[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/25 15:18 / Filesize : 184 KB / Number-of Response : 779
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【日米通商交渉】米国、日本に「TPP以上」求める 牛肉や豚肉など農産品関税引き下げ 大幅な対日輸出拡大方針を示す



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/10/19(金) 10:32:02.41 ID:CAP_USER9.net]
 【ワシントン共同】パーデュー米農務長官は18日、日本との通商交渉で、環太平洋連携協定(TPP)など日本が過去に結んだ貿易協定の水準以上の農産品関税引き下げを求め、大幅な対日輸出拡大を目指す方針を示した。ワシントンで記者団の取材に応じた。日本に牛肉や豚肉などの市場開放を強く求めるとみられ、厳しい交渉になりそうだ。

 パーデュー氏は4日にも日本と欧州連合(EU)の経済連携協定(EPA)以上の関税引き下げに言及しており、品目ごとに日本側の最も低い関税率が基準になるとの認識を示した。

2018/10/19 09:18
共同通信
https://this.kiji.is/425809905397007457

583 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/19(金) 19:33:52.40 ID:lzSwgf+L0.net]
新兵器の開発プランは民生品から発展するもんなん?

584 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/19(金) 19:35:05.58 ID:O8t7e7Q90.net]
>>561
ならない
栽培が面倒なので作付面積が減ってるんであって輸出するからって面倒な作物は作らない
いまは逆に日本からの輸出量が増えてる

585 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/19(金) 19:36:08.85 ID:18+bv00+0.net]
今でも国産牛肉は無駄に高いから
それでも売れてるんだったら、あんま関係ないわ
安いのがいい人は国産なんて現状でも買わないだろうし

586 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/19(金) 19:42:00.29 ID:h8mxQpJa0.net]
今の日本で安けりゃ売れるなら苦労はしないだろ
アメリカの売りたい一定の枠の買取を日本へ義務付けないと効果がないのでは

587 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/19(金) 19:42:43.59 ID:SSmmWJ4r0.net]
>>566

アメリカ製品のイメージが滅茶苦茶悪化するなそれは

588 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/19(金) 19:43:24.70 ID:Nb3MpWuV0.net]
大国には防戦一方のゲリゾウww

589 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/19(金) 19:45:34.90 ID:lzSwgf+L0.net]
博覧会は軍事技術だけでは計算できないものがあるな。

590 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/19(金) 19:46:04.46 ID:TESUPIEp0.net]
これを

591 名前:飲んだら、TPPを主導しといて、今度は自ら崩壊させるってことだろ?
いくらなんでも、官僚・政治家って、それほどバカじゃないよな
TPP崩壊だけじゃなく、国際的な信用も無くし、国家としての無能さまでさらけ出すってことになる
大丈夫かな
めちゃくちゃ心配だよ、やらかしそうで
[]
[ここ壊れてます]



592 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/19(金) 19:46:32.00 ID:QZ7TOeJa0.net]
牛肉はOKしろよ

どうせ和牛とか高くて買えねーし

593 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/19(金) 19:47:10.40 ID:wyfGuNX+0.net]
>>559
おまえ誰だよwwwwwww

あるかないかは俺たちの安倍ちょんが決めるわボケ

594 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/19(金) 19:47:24.16 ID:O/VMHzqg0.net]
だってTPP参加しちゃったんだもん
それ以上を求められるのあたりまえでしょ
わかっててやったんでしょ?知力の高いみなさんのことですし。

595 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/19(金) 19:48:00.07 ID:QZ7TOeJa0.net]
>>47
あれは合成接着肉だから関係ないんじゃねーかな

596 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/19(金) 19:49:33.66 ID:Vy3+5AGf0.net]
>>1
お断りしてイランから原油買います

597 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/19(金) 19:50:59.75 ID:QNQ6FkRb0.net]
>>29
外国人が増えるから大丈夫。

598 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/19(金) 19:51:10.60 ID:TESUPIEp0.net]
TPPにとどまるメリットがなかったら、みんなとどまるわけないよな
これだけは絶対譲ったら、終わりだわ
日本の価値が崩壊する
自分でメリットといといて、相手国裏切るわけだから
なんだかなー、大丈夫かよ

599 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/19(金) 19:53:32.41 ID:lzSwgf+L0.net]
オリンピックよりも万博の方に行きたいわー

600 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/19(金) 19:55:37.50 ID:KiRetXrK0.net]
安くなっても不味いもんや、使いにくいもんに金出さんから
その代わり、それなりに使い勝手がよくてブランドイメージ作られると、i-phoneみたく延々と貢いでくれるのが日本

601 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/19(金) 20:04:45.93 ID:eEtAWLLz0.net]
農家ばっかり保護するのはおかしいし
輸出したかったら輸入もしろっていうアメリカの主張は正しい
結局、選挙の票欲しいからできませんーてだけだろどうせ



602 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/19(金) 20:08:39.74 ID:9eNsBk1W0.net]
米国産牛のホルモン剤漬けで、癌だらけの日本人ってちょっと笑えるね。

もう癌だらけ。みんな50、60代で癌だよ。

603 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/19(金) 20:09:36.08 ID:PtQWFhrD0.net]
消費税の負担を緩和できるね

604 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/19(金) 20:11:16.27 ID:2+e6T5Kq0.net]
別に構わんじゃないか
日本の農家人口は今や総人口の3.5%にまで低下
研修生名目の外人に頼らないと存続すら不可能な状況だ
その3.5%の中の、畜産を開放しても畜産農家以外は誰も困らない
むしろ消費者には利益しかない
そもそも自給とかできない分野を閉鎖する意味がわからない

605 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/19(金) 20:12:56.35 ID:R0Z2PB6B0.net]
遺伝子組み換えだらけの農産物なんていらねーよ

606 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/19(金) 20:21:59.36 ID:bHkBpTtM0.net]
農産物だけではとても7兆円の対日貿易赤字は埋められない

607 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/19(金) 20:25:16.50 ID:xvPoSc0A0.net]
桃白白

608 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/19(金) 20:30:05.67 ID:0c0fugY70.net]
廃牛のゴミ肉やるから但馬牛の肉寄越せ理論

609 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/19(金) 20:32:09.18 ID:x4B1E7c30.net]
長渕「T〜P〜P〜 T〜P〜P〜」

610 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/19(金) 20:58:49.75 ID:QrXtQ1PZ0.net]
トランプのちんぽを舐める安倍ちゃんが可哀想すぎる

611 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/10/19(金) 21:07 ]
[ここ壊れてます]



612 名前::40.53 ID:HQnlDmS00.net mailto: アメリカの大消費地であるNYやLA、SFなどでヘルシー志向が高まり、肉が売れないんだよ。
その分をアジアに持っていく作戦なのさ。勧告中国などは買うだろ。日本は売れないよな
[]
[ここ壊れてます]

613 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/19(金) 21:10:25.30 ID:EcgQQyov0.net]
交渉の焦点は本格的に始まる前からわかっているんだからそう難しい話ではない。
交渉のスタートラインは先のTPP交渉でアメリカとの2国間合意に至ったところからで
アメリカはそこからさらに自国有利な条件を引き出せるよう迫るし
日本は建前上はそのラインを一歩でも踏み越えることはできないと逃げる。
そういう交渉で日本がアメリカに勝てたためしはないんだから、何をどこまで譲るかだけの問題。

614 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/19(金) 21:10:55.89 ID:O8t7e7Q90.net]
>>590
残念ながらヘルシー指向終了のお知らせだ

>米農務省(USDA)によれば、米国人の肉の年間消費量は今年、過去最多となる1人当たり222.2ポンド(約100.788kg)に達すると予想されている。
>2004年に記録した同221.9ポンド(約100.652kg)の最多記録を上回る見通しだ。

615 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/19(金) 21:12:11.63 ID:QdG6/CAn0.net]
米国は自動車関税上げたらいいよ。譲歩にも限度がある。

616 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/19(金) 21:14:19.47 ID:aoNGIVV00.net]
>>1
アメリカは自分たちが言い出して主導権を握って作りあげたTPPをなぜ軽視するのかの納得できる正当な理由を
どれぐらいわかりやすくはっきりと提示したの?
まずはそれを理解したい

617 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/19(金) 21:16:49.10 ID:czUiEMLQ0.net]
アメリカは日本には二流のくず肉しか輸出してないくせに赤字が減るわけなかろう
それより虎の子の航空技術やロケット技術、小型原発技術を輸出しろよ

618 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/19(金) 21:17:19.19 ID:O8t7e7Q90.net]
NYビジネスマンの現実
A「肉は野蛮だから菜食主義です」
B「やっぱりそうだよね健康のためにも菜食主義サイコー」
-------------------------------------
休日
A「ヘイ息子よ今日はバーベキューだ」
B「やっぱり肉とコーラの組み合わせサイコー」

619 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/19(金) 21:17:27.44 ID:QH5bSrRw0.net]
簡単簡単、アメリカからの自動車には逆関税掛けて買う時に補助金足してあげたらいいよ
 
 
 
そしてそれでも一台も売れないというオチ

620 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/19(金) 21:17:43.24 ID:SaHDvLSp0.net]
牛肉は高杉だから外圧歓迎

621 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/19(金) 21:17:45.99 ID:yUl9vItv0.net]
米農家が楽するための遺伝子組み換え大豆!
とか明記を義務付ければ売れないからいいんじゃないかな



622 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/19(金) 21:18:05.17 ID:l0A+1PHe0.net]
>>583
外人使ってるところは、旧来的な農業批判者の大好きな改革案
”農業の大規模化”を実現してるところでっせ
つーか農業従事者減ってるのに農地の減少が全然それと比例してないのを
無視するなよ
農業に外国人労働者をなんてスケープゴートで
本当は工場で安く使い捨てたい経〇連様のご意向でしょうがwwwww

623 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/19(金) 21:20:03.59 ID:8ewcI8S10.net]
外食産業が一段と安くなるな

624 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/19(金) 21:22:03.12 ID:98XVx+a00.net]
TPPってそれ以上にしたら自動的にTPPもそのレベルになるから、永久に越せない協定じゃなかったっけ?

625 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/19(金) 21:24:16.14 ID:uJQmGHli0.net]
自動車のアメリカ輸出とかは関税かけてもいいだろよ

自動車産業のために国が犠牲を払う必要ない

関税下げれば外国に輸出できて日本が豊かになるなんて詐欺
結局外国の

626 名前:現地生産になってるから雇用も減って輸出にもならない
関税あげれば国内産業守れて貧困化なんてなくなる

日本は国内消費が経済を支えていたが質の悪い外国製品で市場を破壊された
昔の方が日本はずっと豊かで1億総中流だのジャパンアズNo.1とか言われていた
輸出で豊かな国になるとかトリクルダウン並みの嘘
[]
[ここ壊れてます]

627 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/19(金) 21:26:54.12 ID:O8t7e7Q90.net]
>>600
農地が減って無いのは農転してないから実際は休耕してても農地のままだから
用途変更すると税金かかるから普通は草刈だけして放置

628 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/19(金) 21:47:57.69 ID:s2/DafBn0.net]
諸外国に日本の政治家はマヌケとバレてるからねw こうやって、たかってくるわな

629 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/19(金) 21:48:15.09 ID:41gShP3v0.net]
プラザ合意に始まって日米構造協議、日米包括経済協議、年次改革要望書、日米経済調和対話、
TPP、FTA・・・アメリカからの要求は果てしないなw

630 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/19(金) 21:53:40.30 ID:czUiEMLQ0.net]
>>606
アメリカは金欠なんだよ
リーマンショックの穴はドルを印刷しただけだし

631 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/19(金) 21:58:45.04 ID:41gShP3v0.net]
>>607
たしかにそうなのかもしれませんね、でも、我々日本人の胃袋はそんなに大きくありませんから、
そんなにたくさんの牛肉は買えないでしょうね。(^O^)



632 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/19(金) 22:02:31.88 ID:Gr8zaMGh0.net]
パーデュー米農務長官

民主党と共和党に所属してた人間

話をきく人物にあらず

633 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/19(金) 22:03:27.67 ID:a/Pf7k8g0.net]
>>607
でもアメリカの持ってる最大の商品はUSDであり米国債なんだよなぁ

634 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/19(金) 22:04:32.44 ID:QNQ6FkRb0.net]
>>606
日米修好条約から、が正解。

635 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/19(金) 22:04:32.86 ID:ASWm96X70.net]
米産の豚肉はとりあえずクサい!とても食えたもんじゃない!

牛肉だけ関税ゼロでいいよ

636 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/19(金) 22:05:09.55 ID:Gr8zaMGh0.net]
パーデュー米農務長官

こんな人間の意見は無視、
仁徳を積んでから出直してほしい

637 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/19(金) 22:06:19.95 ID:41gShP3v0.net]
>>611
そうですねw幕末からずーっと続いてますねw(^_^)

638 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/19(金) 22:06:33.56 ID:Gr8zaMGh0.net]
パーデュー米農務長官

選出過程が曖昧な人間、相手にするのは無駄骨

639 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/10/19(金) 22:06:38.27 ID:HQnlDmS00.net]
>>592
なるほど、見込み違いか、、上流階級だけの話だったな。
格差が広がり99vs1の世界だから安くてエネルギー補充が効くビーフに飛び付いたか

640 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/19(金) 22:06:39.97 ID:7B3JUvk/0.net]
日本じゃなくて
あべにだろう?

641 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/19(金) 22:07:28.00 ID:0bYsG0vp0.net]
アメ牛もっと安くしてくれ
国産のクソ高くてたいして美味くない牛肉とかいらんわ
日本もっと圧力かけれやアメリカ



642 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/19(金) 22:07:31.24 ID:a/Pf7k8g0.net]
>>611
和親条約からじゃない?

643 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/19(金) 22:07:34.40 ID:Gr8zaMGh0.net]
パーデュー米農務長官?

644 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/19(金) 22:11:24.33 ID:w5NkFjiO0.net]
牛肉豚肉の関税は下げていいだろ。
牛豚は輸入飼料で飼育してるんだから国産たって食料安全保障にもならん。
いまだって食糧安保論者のいうカロリー自給率は数パーセント。
高級和牛は輸入牛肉と競合してないし。

645 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/19(金) 22:16:26.18 ID:QH5bSrRw0.net]
まあ牛肉なんて逆関税掛けても「遺伝子組み換えの飼料で育てました」で終了だしな
自分で非関税障壁作ってるんだからどうにもならんて

646 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/19(金) 22:16:52.08 ID:+/fjjLm40.net]
これが外交の安倍(笑)です。

アベノミクスの果実(笑)です。

647 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/19(金) 22:17:15.88 ID:i8+PkB1Z0.net]
トランプおじさん調子のりすぎ。安倍よ怒れ(´・

648 名前:ヨ・`) []
[ここ壊れてます]

649 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/19(金) 22:18:51.76 ID:JQ5ptVKZ0.net]
畜産なんて日本の牛肉は高級志向でどうせ一般人には手が出ないし
だったら安くなる方がマシ

650 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/19(金) 22:23:33.19 ID:UATGOfMZ0.net]
>>175
バターはニュージーランドでもこの2、3年で価格が倍になった
もう日本とあんまし変わらん
少なくともTPPで安くなることはない

651 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/19(金) 22:28:33.79 ID:OMB+mxmF0.net]
日本にとってはいいこと尽くめ。
強力なデフレ圧力が、国民の生活を楽にしてくれる。
税金なんて国民が苦しむだけだからなw



652 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/19(金) 22:28:43.58 ID:n3g8NPRT0.net]
国民の可処分所得減ってるから高い国産応援する余力なんてないんだよ。
どんどん輸入しろ

653 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/19(金) 22:30:26.46 ID:9eNsBk1W0.net]
>>606
これはFTAはない、TAGじゃ!
TAGなんじゃ〜

www

654 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/19(金) 22:36:00.98 ID:5gO8nQBN0.net]
共和党のブッシュは世界の麻薬王だろうな

655 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/19(金) 22:44:09.55 ID:kEwuQe/T0.net]
>>593
しかし譲歩するのが日本。
血反吐はいて骨が剥き出しになるくらい絞られるまで、日本はアメリカの言いなりを続けるよ。
この属国根性、忠臣は二君に仕えないというが、やっぱり武士道の国だね。

656 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/19(金) 22:46:29.19 ID:czUiEMLQ0.net]
>>631
売国奴安倍は中国に裏切る気だよ

657 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/19(金) 22:47:24.14 ID:8dFr3uOr0.net]
国民は食品が安くなって嬉しいわな

658 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/19(金) 22:47:29.32 ID:AWojp7qj0.net]
安部を貶す前に、日本は負け犬と言う認識を持つ事だ

659 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/19(金) 22:51:56.79 ID:6GcM+M480.net]
一ドル150円で関税25%のほうが良いんじゃないか

660 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/19(金) 22:54:08.89 ID:I5Fe7XVk0.net]
NHKとかは何の根拠もなくTPP並みで合意と連呼してたけど

アメリカでは日米FTAとして普通に牛肉と自動車の市場解放と報道してたから
当然の話

661 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/19(金) 22:54:54.22 ID:41gShP3v0.net]
>>629
そ・そうでしたね、FTAじゃなくてTAGでした(^_^;



662 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/19(金) 22:56:17.03 ID:czUiEMLQ0.net]
アメ車欲しいから日本も非関税障壁を排除しろ
トランプに
「アメ車が欲しいんですが日本には役人が非関税障壁を作ってるんですよ〜」
とリツイートした方が良いかも

663 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/19(金) 22:57:46.35 ID:bTx/PLLc0.net]
ネトサポ的には
「僕らの安倍様なら、なんとかしてくれる!」なの?
それとも
「安倍様がアメリカに従うなら、それが正義!」なの?

664 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/19(金) 23:08:29.23 ID:N6XktgTD0.net]
しかし何故アメリカは無理矢理日本人に肉を食べさせようとするんだろう
日本人は豚牛肉嫌いって知らないのかな?
輸入しても廃棄処分になるだけだよ
国産の豚牛でも常に余ってる状態なのに
肉を喜んで食ってるのは朝鮮人だけなんだが

665 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/19(金) 23:10:50.84 ID:eQpj2tT80.net]
>>1
今回TPP以上の条件をアメリカが要求している以上、
もうアメリカのTPP復帰は100%無い。

これだけは確定した。

666 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/19(金) 23:11:16.16 ID:Ru4qTUir0.net]
TPP入ればいいだろ安倍は譲歩するなよ

667 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/19(金) 23:14:49.85 ID:t0K9Cbl70.net]
TPPは日米構造協議、年次改革要望書、小泉構造改革などと同じで
米国多国籍企業の利益のためで日本国民にとっては不利益のものばかり。

668 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/19(金) 23:16:05.45 ID:UATGOfMZ0.net]
>>639
完全に後者だよな
自民は下野中にカルトに乗っ取られたとしか思えんわ
頭のおかしな連中に日本が乗っ取られてる

669 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/19(金) 23:19:15.57 ID:SjawuemA0.net]
おい、外交のアへどうしたよ

670 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/19(金) 23:19:45.19 ID:eQpj2tT80.net]
そもそもアメリカに対して有利な貿易交渉をするために安倍はTPPを推進した。
しかし

671 名前:アメリカはTPPを抜け、FTAでTPP以上の好条件を要求してきた。

ていうか、この状況になった以上、安倍は何のためにTPP推進したんだよ?w
結果的に全てが失敗。
また安倍が外交を失敗して国益が失われたw
[]
[ここ壊れてます]



672 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/19(金) 23:20:49.34 ID:p+FNSdIX0.net]
これな日本にとっても有益なことだろ

673 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/19(金) 23:21:37.18 ID:Jk/5mhug0.net]
>>603
正論。通貨が高い安定した国で車などの輸出製造業は無理筋

・現地生産や途上国生産となり国内雇用を生まない
・国内雇用も途上国に合わせるために下請けいじめ、全般的な低賃金推進国家となる
 → 日本全体の貧困化
・輸出製造業がグローバル競争で負けそうになると政府に泣きつき税金にたかる
・輸出で稼いだ外貨を国内で使うことが出来ない → 国内にほぼ恩恵がない
・使わない内部留保と使えない外貨だけが増大・滞蔵されていく → 経済衰退

674 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/19(金) 23:24:00.01 ID:t0K9Cbl70.net]
安倍一味はウォール街にある外交問題評議会(CFR)の代理人だから。
TPPは国際金融資本家・多国籍企業の利益のためであって
アメリカが参加してなくても本当は関係ない。

675 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/19(金) 23:27:04.97 ID:czUiEMLQ0.net]
その日本国内の畜産農家の利益を奪ったところで
減るような貿易赤字じゃないでしょ
7兆円って

676 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/19(金) 23:30:10.63 ID:nMHDuqnS0.net]
なんか最近、アメリカの世界的な乞食活動が酷いなw

677 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/19(金) 23:30:15.79 ID:7QuFvK8TO.net]
日本の畜産や農家なんて潰れたっていいでしょ

678 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/19(金) 23:33:05.36 ID:t0K9Cbl70.net]
TPPの関税撤廃は24項目のごく一部の話で
それ以外の内容のことは黒塗りで公開もされてない。
TPP24項目
1.主席交渉官協議、2.市場アクセス(工業)-、
3.市場アクセス(繊維・衣料品)、4.市場アクセス(農業)、
5.原産地規制、6.貿易円滑化、7.SPS、
8.TBT 9.貿易救済措置 10.政府調達 (公共事業)11.知的財産権、
12.競争政策、13.サービス(クロスボーダー)
14.サービス(電気通信) 15.サービス(一時入国)、
16.サービス(金融・保険・共済) 17.サービス(e-commerce)、
18.投資 19.環境、20.労働 21.制度的事項、
22.紛争解決、23.協力 24.横断的事項特別部会

679 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/19(金) 23:33:37.11 ID:0KvbxN140.net]
いいけど安倍は外国回ってトランプの批判するのはやめとけ。調子こいてると鉄槌が下るぞ

680 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/19(金) 23:35:24.22 ID:t0K9Cbl70.net]
「TPPはすべてを奪う。パナマ文書とも関係。」
https://www.youtube.com/watch?v=MEBNQ25EZac

681 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/19(金) 23:40:50.85 ID:lvttKTszO.net]
日本に多数あるマクドナルドとかに使わせるしかないな



682 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/19(金) 23:44:13.07 ID:6YSZRKTf0.net]
ラチェット規定ってどーなったの?
TPP交渉に支障あるから無理だってw

683 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/19(金) 23:44:13.61 ID:Lwg1+LfU0.net]
外食や弁当は、諦めてるけど
肉は、国産しか買わないな、飼料は外国産で意味ないのかもしれないけど。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<184KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef