[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/17 12:45 / Filesize : 45 KB / Number-of Response : 161
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【訪日観光客にも影響】日本は安全で危険? 英消費者協会、人気旅行先の安全度を発表



1 名前:スヌスムムリク ★ mailto:sage [2018/11/16(金) 23:31:45.80 ID:CAP_USER9.net]
イギリスの消費者協会発行の機関誌「Which?」が、旅先として人気の世界20ヶ国の安全度を発表した。
犯罪、健康、自然災害、テロの4つのカテゴリー別にランク付けされており、人気の旅先にも意外な危険があることが示されている。

■殺人年間平均2件 最も安全なのはあの小国

ランキングは、Which?の旅行部門が世界経済フォーラム、世界リスク報告書、英国民健康サービス、外務・英連邦省の統計資料から収集したデータをもとにしている。
イギリスの調査なので、今回対象になった国は、イギリス人の間で人気の旅先と理解してよいだろう。

犯罪面で最も安全と評価されたのはアイスランドだ。2000年以降殺人事件は36件しか起きておらず、年間にすれば平均2件という少なさだ。
ちなみに英日刊タブロイド紙サンによれば、2017年のイギリスで起きた殺人は709件だった。アイスランドは人口30万人程度の小国だが、軍隊がないため戦争のリスクも低く、警官も日常は銃を持たず丸腰ということだ。
アイスランドに続いて安全とされたのは、アラブ首相国連邦、シンガポール、スペインで、日本は7位だった。

反対に最も危険とされたのは南アフリカだ。旅行情報サイト『The Travel』によれば、美しい海岸線が魅力だが、個人でガードマンを雇うことも珍しくないほど犯罪が蔓延している国ということだ。
ワースト2位以下は、トルコ、タイ、インド、メキシコとなった。日本人にも人気のタイだが、タイ南部には一種の戒厳令のようなものが敷かれているところもあり、夜間の外出は危険すぎるとThe Travelは指摘している。

■インバウンドに暗雲 日本の自然災害に注目

健康面で安全とされたのは、主に欧州の国々とアラブ首長国連邦、日本、アメリカだった。安全そうに感じるシンガポールとオーストラリアは、デング熱の可能性でハイリスクとされた。
さらにインド、南アフリカ、タイでは一部地域でマラリアの可能性があることから、下位に位置づけられている。

自然災害の危険が最も低いとされたのはカリブ海の小国、バルバドスだった。2位以下はアイスランド、アラブ首長国連邦、シンガポール、フランスとなった。
2位のアイスランドは活火山も多く地震も頻繁に観測されている国だが、人口が少ないせいなのか、旅行者にとっての自然災害の危険は少ないとされている。

自然災害で最も危険とされたのは日本だった。地震や台風の被害が多いことが理由だ。今年は関西空港や新千歳空港が台風や地震の被害を受け、訪日観光客にも影響が出ただけに、今後も大きなマイナスポイントとなりそうだ。
ワースト2位以下は、ベトナム、ギリシャ、インドが続いている。

■テロはどこでも起きる これまで少なかった国も要注意

最後にテロに関してだが、安全な国はないと結論付けられた。日本やアイスランドのような国でさえ、可能性は排除できないとされている。
ただ、非常に可能性の高い国を上げるなら、オーストラリア、ヨルダン、フランス、アメリカ、インド、タイ、トルコだということだ。


ソース:NewSphere

https://newsphere.jp/national/20181116-3/

2018/11/16

54 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 00:52:53.45 ID:ZRM/8yZG0.net]
>>51
中国は歴史あるよ

あとそれ言ったら日本人だって漢字使ってるじゃんw

55 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 00:53:44.12 ID:g3lIcPCe0.net]
まあ普通の人には、観光客なんて鬱陶しいだけだわな

56 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 00:54:28.87 ID:h5dudYcK0.net]
>>25
あの人は多分山で遭難だろ

57 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 00:54:44.05 ID:DN1/LsCL0.net]
>>47
俺は理系なんだけどさ。
でも、実利的観光やっているのは、文系だろう。
でなければ、「工業高校卒」とかだろうなw

>>49
> イタリアやフランスやオーストリアの事知らなくても協会や町並みが綺麗だから世界中の人がみんな行くんだよ。
> 歴史を感じる事が出来る。
残念だけど、西洋人には日本の文化は理解できない。
理解できているのは、(残念かどうかは別にしてw)アジア系。
欧米人なんかより、東南アジア人(タイとかベトナムとか)の方が、
遥かに理解できるらしい。

欧米人で日本に来るのは、クールジャパン(笑)とか、
アニメ(笑)忍者(笑)とかに釣られているのが多くて、
日本の伝統美なんてこれっぽっちも理解していないのが多い。

58 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 00:54:53.22 ID:tbjmjvYv0.net]
>>31
東京弁が歩いてる京都に風情も何もないだろ

59 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 00:55:28.06 ID:eN5gTS9F0.net]
自然災害は確かに多いが外国人観光客が災害で死ぬことはめったにないだろ
地震で死ぬ確率ならイタリアあたりのほうが高そうだ

60 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 00:56:26.52 ID:tbjmjvYv0.net]
>>51
関東にも歴史文化が無いから嫉妬して京都に行くのかw

61 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 00:57:04.21 ID:ZRM/8yZG0.net]
>>57
偏見の塊だわあんたw

62 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 00:57:52.23 ID:DN1/LsCL0.net]
>>54
いやいや、文革でほとんど失いました。
残念だけど。
今ある文化の多くは、個人レベルで伝えられたものや、
台湾、日本から逆輸入されたもの。
良い例が少林拳法。
あれは完全に途絶えたものを、書籍を読んで復活させたとかw

書籍も神田の古本店で高値で買って仕入れたもの。

「漢字を使っているじゃん」

だが、その大半は、古代中国。
フランス語がラテン語だった時代の話だwww

まあ、今の中国もギリシャ人みたいに同じ言語を使って入るけどね。



63 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 00:58:26.55 ID:DN1/LsCL0.net]
>>61
事実をきちんと見ないと、偏見だらけになるってことだよ。

64 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 00:59:34.06 ID:DN1/LsCL0.net]
>>60
いいや、歴史文化はあるだろう。
嫉妬している人はあまりいないだろうね。
だが、京都などには、東京にないものがあるので、
憧れがある人は多いだろう。

65 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:00:22.58 ID:DN1/LsCL0.net]
>>31
日本政府は発展途上国を目指している反日なので。

66 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:01:10.30 ID:KWGvY5hX0.net]
安全で危険

あはははははwwwこれは真理
うまいこと言うなあ
まさにそのとおり
そりゃ世界中どこでもそうだろw
戦場でも頑丈な兵器と基地に守られてむしろ普通の街より安全なところもあるし
いちばん安全と思われる我が家でもいつ隕石や飛行機が落ちてくるかわからない危険もある
世の中絶対なんてないんだからわかんねーわなw

67 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:02:36.09 ID:QhqfX5c/0.net]
もっと安全にするならシナチョンの凶暴猿を追い出せってイギリスは言っている

68 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:03:10.78 ID:P3W8RaCL0.net]
日本は災害大国だよね
これは声を大にして言える
災害王国と言っても良い

69 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:03:31.62 ID:vegfn/VB0.net]
災害もそうだけど、外国人は日本で犯罪に巻き込まれると助からない可能性が少しあるよな。

70 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:03:54.13 ID:P3W8RaCL0.net]
地震台風津波なんでもすごい

71 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:05:40.38 ID:KWGvY5hX0.net]
韓国はネトウヨが懸念するほど国ではなかったし
日本は反日朝鮮人が罵るほど危険な国でもない

なぜなら俺は韓国に行ったことがあり、なにごともなく無事に帰ってきたし
そして日本もべつにチョンコがわーわー言うほど酷い国家ではなくて俺が普通に暮らしてる
みんな妄想が過激すぎるんだよ。心配性。
たまには家から出て自分の目で確かめて来い
ネット依存ヒキコモリの極論思考者どもが・・・

72 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:05:41.77 ID:4FHPta9i0.net]
今はアラブ首相国連邦って言うんだね
知らなかったw



73 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:07:25.50 ID:34UdSZDj0.net]
ネトウヨは韓国がいちばん危険な国って言うけどそうでもない
韓国よりもっと危険な国がある
俺がいままで行った国でやばかったのがメキシコ
あれはやばい
行った日に近所の事故で人が亡くなった
次の日も・・・
事故っていうか銃撃だった

74 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:07:33.22 ID:QQZDQVuj0.net]
>>38
つ移民

イスラム系が増加してる。
あと、隣国がイスラム系が大多数のインドネシア

75 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:07:33.91 ID:vsha4rkD0.net]
アイスランド→行った
アラブ首相国連邦→行った
シンガポール→まだ
スペイン→2回行った

南アフリカ→まだ
トルコ→まだ
タイ→2回行った
インド→行った
メキシコ→行った

76 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:07:42.67 ID:1lwO25vg0.net]
スペインが日本より安全?
イニエスタが日本は信じられないくらい安全と言ったのに。
まあ、熱狂的なサポーターがいる国のスーパースターだから
一般人とは違うだろうけど
バルセロナとかはスリや引ったくりも多いし。

77 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:08:29.34 ID:vsha4rkD0.net]
>>72

トルシャル・オマーンって覚えてるんか?

78 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:09:00.03 ID:vsha4rkD0.net]
>>76 バルセロナとかはスリや引ったくりも多いし。

大阪と同じやん

79 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:10:33.21 ID:DN1/LsCL0.net]
>>69
それと日本人と違って、
危険察知が難しい。
地元民が行かないところに行けば、
事件、事故の犠牲者になる確率は非常に高くなる。

自然災害に関して言えば、
日本人が住める場所というのが、
国土の3割程度。
特に山間部に近いほど、危険度は増して行く。

事件に関しても、外国人が多い地域や、
一部の極端に治安が悪い地域は危険。
暗い夜道は昔から危ないと言われていたし、
昼間でも繁華街の裏通りに入るだけで、
住んでいる世界がガラッと変わってしまう。

どの国でも似たようなものだが、
日本という国は、それが非常に密集していて入り組んでいることが多い。
知らなければならないことがいっぱいある。
ある意味、初心者は米国の方が安全であると言える。
あそこは英語を読めれば、道に迷う可能性が非常に小さいから。

80 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:10:53.46 ID:1jsxQp+C0.net]
メキシコやばいね
あんまり報道されないけどあそこの治安はめちゃくちゃ
マフィアみたいなのが街ごと支配してたりするから
夜1人で歩くと高確率で金品奪われて命も失うか
あとは身代金目的で連れ去られるやばいエリアがある
メヒコは異常で危険
日本ではあんまり認知されてないからもっと拡散したほうがいい

81 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:13:12.91 ID:0ASiZM5e0.net]
これのどこが安全な国なの?
https://rutube.ru/play/embed/11752381

82 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:13:47.82 ID:QaB8xqSa0.net]
そういや日本って外国人観光客が巻き込まれる事件ってそんなに多くは無いよね
行方不明のフランス人はどうなった



83 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:15:43.00 ID:KWGvY5hX0.net]
国土すべて100%安全な国なんてまあ世界中探しても1つもないんだけど
とりあえず危険地帯ってのは情報をどんどん集めて逐次更新して
そしてできるだけ多くの日本国民に情報拡散したほうがいいね
またイスラム武装組織が支配する地域に行きたがる安田ジュンペーみたいなのが
このあと出てくるかもしれないしそういうやつは渡航する前にとっ捕まえろ
じゃないとどーせあとで迷惑被るのは日本政府だぞ
とにかく渡航者には「ここは行くな」「ここには近づくな」って1人でも多く情報共有させろ
他人だからって知らんぷりするな
1人でも拉致されたら日本全体の被害になるしそのために税金が使われるんだぞ

84 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:16:31.28 ID:vsha4rkD0.net]
>>79

日本は大通りを除いて道に名前がついていないので、分かりにくいよな

85 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:16:56.64 ID:vsha4rkD0.net]
>>83 国土すべて100%安全な国なんてまあ世界中探しても1つもないんだけど

バカチン市国
 

86 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:18:38.69 ID:vsha4rkD0.net]
>>73
>>80

カンクンでは旧市街の1泊5ドルの安宿に敢えて泊まったが、
問題なかった。他の地域は知らん。

87 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:19:15.77 ID:P3W8RaCL0.net]
日本は最強の災害大国
来るなら覚悟しといてね

88 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:19:32.76 ID:ijoZtRj90.net]
安全な国だからと警戒心を緩めたら、結局危険度が上がってしまう。
安全な国でも注意を怠ってはならない。

89 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:20:36.15 ID:5viND4kM0.net]
海外で被害にあう日本人を見て
おまえら「ざまあ」とか「おれには関係ねえ」って思うヒトデナシもいるかもしれないけど
その御遺体の輸送や現地警察との協力捜査・外交、日本政府から担当者の派遣、
大使館の業務、その他もろもろ、どこから費用が支払われるかわかってる?
日本の税金です
おまえらが納税者かどうか知らないけどもしおまえらが日本の納税者なら
そのために税金が使われているんだけどこれはガチの話
それでも他人事だから関係ないって笑ってる?まあ好きにしろ

90 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:22:58.54 ID:vsha4rkD0.net]
>>87 災害大国

インドネシアやフィリピンもなかなか

91 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:25:38.15 ID:wj0OHkE6O.net]
>>5
飯が美味い国ランキングやったら最下位の英国

92 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:25:59.34 ID:PquFCQeV0.net]
自然災害が多いのは弱点だなぁ
災害の立て直しに費用がかかるし、立て直しが難航すれば荒んで犯罪も起こってしまうからな



93 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:26:22.71 ID:1C6EHLmx0.net]
もし海外で1人でも事件や事故とかに巻き込まれて死亡したりすると
1人あたり税金で5000万〜1億くらいかかるって言うね
これは遺族へ支払われるお金ではなくて諸経費だけでかかる
国民にとっては完全な無駄金です
でも国が定めた制度だから廃止できません
だから邦人が海外でそういう事件事故に巻き込まれる前に
未然に守ってあげることが重要なのです

94 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:26:50.60 ID:vegfn/VB0.net]
>>83
安田はそもそも本当にシリアに行ってたのかすら怪しい。

95 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:28:07.05 ID:28QNCbDs0.net]
アイスランドとか僻地過ぎでどこも攻めようと思わないからな

96 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:28:28.11 ID:vsha4rkD0.net]
>>93

いいから君は部屋から一歩外に出たらどうだ?w

97 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:29:16.07 ID:Y8l9yB4g0.net]
リンゼイさんの事件、覚えてる??
もし覚えてないのならおまえら健忘症ね
あれのせいで日本はイギリスからめっちゃ怖いって思われてるだろうな
英国で過剰なほど報道されたらしい
おかげでイチハッシーは英国でも有名人さ
あれは忘れちゃいけない日本の恥

98 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:31:39.73 ID:28QNCbDs0.net]
中米の国がごそっと抜けてるが
あの辺、コスタリカ以外は危険だろ?

99 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:32:43.39 ID:VSH8Mb7p0.net]
災害に関してなら他にインドネシア、ニュージーランド、フィリピン、アメリカ辺り高そうかね。
台湾、香港も時々台風にやられるし。

100 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:33:39.91 ID:afECcRhZ0.net]
そういえば今年の春あたりに北海道で行方不明になった中国人女性
その後、足取りもつかめず報道もされなくなって未解決事件状態になってるけど
どうなってるの?
日本で命を失う外国人けっこう多いから
外国に対して「日本はそこまで安全だ」とは言い切れないよ残念ながら

101 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:33:59.60 ID:28QNCbDs0.net]
>>91
イランが甚だしくまずいらしい

102 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:39:37.48 ID:W2why34k0.net]
放射能まみれの日本が安全とか恥を知れ



103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:40:00.51 ID:afECcRhZ0.net]
まあたしかに日本は安全安全と言われながらも
週単位で凄惨な事件も起こるからな〜
養護施設で大量シュバババやったあのイカレた金髪のやつもいたじゃん?
あと闇サイトで誘って何人もの命うばって遺体を自宅で保管してたやつ
ああいうサイコ野郎も稀にいるからねー日本には
先週なんて横浜で70代のジジイが夜中にいきなり女性を斬りつけてきたんだろ?やべーだろw
安全安全と言われながらもああいう頭おかしいのも稀にいるから危険っちゃあ危険だよ
だから1つだけ言えるのは、けっきょく「運」だねww
運が悪けりゃどんなに気を付けてもアウト。そういうやばいやつに遭遇した時点でおわり
運が良けりゃそういうことに巻き込まれずに無事に過ごせる
けっきょく運なんだよ。ラッキーかアンラッキー。理屈じゃない。なにごとも運次第

104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:40:41.61 ID:W2why34k0.net]
早死にしたいなら日本に来い

105 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:43:39.29 ID:SiWo4C1L0.net]
日本とは
朝鮮人と中国人とアメリカ人に支配された哀れな島国です
マスメディアも全てシナチョンに支配されて操られています
可笑しな国でしょ?でも現実なんですよ。そんな島国へ、いらっしゃい
こんにちわ〜こんにちわ〜世界の〜国から〜♪
もーすぐオリンピックだね!1年半後!世界からいっぱい人がやってくるww

106 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:46:08.10 ID:CRT7dhhNO.net]
日本の自然は確かに危険だわな
大陸に比べて川の流れは速いし、山は木々で繁ってるし、案内板もまずない
地方行けば英語すらほぼ通じないし日本語以外の看板は道路の案内板以外なくなる
その上、外国人を避ける人も多いからな〜

まあ、安全な国とは言えんな

107 名前:ココ電球 _/ o-ν [2018/11/17(土) 01:48:11.84 ID:U3uhRHuK0.net]
>>11
ばーか じゃなんでイギリスより強くなったんだよ

108 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:56:27.53 ID:DN1/LsCL0.net]
>>84
それと通りが曲がりくねっていたり、
交差したりしている。

米国は逆に京都と同じで碁盤の目のようになっている場合が多い。
ブロック単位で区切られているので迷わない。
まあ、ロンドンもかなり入り組んでいるらしいが。

109 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:57:06.38 ID:DN1/LsCL0.net]
>>90
あの辺は、台風とスコール、それに津波だな。
南の方の雷は凄いらしいね。

110 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:57:23.24 ID:l9tYwNqW0.net]
>>1
英国で最近の最もホットなニュースは
旅行先で猫に噛まれて狂犬病で死亡って奴だからな

何故かν速+ではスレが立たないが

111 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:57:42.30 ID:fpJHXStc0.net]
日本に来るなら日本のルールを守れよ毛唐

112 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:58:25.23 ID:fpJHXStc0.net]
>>110
猫なんてチョンに比べたらどーでも良いしな



113 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:01:20.69 ID:c247mD0+0.net]
銃が無いから大量殺人とか起こりずらいから安全
だが刃物振りまわすキチガイがいるのは事実
んでも白人で2mくらいある奴なら
日本人はびびって手も足も出さないよ

114 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:02:10.95 ID:+9h26nlg0.net]
>>84
これはトンキンが悪いw

東京以外の都市は、戦前の段階で、むしろ通りにわりとしっかりネーミングされてたんだよ。
仙台市なんか、完璧な欧米式の街路表記になってた。俺も調べてびっくりした。本当にロンドンみたいになってた。
西日本とは限らない。

ところが東京だけ、特にスプロール化した郊外の地番が完全にカオスになった。
それで郵政省が、あの悪名高いブロック式住居表示を考えついて、【全国の都市に】強制した。
仙台も名古屋も大阪も、郵政省式に改悪した。
ほとんどの都市は仕方ないので従った。京都市だけは今でも抵抗を続けているw

115 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:04:35.83 ID:G5UITb250.net]
アイスランドはツンドラ気候、台風並みの風雨が襲う天候、体内時計をぶち壊す日照時間、過度のナショナリズム、飛行機止まる火山活動のリスクを無視すれば良い所だね

116 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:05:39.78 ID:IqVepP/U0.net]
>>21
世界で最も地震被害が多い国ってだけで、台風はあまり関係ないんじゃない??

117 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:15:21.55 ID:dkQKEgco0.net]
軍隊がなかったら侵略されない?

118 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:16:22.19 ID:qQv4rkZx0.net]
在日がいないと犯罪は半減だろうな

119 名前:名無しさん@1周年 mailto:あ [2018/11/17(土) 02:17:01.21 ID:jjKw+HSx0.net]
まあ二年後には「危険の危険」になってるがな

120 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:18:08.79 ID:hYqcbr/70.net]
日本は、殺人の殆どを自殺で処理してる国ですので、それで良ければ「安全」ですw

121 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:19:16.39 ID:uJ5c9lFr0.net]
危険だからチョンはにどと日本に来るなよ

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:21:21.82 ID:S4uR+Wqq0.net]
>>113
チビデブハゲデッパメガネの日本人ならね
だが在日シナチョンだったらそこそこ体デカイからな



123 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:30:30.74 ID:BiE/EVOh0.net]
>>9
>在日が居なきゃ安全なんだけどね…

それは違う。
日本はもともと危険。

124 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:34:41.63 ID:pLlRvInT0.net]
外人犯罪率高いからな。安全で危険その通りだわ

125 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:35:22.65 ID:piUs9fQX0.net]
>>1
在日のせい

126 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:46:34.67 ID:2HZb8KfL0.net]
>>124
ネトウヨが見ないふりする資料

平成29年度・犯罪白書 / 外国人による刑法犯 検挙件数・検挙人員の推移 (グラフ)
hakusyo1.moj.go.jp/jp/64/nfm/images/full/h4-9-2-01.jpg

平成17年をピークに、驚くべきほどの推移で減少し続けている。
しかも、「来日外国人の激増」とは見事に反比例しての話だ。

127 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:36:20.48 ID://7QbGH70.net]
>>126
不良外人が来日しなくなったのはええ事やな
いっぱい来ていっぱいお金を使って帰ってください

128 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:41:23.37 ID:bknkeW5A0.net]
>スペインで、

えー?

129 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:44:36.04 ID:pNS7G0IA0.net]
日本よりもスペインが安全とか嘘ぜってー嘘だろ
ソースはイニエスタ

130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:45:25.76 ID:WNVO8XWZ0.net]
日本は災害が多いから外国の人は住んじゃ駄目
日本人は諦めの境地で住んでる
危険だから来なくていい

131 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:30:13.56 ID:LX5y0vqR0.net]
日本は災害や地震があるので精神を鍛えることができます
日本の治安7位ですか
もっと上だと思いました
でもアメリカよりもずっと安全ですよ

132 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:32:48.26 ID:In1NCVwR0.net]
日本は殺人は少ないけど痴漢多いからなー



133 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:37:43.09 ID:LX5y0vqR0.net]
お腹が空いたらこんな時間ですが
私はコンビニに行きます
おでんを買ってこようと!

134 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 04:45:06.77 ID:ZvQCxwjM0.net]
スペインが安全??


イニエスタが日本の安全さに衝撃 「外に出る度に感動を覚える」

news.livedoor.com/article/detail/15554077/

135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 05:28:48.46 ID:eqoG2Llo0.net]
>>123
涙拭けよチョンwww

136 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 05:38:00.58 ID:wQ0Dgj3H0.net]
>>11
いちいちこっち見るな、ヒトモドキw

137 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 05:41:00.77 ID:wQ0Dgj3H0.net]
>>126
そのグラフを物語ってるのは、警察が無能になったって事と、数が減少してるはずの在チョンが相変わらず高犯罪率であるという事

つまりは在チョンは殲滅すべき

138 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 05:42:41.47 ID:aaJ1jTh70.net]
オウムの地下鉄サリン事件や毒ガスのVX事件があるし、日本でも少し前の昭和には
三菱重工爆破事件や国松警察長官射殺未遂事件(迷宮入り)がある。
警察庁幹部の自宅に爆弾が届けられて爆破して、父親の肉片が壁にへばりついたのを
子供が見てたとか、結構昭和の日本も陰惨なテロがグロい。

139 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 05:57:06.17 ID:QTpuyhV+0.net]
バチカン市国は意外にも犯罪発生率は高い

とにかく観光客が殺到するので、スリ・置き引きは日常茶飯事で
500人足らずの人口で割ると、年間発生率は100%を超える

たとえ犯人がつかまっても、教会で告解・懺悔すれば許される

ただし、殺人事件は市国成立(1929年)以来、公式には起きていない

140 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 06:09:37.63 ID:INa0nf+X0.net]
>>1
震度4程度の地震を安全に体感できるのも
日本旅行の醍醐味だけどな。

141 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 06:10:45.53 ID:hu5pxtGV0.net]
>>1
日本は全然安全じゃないよ
7位かどうかも怪しいほど

142 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 06:10:49.89 ID://7QbGH70.net]
>>138
今はSNS等の発展によって宗教や左翼勢力が先鋭化することが難しくなったんやろな



143 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 06:16:30.83 ID:vAtHztYC0.net]
アトミックパワーを見に付けたいのなら是非日本に来てください

144 名前:名無しさん@13周年 [2018/11/17(土) 06:28:52.63 ID:8JhrrSaQj]
観光客数はさほど安全でないフランスとアメリカの4分の1ぽっちだからな
こんなとこで自画自賛して悦に入ってる場合ではないぞ、日本よ

145 名前:名無しさん@13周年 [2018/11/17(土) 07:11:45.49 ID:1QyoBhVjz]
>>1

消費税増税をすると どうなるか

所得において 生活に困るラインが上昇 つまり 生活に困る人の増加

すでに生活に困ってる人を さらに 経済的 心理的に追い詰めることになる

さらに 栄養不足や偏りにより 非合理的推論となり 非合法なことを

結論して行動してしまう人も出てくる つまり 事件が増加する

このように 消費税増税は 治安を悪化させる

治安維持のためにも 消費税増税はやめて

むしろ消費税減税すべきです 経済が成長して

2年後には 減税しても 増税した場合と 同じ税収

3年後には 減税しても 増税した場合よりも多い税収

社会保障のための財源なんて真っ赤な?

年金支給額下げる 病院入院関連の消費税だけで 月1万円

消費税増税しても 海外外遊で無秩序なバラマキです

消費税収入の 90% は 法人税減税の財源
1989-2014 累計
消費税 282 兆円増税
法人税 255 兆円減税

146 名前:名無しさん@13周年 [2018/11/17(土) 07:20:34.03 ID:YdFSC81dr]
>>144 ヨーロッパの中心部にあるフランスと世界の中心にある米国と比較しても意味がない。

147 名前:名無しさん@13周年 [2018/11/17(土) 07:30:12.02 ID:YdFSC81dr]
>>144 フランスは近隣国のイギリス・ドイツ・イタリア・スペイン・ポルトガル・オランダ・ベルギー・スイスから観光客が来るが、日本でいうと日本各地から東京や京都見物に来るくらいの距離だ。

148 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:27:34.65 ID:dUQ4BEBA0.net]
>>91
イギリスでまともに食えるのってフィッシュアンドチップスくらいしかない
イギリスにしろアメリカにしろアングロサクソンは食に関してはろくなものがない後進国だな

149 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:29:04.40 ID:dUQ4BEBA0.net]
>>11
無知蒙昧が知ったかするなよ、みっともないw

150 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:29:37.72 ID:MBNAl43H0.net]
在日特亜人がやらかすから

151 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:31:25.00 ID:dUQ4BEBA0.net]
>>132
満員電車が多すぎるってことだろ
でも強姦は韓国のほうが圧倒的に多い

152 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:31:52.10 ID:NcL2Ezb90.net]
嫌なら来るなよw



153 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:35:39.92 ID:dUQ4BEBA0.net]
>>122
一重瞼の細いつり目でエラが異様に張ってるキモブサ民族がなにほざいてるの?

154 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 09:38:05.83 ID:dUQ4BEBA0.net]
>>122
因みにデブはおまエラがコンプレックスを抱いてる欧米の白人のほうが圧倒的に多い
あれは白人というより赤豚というべきだなw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<45KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef