[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/17 08:40 / Filesize : 372 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【話題】小学校算数の「さくらんぼ計算」に戸惑う声 文科省の見解は?★6



1 名前:豆次郎 ★ [2018/11/17(土) 00:31:52.67 ID:CAP_USER9.net]
11/15(木) 20:01配信
J-CASTニュース
小学校算数の「さくらんぼ計算」に戸惑う声 文科省の見解は?

 小学校で「さくらんぼ計算」というやり方を強いられたとして、ツイッター上で不満の声が出ている。

 文科省では、「さくらんぼ計算」の言葉は使っておらず、学習指導要領で考え方を示しただけだと説明している。

■「強いられて混乱」のツイートに「いいね」5万件余

 きっかけは、小学1年生が「さくらんぼ計算」を強いられて混乱していると、ツイッター上で2018年11月12日に報告があったことだ。

 さくらんぼ計算とは、例えば、「8+7」の足し算で、7を2と5に分け、8にこの2を足して10にする。そして、10と残りの5を足して15と計算するやり方だ。7の下にぶら下がったさくらんぼの実を2つ描き、2と5を実の中に書くことから、さくらんぼ計算と呼ばれている。

 この足し算では、8を3と5に分けてもよい。

 先の報告主は、「10+7」の10を3と7に分けるといったムダなことをする子供もいたとして、こうした考え方を示した文科省に疑問をぶつけていた。

 このツイートは、大きな反響を集め、15日夕現在で5万件余も「いいね」が付いている。

 さくらんぼ計算は、小学校で広く使われているようだ。

 別のツイッター投稿者は、自分の弟がさくらんぼ計算の図を解答用紙に書かずに省略したところ、全部1点ずつ引かれていたとして、やり方を強制することに疑問を呈した。テスト中に、さくらんぼ計算の図を使うような指示はなかったという。

 このほかにも、さくらんぼ計算のせいで娘が算数が大嫌いになり、中学3年になっても苦手の自己暗示から抜け出せずに数学を拒否している、とのツイートなどもあった。

「やるかどうかは、各教育委員会か各学校での判断」

 さくらんぼ計算については、ネット上で賛否が分かれている。

 疑問を呈する向きとしては、「10を1つの束にする、というのがどうも違和感がある」「わかる子が算数をつまらなく思ってしまう」「自分に合ったやり方で計算させてあげればいい」といった声が上がった。

 一方、「いや別にこの計算方法は悪くないとは思います」「5以上の数字はさくらんぼ計算の方が楽だな」「わたしは好きで いい教え方だなあと感じた」と賛同する向きも多かった。

 文科省の教育課程課は11月15日、J-CASTニュースの取材に対し、「さくらんぼ計算」という言い方はしていないものの、その考え方は、学習指導要領の「解説」で示したと答えた。

 そこでは、小学校1年の加法、減法の考え方の中で、「計算の意味や計算の仕方を、具体物を用いたり、言葉、数、式、図を用いたりして表す活動」だとして、さくらんぼ計算とは違う図で説明されていた。

  「これでやらなければならないということではなく、こういう考え方で計算できるという基準を示しただけです。やるかどうかは、各教育委員会か各学校での判断になります」

 なお、さくらんぼ計算という言葉は、十数年前から使われていることは確認できるが、だれが考えて提唱したのかまでは分からなかった。

(J-CASTニュース編集部 野口博之)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181115-00000006-jct-soci
https://amd.c.yimg.jp/im_sigg4tEc9zbWoY9xWDiiNhYroA---x900-y720-q90-exp3h-pril/amd/20181115-00000006-jct-000-1-view.jpg

-----------------------------------------------
カソクキセンパイ@契約社員
@AccSempai
うちにくる小学1年生たちがさくらんぼ計算とかいう謎のやり方を強いられて混乱しているんだが、文科省はほんとくだらんことしか考えんな。
https://i.imgur.com/z8Wm1bf.jpg
4.3万リツイート
5万いいね

よもす@yomos1354
俺の弟も例のさくらんぼ計算を省略したら全部1点ずつ引かれてて流石に笑えない
こんなレベルの足し算の計算方法なんて一通りに強制するもんじゃないでしょ
https://i.imgur.com/9tWl7wV.jpg
1.7万リツイート
2.3万いいね

よもす@yomos1354
「テスト中に指示があったのでは」という意見をいただきましたが
弟曰くテストの計算方法についての指示は全く無かったそうです


★1がたった時間:2018/11/16(金) 09:32:12.19
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542361723/

127 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:46:02.55 ID:f9hS9OdB0.net]
公文式で変な計算式やってる奴が計算は速いけど
応用が下手で総数から必要数を割り出せない
特定の計算だけ速くても大した意味は無いんだよね

128 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:46:48.86 ID:4L8eTnF80.net]
俺もさくらんぼ計算習った事ないけど、文字列を扱う数学でこの方法多用するよな

129 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:47:21.55 ID:CpJJe7t+0.net]
一つのやり方に固執して教えるのがおかしい。

130 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:49:01.43 ID:7cpPHgwE0.net]
10進数だからとにかく10で括れという発想自体は
自然だし基本的な考え方だと思うがなあ
どの変に文句があるんだ?

131 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:49:14.39 ID:dtZdzCr90.net]
ひとつのことを理解するのにもいろいろな道があると
思うわ。計算もまずは丸暗記から入っても良いだろ。

それでやっているうちに、あとで「ああ、こういう考え方
あったんか!」と気づくパターンも結構多い。
オレは勝手に、そういう理解をバックドロップと呼んでいる。

132 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:49:36.69 ID:vyxoCRTs0.net]
>>129
そうじゃない。
これはトレーニングなんだよ。

野球のコーチ「素振り1000本だ!」 → きみ「一つのやり方に固執して教えるのはおかしい」

こう書いたら、いかにおかしなこと言ってるか、わかるだろう?

133 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:50:20.61 ID:7KPAtt1i0.net]
>>98
そういうこと俺はあると思う
俺の場合は英語で似たようなことあったよ

134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:51:04.35 ID:vyxoCRTs0.net]
>>130
さくらんぼというネーミングだろう。
これがもっともらしい言葉だったら、ビビッて文句言えないのが庶民。

135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:51:20.48 ID:1ueclDPf0.net]
金玉算って呼んでやればやる気失せてくれるだろ



136 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:51:34.34 ID:tEj3gqf30.net]
>>130
>先の報告主は、「10+7」の10を3と7に分けるといったムダなことをする子供もいたとして、
>こうした考え方を示した文科省に疑問をぶつけていた。

一旦分けてから計算することを強調し過ぎるから、こういう本末転倒な結果になるんだよ。

137 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:51:52.10 ID:4L8eTnF80.net]
微積でゴリゴリ複雑な計算するより複素数の性質を利用してサクッっと計算したほうがいいとかあるだろ
どっちの方法も覚えるのが吉

138 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:52:40.97 ID:9rOeI2CD0.net]
>>97
たまたま一桁の計算だが、形を変えたら計算が楽になるって考え方はずっと使うだろ、三角関数とか行列とか漸化式とか

139 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:53:11.48 ID:CMAM8dnh0.net]
アメリカンクラッカー計算と呼んだら五周くらい回って新しい‥…ことはないな

140 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:53:49.44 ID:EBbusJPp0.net]
サクランボ計算って初めて聞いたけど
こんなやり方強要されているのか、今の小学生は?
ナンセンスだわ

141 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:54:05.80 ID:Ox2YbySj0.net]
なるほどそろばんか
>>1読んでも気付かなかった
だったらそろばん教えればいいのに…

142 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:54:19.84 ID:cAD9cST/0.net]
何で3つに分けたらいかんのか

143 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:55:11.63 ID:FpUwGH+/0.net]
>>140
名前は違ったと思うが10にして計算するテクニックは普通に習った気がするアラサー

144 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:55:12.88 ID:Ur0q4IXH0.net]
現場の教師が無能だから変わった解きかたされると対応できないし
そもそも押し付けてる方法の優位性を論理的に説明する能力もない
つまり、この国では教師以上の能力の子供は頭押さえつけられて歪むか能力を封印するしかない
美しい国日本バンザイ!

145 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:55:15.29 ID:mzY0c7Qg0.net]
こんな糞みたいな話題で盛り上がるのはチェリーボーイぐらい



146 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:55:26.36 ID:7cpPHgwE0.net]
10進数なのに7*2+1とか不自然だろ
美しくない
これは10+5以外ないよ

147 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:55:49.27 ID:vyxoCRTs0.net]
しいて言うなら、さくばんぼで表現してしまうのがよくないかな。

2と5では大きさがちがうのだから、それを同じ○で表現するのは感覚が狂う。

148 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:55:50.43 ID:QnMcTFET0.net]
小学校段階ではべつに悪くないじゃん。そういうの頭の中でやったりすることあるよ

149 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:56:14.05 ID:LvnzsMEx0.net]
10進数なんだから10を作ろうって考えるのは普通なんじゃないの

150 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:56:20.56 ID:PUoOWIba0.net]
>>98 >>114 >>116
ずいぶん話がトンでいるようだ。原子量が原子番号の順に増えていかない所
があって、Co の前だが後だったか・・ ほかにもう1ヵ所あったか・・、
くらいは覚えていた。
「原子番号 原子量 順序 逆転」というキーワードで Web 検索をした。
そうしたら ArとK, CoとNi, TeとI だそうです。

151 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:56:39.96 ID:cAD9cST/0.net]
7+8は15以外にないだろう。どう分けるのも自由だ

152 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:57:04.25 ID:FpUwGH+/0.net]
>>144
教師以上の小学生なんてそうそういねえよ
そんなに優秀なら通常クラスに混じらないで受験するべきやな

153 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:57:26.68 ID:9rOeI2CD0.net]
>>140
ナンセンスか? 式の変換って数学の基本だろ

154 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:58:51.20 ID:cAD9cST/0.net]
結局は、a+b=b+a の繰り返しでしょ

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:59:21.59 ID:gKEnSNZD0.net]
>>149
さくらんぼ書かないと減点ってのが問題視されてるんだろ?



156 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:00:48.79 ID:CMAM8dnh0.net]
>>152
潜在的な能力が小学校教員より高い児童はたくさんいる
その可能性を押さえつけるような指導はやめてほしい

157 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:00:56.98 ID:QnMcTFET0.net]
8+7だと7を上からぐちゅっと押し潰してそしたらにょきっ2と7が下に出てくるからその2をホウキで8のほうに掃いて17って頭の中で計算してるわ。別に問題ないと思うけどな。

158 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:01:35.41 ID:flT+h/Jw0.net]
>>152
小学校教師を買いかぶり過ぎだよ

159 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:01:50.02 ID:FpUwGH+/0.net]
>>155
小学生のテストの点なんか気にするか?

160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:02:35.01 ID:cAD9cST/0.net]
小学校のテストって100点以外取ったことなかったから忘れた

161 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:02:45.93 ID:WccOEmEB0.net]
>>155
問題視してる人は、さくらんぼ計算の問題の意図を汲み取れてないだけ
習った計算方法で解いてみましょう!を違う方法でといてもいいやんって言ってる人

162 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:02:59.98 ID:mXdYzi9Q0.net]
こんなのどう計算しても、答えが合ってるなら正解にしないとダメだろ?

163 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:03:37.99 ID:7cpPHgwE0.net]
合ってるだけじゃだめだよ
美しい考えをしないと

164 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:03:44.93 ID:cAD9cST/0.net]
>>162 答えがサクランボの絵を描く問題なんだろうな

165 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:04:05.38 ID:FpUwGH+/0.net]
>>156
そりゃ大半の職業のやつは教師より優秀だからその職についてるわけで
押さえつけるのが嫌なら私学や名門に行けば良い
義務教育の教師は落ちこぼれを平均ちょっと下まで引き上げる役やからな



166 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:04:16.06 ID:vyxoCRTs0.net]
8+7=(8−10)+10+7=7−2+10=15

まあ、さくらんぼ計算を図じゃなくて計算式で表現するなら
こういうことだわな。

負の数や交換法則も教えるまえでは、さくらんぼとするのも致し方なしか。

167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:04:47.74 ID:CMAM8dnh0.net]
>>159
まあ、実際そうなんで、すっぱり割り切れればいいんだけど、減点喰らう子供はなかなか割り切れないと思うんだよね
それで算数への興味を失っちゃう子もいるだろうな

168 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:05:39.66 ID:NK5TXIm40.net]
一桁の足し算くらい暗記すればいいだろ。

169 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:06:29.08 ID:CMAM8dnh0.net]
>>165
選択肢がある人ばっかりじゃないんだ
どこにでも私立小や名門校があると思ってる?

170 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:06:42.26 ID:flT+h/Jw0.net]
>>161
え?違う方法だと正しくてもダメなの?

171 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:06:55.87 ID:cAD9cST/0.net]
>>166 (10 ー10 ) をどこに挿入しても、式の値は変わらない、ってだけなんだろうな。所謂、0は加法の単位元(だったか?名前忘れた)

172 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:08:04.04 ID:FpUwGH+/0.net]
>>169
選択肢ないんだからしかたないだろ
一部のできる生徒だけ集めて進学クラスでも作るかね

173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:09:15.52 ID:e93Xg68n0.net]
遠w
○+○で10を超える計算で何となくこの組み合わせに苦手意識があるっての誰でも持ってないかな
それで統計とってからそれを覚えるコツ絞り込んだ方が早い

174 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:09:18.72 ID:7cpPHgwE0.net]
そりゃサクランボより美しくない限り×だよ

175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:09:46.00 ID:WccOEmEB0.net]
>>170
暗黙の了解を理解できないアスペみたいな人が騒ぐ
普通の人はあー、習った式で書いとけば点数貰えるのかじゃそれで書こうで終了



176 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:10:54.65 ID:flT+h/Jw0.net]
>>175
いやぁ、まさに日本だな

177 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:11:32.53 ID:ntDF6uo40.net]
俺が小中学生のころも、型に嵌ったやり方にしか点数をつけられない教師がいたなあ
「つけない」んじゃないくて「つけられない」
なぜなら、その教師自体が本質を理解してないから

178 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:11:34.81 ID:qeo9Vie50.net]
7
+8

15
しかおぼえてないなー
考え方は、7に8たすと10あまり5
10+5=15
って考えてるかな
さくらんぼ式にたいして、ところてん式 かしらね

179 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:11:54.04 ID:qYvJbuRf0.net]
算数難しいんだよ
「道のり」とか言っちゃって
「距離って言うよね」と子供に訊いたら
「距離としか言わない」って

180 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:13:27.04 ID:vyxoCRTs0.net]
>>175
でも、きょり、って書いてあったらそれはそれで文句言うんでしょう?

181 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:13:47.33 ID:PB3gh3tP0.net]
素直に暗算させといたほうが後々楽

182 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:14:07.14 ID:x4reI0210.net]
前回の東京オリンピック年生まれだけど
同じことしてた気がする
「10の仲良しさん」という呼び方だった
1と9 2と8 と10になる数字の組み合わせを覚える

183 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:14:43.31 ID:DXXWJeqo0.net]
その、さくらんぼ計算のやり方を
覚えてるところなら
減点で問題ないだろ

足し算引き算の教え方まで
バカッターが口だしてんのか

184 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:16:18.10 ID:FpUwGH+/0.net]
>>182
小学生低学年の記憶にも残らないような初歩の初歩の話だよねこれ
やがて暗記するからやり方も忘れて、やり方忘れたことも忘れてるんだと思う

185 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:16:18.15 ID:CMAM8dnh0.net]
>>183
「さくらんぼ計算でやりなさい」と指定されてるならそれでいいと思う



186 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:16:21.19 ID:6IBcf6QM0.net]
>>6
実際に、こうやって暗算してる人間が居るんだろう
九九だって覚えないでも、小学校レベルなら大した障害には成らない
俺自身がそうだったからな。中学生の頃の暗算は頭の中でそろばんの珠が動いていたが、今は頭の中から答えが直接出て来るかんじだな
九九だって順番に言ってると7か8の段で詰まるわ
それでも何の問題も無い

187 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:18:03.88 ID:LvnzsMEx0.net]
>>168
暗記苦手だから無理だな
九九も怒られながらやっと覚えたんで

188 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:18:35.00 ID:OTmD8lDX0.net]
一桁同士の足し算引き算なんてパターンを憶えさせておけば良い
意味のない事をやらせるなよ
そんな暇あるなら、二桁の足し算、引き算、掛け算も記憶させておけ

189 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:18:53.50 ID:qolpEqL+0.net]
説明が色々ややこしいなw
でも、冷静に考えれば暗算の基礎的なやり方だな
一桁同士だと大人はほぼ記憶でやるけど
二桁以上で考えればわかりやすい

190 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:19:21.03 ID:vyxoCRTs0.net]
>>186
ちっ、暗算おせーなこいつって、思ってる人がいることもないだろうけど、
何の問題もないってのは、傲慢だなw

191 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:19:23.64 ID:WccOEmEB0.net]
>>178
基本一緒の考え方だw
5たす5して残りみたいな感覚(5のかたまりつくるって10にして残り)
そんなん説明する方が面倒だろうし万人受けしない

説明しやすいから、さくらんぼなんだろうな

192 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:19:56.90 ID:OHP6cLl50.net]
ちょっと前に3.9+5.1=9.0を不正解にしたバカ教師が問題になったけど、あれと根っこは同じだな
公立小中学校にはバカ教師が多いという典型例

193 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:20:31.78 ID:qeo9Vie50.net]
そもそも
(1+1+1+1+1+1+1)+(1+1+1+1+1+1+1+1)
=1*7+1*8
=7+8
ってまとめてきてるのに、またばらすのが違和感だなあ

カウントイフで1を数えればええんや

194 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:20:41.52 ID:RQXy/Dun0.net]
>>76
掛け算は暗記してるから速いよ

2種類の方法を知っていると
両方のやり方で計算して1人チェックが出来るから便利

195 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:22:48.54 ID:NjKoOQTb0.net]
私立さくらんぼ小学校
さくらんぼ計算なんて初耳だけど、考え方は分かる
一つの分かりやすい区切りで計算するんだろ
単純で分かりやすい要素に分割って理系の基本じゃん?
良いと思う



196 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:22:54.70 ID:vyxoCRTs0.net]
>>192
それは不正解だろ。表記のルールなんだから。

英語の試験でスペルミスして減点されたら馬鹿教師とかいうの?

197 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:23:56.76 ID:iEQgJ9/Q0.net]
これが習慣になると暗算2級ぐらい楽に取れるぐらいの計算力が身につくんだがなあ
(´・ω・`)

198 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:24:11.50 ID:OHP6cLl50.net]
>>196
そんな表記のルールねえよw

199 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:24:38.73 ID:shUkeJry0.net]
そーいや筆記体だと零点なのかなあ

200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:25:31.84 ID:cAD9cST/0.net]
>>198 エクセルの G/標準 ってそんな感じじゃなかったっけ

201 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:26:15.37 ID:qolpEqL+0.net]
>>196
数学的には特に違反してないけどね

202 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:26:25.69 ID:qy5rdkup0.net]
暗算でこれやるだろ

203 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:26:35.37 ID:FpUwGH+/0.net]
>>199
仮に行書で答案されたら×にしたくなる気持ちはわかるわ
英語はなぜか筆記体OKと言われたが、実際の外国人教師は誰も使ってなかったしな…

204 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:26:49.00 ID:shUkeJry0.net]
電卓だと

だW

205 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:27:19.13 ID:vyxoCRTs0.net]
>>198
え?じゃあ、1+1=02って書いても正解にするんだね?



206 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:29:10.76 ID:e93Xg68n0.net]
さくらんぼ計算で覚えやすい子もいりゃ混乱する子もいるということ
○○方式押し付けは暗記に匹敵しそれが合わなきゃ潰されるよ
算数も教え方に柔軟性は不可欠だ

207 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:29:24.85 ID:flT+h/Jw0.net]
>>205
02なんて表記はねーよ
9.0はあるが

208 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:30:13.84 ID:96NJLN5h0.net]
>>130
暗記してる人たちがいて10進数をそもそも意識してないらしい
不思議なことに

209 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:30:20.37 ID:cAD9cST/0.net]
>>207 1の方も01にしなきゃダヨね

210 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:31:29.99 ID:vyxoCRTs0.net]
>>207
あるよ?↓

www.asahi.com/shimen/20181102/

211 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:31:39.50 ID:OHP6cLl50.net]
>>205
https://www.youtube.com/watch?v=bZ7qwU1rkos

212 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:32:04.83 ID:qolpEqL+0.net]
>>195
暗記させたほうが早いって言う奴多いけど
暗記させるよりこのやり方教える方が数学的な素地は身につくだろうね
ただ、直感的にわかってる子とかに無理にやらせると変に混乱させたりスポイルしちゃうかもしれないから
その辺に注意は必要かも

213 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:32:39.75 ID:OzVCPZed0.net]
日本の義務教育の教育レベルや文化の糞さは
世界屈指だと思うけど
誰も怖そうと思わないの不思議だよね。
大人はその教育を受けて大人になるんだが…

214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:33:32.45 ID:Qru6NuO70.net]
>>206
教える内容を柔軟にしたところで、教える人が柔軟じゃないってのが今回のポイント

215 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:34:07.93 ID:flT+h/Jw0.net]
>>210
算数の話してたんじゃないのか



216 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:34:22.84 ID:shUkeJry0.net]
>>213
壊したらユトリができちゃった

217 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:34:23.06 ID:KVwU6cuz0.net]
10+7=7+3+7=17
はあんまり賢くないな

218 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:34:36.14 ID:qolpEqL+0.net]
>>203
某外国人教師だらけの大学に行ってたけど
英語の教師が答案に書いてくるの筆記体だった
そして本場の筆記体は正直何書いてあるんだかわからんw

219 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:34:46.93 ID:CMFfIL390.net]
>>212
あのね、これは繰り上がり計算の基本だよ?
君が頭でやってる事をただ書かせただけ
ごく当たり前のことを書いてるか頭の中でやるかの違いなだけだよ

220 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:34:48.83 ID:qYvJbuRf0.net]
3.9+5.1 を9にする方が抵抗あるなあ
有効数字の桁数が違うじゃん

221 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:35:23.52 ID:e93Xg68n0.net]
>>214
それだよ
教える側はアホ目線になれないつまり全体の底上げする能力欠落

222 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:35:52.53 ID:cm0r9bot0.net]
このレベルは小学校前に終わらせておいてくれでいいと思うが
実際年長くらいならちょうどいいんじゃないか?

223 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:36:00.37 ID:cAD9cST/0.net]
>>220 JIS丸めは有効数字言わずに丸めの幅って言い方になったからなぁ

224 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:36:05.84 ID:OHP6cLl50.net]
>>213
あくまで公立小中学校の教師がクソというだけで
学習指導要領自体は悪いものではないと思う

225 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:36:16.45 ID:vyxoCRTs0.net]
>>211
10分も動画みるのめんどいから見ないよw

ルールはあるんだよ。
意味のないものは表記しないという大原則が。
02の0を書かないのも、9.0の0を書かないのも同じ。

書かれていることがあるのは、その0に単なる0とは別の意味があるから。



226 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:36:29.95 ID:FpUwGH+/0.net]
>>218
ICUかw
行きたかったんだよな
筆記体使う外国人もいるんだね

227 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:36:33.32 ID:M1ufKsIH0.net]
頭の中でできるものをわざわざ紙に書かないと計算できないようにしてるだけだろ
くせ付けるとまずくないか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<372KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef