[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/13 18:05 / Filesize : 204 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】首相、新天皇即位をその年限りの「祝日」とする意向 祝日なら10連休に



1 名前:すらいむ ★ [2018/10/12(金) 10:52:23.47 ID:CAP_USER9.net]
首相、新天皇即位で10連休の意向

 安倍晋三首相は12日の式典委員会の初会合で、皇太子さまが新天皇に即位する2019年5月1日を、その年一回限りの祝日とする方向で検討を進める意向を示した。
 祝日法の規定により、前後は10連休となる。

共同通信 2018/10/12 10:48
https://this.kiji.is/423296469439333473

253 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 12:20:43.15 ID:xhaDuJLa0.net]
>>65
安は良い字だよ!
……最近イメージ悪いけど、あいつは何年もしたら記憶から消えるから。

254 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 12:20:46.70 ID:K0dT3GLV0.net]
>>241
そもそもサービス業なんて平日暇なんだから、振替で平日休めばよくね?

255 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 12:20:48.03 ID:lmKsmBWd0.net]
病院と役所の窓口開けてくれるなら構わんが
そうでないならその前後地獄のような混雑で
大混乱だな

256 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 12:21:18.41 ID:TJpzkGck0.net]
>>222
今月からATMは土日祝日・深夜早朝も
即時送金可能になったしな

257 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 12:21:31.12 ID:OzLcf5yR0.net]
来年のカレンダー見てみたら病院も9連休だな。病気したら死ねる

258 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 12:21:44.17 ID:OBOALuXx0.net]
どこに行っても人混みを予想

259 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 12:21:51.96 ID:LZTW8Jod0.net]
もともとメーデーで休みなんだよな

260 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 12:21:56.86 ID:rSItlD6+0.net]
ウレシイのは事務系公務委員のみだろ。
フザケルナ。

261 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 12:22:13.60 ID:qOCldGts0.net]
>>251
休日当番医あるだろ



262 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 12:22:20.63 ID:eSqPgTNq0.net]
その年は納税無しがいいなぁ

263 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 12:22:24.54 ID:HGd1SNfd0.net]
>>248
ディズニーとか定休日あるんだっけ?
まあ流石にシフトで休めるんだろうけど

264 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 12:22:31.65 ID:GWs1MUD30.net]
>>5
だな

265 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 12:22:44.28 ID:lxB9BvR50.net]
当然祝日だろ

266 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 12:22:46.28 ID:B/pxsICN0.net]
来年は忙しいから休めないな

267 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 12:22:55.33 ID:qOCldGts0.net]
>>254
大手は元々休みだからな、確かに嬉しくないわw

268 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 12:22:59.34 ID:yz8rM/1L0.net]
>>244
俺もそう思う
連休前に売っとかないと怖い

269 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 12:23:09.11 ID:qwTzPtCR0.net]
そんな連休やめてほしい。
交代で出なきゃならないし、休みの日の電話の着信はストレス何倍にもなるし。
そもそも賃金が格安で無給

270 名前:になる恐れもあるブラック会社なんで。
やめてほしい。
[]
[ここ壊れてます]

271 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 12:23:10.03 ID:MTHDPO1G0.net]
>>253
違う



272 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 12:23:10.46 ID:mewQUYg40.net]
>>228
日給月給なら変わらないだろw

273 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 12:23:40.29 ID:dv7wq43EO.net]
そっか
祝日に挟まれると平日でも休みになるんか

274 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 12:23:40.95 ID:t2gMfv+c0.net]
やるならやるで、さっさと確定しろよ。
決める方は決めたら終わりだろうが、奴隷の国民の方はそれから動かないといけないんだよ。

時間ねーよ。

275 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 12:23:48.28 ID:jI+0NEMh0.net]
>>20
祝日を決めた位で天皇を上回るのか?
お前の脳みそ大丈夫か?

276 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 12:23:53.06 ID:TJpzkGck0.net]
>>230
粛々と従来制度の通り動くだけでは?

あるいは,生命維持装置を繋いで生かし続ける?

277 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 12:23:58.51 ID:PNzdYned0.net]
歯が痛くなったらまじ困る

278 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 12:24:00.69 ID:F1OTx2Zq0.net]
>>230
なので平日カレンダー刷らせてから決定
それと今から喪に服しても5月1日即位でいけると踏んだので発表したか

279 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 12:24:07.97 ID:ifM2kHXx0.net]
やったー!
安倍ぴょん愛してる!

280 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 12:24:28.72 ID:k0nOMtAl0.net]
いいね。もっと長くていいぞ。

てか、毎年この時期は休暇とって長く休んでるからあんま変わりないがw

281 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 12:24:36.84 ID:D/zeCUCw0.net]
関係ねーんだよ安倍しね



282 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 12:24:47.32 ID:FPTGWY960.net]
>>1
サービス業にも賃金アップか同等の連休の取得を義務付けるべき
ハッピー月といい、プレ金といいサービス業を無視した政策ばかり増やしやがってふざけんなよクソ自民

283 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 12:24:56.29 ID:v7m1GytF0.net]
>>241
潰れるだろw

サービス業て普通の人が休みの日に稼ぐというのが多いから

最近はデパート、自動車販売、美容院など
平日に休みがあるのもそれ

284 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 12:24:58.34 ID:44n5JQusO.net]
>>148
明治天皇が京都から初めて江戸入りした時は、江戸市民に酒樽振る舞った
江戸っ子達は「天盃頂戴」と喜んだ

285 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 12:25:17.95 ID:ifM2kHXx0.net]
>>266
オセロ理論
どうせならメーデーだから労働者の日ということで
恒久的に祝日にしようぜ

286 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 12:25:19.46 ID:+vAidbg70.net]
製造業もなんだかんだで休まないんでしょ?

287 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 12:25:51.43 ID:OZli6OjW0.net]
>>15
お盆の時も長い休み取れる人は2週間くらい休んで
月給変わらず
いくら休みのためにその前後に頑張るっていっても
いかに無駄な仕事が多いかってことだな
公務員はその典型だな
全員が怠けてるとは言わんが、その仕事自体無駄ってのが多すぎる

288 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 12:25:53.76 ID:bp3HY+8V0.net]
年度末から新年度に掛けてメチャクチャ忙しくなりそう

289 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 12:26:20.33 ID:v7m1GytF0.net]
>>244
時間外で売買すればいいんじゃね

不安なら連休前に売ればいい
儲かるのは連休前に買う人だけど

俺はチキンだから連休前に売る

290 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 12:26:21.74 ID:L2y4m12O0.net]
休んでばかりの新皇后に国民が合わせるのか

291 名前:名無しさん@1周年 mailto:sagay [2018/10/12(金) 12:26:25.66 ID:9SeUYhoW0.net]
>>7
毎日がエブリデイw



292 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 12:26:26.99 ID:dgNdhy9h0.net]
>>45
別に陛下がおきめになったわけでもないのに恨むのは筋違いでは?

293 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 12:26:39.45 ID:bdT75f0f0.net]
カレンダー業者涙目だな
もうシール貼るしかないw

294 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 12:26:57.16 ID:yz8rM/1L0.net]
10連休中に大地震あったりしてな

295 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 12:27:08.54 ID:S0rY02rF0.net]
サービス業で文句言ってる奴は閑散期の平日に祝日分の休日を振り替えない会社がおかしい事に気づけ
あって当たり前の休みを与えてないのはお前の会社だ
そんなブラック辞めちまえ

296 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 12:27:13.12 ID:5gXDGciJ0.net]
祝日か休日かで変わるからって総務の人が困ってる

297 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 12:27:22.38 ID:nqe/p0jz0.net]
休日出勤が増える

298 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 12:27:25.42 ID:s5j33+ik0.net]
休み多くてもやることないよ
会社行きそう

299 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 12:27:33.16 ID:M2RM8+OW0.net]
経済活動に影響するレベルだな・・国民ならコンビニも休みだ

300 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 12:27:34.18 ID:Pg6E96P60.net]
>>258
減るよりはマシだぜ・・・

301 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 12:27:35.83 ID:oseJwGxU0.net]
>>229
違うよ…月曜日休みが増えたのは、市役所等の公務員の為に増えたんだよ…とは言え、消防や、警察官とかの緊急性の高い公務員は祝日関係無く仕事な野は、仕方無いけど…



302 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 12:27:41.58 ID:FPTGWY960.net]
>>285
怨むなら安倍と自民だな
ハッピー月も小泉政権からだし

303 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 12:27:44.25 ID:+EFYYZ5r0.net]
休みになるのは上級だけだよ。勝ち負けハッキリしてるし自己責任国家にピッタリ

304 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 12:27:56.47 ID:MTHDPO1G0.net]
>>282
即位で暴落したら
天皇の権威に傷が付くでしょ

305 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 12:28:02.46 ID:bXQb9c5G0.net]
85%が内需で、1000兆円の個人預金

休んでも無問題、
金が動かないのが大問題

306 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 12:28:23.07 ID:8iO8EJ0Z0.net]
うち、コンビニだから関係ねえんだよ糞が

やるなら日本全土で当日小売営業禁止ぐらいやれボケ

307 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 12:28:44.43 ID:gifXw60p0.net]
スーパーゴールデンウイークだああああ!

308 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 12:28:47.07 ID:v7m1GytF0.net]
>>254
企業はもともと10連休

うちは1,2は出勤日になっているけど
有給消化推奨日になっている

夏休みも7月と8月にあるから
実は土曜出勤日が年に数回ある
そこも年休消化推奨になっている

309 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 12:28:48.33 ID:F1OTx2Zq0.net]
>>297
日銀砲が祝砲打つだろjk

310 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 12:28:51.55 ID:TJpzkGck0.net]
>>286
取引業者から,「タダで訂正シール作れ」とか言われてそう

311 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 12:28:51.83 ID:Rj2Bsfh00.net]
>>293
仕事増えても給料は変わらないんだぜ



312 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 12:29:07.75 ID:67XYqu2C0.net]
>>248
そうだよね役所や銀行や郵便局の窓口も平日振替で休んで土日開ければいいよね
ぜひそうすべきだわ
平日の5時で閉めるとかあり得ないわ

313 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 12:29:08.73 ID:dgNdhy9h0.net]
>>82
ネタである「静養疲れによる静養」に大笑いしたことあるわ
確かにそんなかんじだし
やんごとなき身分の方々だから許されてたけどこれからはどうするつもりなんだろうな

314 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 12:29:36.28 ID:S0rY02rF0.net]
>>299
その分客が来ない時期に休めばいいだろ?
何で祝日働いたのにそこを振り替えないんだよ
ブラックかよ

315 名前:名無しさん@1周年 mailto:むsage [2018/10/12(金) 12:29:56.55 ID:sOq7eWqz0.net]
まともな会社なら元から休みだろ

316 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 12:30:14.29 ID:nqe/p0jz0.net]
>>65
別に困ってないよ

317 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 12:30:53.01 ID:nqe/p0jz0.net]
>>111
そうだよ

318 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 12:31:18.67 ID:FPTGWY960.net]
>>304
連休増えて儲かるのは役員と株主と大手の正社員くらいだろうね

319 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 12:31:20.97 ID:6o+1AeSC0.net]
アホウヨが擁護してるからこの施策はダメなんだろうな

320 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 12:31:34.31 ID:UmByP5c10.net]
皇太子と秋篠宮さまで毎年入れ替えして祝日増やそうぜ

321 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 12:32:18.77 ID:5gXDGciJ0.net]
これって閣議だけで決められるの?
国会いまやってたっけ



322 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 12:32:27.29 ID:SqpgHORk0.net]
>>307
コンビニの店長に平日も休めるのか実態を聞いてみ

323 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 12:32:39.00 ID:5Z4RZQvG0.net]
>>2
その割には働きすぎと言われる日本

324 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 12:32:57.10 ID:bxdkVNeK0.net]
>>311
ほんこれ

325 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 12:33:12.95 ID:BsuIEsmj0.net]
その年限りならいいかな
ただ年号が変わるから景気が良くなるとは期待しないほうがいい
勤勉という美徳を取り戻さないと本当の意味での景気回復はない

326 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 12:33:24.80 ID:0/BvPJrO0.net]
十八連休の法律を通せよ。>野党

327 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 12:33:43.69 ID:E0EhNACu0.net]
10日間日本の機能が停止するってとんでもない事だぞ
金融 株式 為替もすべて休業
日本だけがバカなお祭りモードで騒いでいる その間に世界は動いていく
安倍ちょんは史上最低の総理
天コロも要らない

328 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 12:33:46.64 ID:knGl3dUd0.net]
メーカー勤務のオレはどのみち休日

329 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 12:33:48.14 ID:K0dT3GLV0.net]
>>305
まさにな
働いてる人が普通に利用できないんだよな

330 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 12:33:48.85 ID:S0rY02rF0.net]
>>315
オーナーなら自己責任
雇われてんならまさにブラックなだけ

331 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 12:33:55.40 ID:xqiUKr9w0.net]
無職が適当なこと言ってて笑う
どんだけ世間知らずなんだ
マジで働いたことないのかw



332 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 12:34:29.64 ID:es4SaCWU0.net]
遅いよ

333 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 12:34:39.48 ID:RqSBHkwh0.net]
学校はその分夏休みが減るのかな

334 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 12:34:43.75 ID:lmKsmBWd0.net]
>>288
あのね、会社ってのは一社だけで物事動かしてる
わけじゃないのねw
一社二社動いていても取引先や関連会社、官公庁等の
休みが多ければ進められないの。おわかり?

335 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 12:34:55.80 ID:5gXDGciJ0.net]
毎年これくらいの時期にダーツかなんかで来年の休日1日作ってカレンダー業界とIT業界を苦しめようぜ!

336 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 12:35:02.02 ID:r4a/ih7w0.net]
>>311
これだな

337 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 12:35:04.06 ID:iZQDaX9W0.net]
>>29
子供達に夢をとか言ったやりがい搾取の極みだよな
実際くるのは羊水腐った女共なのに

338 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 12:35:56.98 ID:TJpzkGck0.net]
>>314
法律改正が必要。
臨時国会は,24日招集予定

339 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 12:35:58.67 ID:XT8CY++g0.net]
>>288
まずお前は一度社会へ出ろ

340 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 12:36:22.09 ID:Glyvtue40.net]
別にサービス業も休めばいいと思うんだが

341 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 12:36:37.82 ID:UBMimwVR0.net]
こんな人の即位どうでもいいのに



342 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 12:36:50.87 ID:q164T3BC0.net]
飲食業で働く俺にはただただ客が押し寄せてめんどくさいだけの話。

343 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 12:36:56.86 ID:5gXDGciJ0.net]
>>331
これはご丁寧に。
どうもありがとうございます!

344 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 12:37:24.87 ID:M5vz2qkn0.net]
月の1/3も休んでどうすんだよ

345 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 12:37:29.53 ID:7gXOXRyi0.net]
1,2日が営業日認定されると、事務員でも出勤簿の取りまとめや、契約会計関連の締め切りがあるから休めない。
うちの会社はどうなる事やら。

346 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 12:37:35.69 ID:nqe/p0jz0.net]
>>222
連休明けに人が押し寄せないか?
待ち時間増えないか?

347 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 12:37:58.85 ID:nwiovjfS0.net]
次の代は早く終わらせないとな

348 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 12:38:24.92 ID:FKbC0BsS0.net]
公務員と大企業だけ嬉しいねー

349 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 12:38:36.54 ID:ijAuCzgm0.net]
こんなの経団連が許すの?

350 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 12:38:47.46 ID:yxWWNeSj0.net]
>>303
うちの会社が得意先に配るカレンダーは、西暦のみの表記になってた。

351 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 12:38:54.18 ID:IlRT3BEi0.net]
祝日多すぎ。
次新しい天皇に代替わりしたら、みどりの日 昭和の日は廃止でいいよ。
 



352 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 12:38:54.91 ID:S0rY02rF0.net]
>>332
すまんもう20年くらい普通に働いてる
ブラックのオーナーがいかに人間を奴隷だと思ってるかもよく知ってる
あいつら社員が休む事を罪だと思ってるから聞いてて引くわ

353 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 12:39:15.28 ID:p7s8/vJ80.net]
5月に集中させるより10月に分散させた方がいいよ
出れば地獄、引き籠るには長すぎる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<204KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef