[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/05 17:19 / Filesize : 235 KB / Number-of Response : 1013
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]
【話題】一人暮らしの食費1か月3万円って高い?「2万で済む」「健康に生きたいなら最低ライン」★2
- 1 名前:ひぃぃ ★ mailto:sage [2018/11/11(日) 20:56:52.95 ID:CAP_USER9.net]
- 食費の話をしたい。僕の場合、毎月の食費は正確に数えてこそいないが、2万や3万で足りてはいないと思っている。
しっかり自炊をしていようといまいと、たとえば出来合いの惣菜を買うような日々と比べても、最近はそこまで食費に差は生まれない。これは実際に僕が食費について「自炊がどこまで安いんだ」と思って調べてみて、あくまで僕の生活の範疇では「どっちもどっちじゃん」と感じ入った結果だ。他所がどうかは知らない。 大体自炊しても、節約の覚悟がなければ食費なんて毎月そこそこかかってしまうものだ。食べることは楽しみの一つ。その選択肢を狭めるなんて身体に悪い。(文:松本ミゾレ) ■「1日1000円ってことは1食300円だぞ」 先日5ちゃんねるに、「1か月の食費3万円で『高い!』って風潮あるけどおかしくね?」というスレッドが立っていた。日本人の現在の平均年収は400万円台前半。仮に1つの世帯の食費が3万×12か月としたら、年間食費だけで36万円になる。年収の約10分の1が食に投じられるわけだ。 スレ主は「1日1000円ってことは1食300円だぞ」と書き込んでいる。高いわけがないという主張は、揺るがないようだ。 ただ、「2万で済む」「3万円は高い」と主張する反対派も譲らない。いや、分かる。自炊だってやりくりすれば1日1000円分の食材で上手く献立を作れるし、作り置きだって出来るという意見。よく分かる。 ただ、それが出来る人って、時間か体力か気力、はたまた全部にがっつり余裕があるタイプだ。仕事が定時で終わり、買い物をする時間も確保できて、しっかり毎日の献立を考えることが可能な人。または、休みの日に一週間分まとめて買いに行って、家で大量に作り置きを作れる人に当てはまるような話だ。 現実問題、そんな人ってどれだけいるだろう。残業後にはわずかな時間も惜しいし、出来合いの食事を買ったところで、誰が責められようか。 ■「やっていけなくはないけど毎日キッチリ3食食べることは困難」 さて、このスレッドには「食費3万以下とか余裕っしょ」みたいな声も多かった。確かに、生きるための栄養源を最低限摂取するという目的の上には、3万以下の達成は容易い。 でも、それでいいんだろうか。低コストで用意できる食事って粗末なものが多いじゃないの。この視点を軸に、スレッドに寄せられている意見の中からいくつか紹介したい。 「食事なんか一番金かけてるわ。『欲しいもの買う為に食費を減らしてー』とかそういうのが理解できない性格だから一般的ではないかもしれんが、食費を削るなんてそれこそ最後の最後。生きる最低限の金しかないときだわ。そんな状況今のところないけど」 「3万円じゃ大した物食えねーよな。毎日2000円くらいでようやく贅沢ができる」 「健康に生きたいなら食費3万は最低ラインかもな」「食費3万は安い。5万で普通」 「1人暮らし月3万でやっていけなくはないけど毎日キッチリ3食食べることは困難。1か月3万は安いと思う」 食には相応のお金をかけるべきと感じている人の意見は、珍しくない。 たとえば、1日にカップ麺3つだけを食べていれば、支出はせいぜい700円程度で済む。でも、そんな食生活の何が嬉しいのか。健康を損ね、量の割にはカロリー過多の、バランスを欠いた食事を摂るだけで本当に良いのか。 かと言って自炊をしたところで水道光熱費はかかるわけだし、食費を3万以内に抑えようとしても、実際には足が出ていることだってよくある話。それだったら出来合いだろうとなんだろうと、健康的な食事を摂ることを優先したほうがいい。結果的にそのせいで月の食費が4万、5万になろうと、それで身体に害が少ないなら何よりの儲けモノである。 どうもこのところ、身を削って贅沢を禁ずることが素晴らしいことだと勘違いをしている人が多い。食は最大の娯楽だよ。 2018年11月11日 10時0分 キャリコネニュース news.livedoor.com/article/detail/15578629/ 画像 image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/e/9eff4_1591_c8ea0a141a0231f9ac5e2268d1ee4d40.jpg 当該スレ 1ヶ月の食費3万円で「高い!」って風潮あるけどおかしくね? https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1541410611/ ★1:2018/11/11(日) 19:19:19.90 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541931559/
- 913 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 22:03:46.47 ID:oZ19de9+0.net]
- 一人分作るのは時間も金もコスパ悪すぎてな
- 914 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 22:03:47.79 ID:bnRC1Xjq0.net]
- >>870
蒸し物だから15分 酒蒸しでキャベツ敷くだろうし水使わんし
- 915 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 22:03:49.70 ID:wrCA738p0.net]
- みんな随分贅沢だなぁ
ぼかぁ最貧ってのもあるけど三日にコンビニおにぎりひとつと河川敷の雑草いためだよ これでなんとか17年目になるがいきれてる
- 916 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 22:04:00.10 ID:5TiZQcvT0.net]
- 朝 前の晩に買っていたラムーの弁当200円
昼 会社の弁当300円 晩 ラムーの弁当200円 あと間食で100円のパンを2つと100円のタコ焼き と2リットルのお茶100円 1日1000円 これを半年以上続けているわ。
- 917 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 22:04:00.87 ID:B84DaoFM0.net]
- 豆苗の話が出てたけど
あれ育てるときに水に液体肥料かなんかまぜたら 成長早くなったりするのかな?
- 918 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 22:04:01.18 ID:P2xlwatr0.net]
- >>866
すき焼きは毎日食わなくね?
- 919 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 22:04:06.25 ID:hzWL0LMH0.net]
- うちの地区、障害公費で、栄養状態よくないと言えばエンシュアでて、実質食費ただになるぞ。
入院しても食べません、エンシュアとかラコールにしてくださいといえば入院の自費食事代もゼロになる
- 920 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 22:04:10.98 ID:1dVs3lvP0.net]
- なんで1000円を3で割るんだよ?
朝食・昼食・夕食なんて、1:1.5:2 くらいの重みだろ?
- 921 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 22:04:15.73
]
- [ここ壊れてます]
- 922 名前: ID:kPFmOVzY0.net mailto: >>900
おにぎり握っとけば立派な昼飯じゃん [] - [ここ壊れてます]
- 923 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 22:04:15.91 ID:Qv1Z9zdxO.net]
- 学生の頃は、実家から米だ野菜だ魚介類だとやたら送られてきてたから余裕だった
社会人になってからも同様 東京都心部住まい、はじめの頃手取17万だった 余裕は無いけど生活できてた ただ、毎朝朝食食作ったり弁当作ったりってのは無理 夜も外食や付き合いが増える 給料日前に困るまでには至らなかったけど 家族ができたら、また別の話
- 924 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 22:04:16.16 ID:UKl6Xdt+0.net]
- >>8
手作り餃子だった。(豚ひき肉、キャベツ、ニラ、人参の葉、生姜、ニンニク、オイスターソース、醤油、ゴマ油) 酢醤油にラー油を入れて食べた。 赤ワイン(400円くらいだけどチリの美味しいやつ)があったから呑んだ。
- 925 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 22:04:16.90 ID:Qss0hR840.net]
- たまには凝った料理作るかと思ってクックパッド見ると必ずみりんとか料理酒とか家に無いもの出されるから挫折する
- 926 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 22:04:21.55 ID:nQ2pMEUi0.net]
- 大病は本当に苦しいよ
お金の面でも精神的な面でも
- 927 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 22:04:27.35 ID:264TUA7p0.net]
- 吉野家定期券。
一か月で、 定期券300円。 牛丼300円*3*30 税率8%で29484円。 消費税10%になったら、1食くらい我慢しないと3万超えそう。
- 928 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 22:04:29.64 ID:SObx8I4+0.net]
- 飯食う時間って無駄だよね
- 929 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 22:04:29.88 ID:w+mIQuST0.net]
- >>1
毎日自炊で安い買い物をする時間がある人ならば、栄養を考えても三万円は少し高い印象 忙しくて買い物にじっくり時間を使えず、外食も適宜にしていれば、三万円は安いほうじゃないかな
- 930 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 22:04:34.41 ID:4bErHIsV0.net]
- 小麦と水を混ぜて電子レンジでチン
味噌とかソースを塗って食べてた
- 931 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 22:04:34.88 ID:mVZHwY+G0.net]
- >>1
3万なんて無理でしょ。3人家族でどうやっても食費に7万かかるわ。米代含んで。
- 932 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 22:04:35.73 ID:wRt2dGXC0.net]
- >>887
いや、うちは子供もいるけど、子供三食、嫁二食、俺一食だよ。 夜にまとめ食いすりゃーいいんだよ。 朝はその分寝たいし、昼は忙しい。 食事なんて、時間の無駄。
- 933 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 22:04:35.97 ID:U1T9IvRx0.net]
- >>891
遺伝・・
- 934 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 22:04:36.42 ID:Zx+Uj6p40.net]
- 毎日同じものを食うわけじゃないから一例だけど
朝 オーマイパスタ700グラム198円を200グラム茹でて1人前くらい食べて残りを弁当箱に入れて会社に持って行く。 昼 朝茹でた内の一人前とコンビニの大盛りサラダ税込み417円 夜 素麺200グラム 65円 これだとパスタが60円 ソースが198円 サラダ417円 そうめんが65円だから 単純計算で740円だからめんつゆ入れても恐らく1000円以内は達成できる。 でもこれだけだとちょっと虚しいからコンビニコーヒーとかお酒とか飲むし たまに贅沢してて月4,5万くらい使ってるかな。
- 935 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 22:04:44.93 ID:kPFmOVzY0.net]
- >>906
コンビニおにぎりとか甘えんなよ 自分で炊けや
- 936 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 22:04:52.70 ID:5ckdyzsG0.net]
- >>906
コンビニおにぎり買うなら袋うどん買ったほうがよくね?
- 937 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 22:04:53.54 ID:Z+tnKc940.net]
- >>800
非正規とか賃金横ばいで物価上昇、年金福祉はカットの嵐 そりゃ1日800円以下の絶対層が人口の半分 労働人口の13%(単身の女性の貧困率は高止まり) 母子家庭の貧困率は先進国でおそらく1位を争う こんな感じだからな 野党も低所得者対策法案の審議の日には18連休してたしww 上がる望みは特定の層にしか無い 近所の良く行くスーパーの募集も一時期時給1000円超えてたけどさー 最近見たら又下がってたから、大企業の正規雇用と働き盛りの健康男子以外が 所得を上げるのは実質たぶんほぼ超多重過重労働しか無いので そこまで過労で倒れるぐらいなら自炊して節約した方がマシって感じなるんでろ
- 938 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 22:05:05.00 ID:qJt9Q6kF0.net]
- >>855
算数能力の問題だろ
- 939 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 22:05:09.62 ID:GQEvGz+C0.net]
- ジタミで死ぬ?
ジタミを殺す?
- 940 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 22:05:10.97 ID:+5zFCHbf0.net]
- 自炊の場合、水道光熱費、調味料、後片付けの洗剤
地域によってはゴミ出しは有料だから全ての経費を合計して単価を出すと 弁当買った方が安いと思う
- 941 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 22:05:13.16 ID:yt6W/AYe0.net]
- 今こそ民進党に政権交代すべき!
民進党の支持母体である日本教職員組合が力を取り戻し、公務員の給与を倍増させなければならない!!
- 942 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 22:05:17.37 ID:B47Gnsy80.net]
- 外食ばっかだと太るよ
昔、適正体重から15キロくらい太ったよ 不健康だし金もかかる
- 943 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 22:05:31.22 ID:gB7ufQ1L0.net]
- 俺は月7万ぐらい使ってるわ
昼夜を外ですませることが多いせいか、 酒を飲まないのに何故かそうなってる 加えて煙草3万、犬関連3万 コーヒーのカセットも2万超えてるな
- 944 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 22:05:34.18 ID:qJt9Q6kF0.net]
- >>925
だよ
- 945 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 22:05:38.22 ID:Hv/Ts46W0.net]
- 栄養が少ないイメージがあったけど
もやし避けてたけどもやし買おうかな 栄養あるのかな 同じものばかり食べがちでダメだわ私は 袋ラーメンにするんだ時々ラクをすれば自炊も楽しい もやしたっぷりに茹で卵とかハムとか出来れば緑の野菜も入れて
- 946 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 22:05:40.33 ID:kPFmOVzY0.net]
- >>914
俺も週末皮から作ったわ 白菜と豚挽だけの質素種だったけど
- 947 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 22:05:41.45 ID:U1T9IvRx0.net]
- >>915
無くてもいいよ かわりに砂糖すこしと水いれとけ
- 948 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 22:05:44.14 ID:POOPLBxw0.net]
- >>900
なるよー カラアゲくんとかね、 ほうれん草茹でたのと一緒に食べると深みが出る笑
- 949 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 22:05:48.05 ID:SkVAXybe0.net]
- 一人暮らしで買った食材やレシートを全部晒してるブログとか読むの好きだけど
栄養士がやってるわけじゃないから栄養がら足りてるかは分からないな 皆節約に走って特売や見切りに手を出すから自分じゃ参考にして再現しづらいし 調味料や冷凍したものみたいに月をまたいで使うものがあるから難しい
- 950 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 22:05:52.64 ID:oDsKOi+i0.net]
- 1日1000円なんて郊外のディオとか激安スーパー回りしなきゃとても無理
- 951 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 22:05:54.13 ID:4H8d9VWM0.net]
- 今晩は太刀魚の干物、ミートソースパスタ
キャベツの千切り、ササミ塩焼き、出来合いのカボチャコロッケ だった…その上リンゴと柿まで食べてしまった 明日の朝は煮豆と親子丼とワカメの味噌汁と白菜の浅漬け作ろうかな…
- 952 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 22:05:54.44 ID:SObx8I4+0.net]
- >>922
俺と全く同じ考えだ ただ昼は牛乳1本飲むけど
- 953 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 22:05:59.18 ID:FiL9suL20.net]
- >>920
フライパンで焼いて食ったことならあるわ適当にマーガリンやケチャップつけてもくもくと食う
- 954 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 22:05:59.75 ID:6EgO8kQ70.net]
- 頑張れば2万に節約できるけど
3万にすると+1万分時間が節約できる程度で、食ってる物の質はあまりかわらない 5万にしても外食増えるだけ 独り暮らしなんてそんなもん 豊かな食生活したきゃ二人以上で生活するのが一番いい
- 955 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 22:05:59.95 ID:nBCk6LII0.net]
- 日本はフルーツが異常に高い
出来ればフルーツもたくさん食べるべき
- 956 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 22:06:00.32 ID:PmiyPjhn0.net]
- >>8
鍋 赤から鍋スープ、白菜、ねぎ、しいたけ、にんじん、豚肉、うどん ねぎとうどんは買い足したけどあとは買い置き ちなみに明日の朝も昼も(保温ポットにいれて弁当にする)残れば夜もコレ 鍋すると一度に色々摂れるし3~4食食べられるからいいわ 20時とかに帰宅できれば残業後でも切って煮るだけだし作る気力わく
- 957 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 22:06:01.04 ID:dbq6odK80.net]
- >>869
出来合いの粉末出汁は確かに変な味するからたまにしか使わないな だいたい出汁とるし、干し椎茸の出汁が個人的に最高だわ
- 958 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 22:06:03.50 ID:PEIJCuwP0.net]
- コンビニお握りはコスパが悪すぎ
- 959 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 22:06:14.21 ID:qJt9Q6kF0.net]
- >>926
二玉+ネギだな
- 960 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 22:06:15.89 ID:VhXhrit20.net]
- 都会の餌場産業
からしたら 自炊に男がめざめると困る
- 961 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 22:06:16.99 ID:j92MTdV70.net]
- 勤め人は昼めし次第で食費がらっと変わる
これはしょうがない
- 962 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 22:06:22.20 ID:jx2530yw0.net]
- 40台独身男
家賃145000 電気ガス水道携帯スカパー等で50000 生活費200000 残りは貯金 今月はiPad pro 12.9買ったから10万ぐらいしか貯金できんわ
- 963 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 22:06:26.20 ID:x6NjNCQy0.net]
- 自炊するなら3万でおさまるでしょうね。
でも鶏肉やキャベツもやし中心の安い食材しか買えないね。 自炊でもそれなりの食材だと5万以上かかるでしょ。
- 964 名前:名無しさん@1周年 mailto:泥臭いのはsage [2018/11/11(日) 22:06:26.69 ID:3cIasAk80.net]
- 自炊しなかったらギリギリでしょう
- 965 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 22:06:28.52 ID:kPFmOVzY0.net]
- >>935
ないけど自炊不慣れだと繊維質不足するからつなぎにはなる ちゃんとビタミンは他で取れよ
- 966 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 22:06:30.32 ID:4ou1ofCr0.net]
- 朝パンとしても、トースト食うとしても
ヤマザキの1斤200円 +3連スライスハム300円 +卵6つ100円 合わせて600円。これを三日で消費した場合1日朝食で200円 これにサラダとかバターとかつけたらよゆーで400円するんだが。 朝パンなら安いと言う人、霞食ってる?
- 967 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 22:06:35.68 ID:yt6W/AYe0.net]
- 今こそ民進党に政権交代すべき!
民進党の支持母体である日本教職員組合が力を取り戻し、公務員の給与を倍増させなければならない!! 次の参議院で勝利し、まずはねじれ状態を作り出す。公務員の給与を上げる法案は通し、民間の給与を上げる法案は落とす!
- 968 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 22:06:40.20 ID:Z+tnKc940.net]
- >>930
三食コンビニ弁当食ってた友達が 塩分過剰で腎臓悪くなって急性腎炎で入院したぞww
- 969 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 22:06:40.41 ID:z6qla3kz0.net]
- >>915
麻婆豆腐とかも簡単だし材料費も凄く安いが、たまに作るんじゃレトルトの方が安上がり。
- 970 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 22:06:40.72 ID:p+9DvbMx0.net]
- 俺は、まあ一日1500円程度必要かなあ
昼は朝飯の残り物と冷凍食品を使った弁当 夜は、ステーキ肉とか喰うし、 瀬戸内海沿岸だから地元の小魚、イカタコ、カニが美味いし
- 971 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 22:06:41.70 ID:oHPctLnd0.net]
- >>811
ξ´・ω・`ξ なんとなく買ってみたハチ食品の明太クリームパスタ (税別75円)が、何時の間にやら美味しくなっててビックリしたわん。 以前は生臭いわ水っぽいわでゲロマズだったのに、今じゃ塩味調整は 加工塩を足すだけで問題無しで味が良く、ソースはパスタにもよくからむっ。
- 972 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 22:06:42.02 ID:UKl6Xdt+0.net]
- >>914
餃子の中身、椎茸とソ創味シャンタンも追加で。
- 973 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 22:06:43.51 ID:3YSpY17V0.net]
- >>8
3割引弁当
- 974 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 22:06:44.81 ID:BnmtWPmj0.net]
- 格安の部類のクリームシチューとかでも自炊では結構する
鶏肉100円シチューの元50円ニンジンタマネギシメジ180円牛乳20円くらいか 米も水道ガスも入れたら400円弱
- 975 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 22:06:49.36 ID:D3bt1uC30.net]
- 朝ごはんにメイバランス2本飲んでプロテイン飲んでるから
余裕で400円超えるわwww
- 976 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 22:06:49.37 ID:8gwJIPCb0.net]
- >>875
もっと食べなよ 35なら赤青黄でちゃんと教わったでしょ バランス良く必要量を
- 977 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 22:06:50.39 ID:zdIBBl2S0.net]
- >>926
調理したり後片付けしたりする手間を金に換算したら おにぎりの方が安いな。 時間を使って動く手間は損失として計上しないと比較できない。
- 978 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 22:06:52.73 ID:2kFkZ2Mi0.net]
- >>838
そんなもん、こんにゃく食ってりゃ十分とれる
- 979 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 22:06:53.27 ID:407FIxFw0.net]
- 週末は飲みに行きたいから毎日の食費は抑えてるなぁ
週末も節約生活で飲みにも行かない生活を送ってて何も感じないのはある意味幸せだと思う
- 980 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 22:06:58.97 ID:n2BcaFhd0.net]
- 年間10万まで
炊き出し利用すればさらに余裕
- 981 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 22:07:05.41 ID:DTAF6sDV0.net]
- 一人暮らしでも全自動乾燥洗濯機は必須アイテム
- 982 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 22:07:17.25 ID:U1T9IvRx0.net]
- >>945
甘いから糖尿病まっしぐらよ
- 983 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 22:07:22.51 ID:P3AU923Q0.net]
- >>735
生物は生きるために食べるんだよ、食事は目的ではなく手段 食べるために生きるなんて、なんてつまらない人生なのか 食事制限の必要な病気になったら絶望しそう
- 984 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 22:07:27.74 ID:6W/ZL3EF0.net]
- >>917
俺、昨日の午後は松屋で並牛丼とサラダにしたわ。 70円引きクーポンでm味噌汁付きの380円w 明後日の午後までだが。 https://www.matsuyafoods.co.jp/sp/line_cp/181030/qr_line_181101.png
- 985 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 22:07:30.46 ID:P81xvy3J0.net]
- >>939
栄養士の人が計算して作ったメニューの写真見てるとなんとなく分かってくる
- 986 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 22:07:31.17 ID:FLL9QG+g0.net]
- 孤独な時点で負け組なんだから食い物くらい良いもの食えよw
- 987 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 22:07:32.12 ID:rbd0pgxK0.net]
- こういうのは口だけのカスがそれっぽい事言うから話が拗れるんだよ
- 988 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 22:07:35.27 ID:mU9JtIMO0.net]
- >>8
350円の吉野家の豚丼
- 989 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 22:07:39.90 ID:Qv1Z9zdxO.net]
- >>908
やってみたけど変わらないかんじだった 放置してたら花が咲いて豆ができた事がある 豆は固くてクソ不味い
- 990 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 22:07:42.33 ID:HJ8kKEhc0.net]
- 一人暮らしの食費は、料理好き、節約家、工夫できる人であれば 2,3万円で余裕でやっていける
低所得でも貯金を貯めたいのなら、これくらいは最低でもやりこなさいとね。
- 991 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 22:07:51.94 ID:qJt9Q6kF0.net]
- 金ないのにコンビニ行く奴はあほだよ
八百屋、豆腐、米だ
- 992 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 22:07:54.21 ID:rYb3bn0A0.net]
- >>744
赤いきつねと緑のたぬき派 あとシーフードカップヌードル
- 993 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 22:07:55.58 ID:5ckdyzsG0.net]
- >>908
そんなに違いは無いらしいよ 1週間すればどっちも収穫できる
- 994 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 22:07:59.06 ID:VmoFhVOAO.net]
- 北朝鮮を超えた!
- 995 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 22:08:00.28 ID:2auIWERT0.net]
- 食事付きの仕事に就く
- 996 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 22:08:03.63 ID:+g4rjSzZ0.net]
- >>1
エンゲル係数とか言ってるやつはもう時代遅れだよな おいしいものを食べてこその人生です
- 997 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 22:08:05.19 ID:GOeWqxXw0.net]
- >>968
絶対的に量が足りない
- 998 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 22:08:07.54 ID:wRt2dGXC0.net]
- >>942
だよなぁ。 喫茶店にはよく入るけど、結局コーヒーしか飲まんし。
- 999 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 22:08:12.69 ID:kPFmOVzY0.net]
- >>981
コンビニ習慣にすると本当貧乏になる
- 1000 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 22:08:15.17 ID:ehUJelvsO.net]
- >>800
食い物に大金使う考えがあまりないかも 自分の周りの金持ちは結構偏食多い
- 1001 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 22:08:16.31 ID:Z+tnKc940.net]
- >>956
朝は大きめバナナ1本と、おにぎり1個だけど何か?
- 1002 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 22:08:17.81 ID:nBCk6LII0.net]
- 自炊は安いだけじゃなくて
趣味にもなるんよ 自分の食べたいものを 好きなだけ好きな味付けで喰えるんよ
- 1003 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 22:08:20.07 ID:jbV7DXJZ0.net]
- >>245
ザマー
- 1004 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 22:08:22.44 ID:4eqRhZF10.net]
- 食事を趣味娯楽の一部と考えるか、仕方なく掛かるコストと考えるかで
掛け方が変わるわな。
- 1005 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 22:08:24.38 ID:BcP5qp7Z0.net]
- 自炊も込みで6万ぐらい使ってるわ。もちろん一人で。
- 1006 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 22:08:32.00 ID:3YSpY17V0.net]
- 老後は低塩分の宅配弁当が理想
今は高くて無理
- 1007 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 22:08:35.57 ID:NVav72aU0.net]
- 醤油・料理酒・みりんさえあれば和食には困らんし
合わせ味噌(安価)・赤味噌・豆板醤で味噌汁も中華もいける あとは砂糖塩あれば十分
- 1008 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 22:08:35.80 ID:yt6W/AYe0.net]
- 今こそ民進党に政権交代すべき!
民進党の支持母体である日本教職員組合が力を取り戻し、公務員の給与を倍増させなければならない!! 次の参議院で勝利し、まずはねじれ状態を作り出す。公務員の給与を上げる法案は通し、民間の給与を上げる法案は落とす!
- 1009 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 22:08:38.63 ID:kPFmOVzY0.net]
- >>956
マジキチ 相撲部屋でも行ってろ
- 1010 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 22:08:41.46 ID:LTnhk2800.net]
- うちの猫ちゃんだって月1万ぐらいかかるわよ?
- 1011 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
- このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。 life time: 1時間 11分 49秒
- 1012 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
- ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
|

|
[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ] 
前100
次100
最新50
▲ [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<235KB
read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef