出入りしている若いのなんか、鉛筆ですら削れるかあやしいもんだね…

291 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:32:31.82 ID:yR9Pz8kG0.net]
奴隷使いの生産性のない本来潰れるべき企業を
移民で無理やり生かしても経済は良くならないし
賃金は上がらないし生産性も上がらない
ゾンビ企業は国のお荷物になって日本の足を引っ張るだろう
無能経営者が我が物顔で歩き回るそんな世界は要らない
高い賃金を払えないブラック企業は潰すべき

292 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:32:55.35 ID:GECbUJEU0.net]
インターネットで盛んに使われる“奴隷”て何なんだろ?
労働者で有る以上は絶対に搾取されなければ成り立たない物だし。
搾取される事を持って奴隷てのは変だよね?
だって逆に、労働者が稼ぎ出す成果よりも沢山の報酬を支払ってたら、
それは経営側が労働者に奉仕してるって事に成るし。

労働賃金が低い事を持って奴隷と言ってるんだろうか?
しかし労働賃金が低いのは、労働者が生み出す成果が少ないからってのが大きいのでは?
ならば低賃金労働は奴隷ではなく生産性の低い労働だよね。

労働者が高い生産性を持ってるのに、低い賃金しか払われない。
それならば奴隷と言えるかも知れないが、そんな労働者は極々稀だろ。

293 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:33:48.66 ID:2HZb8KfL0.net]
>>279
マニュアル化出来ない時点で無能社員
頭の中で分かってるつもりになってるだけ
ルーチンでしかないのに



294 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:33:48.94 ID:HgEjMno90.net]
>>281
狭くはワープア
広くはサビ残

295 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:34:11.53 ID:McKx7rhx0.net]
安月給で扱き使っていたら直ぐに来なくなって今では人手不足だよ今の奴等は根性無くて駄目だねぇ
外国人が来るらしいから代わりに試してみるか更に安く使えそうだし(´・ω・`)

つー事は無いのか?全く無い?

そう

296 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:34:19.27 ID:yR9Pz8kG0.net]
>>281
生産性の無い無能経営者は淘汰されるべき
労働者の責任にするなよ
高い賃金を払えない経営者の会社は潰れて無職になればいい

297 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:34:49.35 ID:f9V+UnIg0.net]
>仕事があっても人手が足りない=人手不足倒産

結局、賃金に回す資金が足りないんじゃないかな
普通は仕事があるのに資金が足りないのなら銀行と相談だろ?
そもそも仕事がある原因が受注単価が安いのなら経営の問題じゃね?

298 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:34:54.90 ID:bB7/LkKP0.net]
経営体質もどうかと思うけれどそもそも教育が社会の変動に追いついて無さすぎだろ

299 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:35:07.85 ID:VwRMjUab0.net]
だったら少子化にしないで、肉体労働やってくれる日本人に得意の補助金出せばよかったろ。
原発作業員なんか激安だろ。

300 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:35:33.57 ID:CRT7dhhNO.net]
>>274


301 名前:景気や就職難があったとは聞いていても、フツーはある程度の人数は雇っていると考えるからね []
[ここ壊れてます]

302 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:35:38.45 ID:yR9Pz8kG0.net]
>>284
経営側の我儘でしか無いんだよな
人が来ないのは高い賃金を払えない経営者のせい
それを移民で解決しようなんてそんな事は絶対におかしいんだよ

303 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:35:41.72 ID:GECbUJEU0.net]
>>283
ワープアはサビ残も根本にあるのは、
生産性の低さで有って、それに寄って誰からが多額の利益を得てるわけではないだろ。

搾取してる者が存在しない、単なる低い生産性の労働だと思うけど。



304 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:35:55.61 ID:VNRKq4nA0.net]
底辺層を掌握するのが最近の侵略の仕方

イギリスとドイツが典型的

ドイツはトルコのエルドアン大統領がニンマリしてる

なぜなら底辺仕事を掌握して貴族共がバカ騒ぎ始めた所で底辺仕事を一切やめたらどうなる?


言わなくてもわかるよな?

ちなみにこれは俺が派遣社員、底辺仕事をやっていた時に思ってた事

派遣の時も嫌な会社だったら仕事覚えまくって
現場リーダの仕事ぶんどって
リーダーがブクブク太りだした所でバックレたw
これが全国規模でできるんだぜ?
チャイニーズがこれやり出したら

305 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:35:57.43 ID:VwRMjUab0.net]
>>284
すでにバブルでやっている。

306 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:36:15.88 ID:nHkjq6DS0.net]
>>244
団塊世代ジュニア世代もバブル世代も
ひどいのは高卒の女
とにかく民度が低い
狂暴な猿っぽいババアが好きな会社ならいいかもしれないが

307 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:36:24.67 ID:VwRMjUab0.net]
>>285
それは労働者も一緒だけどね。
アメリカみたいに残業する方が無能、解雇規制緩和しないとダメだわw

308 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:36:29.23 ID:HgEjMno90.net]
>>291
それを奴隷って言ってるわけだぞ
何を拘ってるんだ?

309 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:36:30.03 ID:hW0bXxbs0.net]
>>253
40代 1人
異様だよな

言っちゃ悪いが、ま、なるべくしてなったんじゃね???
オマイさんもはやいところずらかった方がいいと思うぞ

310 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:36:58.78 ID:JFc+pZXA0.net]
倒産件数自体はバブル期の2年についで3番目に少ない
その数少ない倒産の中でも、7割は後継者がいないからって言ってる
人手は足りてる、でも子供があとをついでくれなくて仕事やめるのって話だよね?

311 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:36:59.25 ID:VulZeFie0.net]
>>274
シャープに限らず日本の電機業界の社員平均年齢調べるとびっくりするほど高齢
それでいて中堅層がいないなら相当な危機状態

312 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:37:17.34 ID:yR9Pz8kG0.net]
>>295
それは労働形態の問題だろう
ここで言う人が集まらないは
完全に経営者の無能が悪いんだよ
それを移民を入れて甘やかそうなんて気が狂ってるわ

313 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:37:34.48 ID:5Kr5pXie0.net]
>>281
大いなる敵(この場合は経営者)の被害に遭う善良な労働者たる「自分ら」って意味だ
()の中は自由に入れ替えられるが「」の中は不変



314 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:37:59.82 ID:VwRMjUab0.net]
>>290
まあ国連の圧力でもあるけどねw

315 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:38:01.92 ID:yR9Pz8kG0.net]
日本に足りないのは低賃金の労働者でなく有能な経営者

316 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:38:31.59 ID:McKx7rhx0.net]
>>290
その移民なんだが、一部だとは思うが時給三百円等で労働させていたりする模様(´・ω・`)

流石に取り締まれよと

頭イかれてるよ

317 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:38:34.73 ID:yR9Pz8kG0.net]
>>302
国連の言うことなんて聞かなくていいよ
あいつら日本に悪い事しか言わないし

318 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:38:40.61 ID:s54E/hKy0.net]
もう安倍チョン壺一味の教義は支離滅裂で整合性がないw

319 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:38:41.97 ID:GECbUJEU0.net]
>>285
労働者の生産性を決めるのは経営者の質だ!
と言う考え方だな。

でもそれは俺の考え方とは違うな。
その考え方で行くと有能な経営者で有るならば、
無学なアフリカ原住民を使っても高い利益が出せる事になる。

俺はそんな事は無い。
労働者が賃金が低いのは労働者の生産性が低いからだと思うじぇ。

320 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:38:49.30 ID:uqzcIF+80.net]
年収200万・300万とかの仕事が人手不足になって、高年収の仕事に人がシフトするのはいいこと

321 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:39:20.85 ID:VwRMjUab0.net]
>>299
技術の継承が出来なくなってきているらしいな。

322 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:39:23.92 ID:RcrjzCFS0.net]
自己責任なんだろ?w

323 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:39:27.82 ID:yR9Pz8kG0.net]
>>304
移民を入れたら時給300円で働かせられると思ってるんだろうけど
安倍が日本人と同じ賃金を払いますと言ってるからな
経営者としても旨味は一般労働者の賃金を下げる効果くらいだろ



324 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:39:53.18 ID:HgEjMno90.net]
>>307
出してんじゃん
鉱山掘らして利益だしてるじゃん
経営者が

325 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:40:26.22 ID:BWA9WNj50.net]
日本人がお高くとまっている隙に、新参に次々と職を取られていくね

326 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:40:36.25 ID:e93Xg68n0.net]
大企業は国と癒着で安泰つまり察し

327 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:40:44.65 ID:GECbUJEU0.net]
>>296
それを奴隷と言うなら、その奴隷を豊かにする為には、
施しとお恵みを与える神の様な人がいるなW

328 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:41:05.52 ID:yR9Pz8kG0.net]
>>307
アフリカ人にパソコンを組み立てさせてる経営者も居るんだよ
経営者の質が悪すぎて生産性が落ちてるんだよ
シャープを見ても分かる通り膿は経営陣で一掃されたら
業績が回復するような状態が今の日本の現状だよ
老害無能経営者が多すぎるから淘汰しなければいけない

329 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:41:27.26 ID:BVctGS3e0.net]
2ちゃんの19年積み上げたブラック企業情報はがち。

いらない、会社、老害排除出来ないのは、やっぱ要らないゴミだったの証明!

2ちゃんの情強の猛者たち、5ちゃんねるほんとありがとうぉーーーーー

2019もよろしくお願いします。!

330 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:41:35.01 ID:hW0bXxbs0.net]
>>282
アタマの中でだけで解決できるのならだれでもビルゲイツやアインシュタインになれるだろ
ま、オマイがオマイのアタマのなかで世界の覇者だろうがハーレムの主だろうが
オレとしちゃ知ったこっちゃねぇけどな

ま、そこまで言うのなら言ってみろよ
もっとかんたんなやつでいいよ
タマネギの正しいむき方を、言葉だけでルーチンにしてみろよ

331 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:41:43.52 ID:JoQxttO80.net]
>>281
買い叩きが考慮されてない
本来100の価値が有る物を、暴力や権力等で50まで買い叩いたたかれたら生産物の価値は低くなるのだろうか?
買い叩いた側が買い叩いた事で上がった利益を生産性と言って良いのだろうか?

買い叩こうがそうでなかろうが、両者の生産性の合計は同じなんだがね

332 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:41:47.06 ID:HgEjMno90.net]
>>315
それをするのは国で
それをさせるのは国民だ

333 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:41:48.83 ID:f9V+UnIg0.net]
生産性が低かろうが高かろうが低賃金じゃこないよw



334 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:41:51.08 ID:nHkjq6DS0.net]
オフィスワークの派遣が評判悪いのも
高卒の猿みたいなオバチャンが悪口と人間関係崩壊させながら
仕事するから

派遣だと、モラルのない猿ババアでも大手企業や官公庁に潜り込めるから、猿ババアウハウハ

335 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:42:12.46 ID:c8xcmcsW0.net]
>>4
これが真実なのにな

336 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:42:12.60 ID:W+bK ]
[ここ壊れてます]

337 名前:Nlzy0.net mailto: >>2
AIができたら仕事なくなる!←こいつ最高にアホ
[]
[ここ壊れてます]

338 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:42:19.16 ID:Ra32xzV30.net]
アホノミクス死ね

339 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:42:21.27 ID:VwRMjUab0.net]
>>300
それもあるが、
例えば介護はとっくに外国人を受け入れることが決まっていた。
だから国があえて賃金を上げない方針だった。
それから、障害者、女性の採用ノルマもあり、達成できない中小が多い。
そういう企業は入札参加させてもらえないとかある。
廃業せざるを得ないところもある。

340 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:42:24.86 ID:yR9Pz8kG0.net]
端的に言うと生産性の無い奴隷を使うしか存続できないブラック企業は潰れるべき
移民を入れて生かしたとしてもゾンビが生まれるだけ

341 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:42:25.74 ID:sZ9IvbnQ0.net]
相続税の問題は解決されたのか?

今の中小、後継者が居ないし
例え、後継者が居たとしても、相続税が払えなくて
工場を売るか、従業員を雇い止めしなきゃいけなくなる

税金を納めてほどやる仕事じゃないので
若い奴はやらなくなってr

342 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:42:27.38 ID:TL3Uhj160.net]
働けよお前ら

343 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:42:36.88 ID:2249qR8+0.net]
>>300
ξ´・ω・`ξ 無能な経営者の場合だと、金融機関の資金引き上げを食らうから
>>1のような"人手不足関連倒産"ではなく"資金不足関連倒産"になるという事
ぐらいは理解して書き込むんよ。アホか知障丸出しじゃん。



344 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:42:53.87 ID:SB5mp2YE0.net]
低賃金の奴隷が居なければ潰れるビジネスモデルは潰れるべき。
いい事じゃん!

345 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:43:00.76 ID:GECbUJEU0.net]
>>312
一部に利益が出てる処もあるだろうけど、
平均値は低いままだよ。 日本でも生産性の低い人間に高い給料を出せる職場あるじゃ。

346 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:43:01.20 ID:2c5w8BbV0.net]
スレタイ悪質すぎるな
人手不足関連の倒産が最悪ペースなのに、
このスレタイだと倒産そのものが最悪だと勘違い、わざと左翼メディアもやってるんだろうけど

347 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:43:07.49 ID:HgEjMno90.net]
>>318
皮剥けってつってんだろバカ!
そうやって継承していきます

348 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:43:08.07 ID:vUEOER+l0.net]
>>305
敵国なんだから当たり前

349 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:43:08.24 ID:bFJ0aeIE0.net]
全国のバカ息子たちが一般人に成り下がる日

350 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:44:02.54 ID:5Kr5pXie0.net]
>>307
経営者の仕事として労働環境の整備ってのは大きな部分を占めるとは思うが、
移民に怯えてルサンチマンぶちかましてる奴らが期待してるのはただの甘やかしだからなぁ。
時給1500円を求めるのは労働者側の自由と権利、そして労働市場の圧力を意識して時給を決定するのは経営者の仕事。
だけど同時に経営者も労働者に対して1500円以上の労働力提供を求める自由と権利があるわ

351 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:44:26.94 ID:yR9Pz8kG0.net]
>>326
障害者・女性のノルマは完全に日本の法整備の問題だろ
それは移民とは関係ないよね
それに移民を入れる事が決まってたから賃金を上げないなら
最初から移民有りきでやろうとしていたという事だよね
介護職の賃金を上げれば日本人だって来るのは当たり前だし
賃金を上げないから人手不足でそれを理由に移民を入れる
本末転倒どころか移民を入れるために人手不足を作り出してるよね?
無能経営者の我儘と詭弁と移民有りきで日本を壊した責任は取ってもらうぞ

352 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:44:31.35 ID:HgEjMno90.net]
>>332
鉱山(宝石とかな)で働いてる連中はブラックって言うかダークな職場なままだが
経営者はめっちゃ金持ちです

353 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:44:57.85 ID:GECbUJEU0.net]
>>320
まだ若い、働ける労働者がナマポが欲しいと言ってるのか?
それじゃその労働者は社会に救う病巣。不要



354 名前:なお荷物て事だろ。 []
[ここ壊れてます]

355 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:45:05.54 ID:VwRMjUab0.net]
>>305
最近急に外国人を受け入れるようになったのは国連が最近言ってきたから。
分担金払わん、と言えばいいのにな。

356 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:45:14.42 ID:sZ9IvbnQ0.net]
>>337
労働者は、あまり経営者の考えを忖度すべきじゃない。
労働者はキッチリ労働を提供しているんだから
経営のことは考えなくても良い

357 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:45:22.67 ID:JoQxttO80.net]
>>331
それだとホワイトと言われてる大企業も潰さないとな
こいつらが独占禁止法、下請法無視して単価下げて奴隷を量産してる
んで全企業ブラック化だ

いや公務員と税金仕事で食ってる奴は関係無いか

358 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:45:25.64 ID:VwRMjUab0.net]
>>310
そうw

359 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:45:36.24 ID:kVMqpEIh0.net]
企業が淘汰されるのは資本主義の宿命
全体からみたら良いこと

360 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:45:39.19 ID:HgEjMno90.net]
>>340
一行前の俺のレスのどの部分を見て
そういったの?

361 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:45:52.91 ID:yR9Pz8kG0.net]
>>341
国連は言い訳
きっぱり断る事も出来る
安倍は最初から移民を入れるつもりで人手不足を作り出した
日本の敵

362 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:45:54.62 ID:f9V+UnIg0.net]
人手不足倒産 ×
能力不足倒産 ○

363 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:45:58.14 ID:vsXfxXLy0.net]
倒産するぐらいなら、従業員に高給払った方がマシじゃね?



364 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:46:07.19 ID:hW0bXxbs0.net]
>>334
タマネギをみたこともさわったこともないやつに教えるんだぞ
さぁ、ヤレ!

365 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:46:14.82 ID:VwRMjUab0.net]
>>316
解雇規制緩和も必要だよ。
アメリカみたいにあっさりクビ。

366 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:46:17.26 ID:yR9Pz8kG0.net]
>>348
経営者の能力不足倒産だな

367 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:46:23.72 ID:fPIrcYm20.net]
>>4

368 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:46:38.16 ID:VNRKq4nA0.net]
>>281
それは派遣と言うシステムの事かと思う

奴隷売買と同じだから

雇用主は電話1本で派遣会社に電話をして奴隷が派遣会社によって宅配される


企業は派遣会社に〇人欲しいと言ってこれを「発注」と言う

人間として見ていない証


派遣が日本中に行き渡ってからこういった考えが根付いた
企業の民度を極端に下げたのは竹中平蔵の罪

369 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:46:50.97 ID:yR9Pz8kG0.net]
>>351
それは別にやればいいけど
無能経営者をクビにする事の方が今は重要だよ

370 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:47:13.54 ID:5Kr5pXie0.net]
>>318
会話しながら客の邪魔にならないような立ち位置にすっと移動したりする技術な
たまにおっそろしく気働かせできるのがいるが大抵経営者の二代目や三代目だったりする

371 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:47:20.95 ID:McKx7rhx0.net]
公務win!(´・ω・`)

スマンコ

372 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:47:24.16 ID:BVctGS3e0.net]
ドラゴン堀○
「もう、金で働いている奴いないすっよ…」

いやぁーーーー^^;;

373 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:47:25.34 ID:2249qR8+0.net]
>>323
((ξ´・ω・`ξ うん…バカでもチョンでも良いバイト人材の方じゃなく、
資質ある人材が枯渇しての倒産の話だかんねぇ。



374 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:47:33.94 ID:GECbUJEU0.net]
>>339
数字で見ずにイメージで語ってるだけに思える。

>>337
誰もが望みの賃金を得られる理想の社会なんて無いだろ。

375 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:47:51.87 ID:yR9Pz8kG0.net]
竹中とかいう奴隷商人が日本に蔓延ってるからな
アメリカから裏金を貰って日本を壊す工作員

376 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:48:25.01 ID:TiCqglaM0.net]
最近多いな奴隷不足記事
実際は面接受からんよ欲しいのは若くて優秀な奴隷

377 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:48:42.65 ID:HgEjMno90.net]
>>356
それでたまねぎの皮が剥けるようになりゃ苦労しねぇんだよボンボン

378 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:48:51.84 ID:wWd1HuWo0.net]
奴隷は嫌だとか言うけどさ


379 名前:ツまでも親なんて生きててくれないし
いつまでも親の年金でやってくなんて無理だろうし
結局は働かねばならんのよ
[]
[ここ壊れてます]

380 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:49:02.42 ID:yR9Pz8kG0.net]
>>330
後継者が居ないから会社を畳んだのを人手不足に換算してる事くらい知っとけよ在日

381 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:49:30.33 ID:VNRKq4nA0.net]
会社が派遣会社に対して人の発注をする

これがもうおかしい

自民党は外国に対して人を発注している

ほんとに恥ずかしい国になった

382 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:50:01.78 ID:BVctGS3e0.net]
>>361

製造業派遣解禁だけ、やっぱ不味かったね。。。

383 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:50:17.41 ID:KNTxpeY50.net]
人手不足だからは嘘
奴隷不足だからが正解
手取り13万の正社員とか誰もやらねーだろ



384 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:50:19.07 ID:GECbUJEU0.net]
>>354
直接雇用の原則てのは持つべきだと思うけど、
派遣を排除しても派遣労働者の賃金は変化しないと思う。

385 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:50:36.76 ID:HgEjMno90.net]
>>360
イメージで済むならボツワナは苦労しねぇんだよ

386 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:50:41.88 ID:f+2FkG0O0.net]
>>333
>わざと左翼メディアもやってるんだろうけど

奴等がそう言うってことは、つまり人手不足は大変よい傾向だってことだね。
まさにその通りで、人手不足こそが生産性向上圧力と賃金上昇圧力に効く。
それこそが経済成長であって、デフレ脱却だ。ようやくその兆しが出て
きたんだよ。人手不足倒産なんて、倒産件数全体から見れば%オーダー
のごく僅かで、倒産件数全体はバブル期以以来最少を記録している。

387 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:50:56.17 ID:Kj7R/Syh0.net]
そんなことより韓国叩こうよ?国がピンチな時に何を言ってるんだ?

388 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:51:01.38 ID:yR9Pz8kG0.net]
>>367
小泉で氷河期を作り出し労働者の空白を作り出し
安倍で人手不足を理由に移民を入れる
どちらも奴隷商人の竹中が裏に居る

389 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:51:09.72 ID:vUEOER+l0.net]
>>360
そうで今は無能な経営者の望む賃金が得られなくなったってだけの事

390 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:51:12.04 ID:5Kr5pXie0.net]
>>363
いや普通に意味わからんし俺はそんなんじゃないしw
何が見えてるんだよお前w

391 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:51:49.70 ID:GECbUJEU0.net]
>>370
ボツワナと言う抽象的なキーワードから、
どんな数字をイメージしろと君は言ってるんだ?

392 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:51:49.82 ID:TiCqglaM0.net]
面接受からない〜

393 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:51:53.29 ID:VwRMjUab0.net]
>>338
>日本の法整備の問題だろ
人手不足の理由の一つ。
外国人の女性、障害者でもオッケーだからね。

>最初から移民有りきでやろうとしていたという事だよね
>移民を入れるために人手不足を作り出してるよね?
そのとおり。
もう10年くらい前くらいからかな。
インドネシアとかから少しずつ受け入れていた。
それを今回強化する。
介護資格も厳しくしてパートのおばちゃんたちを排除していった。

>日本を壊した責任は取ってもらうぞ
それは政府にも言わないといけないんだよ。
企業もわかっていて賃金を上げられなかった。
麻生の時ちょっと上げたくらいだが全然足りなかった。



394 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:51:56.03 ID:hW0bXxbs0.net]
>>368
衣食住、全部支給なら考えてもいいぞ

395 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:52:02.22 ID:LvQvVeyG0.net]
地方は完全に内需不足になってる
零細なら潰したほうがマシ

396 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:52:10.62 ID:f9V+UnIg0.net]
後継者という人材不足は人手不足に入りますか?

397 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:52:29.36 ID:McKx7rhx0.net]
>>377
面接に行くからだよ(´・ω・`)

398 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:52:43.27 ID:nHkjq6DS0.net]
>>253
うちの家族(主任)の部署

50代        部長         ワンマン
アラフィフ     オバチャン社員  わがまま 能力低い
アラフォー1人  主任(助けて!)  優秀・いい人→ワンマン上司とワガママオバチャンと非正規複数名の管理
非正規       5人

まともな社員やアラフォー社員がものすごい負担を抱えてる状況

399 名前:
もう少し負担を減らしてもらわないと、まともな社員がどんどん潰れていく
[]
[ここ壊れてます]

400 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:52:52.41 ID:Kj7R/Syh0.net]
>>373
竹中も安倍も後で騙したネトウヨが気付いて殺される可能性があるから、老後はアメリカで過ごす計画だしなw

401 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:52:57.57 ID:McKx7rhx0.net]
>>381
入るよ(´・ω・`)

402 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:53:00.84 ID:HgEjMno90.net]
>>364
今時点でのニートさんは働けっていっても
本気で無理なんで
一時間のお手伝いから初めて3時間アルバイトに挑戦してくれ

403 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:53:06.21 ID:VwRMjUab0.net]
>>347
明確には移民を受け入れるために少子化にしてきた。
70年代のローマ人口会議以来から。



404 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:53:14.35 ID:yR9Pz8kG0.net]
>>378
そう責任は政治家に取って貰わないといけない
自民党は下野させる(運動をする)

405 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:53:19.08 ID:3pI5wafJ0.net]
学歴で選別しすぎたせい

406 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:53:25.07 ID:wWd1HuWo0.net]
>>372
国がピンチな時に何を言ってるんだ?

407 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:53:30.35 ID:VwRMjUab0.net]
>>355
うん、どんどん潰れていいよ。

408 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:53:40.94 ID:ohvYWrLp0.net]
これ、どうでもいい中小企業やブラック企業が
潰れてるだけだからな。
ほかっておけばいいんだよ。

409 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:53:57.05 ID:5Kr5pXie0.net]
>>360
いやもちろん無いんだよ、当たり前だ
労働者も経営者も互いに欲しいものを要求する正当性があって、双方否定し合うもんでもないって話だ

410 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:54:05.73 ID:yR9Pz8kG0.net]
>>387
自民党の少子化政策も岸信介だから
安倍の系譜なんだよな
数十年ごしの計画があったと思うよ

411 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:54:07.46 ID:rqwcyDbQ0.net]
>>23
そういえば、蓮舫の国籍問題はどうなった?

412 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:54:08.82 ID:BVctGS3e0.net]
>>373

まぁなぁ。第2加藤智でないといいな。

413 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:54:15.66 ID:E3E76FiX0.net]
人手不足で潰れる会社は身の丈に合ってない経営だったんだよ。潰れて妥当。
全体的に給料上げて行く時期に入ってるってことだろ



414 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:54:24.01 ID:CNnIRFZs0.net]
俺は奴隷じゃないから働いてないだけアピする奴必死だな
働けよ

415 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:54:27.05 ID:yR9Pz8kG0.net]
>>391
移民を入れずにどんどん潰せという事だな

416 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:54:41.00 ID:HgEjMno90.net]
>>376
ググってみ
具体的な話だから

417 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:54:48.80 ID:dMNYAJXd0.net]
>>372
よく言った
こういうときこそ韓国を叩いて国民の意思を統一せねばならん
移民だの倒産だの騒ぐ奴は人心を乱す反日の仕業よ

418 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:55:05.94 ID:VwRMjUab0.net]
これも原因だなw

・1985年:派遣法成立

419 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:55:16.61 ID:wWd1HuWo0.net]
>>377
>>382
夜中なのに声ダシてわろた

420 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:55:20.75 ID:TiCqglaM0.net]
>>382
。・゜゜(ノД`)そうだね

421 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:55:31.00 ID:GECbUJEU0.net]
>>374
低い賃金しか払えない企業が倒産すれば、
賃金が上がるって論理は謎だよね。

普通に考えて倒産件数の増加は賃下げ要因だし。
賃金が高い企業は人手不足ではないわけだし。
体力の無い賃金が低い企業が淘汰され、体力のある賃金が低い企業の充填されるだけだろ。

422 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:55:39.72 ID:yR9Pz8kG0.net]
>>401
目眩ましに韓国スレを立てまくってるからね
韓国は韓国で叩かなければいけないけど
移民を入れたら韓国人も押し寄せてくるからね

423 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:56:12.78 ID:nHkjq6DS0.net]
>>348

本当それ
使える人材の負担を減らすとか
非正規で変なオバチャン(悪口と仲間外れ大好きみたいなババア)採用しないとか
考えてもらわないと、まともな社員がどんどん潰れていく



424 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:56:15.75 ID:KNTxpeY50.net]
転職するやつ仕事探す奴はハローワークはやめと

425 名前:
ゴミ求人しかねえ
[]
[ここ壊れてます]

426 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:56:19.66 ID:VNRKq4nA0.net]
>>397
そうやで「派遣」と「中国」と言う魔法のランプで無理やり事業拡大していただけ

427 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:56:22.86 ID:VwRMjUab0.net]
>>373
小泉をかばうつもりはないが、バブルは1993年にはじけ氷河期が始まった。
小泉以前からだよw

428 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:57:02.58 ID:McKx7rhx0.net]
>>404
元気出してくれよ(´・ω・`)

429 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:57:02.93 ID:fPIrcYm20.net]
>>372
ほんと。
韓国のアイドルが反日活動しようが、どうでも良いのにな。
あいつら叩いても苦しい生活は変わらないのに。

430 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:57:10.26 ID:2249qR8+0.net]
>>365
ξ´・ω・`ξ 傘の骨組みも旭日旗に見えてしまうチョンみたいな事を書かないで、
キチンと基礎から勉強して書き込みなさいな。資金不足倒産と人材不足倒産を
ホルホルして脳内でゴッチャにしなさんな。

431 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:57:12.61 ID:yR9Pz8kG0.net]
>>405
人を集めるための競争原理だよ
高い賃金でないと人が来ない
なら賃上げするしかない
完全雇用状態でならそれが起きる
移民を入れたら賃金が25%下がる

432 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:57:36.54 ID:KNTxpeY50.net]
派遣会社のトップが派遣法改正

この時点でこの国は終わってる

433 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:57:50.04 ID:BVctGS3e0.net]
>>408

そこ、雇用保険申請いくとだよぁ^^;;



434 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:57:53.45 ID:GECbUJEU0.net]
>>400
検索ワード“ボツワナ”でググって、
数あるwebサイトの中から何を見ろと言ってるんだろ。

保守派と言われる人並みにざっくりしてるW

435 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:58:13.00 ID:yR9Pz8kG0.net]
>>413
同じ顔文字を使ってた在日が昔に居たんでな
別人だったらすまん

436 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:58:58.60 ID:VwRMjUab0.net]
>>388
自分は安保が通ったら自公をめちゃくちゃたたく予定w

437 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:59:45.93 ID:hW0bXxbs0.net]
>>408
ハロワから紹介してもらわねぇと、一時金もらえないからだよ
みんなやることがセコイんだよ

438 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:59:53.71 ID:vUEOER+l0.net]
>>405
順序が逆
賃金が上がって来たから低い賃金しか払えない会社が潰れてるだけ

439 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:00:01.01 ID:yR9Pz8kG0.net]
>>419
自民党は一度下野するべきだな
二度と移民を入れようなんて思わないくらいに叩きまくるべき

440 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:00:10.65 ID:bwowgUWY0.net]
>>4
人手不足なら作れば売れる状態なんだからウハウハだろう?
倒産なんてあり得んわな。

441 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:00:12.41 ID:hCH/efZe0.net]
あくまで一般論だが給料上げると存続できない企業は社会的な需要がないってことだろ。
人口減っていくんだから、整理されても仕方ないだろ。

442 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:00:21.45 ID:GECbUJEU0.net]
>>414
>人を集めるための競争原理だよ
>高い賃金でないと人が来ない なら賃上げするしかない

ヘッドライト症候群、3行で理解した経済学の成れの果てだと思う。
君は人手不足の飲食店で低賃金。スポーツ選手や歌手が何故高賃金なのか説明出来るか?

443 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:00:34.43 ID:VNRKq4nA0.net]
>>419
フルボッコにしよう
金輪際政権取れないようにしよう



444 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:00:43.16 ID:VwRMjUab0.net]
>>394
そう。
全部仕組まれていた。
意図的に団塊ジュニア氷河期に結婚させなかったのもそのため。

445 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:01:05.93 ID:VwRMjUab0.net]
>>399
そう。
無理な会社は無理。

446 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:01:09.11 ID:88CQhi9P0.net]
こうやって雑魚企業が淘汰され景気は良くなっていくんだ

447 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:01:18.17 ID:dFUQfUIj0.net]
日本は会社が多すぎるから給料が安い
ってどっかの外人が言ってたよ

448 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:01:23.50 ID:GECbUJEU0.net]
>>421
君の論理だと賃金上昇過程では倒産件数が増えるのか?

449 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:01:32.57 ID:yR9Pz8kG0.net]
>>425
後者は多くの人を相手にしてるから生産性が高いんだろ
それでも飲食店の店員にスポーツ選手並の賃金を払えと言ってる訳ではないのだから
それを比べるだけ無意味だろう

450 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:02:06.10 ID:McKx7rhx0.net]
つか流石に移民を呼び込んでの奴隷労働は止めろよ(´・ω・`)

呼び込んだ奴と雇い主に矛先が向くならまだしもとばっちり食らったらたまんねえし、第一に国の在り方としてみっともない

451 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:02:14.02 ID:VwRMjUab0.net]
>>401
自分はBTS、TWICEも叩いているけどね。
そっちの問題で移民問題をごまかされないようにしている。

452 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:02:14.85 ID:f9V+UnIg0.net]
>>387
少子化の原因のひとつはフェミBBAによる行き過ぎた男女雇用均等法
男女の不公平は問題だけど性差による不平等は生理学的に存在するんだし

453 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:02:34.80 ID:udUGsdwF0.net]
社長や幹部が亡くなって潰れてるのに移民連れてきてどーすんの?



454 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:02:45.65 ID:BVctGS3e0.net]
そりゃ、6:30朝起きて、昼飯₍弁当₎、、食べて

21:00時帰って、日当5000円位しか残らない。

逃走(政府は、賃金高いとこ働きに行く為w)するよーーーーー

455 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:02:59.72 ID:yR9Pz8kG0.net]
>>435
フェミやLGBT推進も少子化を加速させて移民を入れるための装置でしか無いと思うけどね

456 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:03:04.65 ID:2249qR8+0.net]
>>373
ξ´・ω・`ξ 橋本龍太郎先生の時がターニングポイントで、あの時が
ソフトランディングするかハードランディングするかの分かれ目だったでしょうが。

「赤字国債を引き続き発行して先送りしろー!ポマード大王死ねー!」な
白痴の数の暴力で無茶苦茶になったっ。嘘ばっか吐くなってえの。

457 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:03:07.65 ID:vUEOER+l0.net]
>>431
ある日突然一定の金額になるわけじゃないんだから上昇過程に弱いところから脱落していくのは当たり前でしょ、というか今がそれだろ

458 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:03:15.44 ID:ms7sEi+20.net]
ヤフーとソフトバンクの経営者は在日韓国人の孫社長ですが、最近のヤフーアプリのソース選択の異常な左翼偏向ぶりをご存知ですか?
結局、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったら、それはもう起業家として致命的じゃん
孫正義のやっている行為は反日テロと一緒
在日チョンの方はすでに日本に戦争を仕掛けている状況だと日本人は肝に銘じないと

https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。

売国奴の石破は野党のスパイ。2012年の総裁選でもし石破が勝っていたら、今頃、日本の輸出産業は壊滅して、韓国の輸出産業がこの世の春

459 名前:だっただろう
万が一、石破が総理になれば民主党政権時の悪夢が繰り返されるだけ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000040-san-pol
自民党総裁選 野党系議員秘書「石破氏よろしく」 自民市議に電話で呼びかけ

https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752

石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている

青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360

石破は在日チョンから違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原と自分は一番近いって言ってるんだから

ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
あと、石破はネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様

新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている

https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹  小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html
.
.67905697
(deleted an unsolicited ad)
[]
[ここ壊れてます]

460 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:03:25.35 ID:McKx7rhx0.net]
>>430
つまり早い話が日本は賃金が安いって事だよなあ(´・ω・`)

461 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:03:28.67 ID:dMNYAJXd0.net]
アベノミクスって国民から金をむしってその分企業を優遇してきたんだろ
甘ったれた環境ですら生き残れないなら潰れた方がよくないか?

462 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:03:43.30 ID:hW0bXxbs0.net]
>>424
大企業はピンハネがむごいからな
その一方で実業はなにもできねぇのが多い
中小下請けがあるからこそ大企業は存続できるってわきまえてないのが
国家元首を始め、ふんぞり返っているのに大杉

勝俣だの清水だのは処刑されてもおかしくないレベルなのにな…

463 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:03:49.65 ID:wYb/cQPu0.net]
ブラック企業が倒産してるだけ
良い兆候だね



464 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:04:03.87 ID:4X0qPJuy0.net]
環境が悪くて入れ替わりの激しい職場や
いわゆる3K職種は、ずーーーーーっと前から万年人手不足

465 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:04:05.09 ID:yR9Pz8kG0.net]
>>436
船頭多くして船山に登るの逆だな
移民を社長や幹部にしたい訳でもないのに
連れてきても何の解決にもならないわな
移民に乗っ取らせるという計画があるなら別だが

466 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:04:14.64 ID:GECbUJEU0.net]
俺は多くの人が勘違いしてるんじゃないかと思う。
・社会が豊かになりお米の需要が増えれば、お米の価格が上がる。
・お米が不作になりお米の供給が減れば、お米の価格が上がる。

前者では豊かになり、後者では貧しくなる。
これが理解出来ない人が多いんだろ。

467 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:05:00.70 ID:wWd1HuWo0.net]
>>427
二次元と結婚してるオタクが普通にいたよな
それに結婚したくない(できない)草食系誕生
まさかあれも仕組まれてたの?キモ男だから相手されてるんでなくて?

468 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:05:13.89 ID:BVctGS3e0.net]
>>431

バイト時給上がってからって事言いたいのなぁ。

確かに。

469 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:05:16.61 ID:bRgbL51C0.net]
一方で大企業のボーナスは過去最高

アベノミクスってこれ?

470 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:05:42.68 ID:5Kr5pXie0.net]
別に移民がそれほど悪いとは思わないがなぁ

471 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:06:04.53 ID:GECbUJEU0.net]
>>432
頭が悪すぎて、人手不足の飲食店が低賃金な理由を説明できませんて事かい?
馬鹿じゃないんだから、ちゃんとそこを説明して見せてよ。

472 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:06:06.47 ID:YTOv4O3c0.net]
・分割して統治せよ
・不満は上に向けさせずに横に向けさせろ
・不満の捌け口として下の階層を作れ

今の日本はコレにどっぷりはまってしまっている感じ・・・

473 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:06:08.52 ID:wWd1HuWo0.net]
>>427
訂正
キモ男だから相手されないからじゃなくて?
だった



474 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:06:31.90 ID:KNTxpeY50.net]
>>452
日本人でも困ってるやつらが大勢いる
なぜ移民なんだ

475 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:06:48.38 ID:ms7sEi+20.net]
安倍政権がいよいよパチンコの「景品交換所」規制に乗り出します!
売国左翼マスコミに巣食う在日チョンが全力で安倍政権を倒そうとしてくるでしょうが、日本国民が全力で安倍さんを支えましょう!

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00010000-sentaku-pol
菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰  「景品交換所」という聖域にメス 

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b  魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc170729

476 名前:0001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)

(deleted an unsolicited ad)
[]
[ここ壊れてます]

477 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:06:56.07 ID:yR9Pz8kG0.net]
>>439
橋本はアメリカに潰されたから日本の責任にされても困るし
出来るような状況じゃなかったと思うけど
ソフトランディングとハードランディングが何について言ってるのか分からないけどな
うちも貸しはがしにあって大変だった

478 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:06:57.14 ID:c6LE9sTt0.net]
>>419
安保ってなんのこと?

479 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:07:16.85 ID:m+tJr1K70.net]
公共事業を減らせよ
人手不足なのに税金で人を雇うなよ
見かけの税収を増やすだけの駄策だろ、国民騙すな

480 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:07:52.25 ID:KNTxpeY50.net]
>>460
公共事業をパナソがとってるのみると
もやもやする

481 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:07:56.31 ID:96NJLN5h0.net]
現代の徴用工
だまして募集に応じさせる
恐ろしいことだ

482 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:07:56.94 ID:yR9Pz8kG0.net]
>>453
お前の低知能な謎掛けに付き合うほど暇じゃないんで
分かってるならお前が説明しろ

483 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:08:21.86 ID:ms7sEi+20.net]
立憲民主党「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん

【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
ksl-live.com/blog13940
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
ksl-live.com/blog15575

「都合がいいから」日本人やってる奴が国民の代表たる国会議員やってんじゃねーよ。蓮舫は全く日本にアイデンティティ感じてない。
立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい売国議員ばかり
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

↓小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
【森友文書】小



484 名前:藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499

報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056

徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html

前川喜平のTwitter内容酷すぎる。前川ってもはや政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎ

https://twi55.com/maekawa20180317/
.
籠池氏の長男が菅野完氏と訣別し、目が覚めたきっかけ。菅野完氏と裁判費用について打ち合わせをした時、
菅野氏から「金は民団幹部の会社経営者から(4千万位)工面する」と言われ、これはマズイんじゃないかと‥‥
https://twitter.com/camomillem/status/1023501447906746370
.
.
.
.607957
(deleted an unsolicited ad)
[]
[ここ壊れてます]

485 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:08:22.27 ID:udUGsdwF0.net]
>>452
まぁ自分や身の回りの人間が被害にあうまではわからんよね。
結構犯罪のニュースあるのにわからない人には。

486 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:08:30.81 ID:vUEOER+l0.net]
>>456
そういうやつらは上の日本人のカウントに入ってないんだよ

487 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:08:32.02 ID:GECbUJEU0.net]
>>450
倒産件数が上昇に転じて時点で、賃上げ気運の衰退。
均衡点で安定するって事だろ。

488 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:08:56.31 ID:yR9Pz8kG0.net]
>>460
仕事を無理やり作り出して人手不足ですというのもおかしいよな
経営者だけが儲かるように税金で補助してるとしか思えない

489 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:09:29.68 ID:5Kr5pXie0.net]
>>456
即効性のある人口ボーナス期を擬似的にせよ作ろうとしてるんじゃないの?
送金って形である程度の流出はあるだろうけど、国内で生活する以上は国内で消費しなくちゃいけないんだし
家族まで呼べば、その分消費も増えるし送金は減る
働き手よりむしろ口を増やしたいんだろうなぁってなんとなく思ってた

490 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:09:37.33 ID:KNTxpeY50.net]
>>466
ふざけるなよ自分は正規雇用でいるから
なんとか生きていけるけど
自分なんかよりはるかに能力あるような

491 名前:人が
非正規やってたりする
同じ日本人なのにおかしい
[]
[ここ壊れてます]

492 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:09:52.28 ID:zKJPVuoZ0.net]
そもそも大した件数じゃないし
ちゃんと儲かってるなら断固継続するから

493 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:09:58.90 ID:VwRMjUab0.net]
>>435
それは1985年の女子差別撤廃条約加入が元凶ね。
同じ年に男女雇用機会均等法ができた。
これもまた仕組まれていた。



494 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:10:07.61 ID:yR9Pz8kG0.net]
>>467
倒産件数が増えると賃下げするというが
賃上げの過程で高い賃金が払えなくなった企業から潰れていくのだから
一概に賃下げ中とも言えないのではないか?

495 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:11:12.01 ID:+oLVCiLn0.net]
パワハラクソ野郎が社内に巣食ってるからだろ
労基にチクれば一発クビくらいにして、まともな人材に入れ替えろ

496 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:11:31.92 ID:VwRMjUab0.net]
>>449
>二次元と結婚してるオタクが普通にいたよな
何のギャグ?w

497 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:11:35.60 ID:LvQvVeyG0.net]
人手不足 人を養う余裕がない
後継者不足 他人に給料出す余裕がない

そら潰れて当然ですわ

498 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:11:45.50 ID:vUEOER+l0.net]
>>470
だから同じ日本人扱いされてないんだって
そりゃ国籍、DNA上は日本人でも上から見たら移民でも代われるその他大勢にしか過ぎない、お前らが困ってるからどうしたの?って話

499 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:11:57.00 ID:yR9Pz8kG0.net]
日本に金が回らなくなったのは
80年代から始まったタックスヘイブンに金が滞留しているからだろうな
これは移民とは関係がないが
経営者が税金で補填されて移民という低賃金奴隷を入れ
タックスヘイブンに金を貯めて政治家にキックバックする
そんなシステムが出来てるんだろうな

500 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:12:21.24 ID:VwRMjUab0.net]
>>460
男女共同参画10兆円はいらないね。

501 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:12:41.35 ID:bX80jsth0.net]
>>1


>人手不足関連倒産の内訳は、社長や幹部役員の急死、
>急病などによる「後継者難」による倒産が237件で全体の7割超を占めた。
 

人手不足じゃなく、

後継者不足で自営業が廃業、

って話。
 

まーた安倍政権による印象操作だった

502 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:12:57.70 ID:wWd1HuWo0.net]
>>475
初音ミクな
最近も初音ミクと結婚してるやついた

503 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:13:01.96 ID:e7sDP0sa0.net]
>>439
三流四流橋龍



504 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:13:05.82 ID:VwRMjUab0.net]
一方オリンピックでボランティアと言うただ働きを募集するからなw
話しにならんw

505 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:13:09.52 ID:KNTxpeY50.net]
>>477
そんなの間違ってる
日本人を優先させるべきで
奴隷外人なんていらないそもそも奴隷なんてやめろ

506 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:13:09.56 ID:f9V+UnIg0.net]
>>432
潰しが効くか効かないかの違いだろ
単にジャンルが違うだけ
そもそも飲食店の店員数とプロスポーツ選手のπが違う
時給が低い店では働きたくないそれ以上でもそれ以下でもない
それを人手不足というのには無理があるよね

507 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:13:31.50 ID:JFc+pZXA0.net]
ガイアの夜明け 外国人実習
なかなかの利権ですな

508 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:14:14.73 ID:eEtlr9OX0.net]
竹中平蔵は大阪でタクシーに乗った時に乗車拒否され、仲間呼ばれてリンチされたんだってさ

それ以来、アメリカに住んで日本に来ればボディーガード雇うようになった

509 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:14:16.51 ID:GECbUJEU0.net]
>>463
賃金を決めてる要因は、労働者供給の過多・過小でなくて、
その労働がどれだけの成果に繋がるのか? と言う生産性に根源があるって事だろ。

だから誰もがなりたいと思うスポーツ選手は生産性が、高く高い賃金が得られる。
一方で誰もが敬遠する飲食店

510 名前:ヘ、人手不足にも関わらず賃金が低いわけだ。

謎掛けなんて高尚なもんじゃないよね。
多くの人は「賃金は需要と供給のバランス」で決まるって言葉の一部分しか見てないわけだ。
[]
[ここ壊れてます]

511 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:14:41.19 ID:vUEOER+l0.net]
>>484
だからお前が間違ってるって言い張っても何の影響も無いでしょ

512 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:14:53.21 ID:TgkNLvOp0.net]
安倍が辞めたらドーピングが切れて大不況になるから見ててみな
予言するわ

513 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:14:59.29 ID:VwRMjUab0.net]
>>481
なんだそらw
売れない芸人か?w



514 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:15:07.60 ID:zKJPVuoZ0.net]
>>1
ただひたすら高齢衰退なだけ、でしょ?

515 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:15:32.96 ID:KNTxpeY50.net]
>>489
民衆の怒りが爆発して一揆多発する時代がそのうちくるだろうが
その時はもう遅いんだろうな

516 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:15:43.01 ID:PMq+Tpiz0.net]
>>448 少し、いや、随分違うな。

労働者、生活者が総じて豊かになる成長と分配をやりきれば、お米を含むマス向けの物品・サービスの需要が増えれば、値段を上げても需要は減退しない。
しかし、利益を一部が独占し、労働者を日本のような最低賃金、あるいは中抜き青天井の派遣ゴロを跋扈させる、
あるいは、違法労働外国人実習性、あるいはこれら全ての労働者をさらに移民入れて労賃の低賃金競争をさせれば、
労働者、生活者の懐具合がさらに悪くなり、需要減退を加速させ、従って物品・サービスの値段などとても上げられなくなりデフレスパイラルが規定となる。

517 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:15:50.56 ID:zJGuJVhy0.net]
氷河期世代のサイレントテロだよ
静かな革命

518 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:15:53.90 ID:VwRMjUab0.net]
>>490
2大災害が待っているしなw

・増税
・オリンピック

519 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:16:12.26 ID:eEtlr9OX0.net]
アベノミクスの正体って年収500〜600万円の層を殺し、年収300万円の仕事を増やしたってのがカラクリ

お前等が支持した政権じゃん
もっと喜べよw

520 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:16:13.82 ID:/ADqDCd50.net]
団塊の世代の引退に合わせて後継者難で増えているだけだったか

521 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:16:30.53 ID:zKJPVuoZ0.net]
>>490
安倍が死んだら大企業に資源を集中させる力が弱まって
下々に降りてくるよ

522 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:16:35.11 ID:GECbUJEU0.net]
>>485
貴方が言う「潰し」の本質が「生産性」なんだろうな。
イチロー並に客を呼べる選手は他に居ない。よって潰しが聞かないわけだ。
イチローがどれだけ客を呼べるのか? それが生産性の本質なわけだし。

523 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:16:35.78 ID:yR9Pz8kG0.net]
>>477
だから経営者も日本人扱いしなくていいんだよ
潰れるべき無能経営者は潰して無職にするべきなんだ



524 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:16:38.64 ID:5Kr5pXie0.net]
>>484
得にならなかったら誰も優先しないよ、慈善じゃあるまいし
お前が正社員なのも事業所にとってタイミングやらも含む何らかが得だったからその待遇、
その能力あるのに非正規だって人はその逆かもしくは自由意志
上がどうのとか天下国家の話じゃないでしょ

525 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:16:49.89 ID:eEtlr9OX0.net]
>>495
自爆テロだけどなw
自分たちも苦しむじゃんw

526 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:16:58.01 ID:vUEOER+l0.net]
>>493
やった事無い事を恐れろって言われても上は鼻ほじってそっぽ向いてるよ、実際なーんにも行動しないんだから

527 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:17:29.36 ID:AslYn7nN0.net]
>人手不足関連倒産の内訳は、社長や幹部役員の急死、急病などによる「後継者難」による倒産が237件で全体の7割超を占めた。
>これに、人手の確保が難しく事業継続に支障が生じた「求人難」が46件で続いた。

ほとんどのケースは事業継承の失敗で人手不足関係ないじゃん

528 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:17:33.18 ID:8R4cpTs90.net]
>>490
安倍がドーピングしてるのは株価だけだぞ

529 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:17:37.68 ID:5XmZHjvr0.net]
>>487
その復讐のために日本を壊してるのか
関係ない日本人まで巻き込みやがって死ね

530 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:18:06.95 ID:f9V+UnIg0.net]
経営者不足で外国人を入れるのならカルロスゴーン並の給料で経営者雇えやw

531 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:18:12.38 ID:vUEOER+l0.net]
>>501
その基準を決めるのは君じゃないって所を除けばその通りだよ

532 名前:ξ=∂ヮ∂=ξ やまオニイサマ☆ mailto:sage [2018/11/17(土) 03:18:12.73 ID:2249qR8+0.net]
>>418
ξ´・ω・`ξ …なんか「ゆうか(←漢字は忘れた)」呼ばわりするコが極たまにいるけど、
オニイサマは上の名前欄通りの専門版にしか行ってなかった元コテだし、前に3回ぐらい
「ゆうか」だかいうのを見掛けたけど、あれはオニイサマとまるで書く事が違う鬼女板のぶん
みたいだったじゃん…。オニイサマの過去は"やまオニイサマ"ってキーワードでネット検索してみぃ。

しっかし、コンビニでも既設店舗と従業員が既に用意されてるBプランってやつだっけ?
あんな店舗のオーナーが、オニイサマのよく通る道沿いじゃ〜先月下旬から今月の初めに
バタバタと辞めてオーナー募集の看板を上げてるわん。現状はかなり深刻だとヒシヒシ感じるっ…。

533 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:18:14.77 ID:/ADqDCd50.net]
>>499
金融引き締め
財政緊縮促進で
元々強いものだけが生き残るようになる



534 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:18:17.72 ID:Sip/nSKc0.net]
まともな人件費払えないだけの経営を人手不足というな

535 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:18:21.71 ID:9lKLIhVq0.net]
上級国民さま達が搾取し続けたから今があるんです 合掌

536 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:18:23.13 ID:yR9Pz8kG0.net]
>>488
その話は分かってるよ
だから飲食店の店員がスポーツ選手並の賃金を貰う事はない
だけど飲食店の賃金でもその飲食店の生産性が悪ければ
店員に払う賃金が下がると言う事であって
外国の飲食店の賃金が時給3000円なのに日本だけ980円などはおかしいという事だよ

537 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:18:42.12 ID:eEtlr9OX0.net]
>>507
いやw 竹中平蔵はタクシーのおっちゃんに復讐された側じゃんw

規制緩和でタクシー業界に自殺者がめっちゃ出たんやで

538 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:19:01.06 ID:e7JsKaSn0.net]
>>2
本当に人手が足りないならそれで解決。

実際は人が来てもらえるような賃金出せないだけだから、ロボットができても買えるお金がない。

539 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:19:06.30 ID:5Kr5pXie0.net]
>>503
むしろフードシュリンクやら移民やら自分の首絞める結果しか呼び込んでないだろw
テロる相手は今日も元気

540 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:19:21.83 ID:zKJPVuoZ0.net]
自殺する予定のある人達には
世の中を変えるために一度しかない命を使って欲しい
心から感謝して冥福を祈りますので

541 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:19:42.98 ID:DuYgRW5N0.net]
社長が急に死んで倒産ってのは「人手不足」とは言わんだろ
こうやって移民推進に持ってこうって魂胆かよ

542 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:19:43.24 ID:BVctGS3e0.net]
型落ち軽など乗って、派遣かバイト。お休みの日、
パチンこ、競馬など。勝っても負けても、コンビニ、牛丼店なとか。
大勝で風俗!

地方時給650から850円なった位。

20年変わってないね。

543 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:19:56.00 ID:Sip/nSKc0.net]
>>483
働いた人間に



544 名前:ウ当な報酬を払う、たったこれだけのことができない国やべーよ []
[ここ壊れてます]

545 名前:494 [2018/11/17(土) 03:20:31.27 ID:PMq+Tpiz0.net]
>>448
一つ言えることがあるとすれば
コメを不作にしない方法論が大事なのであって
その案では奴隷労働者という犠牲者を作ることで解消しようとするところに
無理がある。

546 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:20:43.33 ID:eEtlr9OX0.net]
な?

お前ら団塊の世代が権力者や国を相手に暴れまわった事をバカにしてたけどさ
その気持ちがよーやく解ってきたろ?

547 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:20:51.12 ID:yR9Pz8kG0.net]
>>509
基準を決めるのは俺たち一人一人であって無能経営者じゃないよ

>>510
コンビニはフランチャイズ制度で開店と閉店を繰り返してるから景気とは関係ないと思うよ
コンビニオーナーなんて誰もやりたがらないしコンビニの本部は搾取するだけだし
悪評が広まってるからもう脱サラしてコンビニオーナーになろうという奴が居ないんだろう

548 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:20:55.29 ID:NvZk92E50.net]
本当に人手不足だったら

中小企業にはどんどん仕事が入ってくるでしょう。

倒産が増えているのはアベノミクス詐欺による不況が原因

アベノミクスとは何も作っていない朝鮮人経営者の虚業会社を上場させて

年金、郵便貯金、日銀に株を買わせて、日本人の財産を朝鮮人に騙し取らせる政策のことです。

どこの会社の株がETFに入れられているかよく調べればいい。

安倍朝鮮悪魔は本当の悪魔ですよ。

549 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:20:58.39 ID:GECbUJEU0.net]
「賃金は需要と供給のバランス」 ←これを間違って解釈してる人が多いんだよね。
馬鹿な人は労働者需要と労働者供給のバランスで賃金が決まると思ってる。

でも本来の意味は、労働者を雇う需要側の購買力と、労働者供給情勢に寄って決まるって事だろよ。

これが理解出来ないから、
何故、人手不足の飲食が低賃金なのかが説明できないわけだし。

550 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:21:21.81 ID:wWd1HuWo0.net]
>>484
日本人はもちろん優先させるけど
雇用してみると色々問題出てくる人もいるしな
遅刻休み多かったり宗教政治勧誘や差別発言するのとかさ
だから期間満了で退職して貰うことになったり

551 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:21:46.18 ID:VwRMjUab0.net]
>>521
中高生も動員やでw
何が児童虐待だよw

552 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:22:05.45 ID:zJGuJVhy0.net]
>>503
なんでだよ
苦しむのはバカ経営者だろ

553 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:22:06.13 ID:JNEqxb3l0.net]
地方の農家や零細企業が事業を継続できないってことでしょ地方の景気が悪いってことじゃん



554 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:22:09.11 ID:VwRMjUab0.net]
パナマ文書問題もどこ吹く風w

555 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:22:17.07 ID:f9V+UnIg0.net]
外国人入れるのなら日本人と同一労働同一賃金なんだろうな?
そうじゃないのなら外国人採用禁止にしろや

556 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:22:36.94 ID:SVJ3QzH+0.net]
最低賃金払えない会社とか、パワハラしても代わりはいくらでもいるとか
考えてる会社は無くなった方がいい

557 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:22:48.24 ID:eEtlr9OX0.net]
俺の大学もすごかったぞ?

日本人の女子大生は学費欲しさにソープランドで働いてるのにさ
外国人留学生は学費タダで、生活費に毎月15マン貰えるんやでw

この国はおかしいw

558 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:23:13.51 ID:ojAy/OcY0.net]
魅力的な給料も出さないで人手不足だなんだと言うんじゃないよ

559 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:23:25.39 ID:yR9Pz8kG0.net]
>>530
適正な賃金が払えないから事業を継続出来ないだけだよ
それと東京一極集中が原因だね
若者を都市に集めすぎてるから現地に人が居ない
これは堺屋太一という一極集中政策をした馬鹿が悪いんだけどね
山手線以内でないと取引をしない経団連みたいな奴らが害悪なんだよ

560 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:23:38.19 ID:PMq+Tpiz0.net]
>>531
国税は海外口座含めて50万以上の口座掴んでるとか言ってたが
日産の200億ぐらいしか続報ないな。

561 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:23:50.23 ID:eEtlr9OX0.net]
>>529

氷河期も苦しむで?

移民に真っ先に仕事も賃金も取られるの40〜50代の氷河期世代じゃん

562 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:24:04.74 ID:GECbUJEU0.net]
>>514
>外国の飲食店の賃金が時給3000円なのに日本だけ980円などはおかしいという事だよ
競争を排除した排他的な経済環境の中では、そーゆー地区もあるけど、
どこの国でも飲食店の従業員なんて低賃金だよ。

563 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:24:10.41 ID:5Kr5pXie0.net]
オリンピックって海外でも基本的に無償ボランティアが労働力の主軸だろ?
有償の現地スタッフなんか千人程度じゃなかった?



564 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:24:12.03 ID:hHnYvpV10.net]
まず減税
公務員かっと

公務員の給与をあげるなどもってのほか
なんで自分で稼がないこいつらを、民間がささえにゃならんの?
民間はつねに収益と悪戦苦闘して利益をひねり出そうと知恵を絞ってんのに
なんでルーチンワークして営業努力しない公務員の給与をあげるの?

565 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:24:23.31 ID:/ADqDCd50.net]
>>537
パナマとは租税情報交換してるから丸見え

566 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:24:40.20 ID:AslYn7nN0.net]
安い労働者目的の移民政策で成功してるのはシンガポールだけ
シンガポールの低所得移民は人権が無い

決まった年限で国外強制退去
帰化は認めない
シンガポール人との結婚は認めない
子供を妊娠したら即国外退去

567 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:24:51.73 ID:VwRMjUab0.net]
>>534
それ欧米でも起きている。
学生のバイトも外国人に取られ、女子学生が売春している。
だからアメリカはトランプになった。
欧米もミレニアル世代を冷遇しているんだよ。

568 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:25:15.85 ID:GECbUJEU0.net]
>>536
適正て便利な言葉だよね。
経営側が考える適正と労働者が考える適正は違うわけだし。

569 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:25:31.40 ID:McKx7rhx0.net]
>>534
JCJKなんて学費稼ぐために売春してるしな(´・ω・`)

570 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:25:32.70 ID:yR9Pz8kG0.net]
東京だけGDPが下がってるのは
一極集中し過ぎて都市機能が麻痺してるからだよ
物流が上手く行ってないから満員電車でギュウギュウ詰めにするしかない
集中する事にもメリットはあるけど限界を超えると人や物の流通が破綻する

571 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:25:41.72 ID:RBiMYD970.net]
人で不足だが間違ってもチョンは雇うなよ

自分たちで一層窮地に追い込むことになるぞ!

572 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:25:46.46 ID:t0VL1wam0.net]
さんざんリストラかましてブラック労働を強いた中小企業が潰れてるだけ
ブラック企業「君は我が社にはいらない存在だ」
社会「あんたとこは社会にいらない企業だ」

573 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:25:52.11 ID:eEtlr9OX0.net]
>>539
いあ 欧州はめっちゃ高いよ
賃金は時給が最低でも2000円くらいからスタート。
その変わり、食事する料金もめっちゃ高い。

フランスでマック頼んだら1800円とられた



574 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:25:53.03 ID:/Pl3MvR+0.net]
グローバル的に日本のブルーカラー単純労働者は発展途上国民とくらべて
給料もらい過ぎ絶対に給料上げないからな代わりなどいくらでもいる
             

                   ↓
おっしゃる通り貧困の再生産なんかおきず
発展途上国の不良移民いれて日本は無茶苦茶になるのでした


  お         し          ま          い

575 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:25:58.33 ID:yR9Pz8kG0.net]
>>545
そうだな
人が集

576 名前:まる金額が適正だわ
そこに折り合いをつけるのが経営者
[]
[ここ壊れてます]

577 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:26:00.95 ID:HChV9P4u0.net]
人口減少だから仕方ない
人材が集まらない安い給料しか払えないような生産性が低い企業は、潰れるなり、吸収合併するなりすればよい
移民で人材確保しても無理やり存続させても、移民は、日本で消費しないから
そういう企業は、いずれにせよ儲からず潰れる

578 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:26:06.12 ID:EeDh2Zea0.net]
7割が後継者不足www
これ移民とか関係ないじゃんww
平気で嘘をついて奴隷輸入して日本人を低賃金にして絶滅を目論む
国賊売国安倍政権www

579 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:26:12.76 ID:vUEOER+l0.net]
>>524
君らでも無能経営者でもなくて上の日本人の方々ね

580 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:26:14.69 ID:VwRMjUab0.net]
>>538
その世代は親の財産がある。
年金も充実している親が多い。

581 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:26:58.79 ID:/ADqDCd50.net]
>>545
適正は他に行かない給与だよ
状況が決める
他にいいところがあれば移動する
無ければ移動できない

582 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:27:07.84 ID:wWd1HuWo0.net]
>>538
ネトウヨがその年代だよねちょうど
移民や日本経済のこと興味無いみたいだけど
一番困るはずだと思うんだ
なのに韓国スレにばかりに流れていってる

583 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:27:20.59 ID:yR9Pz8kG0.net]
地方の景気が悪いと言ってるけど
GDPが下がってるのは東京なんだよね
むしろ東京の景気が悪くて地方の景気は良いくらい
高齢化で廃業しているのは仕方ないからそのままにしておけばいい
昔から後継者が居なくて潰れるのはよくある事だ



584 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:27:34.45 ID:Sip/nSKc0.net]
>>533
本来そういった悪いものをなくしてのが政治なのに、なぜか逆に外国人の安い労働力いれて解決!になるからなこの国

585 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:28:08.46 ID:peWyc+lf0.net]
>>550
それは注文しすぎたんじゃねえのか
パリのマック行ったがフィレオのセットが900円くらいだったな

586 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:28:29.03 ID:9VN9EcRj0.net]
歯を食いしばって売国だ!

587 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:28:49.30 ID:yR9Pz8kG0.net]
移民を大量に入れてる東京のGDPが悪化しているんだよ?
移民でGDPが回復するなんて嘘

588 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:28:56.24 ID:wEqZQNXK0.net]
>>556そうなんだぁ

589 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:29:12.51 ID:wWd1HuWo0.net]
>>556
年金も親が生きているうちだけよ?貰えるのは
親が死んでるのに腐らせて放置してた事件あったじゃん
二件くらい

590 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:29:19.28 ID:Gj/4+Xfg0.net]
>>29
カキコ3番目の、日本政府が発行する難民専用の旅券についてだが、
確かにそのような書類は存在する。
しかし、その旅券を提示して入国できる国は、実際にはほとんどない。
入国拒否され、日本へ強制送還されるのがオチ。

591 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:29:34.06 ID:jqfayrdf0.net]
逆でしょ 倒産しそうな会社だから誰も来ないんだよ

592 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:29:45.80 ID:zJGuJVhy0.net]
>>538
氷河期世代はもう苦しまない
戦争を経験した世代がタフなのと同様に
ニヒリストかつリアリストだから

移民移民いうけど彼らの質にもよる
俺がよくいくバイト先に外国人いっぱいいるし、
彼らのレベルもそれなりだと思うけど、
対等に渡り合える自信はある
なぜなら仕事を賃金ではなく経験や人間力を磨く場として捉えてるから

593 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:29:47.83 ID:wEqZQNXK0.net]
>>562やだよ
店長と店員と客に喰われるなんて



594 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:30:04.60 ID:f9V+UnIg0.net]
>>485
いや、転職しやすいかしにくいかなんだけど

595 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:30:05.38 ID:8R4cpTs90.net]
>>559
地域のGDP比べる意味あるの?
アホ?

596 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:30:06.22 ID:GECbUJEU0.net]
>>550
1ユーロ何円で計算してるのかも怪しいW []
[ここ壊れてます]

598 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:30:26.15 ID:eEtlr9OX0.net]
日本人の若い連中は問題無い。若さを武器にすれば移民に仕事取られる心配もない。
でも若者扱いも35歳まで。


外国人労働者が大量に入ると40〜50代はの仕事は奪われ真っ先に殺される。
40〜50代は若い頃に殺されたのに二回も殺されるw

599 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:30:38.74 ID:/ADqDCd50.net]
>>568
デフレ対応してんなあ

600 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:30:47.41 ID:wEqZQNXK0.net]
>>565それでいんじゃない
年金入るし

601 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:30:51.68 ID:yR9Pz8kG0.net]
>>568
視点がミクロだな
移民本人達の能力がどうとかでなく
日本全体に移民が入った時の事を考えないといけない
外国人の能力は外国で発揮してくれれば良い

602 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:31:18.88 ID:wMZALcfq0.net]
人手不足って騒ぐ会社程中途採用にシビアなんだよね
・募集年齢40歳まで(実は若返りしたいから29歳迄)
・学歴不問(最低限専門学校か短大卒)
・要普通免許(運転してないゴールド御断り)
・社会人経験1年以上(フリーターはリーダーやチーフやってても社会人経験にならないから論外)
ウチの会社はこんな状態だから人手不足
人事がこの考え変えないとマジでヤバいってか新規参入の同業者に客取られる
せめて中途採用の年齢やフリーターに対する考え方改めないと、ある程度使える奴が面接に来ても落とすなんて状態だからな。

603 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:31:19.32 ID:OjMoXhM10.net]
街中が中国人だらけで嫌や



604 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:31:31.45 ID:yR9Pz8kG0.net]
>>571
日本のGDPの足を引っ張ってるのだから意味はあるだろう
それが天下の東京で移民を入れまくってる所なんだからなおさらだ

605 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:31:44.11 ID:McKx7rhx0.net]
>>559
後継者にならずに東京へ出て事業を潰し、尚且つ東京のGDP下げに一役買っているんじゃまいか?(´・ω・`)



606 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:31:47.40 ID:wEqZQNXK0.net]
白い布巻いて変な御供えして
宗教ぽくすればいいよね

607 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:31:52.05 ID:/ADqDCd50.net]
>>573
給与抑制されるから若者ほど影響が大きい
若い頃から賃金抑制される

608 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:32:00.77 ID:wWd1HuWo0.net]
>>575
親が死んだ後はどうするの?

609 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:32:08.52 ID:peWyc+lf0.net]
>>578
大阪か?

610 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:32:09.85 ID:eEtlr9OX0.net]
>>561
嫁と2人分
ビッグマックとコーヒーのみ。

これで合わせて1800円

611 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:32:20.32 ID:wEqZQNXK0.net]
まだ生きてるwwwwwwwwって言って

612 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:32:21.82 ID:EeDh2Zea0.net]
倒産件数324件の内、
求人難は46件
って14%だけw
賃金上げられないなら事業継続しなくていいよw

613 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:32:22.33 ID:8R4cpTs90.net]
>>579
なんだアホか



614 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:32:42.52 ID:31PuuKkU0.net]
人手不足で困るのは経営者だけ
労働者は全く困ることはない
だから騙されてはいけない

615 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:33:08.88 ID:/ADqDCd50.net]
>>589
求人はあるしね

616 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:33:21.91 ID:wEqZQNXK0.net]
>>583シルバーセンター

617 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:33:29.67 ID:CYT4qPGF0.net]
どこも賃上げができないほど
儲からない、不況なんだよ
もう誤魔化しようがないな

618 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:33:44.83 ID:RPCAbBBg0.net]
人手不足で倒産する企業というのは、賃上げをすると商売にならない事業なんだよ。
ようは、派遣の単純労働解禁+デフレという異常な市場でしか生き残れないゾンビ企業
なんだよ。

ゾンビ起業が倒産した方が健全な社会になる。
ゾンビ企業の主要な収益源は、本来支払うはずの賃金を従業員から盗むことだからな。

619 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:34:06.20 ID:yR9Pz8kG0.net]
>>580
正にその通りで一極集中により
人材のミスマッチが起こって後継者不足になって潰れてるんだよね

620 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:34:09.06 ID:McKx7rhx0.net]
賃ポジを直せよ(´・ω・`)

621 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:34:12.27 ID:wEqZQNXK0.net]
>>583大阪は行かない

622 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:34:22.58 ID:yR9Pz8kG0.net]
>>588
アホにアホって言われたw

623 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:34:47.18 ID:f9V+UnIg0.net]
結局、賃金が高いか低いかだろ?
アメリカに群がるメキシコ人しかり



624 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:35:01.06 ID:8R4cpTs90.net]
日銀が税金払ってくれたら解決なんだけど

625 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:35:10.94 ID:eEtlr9OX0.net]
>>582
そんなこと無いと思うけどな
10〜35歳までは若いだけあって潰しが効くし。
移民が真似できない仕事選べば良い。


外国人労働者で苦しむのは氷河期世代の40〜50代よ?
年金も70歳開始になるのに老後まで働ける仕事を根こそぎ外国人に取られる。

626 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:35:16.83 ID:wEqZQNXK0.net]
>>585ええねぇ
うらやま

627 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:35:23.35 ID:2249qR8+0.net]
>>549
ξ´・ω・`ξ だから、そういうのは経営者が突然死してもそれを理由に店は畳めず、
銀行やら債権者やらがドッと押し寄せてきて資金不足関連倒産に至るって。

「僻地でJA等からの支援もあり、収入等が保証されていたガソリンスタンドの倒産」
なんて話がメインだったりするのが人材不足関連倒産でしょうに。

628 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:35:28.36 ID:GECbUJEU0.net]
>>585
webページみると、ビッグマックのセット、ドリンク・ポテト付きで、
7.05ユーロだから900円ぐらいだよ。 恥をかきなW

629 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:35:44.92 ID:/ADqDCd50.net]
>>593
昔のゾンビ企業は潰せ!は不景気にしてだったけど
賃金を上げて人を集められないなら潰れろは比べると健全だよなあ

630 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:36:05.17 ID:8R4cpTs90.net]
>>597
じゃあ引越ししたら景気良くなるのかよ?
アホはネットするなw

631 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:36:12.48 ID:eEtlr9OX0.net]
>>603
為替って変動するって知ってる?

632 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:36:25.69 ID:1Nxt5V150.net]
無能な経営者が炙り出されて目立ってるだけだろ

633 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:36:29.99 ID:wWd1HuWo0.net]
>>577
おれんとこは募集年齢60迄にしてるが
それでもまともなのが来ない
このままだとシルバー人材頼むしか
それなら若い移民のが良いな



634 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:36:40.36 ID:wEqZQNXK0.net]
>>589嫁さんが支え尻叩くだろう

635 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:36:48.79 ID:peWyc+lf0.net]
>>585
たけぇな
西洋は観光税とるが、マックでそれだけとるとかモンブランにでもいったのかよ

636 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:37:12.49 ID:wEqZQNXK0.net]
>>589そんなじゃないのか?

637 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:37:14.07 ID:Yyb9echz0.net]
人手不足ってのは金を積んでも人が来ないことを言うのであって安い金で人を使いたいとはまた違うだろなんだこれプロパガンダか?

638 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:37:34.44 ID:McKx7rhx0.net]
マック食べたくなってきた罠(´・ω・`)

ふざけやがって

639 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:37:42.65 ID:gGKeCh/e0.net]
入ってくる移民のカオス治安と移民と一緒にブラック権力と戦う日を楽しみにするか
上級はクズだし中産階級の日本人は暢気だからな

640 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:37:45.21 ID:eEtlr9OX0.net]
じゃー 何でお前ら民主党政権を潰したの?

民主党政権って実質賃金も可処分所得もずっとプラス続きでさ 労働者の賃金上がってたのに

641 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:37:49.58 ID:PpvJLbJv0.net]
>>593
一線を退くはずの年金暮らしの爺さんが生きがいを求めて
リタイアするまで儲け度外視の値段で市場を荒らしまくるのもあるだろう

642 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:37:52.39 ID:wEqZQNXK0.net]
嫁が事務すればええのにね

643 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:37:57.34 ID:/ADqDCd50.net]
>>600
人が余ってない



644 名前:チてことは全体に賃金抑制の影響が及ぶ []
[ここ壊れてます]

645 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:37:58.42 ID:WNVO8XWZ0.net]
倒産したら失業者が出るじゃん
たいてい同じ業種に再就職しようとするじゃん
それで人が足りなければ自然と賃金上がっていくじゃん
体力がないところはまた倒産するじゃん
外国人に頼るの早すぎるんだよ

646 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:38:00.92 ID:8R4cpTs90.net]
>>612
安倍政権お得意の言葉遊び

647 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:38:24.13 ID:f9V+UnIg0.net]
派遣労働解禁した小泉に文句言えや

648 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:38:31.70 ID:GECbUJEU0.net]
>>570
ん? 転職のし易いさが賃金を決める????

簡単にプロスポーツ選手にはなれない故に賃金が高い?
飲食店は簡単に転職出来るから賃金が低い?

中学生向けの経済かなぁ・・・・。

649 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:38:32.74 ID:V8rhUmD40.net]
起業しなければ倒産することもない。

650 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:38:34.12 ID:/ADqDCd50.net]
>>600
間違えた
人が余ってるってことは

651 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:39:10.84 ID:vx2zcqg30.net]
ブラックから潰れていくから、
別に倒産しても悪くはない。
むしろいいことだ。

652 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:39:42.71 ID:eEtlr9OX0.net]
今思えば民主党政権の何が良かったのかと言えば、円高放置な

地方は車社会だから本当に円高が助かった。
畜産農家も飼料、建設業も資材が海外から安く買えたんで大助かりだったよね。

653 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:39:51.28 ID:wEqZQNXK0.net]
>>594シャッターガラガラ
後継者争奪戦時代



654 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:39:51.18 ID:u+7cDVwX0.net]
ちゃんとした待遇を出せない会社が潰れてるだけだろ

655 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:39:56.53 ID:XCQXQI2V0.net]
ネトウヨもパヨクも働かないのが悪い
働けば人手不足もない

656 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:40:00.10 ID:joUGXQVB0.net]
>>608
業種がわからんけど
給料が安いとかじゃなくて?

657 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:40:00.76 ID:/ADqDCd50.net]
>>619
銀行もリストラしまくる予定だし
ソフトバンクも四割減とか言っているし
どんどん人が吐き出される予定がもうあるもんな

658 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:40:01.81 ID:McKx7rhx0.net]
>>617
スーツ着てな(´・ω・`)

スカートスーツ姿にむらむらして子宝あるで

659 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:40:02.65 ID:GECbUJEU0.net]
>>606
為替は今と掛け離れ、二人分を計上し1800円はする!と言ってるわけかぁ・・・・

660 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:40:04.09 ID:VwRMjUab0.net]
>>564
そいつらは老後何とか食っていける。
死ぬことはについては後は野となれ山となれって感じだろうw

661 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:40:07.86 ID:BhlLBT9N0.net]
紀勢本線に乗ったら、田舎の家屋の屋根は潰れ、壁に打ちつけられた赤福の看板は錆びて今にも落ちそうだったよ。
今からでも遅くはない。田舎から元気にしよう。
外国人なんかに乗っ取られてたまるか

662 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:40:31.10 ID:yR9Pz8kG0.net]
>>605
一箇所に押し込めて流通を破綻させてるのが東京だから
引っ越したら景気も良くなるよ
若者は地元に戻って後継者になればいい

663 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:40:35.86 ID:9ljEIq2c0.net]
訳分からん、数年前は就職難で仕事に溢れる奴だらけだったのに??
これ政府の都合かい?



664 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:40:36.09 ID:zJGuJVhy0.net]
>>576
ミクロな視点て、どんだけ上から目線なんだよw
そんなに外国人嫌いなのか?

665 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:40:38.49 ID:peWyc+lf0.net]
>>625
今はネット社会化してるから転職サイトとかでブラックは完全ばれるもんなぁ

666 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:40:39.18 ID:XCQXQI2V0.net]
企業が待遇をどれだけ上げたところでネトウヨもパヨクも働かない
基地外

667 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:41:05.94 ID:5Kr5pXie0.net]
あれ?
これお前ら地方の工場に行けば簡単に職業訓練できておまけに後継者になれるんじゃないか?

668 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:41:09.47 ]
[ここ壊れてます]

669 名前: ID:VwRMjUab0.net mailto: >>565
そらそういうのも一部いるだろ。
この世代は兄弟も多いし、それなりに甥っ子姪っ子もいるから扶養問題は意外にないよ。
[]
[ここ壊れてます]

670 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:41:17.29 ID:cCpSBH+K0.net]
安倍ちゃんが就職しやすくしてくれたのに
ニートが全く働かないからな
あれだけ株価で喜んでたのに

671 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:41:20.16 ID:GG9cc5e80.net]
潰れるべき会社が潰れるのはいいこと

672 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:41:22.74 ID:yR9Pz8kG0.net]
>>638
外国人の好き嫌いではなく移民の問題だろ
外国人は外国で働いてれば良いんだよ
好き嫌いは別問題だ

673 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:41:25.14 ID:eEtlr9OX0.net]
>>633
いや 実際そうじゃん
今の為替レートで言っても仕方ないだろ?w

フランス行ったの4年くらい前だし



674 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:42:12.93 ID:8R4cpTs90.net]
>>636
流通の破綻て何だよw
答えないでいいから回線切って寝ろ

675 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:42:14.76 ID:XCQXQI2V0.net]
>>641
ネトウヨやパヨクには無職で根性なしのヘタレチキン引き籠りなので何言っても無駄

676 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:42:20.01 ID:eEtlr9OX0.net]
俺は何でネトウヨが株高で喜んでるのもよー解らないし・・・

677 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:42:33.34 ID:GG9cc5e80.net]
>>641
なんで見ず知らずの他人に工場渡さなきゃいけないの?

678 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:42:39.19 ID:XCQXQI2V0.net]
他力本願なんだよ無職

679 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:43:13.75 ID:GG9cc5e80.net]
働かざる事山の如し

680 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:43:21.05 ID:yR9Pz8kG0.net]
>>647
例えば満員電車だよ
人の移動に制限が掛かって経済の足を引っ張っている
それが東京全体で起こってる
定員10人の部屋に20人が住んでるようなもんだ

681 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:43:31.20 ID:eEtlr9OX0.net]
人手不足は労働者有利
人余りは経営者有利

これで考えてみな
答えは出るぞ

682 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:44:01.80 ID:5Kr5pXie0.net]
>>650
そこはお前潰れるよりマシだろ的な売り込みか、しばらくのマンツーマンの職業訓練を経た師弟愛でだな

683 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:44:05.11 ID:GECbUJEU0.net]
>>646
何時かも示されない為替相場で語るのが普通なわけかW
そして人数も示さなくても良いわけだW
それなら18000円はする!でも良いなwww



684 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:44:13.88 ID:56u93MGR0.net]
>>635
まずは自ら住みなよ

685 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:44:15.89 ID:VwRMjUab0.net]
>>600
その世代は一度バブルで外国人労働者受け入れを経験しているから大丈夫だよ。

686 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:44:41.59 ID:eEtlr9OX0.net]
>>653
東京都のだけ住民税3倍、法人税3倍にしてみたらどーだ?

世界の首都は税金高いの当たり前だし

687 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:45:15.23 ID:yR9Pz8kG0.net]
>>654
経営者は賃金を下げたいだけ
安倍は賃金を上げるというが下げる政策をしようとしてる
賃金が上がるのは公務員と経営者だけ
それが日本の歪みになって内需が壊滅する

688 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:45:29.89 ID:f9V+UnIg0.net]
消費税より内部留保に課税しろや
少子化対策したいのなら産んだ家庭の所得税減税しろや
野党はさぼらないで支持される法案出せや

689 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:45:34.02 ID:4RyoElS80.net]
これが、移民の最大の理由なのか。
子供を産みやすい社会にしたら?

年金なんて破綻してるよ

690 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:45:34.19 ID:GECbUJEU0.net]
因みにパリのシャンゼリゼ通りとか、飲食店の出店規制があるんだよね。
空き店舗を見つけてもライセンス数が制限されてるから、
オークションで落札しないと出店できない。その分だけ過当競争が起きないってのが理由なんだけど。

691 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:45:37.67 ID:XCQXQI2V0.net]
国を想うなら働け
貧困を抜け出したいなら働け

簡単な話だ
クソネウヨ
クソパヨ

692 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:45:55.41 ID:wWd1HuWo0.net]
>>630
掃除がメイン
潔癖症多いからさ… []
[ここ壊れてます]



694 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:45:58.58 ID:yR9Pz8kG0.net]
>>659
シリコンバレーなんて家賃月100万だしな
東京に住みづらくしていけば解消するだろうな

695 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:46:09.56 ID:U+1nRVUy0.net]
国民にお金流さないから、子供が生まれず少子化して

いまさら景気がよくなっても(蚊が鳴く程度の)人手不足で倒産。

696 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:46:11.23 ID:zKJPVuoZ0.net]
>>30
勝俣はその代表格だよね

697 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:46:12.31 ID:wEqZQNXK0.net]
>>623言えてる

698 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:46:24.81 ID:61Q1YziB0.net]
嘘ついて 世論を誘導 自民ちゃんねる

699 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:46:25.98 ID:eEtlr9OX0.net]
飲食業ってさ

考えたら、企業でリストラされた40〜50代の再就職の受け皿じゃん
これ根こそぎ持って行かれるんだぜ

700 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:46:27.85 ID:GECbUJEU0.net]
>>654
優先すべきはどちらでもないなぁ。
優先すべきはどちらが経済規模が大きくなるかと言う事だし。

701 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:46:30.50 ID:mvV55hUt0.net]
自衛隊なんて給料安けりゃ誰もなり手がないだろ。

702 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:46:31.60 ID:OjMoXhM10.net]
>>584
実は愛媛の田舎やけど
土日のスーパーは中国人、東南アジア人
海辺では怖そうなおっさんがクリケットで遊んでるし

703 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:47:13.22 ID:wEqZQNXK0.net]
>>625プロスポ選抜



704 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:47:50.52 ID:KNTxpeY50.net]
>>665
バイトなら時給1200
正社員なら最低月給25万
このくらいで出せば人くるだろ出せないならつぶれろ

705 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:47:52.54 ID:5Kr5pXie0.net]
>>674
平和そうな光景で笑った

706 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:47:55.23 ID:yR9Pz8kG0.net]
>>670
金を貰って露骨に自民党の擁護をしてるような連中がいるからな

707 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:48:20.54 ID:sv61q3i80.net]
国と選挙民の選択で国政の方向が
少子高齢化経済政策を継続して日本民族を
償却する。
詰まり、
民族浄化という事の結果が出て来た!
イスラエルパレスチナ

北朝鮮と韓国
似たものが世の東西を支配する。
ユダヤヘイト法案と、親日罪とヘイト法案。
世の中の両輪。

708 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:48:22.13 ID:BhlLBT9N0.net]
>>658
イラン人か?あれは全盛期で4万人くらいじゃなかったか?
今回のは規模がでかすぎる

709 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:48:29.56 ID:4RyoElS80.net]
渋谷の飲食とか国籍すら判断できない人たちばかり

710 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:48:31.64 ID:eEtlr9OX0.net]
>>672
経済規模を大きくする必要あるか?
身の丈にあった経済で良いと思うぞ

若者がちゃんと結婚と子育てできる賃金と労働環境を優先すべきだ

711 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:48:48.60 ID:GECbUJEU0.net]
>>676
ムンちゃんみたいな発想だよね。

712 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:48:50.19 ID:1GAEdbGl0.net]
ブラック企業が淘汰されているだけだろう

713 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:49:33.48 ID:GECbUJEU0.net]
>>682
>身の丈にあった経済で良いと思うぞ

低賃金で宜しいと?



714 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:49:34.27 ID:OD+p7XNQ0.net]
>>684
>1をよく読めよ。これは単なる後継者不足だぞ

715 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:50:03.55 ID:gGKeCh/e0.net]
どうせ決まるんだから楽しもうぜ責任政党なんだから
割と早いうちに経過の可否の見通しが出るし

716 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:50:05.75 ID:wWd1HuWo0.net]
>>676
高杉ワロス
ただの無職の無理強いやんけ(´・ω・`)

717 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:50:06.39 ID:5Kr5pXie0.net]
時給1200円の清掃業務って爪剥がれる寸前まで拭き掃除させても許されそう

718 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:50:30.67 ID:JoQxttO80.net]
>>631
実際のトコ携帯屋の場合は簡単よ
フランチャイズの販売店への支払い減らすだけだから
フランチャイズなので下請けじゃありませんが通る国だから携帯屋が減るだけだな

銀行は人減らせば日銀に預けたマイナス金利にならん部分で食ってけるかもって打算がありそうだが

719 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:50:31.81 ID:yR9Pz8kG0.net]
>>683
ムンみたいな法律で縛ると大変な事になるけど
人が集まらないなら賃金を上げるという需給の調整機能を働かせるべきだよ
高い賃金なら人が集まるという当たり前の事をしなければいけない
そうしなければ賃金は上がらない
移民を入れて安い奴隷を使いたいなんて無能経営者の我儘でしか無い
絶対に阻止しなければならない

720 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:50:39.56 ID:/ADqDCd50.net]
>>672
人手不足で失業率を下げて給与上げて消費を拡大させて
経済成長させる

加熱しすぎて経営に悪影響が出てきたら投資を抑制させて
人手不足状況を緩和させる

失業率が悪化してきたら投資を加速させて人手不足を促進し
雇用を作り失業率を下げる

721 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:50:46.80 ID:GG9cc5e80.net]
>>655
ねーわ、、養子縁組するならともかく

722 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:50:47.54 ID:e7JsKaSn0.net]
>>452
技能実習生というのは業種変更もできないし、会社を辞めた時点で不法滞在扱い。
かつ渡航費もあるので辞められず、会社の言いなりにならざるを得ず、非常に弱い立場にある。
法律上は技能実習生にも最低賃金を保証しなければならないが、現在までのところ、
ほとんどの企業はその立場の弱さにつけ込んで、最低賃金を守っていない。
日本人労働者からのイジメもある。

現在の人手不足というのは低賃金でも働いてくれる人手が不足しているということであり、
その解決を技能実習生に求めているのだが、
法律で決められた最低賃金を守らせたらそれは成立しないので本質的な解決に何もなっていない。

この低賃金で不法に労働させられた技能実習生たちは、日本に来てその低待遇に日本人を恨むようになり、
さらに低賃金で結局脱走するので、日本人を恨みながら日本に不法滞在することになる。

高度な技術を持ったエンジニアみたいな人がちゃんと賃金をもらって働くことは問題ない。
そういう話とごっちゃに語られることで移民の実態の問題が覆い隠されてる。

723 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:50:51.12 ID:GECbUJEU0.net]
>>680
名古屋駅前でイラン人が変造テレカをトランプみたいに転機ってたのは笑ったなW



724 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:50:55.68 ID:eEtlr9OX0.net]
韓国やアメリカのサラリーマンって40越えたら大企業でもほぼリストラなんだって
その後はだいたい飲食店経営したりする


日本はプロスポーツ選手が引退するとほぼ第二の人生は飲食店だなw

725 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:51:12.23 ID:peWyc+lf0.net]
>>674
四国行ったことないがそうなんやな
大分熊本は外人多くなってきてる
コンビニの店員も外人率高い
中東系も増えてきたな

726 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:51:14.72 ID:KNTxpeY50.net]
>>688
全然高すぎじゃねえだろう
おまえんとこどんだけブラックだよ

727 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:51:27.22 ID:2249qR8+0.net]
>>641
ξ´・ω・`ξ こういうのって基本、突然死した事業者と同等の能力がある
人材が行けば事業継続可能であり、儲けが出る企業だかんねぇ。

ただ、「集りばかりする商工会や地域の青年部がいる」等の訳有り企業の
可能性もある訳だから、安易に行けと奨めるのはちょっと…。

728 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:51:28.24 ID:vNHAh0QM0.net]
後継者不足で倒産してるのに人手不足で倒産とか言ってるのはおかしい
移民はしょうがないと思わせるためだろ

729 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:51:39.86 ID:Zy3PcU/60.net]
>>4
人手がないから売上を伸ばせないってだけで事業自体は出来るのになんで倒産するんだって思ってたけど「人手不足倒産」ってそういう事なんだ
後継者がいなくて倒産するって言うのはそれぞれの経営に問題があったって事で人手不足が原因とするのはちょっとおかしい気がする

で、人手不足を理由に外国人を大量採用したところで経営者を採用するわけじゃないんだから
物事の本質隠した話してるようにしか見えないって事になるな

730 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:51:40.11 ID:/ADqDCd50.net]
>>682
経済成長がないと格差をただただ拡大させるだけ

731 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:52:06.62 ID:V8rhUmD40.net]
>>608
シルバー人材センターに言ってみなよ。意外に人材揃ってるよ

732 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:52:15.89 ID:eEtlr9OX0.net]
>>685
イギリス、フランスみたいに国主導で最低賃金上げれば良いじゃん

イギリス、フランスなんて1990年代に賃金2倍にしたんやで

733 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:52:29.87 ID:W4FWSaz90.net]
>>700
跡取りいない問題とは別の話だよね



734 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:53:16.69 ID:GECbUJEU0.net]
>>692
>人手不足で失業率を下げて給与上げて消費を拡大させて 経済成長させる
ナッシュ均衡もムンちゃんが経済を失速させたメカニズムも、
何故人手不足の飲食店が低賃金なのか理解できないなんだろうなぁ・・・と思うけど

735 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:53:24.33 ID:eNPrVuDC0.net]
>>695
10枚1,000円
よく買ったわ

736 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:53:37.88 ID:yR9Pz8kG0.net]
>>705
跡取りはみんな東京に行ってるからな
一極集中の弊害だよ

737 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:53:44.16 ID:wEqZQNXK0.net]
>>689それをお前がやれと

738 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:53:49.94 ID:f9V+UnIg0.net]
>>660
野党は天下り官僚の味方してる
岩盤規制や既得権益にだんまり
反原発で電気代上昇による賃金低下
労組の仕事であるベア要求をしてるアベを攻撃してる労組が支持母体の野党w

739 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:54:01.15 ID:/ADqDCd50.net]
>>690
どっちも機械で代替できるから減らすだけ

740 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:54:03.53 ID:8hcUv8Sf0.net]
元々、まともに給料払ってたら事業継続できない程度のブラック企業だった、ってだけの話。

741 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:54:54.13 ID:ajaElq8R0.net]
× 人手不足
◎ 低賃金で重労働する奴隷不足

(´・ω・`) ってかアベの破壊力だろうに

742 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:54:55.35 ID:8R4cpTs90.net]
平成生まれはデフレ思想に洗脳されてて可哀相だなw

743 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:55:07.54 ID:wEqZQNXK0.net]
>>698少ないな
1500円以上のとこもあるのにな



744 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:55:19.09 ID:33e9f9q50.net]
うわべばかり取り繕い、改ざんねつ造搾取で国民のやる気を削ぎ上澄みの金だけかっさらう。誰が悪いか。

745 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:55:25.59 ID:cCpSBH+K0.net]
ブラックブラック言ってないでさっさと働けよ
何の経験もないのに高時給を要求するお前がブラック人材だろ

746 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:55:26.23 ID:BhlLBT9N0.net]
>>695
あいつらの息子たちが今はレクサス乗って市内全域で危ない薬を売ってるんだよな

747 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:55:56.28 ID:EEtqxl2a0.net]
北朝鮮には2つの世界がある。
とテレビ番組でやっていたが、
日本も全く同じだな。
日本政府は、北朝鮮政府に憧れて、
社会構造を真似ているのかね?

748 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:56:03.82 ID:wWd1HuWo0.net]
>>698
お前だったらウンコ爆発したトイレや駐車場の犬のウンコくらいで逃げ出すだろうし
お金一銭も出せないわ

749 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:56:05.25 ID:cpCj/12h0.net]
>>1
移民で国を滅ぼす売国奴安倍晋三

750 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:56:19.51 ID:wEqZQNXK0.net]
>>703調理派遣

751 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:56:29.73 ID:OD+p7XNQ0.net]
>>700
後継者を移民で補う政策www

752 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:56:52.14 ID:L6pMq3oo0.net]
>>86
ダメだ
潰せボケ
全員派遣で出直せ
この冬乗りきったら解散だ

753 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:57:06.79 ID:p27bJnBv0.net]
ただの給料払えない倒産
つまり大不況
五輪後は・・・



754 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:57:10.70 ID:wEqZQNXK0.net]
>>703風呂に入れてくれってのもあるぞ
病院付き添いや

755 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:57:10.99 ID:GECbUJEU0.net]
>>682
経済成長の拡大てのは有らゆる選択肢を可能にするよね。
時として移民の抑制でも、格差の是正でも良い。
その逆でも良いわけだし。只管に労働者の賃金増加を狙うと経済は失速するわけだし。

756 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:57:24.20 ID:KNTxpeY50.net]
>>720
おまえのうんこ零細なんてつぶれろ
最低限度の賃金もだせないでそんな労働させて
人がくるわけねーだろうブラック代表零細みたいなやつだな

757 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:57:29.40 ID:qpuf7JxI0.net]
日本を救うためには反日野党を非合法化して
アカ狩りをするしかない

758 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:57:39.95 ID:LGRsYH7a0.net]
ある病院では、認知症の患者が多いから、看護師や介護士の手間がかかる。
だから、認知症の問題行動があるないにかかわらず抗精神病薬を全員に投与する。

動けなくなるから寝たきりに全員なる、と同時に嚥下がうまくできなくなる。
つまり、必ず誤嚥して肺炎になるし、栄養状態も悪い。だから死ぬ。
それが分かっていて看護している看護師って、恐ろしいよなぁ。殺人じゃないか。


家族の同意のみで本人の意志など全く無視で監禁するような入院をさせてしまえ、
そして本人の望まない大量の薬漬けを何の説明も無く毎日続けられ、退院したくても
出来ず、廃人にされてしまう・・・・・

悪性症候群などで死人になっても誤魔化され終了・・・・
まさに、現代日本にアウシュビッツが存在する状況。

これは、テレビが報道しない、今この時も日本で進行中の大量殺人である。

759 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:57:40.08 ID:mvV55hUt0.net]
共産党は環境を整えて移民を沢山入れようというスタンス

760 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:57:46.41 ID:wEqZQNXK0.net]
>>7033その他いろいろ

761 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:57:55.27 ID:eEtlr9OX0.net]
イギリス、フランスの1990年代の政策は良かったよ

政府
「企業が労働者の賃金を上げる気がないから最低賃金を二倍する」

企業
「払う体力のない企業が潰れるだろ!」

政府
「それで潰れる企業は社会悪だから潰れて結構。寧ろ、潰す為の政策だ」


これで出生率がプラスになった

762 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:58:07.38 ID:5Kr5pXie0.net]
>>709
賃金ってのは我慢に対して支払われるものじゃないぞ

763 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:58:15.61 ID:/ADqDCd50.net]
>>706
この操作をするのは経営者と労働者ではなく
政府と中央銀行



764 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:58:19.28 ID:33e9f9q50.net]
関係ないが今日目にした言葉 ニューボイン
はフレッシュだった。

765 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:59:15.34 ID:wEqZQNXK0.net]
>>718増えたよなぁ
よく見るようになったぞ

766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:59:26.08 ID:pohtf4XG0.net]
奴隷商人が死のうが知ったことか

767 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:59:28.62 ID:57uf66Rq0.net]
倒産含め毎年どれだけ事業を止めるのがいるのかを無視して地方部で人材の逼迫感を主張してるからな
地方部で人材の逼迫感にしたいのが丸わかり

768 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:59:56.65 ID:eEtlr9OX0.net]
日本は「有限会社」とかさ

経営者1、2千万
従業員が300万円

こんなしょうもない会社が多すぎるんだよ
ガンガン潰せば良いんだって
いらないんだから

769 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:00:01.82 ID:wWd1HuWo0.net]
>>703
シルバーでもいいよねウヨニートよか職歴あるだろうし

770 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:00:15.50 ID:GECbUJEU0.net]
>>735
政府が何処に誘導したら、
最も経済が拡大するんだろ?と考えて政策を実行するわけだな。

故に「拡大させる必要はない」と言う非国民は、政府の趣旨と真っ向対立するわけだ。

771 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:00:25.00 ID:g0YhZd8d0.net]
早く移民を!
あと、それに反対するネトウヨは
国外追放を!

772 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:00:34.18 ID:nHkjq6DS0.net]
非正規職員数人の面倒を見てるアラフォー職員が一番大変なんだよ
給料上げてほしいくらいだわ

773 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:00:37.95 ID:8R4cpTs90.net]
>>735
日銀が税金払ってくれたらすぐインフレするよ

徴税なんてインフレ抑制と格差を拡げないためなんだし



774 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:00:40.04 ID:OjMoXhM10.net]
>>679
今のところコンビニは日本人ばかりだけど
男は造船
女はタオル工場
ヒジャブの女性も多い
白人は英語の教師
ウクライナ人のパブもあったよ
中国人は自転車で走り回ってる
それぞれスマホやタブレット持ってるし楽しそうに仕事してる様子
ウクライナ人のパブで働いてた女は綺麗やったけど
タコ部屋みたいな感じで暮らしてた
正月に部屋に遊びに行ってビックリしたけどボルシチ作ってくれた

775 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:00:58.27 ID:u7bEyNZG0.net]
外国人労働者や移民が本当に必要かもう一度考え直せってことだ
受け入れてから実は不景気でしたとか仕事にあぶれだしたら
とりかえしがつかん

776 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:01:15.89 ID:WLtS3k7H0.net]
【桜田五輪相】「ある意味最強のセキュリティー」 日本の大臣 PC出来なさすぎて海外で「大人気」に 主要紙が相次いで報道★2
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542383655/

でも、中小企業って、だいたい、こういった感じ。
社長は技術のことをまったく知らず、社長間の交際に夢中。
で、社長間で、官公庁に集る手法がないか、脱税の手はないかばかり。

で、技術者は適当にあてがわれているけれど、社長が素人だから、
技術の価値も、技術者の価値も理解していない。
だから、簡単に技術者を雇用の調整弁として切り捨て、
そして、技術部門の予算を簡単に削り、
で、目先の資金繰りのために折角の技術も二束三文で換金してしまう。

経営が行き詰ると、大合併して、「大量の失業者が出ます。税金で助けてください」。

文官というものは、誰かが生産や創作を担わねばならないことを理解していない。
何も新しいことに挑戦しなければ、倒産することも理解していない。
右から左、左から右で、責任逃れをすることしか考えていない。

「かぼちゃの馬車」の大地則幸氏だって、多少なりとも投資の意味を理解していれば、
この会社の仕組みが、単なる詐欺だと理解していたはずだ。


777 名前:7000万円に釣られて、詐欺に加担したか、よほど何も知らない馬鹿。

普通に技術者として会社に入社したら、上司がUSBも知らなかったら、
「ああ、俺たちは、社長にとって、ただの飾りとしか思われていないな」と感じて、
「この会社に尽くしても、その意味を理解してもらえない、猫に小判になるな」と判る。
なぜ、中小企業に技術者が入ってこないのか、といえば、このような理由だからだ。
入ったところで、経営陣は、その価値など理解できない。
だから、そういったところの技術者に対する経営陣の対応は木で鼻をくくったような対応になる。

「ふん、お前ら技術者なんか、所詮、使い捨てのクズ、俺様は『政治家』や『一流企業』と太いパイプもあり、金もある。
 金を出すヤツが一番偉いんだ」とか、何度、言われたことか・・・。
[]
[ここ壊れてます]

778 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:01:18.04 ID:wEqZQNXK0.net]
>>736あれ男だったよね
オカマだったよ

779 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:01:19.62 ID:U+1nRVUy0.net]
ろくでもない会社は人材流出が日常の光景。

780 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:01:42.91 ID:bQCP35EU0.net]
公務員から金でも貰ったの?

781 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:01:59.68 ID:3s0GKT7n0.net]
生産性の無い・努力もしない、役員報酬分を他の人件費に回せたら

782 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:02:27.61 ID:wEqZQNXK0.net]
>>736このド変態が居る限り
避けて逃げなきゃいけない理由があるな

783 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:02:34.52 ID:PMq+Tpiz0.net]
>>526 なるほどご指摘もっともな部分あれど、どうも見方が供給サイドに偏ってますよね。
その原理だけに従えばただ企業を利し、労働者の労賃を叩けばって事になるからね。
でもそれって少なくとも社会全体及び経済全体も見ていない。

たとえ企業サイドの労働者の購買力が増えても、内部留保に500兆貯めこんでるじゃないかと言われれば
どう答えるのでしょうかと。またでは、見かけの雇用、低賃金労働者を増やしたら
生産した物品・サービスも人々が購買できず在庫になるって事は全く考えてないのでしょうかとも思いますね。
実際生じている事ですからね。

企業の人を雇う源資ってのも本来は、物品・サービスへの需要が高まって実入りが増えてゆくものでしょ?

あと誰かが生産性と言ってたけれども、例えば日本の生産性と労働分配率の推移の欧米比という例の有名なデータあるけど
あれ見ても生産性の一言で答えられるんでしょうかとね。日本は生産性が増えても労賃上げてないこと丸わかりですから。

いずれにせよ市場の失敗を織り込んで、政府はこの国で人が健康で文化的な生活をし得る賃金水準。これを確保する責務がある筈ですよ。
憲法上からもね。そうすると可処分所得の維持を行う必要があるから、税保険料などの制度設計も適切なものでなければならないですな。話が少しそれましたが



784 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:02:40.49 ID:/ADqDCd50.net]
>>745
日銀の利益は国庫に入る

785 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:02:52.47 ID:WNVO8XWZ0.net]
結論ありきでガンガン進めてるけど
どうすんだろ
あと水道も

786 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:02:57.92 ID:nHkjq6DS0.net]
民間も公務員も、優秀でまじめにやってる人がこき使われて
何も出来ないゴマすり野郎が、いい思いしてるのも腹立つわ
今いる優秀な人の待遇をきちんと上げて、ちゃんと評価もしてやれよ
このままじゃあ、今より状況が悪くなるぞ

787 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:03:05.42 ID:kfgoKHwx0.net]
日本生命?
確かに少子高齢化では保険金支払うばかりで勧誘は移民ねらいか

788 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:03:43.59 ID:eEtlr9OX0.net]
>>754
文体が一緒だぞw
読まれないからって自作自演は恥ずかしい

789 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:04:08.56 ID:WLtS3k7H0.net]
社長が技術に疎いと、
技術者を、神のように拝み、で、今度は反動で、鬼のように憎んだり。

俺たちは、タダの人間。神でも悪魔でもない。
君たちが、不勉強なだけ。

790 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:04:11.17 ID:GECbUJEU0.net]
>>745
望まれるのは経済成長であって、インフレじゃないからなぁ・・・・
安倍政権が「デフレ脱却」をスローガンに掲げた事もあって、
不景気をデフレ呼び、好景気をインフレと呼び替える流れが広まったな。

そして馬鹿は勘違いを始めるんだよね。
インフレにすれば良いんだとw

791 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:04:11.69 ID:wEqZQNXK0.net]
>>740有限が利口な場合もある

792 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:04:14.25 ID:0RL9Wmb+0.net]
>>707
100枚3000円ぐらいだった記憶

793 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:04:44.25 ID:eEtlr9OX0.net]
>>762
有限ってほぼ例外なくブラックじゃん



794 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:04:54.15 ID:peWyc+lf0.net]
>>757
厚顔無恥なやつがのさばっていくんだよな

795 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:05:06.91 ID:XX7TLZhE0.net]
良い事なんだけど....
移民で穴埋めは 絶対やっちゃイケナイよ.....

796 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:05:45.45 ID:L6pMq3oo0.net]
>>766
それ以外ないだろ
いい加減諦めろよ

797 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:05:59.40 ID:Mxs6nY6q0.net]
グローニンゲン 自転車 世界一 Netherlands Groningen Bicycle City 前半 1/2
https://www.youtube.com/watch?v=Y8j6s0-vDUg

798 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:06:14.50 ID:KNTxpeY50.net]
な、ここ見ててもわかるだろ
汚いきつい清掃員のバイト時給1200円ですら高いとかいうんだから

今時コンビニとか飲食だってそのくらいださなきゃ人こねえのに
感覚がおかしい零細はつぶれりゃいいよ

799 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:06:35.51 ID:hYcbJqr50.net]
「薄給でこき使える人手」が不足してるんでしょう?

800 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:06:53.17 ID:Q4FrzJek0.net]
今の企業は大手も中小も、
『従業員への給料を増やすくらいなら、倒産した方がマシ』
病だからな。

801 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:07:00.55 ID:L6pMq3oo0.net]
移民入るのは決まってるんだからそこは諦めろよ
日本は失業者と外国人で溢れる国になる
ちょっとくらい殺人やレイプ、強盗が増えたって直に慣れるよ

802 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:07:12.59 ID:y/vnOOSB0.net]
>>1
奴隷不足の間違いだろ

803 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:07:16.74 ID:wEqZQNXK0.net]
>>747それをプロ集団集めたとこで解決するのか?



804 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:07:32.12 ID:5Kr5pXie0.net]
>>764
真面目な跡取りがいるとかなり優良な職場に化けるぞ
経営者の持ち株会社とかより目はある

805 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:07:48.02 ID:y41yOzwV0.net]
塵は塵に灰は灰に

806 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:08:11.89 ID:eEtlr9OX0.net]
なんだろな

昔の日本って現場で汗水長州仕事の方が給与高くて当たり前の精神あったのにな

本田宗一郎
松下幸之助

こんな人は消えちゃったな

807 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:08:18.08 ID:2249qR8+0.net]
ξ´・ω・`ξ しっかし、地方都市だと分譲住宅地やマンションという名の
アパートの自治会でも「自治会費未納入者をゼロに!」なんて看板があり、
自治体の指導等は無視して地域住民が集り根性と村八分精神を全開だからキモイっ。

『店の帳簿上は儲かろうと、実態は地域に集られて赤字だった昭和のゲーセン。
警察官もショバ代を集りに来てた』以上の他人様の悪夢が見えるっ…。

808 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:08:34.15 ID:GECbUJEU0.net]
>>754
内部留保が何だと理解されてるかにも寄るけど、
基本的には富は集約されて行く物だと想うぞ。
つまり放置すれば一箇所に偏る。これも経済原理の一つでしょう。

809 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:08:48.83 ID:eEtlr9OX0.net]
>>777
汗水流すだった

810 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:09:13.91 ID:/ADqDCd50.net]
>>742
何処にも大事だかとれだけ投資したらが大事
政府が消費したら需要が生まれる
足りない需要を補える
減税すれば消費者に余裕が生まれて消費が増えて需要が生まれる
需要が増えれば投資が増える

日銀は資金を供給して投資を活発化させる
投資が増えると雇用が生まれる
雇用が生まれれは消費が増える

政府の方針はその時の内閣による
対立するか協調するかはその時次第
あくまで理想的にはこうなだけで
理想的な政府や中央銀行とは限らない

811 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:09:41.20 ID:Mxs6nY6q0.net]
自転車先進都市・コペンハーゲン【シクロチャンネル】  
https://www.youtube.com/watch?v=ky9l3pXjJOs

812 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:09:53.99 ID:peWyc+lf0.net]
>>772
外国に安く出入りできるようになったから日本人が世界にちりばめるかもな
なんだ、お前らがいつもバカにしてるお隣の国とあまりかわらねーな

813 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:09:58.61 ID:ee9cgC6y0.net]
上司を背後から撃ち殺した19歳巡査や未成年レイプした日村が無罪になる日本はもう終わってる
諦めろ



814 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:10:03.47 ID:LGRsYH7a0.net]
伊藤忠商事が昨年オーストラリアから輸入し、熊本県内の精麦会社に供給した大麦から、
基準値の5倍の殺菌剤「アゾキシストロビン」が検出されたとして、農林水産省が2日、伊藤忠商事に対して、
商品の流通の差し止めや回収など必要な措置を取るよう指示した。

農水省によると、この大麦は伊藤商事が昨年7月、直接取引契約(SBS契約)を結んだ豪州の企業から輸入
したもので、販売先の西田製麦でフレーク状に加工したサンプルを自主検査したところ、食品衛生法で決められた
基準値(1キロあたり0.5mg)を上回る「アゾキシストロビン」が検出された。

815 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:10:14.64 ID:WLtS3k7H0.net]
>>757

そうそう。
仕事を早くこなすと、余計に仕事を積み上げられる。
「君、周りの目もあるだろ?早く仕事が済んだなら、ぶらぶら、していてはいけないだろ?
 僕たちは、時給で雇っているんだから、手が空いたら、次の仕事」だから、頑張るだけ無駄。
で、重要な仕事を預けられると、
「君が居ないと仕事が回らないから、休んでもらっては困るよ。
 我々は経営者だから、君たちとは身分が違っていつでも休めるけれど、
 君はサラリーマンだから、休んでは駄目。
 いくら君が重要でも、周りのサラリーマンの倍も給与は払えない。
 嫌なら辞め給え」といった具合。

816 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:10:38.17 ID:wWd1HuWo0.net]
>>769
お前そんなに時給出せるの?
みんなそれ以下でも頑張って働いてるんだぞ

817 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:10:40.63 ID:8R4cpTs90.net]
>>761
インフレは物が不足しないと始まらないんだが

好景気の結果がインフレなのは間違い

818 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:10:42.08 ID:GECbUJEU0.net]
>>764
法律が変わって

819 名前:今は有限会社は設立できない。
それに変わって株式会社が簡単に設立出来る様になったから、
有限会社か株式会社では、判断できないだろう。
もっと簡単に設立できる合資会社てのもあるけど。
[]
[ここ壊れてます]

820 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:10:51.04 ID:eEtlr9OX0.net]
>>779
その為の法人税じゃん

資本主義の祖
アダム・スミス

「資本主義経済とは、巨万の富を得た者から最も多くの税を取り、公共の福祉に還元せねば資本主義社会は必ず崩壊する」

821 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:10:53.03 ID:U+1nRVUy0.net]
人手不足なら役員が働けばいいじゃない。
             byマリーアントワネット

822 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:12:26.80 ID:KNTxpeY50.net]
>>787
はあ?おまえのところ人来ないんだろ?
理由は賃金が安すぎるブラックだから

みんなそれ以下でっていうならてめーの給料減らして
人雇えばいいんじゃね?まぁ潰れて首くくれや

823 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:12:36.88 ID:PMq+Tpiz0.net]
>>683
そういうなら、アメリカの例をみればいい。日本は韓国のような国ではなく
どちらかと言えばGDPの個人消費の割合が高いアメリカ型に近い。
オバマ時代に各都市部の州、NY,サンフランシスコ、ワシントンDC、カリフォルニア、、etc
こういった都市の最低賃金の大幅引き上げを決定した。段階的ではあってもNYだと
67%増な。それで今アメリカがどうなってる?失業率も良くなるだけじゃなく、
日本と違って消費も伸びてるし、U6の失業率も是正されたと言ってるよ。



824 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:12:37.86 ID:peWyc+lf0.net]
>>786
色んな外国行って金の動きがわかるようになってきたが
まじで日本の生産性は悪いわな
仕事できるやつが貧乏クジひくチーム性というかな 笑

825 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:12:55.73 ID:U+1nRVUy0.net]
巨万の富を得た者が脱税して、たまたま儲かった庶民が取られる仕組みだから嫌になるな。

826 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:12:56.97 ID:9rYR+8Nb0.net]
>内訳は、社長や幹部役員の急死、急病などによる「後継者難」による倒産が237件で全体の7割超を占めた。

それなら移民で解決する話じゃなかろう。
この何十年の間に後継者が居つかなかったのだとしたら、
それだけ魅力が無い産業ってことだし
無理やり助けるのは労働市場を歪めるから本当にやめて頂きたいのだが。

827 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:13:03.17 ID:GECbUJEU0.net]
>>788
経済史を見るならば、経済成長を伴わないインフレなんて沢山あるだろ。
インフレと経済成長の違いが理解できてるのか?て話しだけどさ。

828 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:13:14.89 ID:/ADqDCd50.net]
>>788
供給力の低下ではなく需要の拡大によってそれが起これば
その状態は好景気

829 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:13:23.35 ID:eEtlr9OX0.net]
アダム・スミスってイギリス産業革命時代の経済学者だけどさ この時代で既に答え出てるんだよね。
企業や経営者から税をとれって。


現代の経済学者のピケティやズックマンも「世界中の企業と経営者から税を一斉にとらないと世界大戦が起こる」とまで言っている。

830 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:13:40.78 ID:McKx7rhx0.net]
>>795
それな、まじ糞(´・ω・`)

831 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:13:46.49 ID:8R4cpTs90.net]
>>794
仕事出来る奴はすぐ転職するよ

832 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:14:06.81 ID:LwBqkGN00.net]
>>740
たしかに
安月給の会社に高級車が止まってた
お客さんの車かと思ってたら
社長の車だった
ドン引きしたね
無くても困らないよ
うん

833 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:14:11.94 ID:q0G1gql/0.net]
経営する側の感覚としては安く使いたいのは山々だろうが
誰でもなれるからって3Kみたいな仕事に薄給ってのは明らかにナンセ



834 名前:ンスだわな []
[ここ壊れてます]

835 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:15:02.61 ID:WLtS3k7H0.net]
>>785

そうそう。
大企業でも、一人の社員に載せる責任の量が、半端ない。
つまり、最低賃金でも、担わされる売り上げは1億円とか。

【話題】<BTSの文句聞いたアルバイト店員が逆上しSNS投稿!>TSUTAYAは事実認め謝罪!「名前から性癖まで暴露」★6
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1542352267/

でも、そうだけど、最低賃金+αのような非正規に、
会社の信用がかかっているような物を預ける発想が、そもそもの間違い。

日雇いのホームレスに会社の実印を預けるようなものだ。

836 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:15:18.48 ID:wEqZQNXK0.net]
>>770誰も行かないよ

837 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:15:21.93 ID:wWd1HuWo0.net]
>>792
お前マジで働いた事ないんだな時給の相場知らんし
面接とか行ったことあるの?受かった事は?

838 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:15:38.33 ID:xfuHTPjx0.net]
ホントに人手不足なら賃金上げればいいのに
埼玉なんて未だに時給898円とかだよ・・・

839 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:15:42.33 ID:eEtlr9OX0.net]
>>802
本当そう

従業員が月給15万円程度しか貰ってない会社の社長に限ってさ
ベンツとかジャガー乗ってるんだよ
人としてどーなんだよ

840 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:15:53.62 ID:GECbUJEU0.net]
>>793
アメリカの場合は都市毎に制定し、雇用の場が他に移らないじゃんね。
日本もアメリカの様に一部の都市の最低賃金だけを上げるのか?
それとも韓国の様に国全体で上げるのか?

分岐点はそこにあると思うぞ。

841 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:17:07.63 ID:4Q+tXaSA0.net]
デフレ脱却を妨げてるから人手不足なんだろw

842 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:17:17.85 ID:wEqZQNXK0.net]
>>771へぇ遭難だ

843 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:17:22.03 ID:8R4cpTs90.net]
>>797
面倒くさいアホだな
金持ちが金使わないと意味ないだろw



844 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:17:39.19 ID:e7JsKaSn0.net]
>>786
職種にもよるけど会社辞めたら?
仕事できる人はその方が儲かるよ。
会社員というのは仕事できない人が、仕事できる人にたかるための仕組みなんだから。

845 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:18:35.47 ID:Jl1exkex0.net]
人手不足とかホザく前に賃金上げろ。誰が好き好んで薄給会社に行くんだよw

846 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:18:37.59 ID:wEqZQNXK0.net]
>>773まぁ8時間両手で餅丸めるバカは居ないわなぁ

847 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:18:46.14 ID:GECbUJEU0.net]
>>802  >>808
従業員規模次第じゃないか?
飲食店や美容室の経営なら3店舗経営して、
年収1000万てのは平均的らしいで。

848 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:18:56.91 ID:mvV55hUt0.net]
コンビニの外人って本社が手配供給してるんだろうな。
違法だ

849 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:19:01.78 ID:q0G1gql/0.net]
>>806
まともな奴が集まらんなら徐々に時給上げながら募集するしかないんじゃね
それかできる奴にはかなり昇給しやすくするとか

850 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:19:13.70 ID:peWyc+lf0.net]
>>808
>>802
ワロタ
そんなにあるあるなのかよw
それはちょっと面白すぎだろ

851 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:19:14.80 ID:PMq+Tpiz0.net]
>>777
印象だけれど昔の企業人は立派な人が多くて
企業の発展が国民や労働者のそれに繋がり一丸になれてた気がする。
今は労働者を派遣に落としてそこから巻き上げればいいとか
法人負担を下げて、そうやって処遇落とした労働者に消費税として負担させればいいとか言ってるような
人が増えてしまった気がする。株主の突き上げはあるのだろうけれど。。。

852 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:19:15.36 ID:KNTxpeY50.net]
>>806
はあ?時給1200円がそんな高いのか?
とことんブラック至高なんだな
おまえがずれてんだよだから人こねーんだよ
今時コンビニとか

853 名前:スーパーでも1200は出さないと人こないよ []
[ここ壊れてます]



854 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:19:15.85 ID:5Kr5pXie0.net]
>>813
火の玉ストレート笑ったw

855 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:19:31.75 ID:83ELH0HA0.net]
>>808
お金の価値や外からの評判が身にしみてわかってる初代は空気を読んだような車でも
代替わりしたボンボンがやたら派手な外車にするのもお約束だな

856 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:19:45.59 ID:wEqZQNXK0.net]
>>775だろうね

857 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:19:52.91 ID:eEtlr9OX0.net]
>>816
そんな会社が人手不足とか騒いでも自業自得だろ

858 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:19:56.48 ID:G4hVfK8V0.net]
このような問題は以前から予期されていたが

特に女性が社会進出してからが酷いものだった

ろくに働かずに給与を受け取る女性によって

会社が疲弊し傾き、ついには倒産に至る

一般的に女性は無能であるが

そのような女性に人権を与えた事が最大の過ちであったことは

今や世界の常識となりつつある

世界の良識のある皆さんは

女性から人権を剥奪し

住みやすい社会にしようと努力している

859 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:20:00.83 ID:WLtS3k7H0.net]
>>793

アメリカの真似は駄目。
アメリカは、「アメリカだけが勝ち続ける」ことで、周りを犠牲にして、アメリカだけの繁栄をしている国。

牛肉・オレンジの貿易自由化もそうだった。
バブルでもそうだった。

今でも、アメリカは日本に要求している。
日本が努力しようと、アメリカが怠けようと、
「結果として」貿易不均衡は正されるべきだ。

つまり、アメリカの真似をして豊かになろうとした日本が、強引に潰されたのが、プラザ合意、
で、それが表面化したのがバブル崩壊。

860 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:20:32.60 ID:GECbUJEU0.net]
>>812
>日銀が税金払ってくれたらすぐインフレするよ
こんな事を書いてるのから、インフレと経済成長の違いがわからないんだろうなぁ・・・と
心配してるんやで。

861 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:21:00.38 ID:wEqZQNXK0.net]
>>780臭い

862 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:21:08.42 ID:8R4cpTs90.net]
>>808
なら転職しろよ

他人にモラル求めても無駄だぞ

863 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:21:40.09 ID:/ADqDCd50.net]
>>809
日本も地域によって違うよ



864 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:22:07.10 ID:vfPYtAyB0.net]
後継者不足って事は中小企業だろ?
倒産しても経済に何ら問題は無いし従業員も時給で雇われてる程度の会社だろ

大袈裟なんだよな人手不足とか

865 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:22:18.25 ID:wEqZQNXK0.net]
汗流せば湿気臭がられ
汗流せば口臭がられ

866 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:22:33.45 ID:wWd1HuWo0.net]
>>821
質問に答えろやどうでも良いことばっかりベラベラと
お前はそれだけ出せるのかどうかと
お前は面接で受かった事があるのかどうかの2つだ
無職なのは知ってるうん

867 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:23:04.36 ID:U+1nRVUy0.net]
国民を派遣法で貧しくさせて子供を産めないようにしておいて、

今度は人手不足とか、まったくもってどうしようもない政府、自民党だな。

868 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:23:13.16 ID:wEqZQNXK0.net]
汗の臭い好きな職場もあると言うのにな

869 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:23:23.05 ID:fPIrcYm20.net]
>>720
そりゃ、まともな人は来ないよね。

870 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:23:41.51 ID:ZgDtlQpR0.net]
>>61
給料増やしたら
法人税を減らすよという措置とればいいのにな

871 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:23:51.65 ID:eEtlr9OX0.net]
サラメシ?
ってNHKの番組でね

トヨタの社長が突然に社員食堂に来てさ
派遣社員の横に来て一緒にご飯食べるのよ

トヨタ社長
「君の夢なんだい?」

派遣社員
「トヨタの正社員になって安定した生活が欲しいです!」


トヨタ社長
「そうかい 頑張りなよ!」


派遣社員はその後に泣いて喜

872 名前:んでたけどさ
こんなんで労働者を騙せるんだからチョロいよなw
[]
[ここ壊れてます]

873 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:23:56.45 ID:WLtS3k7H0.net]
今回も、アメリカは、日米安保の頭越しに、大量の兵器を売りつけていった。
本来、日本単独では、防衛できない場合に、助け舟を出してもらえるのが、日米安保。
そのために基地も提供している。
なのに、その米軍基地の存在理由など無視して、自衛隊の強化要求。

要は、何を犠牲にしてでも、アメリカだけが勝つための捨石。



874 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:24:09.25 ID:wEqZQNXK0.net]
>>801頭いいから見極めるんだろうな

875 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:24:10.58 ID:KNTxpeY50.net]
>>834
てめーんところが人こないって泣き入れてて
ブラックだって指摘されたら無職呼ばわり?
なんだそらとっととつぶれろよ
あまりにも世間とおまえの感覚ずれてる

876 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:24:20.45 ID:8R4cpTs90.net]
>>828
アホの心配は邪魔なだけよ

877 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:24:52.34 ID:/ADqDCd50.net]
>>835
人手不足はいいんだよ
問題は移民を入れて人手不足を解消して
低賃金のままにすること

また貧しくさせようとしている

878 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:25:06.07 ID:eEtlr9OX0.net]
>>830
従業員から車に10円パンチくらって社長が切れてたw

879 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:25:21.09 ID:wEqZQNXK0.net]
>>807みっともねぇな
出すな

880 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:25:26.04 ID:IJY1BY430.net]
新卒でブラック企業に入った結果、
心と体を壊して今ではフリーターに転落さ
学歴なんて無駄になっちまったね
ブラック企業はすべからく倒産してくれ

881 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:25:40.64 ID:GECbUJEU0.net]
>>825
経営・経理を理解してるなら分かると思うが、
社長の給料を減らしても従業員給与は増えない。

社長1に対して従業員100で、
社長の年収1000万から半額に減らしても月収は4000円ぐらいしか上がらないで。
4000円の増額で人手不足が解消するわけでもなかろう。

882 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:25:40.74 ID:wWd1HuWo0.net]
>>837
まともな人は雇用し大事にしています
もちろん正社員でね

883 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:25:55.97 ID:wp0oRWPm0.net]
アベノミクス序章完結



884 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:26:13.96 ID:wEqZQNXK0.net]
>>803いい人材は逃がさない

885 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:26:14.75 ID:5Kr5pXie0.net]
大将が着飾ってはったり利かせないと駄目な業界もあるって言うし、一概にどうとは言えないんだろうな
知ってるお店の跡取りは地域密着型のうちみたいなところが良い車乗ってたら反感食らって潰れるって言ってるわ
結構多いよ、こういう人。で、食い物とか見えにくいものに凝るみたいだけどな

886 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:26:30.64 ID:Jl1exkex0.net]
人手不足は単なる言い訳であって、安い労働力が欲しいというだけの話

887 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:26:53.64 ID:eEtlr9OX0.net]
>>848
解るぞ?

それでも人手不足は自業自得やん

888 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:27:50.24 ID:GECbUJEU0.net]
>>854
構造的にあるのは仕事の生産性が低いんだろ。
レストランの皿洗いで豊かに暮らせる社会は来ないだろうし。

889 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:28:01.73 ID:/ADqDCd50.net]
>>850
序章で完結しちゃってんだよねえ
一本目の矢しか射ってない
三本目はいいけど二本目をバンバン射たないと駄目なのに
だからなかなか給与が上がらない

890 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:28:46.57 ID:5Kr5pXie0.net]
>>839
トヨタかホンダか忘れたが、こんにゃくか何かの超優良企業の福利厚生を真似したみたいだぜ
そういうのも距離感を詰める手なんじゃないの?効果のほどは怪しいがw

891 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:28:51.58 ID:eEtlr9OX0.net]
氷河期世代には自己責任論を押し付けておいてさ
そのツケが回って人手不足になったら企業は助けてって


都合良すぎだろ
人手不足も自己責任

892 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:28:55.74 ID:Qp8eCKH70.net]
働かない無職引きこもりが日本経済を語るとかw
なぁお前さん達どうしたら働くの?周り広東語やタガログ語やハングルばかりになってもひきこもるの?

893 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:29:41.24 ID:gGKeCh/e0.net]
地方がやばいからこれで決定的カオスな状況になれば自民の国会議員も受からんでしょう
まぁ実力は南妙ブーストと大本営発表がなきゃ
投票率高いとどこでも勝てない程度で壊国政策してんだけども



894 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:29:52.93 ID:eEtlr9OX0.net]
>>855
だから
人手不足は企業の自己責任だろ?
給与上げられないのは企業の責任じゃん

895 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:30:02.83 ID:GECbUJEU0.net]
>>803
給料は安ければ良いてのは嘘だろ。
Fラン学生は東大生よりも安く買えるが、誰も欲しがらないわけだし。
安く買われる人達てのは、企業に問題があるんじゃなくて、
労働者側に問題があるんだろ。

896 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:30:04.73 ID:LwBqkGN00.net]
>>830
転職したぞw
頑張ってノルマ一つ達成ごとに
数銭値上げ
アホらしいw

897 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:30:21.19 ID:wEqZQNXK0.net]
>>847何言ってるんだよ
今からでも医大に行けよ
先で使うこともあるかも知れないぞ

898 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:30:27.54 ID:5Kr5pXie0.net]
>>859
むしろ一層引きこもるだろw

899 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:30:42.03 ID:s54E/hKy0.net]
そもそも人手不足が嘘

900 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:30:54.03 ID:8R4cpTs90.net]
>>859
なんでお前はニートに切れてるの?
外国人かニートしか頼れないほど追い詰められてるの?

可哀相プギャー

901 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:30:55.14 ID:WLtS3k7H0.net]
>>823

そう、初代は、自分一人で会社が成立したわけでない歴史を知っているから、
従業員なしでは、会社が成り立たなかったことを覚えている。

でも、二代目は駄目。 もう、金目当てに、集ってくる詐欺師従業員に囲まれているほうが居心地がよい。
で、彼ら詐欺師は、自分が贅沢したくとも、社長の頭越えは、まずいから、「社長は偉いんだから、もっと贅沢しなよ」となる。
詐欺師たちは、従業員の形をとっていないこともある。
「知り合いの仲が良い会社社長」という形式を取っていたりもする。
つまり、まともそうな会社の周りには、たいてい、ボロ会社が集っている。

902 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:31:14.99 ID:UCVtK1Xx0.net]
>>839
騙すって何が?

903 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:32:15.57 ID:wWd1HuWo0.net]
>>859
引きこもる言い訳が増えて良かったと思ってるよ絶対



904 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:32:16.50 ID:LwBqkGN00.net]
>>839
社員なったのか知りたい

905 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:32:23.08 ID:eEtlr9OX0.net]
>>862
>安く買われる人達てのは、企業に問題があるんじゃなくて、
労働者側に問題があるんだろ。


これはその通り
労働者が選挙行かないし、経営者の味方である自民党を支持するんだしな


労働者は本来、立憲や共産に入れるのが当たり前

906 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:32:37.33 ID:wEqZQNXK0.net]
>>852ええなぁそんな生活

907 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:32:56.68 ID:WLtS3k7H0.net]
最初に一人で会社を立ち上げた人は、
一緒にいて気持ちがよい詐欺師よりも、
本当の役に立つ諫言を言ってくれる人のほうが、よほど価値があることを知っている。

908 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:33:00.67 ID:cpCj/12h0.net]
>>1
人手不足って安倍は詐欺師

909 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:33:13.94 ID:LwBqkGN00.net]
>>844
うん
経営者だけが得するだけだね

910 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:33:31.83 ID:eEtlr9OX0.net]
>>869
だってトヨタはその工場を閉鎖して製造拠点をメキシコ、アメリカに移したんやでw

911 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:34:06.74 ID:2H6qY0zY0.net]
どうせ大企業の下請けで、コストダウンを要求されてて、
儲けが出ないから社員が雇えない、設備も老朽化
で、廃業なんだろ

どこが景気いいんだか

912 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:34:09.48 ID:GECbUJEU0.net]
>>847
ブラック企業で働いた経験も社会経験だろ。
ブラック企業で働いてる間、何を学んだ?
学んだ事を武器に転職先を得る物だよ。

913 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:34:24.77 ID:UCVtK1Xx0.net]
>>877



914 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:34:57.71 ID:hYcbJqr50.net]
>>834
現状もうちょい自給を上げても人手が来そうな感じすら無い感じ?

915 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:35:09.18 ID:eEtlr9OX0.net]
労働者
特に年収400万円届かない人が自民党を支持してるのが一番アホw

氷河期世代なんて全員が共産党に入れるくらいじゃないと企業経営者はビビらないぞ

916 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:35:10.72 ID:8R4cpTs90.net]
>>860
地方には補助金貴族が大勢いるよ

917 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:35:33.48 ID:UCVtK1Xx0.net]
>>877
その人がクビになったかどうかであって
それは関係ないじゃない

それとどこの工場潰したの?

918 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:35:36.31 ID:2H6qY0zY0.net]
>>879
ブラック企業で働いた経験?
犯罪を蔓延させるなよ

919 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:35:58.51 ID:b4dH9UH50.net]
働かないくせに移民反対してる奴ってどういう考えなの?働けよカス。

920 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:36:13.72 ID:eEtlr9OX0.net]
>>884
ごめん ライン閉鎖だった
減産よ

921 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:36:32.87 ID:GECbUJEU0.net]
何か最近の「頑張らなくても良いんだよ。」て雰囲気が嫌だな。

確かに身体を壊すまで働くぐらいなら、会社なんて辞めれば良いと思う。
でも身体が壊れるから、会社を辞める!て仕切りが恐ろしく低い奴もいるわけだし。

922 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:36:35.86 ID:5Kr5pXie0.net]
>>873
俺は真逆の感想だわ
あり得ないぐらい気を遣って生きてるよ、しっかりした跡取りって
首絞められながら生きてるようなもんだわ

923 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:36:45.86 ID:WLtS3k7H0.net]
二代目が、詐欺師にうつつを抜かしているのを見て。
初代への義理で最後まで奉公するか、会社を見捨てて辞めていくかは、忠臣の自由だ。



924 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:37:18.10 ID:LwBqkGN00.net]
>>872
共産は移民おkらしい
自民にも投票してない

925 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:37:24.59 ID:U+1nRVUy0.net]
少子化推進したのは自民党だろ。

926 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:37:39.16 ID:WLtS3k7H0.net]
初代への義理で最後まで奉公したヤツは皆、40歳までに過労死したよ。

927 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:37:41.67 ID:f9YoD5q50.net]
どこの党に変わっても氷河期が救われないのは同じでしょ
自民党で良いよ

928 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:37:53.13 ID:Qp8eCKH70.net]
>>867
コミニケーション取れない相手にキレるわけないだろ。
単純に気がついたら周り日本人1人も居なくなるまで引きこもるのかなってな。

929 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:38:04.84 ID:VNRKq4nA0.net]
やっぱり70年周期で国は変わるね

ソビエトも70年で崩壊

自民党が出来てから70年くらい

M渕M夫さんの言葉によれば
ちょうど1人の人間が生まれてから死ぬまでが70年だから国が変わるのがその位のスパンだそうです。

930 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:38:09.19 ID:eEtlr9OX0.net]
今こそさ
左翼、団塊の世代がやってきた労働闘争を見習うべきなのにな

氷河期はネトウヨも多く、洗脳されまくってるからな・・・

931 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:38:33.16 ID:UKcW7L6s0.net]
後継者がいないなら「労働力」の問題ではないから「人手不足」倒産に含めるのがそもそも間違い。
後継者を育てていない企業がつぶれるのは、その企業の自己責任で国の施策で何とかなる話ではない。

932 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:38:33.85 ID:LwBqkGN00.net]
>>882
共産党は移民肯定派らしいよ

933 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:38:35.33 ID:PMq+Tpiz0.net]
>>882
2ちゃんでも容量用法を守ればと評価されてますよ。
確かな野党で終わるのではなく与党、
立憲あたりと連立組むなり、まあ協力するなり
与党の厚労大臣ポストぐらい目指されるのが良いですよ。



934 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:38:47.24 ID:/Pl3MvR+0.net]
>>872
労働党があればそっち入れるよww
立憲や共産はバックが胡散臭いんで入れたくないし
だいたい外国の政権で左派は碌なことになったためしがないイメージ
メルケルしかりチャベスしかり

935 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:39:27.73 ID:wEqZQNXK0.net]
>>878悲惨だな

936 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:39:30.83 ID:WLtS3k7H0.net]
>>889

本当は、それが正解。
だって、初代は会社を担うに値した人。
でも、二代目は、そうとは限らない、タダの神輿。

937 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:39:39.47 ID:GECbUJEU0.net]
>>885
学生時代に大して努力もして来なかった奴に、
優良ホワイト企業の席はないでしょ。

なにかしてスキルを身に着けないと駄目じゃねぇ?
ブラックなら直ぐに辞めますか? ホワイトに当たるまで、転職を繰り返しますか?

938 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:39:53.54 ID:ZgDtlQpR0.net]
>>879
あほだろ
アメリカでも底辺の時給まで上がってる
もちろん地価含め全てインフレしてるがだから利上げをした
結局底辺の生活は豊かになっていないのは事実であるが

日本も同様の量的緩和を進めている以上インフレがもとめられている
個人の能力は関係ない
賃上げをしない企業は単純に無能

939 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:40:26.18 ID:eEtlr9OX0.net]
>>891
おkやで?
野党も外国人労働者はOK
でも同じOKでも意味が全く違う

自民党
・受け入れ無制限
・業種も拡大
・経営者目線


立憲と共産党
・受け入れは制限をかけて段階的にやるべき
・日本人の雇用と給与に悪影響を及ぼさないこと
・労働者目線

940 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:40:36.11 ID:wEqZQNXK0.net]
>>878資材価格下げて数多くすれば

941 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:40:38.74 ID:UCVtK1Xx0.net]
>>887
TVに出てたんであれば
その人は大丈夫だったんじゃないの きっと
他の人は知らんけど

942 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:40:40.09 ID:8R4cpTs90.net]
>>900
あいつらは一定の支持があるから人権ゴッコしてるだけじゃん

まあ自民党はもっと嫌だが

943 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:41:03.20 ID:eEtlr9OX0.net]
>>899
>>906



944 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:41:05.36 ID:VNRKq4nA0.net]
https://www.sophiacreeks.com/entry/2018/09/10/70年周期で社会が変わる?日本3.0

945 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:41:10.85 ID:ZgDtlQpR0.net]
>>897
まあこれは事実だな

団結して戦わなかったのは氷河期の責任

946 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:41:11.70 ID:y497i8l20.net]
値上げして賃上げしようとすると
まわりはデフレ値下げしてるから競争力なくなって赤字垂れ流しになるから
金の残っているうちに廃業した方がマシということだな

947 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:41:12.12 ID:Q6VESFg50.net]
>>1
毎度毎度倒産件数は強調するが、
倒産した会社が設定してた給与は一向に示さないよねw

技能実習生大量失踪も、
元を辿ればカネや就労環境の酷さが原因の一端と言われてるのに、
そこには光を当てたがらないのと似てるよねw

自民と繋がりの強い産業界に不利なことは報道せんよね。
まさに、不都合な真実ってやつよねw

948 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:41:15.59 ID:wEqZQNXK0.net]
>>878質は下げない

949 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:41:17.01 ID:mvV55hUt0.net]
おもえば俺の人生まともに働いたことなかったな。
テレビで見たけどニトリの社長ってそこまでやるっちゅうくらい働いてるんだよな
ふつうあれだけ会社でかくなったら前沢みたいに楽して遊ぶんだろうけど
ある意味あほだよな。おれみたいなニート歴40年の人間から見ると。

950 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:41:41.01 ID:DENhXRyO0.net]
人手不足ではなくいらなくなった職種
企業が淘汰されるのは良いことだぞ
時代に合わなくなったんだろ

951 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:41:43.10 ID:5Kr5pXie0.net]
>>903
俺はどっちも評価するがねぇ
創業の苦労と継業の苦労は別種だわ
どっちが上とか良いとかは無い、ただどっちも真似は出来ないな

952 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:42:03.96 ID:GECbUJEU0.net]
>>905
>アメリカでも底辺の時給まで上がってる
嫌、格差は開いてるよね。大都市の時給1500円の職を得ても
遥か郊外から通う事に成るだろうし。

953 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:42:55.02 ID:LwBqkGN00.net]
>>906
なるほど!



954 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:43:18.99 ID:peWyc+lf0.net]
>>916
40年も働かないで家で何やってんだよ

955 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:43:21.51 ID:8R4cpTs90.net]
>>912
氷河期もほとんど普通に働いてる
経営者になれば他の世代同様に腐る

956 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:43:27.92 ID:/ADqDCd50.net]
>>882
状況に合わせて適切な金融政策、財政政策ができる政治家であることが大事
安倍は金融政策はまぁまぁ出来ている
両方出来ないのばかりだから片方だけしか出来てないのに
安倍が評価されている

957 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:43:59.09 ID:hYcbJqr50.net]
>>898
たしかにこのケース>>1に関してはそうだねw
後継者を育てられなかった経営者の怠慢とも言える。
(怠慢は言い過ぎかもしれんが責任は果たせてないって事だし)
別に血族にこだわらなくても後継者は育てられるはずだしね。

958 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:44:00.13 ID:PMq+Tpiz0.net]
まあいずれにせよ
氷河期世代ってのは早晩
一番の多数派になることは規定ですね。

959 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:44:23.03 ID:eEtlr9OX0.net]
自民党
「受け入れ制限はかけない!好きなだけ入れさせろ!外国人の社会保障整備?日本人労働者への配慮?知るかボケ!」

立憲&共産
「受け入れするなら制限かけて様子見しろ!日本人労働者への悪影響も考えろ!受け入れるなら経営者に責任を最後までとらせろ」



同じ賛成でも全然違うだろ?

960 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:44:23.63 ID:wEqZQNXK0.net]
>>916遊ぶの嫌いなんだろうな
働くのが趣味の人

961 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:44:47.36 ID:eoC5I/pr0.net]
人手不足の企業はさっさと廃業しろ
リーマンショックと2014年の増税でどれだけ倒産したと思ってんだ
今の金持ちだけ移民こき使って貴族になる気かよ

962 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:44:52.21 ID:yTenBMg50.net]
(-_-;)y-~
俺も人手不足や。
100円やるから、誰か皿洗いしてくれ。ご飯は俺が炊く。

963 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:45:07.70 ID:WLtS3k7H0.net]
>>897

では、教えてやろう。
どのようにして、左翼、団塊の世代がやってきた労働闘争が潰されたのか、歴史を。
M&Aだ。
所属が、子会社なら、潰しても、会社も労働組合も別枠。
で、親会社の経営陣は甘言で誘う。
「子会社や下請けを見殺しにすれば、君たちだけは助かるよ」。

で、氷河期の世代は、最初から、労働闘争対策で所属が派遣ばかり。
だから、闘争した途端に、派遣の社長ごと切り捨てられる。
で、社長連中から「俺の会社を潰した敵」扱いになる。

闘争なんかできるわけないだろ?



964 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:45:31.15 ID:5Kr5pXie0.net]
>>929
時給1200円ならやってくれるぞw

965 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:45:43.24 ID:/ADqDCd50.net]
>>906
外国人参政権もセットだからなあ
今国会は期待しているけど

966 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:46:26.25 ID:ZgDtlQpR0.net]
>>919
日本がインフレするメリットは

まず1人頭の借金がというのが妄言であると決定的になること
人件費の高騰が自動化をすすめ結局これが技術の進歩を促し
本質的な国際競争力強化につながること

967 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:46:34.01 ID:rtl7xMIE0.net]
.
.
アホクズな経営者が高齢化しただけ

いずれ淘汰されるんだから、どーでもええわwww

968 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:46:36.41 ID:LwBqkGN00.net]
>>925
ニー党ってのが出ればいいw
安楽死
NHK解体
韓国は断交

969 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:46:55.06 ID:l6x7c4DF0.net]
今の世代は羨ましいわなあ
少子化でどこも定員割れで入学もイージーゲーム、大卒の新卒就職率95%で会社が取り合ってるような状態
俺ら氷河期の頃は入試も中堅私大レベルですら1学科倍率10倍とかザラ、新卒就職率は55%と史上最悪の数字、しかもその社員の内訳は特定派遣、飲食、小売り、サラ金などの貸金業者とか今まで大卒がしなかったような業種が大半だったし
国立大卒ですら仕事がなくてケーズ電気みたいな家電量販店にすら応募が殺到して僅かなブルーワークを取り合ったもんだ
あの時代は色んな意味でカオスだったよw
自己責任ねえ・・・・

970 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:47:08.03 ID:eEtlr9OX0.net]
>>925
遅かれ早かれ、氷河期世代から自民党は選挙で逆襲食らうの解ってる。
でもその頃は原因を作った自民党議員はほぼ引退してるなw

971 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:47:13.18 ID:wEqZQNXK0.net]
>>922じゃぁ従業員でいいじゃん

972 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:47:32.05 ID:VNRKq4nA0.net]
>>919
黒人ヒスパニックや支持率がめちゃくちゃ上がってるんだよな
今まで民主党支持だったマイノリティまで共和党にまわった

973 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:48:10.83 ID:sPI+FbBfO.net]
>>912
派遣社員がどう団結しろと?



974 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:48:30.54 ID:/ADqDCd50.net]
>>936
少子化より金融政策の誤りが大きいよ
日本だけが異常に停滞していたんだから

975 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:49:10.60 ID:/ADqDCd50.net]
>>940
生活に疲れさせれば団結も防げて都合がいいもんな

976 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:49:22.11 ID:UMimyAKl0.net]
>>人手の確保が難しく事業継続に支障が生じた「求人難」が46件

これだけ?!?!?
うそだろ????

977 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:49:47.91 ID:kZpezSvN0.net]
いいことだ
どんどんブラック企業は倒産させろ

978 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:49:51.79 ID:eEtlr9OX0.net]
これくらい違う

若い頃、経営者や権力者相手に団結して戦ったのが団塊の世代

若い頃、同じ氷河期世代で足の引っ張り合いしたのが氷河期世代

979 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:50:27.51 ID:VNRKq4nA0.net]
>>940
堺市の工場で働いたけどそこは派遣でも工場長なれる

だからみんなめちゃくちゃ競走するし派遣と正社員で毎日抗争してたよw

ああいう所は良いな

980 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:50:35.18 ID:l6x7c4DF0.net]
特定派遣で何のスキルにもならないデータまとめとか議事録書いたり単純作業が多かったから何のスキルもつかないまま無駄に歳だけくってしまったよ
色んな会社の客先いったがどこも30後半から40前半はぽっかり抜けてるな
色んな企業いくと異常なくらい社員の求人数を減らしたんだなっていうのがよく分かるよ

981 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:51:35.36 ID:ZgDtlQpR0.net]
>>940
まずデモだろ
先進国では普通におこる

ネットで簡単につながれるようになってたわけだし
ただ氷河期はネットを否定してた層が一定数いたのも数少ない過ち

982 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:52:02.96 ID:kZpezSvN0.net]
>>945
嘘を付くな

983 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:52:17.74 ID:yOl6qIDJ0.net]
まぁ、経済奴隷不足が加速、ゾンビ企業の倒産当然ペース
利益還元不足事業を継続していたあまやかされ経営陣への影響が深刻に



984 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:52:40.28 ID:sPI+FbBfO.net]
>>946
レアケースw

985 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:53:24.84 ID:JbNJOTA50.net]
働くのが嫌で働かないんじゃない
奴隷は懲り懲りなんだよ

986 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:53:25.72 ID:mvV55hUt0.net]
>>921
家でぼーっとしてた。
しいて言えば森羅万象について考えたりしてた。
で結局なにも得られなかった。今得た卓見は人類はめんどうなもんだ。宇宙に必要ない
てことだな。

987 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:53:35.79 ID:96NJLN5h0.net]
東京はデモしてないん?
おまえらいつも家にいるのにやる気ねえなあ全く
他人任せじゃだめやで
自分の命に代えて国を守るくらいの気概

988 名前:を持て []
[ここ壊れてます]

989 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:53:39.77 ID:Y7/RFNwc0.net]
実習生予備軍「英語覚えて他の国にするわ」

990 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:53:58.79 ID:2H6qY0zY0.net]
>>886
労働者の怠惰は責めるくせに、
金持ちの強欲は責めないんだね
長く続くのはギブアンドテイクの関係

991 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:55:20.97 ID:/ADqDCd50.net]
>>937
今回の移民騒動は印象悪いだろうな
野党がまともな金融政策と財政政策を訴えて
信用されればすぐに状勢は変わるのに
労組が駄目なのかな

992 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:55:21.66 ID:96NJLN5h0.net]
>>953
森羅万象かあ
俺は認識の限界とかそういうことについて考えてるわ

993 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:55:28.01 ID:X5XaC7ic0.net]
フランスとか一気に最低給を倍くらいにして、それで潰れる企業は要らないって政策やったって誰か書いてたけど本当?



994 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:55:50.27 ID:VNRKq4nA0.net]
>>951
まじ珍しいよ
工場長も毎日必死w

995 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:56:00.49 ID:zMwbJnbf0.net]
ブラック企業なんぞ潰れたらええねん

996 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:56:00.61 ID:ZgDtlQpR0.net]
>>949
あれは団塊のサイコパス的なフェイクだが

ずっと氷河期は団塊が本来の敵なのに
自己責任論で同世代間の競争を誘導されてきたのは事実
ようやく近年になって1部の氷河期が団塊の搾取や犠牲になったことに気づき始めてきた

997 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:56:30.58 ID:UCVtK1Xx0.net]
金ほしいならリスクを背負って起業するとかするしかないな
賃上げなんかしても韓国みたいになるだけ

998 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:56:57.82 ID:96NJLN5h0.net]
>>959
イギリスはブレアがやったらしいけど、フランスはどうだろう しらん

999 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:57:11.92 ID:l6x7c4DF0.net]
もう高卒のショーンKみたいに職歴詐称してちょっとでもいい会社潜り込むしかねえなw
自己責任だの叩かれたり、仕事もハイスペック求められるわ、まともな人材育成も受けてきてもねえわで学生の頃のやる気に満ち溢れてた頃ならまだしも歳だけ重ねて身も心も疲れきってしまったわ

1000 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:57:49.50 ID:eEtlr9OX0.net]
>>957
氷河期世代に対して「労組=悪」って徹底的に植え付けてるのよ

労組を反日、パヨク、在日、朝鮮人って意味の解らないレッテル貼りしたからね

1001 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:58:19.96 ID:YmXmllPI0.net]
倒産増えるのは良いことなんじゃねーの

1002 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:58:26.61 ID:f9YoD5q50.net]
>>948
一部の連中はネットやる奴は貧乏人とか言って馬鹿にしてたよな
実際は日本におけるネットリテラシーを遅らせる為の中韓の工作にまんまと引っかかった
自分らの方が馬鹿だったという

1003 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:58:36.86 ID:2H6qY0zY0.net]
>>904
給料は入社時の身分でなく労働の結果であるべき
特に公務員に言いたい



1004 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:58:37.02 ID:96NJLN5h0.net]
>>965
日本って不思議と履歴書の真贋が求められないから
詐称してるやついっぱいいそうだわ
むしろ真面目な人間がニートしてるんだろうなあ

1005 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:59:22.16 ID:pEiJNPT80.net]
バルサから人が来るわけだ。

1006 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:59:26.02 ID:YmXmllPI0.net]
氷河期とか関係ないから黙ってろよ
被害者ぶってかまってちゃんなんだろどうせ
まるで朝鮮人みたいだな

1007 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:59:44.16 ID:8ylmMyv80.net]
やっすいブラックな条件でしか人を雇えない会社が減るのは別にいいだろ

1008 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 05:00:32.62 ID:l6x7c4DF0.net]
>>972
じゃあなんで人手不足なの?

1009 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 05:00:39.41 ID:pEiJNPT80.net]
ゴルフのボランティアも見た目還暦が多い。

1010 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 05:01:09.27 ID:LwBqkGN00.net]
>>970
そんなのはすぐバレる
百科事典なみのマニュアルを一度で読みこなせば
バレないかもしれないが

1011 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 05:01:10.87 ID:UCVtK1Xx0.net]
>>970
サラリーマンならばれるでしょ

1012 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 05:01:17.05 ID:Ya0VpuL50.net]
どこの人手ですか
介護ですか小売ですか

1013 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 05:01:21.24 ID:3yPOdvzK0.net]
こんだけ外人入れてるのに潰れるようなゴミブラック企業は消えて当然
何も問題ない



1014 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 05:01:25.82 ID:YmXmllPI0.net]
ようするに営業リソースの確保に失敗したという無能経営でしょ?

そもそも儲かってるなら人手が足りなくて事業拡大できないとかはあっても潰れるこたぁねえわな

1015 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 05:02:25.00 ID:QGMYEVH70.net]
>>1
人手不足でなんで倒産なんだ
欲を出すからだろ
現状維持でやればいいだろ
どうせ従業員には回って来ず内部留保幹部が喜ぶだけだろ

1016 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 05:02:27.31 ID:YmXmllPI0.net]
>>974
人手不足と氷河期世代はなんの関係もないだろ

1017 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 05:02:58.68 ID:5Kr5pXie0.net]
>>959
SMICの話か?
倍ではないが70年代にがっつり引き上げた経緯はあるよ
その後どうなったかっての含めても面白い

1018 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 05:03:03.42 ID:X5XaC7ic0.net]
>>964
ありがとう
イギリスか。日本もそれくらいやっても良いと思うよ

1019 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 05:03:08.45 ID:l6x7c4DF0.net]
>>982
頭使ってるかお前?
少子化だから人あつまんねんだわ
簡単な話だろ

1020 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 05:03:09.17 ID:j+w6vq5D0.net]
人が増えれば倒産が減る?否

1021 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 05:03:26.89 ID:YmXmllPI0.net]
人手不足じゃないよ
不況だから倒産してんだよね

1022 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 05:04:06.74 ID:AI9PGEtp0.net]
>>1
人手不足で倒産?
時給2千円にしたら一瞬で人が集まるぜ

1023 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 05:04:29.51 ID:YmXmllPI0.net]
>>985
少子化も関係ないな

人が集まらない?集め方が悪いんだろwww



1024 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 05:04:42.63 ID:VNRKq4nA0.net]
だいたい共同通信だからなww

FAKE通信

1025 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 05:04:43.50 ID:9pnHRpwW0.net]
日本の経済構造が激変しています。

貿易立国の時代が、完全に終わった。

世界最大の債権国として、資産運用立国の時代になりました。

資産運用なら、60歳代70歳代、80歳代も、現役ですから。

事業経営なんてさっさと卒業して、資産運用のプロになりましょう。

資産運用なら、惚けるまで、手足が動かなくなってもやっていけるから。

まず不動産運用から。

空き家、空き店舗として放置しておくなんて、愚かすぎる。

1026 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 05:05:17.38 ID:l6x7c4DF0.net]
>>989
頭悪いだろおまえ
今までと同じ条件でも人がきていたのがなんで同じ条件で出しても来なくなったのか考えろって

1027 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 05:05:22.86 ID:mvV55hUt0.net]
少子化対策で有効なのは女性蔑視、女性の社会進出の妨害
なんだよ実際は。子沢山の国なんてみんなそうだ。

1028 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 05:05:44.20 ID:YmXmllPI0.net]
株転がすのに人手もクソもあるかって話だよなw

1029 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 05:05:48.34 ID:/ADqDCd50.net]
>>966
野党支持母体

1030 名前:の労組の政党に対する要請が悪いのではないかという疑問だよ []
[ここ壊れてます]

1031 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 05:05:48.98 ID:2H6qY0zY0.net]
>>945
違うわ
団塊が運動した挙句負けた(その後ちゃっかり就職)ものだから、
運動=悪となり、その後の世代は運動しなくなった

1032 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 05:05:50.54 ID:ZgDtlQpR0.net]
>>985
だから外人いれるんじゃなくて
給料あげて他者より優位に人材取れという話だ

1033 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/11/17(土) 05:06:01.76 ID:CAP_USER9.net]
次スレ

【経済】人手不足が加速、倒産最悪ペース 事業継続への影響深刻に ★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542398741/



1034 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 05:06:20.22 ID:e7JsKaSn0.net]
>>982
全く関係なくはない。
氷河期世代が仕事のなさから低賃金労働を受け入れたことで、低賃金で人を雇うビジネスが発達した。
それらの企業が今、同じような賃金で雇える人材いないということで人手不足と言っている。

1035 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 05:06:25.32 ID:pffFOOh00.net]
倒産した会社の中には潰れて当然の会社もあふ
なんでも人手不足という印象を与えるのはやめろ

1036 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 8分 32秒

1037 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<310KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef