[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/18 08:38 / Filesize : 208 KB / Number-of Response : 840
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【電力】供給多すぎるんで… 九州電力が全国初の「出力制御」の可能性



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/10/12(金) 00:02:49.10 ID:CAP_USER9.net]
九州電力は、電力の供給が需要を上回り、需給のバランスが崩れて大規模な停電が起きるのを防ぐ必要があるとして、今週末に全国で初めて九州地方で太陽光発電などを一時的に停止させる「出力制御」を実施する可能性があると発表しました。

九州電力によりますと、この週末の13日と14日は、九州地方では天候がよく、太陽光発電の発電量が多くなると見込まれるうえ、気温が低めに推移するため、冷房などの需要は少ないことが想定されるということです。

このため九州電力は、供給が需要を上回り、電力の需給バランスが崩れて大規模な停電が起きるのを防ぐ必要があるとして、13日と14日の2日間、九州地方で、太陽光などの事業者に一時的に発電の停止を求める「出力制御」を実施する可能性があると11日に発表しました。

出力制御は、火力発電所の発電量を抑えるとともに、余った電気をほかの地域に送っても電力供給が過剰になる場合に行われるもので、仮に実施されれば、離島を除いて全国で初めてとなります。

九州電力は「直前まで天候を見極めたうえで、実施する場合には、12日夕方に正式に指示することにしている。需給バランスを維持するための措置なので、理解をいただきたい」としています。

2018年10月11日 18時20分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181011/k10011667791000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_003

130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 04:38:32.84 ID:9jNgwCOb0.net]
日本の電力を太陽光で賄うには、平野という平野を全部太陽光にしないと無理とか言われていたけど、
一部の過程が屋根に太陽光載せただけで、ここまで行くんだろ。

すごくねえか。w

131 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 04:40:21.44 ID:T0GDQFFiO.net]
北海道のブラックアウトにかこつけて胡散臭い

132 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 04:44:20.41 ID:qUx2mPxZ0.net]
安定供給が最大の問題なんだから揚水発電所もっと作ったら良いのに
今とは逆に昼間汲み上げて曇りや夜に吐き出せ

133 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 04:48:06.81 ID:ftsPTN7r0.net]
>>126
あの多目的ダムと言う奴がその制約なのは確かだね
目的は治水とエネルギーバッファに単純化した方が良い

134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 04:48:56.51 ID:ftsPTN7r0.net]
使い道さえあればガンガン電気分解して水素を貯めればいいんだけどね

135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 04:50:10.41 ID:Z5aG4gIq0.net]
>>130
揚水とか効率50%くらいだろ?
30円とかの高い金で買ってやるのは無理じゃないか?
建設や維持費考えなくても60円になってしまう。

136 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 04:50:22.24 ID:NAZ1H2b50.net]
>>116
送電ロスに比べりゃあなw
大型発電所って発想が終わってるのだと

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 04:50:44.41 ID:eXWkZsE40.net]
>>131
治水目的だと雨量に合わせて放水しないとダメだから発電に向かないよ。

あとダムといっても治水用は小規模なのが多いと思うし。

138 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 04:51:32.01 ID:ew9AkJCZ0.net]
昼しか発電できない太陽光発電を止めるのは当たり前
脳タリンが多いな



139 名前:名無しさん@1周年 mailto:  [2018/10/12(金) 04:51:46.61 ID:zimCc2LN0.net]
>>97
民意や。

140 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 04:52:53.65 ID:eXWkZsE40.net]
>>134
検索したら送電ロスは最大で5%。

141 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 04:55:41.06 ID:i6p9upcC0.net]
政府として今後、ソーラー発電は阻止していくという見せしめ

142 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 04:55:44.40 ID:DT3PLhpA0.net]
北海道に売れよ。配電会社は何やってんのさ

143 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 04:59:12.93 ID:ew9AkJCZ0.net]
トランプ大統領がシェールガスを買えとおっしゃっておられるのだから火力は止めれるわけないやろw

144 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 05:03:22.06 ID:Kc+4JS8H0.net]
昭和の頃は停電することがよくあったがいつしかそんなこともなくなり
先進国になったなあと実感したものだが安倍政権で電力の安定供給も出来ない国になったのか
どんだけ国を退化させるつもりだ自民党

145 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 05:04:57.43 ID:eXWkZsE40.net]
>>142
昭和でも停電なんかほとんどなかったけど。

146 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 05:07:57.67 ID:ew9AkJCZ0.net]
>>142
昭和の安定電力は原子力発電のおかげ
原発を止め再生可能エネルギーを普及させた菅と禿が不安定にしたのだよw

147 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 05:12:48.34 ID:GtJlbC5E0.net]
水力発電がメインの時の昭和時代を知ってる

団塊?w

句読点入力もできないレベルの入力スキルで書き込んでも説得力ないよ。

148 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 05:48:48.95 ID:XP+OPkm+0.net]
原発はベースだから、もつとふやしていいよ
昼に太陽光が発電し過ぎたら捨てればいいよ
高い電力を、蓄電する必要ないからな



149 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 05:50:46.37 ID:XP+OPkm+0.net]
水素いってるのは、経営しらないだろ
太陽光なんかで水素作れんよ
梅雨には水素工場の売上ゼロか?

150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 05:56:03.22 ID:IxregGxy0.net]
電池電力貯蔵

交流電力エネルギーを直流に変換して,化学エネルギーとして貯蔵する。蓄えられたエネルギーは直流電力として出力されるため,交流電力に変換して系統に供給する。例としては,鉛電池,ナトリウム−イオン電池(NaS)電池,リチウムイオン電池などがある。

特徴は,
?電池の容量当たりのエネルギー密度が高く,小型化しやすい。
?交流−直流変換器や一部の電池は既存技術であり,実現しやすい。
?設置場所の制約が少なく,設置に要する期間が短い。
?電池によっては,温度管理,電解液管理などの保守が必要がある。
?電池には寿命がある。


他にも, ?フライホイール電力貯蔵
?超電導エネルギー貯蔵(SMES)
?キャパシタ貯蔵
?圧縮空気貯蔵(CAES)
などがある。

151 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 05:59:15.27 ID:IxregGxy0.net]
https://i.imgur.com/zmtyeLO.png
https://i.imgur.com/Jzm9QcY.png

152 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 06:01:03.50 ID:iRfh0r240.net]
ただのお荷物に成り下がった原発とか、

153 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 06:02:44.25 ID:iRfh0r240.net]
陽水発電では、もはや吸収できないのか

154 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 06:13:28.19 ID:GIFzG0BW0.net]
>>22
最近は蓄電池販売の電話がかかってくるらしい

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 06:14:57.92 ID:I+RThwwp0.net]
九電が給電過剰で休電する

156 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 06:19:32.97 ID:KgeC1pFK0.net]
>>8
他の電力会社と比べると九電は安い方だぞ
一番高い北電と比べると一般家庭の使用料なら2000円くらい安い

157 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 06:22:20.17 ID:GKg4yIOk0.net]
夜には発電量0になるのでベースロード電源にはできない太陽光

158 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 06:49:57.05 ID:OB1Rm6hW0.net]
>>114
火力出力下げ
揚水
他電力融通
の順で対策するけど、それでも余ったら太陽光停止を依頼する手順になってる



159 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 07:01:12.71 ID:/0qDmDOj0.net]
多過ぎても少な過ぎても駄目なのか。めんどくさい奴だな。

160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 07:11:21.95 ID:wfhebmgy0.net]
原発止めろってw

161 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 07:22:09.79 ID:jJ+Yoiqe0.net]
発電コスト42円/kWhの太陽光発電が出力制御しないといけないほどとは、近いうちにまた九電は値上げか。ご愁傷様です。まずは売値を50円/kWhぐらいにしないと。

162 名前:名無しさん@1周年 mailto:☆sage [2018/10/12(金) 07:27:23.21 ID:cjGX5fN10.net]
>>79
直流は、発電所から遠くなるほど急激に電圧が下がる
エジソンの直流送電が採用されなかった理由がこれ

163 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 07:29:40.38 ID:HPijCHVW0.net]
欧州南部数国と日本は同じくらいの電力需要なんだから国内で融通すればいいんだよ。純国産エネルギーなのに。

164 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 07:33:28.11 ID:ItLABMWu0.net]
>>79
ニコラ・テスラの業績を理解できない人が、ここにもまた1人w

165 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 07:34:02.17 ID:iFao10cd0.net]
制限する位なら原発止めるか電気代下げろ

166 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 07:35:24.27 ID:iFao10cd0.net]
>>161
東日本震災後はやってたんじゃないか?
上乗せ料金払ってた気が

167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 07:38:47.14 ID:GKUiNhUd0.net]
自然エネルギーは完全に禁止して
原子力一本にしたほうがいい

168 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 07:38:55.29 ID:8RbWsyqi0.net]
太陽光発電 → 水素精製してストック

この仕組みの実装が急務。
電池なんて無駄だから、さっさと水素を精製して貯めとけ。



169 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 07:39:26.82 ID:KJOeCH4i0.net]
原子力発電所を止めておけよ

170 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 07:40:46.69 ID:ksg2xaa40.net]
今の技術だとどうしようもないんだろうな
0〜100パーセントを繰り返す

171 名前:太陽光には任せておけば
火力のバックアップが出来ないんだろう
[]
[ここ壊れてます]

172 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 07:41:23.30 ID:yhJuPxiS0.net]
何で太陽光発電の方を停止させる?
火力発電の燃料消費を減らして火力発電の出力下げればよくない?

173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 07:42:30.50 ID:wXInFYxy0.net]
四国に電力売れば伊方再稼働必要ないのでは

174 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 07:43:41.87 ID:ksg2xaa40.net]
前のスレにあったじゃん
火力のバックアップが間に合わないから変動する太陽光に
すべてを賄わせる事は出来ないって

175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 07:43:43.73 ID:GBsV7Rrl0.net]
>>169
必要な時に使い物にならない上に有害だから

176 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 07:45:11.58 ID:mPu6h4Bn0.net]
電力会社からしたら太陽光発電とか邪魔でしかないだろうな

177 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 07:48:54.85 ID:9H4eFTLb0.net]
原発いらねーじゃん

178 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 07:49:04.20 ID:2yjT2rTm0.net]
今週末仕事になってしまうやんか!
早起きして8時までに発電所止めなアカン



179 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 07:49:53.64 ID:sSRZ57gD0.net]
太陽光は非常に有用だが、自家消費が一番いい
現状それに向かってる過渡期だからいいんでない?
政策に問題あるのは産業用を優遇し過ぎた事だな

180 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/10/12(金) 07:50:08.86 ID:D+TeBVSd0.net]
>>169
太陽光発電は出力が不安定だから、蓄電池噛まさないと使い物にならない。

181 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 07:51:30.15 ID:cwoqRnLw0.net]
電気もっと使えって通達しろ

182 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 07:52:06.28 ID:sSRZ57gD0.net]
アルミニウム製錬でもやるか

183 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 07:55:19.30 ID:ORVS8Tib0.net]
もったいないから自己責任で使わせないとだめだ。
洗濯機くらいなら曇って止まっても問題なんだから。

184 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 07:57:03.52 ID:iFao10cd0.net]
>>168
なら何故太陽光をすすめたのか、じゃね?
蓄電出来なきゃ単なる金目当て又は税金逃れの詐欺って事だろ?

185 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 07:57:50.85 ID:J+SZQDOu0.net]
やはり原発は不要だった
民主党が正しかった

186 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 08:00:21.86 ID:8phzrP+V0.net]
>>5
これ余るからって火力発電止めちゃうと問題起きやすくなるんだろ?
>
逆。

火力は出力調整しやすいので、まず火力で調整した方が良い。

やっぱ日本じゃ使いにくいよな自然エネルギー発電は
>
日本の既得権益の電力会社や経産省などの官僚たち、
その電力会社の影響を受けている国会議員
(自民党に多いが、地方に行くほど電力会社の影響が大きくなるので、野党議員にもいる。

そのことも、民主党政権が脱原発出来なかった大きな要因。)
などが意図的に恩然と自然エネルギーの推進を邪魔して来ているので、そうなっている。

*そして『菅直人元首相は、先見の明があった』。

世界的に風力や太陽光の価格が火力や原発などよりも安価になって来ているので。

原発は時を経るほど、費用が高額化して来ているので。

187 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 08:00:34.17 ID:AwILPARY0.net]
>>169
・天候不良で突然の発電されなくなるかもしれない

・昼間だけなので夜困るから。
いくら火力でも夜だけ稼動とか効率悪いし設備負担も大きい

・電力事業者とはいえ安定供給の義務も責任もないから、
あてにしたら突然メンテや故障で止まるかも。保全費用かけてないでしょ。

ちなみに問題でクソなのは事業者としてやってる大規模太陽光発電な
太陽光発電は個人住宅でやるくらいがちょうど良いのよ

188 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 08:00:37.86 ID:CbsZ2EE00.net]
>>181
福島で原発が吹き飛んだじゃん。
あのときは計画停電で乗り切ったけど、下手したらこの間の北海道の大規模停電が起きかね



189 名前:ネかったのよ
その反省で「エネルギーの一極集中はあかん」ってことになり一番成功しそうな太陽光中心にエネルギーの多様化を目指したのよ
[]
[ここ壊れてます]

190 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 08:02:18.31 ID:cdkbs0Dg0.net]
なになん
余った電気をよそへ売った金で蓄電器を各家庭に配布しろよ

191 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 08:02:32.56 ID:EeqmlJ730.net]
九州は、日照時間長いし、土地が安いし、発電に向いてるな。
でも、小水力や風力発電も向いているんだよなw

192 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 08:05:15.25 ID:8phzrP+V0.net]
>>169
何で太陽光発電の方を停止させる?
火力発電の燃料消費を減らして火力発電の出力下げればよくない?
>
世界的はそうなって来ているそうだ。

太陽光や風力は火力や原発などより安価になって来ているので、
まず一番安価な太陽光、次に安価な風力、次に安価な火力
というように安価な電力から供給するやり方に変わって来ている。

火力は出力調整しやすいので、そのやり方に適している。

だから、もう『ベースロード電源』というやり方が古くなって来ている。

193 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 08:07:14.83 ID:gl0Z1FhA0.net]
>>183
ダム見学に行った時に「火力は一定の出力で運転し続けないといけない」って説明されたけどなー

194 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 08:07:22.27 ID:GNosihLc0.net]
【九州電力】供給過多で需給バランスが崩れる恐れで太陽光発電などを一時停止する「出力制限」の可能性があると発表

(・∀・)ニヤニヤ

195 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 08:07:53.23 ID:qOCldGts0.net]
>>174
夜用と梅雨とかの天候悪い時に確保できればそうだね

196 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 08:08:45.67 ID:ksg2xaa40.net]
家庭の太陽光は対象外だよ
対象になってるのはメガソーラーだろう

197 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 08:12:53.65 ID:h09A3jQF0.net]
>>130
実は九電の揚水発電はとっくに昼間汲み上げになってしまってる

198 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 08:13:33.69 ID:ksg2xaa40.net]
原発と石炭火力がベース電源として必要らしい
そうしないと刻々と変化する需要の増減に対応できないって前のスレにあった



199 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/10/12(金) 08:15:31.36 ID:BsAFcxSb0.net]
北海道へ回せないの?

200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 08:17:24.94 ID:h09A3jQF0.net]
>>187
統計上「日照時間」が長いのは関東。低いのは日本海がわ

201 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 08:21:06.64 ID:g4owCrXV0.net]
>>195
ドミノ式で送ってはいるんでないかな

>余った電気をほかの地域に送っても電力供給が過剰になる場合に行われるもので、

202 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 08:24:41.83 ID:ksg2xaa40.net]
困るのが晴れたり曇ったりを繰り返す天候の時らしいよ
発電量が急激に変化するから火力のバックアップが追従できないらしい

203 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 08:25:46.05 ID:8Tsrag5G0.net]
火力は1度止めると再開に時間がかかるから完全停止はだめなんだよ。わかるだろそれくらい。

204 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 08:27:48.69 ID:ORVS8Tib0.net]
>>193
それでも余るとか・・・

205 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 08:32:20.00 ID:DWROkNHM0.net]
>>199
ガスコンロみたいに、ボタン1つで簡単に火が着くと思ってる奴いるはず

206 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 08:35:17.96 ID:ksg2xaa40.net]
テレビで視たんだけど外国で再エネ発電を有効に利用する為には
広域をコントロールしにないとうまくいかないと言ってたぞ
日本だと全国を電線で結んで一制御すれば有効に利用できるのかもな

207 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 08:35:48.52 ID:NlqPddYO0.net]
>>161
既にやってるが
https://mainichi.jp/articles/20181004/ddm/008/020/085000c

208 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 08:41:01.61 ID:RKARW2zD0.net]
>>185
孫と菅に「一番成功しそうって素人が思い込まされてた」だな

天候変動と日夜変動で使いにくいなんて多少の知識有る人は解ってた



209 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 08:51:25.50 ID:uZ8LDUpD0.net]
原発止めろっていうバカは夜や雨の日はどうするつもりなんだ
停電でかまわんのか

210 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 08:52:38.70 ID:g4U85USH0.net]
>>169
既にやってるよ
火力は最低出力にして揚水した上での話
今回は台風の雨で揚水使えなかったらしいけど

211 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 08:54:05.16 ID:NenQhgyt0.net]
>>205
風力発電に火力発電に地熱発電。
しかも、今はソーラーが余ってる♪

212 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 09:10:37.94 ID:BL5HG5xn0.net]
>>183
火力は出力制御可能ってだけで、制御しやすくはないぞ

本当は一定出力運転が効率も良く劣化も少ないが、
制御出来ない太陽光と風力発電の尻拭いでやってるだけ

213 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 09:11:03.79 ID:ksg2xaa40.net]
石炭火力は風当たりが強くなってきてるからこれを廃止するんだろうけど
そうなれば原発しかなくなるじゃん。石炭火力以外の火力は高いし
爆発覚悟で原発で行くんだろうな

214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 09:20:53.76 ID:dW/3HXbN0.net]
太陽光と蓄電池のセットじゃないと
設置できなくすれば良かっただけ。

215 名前:名無しさん@1周年 mailto:  [2018/10/12(金) 09:21:49.55 ID:CvOsSoHO0.net]
他の地域に送れるようにするべき。

216 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 09:25:39.13 ID:ksg2xaa40.net]
おれ、電気は発電しただけ使わないと悪影響が出るとか
知らんかったわ。発電量が足りんのなら悪影響があるのは何となくわかってたけどな

217 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 09:29:40.25 ID:GKg4yIOk0.net]
>>170
四国も太陽光が多すぎて出力制御の話がある

218 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 09:33:16.99 ID:VHjt41L20.net]
本州に送る送電線増やせばいいじゃん。



219 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 09:35:52.25 ID:kXq0mdpD0.net]
今シーズンの話だろ
そんな簡単に連系線増やせるかよ

220 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 09:36:45.27 ID:c4Urgo+k0.net]
>>207
ソースは?
地熱はたいしたことないし夜間は太陽光は発電量ゼロだよね?

221 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 10:00:07.28 ID:CbsZ2EE00.net]
>>204
一番成功しそうてか「太陽光が一番現実的」だった。
原発増やすわけにはいかんし火力増設も難しい、風力や地熱は地権者との交渉がいるしダムなんか安安と作れん
そうなれば太陽光しかねぇよって話。

222 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 10:00:23.42 ID:XpMEcCyX0.net]
>>216
基本的に>>207みたいな人は何も考えてないよ
イメージと思い込みで判断するから
根拠無しで「再エネすごい、原発要らん」としか言えない

223 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 10:04:20.14 ID:CbsZ2EE00.net]
>>216
ソースもなにも、数年前までそれで日本回してたんだから。。

224 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 10:05:57.73 ID:9G+OLJGT0.net]
深夜契約をそのまま日中契約にチェンジしたら?
エコキュートを日中使ってもらったら解決するだろ

225 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 10:06:04.98 ID:7q1A8jQ60.net]
>>212
極単純な問題が電圧の上昇。定格100V機器なら110V位は問題ないけど。

226 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 10:08:04.04 ID:9G+OLJGT0.net]
>>194


ベース電源は火力の調整能力の邪魔
下げ代を奪うからだ

227 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 10:09:27.43 ID:hl+sWjwC0.net]
これからは電力会社のメインのお仕事はこれになるのかw
出力制御と送電網の維持管理か。
九電工が大勝利で九電本体は大規模リストラ待った無し。

そりゃ意地でも原発やるたがるよな。
あれの管理名目で本体の雇用をある程度維持できるから。

228 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 10:10:24.76 ID:iZV6Lutu0.net]
>>29
太陽光の系統完全にわけて揚水に使えないかね?



229 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 10:11:39.06 ID:iE9UjAF90.net]
太陽光なんて全然出力低すぎて結局へのやくにも立たないって昔見たけど、
いま太陽光で余るほど発電できるのか
感慨深いな
あと貯めとく施設さえ開発できれば太陽光でいいじゃん
燃料電池とか水素の形にしてほぞんしとくとかいまならできるんじゃないの?

230 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 10:13:58.30 ID:S4KOkyj20.net]
太陽光、火力、原発
止めるとしたら、火力だな
CO2排出を抑えるべき






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<208KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef