[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/17 08:40 / Filesize : 372 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【話題】小学校算数の「さくらんぼ計算」に戸惑う声 文科省の見解は?★6



1 名前:豆次郎 ★ [2018/11/17(土) 00:31:52.67 ID:CAP_USER9.net]
11/15(木) 20:01配信
J-CASTニュース
小学校算数の「さくらんぼ計算」に戸惑う声 文科省の見解は?

 小学校で「さくらんぼ計算」というやり方を強いられたとして、ツイッター上で不満の声が出ている。

 文科省では、「さくらんぼ計算」の言葉は使っておらず、学習指導要領で考え方を示しただけだと説明している。

■「強いられて混乱」のツイートに「いいね」5万件余

 きっかけは、小学1年生が「さくらんぼ計算」を強いられて混乱していると、ツイッター上で2018年11月12日に報告があったことだ。

 さくらんぼ計算とは、例えば、「8+7」の足し算で、7を2と5に分け、8にこの2を足して10にする。そして、10と残りの5を足して15と計算するやり方だ。7の下にぶら下がったさくらんぼの実を2つ描き、2と5を実の中に書くことから、さくらんぼ計算と呼ばれている。

 この足し算では、8を3と5に分けてもよい。

 先の報告主は、「10+7」の10を3と7に分けるといったムダなことをする子供もいたとして、こうした考え方を示した文科省に疑問をぶつけていた。

 このツイートは、大きな反響を集め、15日夕現在で5万件余も「いいね」が付いている。

 さくらんぼ計算は、小学校で広く使われているようだ。

 別のツイッター投稿者は、自分の弟がさくらんぼ計算の図を解答用紙に書かずに省略したところ、全部1点ずつ引かれていたとして、やり方を強制することに疑問を呈した。テスト中に、さくらんぼ計算の図を使うような指示はなかったという。

 このほかにも、さくらんぼ計算のせいで娘が算数が大嫌いになり、中学3年になっても苦手の自己暗示から抜け出せずに数学を拒否している、とのツイートなどもあった。

「やるかどうかは、各教育委員会か各学校での判断」

 さくらんぼ計算については、ネット上で賛否が分かれている。

 疑問を呈する向きとしては、「10を1つの束にする、というのがどうも違和感がある」「わかる子が算数をつまらなく思ってしまう」「自分に合ったやり方で計算させてあげればいい」といった声が上がった。

 一方、「いや別にこの計算方法は悪くないとは思います」「5以上の数字はさくらんぼ計算の方が楽だな」「わたしは好きで いい教え方だなあと感じた」と賛同する向きも多かった。

 文科省の教育課程課は11月15日、J-CASTニュースの取材に対し、「さくらんぼ計算」という言い方はしていないものの、その考え方は、学習指導要領の「解説」で示したと答えた。

 そこでは、小学校1年の加法、減法の考え方の中で、「計算の意味や計算の仕方を、具体物を用いたり、言葉、数、式、図を用いたりして表す活動」だとして、さくらんぼ計算とは違う図で説明されていた。

  「これでやらなければならないということではなく、こういう考え方で計算できるという基準を示しただけです。やるかどうかは、各教育委員会か各学校での判断になります」

 なお、さくらんぼ計算という言葉は、十数年前から使われていることは確認できるが、だれが考えて提唱したのかまでは分からなかった。

(J-CASTニュース編集部 野口博之)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181115-00000006-jct-soci
https://amd.c.yimg.jp/im_sigg4tEc9zbWoY9xWDiiNhYroA---x900-y720-q90-exp3h-pril/amd/20181115-00000006-jct-000-1-view.jpg

-----------------------------------------------
カソクキセンパイ@契約社員
@AccSempai
うちにくる小学1年生たちがさくらんぼ計算とかいう謎のやり方を強いられて混乱しているんだが、文科省はほんとくだらんことしか考えんな。
https://i.imgur.com/z8Wm1bf.jpg
4.3万リツイート
5万いいね

よもす@yomos1354
俺の弟も例のさくらんぼ計算を省略したら全部1点ずつ引かれてて流石に笑えない
こんなレベルの足し算の計算方法なんて一通りに強制するもんじゃないでしょ
https://i.imgur.com/9tWl7wV.jpg
1.7万リツイート
2.3万いいね

よもす@yomos1354
「テスト中に指示があったのでは」という意見をいただきましたが
弟曰くテストの計算方法についての指示は全く無かったそうです


★1がたった時間:2018/11/16(金) 09:32:12.19
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542361723/

362 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:29:14.45 ID:vyxoCRTs0.net]
>>349
いや、だからー、口頭で指示があったかもしれんでしょ。
教材だってただじゃないんだから、使えるものは使いたいように使うでしょうよ。

363 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:29:40.29 ID:mikJ5hp/0.net]
>>356
それが繰り上がりと思ってるのは間違いだから

364 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:29:56.88 ID:IRchGEMc0.net]
さくらんぼ計算のせいで算数が大嫌いに〜とあるがそもそもそんなのができない時点で…

365 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:31:01.40 ID:vhC2WCbu0.net]
小学校では決められた解き方しないと減点だったけど、中学校以上になると想定外の解き方したら先生喜んでくれてたなー

366 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:31:18.74 ID:g6L789rL0.net]
>>1
ウチの子供は賢いんだぜ自慢がしたいなら
「学校ではバカに合わせとけ」ってかしこいこどもに教えておけよ
賢いなら理解できるだろ

367 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:32:00.60 ID:mikJ5hp/0.net]
>>361
いや
それを「不正解」とする「算数」が問題なんだよ

368 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:32:31.72 ID:kGDo8zce0.net]
今の子たちは「さくらんぼバナナ計算」をやってるよ

369 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:33:08.57 ID:mikJ5hp/0.net]
>>362
さくらんぼ音がな計算させたいなら
>>329みたいな教材を使うんだよ

370 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:33:13.22 ID:cAD9cST/0.net]
>>367 適当に書いてたまたま答えの数字が合っちゃったのと見分けがつかないからね。証明が出来ない



371 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:33:18.84 ID:57uf66Rq0.net]
これに異論を唱える人はどうやって計算してんだ
過程を省略して書かないと減点とか流石に意味不明だが

372 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:33:35.76 ID:HtD9H16D0.net]
>>365

それとこれとは話が違うと思うが。

この話は
こういうやり方を教えたから出来てるか確認するねー。当然、このやり方を理解してるかどうかのテストだから、このやり方でやってねー。

これからこういう問題について考えてみようねー。
みんなどんな解き方や考えかたあるか、いろんな意見出してねー。

2番目についてなら、好きな意見を出せばいい。ここで文句言ってる奴はこの当たり前のことをわかってない。

373 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:34:01.21 ID:Li5QYCyUO.net]
>>329
なんかわかりやすいと思う
あれだな、これそろばんでしょ?

374 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:34:02.62 ID:fjaM4o/00.net]
小一って授業中におしゃべりばっかりして
先生が説明したことを覚えてないんだよ。
自分はちゃんと聞いてたから、このやり方知ってるよ。
でも同じ授業受けた他のやつらは覚えてないんだよ。
だっておしゃべりに夢中で、先生の話をきいてなかったんだから。

375 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:34:16.58 ID:L7OVYl+F0.net]
あー教材か、算数セットとか?名前つける親が大変なやつ 全部使ってるかなぁ
わざわざ買わなくても、紙以外綺麗だからいるならあげたいわ シールはがすの大変だろうけど

376 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:34:30.59 ID:OzVCPZed0.net]
>>356
何言ってんの?
サクランボ計算をいちいち書き込む必要があるんだろ?
例えば
6+5=
なら4足りないから5から4引くって順になると思うって話
10にする数字に何が足りてないか見てその数を隣から引いて
サクランボ作る引き算になりそうって話ね。

377 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:34:45.35 ID:mikJ5hp/0.net]
>>364
暗算できるのにわけわからん数字をかけと言われて
答えはあってるのに減点される

そんなんされたら嫌いになりますわ

378 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:34:49.50 ID:cXUUp/ye0.net]
一桁なんか答え直結でいいのにな
九九同様に記憶レベルだろ
分からない奴だけさくらんぼで計算しておけ

379 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:35:37.11 ID:YIbkaDvZ0.net]
さくらんぼで反応する奴は童貞

380 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:36:14.64 ID:Q0VLezg70.net]
>>359
ウチの子が高2のときに三次関数の微分の問題で、
増減表を書かなくても解ける問題だったので、
書かないで解いたら2点減点されていた。
問題文には増減表を書いて解け、
とは指摘していなかった。
これはアンフェアなやり方だよ。
分かるかな?



381 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:36:16.05 ID:vyxoCRTs0.net]
>>369
じゃあ、この教師は、そういう教材を使うものだっていう
指示をされてなかったんだよ。
減点できないよね。(´・ω・`)

382 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:36:36.60 ID:K6/SPj9h0.net]
>>1
計算法の一つではあるが
この方法が好きな人が使えば良いことであって
それを強制するのは良くないな

383 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:37:13.74 ID:fjaM4o/00.net]
>>371
高校だと答しか書かないのはバツだし、
センター試験では四角の枠の中に当てはまる数字を入れてないとバツ。
まさにサクランボの丸にあたる部分が、センターの四角だよ。

384 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:37:40.17 ID:L7OVYl+F0.net]
>>370
そんなの毎日の宿題やたまの小テスト、授業でノートを提出させるをやってるんだからわからないかなぁ、出来てるかどうか
計算音読もあるじゃん

385 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:37:47.56 ID:mikJ5hp/0.net]
>>370
いや
文章題のかける数かけられる数の話だよ
理解した上で交換則が適用できるとわかって立式してるのに
ダメと言われたりする

386 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:37:55.77 ID:vhC2WCbu0.net]
>>373
小さい頃そろばんで8のお友達は2、7のお友達は3とかって覚えさせられたわ
考え方的にはそれに近いのかね

387 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:37:56.41 ID:g6L789rL0.net]
>>378
答えが二桁になるからさくらんぼ計算なんだぞww

388 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:38:20.76 ID:HtD9H16D0.net]
>>377

仮にどんな問題であれ、式を要求されることはある。

教室で集団の生徒を指導してたら全員を完璧に見ることはできない。
カンニングを防ぐ意味やちゃんと教えたやり方を理解してるか見るため、社会通念上許されることと思われる。

389 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:38:49.02 ID:fjaM4o/00.net]
>>382
学校の勉強は体育を含めて強制だろうバカか?

390 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:38:55.91 ID:mikJ5hp/0.net]
>>383
問題文には答えしか書くところはなく、さくらんぼも書かれてないがな



391 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:39:20.21 ID:zUmEPINS0.net]
大人にならないとキリが良いという概念はわからないわな

392 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:39:24.08 ID:57uf66Rq0.net]
>>383
>>1にはサクランボの丸が無くて減点されてるのも出てるからな
教師も手を抜いてるとしか思えん

393 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:39:51.64 ID:xUQOaugo0.net]
>>368
(//∀//)

394 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:40:35.12 ID:96NJLN5h0.net]
暗記のほうが早いって言ってる人は
足し算の計算に引き算が必要だから
それが理解できなくて親に全部暗記
させられた人でしょ
つまりかわいそうな人たち

395 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:40:45.13 ID:Li5QYCyUO.net]
これって頭の中では瞬時にやってることだよね
くりあがり計算の、10の位とは何かをわからせるための手順

正しい教えかたなんじゃない?

396 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:40:47.06 ID:cAD9cST/0.net]
>>385 小学校だと、数学的な見地からな、交換則自体を証明してから使わなければならない。大学では公理から講義で証明するから、省略可。中学では授業中に提示があるから証明不要。
小学校では、その法則がその範囲まで正しいと適用できるか不明状態。毎回サクランボ図式で証明している形

397 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:41:54.49 ID:L7OVYl+F0.net]
>>378
同意、次行こうよと思う
低学年だから、半年〜くらい上がれば概念できてくる、割り算とか、図形やるから

398 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:41:58.65 ID:g6L789rL0.net]
>>380
そこまで賢いのに「テストの点数にこだわらなくて良い」とまでは賢くなれないんだなww
一流大学に入学して人生勝ち組になれるなら
経過のテストの点数なんてどうでもいいじゃんww

399 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:42:11.68 ID:HtD9H16D0.net]
>>380

それはその教師に言えよ。
言ったのか?
もしかしたら、授業中に増減表を書いてない場合は減点すると言ってるかもしれないだろ。

私立中学なら、方程式の文章題で何をエックスにしたのか明示しなきゃ答えがあっててもバツにすることはよくある。

それは教師に裁量が委ねられてるから。
それが許せないなら学校やめて別のとこいけよ。
増減表書かないと減点しますとか、読める字で書けとか、ありとあらゆる注意点が表紙に羅列されてるテストを出してくれる学校にな。

400 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:42:48.54 ID:WccOEmEB0.net]
>>394
これだよね

(こいつに何言っても理解しね〜)考えずに覚えろ



401 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:42:50.39 ID:vyxoCRTs0.net]
>>380
いや、数学の試験てそういうものじゃん。
こうやって解いたよ、って説明しないと○もらえないものでしょ。
減点されたのは、増減表を書かなかったからじゃなくて、
頭の中身を答案用紙に書き出さなかったから、でしょ。

402 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:43:13.93 ID:OzVCPZed0.net]
>>374
学級崩壊やんそれ
うちの時代の小学校低学年は
先生恐ろしかったから誰も喋らなかった。
今じゃ考えられないけど
見せしめで何もしてない子を前に出させて
1メートル物差しでバシバシしてた
恐ろしい時代だからな〜…

403 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:43:32.04 ID:cAD9cST/0.net]
がっこのセンセイになったような同級生を思い浮かべてみ。ちゃんと理解してると思うかね

404 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:43:52.93 ID:nQkkxmY60.net]
俺は暗算では頭の中で電卓たたいてるわ
電卓が答えを出してくれる感じ

405 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:44:25.44 ID:XEBuNuSj0.net]
馬鹿馬鹿しいwww

406 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:44:46.69 ID:t0VL1wam0.net]
文科省のチェリー君が考えたんだろう

407 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:44:53.94 ID:L7OVYl+F0.net]
だってさくらんぼなんか書かなくたってお前らみんな出来てるんでしょ
書きたきゃ書いてもいいけどさ、書かなくてもいいだろ?

408 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:45:21.62 ID:Q0VLezg70.net]
>>398
もちろん馬鹿教師なんか無視してた。
私に聞いて来たので、この場合は書かないで解いた方が時間の無駄がない、
と答えてやったよ。

409 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:45:26.21 ID:OHP6cLl50.net]
>>334
正答基準の原則として指示に反した答え方をした解答や判読に苦しむような解答は、正答と認めないとあるんだけど
これは原則というよりは社会常識の話だけどw

>>348
だからさ〜
そう言ったって証拠はどこにあるの?
そういう言った言わないの水掛け論無くすために問題文に書く必要あるんでしょ?
授業でさくらんぼ計算を教えました、
そして問題文にもさくらんぼ計算の図を記入するよう指示がありました
その上でさくらんぼ計算の図が書かれていないのなら減点は仕方ないよ
でも、ソースには指示あったなんて書いてないだろ

410 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:45:53.13 ID:cAD9cST/0.net]
>>407 小学校のテストの減点ぐらい将来なんの瑕疵にもならんしな



411 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:46:10.44 ID:g6L789rL0.net]
計算式の途中経過には拘らないくせに
人生の途中経過であるテストには1点減点2点減点に拘る不思議

412 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:46:18.17 ID:8eJHnUZE0.net]
何の役に立つんだよ

413 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:46:45.48 ID:mikJ5hp/0.net]
>>410
やる気そがれて算数嫌いになったら大問題だわ

414 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:46:57.77 ID:XEBuNuSj0.net]
財布に小銭が増えるとめんどくさいんで
なるべく釣銭が少ないように小銭を出す。
意外と暗算の練習になっているのかなww

415 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:47:01.39 ID:Li5QYCyUO.net]
>>386
多分。うろ覚えなんだけど10になったら
隣の桁にいって玉ひとつ(=10の束)打つから同じ

そろばんでやった方がわかりやすいだろうなー
単に数字化するだけでは分解作業に集中してしまう

416 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:47:37.73 ID:OHP6cLl50.net]
>>401
センター試験で計算用紙にプロセス書くことが採点対象になるの?

417 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:47:45.72 ID:HtD9H16D0.net]
>>408

バカはおまえ。

この場合は時間の無駄がないって思いっきりお前の主観じゃねーか。
教師に主観による減点を非難しておいて、その根拠が自分の主観ってどういうことだよ。

じゃあ、別の親がこの場合は増減表を書くべきだと言ったらどーすんだ?

418 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:48:01.26 ID:L7OVYl+F0.net]
>>410
そんなことないよ、そこまでいい加減には考えてない

419 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:48:02.01 ID:cAD9cST/0.net]
>>413 向いてなかったのかも。向いてるならまた何かのきっかけでそれを埋め合わせて余りある出会いがあるさ。

420 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:48:03.89 ID:WccOEmEB0.net]
>>412
二桁以上の暗算が楽にできるテクニック
わかりいい単位にして計算する方式



421 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:48:04.17 ID:FpUwGH+/0.net]
つーか小学生低学年の問題ごときに熱くなってんだ?
ロリコンかよ

422 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:48:14.24 ID:XzAfF16Q0.net]
>>69
俺もこれだなw

423 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:48:15.73 ID:kq9Qcl9W0.net]
>>1
十六進法「差別ニダ!」

424 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:48:42.18 ID:vyxoCRTs0.net]
>>416
センター試験で減点されたの?
よくわかったねー(棒

425 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:49:01.81 ID:m+tJr1K70.net]
8+7なら、左手の親指一本折って、3+2だな
どんな計算でも3+2の部分の答えは、二桁になることはない
この程度はいずれ暗記するんだから、覚え方はどうでもいいだろ

426 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:49:29.92 ID:cAD9cST/0.net]
>>418 ならそのセンセに気に入られるようにサクランボを書けばいいじゃん

427 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:49:45.89 ID:kq9Qcl9W0.net]
>>62
頭の中にそろばん置いて3桁くらい一気にやる

428 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:49:48.44 ID:OHP6cLl50.net]
>>424
いや、君の言う通りだと計算式書いてないと減点になるんでしょw

429 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:50:26.68 ID:HtD9H16D0.net]
>>409

お前バカだろ。
その社会常識について明示しろっていったのはお前だろうが。

なんで自分の矛盾に気づけないの?

じゃあ、お前のいう社会常識って何?
正答基準の原則ってなに?
それどこに書いてあんの?

お前が言ったんだよな。明示されてないものは認められないと。

430 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:50:34.31 ID:L7OVYl+F0.net]
>>426
すごく極端なんだね、1人がお似合いだ



431 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:50:35.35 ID:Q0VLezg70.net]
>>399
君は数学を理解していないな。
と言うより、試験の意味が分かっていない。
Xと置く場合は何をXとするかを明示するのは常識。
数学は数字を使った文章なんだよ。
意味の通らない文章はバツだよ。

432 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:50:52.26 ID:OzVCPZed0.net]
この問題で小1の子が玉袋計算って
友達に言った奴が将来のリア充で大正解。

433 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:51:06.95 ID:vyxoCRTs0.net]
>>428
答案用紙にね。

434 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:51:24.58 ID:g6L789rL0.net]
>>414
それやるの日本人だけらしいぞ
他所の国じゃ小銭ジャラジャラだし
買い物で端数を出すと嫌な顔される

435 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:52:07.75 ID:OHP6cLl50.net]
>>429
明示されていないものが認められないのは教師の主観の話だよw
学術上の常識をいちいち記載する必要ないからw

436 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:52:39.56 ID:qHeLiFwl0.net]
混乱してんのは親だけだよ
引き算が始まった時にスムーズに移行できる

437 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:53:08.09 ID:GEbw0dma0.net]
完全にそろばんのやり方やな

438 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:53:22.48 ID:HtD9H16D0.net]
>>431

何をエックスに置くかを明示するのは常識と言ったな。

なら、その教師にとっては増減表書くことも常識だったんだろ。

お前の数学の試験における常識書き出してもらえる?

439 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:53:27.23 ID:OHP6cLl50.net]
>>433
で?答案用紙に計算式書く欄あるの?w

440 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:53:29.31 ID:96NJLN5h0.net]
スレタイのさくらんぼ算ってのがわからないやつは人間失格だからな
それだけ自覚しろよ
これがおかしいと言って教師や教育委員会に文句言ったことがあるやつは腹切りな



441 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:53:38.53 ID:qHeLiFwl0.net]
>>434
少なくとも英米はこれ
小銭は奇妙な目で見られる

442 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:54:16.24 ID:Q0VLezg70.net]
>>417
増減表を書かなくても解ける問題に、
敢えて増減表を書く馬鹿はいないよ。
そんな教え方はした経験がない。
試験は時間との戦い。
無駄な作業はしないことだ。

443 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:55:11.41 ID:kq9Qcl9W0.net]
こんなクソめんどくさい計算を強いてまでして
なんでそろばんを学校から排除したんやろ…文化の冒涜としか思えない

444 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:55:16.25 ID:vyxoCRTs0.net]
>>439
無いなら書かなくていいでしょ?

説明しなくても通じてるよね?
何をしたいの?

445 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:55:40.18 ID:HtD9H16D0.net]
>>435

バカが。
てめーが採点基準は明示されてなきゃおかしいと言ったんだろうが。

学術上の常識は書く必要がないっていうのはどこに明示されてんだよ。
言葉をあれこれ変えてごまかしてんじょねーよ、カス。
何が正答基準の原理、学術上の常識だよ。

446 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:55:43.21 ID:OzVCPZed0.net]
お前ら小学校の問題の出し方や
正解の基準について熱く語ってるが。
小学校教員になれる大学やら行ってる連中のレベル考えたら
まー仕方ないかなって思うだろ普通…

447 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:56:14.21 ID:g6L789rL0.net]
>>443
電卓の責任だなww

448 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:56:38.08 ID:vyxoCRTs0.net]
>>442
増減表を書かないと解けない問題など、(増減表を書けという問題以外に)存在しない。

449 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:57:20.40 ID:HtD9H16D0.net]
>>442

ほんと、バカだよな。
増減表を書かなくても解けるかどうかは、その子供によるじゃねーか。

そんなこともわかんないわけ?

450 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:57:35.64 ID:OHP6cLl50.net]
>>445
主観は記述しろって話だよw
常識は記述する必要はないw
例えば不正行為の例について一つ一つ説明するかって話w
日本語で問われてるのにスワヒリ語やヒンズー語で解答するバカがどこにいるんだよw



451 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:57:41.86 ID:kq9Qcl9W0.net]
>>440
なんでw
パッと暗算できる計算速い子に
こんなん無理強いして時間無駄にさせてどうする
進度別クラス作って別にやるべき

452 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:58:27.96 ID:kq9Qcl9W0.net]
>>447
カシオ…w

453 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:58:32.40 ID:6J/TqOqJ0.net]
>>2
吹いたw

454 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:58:38.66 ID:OHP6cLl50.net]
>>444
今回だってないじゃん

455 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:58:47.18 ID:shUkeJry0.net]
>>446
あいつら中卒の学力もないからね・・・

456 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:59:03.99 ID:qHeLiFwl0.net]
マジレスすると電卓じゃなく貧困が原因

457 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:59:28.27 ID:216migih0.net]
>>446
余計なことするのがやだ

458 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:59:43.63 ID:Q0VLezg70.net]
>>438
常識とは大部分の人々が認める判断基準のことだ。
その教師がどうであれ、
数学の世界では、このような場合、
増減表を書くことは、常識ではない。

459 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:59:49.46 ID:HtD9H16D0.net]
>>450

バカが。
主観と常識を誰がどうやってわけんだよ。

言ってみろ。
お前の主観と常識は何によって分かれてるから言ってみろ。

学校のテストの場合、それを分けてんのは通常その学校や教師だろうが。

460 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:00:00.67 ID:96NJLN5h0.net]
>>451
パッと暗算ってなんだよw
暗記でしてるかもしれんだろ
暗記してるようなバカな子供がいたら教師としては看過できないでしょ



461 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:00:06.42 ID:vyxoCRTs0.net]
>>454
今回ってなんだよw
脳内会話やめてくれw

462 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:00:49.00 ID:shUkeJry0.net]
貧困ゆえ公立のゴミ箱に捨てられた子供たちなのさ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<372KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef