[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/18 08:38 / Filesize : 208 KB / Number-of Response : 840
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【電力】供給多すぎるんで… 九州電力が全国初の「出力制御」の可能性



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/10/12(金) 00:02:49.10 ID:CAP_USER9.net]
九州電力は、電力の供給が需要を上回り、需給のバランスが崩れて大規模な停電が起きるのを防ぐ必要があるとして、今週末に全国で初めて九州地方で太陽光発電などを一時的に停止させる「出力制御」を実施する可能性があると発表しました。

九州電力によりますと、この週末の13日と14日は、九州地方では天候がよく、太陽光発電の発電量が多くなると見込まれるうえ、気温が低めに推移するため、冷房などの需要は少ないことが想定されるということです。

このため九州電力は、供給が需要を上回り、電力の需給バランスが崩れて大規模な停電が起きるのを防ぐ必要があるとして、13日と14日の2日間、九州地方で、太陽光などの事業者に一時的に発電の停止を求める「出力制御」を実施する可能性があると11日に発表しました。

出力制御は、火力発電所の発電量を抑えるとともに、余った電気をほかの地域に送っても電力供給が過剰になる場合に行われるもので、仮に実施されれば、離島を除いて全国で初めてとなります。

九州電力は「直前まで天候を見極めたうえで、実施する場合には、12日夕方に正式に指示することにしている。需給バランスを維持するための措置なので、理解をいただきたい」としています。

2018年10月11日 18時20分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181011/k10011667791000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_003

708 名前:v0.net mailto: 原発は危ないと思うんだ。。。。 []
[ここ壊れてます]

709 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/14(日) 13:16:57.26 ID:oNLCxm3H0.net]
>>657
夕方のピーク時に発電量ほぼゼロだよ

710 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/14(日) 13:21:15.49 ID:XTGSptuf0.net]
>>683
20年たったら即パネルの電力0
ではなく徐々に落ち始めるんだろ
儲かるならまた敷き直すだろうし
パワコンも変えるだろう

711 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/14(日) 13:24:03.06 ID:LOJ+gt+J0.net]
今のFIT制度は本来接続拒否されて崩壊するはずのものを
無理矢理存続させてる矛盾だらけの制度

なんなら電力会社は年間通してずっと止めとけとメガソーラーに向かって指示できる

712 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/14(日) 13:30:02.42 ID:uuu/F1x/0.net]
欧州の先行事例の研究ぜんぜんしないで、菅直人を辞任させる為に作った制度だからな
碌なもんじゃない
今からでも、ゼロベースで見直しするべきだと思うよ

713 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/14(日) 13:33:49.03 ID:apIS1hS/0.net]
>>682
>>681
>いや、二割くらいは、外国人になって、日本に住んでる人自体はへってないよ

日本人自体は、一年で40万人減ってる。
下落率はこれから急速に上がる。
大体、年間50から80万人ぐらいまで上がる

714 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/14(日) 13:36:33.64 ID:TzoPh1bz0.net]
>>225
貯めてるよ。揚水発電でw
元々は、出力調整出来ない原子力発電の夜間の余った電力で揚水してたんだよ。
で、昼のピークにそれを使って水力発電する。

ところが今は、「昼に余る太陽光発電」の余った分で揚水して、夕方以降に使う。
それに使う分がなんと200万kw分にもなるという。

715 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/14(日) 13:37:07.10 ID:apIS1hS/0.net]
>>688
>>657
>夕方のピーク時に発電量ほぼゼロだよ

そこで、太陽光発電の余剰電力を貯えた揚水発電を逆流して賄う

716 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/14(日) 13:37:21.00 ID:K9uxXqaC0.net]
水素作って貯蓄しとけよ



717 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/14(日) 13:39:44.25 ID:uuu/F1x/0.net]
だからさ
クソ高い値段の余剰太陽光は捨てろよ
そんな太陽光で揚水するなよ

718 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/14(日) 13:51:27.44 ID:TzoPh1bz0.net]
>>634
邪魔だよね。
そもそも電力会社は「原価」を安くしようとならない。
制度がそうなってるから。
今なら安く太陽光を作れるが、電力会社がそれをやる意味がない。
何故なら「原価の3%を儲けにしろ」だから、高ければ高いほうがいいわけだ。
市場原理と無関係になってるのが間違いともいえる。
いい意味でなら受け入れてもいいが違うから。

719 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/14(日) 13:54:13.65 ID:LOJ+gt+J0.net]
本来太陽光の電力なんて厄介者は金貰ってもいらない

EUでの取引でも逆鞘とかなってたっけ

720 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/14(日) 13:55:46.85 ID:uuu/F1x/0.net]
>>697
いや、あんた電力自由化もしらないで書き込みしてるのか?
かなり情報ふるいだろ
包括原価方式なんてもうやってないぞ

721 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/14(日) 14:06:10.43 ID:kEjIu9BY0.net]
>>659
今日は71万kW

722 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/14(日) 15:00:06.55 ID:FcGFnjC50.net]
寒くなるまで晴天の週末は太陽光発電の過剰な発電は不要だということ。春と秋はずっと続く。

723 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/14(日) 15:24:08.81 ID:T8cxIUUP0.net]
蓄電池に貯めた電気も販売出来るようにしろ。

724 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/14(日) 15:25:04.12 ID:ScuJtkVG0.net]
昼間の火力だけ減らせばいいのに。

725 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/14(日) 15:32:01.18 ID:zJZsz5b00.net]
蓄電技術が進めば原発はいらないってことか

726 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/14(日) 15:34:58.39 ID:U92V2U960.net]
じゃあ原発はいらないな。



727 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/14(日) 15:37:13.27 ID:ScuJtkVG0.net]
金の流れ的に太陽光使わないとまずいのか。

728 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/14(日) 15:42:28.50 ID:uIaDDLgW0.net]
アベの責任。
アベは九電の電気代を1/10に下げさせ、九州人に電気をジャンジャン使わせるべき。
企業も安い電気代目的に工場を新設するだろう。
九州は田舎だから人件費も安いし。

長州のアベが、いまだに九州武士に恨みを持って冷遇するのが悪い。
  <

729 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/14(日) 15:43:04.52 ID:4diU1ZG70.net]
4f0+iFFm0
お前は0か100でしか物を考えられないんだな

730 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/14(日) 15:47:47.16 ID:2mFkM0Nv0.net]
>>675
そんな無理してまで太陽光使わなくても良いんじゃない?

731 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/14(日) 15:57:32.62 ID:sxy1avI10.net]
>>694
だからソーラーだけだとヤバいって元レス>>655だろ
ピーク賄えるだけの揚水か蓄電池が要る

732 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/14(日) 16:01:32.10 ID:GPKcV4oC0.net]
>>697
新電力への離脱されないように原価めちゃ削ってるぞ

733 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/14(日) 16:03:00.93 ID:dIxyAkSJ0.net]
>>697
邪魔なのは不安定だからですね
蓄電池付きなら是非とも導入したい電源

734 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/14(日) 16:07:43.66 ID:W7wnwsJ10.net]
蓄電池付きの業者は黒いベニア板を外に置いて
夜バッテリーに充電した電気を昼間売るようになるだけだろう

735 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/14(日) 16:11:50.06 ID:2kUa0eaU0.net]
>>630
一万年後までの廃棄物保管費用をどうやって計算したんだ
最終処分場はどこで、地域振興費はいくらですか

736 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/14(日) 16:22:32.78 ID:ddapUE0q0.net]
廃棄物って、高速炉にすると保管10万年必要なくなる、保管は500年程度、二百分の一の保管期間だから、管理費も二百分の一
高レベルの核廃棄物って高速炉の燃料なんだよ
高速炉開発するのが一番トータルコストかからない



737 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/14(日) 16:24:40.99 ID:AeDBe1+F0.net]
関門連系線増強に関するOCCTO検討資料2件

2018/1/15 資料2-(3) 中国九州間連系線に係る計画策定プロセスの検討の方向性について
www.occto.or.jp/iinkai/kouikikeitouseibi/2017/files/seibi_29_02_03.pdf

出典:第29回 広域系統整備委員会
www.occto.or.jp/iinkai/kouikikeitouseibi/2017/seibi_29_siryou.html


2018/3/9 資料2-(1) 中国九州間連系線に係る計画策定プロセスの検討の方向性について
www.occto.or.jp/iinkai/kouikikeitouseibi/2017/files/seibi_31_02_01.pdf

出典:第31回 広域系統整備委員会
www.occto.or.jp/iinkai/kouikikeitouseibi/2017/seibi_31_siryou.html

738 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/14(日) 16:33:31.96 ID:ddapUE0q0.net]
>>716
いや、だからさ、
送電網に沢山投資すれば、再エネに対応しやすい送電網は作れるよ
問題は、その費用負担が消費者にくることだよ
再エネ賦課金という見える負担、再エネ対応送電網の構築費用は見えない負担増
再エネを増やしてもどんどん負担は増える

739 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/14(日) 16:34:33.33 ID:wcckAi9PO.net]
>>634
超邪魔
天気次第で需給バランス崩れて最悪は架線が電流で焼き切れる
そうなる前に遮断しなきゃならないから、ブラックアウトが発生する

740 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/14(日) 16:36:30.58 ID:ddapUE0q0.net]
何にでもコストはあってコストはそれを生産するために投入した資源を金銭換算したものなんだよ
わかりやすくいうとコストが低いということは、少ない資源で実現できたということ、資源が少ないってのは省エネなんだよ
現状だと再エネはまったくエコでない発電、なぜならコストが高いから

741 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/14(日) 16:38:01.51 ID:wcckAi9PO.net]
>>712
変換効率考えると、敷地面積占有率高すぎるから、邪魔者以外の判断が無いぞ
そもそも農地とバッティングするから駄目だわ
まだ油菜と米生産して、油とアルコール採取して火力発電のが効率良いぞw

742 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/14(日) 16:39:11.43 ID:Vg2azM340.net]
いつから電力会社は電気を送電する権利を持っているのかね?
排他的に処理して良いのか・・・

743 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/14(日) 16:41:57.69 ID:wcckAi9PO.net]
>>721
最初からだが?
電線に流せる電力は、上限決まってるのよ

744 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/14(日) 16:43:06.66 ID:ddapUE0q0.net]
>>720
太陽光の変換効率は、植物が1%くらいだそうだ、太陽光の1%が有機物エネルギーになる
太陽光パネルのが変換効率は高いかも
ただ、土砂崩れとかトータルで考えると、植物のがいいかもね

745 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/14(日) 16:56:02.82 ID:wcckAi9PO.net]
>>723
この場合の変換効率は火力発電と太陽光発電なんだけどw
今はコージェネ化で60%前後の熱効率を誇る火力発電と高が数%の太陽光発電
どっちを取るかの話

746 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/14(日) 17:00:21.28 ID:apIS1hS/0.net]
>>710
>>694
>だからソーラーだけだとヤバいって元レス>>655だろ
>ピーク賄えるだけの揚水か蓄電池が要る

うん、北電も揚水発電所持ってる



747 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/14(日) 17:09:33.64 ID:C/e2kaS20.net]
>>721
電力会社が送電線を持っているから
逆に言えばそう言う状況だから分社化を検討されている。

九州みたいに電力の需要がない所で大量に発電しても需要がなかったから送電設備も不足している。
大阪あたりまで超電導ケーブルでも這わせればだいぶ解消するけど、その費用を出す人がいない。

748 名前:アベンキハンターさん mailto:age [2018/10/14(日) 17:10:11.23 ID:EUvAnl5c0.net]
原発止めたらいい

749 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/14(日) 17:11:04.80 ID:1IlfrQbA0.net]
こんな既得権益に執着する電力会社がいる限り
百年経っても、電力技術は進歩せず、原発依存のままだろうね
そして引き受け手のいない原発ゴミの中で、日本人が暮らすことになる

750 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/14(日) 17:16:36.98 ID:wcckAi9PO.net]
>>726
アメリカでは発送電分離化した結果、送電網の管理が杜撰になり、頻繁に停電する破目になってます

751 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/14(日) 17:32:22.29 ID:a4Exs3eH0.net]
電気代を下げれば、消費も増えるだろうに

752 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/14(日) 17:34:40.90 ID:C/e2kaS20.net]
>>729
停電もそうだけど、「電気を高く売ろう」と言う考えになるからね。
競争すれば安くなるとは限らない。

753 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/14(日) 18:00:53.13 ID:AeDBe1+F0.net]
>>717
> 問題は、その費用負担が消費者にくることだよ

そんなもん、あったりめぇじゃねぇか。
誰も慈善事業で送電なんかやってねぇだろが、アホ。

754 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/14(日) 18:02:06.38 ID:rvc3xEyl0.net]
太陽光発電の売電は設置者が得をするインチキ制度だから
いますぐ廃止でいいよ
みんなもそう思うでしょ?

755 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/14(日) 18:02:08.69 ID:AeDBe1+F0.net]
>>717
「今の消費者だけ」とか「エリア消費者だけ」で負担すると考えるから、
おかしくなるんだよ、ボケ。

756 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/14(日) 18:07:05.32 ID:AeDBe1+F0.net]
>>717
ついでに言えば、
>>716 の中でOCCTOが比較している
|増強建設コストとしての費用| > |連系容量増による燃料費減による便益|+|CO2削減による排出権購入費用減による便益|
は、おかしい。

便益は右項だけではない。



757 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/14(日) 18:13:08.83 ID:QdulqpZH0.net]
原発いらねえな
クソ安倍

758 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/14(日) 18:14:50.77 ID:8AOYqstg0.net]
>>714
www.enecho.meti.go.jp/about/special/tokushu/nuclear/nuclearcost.html
福島第一原発の事故費用が1兆円増加した場合には1kWhあたり0.01円〜0.03円、仮に10兆円増加した場合には0.1〜0.3円の増加となります

ってあるから両方100兆円位みてる

>>725
京極クラスがあと8ヶ所要るねえ

759 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/14(日) 18:17:50.24 ID:OeKCKrIe0.net]
>>728
今回の話で何か既得権益関係ある?

電気余るから、高い太陽光をその時間だけ停止するって話だよ?
消費者なら歓迎する話じゃないか
太陽光事業者だって契約で織り込み済みだし

760 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/14(日) 18:22:12.67 ID:wtc7VcbV0.net]
>>736
原発を動かしているおかげで電気代を値下げしている
国民負担の軽減をしている原発は必要だったなw

固定価格買取制度でコストの高い太陽光が電気代を高騰させているわけだなw
パヨクまた負けたの?w

761 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/14(日) 18:22:33.07 ID:fYNZG++E0.net]
>>728
太陽光発電事業者が蓄電施設を持って、制限時間帯以外に売電すりゃ済む話なんだぜ。

762 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/14(日) 18:25:58.17 ID:aAhlZKtu0.net]
Fitが終了した後、その穴を経産省やエネルギー庁はどうする気なのだろう
やっている側はその頃にはとっくに償却終わってるし、自分で使う、安くても売電する、
撤去する、どれでもでもいいんだけどさ

763 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/14(日) 18:42:05.64 ID:AeDBe1+F0.net]
>>737
・純揚水・可変速揚水の京極:200MW×2台
・混合揚水の高見:100MW×2台(2号は可変速)
・混合揚水の新冠:100MW×2台
・混合揚水の朱鞠内:880kW
現状、計800.088MW也.

これに今試運転やってるLNG石狩湾新港1号56.94万kWと
北斗今別直流+300MW、既存北本600MW、
あと、古いけど足の速い石油火力

一方、太陽光・風力は、
・低圧太陽光210MW
・高圧太陽光590MW
・特別高圧太陽光380MW
・一般風力280MW
の変動性再エネ計1,460MWと
・畜電池付太陽光100MW
・蓄電池&風力100MW
の短期変動対策済み変動性再エネ200MW、
変動性再エネ計1,660MW

これらを組み合わせて、
上げ代・下げ代、夕方ピーク対応しながら、
北海道エリア需要:Min.2,321MW〜Max5,248MW (2017年度実績)
に対応していくのは、
現状ではそれなりにバランスが取れた布陣になるかと。

まずは様子見。

764 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/14(日) 19:04:08.38 ID:ONyLHW4v0.net]
現行で太陽光発電の為に1kwhが3円電気料金が高くなってるよね
300KWH使うと900円電気料金が太陽光の為に高くなってるぞ

765 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/14(日) 21:03:19.91 ID:/B4MWdUT0.net]
>>742
まあそれくらいあれば老朽火力転けなきゃ大丈夫だよね

大元の
>>655は当然正解
>>657は太陽光過信し過ぎ

766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/14(日) 21:58:14.53 ID:ddapUE0q0.net]
>>732
アホだな
太陽光の為に送電網整備するなら太陽光のパネルおいてる奴が送電網の整備費だすのが道理ってことだろ、



767 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/14(日) 22:23:28.99 ID:Q31KfKdU0.net]
まあこれからどんどん蓄電設備が
増設され、整備されていくだろう。
原発なんかより遥かに安全で現実的だ。

768 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/14(日) 23:47:50.32 ID:g42HnaXz0.net]
>>715
破綻してる。無理。
そんな適当な話持ち出すな。カス。

769 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/14(日) 23:49:11.29 ID:g42HnaXz0.net]
>>718
架線が焼き切れるとか幼稚園児かよwww

770 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/14(日) 23:51:13.69 ID:g42HnaXz0.net]
>>733
お前の会社は利益追求してないのか?社畜のくせに何言ってんだ。

771 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/14(日) 23:53:02.65 ID:g42HnaXz0.net]
>>738
消費者の再エネ賦課金の額は変わらんわ。気づいてないバカ多すぎ。

772 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/14(日) 23:53:37.14 ID:1eBvx4Hm0.net]
>>745
まあ太陽光業者達が送電網の設備投資の負担さえしてくれたら誰も文句は言わんだろうね

773 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/15(月) 00:01:32.06 ID:bVs/DJHO0.net]
>>750
買い取り量減ったんだから安くなるだろ

774 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/15(月) 00:16:39.04 ID:d0ZhEPw+0.net]
余った電気で圧縮空気をボンベに貯めといて
足りない時に圧縮空気で発電したら良いんじゃない

775 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/15(月) 00:18:27.88 ID:Cg ]
[ここ壊れてます]

776 名前:mJZotM0.net mailto: >>570
それをやめさせたのは電力会社だと聞いたがw

ああ、こういう言い逃れのためだったのかとw
[]
[ここ壊れてます]



777 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/15(月) 00:21:09.90 ID:GILOy/CN0.net]
>>745
また、「原因者負担」とか、訳のわからん屁理屈持ち出すバカ発見。
「原因者負担」は公害の場合だ。

送電網の整備は誰が最終的に恩恵を受ける?
消費者だよ。

鉄塔はちゃんと保守してれば100年は保つ。
多世代にわたる世代だよ。
なので広く薄くの受益者負担だ、
馬鹿たれが。

778 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/15(月) 00:38:06.68 ID:8peRDqnA0.net]
原発いらねーじゃん

779 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/15(月) 01:30:41.73 ID:5Fa6Yo0O0.net]
送電線に繋ぐ、たとえば工場から鉄塔の引き出しまでの設備は
基本工場側がお金出してますけど何か?
発電所もおんなじやで

780 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/15(月) 01:46:41.23 ID:tOLzH99x0.net]
>>756
夜が無けりゃな。

781 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/15(月) 03:46:27.89 ID:LTd72DoB0.net]
>>1
太陽光発電って発電能力凄いんだなw

原発を止めろカス

782 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/15(月) 03:47:49.83 ID:gbiXeOf90.net]
>>536
昼だけ余ってるとかバカかこいつ
夜はもっと余ってるわボケ!!

783 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/15(月) 06:38:59.15 ID:T8qAW6Ah0.net]
原発の電力で揚水は合理的なんだよ
原発は固定費だから
100万キロワット発電しても10万キロワット発電しても、かかる経費は、変わらないから
太陽光なんてクソ高い値段で買ったのを揚水するような馬鹿なことはやめろよ
キチガイだろ

784 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/15(月) 06:40:11.72 ID:9B5udOZf0.net]
>>760
余ってねーよ
他の電力に送ってないだろアホ

785 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/15(月) 07:20:25.61 ID:hz4tcSJt0.net]
>>752
賦課金は全国一律で1年間不変

786 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/15(月) 07:24:32.97 ID:lTMF61ae0.net]
「竹田設備のない供給者から買わない」ようにすればいいだけ



787 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/15(月) 08:21:51.24 ID:KtJKatNQO.net]
原発要らないな
止めてしまえ

788 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/15(月) 09:46:59.50 ID:S24QJIu+0.net]
熊本は対象外。

789 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/15(月) 10:14:56.49 ID:3E6S27gD0.net]
夜に余ってないくせに
いまだに深夜割引契約をやってる無能電力会社

790 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/15(月) 10:17:21.87 ID:0+d/kemu0.net]
>>746
それだな。蓄電さえ上手くやれれば原発は要らんかもしれん

791 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/15(月) 10:21:52.84 ID:xs8GEJJt0.net]
>>766
何でやろ?

792 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/15(月) 10:25:20.80 ID:GILOy/CN0.net]
蓄電池のアーリーアダプター(高掴みの人柱)は、
北米や揚水が少ない欧州になるかと思っていたが、
日本になっちゃうかも・・・

ま、それで価格が安くなって世界に普及するなら、
それもありか?

頑張ってくれたまえ、
NASの日本ガイシ、レドックス・フローの住友電工。

793 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/15(月) 10:52:42.82 ID:lXU+Z3p40.net]
>>78
止められるよ。
ガスタービンコンバインドなんかそういうの得意だし、旧来のボイラ式だって
毎日起動停止運用してる発電所もある。

794 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/15(月) 10:55:06.38 ID:lXU+Z3p40.net]
>>103
アレななんて白熱ばっかり使ってて蛍光灯の青白い光を嫌った欧州がLED電球実用化で
急にぎゃあぎゃあ言い出しただけだしな。日本のリサイクル技術の高さをねたんでるだけ。

795 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/15(月) 11:39:59.47 ID:T8qAW6Ah0.net]
太陽光と風力には蓄電池義務付けしろよ
それさえできないゴミはいらんよ

796 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/15(月) 11:59:03.78 ID:O2Zg ]
[ここ壊れてます]



797 名前:1vM10.net mailto: >>763
来年の算定のベースになるんだから関係あるぞ
[]
[ここ壊れてます]

798 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/15(月) 15:11:36.82 ID:vt5vTaZE0.net]
産業用の数多すぎでしょ。今回の停止も産業のみ。それで9700ヶ所とか言ってたような。なんで新規の受付停止しないんだろ。アホみたいに作れば余るのは当たり前じゃん。

799 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/15(月) 15:42:22.13 ID:GILOy/CN0.net]
>>775
内訳が分かるものだと、2017/12末現在になっちゃうけど、
FIT都道府県別容量-九州エリア
導入済み
https://i.imgur.com/VRWXo5N.png
認定
https://i.imgur.com/yAttvYG.png

800 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/15(月) 16:06:28.54 ID:zPnhLKhS0.net]
需要ないのか・・・

801 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/15(月) 16:12:35.88 ID:gMpmIWJo0.net]
>離島を除いて全国で初めてとなります。
九州を島だと思ってた。違うのか・・・

802 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/15(月) 16:22:07.61 ID:t1A0bMeX0.net]
>>1
>仮に実施されれば、離島を除いて全国で初めてとなります。

だから騒いでるだけでしょ?
仕組みとしては前からあったんだし、3回目くらいからは
マスコミも取り上げなくなる

803 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/15(月) 16:23:53.13 ID:wWocJffz0.net]
>>778
日本は全部が島だけどな
日本本島だし

804 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/15(月) 16:30:00.30 ID:rcAdGpKw0.net]
>>114
施設に膨大な金がかかる
割に合わない
余った電力は捨てたほうがいい

805 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/15(月) 19:03:42.40 ID:DKl52bEq0.net]
蓄電池はちょっとやそっとの技術革新程度ではどうにもならんレベルらしいけどな

806 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/16(火) 02:25:10.30 ID:f9g8Z7ny0.net]
廃車プリウスの電池集めてなんとかせーや



807 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/16(火) 07:26:25.71 ID:1ZiCBmmr0.net]
>>757
再エネ接続で問題になっているのは、
接続点よりもっと上流の、
変電所や開閉器の改造工事費用を特別負担として
最初に接続しようとする再エネ事業者に負担させていること。

そこまで上流の増強分は、
その再エネ業者だけに負担させるのはおかしい。
J-POWERが発電所作るときも、
そこまで負担はしていないはず。

かといって一般負担とすると、
そのエリアの需要家の料金に
耐用年数に応じた料金が薄く載って、
上がってしまうのは確か。

その電力も含め、エリア越境がさらに増えるなら、
広域連系線の託送料は地内線より少し色を付けて、
他エリアの需要家も負担してもいいはず。

再エネ接続するために系統増強資金を
エリア一送が用意出来ないのなら、
そういう時のための財政投融資・・・

とか。

808 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/16(火) 07:33:20.21 ID:1ZiCBmmr0.net]
>>761
ん?

いつ再稼働するかわからない原発のために、
また揚水を寝かしておくのかね?

九州は原発4基再稼働しながら、
揚水運用を昼ポンプアップに変えて、
2016・2017年度は過去最高で揚水使っとるがな。
https://i.imgur.com/LlR0W5m.png
https://i.imgur.com/JzT4JbR.png

アホ言うのも大概にしとけ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<208KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef