[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/26 17:25 / Filesize : 272 KB / Number-of Response : 1044
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【生活】「東京いいことない」 地方移住セミナーが盛況 なぜ20〜30代は地方都市を目指す?★12



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/11/09(金) 14:15:24.77 ID:CAP_USER9.net]
首都圏から地方に移住するセミナーが盛況です。移住相談の窓口として39道府県が相談員を置くNPO法人ふるさと回帰支援センター(東京・千代田)の2017年の利用者は3万3165人と前年より25%増えました。
今年は4万人を超える勢いで真剣に移住を考えている人のほか、地方の暮らしぶりを知りたいという人も多いようです。
ふるさと納税もそうですが、そのまちと関わりを持っていたいファン、いわゆる「関係人口」の広がりを映しています。

10月末の週末金曜の夜、同センターで広島県が開いたセミナーでは、広島に移住して起業した3人のゲストの話に20〜30歳代中心の23人が聞き入りました。
仕事はアンティーク家具や雑貨の製造販売で年商は3200万円から400万円まで様々。
ネット販売が主体で年商400万円でも「東京で美容師をしていた頃より生活水準は上がった」という話に参加者はうなずいていました。

移住相談は急増している

セミナー後は懇親会で交流。知り合いになったゲストのもとを実際に訪れる参加者もいてファンが広がります。
珍しい特産品や田舎暮らしを楽しむ人との出会いに期待する参加者も多いようです。
すぐに移住しなくても
「観光以上、移住未満」のつながりを持ってくれる関係人口を自治体は増やそうとしており、同センターのセミナーは今年500回を超えそうです。

かつて移住相談に訪れる人はシニア層が中心でしたが、今は20〜30歳代が半数を占めます。
移住希望の若い世代の関心は仕事です。この日、別の部屋では山口県が事業承継をテーマに移住セミナーを開いていて24人が耳を傾けていました。
共働きの奥さんと参加していた30歳代男性は「来春に移住を考えていますが、事業承継は少し違うと感じました。転職先を探しています」と話していました。

転職先の企業を見つけやすいのは地方の中核都市でしょう。同センターの高橋公理事長は「最近の傾向は山村より地方都市」と指摘しています。
移住を希望する地域で地方都市は17年に64%と前年より14ポイントほど増え、農村や山村、漁村の希望者は減りました。
政府も地方創生の一環で地方都市の魅力を高める方針を打ち出しています。

ただ人口移動をみれば、地方から東京圏への流入はなお流出より年10万人以上多く、東京一極集中の流れは変わりません。
17年の移住希望先ランキングでトップの長野県の移住相談員は「若い世代は将来、出産や仕事の転機に移住を考えたいという人が多く、とても計画的です」と話しています。
若い世代に関係人口から始めて長い目で寄り添う移住対策が大切かもしれません。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181107-00010004-nikkeisty-bus_all
11/7(水) 8:11配信

★1が立った時間 2018/11/07(水) 08:32:11.24
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541682863/

278 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 17:16:01.31 ID:gg082hyrO.net]
これだけは言える
五輪でのガタガタで東京への怒りを感じている人は確実に増えた
小池百合子あたりからより顕著になったな
今まで東京への怒りを隠していただけなのかもしれないが

279 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 17:16:54.34 ID:wDxawSzF0.net]
>>253
田んぼ?
田んぼの風景大好きだけど、田んぼ通って車で都心20分ってそんな場所あるの?

280 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 17:17:53.93 ID:yAq4awwf0.net]
>>261
あなたもアタシのファンなのね
お気使いどうもありがとう^^
イケメンなら、デートしてあげてもいいわ??

281 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/09(金) 17:17:54.50 ID:WpsAtvPx0.net]
東京は極度の少子化

答え出てるよ

282 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/09(金) 17:18:04.54 ID:GZjKIjjt0.net]
ていうか、東京23区は一部を除いてほぼ全域が商業地域だから、騒音が凄い
常に周囲で騒音がして、しかも住宅地の基準じゃないから合法になっている
夜中でも住宅地だったら12時から日の出まで営業禁止とかだけど
商業地は夜中でもどんちゃん騒ぎ
あんな所、人間の住む所じゃないよ

283 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/09(金) 17:18:15.72 ID:wCfvzyI50.net]
>>265
オカマが興奮しててワロタ

284 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 17:19:07.37 ID:/Pfo9+us0.net]
>>262
そんな事やってるから医者が東京ばかりに集まって地方都市は病院があっても深刻な医師不足で医療の質が下がる一方

安倍さんは地方移住を推進するならその辺りを何とかしてよ

285 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 17:21:21.44 ID:yAq4awwf0.net]
>>271
あーた!!
九州男児よ!?
これがどれだけ貴重なことか、あーた知らないでしょ
今興奮しまくりで汗びっしょりよ

286 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 17:21:45.59 ID:wDxawSzF0.net]
>>262
うわー最悪
そして保湿クリームまでねだるんでしょ?



287 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/09(金) 17:21:47.00 ID:R7n/js7r0.net]
ま〜だやってんのかこれw
田舎者のコンプだけで回ってるスレ

288 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 17:21:56.87 ID:kmj8DQjB0.net]
● 在日コリアンは年々減る一方。特別永住者の10才未満は最多世代の1/5以下。
img-cdn.jg.jugem.jp/c01/265151/20150923_1550294.jpg
  
● 韓国の出生率は世界最低。唯一の「出生率1人未満」の国になる。
https://japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=242948

● 韓国の山村は過疎化と高齢化で30年後に95%消滅する。
https://www.asahi.com/articles/ASL232TYHL23UHBI00K.html

289 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/09(金) 17:22:36.09 ID:Lge0zyQE0.net]
都市部は各種施設の充実度は桁違いに良いからやっぱり便利だよなあ。まあお金が掛かりやすいけど。

290 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 17:23:36.28 ID:gBJPoLpK0.net]
東京〜大阪間にある地方都市が住みやすそう。
札幌や福岡は立地で不利な気がする。

291 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 17:25:11.13 ID:gg082hyrO.net]
東京が地方より住みやすいのは当たり前
東京が勝負すべきは上海や台北など諸外国の国際的な大都市なんだぞ

292 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 17:26:01.72 ID:9Lxamk0v0.net]
田舎を知らんからだろうな
東京は確かに糞かもしれんけど田舎は糞にも劣ると実際に住んだらすぐに分かる

293 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 17:26:09.52 ID:BJLU9inV0.net]
>>272
医者なんて、金あるんだから
一番東京に集まりたい人種だと思うけど

>>274
もらうもらうw

294 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 17:26:10.80 ID:fmM0+qvZ0.net]
>>267
うむ、昔は一面田んぼだったんだよね。
今は再開発で新しい道路が出来て住宅街になっちゃったけど、まだ結構残ってる。
駅とかショッピングモールもできたよ。

295 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/09(金) 17:27:15.72 ID:GZjKIjjt0.net]
>>278
ないないw
ルックウエストの現代では、中国に近い福岡が一番有利
名古屋とかEV自動車が主流になるから厳しいだろう

296 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 17:30:23.89 ID:YmYVf5du0.net]
>>262
うちもタダだよ
日本海側だけど



297 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 17:30:53.20 ID:YVqNp9hE0.net]
>>280
なんで主題から離れた田舎と比べてるの?

298 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 17:31:46.15 ID:YmYVf5du0.net]
>>272
アホみたいに個人病院あるわ
医師不足とは思えんレベル
もちろんでかい病院もある
こないだの耐震関連のニュースで取り上げられてた

299 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 17:32:32.23 ID:BJLU9inV0.net]
>>284
子育てにはそういうところが良いよね
医療費は結構バカにならないし

300 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 17:33:29.74 ID:pMeXQZ2U0.net]
>>1
まあここでグダグダ言っても結局現実はなるようになる
あと日本の数十年先をわかる今の日本人なんて殆どいないだろう
劇的に変わるよ、間違いなく

301 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/09(金) 17:34:10.92 ID:P2HIAPm70.net]
トヨタは憂えているし名古屋は今がピークかな

302 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 17:37:07.35 ID:1vjwOW+e0.net]
いいことあるのはミスタードーナツ

303 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 17:37:42.62 ID:USqlVMh90.net]
>>227
ヤクザに襲われて死亡

304 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 17:38:31.23 ID:BJLU9inV0.net]
子育てって文脈で東京の優位性を言うのなら

程々に金持ってればって前置きがつくけど
文化資本に接する機会を作るのが容易ってところだろうね。

文化資本に関しては東京と張り合えるのは京都ぐらいじゃないかな

305 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 17:38:34.11 ID:yAq4awwf0.net]
福岡いくといつも帰りたくなくなるのよねえ
東京のほうが刺激は強いけど
住むなら福岡がいいわああ
九州男児がいるだけでもプラチナ価値よ
まーたみんな超フレンドリーで〜
嫌な顔絶対しないのよね奴ら
ほんと憎らしいわ〜
イイオトコ過ぎて憎いわ〜
九州大学の校舎も超オシャレだし〜
屋台とかもサイコー
もじ港とかいってみたいし〜
九州男児って言うだけで百倍増しのイケメンに見えるわ

306 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 17:39:10.88 ID:u+R1E6Bg0.net]
大阪が一番住みやすそう



307 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 17:39:26.22 ID:YmYVf5du0.net]
>>287
来年には一人高校生になるから外れちゃうわ

308 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 17:39:27.21 ID:OWQRMQY70.net]
ξ´・ω・`ξ 今や「閉鎖的で息苦しい地方」といえば政令都市や中核市、
その周辺のベッドタウン(←ここが最凶)で、インチキな分譲マンションと
分譲住宅地じゃ〜共有部分の修繕等の責任のなすり合いから殺し合いに至る
ご近所トラブルまで問題尽くしだわよ。

町内には本屋がない、靴屋がない、スーパーがない、ホームセンターがない、
ドラッグストアもない、映画館もない、ゲームセンターもないetc...と
無いない尽くしな町の、前方後円墳横の坂を上がって巨大な自然公園の門を入り、
テニスコートやら牧場やらを抜けた先の山の中腹に棲んでるハイパーMAX田舎者の
オニイサマが書いてる事だから間違いナイっ!

309 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/09(金) 17:41:17.26 ID:wCfvzyI50.net]
>>273
しっかりクスリ抜けよ

310 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 17:44:25.22 ID:2LSYLUsr0.net]
>>290
いい気分はセブンイレブン

311 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 17:44:39.73 ID:yAq4awwf0.net]
>>297
アタシの九州男児病につける薬なんてないわよ
これは 恋 なのよ!!

312 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 17:44:59.60 ID:HuPqTOtT0.net]
東京は良いぞ。
住んでいるだけで面白い。
好きな場所は銀座だね。
でも週末は田舎の別荘で過ごすことも多い。

313 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 17:47:40.72 ID:b5Zh2hpJ0.net]
放射能汚染が酷過ぎて人が住める所ではないからな

314 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 17:48:49.84 ID:EW/1TWH30.net]
東京の住宅環境悪いし、通勤地獄あるし、地方移住する若者が増えるのも分かる。
東京はイベントとか沢山あって刺激が多いけど、永住はしたくないな。

315 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 17:51:36.10 ID:OWQRMQY70.net]
>>273
ξ´・ω・`ξ アンタも九州男児で、ネット限定でオネエキャラをやってんの?
オニイサマは九州男児のハーフで、1999年からネット上でオネエしてるわん。
「文章が官僚言葉だし、なんかヤー公みたいで怖い」って女のコが書くから、
オネエキャラに華麗に転身したって訳ぇ。

316 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 17:54:03.91 ID:ZzE2C3sb0.net]
田舎は残ってる人間がキツイ。ネガティブで根暗で無知でバカで下品でデリカシーがなくて捻くれた閉鎖的なクズばかりなので精神を病むぞ。距離を置かないとダメ。



317 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 17:54:53.46 ID:kjixSxDt0.net]
>>286
金沢wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
雪国地獄乙

あそこは人間性がおかしくなる町だ、その点隣の富山はいい、清い心、水、空気、広い持ち家、何でも揃う。

318 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 17:54:54.41 ID:3p7fMC220.net]
俺も東京から地元に戻って当初は何して遊べばいいんだよって感じだったが
今や登山にフライフィッシングに自転車にキャンプに冬はスキーと
時間が足らなくなった

319 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/09(金) 17:55:00.33 ID:sCK12n5w0.net]
東京は毎日カネの争奪戦をやってる戦場だからな

320 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 17:55:03.78 ID:MSiBJt7e0.net]
>>299
素朴な疑問なんだが…
あんた女じゃないよな?おかまだよな?

321 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 17:56:10.32 ID:oXgytpuI0.net]
>>235
冗談抜きでヤギの乳はこくがありうんめーぞw

まぁー子供のころ飲んだ印象だがな。

山アケビもシュークリームの様な記憶があったので探して食べたらまずくてほきだしたw

322 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 17:56:13.11 ID:ZzE2C3sb0.net]
>>171
その通り!

323 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 17:57:25.52 ID:vklejuEU0.net]
金が無ければ地方に行くしかないわな

324 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 17:58:04.52 ID:ZzE2C3sb0.net]
逆。金のない奴は東京にいないとダメ。8

325 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 17:58:07.75 ID:QMzHSQ6z0.net]
ID:HuPqTOtT0 ID:pMeXQZ2U0
ID:9Lxamk0v0 ID:gg082hyrO
ID:R7n/js7r0 ID:/Pfo9+us0
>1-10
>1日本ってさ、定期的に、日本政府が滅亡、モヒカンヒャッハーオールスターズになってるよな

326 名前:w

自公安倍ノミクス異次元の金融緩和みたいな規律無き放漫財政Or軍拡の果てに、ギガ増税、インフレ誘因。
スタグフレーション慢性的構造不況激化、狂乱物価と同時多発内戦で、
(大日本帝国では日中戦争と太平洋戦争で敗戦 預金封鎖、財産税)体制崩壊。これがいつもの日本w

1333年 鎌倉幕府崩壊。
元寇後の、莫大な復興費用、>>1九州での軍備増加での増税ラッシュ、インフレ誘因、
スタグフレーション慢性的構造不況激化。
1293年 正応6年の鎌倉大震災で
関東地方壊滅、財政崩壊を起こし
狂乱物価と、
借金踏み倒し徳政令、鎌倉炎上、南北朝内戦に突入

1467年 応仁の大乱で、室町幕府実質崩壊。
バカ殿になった足利将軍の無規律放漫財政、ハコモノいじり。
気候変動での狂乱物価、土一揆という暴動が多発。
スタグフレーション慢性的構造不況激化。
さらに、有力守護大名の専横で、応仁の大乱に突入、京都壊滅。

1865年 江戸幕府崩壊。
安政南海トラフ巨大地震、安政江戸
大震災、安政江戸巨大台風での天文学的な復興費用。
また、黒船来航後、稚拙な貿易政策と、
大型武器研究開発製造禁止令廃止
など積極財政、無規律な大軍拡で財政崩壊>>1
増税ラッシュ、巨額の資本流出、
狂乱物価、スタグフレーション慢性的構造不況激化で、
政情不安、要人暗殺相次ぎ、世直し一揆というギガ暴動、
薩英戦争、下関戦争での敗戦。
江戸一極集中解消のための、
大名の勢力削減策である参勤交代の
三年に一度への緩和。
長州征伐、戊辰戦争という明治維新という名の内戦に突入

1945年 大日本帝国崩壊 

大正関東大震災、昭和三陸巨大地震で
天文学的な復興費用。
放漫財政な異次元の金融緩和な、
高橋是清ノミクスで>>1軍拡、
226事件など日本軍部の専横で出口戦略に失敗、
日中・ 太平洋戦争に突入し敗戦し崩壊。預金封鎖、財産税へ。

日本国崩壊 201X年

自民党と公明党の、土建放漫財政のはて、東日本大震災で被害拡大と
福島第一原発3連メルトスルー事故。

自公安倍ットラー 安保法制
駆けつけ警護、宿営地共同防衛、
国際平和治安維持武力行使、集団的自衛権武力行使から
アフリカ、アジア同時多発戦争に突入。
>1無限増税ラッシュ、オイルショック、狂乱物価、
スタグフレーション慢性的構造不況激化。無規律な軍拡に嵌り、暴動とテロ多発から、日本崩壊へ。
[]
[ここ壊れてます]



327 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 17:59:53.87 ID:gg082hyrO.net]
東京が勝負すべきは地方じゃなくて海外の大都市
地方より住みやすいのは当たり前

328 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/09(金) 18:01:05.88 ID:9NVPvJwx0.net]
>>305
富山人が金沢を雪国地獄というのは不自然だなあ
富山の方が多いくらいじゃないの
対立厨かね

329 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 18:01:27.43 ID:SEXqC6/HO.net]
>>41
JR九州はやってるぞ。
あちこちに農園あるみたいだし。多分関連会社を調べたら普通に農業法人みたいのがあるだろう。

330 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 18:02:41.85 ID:lk8nONEg0.net]
>>292
ご当地の国家公務員や地方公務員に
経済力で負ける民間人を「貧乏人

331 名前:
と定義するなら、そんな貧乏人なん
て東京や京都にしか無い文化資本を
満足に楽しみ活かす余裕なんて無い
し。そして賢い貧乏人の子供は数十
年先には公務員程度には裕福になっ
ている。もっと賢ければ医者だね。
そして、国家公務員や地方公務員以
上の中流層と、未満の貧乏人の分断
は一層深刻になる。
こうした傾向に反論はありますか。
[]
[ここ壊れてます]

332 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 18:03:52.41 ID:EW/1TWH30.net]
東京は基本的に働くところ。
平日は東京で働き、週末は田舎で過ごす人や引退後は田舎暮らしを始める人も多い。
東京は仕事が沢山あるから、金ない奴は東京に働きに来ればいい。
後はアウトドアが趣味の奴は田舎暮らしの方が楽しいだろうな。

333 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 18:07:21.89 ID:alS8uZsf0.net]
俺は多摩の田舎の生まれ育ちで、若い頃、都心部にも一時、アパートに住んだことはあるけど。
地方から来る人は大変だなと思うよ。
つか、頑張り屋さんが多い。
その頑張りで三十路を過ぎて定着したら、東京の人になるけど。
ダメなら、知らない内に帰っていく。
その繰り返しじゃねえの。

つまり、頑張り屋には非常におもしろいとこだけど、普通に暮らせればいいって言うなら、無理。

334 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 18:07:26.22 ID:OWQRMQY70.net]
>>311
ξ´・ω・`ξ そんなコ達の行き先は福島一択しかナイっ。
「性悪嫁と知的障害な子供というオマケも付いてるんですが…」
なコは、東京か福岡の2択っ。

335 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 18:09:49.88 ID:rVqgnUvL0.net]
新宿区のアルバイト・パート全業種の平均時給1080円
1日8時間働いたとして日給8940円(+まかない一食と45分休憩)
月20日働いて月給17万2800円
手取りは保険料や所得税を引いて13万8240円(約8割)
新宿区のワンルーム探すと平均家賃は月9万7800円
残り40440円で携帯、服代、食事代、水道光熱費、交際費…

新宿で「時給上げろー!」のデモやってるアホな連中はこんな生活してる
東京は時給高いけど生活費もかかる
都会暮らしってのは金持ってないと楽しくないよ
だからSNS援交やパンツまで売るわけ

336 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 18:10:02.15 ID:EW/1TWH30.net]
東京に住んでるのって、単純に仕事が東京にあるからって人が大多数で、住環境が良いから住んでいる訳ではない。
とにかく土地が高過ぎる。23区内でちょっとした一戸建て建てようとしたら、億かかるからね。



337 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 18:10:04.10 ID:lk8nONEg0.net]
>>314
過疎地や小都市より県庁所在地や
地方政令市が住みやすいのは当然
だが、県庁所在地や地方政令市よ
り東京が住みやすいのは芸能人や
医者、官僚等に限られる。
(官僚は東京がベースになるし、
地方派芸能人も半分は東京生活だ
から。)

338 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 18:12:10.31 ID:+JG9eVLG0.net]
>>264
南信でも安くはないでしょ?往復1万は超えると予想。

339 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 18:12:21.64 ID:QMzHSQ6z0.net]
ID:alS8uZsf0 ID:EW/1TWH30
ID:lk8nONEg0 ID:ZzE2C3sb0

ID:QMzHSQ6z0
日本国内の危機を煽るためだけに2017年・GW初日の、
北朝鮮による移動式長距離弾道ミサイル発射での、ミサイル警報発令。
これでの、鉄道会社内の内規で、
東京メトロ全停止事件。
全東京メトロ路線を止めちゃったからなw

これで、ID:QMzHSQ6z0
東京都心部含む首都圏全域で、Jアラートが、
いきなりガチで鳴るような

340 名前:事態が起きたら、
東京メトロも、JRも私鉄、バスなどもすべてが、
すぐに、相当な時間、全停止する。

これが、ID:QMzHSQ6z0
日本経済にあたえる、すさまじい天文学的な損害効果、
日本が、トルコ、エジプト、フィリピン、タイみたいな
危険国であるというリアルを見せつけられ
日本国債金利急上昇という、テラ増税、狂乱物価、オイルショック級。
不動産価格と東証株価の大暴落への
恐れを考えたら、
もう、自公安倍政権支持ブーストを煽るためだけに、
そうそう鳴らせなくなったという、

こういうテラ薄ら馬鹿システムが、Jアラートwwwwwwwwww

仮に、日本本土に、中露北チョンからの弾道・巡航ミサイル、大型爆撃機での空襲開始が
東京都心部、首都圏中心部あたりに、
着弾>>1でもない限り、
東京都心部ふくむ、首都圏南部では、
Jアラートは、いきなりは鳴らんだろうねw

2017年・GW 
北朝鮮移動式弾道ミサイル発射での、
ミサイル警報発令での、
東京メトロ内規での、東京メトロ全停止事件。

これで、自公アベノミクス政権は、もう、次は、
その手で日本国民を
「中露北チョンが攻めてくるじょおおおおおお!!」
とは、もう煽れないんだ。

特に、早朝深夜ならまだしも、
平日午前8時、夕方5時6時のラッシュピーク時にいきなり、Jアラート発令で、>1東京都心部ふくむ首都圏全域の
電車、列車、バスを全部、いきなり、
「当分の間、止められる」わけねえだろw
だから、首都圏の南部、東京都心部では、Jアラートはもう鳴らせない。

ID:QMzHSQ6z0
自公安倍おともだち忖度 利益誘導、
縁故資本主義、贈収賄 汚職 政権と、そのお友達「アベノフレンズ」
による、因果応報、自縄自縛によって、
>1東京都心部ふくむ首都圏南部では、
Jアラートはもう鳴らないよ、鳴らせないw
[]
[ここ壊れてます]

341 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 18:15:27.74 ID:EW/1TWH30.net]
金持ちにとっては東京は住みやすいかも知れんが、貧乏人は東京のメリットを享受できず、デメリットばかりを享受することになるので、田舎に住んだ方が良い。

342 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 18:16:06.97 ID:XLT8Hg7S0.net]
武田邦彦;社会の指導層、東大とか、勉強の成績がいい人ほど人格が低い・・米にそこを付け込まれた

闇権力は日本のトップエリート達の国民全体の幸せよりも自分の出世だけが人生の目標になってしまう習性を
見抜いて利用し彼等をコントロールしてきた。

まったく。情けないが。「日本人のうち、特に高学歴エリートは、臆病で、恫喝に弱いこと、そして人格が低いのを見破った闇権力に
とって、日本のマスコミと官憲をコントロールするのはいとも簡単」

この国の官僚、政治家は国民から税金を分捕るだけで何の能力もない。アメリカに対抗できる力はまった
くなく、ただ、媚びへつらうだけの無能集団。それでいて国民からはがめつく税金をむしり取る。なんで
あいつらがあんな高収入を得られるのか、ただ官僚の地位にいるだけで何もしていないに等しいのに。
アメリカの奴隷とでしか機能していないのにその存在意味がまったくわからない。

ココまで来た【エリートの暴走】 @世界第2位の重税国家  A世界最高の公務員年収(2位の2.5倍)
B世界最低水準の社会扶助  C先進国最悪の家計貯蓄率 Dダントツ世界ぶっちぎ

343 名前:りbPの自殺率 (年間自殺者数10万人以上) 

人格の低い東大法卒には政治にかかわらせるな!

東大卒は記憶力がいいだけ、悪賢いだけの人間界のカラス。官僚(公僕)として使い物にならない。

この基地外子ネズミ老害!オメーとケケ中平蔵がこの国一番ボロボロにしたんじゃねーか!この国の少子化の一番の
原因は非正規労働者がこの国の労働者全体の4割にまでなっているのが一番の原因だとよ!
アメリカのジャーナリストが言ってたぞ!

ひどすぎる少子化の原因は「非正規雇用者の増加」だ!|米誌が紐解く日本社会の闇
https://courrier.jp/news/archives/98140
q1
[]
[ここ壊れてます]

344 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 18:16:26.22 ID:QMzHSQ6z0.net]
ID:alS8uZsf0 ID:EW/1TWH30
ID:lk8nONEg0 ID:ZzE2C3sb0

>1-100首都圏で、なにかあると、インターネットに湧き出すキチガイ
<>1東京は神の結果に守られているんだあああ>www
はい、クレイジーカルトwwwwwwwwwwwwww


>1-100首都圏ID:QMzHSQ6z0は、
いくらでも壊滅する、
はい、論破wwwwwwwwwwwwwww

元禄関東巨大地震+宝永南海トラフ超巨大地震、富士山大噴火
安政江戸大震災 20000人死亡
安政江戸巨大台風 100000人死亡

長州征伐、戊辰戦争での戦時インフレ狂乱物価、オイルショックからおきた、世直し一揆巨大暴動

明治政府軍と旧江戸幕府軍との
関東内戦、飯能戦争、
上野 寛永寺 戦争や、船橋、五井戦争。

日露戦争 休戦反対 東京都心部大暴動

シベリア出兵戦時インフレ、狂乱物価、オイルショックから、
米騒動での、東京都心部 銀座などに
おいて、繁華街での同時多発暴動。
店舗破壊、略奪など、モヒカンヒャッハー

大正関東大震災、朝鮮人や左翼など大虐殺。
日本軍のクーデター、515事件、226事件。
昭和東京大空襲。100000人死亡。

日米安保可決反対 東京都心部巨大暴動。
自民党 ウヨマッチョ回帰な岸政権崩壊

西成暴動につぐ都市暴動のメッカ、
1980年代まで起きていた、山谷暴動

高度経済成長末期、タナカ カクエイノミクス末期。
ベトナム戦争後半、付随の、
新宿駅大騒乱、首都圏国電 ターミナル駅 同時多発巨大暴動
このご、オイルショック、狂乱物価に。

賢者はID:QMzHSQ6z0歴史、情報に学ぶ、愚者は経験に学ぶのだ。

自公アベノ大本営サポ、安全楽観デマ厨キチガイは
まるで、ウジ虫かコバエみたいなやつらだなw
勝ち馬にのるがごとくいまさら、
調子に乗るなよw

大正六年の東京湾沿岸大津波台風
首都圏巨大水害 狩野川台風
首都圏巨大水害 カスリーン台風
首都圏巨大水害 キティ台風

345 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 18:17:29.74 ID:+JG9eVLG0.net]
>>321
掛け持ちのバイトはいくらでもあるぞ。副業禁止の会社に勤めてても誤魔化せるよ。

346 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 18:17:32.92 ID:QR3Zf8I60.net]
東京は人が多過ぎて人当たりする
家が東京で家賃収入で生活しているから離れられないけど
人が集まるイベントなど行きたくもない
休日には赤子をベビーカーに乗せた田舎者がずんずんという感じで
都内に繰り出してくるが子供と遊ぶなら都内の繁華街は向かないと
思う



347 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 18:18:06.40 ID:Y09B+A+T0.net]
>>304が大正解で間違いない

言いにくいことを簡潔にズバリ言い当ててる
印刷して額にいれてトイレに飾りたいレベルの書き込み


348 名前:ヤ違いなく2018年レス大賞候補 []
[ここ壊れてます]

349 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 18:18:32.88 ID:Mwdm8W8A0.net]
>>306
おれも登山やスキー、釣りが趣味で東京から長野に移住したが
今は湘南海近住んでるわ
山もいいけど海もいい

350 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 18:20:59.96 ID:lOOhYv290.net]
子供が小さい頃ならいいけど
田舎は学校の選択肢がない。
いじめにあったら逃げ場がない。
高校もトップか下か極端。
そういうことも含めて田舎選択するならいいけどね。

351 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 18:21:11.02 ID:WuK60OAQ0.net]
沖縄に住みたいんだけど離島じゃなくて那覇とか石垣とかある程度栄えてる方が便利だろうな

352 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 18:21:28.65 ID:pUYXvHrc0.net]
>>326
田舎、貧乏の程度にも依るけど東京都区内のほうが選択肢が豊富な分安く生活できるし
移動コストも公共機関が発達していてチャリで済んだり安上がり
という事実に田舎に引っ越すまで気づかないから貧乏から脱せないんだろうな

353 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 18:22:07.30 ID:alS8uZsf0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=ZskLbr54Lmc

これはホントに、発音の習得に役立つサイトだから、一度、見てみ。
たとえばラ行。
日本人にはラ行は一つしかないが、英語はLとRがあるじゃん。
その違いがよく説明されてる。
こんな説明の仕方があるんだなと感心するほどだが、
例えばLは日本語でいい。
舌の先が上の歯茎に付くのがラ行だが、あえて言えば、少し、舌を長く押し付ける感じ。
だが、Rは口の中で舌をどこにも付けずに、ラララララと言う感じ。
他、FやV。
thの発音とか、最初から教えろよって位、学校英語の未熟さが分かるし、発音って面白いなって思うよ。
つい、何度も繰り返したくなる。
なぜなら、いきなり、ネイティブの発音になるから。

354 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 18:22:09.01 ID:tinTtgeM0.net]
結局そうやって逃げてるだけだろw

355 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 18:22:34.96 ID:XIMIC5Ge0.net]
>>321
田舎はもっと最低賃金低いだろw
自活するにはもっと苦しい

というか生活費親持ちの地方暮らしが
東京より田舎のほうがいいよ〜と言ってるだけか
親が死んだら人生生き詰まりそう

356 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 18:22:58.94 ID:IYJR4+Q40.net]
>>333
田舎より地方都市志向が増えたって話でしょ



357 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 18:23:19.78 ID:alS8uZsf0.net]
>>336
自己レス
すまん、誤爆。

358 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 18:23:32.45 ID:+JG9eVLG0.net]
>>332
塩害キツくない?

俺は海のそば出身だから塩害の大変さ(特に台風時は必ず停電)は身にしみてるからね。車もすぐ錆びるからね。

359 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 18:24:35.81 ID:hkxuEDo/0.net]
部下が会社辞めて田舎に帰ったら大金持ちになったらしい
毎週新幹線で東京に遊びに来ては豪遊してるとか

長野との県境近い群馬でキャベツを作ってるようだ



地縁も血縁もないヤツが田舎に移住した場合、どうなるかは火を見るより確定的に明らか

360 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 18:25:32.97 ID:gBJPoLpK0.net]
人口50万は田舎じゃないんだけどな。
23区に住んでる人は世間知らずだ。

361 名前:名無しさん@1周年 mailto:sege [2018/11/09(金) 18:26:01.54 ID:LP0n/nGd0.net]
ラーメンと地域ネタのスレは伸びるなw

362 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 18:26:47.35 ID:HuPqTOtT0.net]
>>322
大手企業の本社は東京に集中してるからね。

363 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/09(金) 18:26:53.54 ID:3GgWwH8X0.net]
東京は他人との物理的な距離が近すぎて

364 名前:無理だ
クソ田舎だと心理的精神的に近すぎて無理だし
街も自然も適度にある地方都市が良い
[]
[ここ壊れてます]

365 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 18:27:06.83 ID:vkheDFe10.net]
>>331
そんな百姓根性丸出しの所にすむから、北九州来い元々は派遣が集まった街だからみんなカラッとしとるぞ、ヤクザはサツの頂上作戦で壊滅したし飯は美味いしな
女は少しヤン入ってるから男には堪らんやろ

366 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/09(金) 18:27:46.18 ID:GZjKIjjt0.net]
>>342
田舎にはちゃんと移住組の住宅街があるんだよ
村の資産である山とかからの収益分配はないけど、その分、野良仕事は無い
祭りとかは参加できる所が多い
移住組も来てくれないと祭りは盛り上がらないからね



367 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 18:28:14.96 ID:rv2rz0yTO.net]
沖縄と北海道へ行かせる
あと対馬と尖閣諸島へ移住させる

368 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 18:28:27.72 ID:YmYVf5du0.net]
>>315
そうかもね
最近は福井富山が雪すごくて石川はそうでもないんだが

369 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 18:28:37.83 ID:OWQRMQY70.net]
>>326
ξ´・ω・`ξ 「テレビでやってた!BBQなんて許せない!」etc...な事を叫んで
トラブルを起こすマウント中流気取りの田舎者には不適で、真っ当な会話ができる
上流と下流が住むのに最適なのが東京と真のド田舎っ。

政令指定都市や中核市、その周辺のベッドタウンは、東京五輪以降は"基本インフラの
改修等が不能"を理由として、大半が夕張化一直線よん。コンパクトシティーに完全移行するから。

370 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 18:28:57.45 ID:lk8nONEg0.net]
既に東京での持家があるなら、東京
最高という主張はまだ理解出来るが、
東京に持家が無いし、持てそうにな
いのに、東京最高という主張は単に
「知的障害」ですねw
どんなに安くても5000万という東京
の不動産を買える層なら、わざわざ
地方移住なんてしないだろうしw

371 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 18:29:49.06 ID:+JG9eVLG0.net]
>>334
沖縄は面積も狭く車社会だから関係ない。那覇なんて家賃足立区と変わらないからね。住むなら那覇以外がいいよ。山原でももない限り通勤時間は車で1時間掛かることは無い

372 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 18:29:58.53 ID:EW/1TWH30.net]
>>335
住環境の悪い安い賃貸の家を借りて、激安店で買い物して生活するなら確かに東京も安く生活出来るが、同じ生活費なら、田舎の方が生活の質は高い。

373 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/09(金) 18:31:01.79 ID:Ay1e7/mX0.net]
ド田舎でも、Amazonあるから大抵のものは手に入る。
あまりにも早く届くから運送業者が気の毒になる。

374 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 18:31:20.70 ID:Mwdm8W8A0.net]
>>341
海近と言っても海まで徒歩7,8分で至近じゃないし
まわりは小さな山に囲まれてるからそれほどでもないな
もちろんまったく影響ないわけじゃないが

375 名前:!ninja [2018/11/09(金) 18:32:09.26 ID:I+CIy3Cr0.net]
手に職や、起業できる何か持ってるなら
地方は良い所だよ
俺みたいな根っからの雇われ気質なやつには向かないけど

376 名前:名無しさん@1周年 mailto:sege [2018/11/09(金) 18:32:09.95 ID:LP0n/nGd0.net]
漠然と、、静岡市あたりよさげじゃない?



377 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/09(金) 18:32:51.33 ID:GZjKIjjt0.net]
ド田舎はあれだけど、大都市まで1時間以内の郊外が一番いいよ
一番住環境が整っていて、さらに気軽に都会も満喫できる
都会の中に住むっていうのが一番ストレス

378 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/09(金) 18:33:12.80 ID:XIMIC5Ge0.net]
>>354
田舎は交通網が発達してないから車が必需品だったり
スーパーが競合していないので物価が高かったり
なんでも取り寄せで送料かかったりする
せめて政令指定都市レベルの都市部に住まないと生活の質は高くならないよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<272KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef