[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/23 07:43 / Filesize : 58 KB / Number-of Response : 280
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【トルコ食品大手】「ゴディバ」日本事業買収 三菱商事などが名乗り 1000億円規模、争奪戦に



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/11/16(金) 18:17:56.79 ID:CAP_USER9.net]
トルコ食品大手ユルドゥズが傘下に持つベルギーのチョコレート会社「ゴディバ」を巡り、日本事業の売却手続きを開始したことが16日わかった。三菱商事や複数の投資ファンドが買収に名乗りを上げた。買収額は1000億円を超える可能性がある。ユルドゥズはトルコの通貨リラの下落が響き、外貨建て債務の圧縮を急いでいる。優良ブランドを巡り、買収の争奪戦になりそうだ。

売却は入札方式で実施される。買収候補を絞り込むな…

2018/11/16 11:15日本経済新聞 
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37833440W8A111C1I00000/

151 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:42:36.86 ID:5GYm5byR0.net]
職場で義理チョコとして配る最も無難なブランド

152 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:50:55.38 ID:wy+b/iiL0.net]
美味しいじゃなくて高いチョコってイメージしかない

153 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:56:34.73 ID:eHGnu05h0.net]
>>47
溶けないの?

154 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:01:07.78 ID:UebZNWjh0.net]
日本の明治やらロッテやらの120円で売っているチョコって、ヘテ製菓の70円のチョコと味は変わらないとだけは言っておきたい。

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:05:35.71 ID:nQcBysS+0.net]
ゴディバという名前を見ると決まり文句のように「日本の安いチョコのほうが・・・」という貧乏思想の人ってすごくみっともない。
ゴディバとか高級チョコは高級チョコで安物と違う美味しさがあるし。
「のほうが」とかない。

156 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:08:22.73 ID:DaVHT7ey0.net]
ディスカウントショップにトルコ製のチョコ菓子売ってたけど結構美味かったよ

157 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:09:14.29 ID:DaVHT7ey0.net]
>>153
チョコとかオーディオビジュアル機器は欧州のほうが質が高いね

158 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:12:18.73 ID:uDl6+TxL0.net]
ケツからゴディバをブリュッセル!

159 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:14:49.73 ID:wIW0li2a0.net]
これからバレンタインもあるしな



160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:17:55.32 ID:9e5sKfsR0.net]
>>61
チャイは紅茶だよ
ターキッシュティー
ブラックで飲むとかなり苦いが砂糖入れて飲むと美味しい

161 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:21:33.54 ID:V9COYGSr0.net]
日本はスーパーで売ってる安いチョコでもうまいよ
中国のチョコ食ったことある?
人間の食い物じゃないぞ

162 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:23:41.93 ID:9e5sKfsR0.net]
トルコのナッツ入りのチョコがスゴく美味しい
日本で売ってるとこないかなー
前にキヨスクに売ってていくつか買った

163 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:45:08.71 ID:z7HiutFp0.net]
三菱商事が買収したら日本でのブランド名も三菱チョコレートに変更だな(笑)

164 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:48:59.05 ID:dcw0jEx40.net]
>>159
日本のチョコうまいとかいってる日本人の大半は
カカオ成分ケチって砂糖多めの甘い偽物チョコに慣れてるんやぞ

カカオをケチってない本場のチョコは苦味や辛みがあって
砂糖無しだととても買えたもんじゃない

165 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:52:05.01 ID:V9COYGSr0.net]
>>162
今カカオ70%とかあるよ

166 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:54:22.22 ID:6BeCuF+v0.net]
ゴディバはよく買う。
札幌のアウトレットモールだが。

167 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:55:05.69 ID:dcw0jEx40.net]
>>163
あるけど
それ以上となると慣れていない人が大半やで

カカオケチってるチョコを食べ慣れてるから

168 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:56:44.62 ID:1WmqR6oa0.net]
トルコは怖ロシアのスホーイを撃墜
サウジ皇太子もフルボッコ
そして新日

169 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:59:50.69 ID:oynSwFqs0.net]
>>128
アメリカで売ってるゴディバな
アメリカ人に土産でもらったことある
毎年バレンタインに大事な取引先にゴディバ配ってたから
あんな不味いものを差し上げてたのかとびっくり仰天して
日本のデパートで買ってみたら、まともな味だった



170 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:00:28.58 ID:98QN1KFg0.net]
>>3
どこの店?

171 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:01:33.32 ID:y8+4jP260.net]
トルコのブランドだったゴディバ
トルコチョコレート→日本チョコレートに?

172 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:02:31.19 ID:30F4+Bzb0.net]
>>3
サウジ領事館ですか?

173 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:04:18.13 ID:lDDgST5H0.net]
ゴディバってまだあったんだ
30年前のバブル期だけだと思ってた

174 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:04:32.89 ID:d+DgjWZO0.net]
ゴディバがトルコのメーカーだと
なんか騙された感じ。
トルコ風呂がベルギー風呂だったみたいなもん。

175 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:05:30.84 ID:V9COYGSr0.net]
>>165
明治の95%食べてるけどお菓子じゃなくてコーヒーみたいな位置づけになるな

176 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:06:21.82 ID:TJ2VzAZT0.net]
>>171
30年ぶりに部屋の外に出たのか?おっさん

177 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:10:04.02 ID:qwXpZsr80.net]

ゴディバってトルコの会社だったんだ

178 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:25:24.10 ID:uH3CGCdD0.net]
高級義理チョコメーカーなのに、勘違いして義理チョコ否定するからw

179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:40:18.69 ID:fM+SShju0.net]
はるか昔は高級店のイメージだったけど、いつの頃からか普通に上野駅とかそこら中の駅だのモールだのに出店しだして高級イメージが吹っ飛んだ。ロクシタンも近い感じ



180 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:55:21.51 ID:Mo6iCu420.net]
日本でゴディバが手に入らなくなるのか
それはそれで有り難みが出ていいかもな

181 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:57:55.57 ID:eDimpoCJ0.net]
昔はバレンタインに毎年ここの大きな缶入りを貰ってた
お歳暮みたいだった

182 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 00:02:55.52 ID:bhCOiEFJ0.net]
黒いG

183 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 00:12:29.55 ID:hKZj+aDm0.net]
>>2
ベルギーのはヴィタメールじゃなかったかな

184 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 00:16:31.58 ID:LwBqkGN00.net]
>>176
へえ
金で日頃

185 名前:フ恩は返すが
心(味)まではあげませんという意味かw
[]
[ここ壊れてます]

186 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 00:17:01.46 ID:a7FG6AqE0.net]
自動惑星ゴディバ

187 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 00:17:31.12 ID:3UrNBcvW0.net]
>>100

朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれてる。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンスト被ったみたいな朝鮮顔の過剰整形・厚化粧
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやってる汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレてるから。
だいぶ前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやってる


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/
.

188 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 00:20:06.13 ID:PZOBfee20.net]
チョコレートはロッテ
異論は認めない

189 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 00:23:58.03 ID:h5dudYcK0.net]
>>110
トルコは割とアルコールは飲むけどな
ラキとかいうトルコの蒸留酒みたいなのもあるし
イスタンブールの街中歩いてたら街角で酒飲んでるおっさんたちにおいそこのお前日本人か?って声かけられて一緒に飲んだことある
ピザみたいな料理もあって全部おごってくれた
まあ割とフレンドリーだった



190 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 00:29:03.94 ID:6QFzJZo20.net]
エヴァン、ピエールマルコリーニ、レオニダス、ミッシェルブラン、ジロット、ロシュー、パトリックロジェ、ミニマル、ラエール、ミシャラク、etc…
今は高級ショコラの有名所なんて山程あるのにわざわざゴディバ()を選ぶ選択肢なんかないわな

ちょっと前に伊勢丹立川のイタリア展でドモーリ来ていたけどめちゃくちゃ美味かったなぁ

191 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 00:39:01.00 ID:pGBa0N8pO.net]
日本の市販チョコは何気に美味いからなあ。
高いだけでマズいチョコはこれからは日本に居られないよな

192 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:04:57.61 ID:XOy9Zjcj0.net]
カカオが高騰してるから今でも高いゴディバじゃもう値段上げれないから
商売にならないから売るんだろ
日本は安くておいしいチョコいっぱいあるし

三菱はアフォだろ

193 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:07:50.41 ID:YXoJroic0.net]
ベルギーの本店だと
いちごのチョコがけが
美味しいんだよ5ユーロ位
でも隣の店の方が数倍も
混んでたな
トルコ企業になってたのは
知らなかった

194 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:08:52.74 ID:/P6I6mRF0.net]
コストコのベルギーチョコ詰め合わせ
安くて美味しい

195 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:19:47.81 ID:kNIVXeGZ0.net]
チョコレートはフランスだっけ、ジロットが美味しかったなあ

196 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:40:10.20 ID:DIqNvCQY0.net]
西友の激甘ホワイトチョコが好き

197 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:42:13.40 ID:HDHOFV9x0.net]
>>3
どっちの意味のトルコ?

198 名前:名無しさん@1周年 mailto:あ [2018/11/17(土) 01:55:51.46 ID:jjKw+HSx0.net]
ゴディバとか受け取った日にゃ
「テキトーにこんなんでええやろ?」感ハンパ無い

199 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:01:46.88 ID:NiZ7PLW40.net]
1000億円でトルコ風呂事業始めるべき



200 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:06:26.88 ID:P3W8RaCL0.net]
ゴディヴァって儲かるのかな
1個500円とかするのに

201 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:07:06.98 ID:P3W8RaCL0.net]
でん六Pチョコ最高やん

202 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:09:58.24 ID:XHZvXIwz0.net]
お菓子スレは伸びる
おまえらホントにお菓子好きだからさ
スナック菓子からアイスからスイーツから高級菓子まで何でも詳しいよな
おまえらはラーメンも好きだよな

203 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:16:52.57 ID:P3W8RaCL0.net]
>>199
今は卵かけご飯の研究中

204 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:17:03.24 ID:PquFCQeV0.net]
ブランド名だけで中身が変わっても売れるからなあ…

205 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:22:43.41 ID:z9/QMHrQ0.net]
北欧のイメージでありがたく食べてたのに…

206 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 02:23:38.98 ID:k9DOCLHO0.net]
チョコレートリキュールには、お世話になってるな

207 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:24:17.55 ID:TRPvNh6r0.net]
>>153
そもそも美味しくないよゴディバ

208 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:36:29.03 ID:W4c+zUHo0.net]
デパ地下でバイトしてたけど高いチョコって飛ぶように売れんだわ
1人で100箱買ってくジジイとかいる
飲み屋の姉ちゃんにあげる模様

209 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:42:33.19 ID:/K1vAbL60.net]
日本の経営権と資産みたいな、
ゴディバの一部だけなのね?



210 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 03:07:47.40 ID:wBzgdegO0.net]
おまえら

211 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:16:25.26 ID:XjDQFbQt0.net]
トルコの会社やったんや
風俗に行くとき手土産にもっていくと喜ぶのはそれやな

212 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 03:51:52.19 ID:xqR2D9ma0.net]
会社の近くにヨーロッパのどこかの王室御用達の高級チョコの店が出来たが、
2年くらいで撤退した。1度買ってみたが、甘すぎて大して旨くはなかった。

そこに比べたらゴディバはずっと美味しいけどな。ただ、価格が高すぎ、高杉君だ。

213 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 05:28:42.18 ID:kaCMLXnF0.net]
貧乏舌だから、ブルーサンダーのほうが好き

214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 05:43:55.24 ID:1zOrC4cE0.net]
チョコフレークで満足

215 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 06:34:47.59 ID:gz4jonyj0.net]
チョコレートの良し悪しの見分け方

1. 口溶けの良さ
チョコレートの主成分のカカオバターは人間の体温で溶けるので、他の油脂成分を混ぜていると溶ける温度が変わってくる。つまり口溶けが悪い。

2. 舌触りの良さ
製造過程でチョコレートを固める時の温度の下げ方(テンパリング)で、粒子(分子)が整然と並ぶと舌触りが良くなる。
逆に言うと、同じ材料でもテンパリング次第で出来栄えが大きく異なってくる。
バレンタインの手作りチョコが不味いのはこの大事な工程で、ただ冷まして固めただけだから。

3. あと口の良さ
食べた後に口の中に変な脂っぽさが残らずカカオの香ばしい香りだけが残るのが良いチョコレート。人間の舌は脂の味を敏感に感じ取れるから、カカオバターの質の違いも無意識に感じ取っている。
(カカオバターに限らず松坂牛や大間のマグロが人気なのは、脂の甘みが強いから人間の舌にとって美味いと感じやすいため)

世界的なショコラティエに日本人が多いのは和食や寿司で『引き算の料理』に慣れ親しんでいるから、項目3においてカカオバター本来の味を再現しているため。

216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 06:50:46.90 ID:AaoNfmlQ0.net]
ピーピング・トムのエピソードは、作り話としても誰も語らないのはなぜなんだろ

217 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 07:42:12.46 ID:Lci3etzk0.net]
一粒500円ぐらいするアレか

218 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 07:49:48.65 ID:QbqNcD5K0.net]
ゴディバって田舎の人にあげると すごく喜ぶイメージがあある。

219 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 08:17:10.70 ID:C9nEiTVL0.net]
京都のショコラティエ食べ歩いたらゴディバなんて子供騙しもいいところだよ
ザ・チョコレートやメルティーキッスのほうがマシ



220 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:28:56.59 ID:yCdVdnkE0.net]
>>58
ノイハウスのほうがウマイ

221 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 10:25:44.16 ID:1lwO25vg0.net]
ベルギーなら
ピエール・マルコリーニの方が高級なのに。

222 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/11/17(土) 11:44:45.80 ID:43d03Z2i0.net]
https://youtu.be/lx00BESGiFU
ららら〜♪

223 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 13:50:17.65 ID:hA5oxsGP0.net]
>>1
ユーロモニター社によると、日本は世界第6位のチョコレート市場です。
2018年の小売売上高は52億ドルで、日本は世界全体の約5%を占めています。

https://www.nasdaq.com/article/godiva-chocolate-owner-yildiz-preps-japan-business-sale-20180926-00726

日本のチョコレート市場は2023年までに62億米ドルに達すると見込まれており、予測期間中のCAGRは堅調に推移しています。
https://www.mordorintelligence.com/industry-reports/japan-chocolate-market

日本は魅力的な市場
チョコは高級品、75%はバレンタインデーに売られる 世界最多店舗
https://image.slidesharecdn.com/godivaeuropecompany-150122160444-conversion-gate01/95/godiva-europe-company-10-638.jpg


あなた韓国でのビジネスも担当しています。その市場はどうですか?
私たちは8店舗あり、とてもうまくやっています。
興味深いのは、韓国人は日本で働くことに非常に興味があるということです。彼らは喜んで学びます。
1つの例は、バレンタインデーとホワイトデーが普及したことです。

https://japantoday.com/category/features/executive-impact/life-is-sweet-for-godiva-japan

一緒に売却される韓国、オセアニア事業は日本のオマケ程度の存在だね

224 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 14:07:37.18 ID:6C3PirSa0.net]
>>212
世界的なショコラティエに日本人が多い?例えば?

225 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 15:35:32.08 ID:JFSDlCVV0.net]
ゴディバ不味いよプラスティックとゴムを食べてるみたいだし
酒々井アウトレットの客はマナーも悪いクソすぎる
私に酷いこと言って馬鹿にしたからざまあみろって感じ

226 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 15:49:13.09 ID:qIs2omZW0.net]
高採算のボッタクリ事業だとしても売上400億弱の食品事業が売却額1000億とかなめすぎだろ

227 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 15:50:52.91 ID:J9kbX9V+0.net]
メリーチョコレートが韓国資本になってしまったから暫くチョコは買わんかったけど今度はゴディバを買うか、好きなのはモロゾフなんだが関東では扱ってる店が少ない。

228 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:22:38.82 ID:JFSDlCVV0.net]
ロイズまじうまい

229 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:09:36.72 ID:R4nf9mXO0.net]
定番商品にマロングラッセ足してくれないかなぁ。
すんごい美味しいんだよなぁ。。。



230 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 18:32:42.53 ID:k+z1Z7QG0.net]
>>212
いないぞ
ましてメディアには出てきてくれないし

231 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 19:14:57.14 ID:VZ23eXAS0.net]
デパ地下にもあるけど知る人ぞ知るチョコレートで好きなのがある。
今ごろゴディバ喜ぶのは田舎の人とかアンテナ立ててない人かなー。

232 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 19:48:46.04 ID:Z1c/dhpo0.net]
ゴディバの4文字に1000億円てスゲーなぁ
売っているチョコは箱が豪華なだけで普通のチョコなのに

233 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 20:04:58.51 ID:DIqNvCQY0.net]
箱はゴディバで中はチロルチョコ並べとけばいいよ

234 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 23:06:26.73 ID:EK29XVt70.net]
ゴディバも日本事業撤退
おいしくないもんね

235 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 23:11:15.36 ID:tBwYB9Nv0.net]
ジャップに買われたらもう絶対ゴディバ買わないわ
どーせ原料費ケチって中身変えるだろうし

236 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 23:19:40.04 ID:EK29XVt70.net]
いい原料使ってるとは思えない

237 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 23:21:31.19 ID:lqQYGcQo0.net]
>>63
ものすごいイケメンかただひたすら濃い顔か…
選べるならイケメンに来て欲しい

238 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 23:51:47.39 ID:L+bigGaiO.net]
>>143
一度食ってみろよ
ガチ美味いから
コスパは最悪だけど

239 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/18(日) 00:55:13.28 ID:adWJ8U3T0.net]
カフェは良い感じ
高いけど

結局、「高い」ってのがマイナス点なだけで味は良い
そして「高い」ってのが他の要員全てをさしおいて客を遠ざけているのよなあ
辛いなあ
世知辛いなあ



240 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/18(日) 01:46:58.93 ID:Jf0q2j5s0.net]
一回食べてみたら普通だった
もう買うことはないだろう

241 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/18(日) 04:16:37.60 ID:E+5kVjPI0.net]
バレンタインにおじさんにあげるのにちょうどいいんだよねゴディバ
有名ショコラティエなんか知らないし価値わかんないから

242 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/18(日) 05:30:56.85 ID:t52jK56h0.net]
>>221, >>227
毎年、サロンドゥショコラのコンクールで選出される世界のショコラティエ10人に、サダハルアオキ氏と辻口博啓氏は常連だぞ。

さらに、このサロンドゥショコラが発行する世界のチョコレート店のガイド本(仏語版で、日本人向けの本ではない)のカテゴリー分けが、フランス、日本、その他の国々の3つ。それだけ日本には傑出した店が多い。

仮に日本をその他の国々にまとめると、6割近くが日本の店になってしまう。それだけ、日本のショコラティエのレベルは高い。

243 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/18(日) 09:38:15.53 ID:pLNu4jWw0.net]
ゴディバアイスだけは美味しいからコンビニアイスだけでいいんじゃない

244 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/18(日) 09:40:56.67 ID:pLNu4jWw0.net]
ハーゲンダッツも買収されてるね

245 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/18(日) 10:13:03.67 ID:KiwQ1hz/0.net]
>>239
ヨーロッパにショコラティエやショコラトリーがどんだけあると思ってんだ
そのなかでアオキや辻口や小山や最近じゃボレロの渡辺らの数人しか常連がおらんではないか
しかも毎年毎年毎年同じ顔ぶれ。忖度人事。
だいたいこの中に「ショコラが本職」が一人でもいるか???
日本で本当にショコラを本職にしてる人なんて、それこそ滅多におらんわ。

246 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/18(日) 10:14:42.44 ID:pLNu4jWw0.net]
カフェで面談すんのが苦痛で仕方なかった

247 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/18(日) 10:16:46.91 ID:pLNu4jWw0.net]
閉店前はみんな売却買収されとる

248 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/18(日) 10:19:24.39 ID:v9nN+3yy0.net]
最近プレミア感がなくなったと思ったらそう言う事なのね

249 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/18(日) 10:21:57.20 ID:+WbHi0jT0.net]
>>2
傘下って書いてんじゃん



250 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/18(日) 10:33:54.72 ID:GVaVMlbM0.net]
そんな石ころのようなエネルギー弾がこのゴディバに通用すると思ったか。

251 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/18(日) 11:40:17.69 ID:rvqfNr+40.net]
駄菓子屋で売ってるチョコは
パサパサして不味い






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<58KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef