[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/25 17:18 / Filesize : 263 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【調査】日本人の英語力、さらに低下 88か国中49位 他国との差広がる 14位(2011年)→37位(2017年) 日本より下位は... ★3



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/11/09(金) 18:06:11.04 ID:CAP_USER9.net]
11月2日発表
https://www.efjapan.co.jp/epi/

「日本人の英語能力は低い」、こうした調査結果が発表された。

 情報通信技術、運輸技術の進化とともにグローバル化が加速している。このグローバル化に乗らなければ日本の自立した発展などありえない。グローバル市場で優位を確保するにはグローバルスタンダードにプラットフォームを合わせることが必須だ。グローバルスタンダードはアメリカンスタンダードだ、などと揶揄される。その成否はともかく、日本人の多くが英語を理解しなければならない時代に既になっていることは間違いない。

 これは海外マーケットを相手にする一部のビジネスマンに限ったことではない。訪日客の急増など日本国内においても英語を理解することは日常的に必要なものとなってきている。日本人の英語能力は主要国の中で最下位クラスと言われ続けてきた。政府はこうした状況を受けて英語教育の早期化を実施することを決めていが、すでに世界との格差は大きく開いているようだ。

 世界116か国で語学教育事業を展開するEF(イー・エフ・エデュケーション・ファースト)の日本法人が2日、世界88か国、130万人の英語テストビッグデータから本部が作成した英語能力のベンチマーク「EF EPI英語能力指数2018年版」を公表した。

 今年18年版ではついに、日本の英語能力は全88か国中49位にまでランキングを落とし、世界全体との相対的な英語能力の開きが鮮明となっている。2011年の初版では全44か国中14位であったものの、その後8年連続で下落、ついに評価クラスでは最下位から2クラス目の「低い」に位置づけられた。

 日本より低いと位置づけられているのは概ねアフリカ、中東、南米諸国である。英語能力だけで見れば日本はもはや先進国ではないようだ。トップはスウェーデンで、「非常に高い」、「高い」に位置づけられているのはフィリピンを除いてヨーロッパ諸国である。「標準」とされているのが韓国、香港、インド、ベトナム、ロシアなどだ。

 ちなみに職種別では、法務や経営企画、ITなどの専門職の英語能力がより高い傾向にあり、人事、事務、流通・販売業務では低い傾向がある。

 EFジャパンの代表取締役、サンチョリ・リーは「世界中で英語教育への取り組みが進む中、日本と他国との差が相対的に開きつつある」とコメントしている。(編集担当:久保田雄城)

2018年11月09日 06:55
Economic News
economic.jp/?p=82913
----------------------------
EF EPI英語能力指数2018、日本は49位…英語レベル「低い」
https://resemom.jp/article/2018/11/05/47536.html
https://resemom.jp/imgs/p/85E-uQits26mttRV9UEgGNNFxkioS0pNTE9O/219160.jpg
https://resemom.jp/imgs/zoom/219161.jpg

世界116か国で海外留学・語学教育事業を展開するイー・エフ・エデュケーション・ファーストは2018年11月2日、英語能力のベンチマーク「EF EPI英語能力指数2018年版」を発表。日本の英語能力指数は88か国・地域中49位で、英語能力レベルは3年連続「低い」位置付けとなった。

★1が立った時間 2018/11/09(金) 13:03:43.28
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541747845/

367 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/09(金) 18:58:25.43 ID:BIgXn0vt0.net]
>>342
ところが文盲の欧米人よりは読み書きができるかもしれない
最近はそんな欧米人はいないか

368 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/09(金) 18:58:26.31 ID:PKHBpilr0.net]
で、ナニがワルイカというと、和製カタカナ英語もどきが悪いんだよ
横文字で書いてあるんならともかくカタカナで書かれているから
そういう発音だとすり込まれちまうんだよ
あれをなくさねえかぎり、日本の英語力なんてあがるわけねえよ

369 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 18:58:38.45 ID:wsyvzALM0.net]
>>257
内の会社の非正規労働者は中国人、ベトナム人、フィリピン人、ネパール人等が多数いるが、
フィリピン人以外は英語はできないぞ、日本語が通じ無いからと英語でやっても通じん(笑)

370 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/09(金) 18:58:40.84 ID:r+9235Z20.net]
>>344
中南米って意外と英語通じないんだよな
そこそこのホテルでも通じなかったりする

371 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 18:58:54.94 ID:eEP46qhN0.net]
>>350
あれはトランプが頭おかしいだけ

372 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 18:58:57.01 ID:v1wTSI470.net]
10年も勉強して喋れないなんて
日本人はバカなだけ

373 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/09(金) 18:58:58.40 ID:1tgqVRCK0.net]
>>313
今時、その手の読本なんていくらでもあるだろ、童話からミステリーまで音声つきで
ディズニーを英語音声で見てもいいし
二ヶ国語放送のアニメやキッズドラマを英語で見てもいいし
なんでも教科書に頼るなよw

374 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/09(金) 18:59:03.13 ID:dptXcdpn0.net]
>>358
そうなんだ

375 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 18:59:22.02 ID:mV49Adqp0.net]
>>339
それ、当たり前じゃね?
英語「だけ」得意なんだろ?
今どきそんなの全く評価されないし、求人でも仕事のスキル+英語力ってのが普通だよ



376 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 18:59:34.00 ID:k+5KCaOv0.net]
日本人の全員が英語できる必要なんかない

正確な英語を必要とされる部署に、ちゃんとした英語担当がいれば良いんだよ

日本人の得意な分野は、工作機械設計、建築系構造設計、産業ロボット系などの
英語力なんかほぼ不要のハード設計しかない
IT通信全般とかソフト開発力が重要な電子デバイスなんか
まったく苦手なんだから、英語ができて英文の最新技術の文献をあさったところで
IT(情報処理技術)の構造自体が理解ができないんだから、英語を学ぶ意味がない

貿易とか契約書が絡む業務は、英文であっても定型文だから 日本人には馴染みやすいわな
最新ITと違って前例を大きく逸脱することはないからな

377 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/09(金) 18:59:40.01 ID:fnlMdRMq0.net]
英語力低下の原因は安倍政権にあるね
TOEICハイスコアの教職資格持ちの高学歴が
安倍ジャップ政権の間は教職には就かないと言ってたし

378 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/09(金) 18:59:41.69 ID:dptXcdpn0.net]
>>359
これはちょっと思うわ
シュークリーム
とか
ベビーカー
は海外では通用しないカタカナ語ってテレビで言ってた

379 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 18:59:41.85 ID:eQzhOyC+0.net]
何言ってるかわかんないしな
文字も文字で問題あるしな
中国人の生英文とかみたことあるかおまえら
グーグル翻訳も機能しないからな
意味不明なんだわ
逆に意味不明でいいんじゃないかって思うわ
俺らが使うときもめちゃくちゃでいいんだろうなきっと

380 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/09(金) 18:59:46.30 ID:/8VBPIM10.net]
漢文古文は読み物としては厳選されたものが後世に残ってるわけだから
読めたら面白いんだよ、ただ文法がどーの書き下し文がどーのと
テストで点数つけたり、小難しい学問化して無意味に敷居上げるのがよくないわ
まあそれは、国語教育全般に言えるけど

381 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 18:59:50.24 ID:YRswhaQO0.net]
>>340
マジで出川イングリッシュみたいな教え方でいい気がするw

382 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 18:59:57.48 ID:tyyn4qrF0.net]
個人的には海外旅行の体験は何も身にもならないと思ってるがおまえらはしろ

383 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 18:59:59.01 ID:v1wTSI470.net]
>>359
関係ない
わからずに使うのがアホなだけ

384 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/09(金) 19:00:01.43 ID:BIgXn0vt0.net]
>>365
会話はできても読み書きができないという人はいる
日本の英語教育で簡単な読み書きはできるようになる

385 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/09(金) 19:00:10.07 ID:PKHBpilr0.net]
>>346
日本語で話しかけられてねえだろな?



386 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 19:00:11.23 ID:0xJK/Pcs0.net]
英語さえしゃべれればいいと思っていたら、自民党が移民政策をやりそうだし、中国語やベトナム後他のが重要になりそうだよなw

本当に嫌な世の中に進んでいるわ。まあ、中国語も勉強しとくしかないよなwww

自民党様が移民法推進だしな

387 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 19:00:18.92 ID:wswP1vDG0.net]
日本の小学生の英語の語彙力は 非英語圏では1位なんだがな
カタカナのおかげだとよ

388 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/09(金) 19:00:28.27 ID:Ux07JhFb0.net]
日本では学校以外で英語を使うところがない

389 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 19:00:49.42 ID:/1JVLbYx0.net]
>>331
と思うだろ
でも大切なものを忘れてる

390 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 19:00:51.62 ID:KpDyqYg80.net]
>>354
いや、大学受験の英語って、単語・文法・読解といった文章系の英語力がめっちゃつくぞ

でも、その大学受験すら、半分以上がインチキ入学でスルーするからな

391 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/09(金) 19:01:15.60 ID:AxViam8k0.net]
>>351
世界史教科書が英語になって、移民にとって何かいいことあるか?何もない。全く関係ねえよ。

だからこれは名案なんだ。日本ネタ以外の社会科を英語にする。イマージョンに差し出す。
その分で、英語の時間は実用語学に徹する。

392 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 19:01:25.66 ID:mCrVKCDH0.net]
外国人と話したいと思わないからでしょう
話したかったら自然に学びますわ

393 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/09(金) 19:02:04.97 ID:V8sGmIX90.net]
外国人だらけになって必要に迫られたらしゃべるようになるんじゃね

394 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/09(金) 19:02:10.00 ID:mcL9smK/0.net]
>>373
prove your english before going cocky

395 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/09(金) 19:02:13.67 ID:EzcZMKcY0.net]
>>382

> >>351
> 世界史教科書が英語になって、移民にとって何かいいことあるか?何もない。全く関係ねえよ。
>
> だからこれは名案なんだ。日本ネタ以外の社会科を英語にする。イマージョンに差し出す。
> その分で、英語の時間は実用語学に徹する。



意思疎通が出来ないのは移民との軋轢を生む



396 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 19:02:25.75 ID:mV49Adqp0.net]
>>344
よくないな
それはメキシコ人はスペイン語ができるからなわけで

397 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/09(金) 19:02:36.06 ID:BIgXn0vt0.net]
>>371
だがやる順番としては後の方になってしまう

398 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/09(金) 19:02:45.62 ID:p7hupVME0.net]
Daft Punk is playing Daft Punk is playing at my house at my house.

399 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 19:02:47.22 ID:e4Z7jwel0.net]
>>360
ネパール人が英語できない?そんなことないだろ?
運送会社で荷物放り投げてるネパール人だって英語でコミュニケーションとれるぞ
残念ながら俺が英語解さないからだめだけど

400 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/09(金) 19:03:13.97 ID:IOnUZE9i0.net]
ググるがあるから大丈夫 Got nothing in my brain 「のnothinだ私の脳内」

401 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/09(金) 19:03:28.31 ID:BIgXn0vt0.net]
>>381
大学受験の英語は暗号の読解をやってるようなものだった

402 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 19:03:32.78 ID:xiqlt4xM0.net]
基礎になるスキルが一つ

403 名前:って初めて英語が輝いてくる
エンジニア+英語 美容師+英語 建築家+英語 弁護士+英語 ハゲ+英語
[]
[ここ壊れてます]

404 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 19:03:42.20 ID:ZwQirSCm0.net]
>>350
>大統領に質問する程のエリートがトランプに馬鹿にされるレベル
きつかったよなぁこれ
マスコミの中でも相当なエリートが「お前の英語何言ってるかわからん」とバッサリ言われるつーさ

エリート本人はあんな映像が世界中に晒されかなりダメージ受けたかもしれんし
(外国住まいは打たれ強いとはいえ)
一般日本人も「ネチティブにあんなムゴイ仕打ちを受けるのか」と英語話すのをビビるようになるんじゃね

前スレでも言ったが、ネイティブは英語できない苦しみなんか知らんから冷酷なことがままあるが
非英語圏は苦労して学習してるから優しいよ
今学習中の人はショック受けずに頑張ってくれ

405 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/09(金) 19:03:43.11 ID:76oicuYU0.net]
>>335
その考え方なら語学の習得なんか苦痛で仕方ないだろ
面白いと思わないことなんかやらなくていいと思うわ



406 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 19:03:43.53 ID:2BDzu4sd0.net]
>>369
外来語ってのは日本語なんだよ。それは押さえておけ。

ちょっと前、日本語の話せる日系アメリカ人が「スマップはガールの発音が出来ない」って話があったが
彼らはガールが日本語なのを理解せずに、girlを発音できてないと勘違いしている。

407 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 19:03:43.71 ID:tyyn4qrF0.net]
>>378
フェイク流すなよ
欧州の非英語圏はどうなんだよ。各単語がなんだかんだ言って似通ってるぞ

408 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 19:04:16.71 ID:NhZljwHp0.net]
グーグル音声翻訳にならったほうが

日本の英語教師に習うより間違いないw

409 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 19:04:32.63 ID:v1wTSI470.net]
>>371
その通り
言葉は文化
コミュニケーションしながら作られるもの

オレは4カ国喋れるけど大半が実際コミュニケーションしながら覚えたもんだ
喋る相手がいると急激に上手くなる

410 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/09(金) 19:04:34.29 ID:Xx3cWFE30.net]
>>383
洋ドラ好きなのに吹き替えだから
全然英語上達しない

411 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/09(金) 19:05:23.52 ID:SRR7kPoy0.net]
>>1
ネトウヨ
「鎖国!鎖国!鎖国しろ!」




w

412 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 19:05:28.34 ID:/1JVLbYx0.net]
真面目に言えば日本人は英語は止めて漢文をやった方が良い

413 名前:ぴーす♯ [2018/11/09(金) 19:06:05.13 ID:5SmYrOSM0.net]
小室氏のアナウンススクール自己PR文


国際社会に対する理解が人一倍ずば抜けていて、その理由は自身の生活環境にある。
僕は高校までをインターナショナルスクールで過ごし、グローバル教育で評価の高い国際基督教大学に進学した。
異なる文化に対し全くバイアスを持たず、適切にメッセージを発信できるのは僕にとってはごく自然なことであるものの、
確かな一つの「スキル」であると自負している。
無論、英語力は話すまでもない。

無論、英語力は話すまでもない。

無論、英語力は話すまでもない。

414 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 19:06:11.41 ID:/1JVLbYx0.net]
>>399
舛添みたいに外人の彼女作れば上達しそう

415 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/09(金) 19:06:22.74 ID:7VyFnQAH0.net]
大学で語学を落としまくり、落第の恐怖に怯え、語学以外の授業を放棄し、
毎日5時間睡眠で英語英語英語英語英語英語英語英語英語英語英語。
挙句の果てには血のションベンまで出して何とか落第は免れたけど、
TOEIC600なんぞ夢のまた夢。もちろん国境を越えたことなど一度もない。



416 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 19:06:33.28 ID:187yH83L0.net]
日本には英語を使う環境がほとんどないのだから
使いもしない英語が上達するわけないじゃん

417 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/09(金) 19:06:40.85 ID:BIgXn0vt0.net]
>>402
いや漢文なら言語学をやった方がいいよ

418 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 19:06:45.54 ID:2BDzu4sd0.net]
>>402
英語は国際公用語だから、日本から出る者には必要なんだよ。

419 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/09(金) 19:06:55.07 ID:AxViam8k0.net]
>>387
スペイン語は、実質的に英語の次に世界で通じる言語だからな。ポジションが違いすぎるよね。
ほんと、日本語は日本の一歩外では全く通じない完全なローカル言語。

台湾の学者やジャーナリストをみてて羨ましいと思うのは、
自国の政治ポジションは苦しくても、
自分が発信する中国語の情報は、世界中の華僑が読んで聞いてくれるということ。

日本人が日本語で発信しても、俺のこのレスも含め、日本人以外は誰も読んでくれない。

420 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 19:07:27.77 ID:XXRy4P6L0.net]
>>405
英語に恨みしかないわな

421 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 19:07:29.25 ID:ZS+Bjdz40.net]
>>403
全くバイアスを持たずって嘘だろ
そんな人間いないだろ

422 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 19:07:31.66 ID:wsyvzALM0.net]
>>315
だから語彙力が落ちているんだよ、単に無知とも言うが・・・
古文漢文の知識が低くなっているから英語を片仮名で表記して、間違いを広めているだろ。
例えばつい最近経験した出来事だが、洗剤を噴射する機械の取り扱い方を正式に学ばずに、
見よう見真似で試行錯誤して使っているのだが、有るノブにRINSEと有るから
これはRINSE(注ぎ)で水だけ通すノブだなと理解したが、
同僚はRINSEの意味を髪を洗うとき使うRINSEだと思ったと言われて、ウーンとなってしまったわ。
俺は逆に洗髪剤になんでリンスと言うんだ?
と不思議に思って居たんだが・・・

423 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 19:07:52.52 ID:O8Zf2dLN0.net]
自動翻訳が進歩してスマホ持つのと同じに全員が持ち歩く様になる。
10カ国の言語位は誰でも会話出来るようになる
外国語教育が不要になる。

424 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 19:08:02.18 ID:AN98PWuE0.net]
何でだろう?
何で低下したのか

425 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 19:08:11.56 ID:v1wTSI470.net]
日本語やめて英語にしたら?



426 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 19:08:21.63 ID:eEP46qhN0.net]
>>408
日本にいても職場に外国人がいれば
英米人以外とでも英語で話すからね

ただし中学二年生くらいまでの文法で充分

高校英語とか要らない

427 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/09(金) 19:08:42.85 ID:UyN6AKTc0.net]
>>415

断る

428 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 19:09:04.54 ID:7glu94na0.net]
>>394
実際にああやってピシャリとやられて自信を失うことって結構ある
特に北米だと白人の低収入層がそういう感じ
レジで少々もたつくだけど露骨に差別語使ってきたり、
何か質問しても「はァァァァん?!」って馬鹿にされたりとかね
内心馬鹿にしていても我慢強く接してくれる高所得者層としか付き合いたくない
トランプは人となりがまさに低所得者層のソレ

429 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/09(金) 19:09:20.62 ID:1tgqVRCK0.net]
>>402
漢文やるならナチュラルに中国語で読める方がよくね?
中国語を日本語で理解する為の不自然極まりない学問?なんだし

430 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/09(金) 19:09:24.73 ID:BIgXn0vt0.net]
>>412
中国語にしてしまえばいいじゃん
とかいう話になってしまう

431 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/09(金) 19:09:30.35 ID:qhND4V670.net]
先進国だけじゃなくアフリカもガイドは英語ほぼ喋れる
英語はまじで便利

432 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 19:09:47.57 ID:nMYP2mCv0.net]
大学のときTOEIC495点(R275L220)だったんだけど、
昇進するのに、まず600点必要なんだ

まだ3〜5年くらい時間はかけられるんだけど、普段1日

433 名前:モりの時間はあまり取れない
495→600にするには何したらいい?
[]
[ここ壊れてます]

434 名前: [2018/11/09(金) 19:10:00.11 ID:cfiK1RGpO.net]
もう英語の翻訳なんてAIで良くね?

435 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 19:10:11.66 ID:AN98PWuE0.net]
>>415
Oh! no...



436 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/09(金) 19:10:16.29 ID:7SWRcxjG0.net]
英語なんて必要に迫られてる奴らがやればいいだけw
迫られてないのなら必要無し

437 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 19:10:28.04 ID:tyyn4qrF0.net]
>>414
普通に知能が低下したからだろ
英語に限らず簡単な算数も怪しくなり、漢字も書けなくなり、日本の歴史も知らず。。。

438 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 19:10:31.21 ID:7glu94na0.net]
>>414
留学する人数や若年層の海外旅行者が減少しているっていうデータがあったけど、
関係しているかもね

439 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 19:10:37.99 ID:mLyKggYv0.net]
>>1
留学しない限り教師の発音がすべてだかんなwww
いくらCD聞いても臨場感がないからムダ。

当然こうなる。

440 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 19:10:43.38 ID:kvIVzVdR0.net]
世界には多数の言語があり、特に英語だけが偉い、ということはない
非英語ネイティブが英語ができないのは当然のこと
日本人は日本語を誇りに思うべき

441 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 19:10:45.67 ID:9LIaW5OR0.net]
英語が堪能じゃなくても勉強するのに困らないし
だからどうしたのなんだけど

442 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 19:10:48.36 ID:e4Z7jwel0.net]
>>414
ほかが上がって相対的低下なんじゃないの?

443 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/09(金) 19:10:48.56 ID:fXOc5tiF0.net]
別にええやん
日本語教育はしっかりするべきだけど

444 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 19:11:03.28 ID:2BDzu4sd0.net]
>>416
要らない!は言い過ぎだと思うぞ・・・

国外で議論になったとき、自分の英語力の無さに腹が立つ。
揉めてない時には十分なんだけどね。

445 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 19:11:27.60 ID:GFyImNle0.net]
英語ができなくてもノーベル賞が取れるのが日本



446 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/09(金) 19:11:28.46 ID:ezViun3n0.net]
余計な言語の習得は時間と脳みその無駄

447 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 19:11:32.23 ID:rhA9Fx3n0.net]
掘った芋いじるな

的な教え方したら。
おじさんギャグでイケル英会話
誰かやれ

448 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 19:11:52.63 ID:v1wTSI470.net]
>>414
他が英語力向上したんだろ
ホント日本人は英語喋れない
翻訳なんかやめて放送流せばイイのにと思う
原文と違うの目立つし
補間処理入ってるし

449 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/09(金) 19:12:01.25 ID:UbMr51AM0.net]
>.358
日本人が国語のテストで漢字や文法書き間違えて赤点取るのと一緒で
欧米人だって英単語書き間違えて赤点取るんだよね、と海外のスクールドラマみていてハッとなったw

450 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/09(金) 19:12:12.98 ID:BIgXn0vt0.net]
旧仮名遣いに拘る人もいるけど
これもほとんど趣味だよ

451 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 19:12:18.43 ID:e4Z7jwel0.net]
>>425
日常で必要とされる社会がすぐそこに迫ってる気もするけどね

452 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 19:12:19.87 ID:4gHxmcO60.net]
>>414
今の子は大学に推薦で入るから受験で英語を勉強しないからかな

453 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/09(金) 19:12:23.63 ID:1tgqVRCK0.net]
>>430
生活するには困らないけど、勉強するには困るだろ
一切論文読まないのか?w

454 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 19:12:23.76 ID:tyyn4qrF0.net]
>>421
またフェイクかよ
西アフリカではフランス語な

455 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 19:12:26.36 ID:eEP46qhN0.net]
>>433
そのレベルは必要な人だけが学べばいい



456 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/09(金) 19:12:31.64 ID:ahMul6kk0.net]
たまにいる英単語だけを発音よくしゃべるキャラの人を笑ってるの見る度に
ああ、俺達日本人はいつまでたってもストロングアクセントの呪いから逃れられないんだろうなとは思う

457 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 19:12:31.98 ID:/1JVLbYx0.net]
>>419
日本文化を理解するために漢文をやるんだから
中国発音はあまり意味がない
日本人が如何に中国の古典を学び
それが如何に日本語に取り込まれたかを知ることが眼目なのだから

458 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 19:12:54.45 ID:mLyKggYv0.net]
俺の大学の英語の授業は全部英語で行ってたけど、
ぜんぜんしゃべれるようにならんわw

絶対に教師の発音がおかしいよな。

459 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 19:13:28.51 ID:YRswhaQO0.net]
日本語というオリジナル言語があることがどれだけ
尊いことか知らない人多いな。

460 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 19:13:33.14 ID:YsH5bfAg0.net]
あまりに特殊なガラパゴス言語だからあきらめろ
日本語を母国語にしたら多国語の習得は巨大なハンデになる
かといって幼少期に英語を第一言語にしたら割とどちらも中途半端になるかローマ字や美しい発音の英語に慣れちゃったら
子供は難しいダサい日本語とか勉強するの大嫌いになるのでそのまままともに話せない苦手言語になる

461 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 19:14:01.14 ID:F0ltMtqM0.net]
外国人にケツに突っ込んでやろうかと煽られても、片言の滅茶苦茶な英語でしか返せないのは確かにみっともない
ゲームにしろ、掲示板にしろ、外国人と絡むなら、英語ができた方がいいよ
在日コリアンと喧嘩することもできるようになる

462 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/09(金) 19:14:05.22 ID:Xx3cWFE30.net]
>>432
下町ロケットみながらセリフ書き出して練習してる

463 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/09(金) 19:14:06.41 ID:Xpqk1w/N0.net]
>>175
その方針に納得して教師になった人たちが、方針を変えるのは難しいのかもしれない

464 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/09(金) 19:14:07.29 ID:59s3KOMp0.net]
英語だけできる会社員ってウザがられそうだけどな。

465 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 19:14:15.42 ID:2BDzu4sd0.net]
>>445
問い返されて説明できるなら、アクセントなど気にしなくていいw



466 名前:405 mailto:sage [2018/11/09(金) 19:14:22.71 ID:7VyFnQAH0.net]
>>422
休職しろ。さもなくば諦めろ。

467 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/09(金) 19:14:29.79 ID:EzcZMKcY0.net]
米軍空母および戦艦等の改修施工管理
仕事内容:
■米軍戦艦の設備保全・修繕工事の施工管理業務を担当していただきます。
※船舶にある機械設備の保全業務および、塗装時の施工管理、配管改修工事、動力設備の改修工事 等
<具体的には>
■横須賀米軍基地内に停留している米軍戦艦の補修工事の施工管理、もしくは塗装工事の施工管理業務に従事していただきます。
検討中に追加
この求人について
問い合わせる
必要な資格・経験:
【必須要件】
■下記いずれかのご経験をお持ちの方
・プラントや工場における施工管理
・プラントや工場における設備保全
・一般建築物の建築・電気工事・管工事の施工管理
・一般建築物の内装工事の施工管理
■英語での書類作成業務がございますので、英語へのアレルギーがない方
※英語を使用出来ない方でも過去ご入社実積がございます。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<263KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef